JP2012231196A - Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof - Google Patents

Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof Download PDF

Info

Publication number
JP2012231196A
JP2012231196A JP2011096519A JP2011096519A JP2012231196A JP 2012231196 A JP2012231196 A JP 2012231196A JP 2011096519 A JP2011096519 A JP 2011096519A JP 2011096519 A JP2011096519 A JP 2011096519A JP 2012231196 A JP2012231196 A JP 2012231196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
home screen
application
mobile terminal
display information
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011096519A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takehiko Yamada
岳彦 山田
Satoshi Terada
智 寺田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2011096519A priority Critical patent/JP2012231196A/en
Publication of JP2012231196A publication Critical patent/JP2012231196A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an application distribution system for distributing home screen display information and an application for displaying a home screen with simple operation.SOLUTION: The application distribution apparatus includes a communication unit for performing communication with a mobile terminal, a storage unit, and a processing unit. A plurality of applications that operate on the mobile terminal and a plurality pieces of home screen display information for displaying a home screen are stored in the storage unit. The home screen display information respectively includes information on an application necessary for displaying a home screen associated with the home screen display information. When receiving a distribution request for the home screen display information from the mobile terminal, the processing unit distributes the home screen display information to the mobile terminal. When receiving a distribution request for an application from the mobile terminal, the processing unit performs processing for distributing the application to the mobile terminal.

Description

本発明は、詳しくはモバイル端末にアプリケーションを配信するシステムに関する。   More particularly, the present invention relates to a system for distributing an application to a mobile terminal.

近年、スマートフォン、タブレット型コンピューター等の携帯情報端末が普及している。このような端末では、簡単な操作でさまざまなアプリケーション等を使用するために、図5に示すように、アプリケーションのショートカット、ウィジェット、画像等のコンテンツが配置されたホーム画面を、その表示手段に表示させて使用される。このようなホーム画面を複数記憶しておき、複数のホーム画面を切り替えながら使用することができる。   In recent years, portable information terminals such as smartphones and tablet computers have become widespread. In such a terminal, in order to use various applications with a simple operation, as shown in FIG. 5, a home screen on which contents such as application shortcuts, widgets, and images are arranged is displayed on the display means. Used. A plurality of such home screens can be stored and used while switching between the plurality of home screens.

しかしながら、購入時においては、端末にはホーム画面やアプリケーションはほとんど記憶されていない。このため、使い勝手性の高いホーム画面を構築するためには、アプリケーションや画像等の検索、ダウンロード、ホーム画面への配置という多大な手間を必要とする。このため、利便性の良さそうなホーム画面例をみたとしても、ユーザが同じホーム画面を再現することは難しい。   However, at the time of purchase, the home screen and applications are hardly stored in the terminal. For this reason, in order to construct a home screen with high usability, a great deal of time is required for searching for applications and images, downloading them, and placing them on the home screen. For this reason, even if the home screen example that seems to be convenient is seen, it is difficult for the user to reproduce the same home screen.

ところで、特許文献1は、携帯情報端末に放送やネットワーク上のコンテンツを配信するシステムを提案している。   By the way, Patent Document 1 proposes a system that distributes broadcasting or content on a network to a portable information terminal.

WO2007/043483号WO2007 / 043483

特許文献1は、ユーザの操作により放送や情報を選択して受信しユーザに提示する受信装置において、チャンネルセット管理部を備え、チャンネルセット管理部が、受信装置により受信する放送およびインターネットなどネットワーク上のコンテンツに対応する複数のチャンネルを、一定の規則に基づき、一定の取り扱い単位であるチャンネルグループにまとめて取り扱う技術に関する。この技術によると、チャンネルの数が増えた場合でも、全てのチャンネルを区分けせず同列に扱う場合に比べ、ユーザは容易に多くのチャンネルを扱うことができるとされる。   Patent Document 1 includes a channel set management unit in a receiving device that selects and receives broadcasts and information by a user's operation and presents the information to the user. The present invention relates to a technique for handling a plurality of channels corresponding to the contents in a group of channels, which is a fixed handling unit, based on a fixed rule. According to this technique, even when the number of channels increases, the user can easily handle many channels as compared to the case where all channels are not divided and handled in the same row.

しかしながら、一般的なパーソナルコンピュータやタブレット端末、スマートフォン等の情報処理端末のホーム画面は、構成要素を全てネットワーク上で構築する訳ではなく、インストールされたアプリケーションにより生成されるものが多数含まれており、このため、特許文献1にかかる配信システムを、そのままホーム画面を配信するシステムに適用することはできない。   However, the home screen of an information processing terminal such as a general personal computer, tablet terminal, or smartphone does not construct all the components on the network, but includes many generated by installed applications. For this reason, the distribution system according to Patent Document 1 cannot be applied to a system that distributes the home screen as it is.

本発明は、以上に鑑み完成されたものであり、簡単な操作でホーム画面を構築することのできるアプリケーション配信装置とモバイル端末とを備えたアプリケーション配信装置システムを提供することを目的とする。   The present invention has been completed in view of the above, and an object thereof is to provide an application distribution apparatus system including an application distribution apparatus and a mobile terminal capable of constructing a home screen with a simple operation.

上記課題を解決するためのアプリケーション配信装置にかかる第1の本発明は、次のように構成されている。
モバイル端末との通信を行う通信部と、記憶部と、処理部と、を備えるアプリケーション配信装置において、前記記憶部には、前記モバイル端末で動作するアプリケーションと、前記ホーム画面を表示させるためのホーム画面表示情報と、がそれぞれ複数記憶されており、前記ホーム画面表示情報は、それぞれ、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要な前記アプリケーションの情報を含み、前記処理部は、前記モバイル端末から前記ホーム画面表示情報の配信リクエストを受信したときに、当該ホーム画面表示情報を、前記モバイル端末に配信し、前記モバイル端末から前記アプリケーションの配信リクエストを受信したときに、当該アプリケーションを前記モバイル端末に配信する処理を行うものであることを特徴とする。
The first aspect of the present invention according to the application distribution apparatus for solving the above problems is configured as follows.
In an application distribution apparatus including a communication unit that performs communication with a mobile terminal, a storage unit, and a processing unit, an application that operates on the mobile terminal and a home for displaying the home screen are displayed on the storage unit A plurality of screen display information is stored, and each of the home screen display information includes information on the application necessary for displaying the home screen related to the home screen display information. When receiving a delivery request for the home screen display information from a mobile terminal, the home screen display information is delivered to the mobile terminal, and when the delivery request for the application is received from the mobile terminal, the application is It is a process that delivers to mobile devices To.

上記構成のアプリケーション配信装置では、ホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報を配信する。このため、ユーザがアプリケーション等を配置してホーム画面を構築する手間が不要となる。   The application distribution apparatus having the above configuration distributes home screen display information for displaying the home screen. This eliminates the need for the user to place an application or the like to construct a home screen.

また、上記構成のアプリケーション配信装置では、配信されるホーム画面表示情報には、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報が含まれている。したがって、ホーム画面表示情報をモバイル端末が取得した時、ホーム画面表示情報に含まれるアプリケーションの情報を用いて、ホーム画面を表示するために必要なアプリケーションが既にモバイル端末に記憶されているか否かを簡便に判定できる。この判定情報を利用することにより、アプリケーション配信装置は、モバイル端末に必要なアプリケーションのみを配信できる。よって、ユーザの操作負担を増加させることなく、ホーム画面を表示させるホーム画面表示情報と、ホーム画面表示情報に基づきホーム画面を表示するために必要なアプリケーションと、をモバイル端末に配信できる。すなわち、アプリケーションの検索、配置という手間を必要とすることなく簡便な操作でホーム画面を構築できる。   In the application distribution apparatus having the above configuration, the distributed home screen display information includes application information necessary for displaying the home screen related to the home screen display information. Therefore, when the mobile terminal acquires the home screen display information, it is determined whether the application necessary for displaying the home screen is already stored in the mobile terminal using the application information included in the home screen display information. It can be easily determined. By using this determination information, the application distribution apparatus can distribute only the application necessary for the mobile terminal. Therefore, the home screen display information for displaying the home screen and the application necessary for displaying the home screen based on the home screen display information can be distributed to the mobile terminal without increasing the operation burden on the user. That is, the home screen can be constructed with a simple operation without the need for searching and arranging the applications.

アプリケーション配信装置にかかる第2の本発明は、上記アプリケーション配信装置にかかる第1の本発明において、前記記憶部には、前記ホーム画面を選択させるホーム画面選択情報がさらに記憶されており、前記処理部は、さらに前記モバイル端末から前記ホーム画面選択情報の配信リクエストを受信したときに、前記ホーム画面選択情報を、前記モバイル端末に配信する処理を行うものであることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention related to the application distribution apparatus, in the first aspect of the present invention related to the application distribution apparatus, the storage unit further stores home screen selection information for selecting the home screen. The unit further performs a process of distributing the home screen selection information to the mobile terminal when a distribution request for the home screen selection information is received from the mobile terminal.

上記構成では、ユーザにホーム画面を選択させ、選択されたホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報を配信することができるので、ユーザの利便性が高まる。   In the above configuration, the user can select the home screen, and the home screen display information for displaying the selected home screen can be distributed, so that convenience for the user is enhanced.

上記課題を解決するためのモバイル端末にかかる第1の本発明は、次のように構成されている。
アプリケーション配信装置との通信を行う通信手段と、ホーム画面を表示する表示手段と、入力を行う入力手段と、記憶手段と、処理手段と、を備えるモバイル端末において、前記記憶手段は、アプリケーションと、前記ホーム画面を表示させるホーム画面表示情報と、前記ホーム画面表示情報の表示順と、が記憶されるものであり、前記ホーム画面表示情報は、それぞれ、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報を含み、前記処理手段は、前記ホーム画面表示情報に基づき前記表示手段にホーム画面を表示させ、前記入力手段によってホーム画面変更操作がされた場合に、前記表示順が次である前記ホーム画面表示情報に基づき前記表示手段にホーム画面を表示させる処理を行うものであることを特徴とする。
A first aspect of the present invention according to a mobile terminal for solving the above-described problems is configured as follows.
In a mobile terminal comprising a communication unit that communicates with an application distribution device, a display unit that displays a home screen, an input unit that performs input, a storage unit, and a processing unit, the storage unit includes an application, The home screen display information for displaying the home screen and the display order of the home screen display information are stored, and each of the home screen display information displays a home screen related to the home screen display information. The processing means displays the home screen on the display means based on the home screen display information, and the display order is changed when the home screen change operation is performed by the input means. Based on the next home screen display information, the display means displays the home screen. And wherein the door.

上記構成のモバイル端末では、ホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報を受信する。このため、ユーザがアプリケーション等を配置してホーム画面を構築する手間が不要となる。   The mobile terminal configured as described above receives home screen display information for displaying the home screen. This eliminates the need for the user to place an application or the like to construct a home screen.

モバイル端末にかかる第2の本発明は、上記モバイル端末にかかる第1の本発明において、前記処理手段はさらに、前記ホーム画面表示情報を前記アプリケーション配信装置から受信したときに、当該ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションが前記記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないアプリケーションがあった場合に、当該アプリケーションの配信リクエストを前記アプリケーション配信装置に送信し、前記アプリケーション配信装置から前記アプリケーションを受信したときに、前記アプリケーションが必要な前記ホーム画面表示情報の表示順を決定し、当該表示順と、前記アプリケーションと、を前記記憶手段に記憶する処理を行うものであることを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention relating to a mobile terminal, in the first aspect of the present invention relating to the mobile terminal, when the processing means further receives the home screen display information from the application distribution device, the home screen display information It is determined whether or not an application necessary for displaying the home screen is stored in the storage unit, and if there is an application that is not stored, a distribution request for the application is transmitted to the application distribution apparatus. And, when receiving the application from the application distribution device, determining a display order of the home screen display information required by the application, and storing the display order and the application in the storage unit It is what is performed.

上記構成のモバイル端末では、受信するホーム画面表示情報には、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報が含まれている。したがって、ホーム画面表示情報をモバイル端末が受信した時、ホーム画面表示情報に含まれるアプリケーションの情報を用いて、ホーム画面を表示するために必要なアプリケーションが既にモバイル端末に記憶されているか否かを簡便に判定できる。この判定情報を利用することにより、モバイル端末に必要なアプリケーションのみをアプリケーション配信装置に配信させることができる。よって、ユーザの操作負担を増加させることなく、ホーム画面を表示させるホーム画面表示情報と、ホーム画面表示情報に基づきホーム画面を表示するために必要なアプリケーションと、をモバイル端末が受信できる。すなわち、アプリケーションの検索、配置という手間を必要とすることなく簡便な操作でホーム画面を構築できる。   In the mobile terminal configured as described above, the received home screen display information includes application information necessary for displaying the home screen related to the home screen display information. Therefore, when the mobile terminal receives the home screen display information, the application information included in the home screen display information is used to determine whether an application necessary for displaying the home screen is already stored in the mobile terminal. It can be easily determined. By using this determination information, only the application necessary for the mobile terminal can be distributed to the application distribution apparatus. Therefore, the mobile terminal can receive home screen display information for displaying the home screen and an application necessary for displaying the home screen based on the home screen display information without increasing the operation burden on the user. That is, the home screen can be constructed with a simple operation without the need for searching and arranging the applications.

モバイル端末にかかる第3の本発明は、上記モバイル端末にかかる第2の本発明において、前記処理手段はさらに、前記アプリケーション配信装置からホーム画面を選択させるための選択画面を表示させるホーム画面選択情報を受信したときに、前記ホーム画面選択情報に基づき前記表示手段に選択画面を表示させ、前記入力手段により使用するホーム画面が選択されたときに、当該ホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報のリクエストをアプリケーション配信装置に送信する処理を行うものであることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention related to a mobile terminal, in the second aspect of the present invention related to the mobile terminal, the processing means further displays home screen selection information for displaying a selection screen for selecting a home screen from the application distribution device. Is received on the home screen selection information based on the home screen selection information, and the home screen display information for displaying the home screen when the home screen to be used is selected by the input means. It is a feature that performs processing for transmitting the request to the application distribution apparatus.

上記構成では、ユーザがホーム画面を選択でき、この選択されたホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報をアプリケーション配信装置に配信させることができるので、ユーザの利便性が高まる。   In the above configuration, the user can select the home screen, and the home screen display information for displaying the selected home screen can be distributed to the application distribution device, so that the convenience of the user is improved.

上記課題を解決するためのアプリケーション配信システムにかかる第1の本発明は、上記第1の本発明にかかるアプリケーション配信装置と、上記第1の本発明にかかるモバイル端末と、を備えたものである。また、上記第1の本発明にかかるアプリケーション配信装置と、上記第2の本発明にかかるモバイル端末と、を備えたものとしてもよい。   A first aspect of the present invention according to an application distribution system for solving the above-described problems includes an application distribution apparatus according to the first aspect of the present invention and a mobile terminal according to the first aspect of the present invention. . Moreover, the application delivery apparatus according to the first aspect of the present invention and the mobile terminal according to the second aspect of the present invention may be provided.

上記課題を解決するためのアプリケーション配信システムにかかる第2の本発明は、上記第2の本発明にかかるアプリケーション配信装置と、上記第3の本発明にかかるモバイル端末と、を備えたものである。   A second aspect of the present invention relating to an application distribution system for solving the above-described problems comprises an application distribution apparatus according to the second aspect of the present invention and a mobile terminal according to the third aspect of the present invention. .

上記で説明したように、本発明によると、簡便な操作で携帯情報端末のホーム画面を構築することができる。   As described above, according to the present invention, the home screen of the portable information terminal can be constructed with a simple operation.

図1は、実施の形態に係るアプリケーション配信システムを示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating an application distribution system according to an embodiment. 図2は、実施の形態に係るアプリケーション配信システムの動作フローを示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an operation flow of the application distribution system according to the embodiment. 図3は、実施の形態に係るアプリケーション配信システムのモバイル端末におけるホーム画面表示の動作フローを示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating an operation flow of home screen display in the mobile terminal of the application distribution system according to the embodiment. 図4は、実施の形態に係るアプリケーション配信システムのモバイル端末の表示手段に表示される画面の遷移を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating transition of screens displayed on the display unit of the mobile terminal of the application distribution system according to the embodiment. 図5は、ホーム画面の1例を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a home screen. 図6は、実施の形態に係るアプリケーション配信システムのモバイル端末におけるホーム画面表示情報の削除フローを示す図である。FIG. 6 is a diagram showing a deletion flow of the home screen display information in the mobile terminal of the application distribution system according to the embodiment. 図7は、ホーム画面表示情報とアプリケーションの追加を説明する図である。FIG. 7 is a diagram for explaining addition of home screen display information and an application.

(実施の形態1)
以下に、本発明を実施するための形態を、図面を用いて詳細に説明する。図1は、本実施の形態に係るアプリケーション配信システムのブロック図である。
(Embodiment 1)
EMBODIMENT OF THE INVENTION Below, the form for implementing this invention is demonstrated in detail using drawing. FIG. 1 is a block diagram of an application distribution system according to the present embodiment.

本実施の形態にかかるアプリケーション配信システムは、図1に示すように、アプリケーション配信装置100と、モバイル端末200と、を備えている。   As shown in FIG. 1, the application distribution system according to the present embodiment includes an application distribution apparatus 100 and a mobile terminal 200.

(アプリケーション配信装置)
アプリケーション配信装置100は、モバイル端末200との通信を行う通信部103と、記憶部101と、処理部102と、を備えている。
(Application distribution device)
The application distribution apparatus 100 includes a communication unit 103 that performs communication with the mobile terminal 200, a storage unit 101, and a processing unit 102.

通信部103は、モバイル端末200との通信を行うものである。この通信部103は、有線及び/又は無線通信回線と接続される。この通信部としては特に限定されることはなく、公知の通信装置を用いることができる。   The communication unit 103 performs communication with the mobile terminal 200. The communication unit 103 is connected to a wired and / or wireless communication line. The communication unit is not particularly limited, and a known communication device can be used.

記憶部101は、モバイル端末200で動作するアプリケーションと、ホーム画面を表示させるためのホーム画面表示情報と、がそれぞれ複数記憶されたものである。ホーム画面表示情報は、それぞれ、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報を含んでいる。記憶部101は、ホーム画面を選択させるためのホーム画面選択情報がさらに記憶されていることが好ましい。   The storage unit 101 stores a plurality of applications running on the mobile terminal 200 and home screen display information for displaying the home screen. Each of the home screen display information includes application information necessary for displaying the home screen related to the home screen display information. It is preferable that the storage unit 101 further stores home screen selection information for selecting a home screen.

記憶部101は、不揮発性の記憶装置を備えていればよいが、不揮発性の記憶装置に加えて、揮発性の記憶装置を備えていてもよい。不揮発性の記憶装置としては、特に限定されることはなく、ハードディスク、半導体メモリ等を用いることができる。揮発性の記憶装置としては、特に限定されることはなく、ランダムアクセスメモリ等を用いることができる。また、それぞれの情報ごとに記憶装置が用意されていてもよく、1つの記憶装置のみからなる構成であってもよく、これ以外であってもよい。   The storage unit 101 only needs to include a nonvolatile storage device, but may include a volatile storage device in addition to the nonvolatile storage device. The nonvolatile storage device is not particularly limited, and a hard disk, a semiconductor memory, or the like can be used. The volatile storage device is not particularly limited, and a random access memory or the like can be used. In addition, a storage device may be prepared for each piece of information, a configuration including only one storage device, or any other configuration.

処理部102は、次のような処理を行うものである。
(1) モバイル端末200からホーム画面表示情報の配信リクエストを受信したときに、当該ホーム画面表示情報を、モバイル端末200に配信する。
(2) モバイル端末200からアプリケーションの配信リクエストを受信したときに、当該アプリケーションをモバイル端末200に配信する。
The processing unit 102 performs the following processing.
(1) When receiving a distribution request for home screen display information from the mobile terminal 200, the home screen display information is distributed to the mobile terminal 200.
(2) When an application distribution request is received from the mobile terminal 200, the application is distributed to the mobile terminal 200.

処理部102はさらに、次のような処理をさらに行うものであることが好ましい。
(3)モバイル端末200からホーム画面選択情報の配信リクエストを受信したときに、ホーム画面選択情報を、モバイル端末200に配信する。
なお、処理部102は、これら以外の処理をさらに行うものであってもよい。
It is preferable that the processing unit 102 further performs the following processing.
(3) When the home screen selection information distribution request is received from the mobile terminal 200, the home screen selection information is distributed to the mobile terminal 200.
Note that the processing unit 102 may further perform processes other than these.

処理部102としては特に限定されることはなく、中央処理装置(CPU),マイクロプロセッサ(MPU)等の公知の処理装置を用いることができる。また、上記(1)〜(3)の処理ごとにそれぞれ処理装置が用意されていてもよく、1つの処理装置が全ての処理を行う構成であってもよく、これ以外であってもよい。   The processing unit 102 is not particularly limited, and a known processing device such as a central processing unit (CPU) or a microprocessor (MPU) can be used. In addition, a processing device may be prepared for each of the above processes (1) to (3), and a configuration in which one processing apparatus performs all the processes may be used.

(モバイル端末200)
モバイル端末200は、アプリケーション配信装置100との通信を行う通信手段203と、記憶手段201と、処理手段202と、ホーム画面を表示する表示手段204と、入力を行う入力手段205と、を備えている。
(Mobile terminal 200)
The mobile terminal 200 includes a communication unit 203 that performs communication with the application distribution apparatus 100, a storage unit 201, a processing unit 202, a display unit 204 that displays a home screen, and an input unit 205 that performs input. Yes.

モバイル端末200の通信手段203は、アプリケーション配信装置100との通信を行うものである。この通信手段203は、有線及び/又は無線通信回線と接続される。この通信手段としては特に限定されることはなく、公知の通信装置を用いることができる。   The communication means 203 of the mobile terminal 200 communicates with the application distribution apparatus 100. The communication means 203 is connected to a wired and / or wireless communication line. The communication means is not particularly limited, and a known communication device can be used.

モバイル端末200の記憶手段201は、アプリケーションと、ホーム画面を表示させるホーム画面表示情報と、ホーム画面表示情報の表示順と、が記憶されるものである。   The storage unit 201 of the mobile terminal 200 stores an application, home screen display information for displaying a home screen, and display order of the home screen display information.

記憶手段201は、少なくとも不揮発性の記憶装置を備えている。不揮発性の記憶装置に加えて、揮発性の記憶装置を備えていてもよい。不揮発性の記憶装置としては、特に限定されることはなく、ハードディスク、半導体メモリ等を用いることができる。揮発性の記憶装置としては、特に限定されることはなく、ランダムアクセスメモリ等を用いることができる。また、それぞれの情報ごとに記憶装置が用意されていてもよく、1つの記憶装置のみからなる構成であってもよく、これ以外であってもよい。   The storage unit 201 includes at least a nonvolatile storage device. In addition to the nonvolatile storage device, a volatile storage device may be provided. The nonvolatile storage device is not particularly limited, and a hard disk, a semiconductor memory, or the like can be used. The volatile storage device is not particularly limited, and a random access memory or the like can be used. In addition, a storage device may be prepared for each piece of information, a configuration including only one storage device, or any other configuration.

また、初期(出荷時)において、記憶手段201には、アプリケーション、ホーム画面表示情報や表示順が記憶されていない構成であってもよく、ホーム画面表示情報が1つのみ記憶され、表示順が記憶されていない構成であってもよい。   Further, in the initial stage (at the time of shipment), the storage unit 201 may have a configuration in which no application, home screen display information, and display order are stored, and only one home screen display information is stored. The structure which is not memorize | stored may be sufficient.

処理手段202は、次のような処理を行うものである。
(1)ホーム画面表示情報に基づき表示手段204にホーム画面を表示させる。
(2)入力手段によってホーム画面変更操作がされた場合に、表示順が次であるホーム画面表示情報に基づき表示手段204にホーム画面を表示させる。
The processing means 202 performs the following processing.
(1) Display the home screen on the display means 204 based on the home screen display information.
(2) When the home screen changing operation is performed by the input unit, the home screen is displayed on the display unit 204 based on the home screen display information whose display order is the next.

処理手段202は、次のような処理をさらに行うものであることが好ましい。
(3)ホーム画面表示情報をアプリケーション配信装置100から受信したときに、当該ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションが記憶手段201に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないアプリケーションがあった場合に、当該アプリケーションの配信リクエストをアプリケーション配信装置100に送信する。
(4)アプリケーション配信装置100からアプリケーションを受信したときに、アプリケーションが必要なホーム画面表示情報の表示順を決定し、当該表示順と、アプリケーションと、を記憶手段201に記憶する。
(5)通信手段203を介してアプリケーション配信装置100からホーム画面を選択させるための選択画面を表示させるホーム画面選択情報を受信したときに、ホーム画面選択情報に基づき表示手段204に選択画面を表示させる。
(6)入力手段205により使用するホーム画面が選択されたときに、当該ホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報のリクエストをアプリケーション配信装置100に送信する。
なお、処理手段202は、これら以外の処理をさらに行うものであってもよい。
It is preferable that the processing means 202 further performs the following processing.
(3) When the home screen display information is received from the application distribution apparatus 100, it is determined whether or not an application necessary for displaying the home screen related to the home screen display information is stored in the storage unit 201; When there is an application that is not stored, a distribution request for the application is transmitted to the application distribution apparatus 100.
(4) When an application is received from the application distribution apparatus 100, the display order of the home screen display information necessary for the application is determined, and the display order and the application are stored in the storage unit 201.
(5) When receiving home screen selection information for displaying a selection screen for selecting a home screen from the application distribution apparatus 100 via the communication unit 203, the selection screen is displayed on the display unit 204 based on the home screen selection information. Let
(6) When a home screen to be used is selected by the input unit 205, a request for home screen display information for displaying the home screen is transmitted to the application distribution apparatus 100.
Note that the processing unit 202 may further perform processing other than these.

処理手段202としては特に限定されることはなく、中央処理装置(CPU),マイクロプロセッサ(MPU)等の公知の処理装置を用いることができる。また、それぞれの処理ごとに処理装置が用意されていてもよく、1つの処理装置のみからなる構成であってもよく、それ以外であってもよい。   The processing means 202 is not particularly limited, and a known processing device such as a central processing unit (CPU) or a microprocessor (MPU) can be used. Further, a processing device may be prepared for each processing, a configuration including only one processing device may be used, or any other configuration.

表示手段204は、ホーム画面等を表示するものである。表示手段204としては特に限定されることはなく、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ等の公知の表示手段を用いることができる。また、タッチパネルのような入力をも行うことのできる入力表示手段を用いてもよい。タッチパネルとしては、静電容量式、抵抗膜式、赤外線式、電磁誘導式、表面弾性波等を用いることができる。   The display unit 204 displays a home screen or the like. The display unit 204 is not particularly limited, and a known display unit such as a liquid crystal display or an organic EL display can be used. Moreover, you may use the input display means which can also perform input like a touch panel. As the touch panel, a capacitance type, a resistance film type, an infrared type, an electromagnetic induction type, a surface acoustic wave, or the like can be used.

入力手段205は、ホーム画面の切り替え操作やホーム画面の決定操作等の各種入力操作を行うものである。入力手段205としては特に限定されることはなく、ボタン、スイッチ、キーボード等の公知の入力手段を用いることができる。また、上述したような入力表示手段であってもよく、複数の入力手段を備えていてもよい。   The input unit 205 performs various input operations such as a home screen switching operation and a home screen determination operation. The input means 205 is not particularly limited, and known input means such as buttons, switches, and keyboards can be used. Moreover, the input display means as described above may be used, and a plurality of input means may be provided.

(ホーム画面)
ホーム画面について、モバイル端末の画面表示を示す図5を用いて説明する。
ホーム画面とは、図5に示すように、モバイル端末の表示手段に表示される、モバイル端末の操作性を高めるためのカスタマイズが可能なデスクトップ画面であり、コンテンツ(背景(壁紙)画像、アプリケーション(ウィジェット(Wid))、ショートカット、バナー広告等)が、それぞれの表示位置に表示されて構成される。本実施の形態では、このホーム画面は、ホーム画面表示情報に基づいて表示される。
(Home Screen)
The home screen will be described with reference to FIG. 5 showing the screen display of the mobile terminal.
As shown in FIG. 5, the home screen is a desktop screen that is displayed on the display means of the mobile terminal and can be customized to improve the operability of the mobile terminal, and includes content (background (wallpaper) images, applications ( Widget (Wid)), shortcuts, banner advertisements, etc.) are displayed at their respective display positions. In the present embodiment, this home screen is displayed based on home screen display information.

モバイル端末の表示手段には、ホーム画面とともに、ホーム、戻る、管理等の操作ボタンや、ゴミ箱、新着等のアイコン等が表示されることがある。   On the display means of the mobile terminal, an operation button for home, return, management, etc., an icon such as a trash can, a new arrival, etc. may be displayed together with the home screen.

(記憶部や記憶手段に記憶される情報)
ホーム画面選択情報とは、使用するホーム画面の候補をユーザに提示し、選択させるためのものである。
(Information stored in the storage unit and storage means)
The home screen selection information is used for presenting and selecting a home screen candidate to be used.

ホーム画面表示情報とは、この情報に基づいてモバイル端末の表示手段にホーム画面を表示させるものである。このホーム画面表示情報には、ホーム画面表示情報には、背景(壁紙)画像、アプリケーション(ウィジェット)、ショートカット、バナー広告等の表示コンテンツと、その表示位置(レイアウト)に関する情報と、このホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報と、が含まれている。   The home screen display information is for displaying the home screen on the display means of the mobile terminal based on this information. In this home screen display information, the home screen display information includes display content such as background (wallpaper) images, applications (widgets), shortcuts, banner advertisements, information on the display position (layout), and this home screen display information. Application information necessary for displaying the home screen related to the information is included.

アプリケーションとは、モバイル端末上で実行したい作業を実施する機能を直接的に有するソフトウェアである。   An application is software that directly has a function of performing work desired to be executed on a mobile terminal.

モバイル端末の記憶手段では、ホーム画面表示情報の表示順が記憶される。この表示順は、どのようなものであってもよく、例えば、当該ホーム画面上のアプリケーション等の使用頻度順、登録順等を用いることができ、このような情報が表示順にかかわる情報として記憶される。   The storage means of the mobile terminal stores the display order of the home screen display information. This display order may be anything, for example, the use frequency order of applications on the home screen, the registration order, etc. can be used, and such information is stored as information related to the display order. The

これらの情報の記述形式(ファイル形式)は、特に限定されることはない。例えば、ホーム画面表示情報やホーム画面選択情報は、XML形式、HTML形式等を用いることができる。   The description format (file format) of these pieces of information is not particularly limited. For example, XML format, HTML format, or the like can be used for home screen display information and home screen selection information.

次に、このアプリケーション配信システムの動作フローを、図2を用いて説明する。   Next, the operation flow of this application distribution system will be described with reference to FIG.

(ステップS101)
ユーザが、モバイル端末200を操作して、ホーム画面選択のためのアプリケーションを起動させると、この情報は、通信手段203を介してアプリケーション配信装置100に送信される。例えば、新規のホーム画面が追加された場合に、ユーザに通知を行うことにより、起動を促す構成とすることができる。
(Step S101)
When the user operates the mobile terminal 200 to activate an application for home screen selection, this information is transmitted to the application distribution apparatus 100 via the communication unit 203. For example, when a new home screen is added, it can be configured to prompt activation by notifying the user.

(ステップS102)
アプリケーション配信装置100の処理部102が、記憶部101に記憶されたホーム画面選択情報を、通信部103を介してモバイル端末200に配信する。
(Step S102)
The processing unit 102 of the application distribution apparatus 100 distributes the home screen selection information stored in the storage unit 101 to the mobile terminal 200 via the communication unit 103.

(ステップS103)
モバイル端末200の処理手段202が、受信したホーム画面選択情報に基づき、ホーム画面選択画面を表示手段204に表示させる。
(Step S103)
The processing means 202 of the mobile terminal 200 displays the home screen selection screen on the display means 204 based on the received home screen selection information.

(ステップS104)
ユーザが、モバイル端末200の入力手段205を操作して、使用するホーム画面を決定する。
(Step S104)
The user operates the input unit 205 of the mobile terminal 200 to determine a home screen to be used.

(ステップS105)
モバイル端末200の処理手段202が、新規に選択されたホーム画面があるか否かを判定する。ない場合には、終了に移行し、ステップS106に移行する。
(Step S105)
The processing means 202 of the mobile terminal 200 determines whether there is a newly selected home screen. If not, the process proceeds to the end, and the process proceeds to step S106.

(ステップS106)
ホーム画面表示情報の配信リクエストが、通信手段203を介して、アプリケーション配信装置100に送信される。
(Step S106)
A distribution request for home screen display information is transmitted to the application distribution apparatus 100 via the communication unit 203.

(ステップS107)
アプリケーション配信装置100の処理部102が、配信リクエストのあったホーム画面表示情報を、通信部103を介してモバイル端末200に配信する。このホーム画面表示情報は、モバイル端末200の記憶手段201に記憶される。
(Step S107)
The processing unit 102 of the application distribution apparatus 100 distributes the home screen display information requested for distribution to the mobile terminal 200 via the communication unit 103. This home screen display information is stored in the storage unit 201 of the mobile terminal 200.

(ステップS108)
モバイル端末200の処理手段202が、受信し記憶したホーム画面表示情報に含まれているアプリケーションの情報にかかるアプリケーションが、すべて記憶手段201に記憶(インストール)されているか否かを判定する。全てインストールされている場合にはステップS112に移行し、インストールされていないアプリケーションがある場合には、ステップS109に移行する。
(Step S108)
The processing unit 202 of the mobile terminal 200 determines whether or not all the applications related to the application information included in the received and stored home screen display information are stored (installed) in the storage unit 201. If all are installed, the process proceeds to step S112. If there is an application that is not installed, the process proceeds to step S109.

(ステップS109)
モバイル端末200の処理手段202が、インストールの必要なアプリケーションの配信リクエストを、通信手段203を介してアプリケーション配信装置100に送信する。
(Step S109)
The processing unit 202 of the mobile terminal 200 transmits a distribution request for an application that needs to be installed to the application distribution apparatus 100 via the communication unit 203.

(ステップS110)
アプリケーション配信装置100の処理部102が、配信リクエストのあったアプリケーションを、通信部103を介してモバイル端末200に配信する。
(Step S110)
The processing unit 102 of the application distribution apparatus 100 distributes the application requested for distribution to the mobile terminal 200 via the communication unit 103.

(ステップS111)
モバイル端末200の処理手段202が、アプリケーション配信装置から配信されたアプリケーションを、記憶手段201にインストールする。
(Step S111)
The processing unit 202 of the mobile terminal 200 installs the application distributed from the application distribution apparatus in the storage unit 201.

(ステップS112)
モバイル端末200の処理手段202が、追加されたホーム画面表示情報の表示順を決定し、記憶手段に記憶する。この後、再度ホーム画面を選択する画面を表示するステップS103に移行する。
(Step S112)
The processing means 202 of the mobile terminal 200 determines the display order of the added home screen display information and stores it in the storage means. Thereafter, the process proceeds to step S103 in which a screen for selecting the home screen is displayed again.

以上のフローによるホーム画面表示情報及びアプリケーションの追加について、図7を用いて具体的に説明する。
ここでは、図7の上段に示すように、ホーム画面1はアプリケーションA及びB、ホーム画面2はアプリケーションB及びC、ホーム画面3はアプリケーションA及びCを使用するものとする。また、初期の段階(図7(a)参照)においては、モバイル端末の記憶手段201には、ホーム画面1〜3、アプリケーションA〜Cは、いずれも記憶されていないものとする。
The addition of home screen display information and applications according to the above flow will be specifically described with reference to FIG.
Here, as shown in the upper part of FIG. 7, the home screen 1 uses applications A and B, the home screen 2 uses applications B and C, and the home screen 3 uses applications A and C. In the initial stage (see FIG. 7A), it is assumed that none of the home screens 1 to 3 and the applications A to C are stored in the storage unit 201 of the mobile terminal.

まず、ホーム画面1を受信する場合を説明する(図7(b)参照)。アプリケーション配信装置100が、ホーム画面1の表示情報を配信し、モバイル端末が受信(ダウンロード)・記憶すると(ステップS107)、ホーム画面1の表示情報には、アプリケーションA及びBの情報が含まれているので(図7(b)上段参照)、モバイル端末200の処理手段202は、アプリケーションA及びBのインストールの有無を確認する(ステップS108)。   First, a case where the home screen 1 is received will be described (see FIG. 7B). When the application distribution apparatus 100 distributes the display information of the home screen 1 and the mobile terminal receives (downloads) / stores it (step S107), the display information of the home screen 1 includes information on the applications A and B. Therefore, the processing unit 202 of the mobile terminal 200 confirms whether or not the applications A and B are installed (step S108).

この場合、アプリケーションA及びBはいずれもインストールされていないので、必要なアプリケーションがアプリケーションA及びBと決定される(図7(b)中段参照)。このアプリケーションA及びBのリクエストが、次のステップであるステップS109でアプリケーション配信装置100に送信される。   In this case, since neither the applications A and B are installed, the necessary applications are determined as the applications A and B (see the middle part of FIG. 7B). The requests for the applications A and B are transmitted to the application distribution apparatus 100 in step S109, which is the next step.

アプリケーションA及びBが、アプリケーション配信装置100から配信され、記憶手段201に記憶(インストール)される(図7(b)下段参照、ステップS110,111)。この後、表示順が決定、記憶される(ステップS112)。   The applications A and B are distributed from the application distribution apparatus 100 and stored (installed) in the storage unit 201 (see the lower part of FIG. 7B, steps S110 and 111). Thereafter, the display order is determined and stored (step S112).

次に、ステップS103に戻り、ステップS104でホーム画面2を受信する場合を説明する。アプリケーション配信装置100が、ホーム画面2の表示情報を配信し、モバイル端末が受信(ダウンロード)・記憶すると(ステップS107)、ホーム画面2の表示情報には、アプリケーションB及びCの情報が含まれているので(図7(c)上段参照)、ステップS108では、モバイル端末200の処理手段202は、アプリケーションB及びCのインストールの有無を確認する(ステップS108)。   Next, returning to step S103, the case where the home screen 2 is received in step S104 will be described. When the application distribution apparatus 100 distributes the display information of the home screen 2 and the mobile terminal receives (downloads) / stores it (step S107), the display information of the home screen 2 includes information on the applications B and C. Therefore, in step S108, the processing unit 202 of the mobile terminal 200 confirms whether or not the applications B and C are installed (step S108).

この場合、アプリケーションBは既にインストールされているが、アプリケーションCはインストールされていない。よって、必要なアプリケーションはアプリケーションCと決定される(図7(c)中段参照)。このアプリケーションCのリクエストが、次のステップS109でアプリケーション配信装置100に送信される。   In this case, application B is already installed, but application C is not installed. Therefore, the necessary application is determined as application C (see the middle part of FIG. 7C). The request for the application C is transmitted to the application distribution apparatus 100 in the next step S109.

アプリケーションCが、アプリケーション配信装置100から配信され、記憶手段201に記憶(インストール)される(図7(c)下段参照、ステップS110,111)。この後、表示順が決定、記憶される(ステップS112)。   The application C is distributed from the application distribution apparatus 100 and stored (installed) in the storage unit 201 (see the lower part of FIG. 7C, steps S110 and 111). Thereafter, the display order is determined and stored (step S112).

次に、ステップS103に戻り、ステップS104でホーム画面3を受信する場合を説明する。アプリケーション配信装置100が、ホーム画面3の表示情報を配信し、モバイル端末が受信(ダウンロード)・記憶すると(ステップS107)、ホーム画面3の表示情報には、アプリケーションA及びCの情報が含まれているので(図7(d)上段参照)、ステップS108では、モバイル端末200の処理手段202は、アプリケーションA及びCのインストールの有無を確認する(ステップS108)。   Next, returning to step S103, the case where the home screen 3 is received in step S104 will be described. When the application distribution apparatus 100 distributes the display information of the home screen 3 and the mobile terminal receives (downloads) / stores it (step S107), the display information of the home screen 3 includes information on the applications A and C. Therefore, in step S108, the processing means 202 of the mobile terminal 200 confirms whether or not the applications A and C are installed (step S108).

この場合、アプリケーションA及びCは既にインストールされており、新規にダウンロードするアプリケーションはない(図7(d)中段参照)。このため、ステップS112に移行して、表示順が決定、記憶されることになる(図7(d)下段参照)。   In this case, the applications A and C are already installed, and there is no application to be newly downloaded (see the middle part of FIG. 7D). Therefore, the process proceeds to step S112, where the display order is determined and stored (see the lower part of FIG. 7D).

次に、モバイル端末における表示手段の表示の切り替え動作を、図3のフローを用いて説明する。   Next, the display switching operation of the display means in the mobile terminal will be described with reference to the flowchart of FIG.

(ステップS201)
モバイル端末200のホーム画面を起動させる操作が行われると、処理手段202は、表示順の読み込みを行う。
(Step S201)
When an operation for starting the home screen of the mobile terminal 200 is performed, the processing unit 202 reads the display order.

(ステップS202)
そして、処理手段202は、表示順が最初のホーム画面表示情報を決定する。
(Step S202)
Then, the processing means 202 determines the home screen display information whose display order is the first.

(ステップS203)
処理手段202は、最初に表示させるホーム画面を構築できる状態になっているか否かを判定する。なっている場合はステップS206に移行し、なっていない場合には、ステップS204に移行する。
(Step S203)
The processing unit 202 determines whether the home screen to be displayed first can be constructed. If yes, the process proceeds to step S206. If not, the process proceeds to step S204.

(ステップS204)
処理手段202は、表示順が最初のホーム画面表示情報を読み込む。
(Step S204)
The processing means 202 reads the home screen display information with the first display order.

(ステップS205)
処理手段202は、表示順が最初のホーム画面表示情報から、ホーム画面を構築する。
(Step S205)
The processing means 202 constructs a home screen from the home screen display information whose display order is the first.

(ステップS206)
処理手段202は、構築されたホーム画面を表示手段204に表示する。
(Step S206)
The processing unit 202 displays the constructed home screen on the display unit 204.

(ステップS207)
処理手段202は、ユーザがホームボタンを押したか否かを判定する。押した場合には、ステップS208に移行する。
(Step S207)
The processing unit 202 determines whether or not the user has pressed the home button. If pressed, the process proceeds to step S208.

(ステップS208)
処理手段202は、ユーザがホームボタンを押したときに、ホーム画面が表示されていたか否かを判定する。ホーム画面が表示されていた場合には、ステップS210に移行し、ホーム画面が表示されていなかった場合には、ステップS209に移行する。なお、ホーム画面が表示されていない場合とは、アプリケーションが起動されている場合等を意味する。
(Step S208)
The processing unit 202 determines whether the home screen is displayed when the user presses the home button. If the home screen is displayed, the process proceeds to step S210. If the home screen is not displayed, the process proceeds to step S209. Note that the case where the home screen is not displayed means the case where an application is activated.

(ステップS209)
処理手段202は、最後に表示したホーム画面を次に表示するホーム画面と決定し、ステップS203に移行する。
(Step S209)
The processing means 202 determines that the home screen displayed last is the home screen to be displayed next, and proceeds to step S203.

(ステップS210)
処理手段202は、表示順が次順位のホーム画面を次に表示するホーム画面と決定し、ステップS203に移行する。
(Step S210)
The processing means 202 determines the home screen with the next display order as the home screen to be displayed next, and proceeds to step S203.

上記のフローにより、モバイル端末の表示手段に表示される画面例を、図4を用いて説明する。ここでは、登録されているホーム画面は、ホーム画面1〜3であり、最初に表示されるホーム画面は、ホーム画面1である例を用いて説明する。   An example of a screen displayed on the display unit of the mobile terminal according to the above flow will be described with reference to FIG. Here, the registered home screens are the home screens 1 to 3, and the home screen that is displayed first will be described using the home screen 1 as an example.

ステップS201〜205により、最初に表示するホーム画面1が構築され、ステップS206にて表示手段204に表示される。   The home screen 1 to be displayed first is constructed by steps S201 to S205, and is displayed on the display unit 204 in step S206.

ユーザがアプリケーションを起動した場合、起動したアプリケーションA又はBの画面が表示される。アプリケーションを起動しない場合は、ホーム画面1が表示されたままである。また、アプリケーションを起動している場合、決定や戻る等の入力により、アプリ内で画面遷移が起こりうる。   When the user activates the application, the screen of the activated application A or B is displayed. When the application is not activated, the home screen 1 remains displayed. Further, when the application is activated, a screen transition may occur in the application due to an input such as determination or return.

ユーザがホームボタンを押したとき、表示手段204には、ホーム画面が表示されているか、アプリケーションA又はBの画面が表示されているかのいずれかである。ホーム画面が表示されている場合にはステップS210、アプリケーションの画面である場合にはステップS209に移行することになる。   When the user presses the home button, either the home screen is displayed on the display unit 204 or the screen of the application A or B is displayed. If the home screen is displayed, the process proceeds to step S210. If the home screen is displayed, the process proceeds to step S209.

なお、ボタン操作は、上記の例に限定されるものではなく、例えば他のボタンにホームボタンや戻るボタンと同様の機能を持たせることができる。   The button operation is not limited to the above example. For example, other buttons can have the same functions as the home button and the return button.

次に、不要となったホーム画面の削除のフローを、図6を用いて説明する。   Next, the flow of deleting a home screen that has become unnecessary will be described with reference to FIG.

(ステップS301)
モバイル端末200のホーム画面削除機能を起動させる操作が行われる。
(Step S301)
An operation for starting the home screen deletion function of the mobile terminal 200 is performed.

(ステップS302)
処理手段202は、ホーム画面削除機能を起動させるための画面を構築する。
(Step S302)
The processing means 202 constructs a screen for starting the home screen deletion function.

(ステップS303)
ユーザが不要なホーム画面を決定する。
(Step S303)
The user determines an unnecessary home screen.

(ステップS304)
処理手段202が、決定したホーム画面を削除した場合に、不要となるアプリケーションがあるか否かを判定する。不要アプリケーションがある場合にはステップS305に移行し、ない場合にはステップS307に移行する。
(Step S304)
When the processing unit 202 deletes the determined home screen, the processing unit 202 determines whether there is an unnecessary application. If there is an unnecessary application, the process proceeds to step S305, and if not, the process proceeds to step S307.

(ステップS305)
処理手段202が、不要アプリケーションを削除する旨を通知する画面を、表示手段204に表示する。
(Step S305)
The processing unit 202 displays a screen for notifying that the unnecessary application is deleted on the display unit 204.

(ステップS306)
ユーザによる確認後、処理手段202が、記憶手段201の不要アプリケーションをアンインストールする。
(Step S306)
After confirmation by the user, the processing unit 202 uninstalls unnecessary applications in the storage unit 201.

(ステップS307)
処理手段202が、決定された不要なホーム画面表示情報を、記憶手段201から削除する。
(Step S307)
The processing unit 202 deletes the determined unnecessary home screen display information from the storage unit 201.

(ステップS308)
処理手段202が、ホーム画面表示情報の削除に伴い、ホーム画面表示情報の表示順を変更して記憶する。
(Step S308)
The processing means 202 changes and stores the display order of the home screen display information in accordance with the deletion of the home screen display information.

以上に説明したように、本発明によると、簡単な操作でもってモバイル端末の表示手段に表示するホーム画面を構築できるアプリケーション配信システムを実現できる。よって、本発明の産業上の利用可能性は大きい。   As described above, according to the present invention, it is possible to realize an application distribution system capable of constructing a home screen to be displayed on a display unit of a mobile terminal with a simple operation. Therefore, the industrial applicability of the present invention is great.

100 アプリケーション配信装置
101 記憶部
102 処理部
103 通信部
200 モバイル端末
201 記憶手段
202 処理手段
203 通信手段
204 表示手段
205 入力手段
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Application delivery apparatus 101 Memory | storage part 102 Processing part 103 Communication part 200 Mobile terminal 201 Storage means 202 Processing means 203 Communication means 204 Display means 205 Input means

Claims (7)

モバイル端末との通信を行う通信部と、
記憶部と、
処理部と、
を備えるアプリケーション配信装置において、
前記記憶部には、前記モバイル端末で動作するアプリケーションと、ホーム画面を表示させるためのホーム画面表示情報と、がそれぞれ複数記憶されており、
前記ホーム画面表示情報は、それぞれ、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要な前記アプリケーションの情報を含み、
前記処理部は、
前記モバイル端末から前記ホーム画面表示情報の配信リクエストを受信したときに、当該ホーム画面表示情報を、前記モバイル端末に配信し、
前記モバイル端末から前記アプリケーションの配信リクエストを受信したときに、当該アプリケーションを前記モバイル端末に配信する処理を行うものである、
ことを特徴とするアプリケーション配信装置。
A communication unit for communicating with a mobile terminal;
A storage unit;
A processing unit;
In an application distribution apparatus comprising:
The storage unit stores a plurality of applications that operate on the mobile terminal and home screen display information for displaying a home screen, respectively.
Each of the home screen display information includes information on the application necessary for displaying the home screen according to the home screen display information,
The processor is
When receiving a delivery request for the home screen display information from the mobile terminal, the home screen display information is delivered to the mobile terminal,
When receiving a delivery request for the application from the mobile terminal, a process for delivering the application to the mobile terminal is performed.
An application distribution apparatus characterized by the above.
請求項1に記載のアプリケーション配信装置において、
前記記憶部には、前記ホーム画面を選択させるホーム画面選択情報がさらに記憶されており、
前記処理部は、さらに
前記モバイル端末から前記ホーム画面選択情報の配信リクエストを受信したときに、前記ホーム画面選択情報を、前記モバイル端末に配信する処理を行うものである、
ことを特徴とするアプリケーション配信装置。
In the application delivery apparatus according to claim 1,
The storage unit further stores home screen selection information for selecting the home screen,
The processing unit further performs processing for distributing the home screen selection information to the mobile terminal when receiving a distribution request for the home screen selection information from the mobile terminal.
An application distribution apparatus characterized by the above.
アプリケーション配信装置との通信を行う通信手段と、
ホーム画面を表示する表示手段と、
入力を行う入力手段と、
記憶手段と、
処理手段と、を備えるモバイル端末において、
前記記憶手段は、アプリケーションと、前記ホーム画面を表示させるホーム画面表示情報と、前記ホーム画面表示情報の表示順と、が記憶されるものであり、
前記ホーム画面表示情報は、それぞれ、ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションの情報を含み、
前記処理手段は、前記ホーム画面表示情報に基づき前記表示手段にホーム画面を表示させ、
前記入力手段によってホーム画面変更操作がされた場合に、前記表示順が次である前記ホーム画面表示情報に基づき前記表示手段にホーム画面を表示させる処理を行うものであることを特徴とするモバイル端末。
A communication means for communicating with the application distribution device;
Display means for displaying the home screen;
An input means for inputting;
Storage means;
A mobile terminal comprising processing means,
The storage means stores an application, home screen display information for displaying the home screen, and a display order of the home screen display information.
Each of the home screen display information includes information of an application necessary for displaying the home screen according to the home screen display information,
The processing means displays a home screen on the display means based on the home screen display information,
When a home screen change operation is performed by the input unit, the mobile terminal performs processing for displaying the home screen on the display unit based on the home screen display information in which the display order is next. .
請求項3に記載のアプリケーション配信装置において、
前記処理手段はさらに、
前記ホーム画面表示情報を前記アプリケーション配信装置から受信したときに、当該ホーム画面表示情報にかかるホーム画面を表示するために必要なアプリケーションが前記記憶手段に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないアプリケーションがあった場合に、当該アプリケーションの配信リクエストを前記アプリケーション配信装置に送信し、
前記アプリケーション配信装置から前記アプリケーションを受信したときに、前記アプリケーションが必要な前記ホーム画面表示情報の表示順を決定し、当該表示順と、前記アプリケーションと、を前記記憶手段に記憶する処理を行うものである、
ことを特徴とするモバイル端末。
In the application delivery apparatus according to claim 3,
The processing means further includes
When the home screen display information is received from the application distribution device, it is determined whether or not an application necessary for displaying the home screen related to the home screen display information is stored in the storage unit. When there is an application that has not been sent, a delivery request for the application is sent to the application delivery device,
When the application is received from the application distribution device, the display order of the home screen display information required by the application is determined, and the display order and the application are stored in the storage unit Is,
A mobile terminal characterized by that.
請求項4に記載のモバイル端末において、
前記処理手段はさらに、前記アプリケーション配信装置からホーム画面を選択させるための選択画面を表示させるホーム画面選択情報を受信したときに、前記ホーム画面選択情報に基づき前記表示手段に選択画面を表示させ、
前記入力手段により使用するホーム画面が選択されたときに、当該ホーム画面を表示するためのホーム画面表示情報のリクエストをアプリケーション配信装置に送信する処理を行うものである、
ことを特徴とするモバイル端末。
The mobile terminal according to claim 4, wherein
The processing means further displays a selection screen on the display means based on the home screen selection information when receiving home screen selection information for displaying a selection screen for selecting a home screen from the application distribution device,
When a home screen to be used is selected by the input unit, a process of transmitting a request for home screen display information for displaying the home screen to the application distribution device is performed.
A mobile terminal characterized by that.
請求項1に記載のアプリケーション配信装置と、
請求項3に記載のモバイル端末と、
を備えたアプリケーション配信システム。
An application delivery device according to claim 1;
A mobile terminal according to claim 3;
Application distribution system with
請求項2に記載のアプリケーション配信装置と、
請求項5に記載のモバイル端末と、
を備えたアプリケーション配信システム。
An application distribution device according to claim 2,
A mobile terminal according to claim 5;
Application distribution system with
JP2011096519A 2011-04-22 2011-04-22 Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof Pending JP2012231196A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096519A JP2012231196A (en) 2011-04-22 2011-04-22 Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096519A JP2012231196A (en) 2011-04-22 2011-04-22 Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012231196A true JP2012231196A (en) 2012-11-22

Family

ID=47432429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096519A Pending JP2012231196A (en) 2011-04-22 2011-04-22 Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012231196A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127879A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Panasonic Corp Broadcast image output device, broadcast image output method, and television
JP2014216868A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 京セラ株式会社 Communication terminal and information transmission method
WO2015029313A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Broadcast image output device, download server, and control methods therefor
JP2016111624A (en) * 2014-12-09 2016-06-20 富士通株式会社 Terminal control device, terminal control method, and program
JP6076428B1 (en) * 2015-09-04 2017-02-08 Kddi株式会社 Terminal device, screen composition method, and computer program

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014127879A (en) * 2012-12-26 2014-07-07 Panasonic Corp Broadcast image output device, broadcast image output method, and television
JP2014216868A (en) * 2013-04-25 2014-11-17 京セラ株式会社 Communication terminal and information transmission method
WO2015029313A1 (en) * 2013-08-29 2015-03-05 パナソニックIpマネジメント株式会社 Broadcast image output device, download server, and control methods therefor
EP3041247A4 (en) * 2013-08-29 2016-08-10 Panasonic Ip Man Co Ltd Broadcast image output device, download server, and control methods therefor
JPWO2015029313A1 (en) * 2013-08-29 2017-03-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 Broadcast image output device, download server, and control method thereof
US9781466B2 (en) 2013-08-29 2017-10-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Broadcast image output device, download server, and method of controlling broadcast image output device and download server
JP2016111624A (en) * 2014-12-09 2016-06-20 富士通株式会社 Terminal control device, terminal control method, and program
JP6076428B1 (en) * 2015-09-04 2017-02-08 Kddi株式会社 Terminal device, screen composition method, and computer program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103365536B (en) Method and apparatus for managing screen in portable terminal
US11934629B2 (en) Action tool bar for mobile applications
CN105335048B (en) Electronic equipment with hidden application icon and method for hiding application icon
KR101215175B1 (en) System and method for providing multi-idle screen
KR20160041899A (en) Conversation merging method and mobile terminal
US8766918B2 (en) User friendly entry of text items
JP2012231196A (en) Application distribution apparatus, mobile terminal and application distribution system consisting of combination thereof
US20150113525A1 (en) Method for a Reader to Provide Service, Reader and Computer-Readable Storage Medium
US20150121289A1 (en) User interface for portable device
EP3234763A1 (en) Browser display casting techniques
EP2551764B1 (en) Display controller, display control method and program
US20140282058A1 (en) Electronic device with a funiction of applying applications of different operating systems, system and method thereof
CN110837404A (en) Shortcut operation processing method and device for internal function module and storage medium
KR101515998B1 (en) Method for providing space market widget, market server and user deivce thereof
US20150234546A1 (en) Method for Quickly Displaying a Skype Contacts List and Computer Program Thereof and Portable Electronic Device for Using the Same
JP5725903B2 (en) Electronic device, contact operation control program, and contact operation control method
US20160059124A1 (en) Recording medium, information processing device and information processing method
WO2017101403A1 (en) Device and method for controlling desktop presentation logic of handheld device
JP2014146233A (en) Material sharing program, terminal device, material sharing method
US9075433B1 (en) Information processing method and electronic device
KR100690733B1 (en) System for defining keypad of mobile communication terminal and method thereof
CN107528965B (en) Lyric poster generation method and mobile terminal
CN106383715B (en) Information prompting method and mobile terminal
US20110234521A1 (en) Method for providing manual of portable terminal
CN107203416B (en) Terminal operation method and mobile terminal

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150106

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150915