JP2012220545A - Imaging apparatus, control method and program - Google Patents

Imaging apparatus, control method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012220545A
JP2012220545A JP2011083234A JP2011083234A JP2012220545A JP 2012220545 A JP2012220545 A JP 2012220545A JP 2011083234 A JP2011083234 A JP 2011083234A JP 2011083234 A JP2011083234 A JP 2011083234A JP 2012220545 A JP2012220545 A JP 2012220545A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
incident light
shutter
imaging
incident
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2011083234A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keijinro Yoshimatsu
敬仁郎 吉松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011083234A priority Critical patent/JP2012220545A/en
Publication of JP2012220545A publication Critical patent/JP2012220545A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cameras In General (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)
  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent deterioration of a shutter curtain.SOLUTION: An imaging apparatus comprises: a semi-transmissive mirror arranged on an optical path of incident light entering via a lens, for reflecting one part of the incident light, and transmitting the other part thereof; a recording image sensor for receiving the incident light having passed through the semi-transmissive mirror to capture an image; and a shutter rear curtain and a shutter front curtain arranged between the semi-transmissive mirror and the recording image sensor, the shutter front curtain normally shielding the recording image sensor from light. The apparatus detects intensity of the incident light from an image of a live viewing image sensor, based on the incident light reflected by the semi-transmissive mirror, and drives the shutter front curtain to be opened when the intensity of the incident light is equal to or greater than a prescribed value from the detected result. The apparatus is applicable to, for example, a digital still camera in which the semi-transmissive mirror is arranged on the optical path.

Description

本開示は、撮像装置、制御方法、およびプログラムに関し、特に、シャッター幕の劣化を防止することができるようにした撮像装置、制御方法、およびプログラムに関する。   The present disclosure relates to an imaging apparatus, a control method, and a program, and more particularly, to an imaging apparatus, a control method, and a program that can prevent deterioration of a shutter curtain.

従来、一眼レフタイプのデジタルスチルカメラでは、撮像光路内に配置されたミラーで反射した光により、リアルタイムに被写体を観察するための画像(以下、適宜、ライブビュー画像と称する)が取得され、電子ビューファインダーまたは背面パネルに表示される。そして、ユーザがシャッターボタンを操作すると、撮像光路内のミラーが持ち上げられるとともに、撮像用のイメージセンサの手前に配置されたシャッター幕がシャッタスピードに応じて開かれることで、撮像用のイメージセンサが露光され、静止画像が取得される。   Conventionally, in a single-lens reflex digital still camera, an image for observing a subject in real time (hereinafter referred to as a live view image as appropriate) is acquired by light reflected by a mirror disposed in an imaging optical path, and electronic Displayed on the viewfinder or rear panel. When the user operates the shutter button, the mirror in the imaging optical path is lifted, and the shutter curtain arranged in front of the imaging image sensor is opened according to the shutter speed, so that the imaging image sensor is It is exposed and a still image is acquired.

また、近年、撮像光路内に半透過ミラーが配置された撮像装置が開発されている。この撮像装置では、半透過ミラーで反射した光によりライブビュー画像を取得する一方、半透過ミラーを透過した光により静止画像の撮像が行われる。   In recent years, an imaging apparatus in which a semi-transmissive mirror is arranged in an imaging optical path has been developed. In this imaging apparatus, a live view image is acquired by light reflected by a semi-transmissive mirror, and a still image is captured by light transmitted through the semi-transmissive mirror.

例えば、特許文献1で開示されている一眼レフレックスカメラでは、撮像光路内に半透過ミラーが配置されており、半透過型ミラーで反射した光によりライブビュー画像が取得される。また、半透過型ミラーを透過した光は、フィルムの手前に配置されているフォーカルプレーンシャッタに常に照射されており、撮像時に、そのフォーカルプレーンシャッタが開かれてフィルムが露光され、画像が撮像される。   For example, in the single-lens reflex camera disclosed in Patent Document 1, a semi-transmissive mirror is arranged in the imaging optical path, and a live view image is acquired by light reflected by the semi-transmissive mirror. The light transmitted through the transflective mirror is always applied to the focal plane shutter disposed in front of the film. At the time of imaging, the focal plane shutter is opened, the film is exposed, and an image is captured. The

特開2001−133846号公報Japanese Patent Laid-Open No. 2001-133848

ところで、撮像光路内に半透過ミラーが配置された構成の撮像装置では、半透過ミラーを透過した光がシャッター幕に常に照射されているため、例えば、撮像装置のレンズが太陽に向けられると、レンズによって直射日光がシャッター幕に集光される。これにより、シャッター幕の温度が上昇してシャッター幕が劣化(損傷)する、いわゆる幕焼けが発生する恐れがあった。   By the way, in the imaging device having a configuration in which the semi-transmissive mirror is arranged in the imaging optical path, the light transmitted through the semi-transmissive mirror is always irradiated to the shutter curtain, so, for example, when the lens of the imaging device is directed to the sun, Direct sunlight is condensed on the shutter curtain by the lens. As a result, the temperature of the shutter curtain rises and the shutter curtain deteriorates (damages), so-called curtain burning may occur.

本開示は、このような状況に鑑みてなされたものであり、シャッター幕の劣化を防止することができるようにするものである。   The present disclosure has been made in view of such a situation, and is intended to prevent deterioration of a shutter curtain.

本開示の一側面の撮像装置は、レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部と、前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御する制御部とを備える。   An imaging device according to one aspect of the present disclosure is disposed on an optical path of incident light incident via a lens, reflects and transmits a part of the incident light, and transmits the other part, and the reflection and transmission Receiving the incident light that has passed through the imaging unit, and is arranged between the imaging unit that captures an image, and the reflection / transmission unit and the imaging unit, and performs an opening and closing operation according to an exposure time that exposes the imaging unit. The intensity of the incident light is defined by the shutter unit that shields the imaging unit, the detection unit that detects the intensity of the incident light based on the incident light reflected by the reflection / transmission unit, and the detection result of the detection unit. And a control unit that controls the shutter unit to be in an open state when the value is equal to or greater than the value.

本開示の一側面の制御方法またはプログラムは、レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部とを備える撮像装置の制御方法、または、その撮像装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムであって、前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御するステップを含む。   A control method or a program according to one aspect of the present disclosure is disposed on an optical path of incident light incident through a lens, reflects and transmits a part of the incident light, and transmits the other part. Receiving the incident light transmitted through the reflection / transmission unit, arranged between the imaging unit for imaging an image, and the reflection / transmission unit and the imaging unit, and performing an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit; A control method for an imaging apparatus, comprising: a shutter unit that shields the imaging unit at a normal time; and a detection unit that detects the intensity of the incident light based on incident light reflected by the reflection / transmission unit; A program to be executed by a computer to be controlled, comprising: a step of controlling the shutter unit to be in an open state when the intensity of the incident light is not less than a predetermined value based on a detection result by the detection unit

本開示の一側面においては、反射透過部は、レンズを介して入射する入射光の光路上に配置されており、入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる。撮像部は、反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する。シャッター部は、反射透過部と撮像部との間に配置されており、撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に撮像部を遮光する。検出部は、反射透過部で反射した入射光に基づいて、入射光の強度を検出する。そして、検出部による検出結果から、入射光の強度が規定値以上である場合、シャッター部が開放状態となるように制御される。   In one aspect of the present disclosure, the reflection / transmission unit is disposed on the optical path of the incident light incident via the lens, reflects a part of the incident light, and transmits the other part. The imaging unit receives the incident light transmitted through the reflection / transmission unit and captures an image. The shutter unit is disposed between the reflection / transmission unit and the imaging unit, performs an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit, and shields the imaging unit during normal operation. The detection unit detects the intensity of the incident light based on the incident light reflected by the reflection / transmission unit. Then, based on the detection result by the detection unit, when the intensity of the incident light is equal to or higher than the specified value, the shutter unit is controlled to be in an open state.

本開示の一側面によれば、シャッター幕の劣化を防止することができる。   According to one aspect of the present disclosure, it is possible to prevent deterioration of the shutter curtain.

本技術を適用した撮像装置の第1の実施の形態の構成例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structural example of 1st Embodiment of the imaging device to which this technique is applied. 撮像装置の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of an imaging device. 幕焼けを防止する第1の処理例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the 1st process example which prevents curtain burning. 本技術を適用した撮像装置の第2の実施の形態の構成例を示す断面図である。It is sectional drawing which shows the structural example of 2nd Embodiment of the imaging device to which this technique is applied. 幕焼けを防止する第2の処理例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the 2nd process example which prevents curtain burning. 幕焼けを防止する第3の処理例を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining the 3rd process example which prevents curtain burning.

以下、本技術を適用した具体的な実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。   Hereinafter, specific embodiments to which the present technology is applied will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本技術を適用した撮像装置の第1の実施の形態の構成例を示す断面図である。図1Aには、シャッターが閉鎖された状態の撮像装置が示されており、図1Bには、シャッターが開放された状態の撮像装置が示されている。   FIG. 1 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of a first embodiment of an imaging apparatus to which the present technology is applied. FIG. 1A shows the imaging device with the shutter closed, and FIG. 1B shows the imaging device with the shutter open.

図1において、撮像装置11は、カメラボディ12にレンズ部13が装着されて構成されており、被写体14からの光は、レンズ部13に収納されている光学系15の光軸(図1に示されている一点鎖線の矢印)に沿ってカメラボディ12の内部に導入される。   In FIG. 1, the imaging device 11 is configured by mounting a lens unit 13 on a camera body 12, and light from a subject 14 is optical axis of an optical system 15 housed in the lens unit 13 (see FIG. 1). It is introduced into the inside of the camera body 12 along the dashed-dotted arrow shown).

カメラボディ12は、半透過ミラー31、シャッター後幕32、シャッター先幕33、記録用イメージセンサ34、ライブビュー用イメージセンサ35、電子ビューファインダー36、および背面表示部37を備えて構成される。   The camera body 12 includes a transflective mirror 31, a shutter rear curtain 32, a shutter front curtain 33, a recording image sensor 34, a live view image sensor 35, an electronic viewfinder 36, and a rear display unit 37.

半透過ミラー31は、レンズ部13の光学系15の光軸に対して略45°の角度となるように、その光路上に配置されている。半透過ミラー31は、レンズ部13の光学系15の光軸に沿ってカメラボディ12に入射される入射光の一部を反射することにより、その入射光を、図1に示されている矢印aおよび矢印bそれぞれへ向かう2方向に分岐する。例えば、半透過ミラー31により、入射光の一部(例えば、30%未満)は、ライブビュー用イメージセンサ35の方向(矢印a)に向かって反射され、入射光の他の一部分(例えば、70%以上)は、記録用イメージセンサ34の方向(矢印b)に向かって透過する。   The semi-transmissive mirror 31 is arranged on the optical path so as to be at an angle of about 45 ° with respect to the optical axis of the optical system 15 of the lens unit 13. The semi-transmissive mirror 31 reflects a part of incident light incident on the camera body 12 along the optical axis of the optical system 15 of the lens unit 13, thereby converting the incident light into the arrow shown in FIG. 1. Branches in two directions toward a and arrow b. For example, a part of the incident light (for example, less than 30%) is reflected by the transflective mirror 31 toward the live view image sensor 35 (arrow a), and another part of the incident light (for example, 70). % Or more) is transmitted in the direction of the recording image sensor 34 (arrow b).

また、半透過ミラー31は、カメラボディ12の内部で固定されており、つまり、可動部として構成されておらず、カメラボディ12に入射される入射光を、常に、2方向に分岐する。   Further, the semi-transmissive mirror 31 is fixed inside the camera body 12, that is, is not configured as a movable part, and always splits incident light incident on the camera body 12 in two directions.

シャッター後幕32およびシャッター先幕33は、記録用イメージセンサ34の前方に、つまり、半透過ミラー31と記録用イメージセンサ34との間に配置される。そして、シャッター後幕32およびシャッター先幕33は、シャッター速度(露光時間)に従って開閉動作を行うことで、記録用イメージセンサ34の露光を機械的に制御するメカニカルフォーカルプレーンシャッターを構成する。例えば、図1Aに示すように、シャッター先幕33が閉じた状態では、記録用イメージセンサ34は遮光されている。一方、図1Bに示すように、シャッター後幕32およびシャッター先幕33が開いた状態とされると、記録用イメージセンサ34が露光される。   The shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33 are arranged in front of the recording image sensor 34, that is, between the semi-transmissive mirror 31 and the recording image sensor 34. The shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33 constitute a mechanical focal plane shutter that mechanically controls the exposure of the recording image sensor 34 by performing an opening / closing operation according to the shutter speed (exposure time). For example, as shown in FIG. 1A, the recording image sensor 34 is shielded from light when the shutter front curtain 33 is closed. On the other hand, as shown in FIG. 1B, when the shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33 are opened, the recording image sensor 34 is exposed.

記録用イメージセンサ34は、CCD(Charge Coupled Device)やCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)センサなどの撮像素子を有して構成される。記録用イメージセンサ34は、ユーザのシャッター操作に従って、記録媒体(例えば、図2の記録媒体65)に記録するための画像(静止画像または動画像)を撮像する。例えば、記録用イメージセンサ34は、シャッター後幕32およびシャッター先幕33が開放される時間(露光時間)で、半透過ミラー31を透過した光を受光し、静止画像の撮像を行う。   The recording image sensor 34 includes an image sensor such as a CCD (Charge Coupled Device) or a CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) sensor. The recording image sensor 34 captures an image (still image or moving image) to be recorded on a recording medium (for example, the recording medium 65 in FIG. 2) in accordance with a user's shutter operation. For example, the recording image sensor 34 receives light transmitted through the semi-transmissive mirror 31 and captures a still image during the time (exposure time) when the shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33 are opened.

ライブビュー用イメージセンサ35は、CCDやCMOSセンサなどの撮像素子を有して構成され、半透過ミラー31により反射された入射光を常に受光し、ライブビュー画像を撮像する。つまり、撮像装置11では、記録用イメージセンサ34およびライブビュー用イメージセンサ35の両方を常に独立して露光することが可能とされている。このため、記録用イメージセンサ34により静止画像の撮像が行われているときにも、ライブビュー用イメージセンサ35によるライブビュー画像の撮像を行うことができる。   The live view image sensor 35 includes an image sensor such as a CCD or a CMOS sensor, and always receives incident light reflected by the semi-transmissive mirror 31 and captures a live view image. That is, in the imaging device 11, both the recording image sensor 34 and the live view image sensor 35 can always be exposed independently. Therefore, even when a still image is being captured by the recording image sensor 34, a live view image can be captured by the live view image sensor 35.

電子ビューファインダー36は、小型表示部41、接眼レンズ42、およびファインダー部43を有して構成され、ユーザは、電子ビューファインダー36を覗き込むことで被写体14の確認を行う。   The electronic viewfinder 36 includes a small display unit 41, an eyepiece lens 42, and a finder unit 43, and the user checks the subject 14 by looking into the electronic viewfinder 36.

小型表示部41は、カメラボディ12内部に収納可能な液晶ディスプレイや有機EL(Electro Luminescence)などにより構成されており、ライブビュー用イメージセンサ35により撮像されたライブビュー画像を表示する。接眼レンズ42は、小型表示部41に表示されるライブビュー画像に焦点を合わせるためのレンズであり、ファインダー部43は、ユーザが小型表示部41を覗き込むための窓である。   The small display unit 41 is configured by a liquid crystal display or an organic EL (Electro Luminescence) that can be stored in the camera body 12, and displays a live view image captured by the live view image sensor 35. The eyepiece 42 is a lens for focusing on a live view image displayed on the small display unit 41, and the finder unit 43 is a window for a user to look into the small display unit 41.

背面表示部37は、小型表示部41よりも大型の液晶ディスプレイや有機ELなどにより構成されており、ライブビュー用イメージセンサ35により撮像されたライブビュー画像を表示する。ユーザは、電子ビューファインダー36の代わりに背面表示部37により被写体14を確認することができる。   The rear display unit 37 is configured by a liquid crystal display or an organic EL that is larger than the small display unit 41 and displays a live view image captured by the live view image sensor 35. The user can check the subject 14 by using the rear display unit 37 instead of the electronic viewfinder 36.

このように構成されている撮像装置11では、通常時には、図1Aに示すように、シャッター先幕33が閉じられた状態とされ、記録用イメージセンサ34は遮光されている。そして、ユーザがシャッターボタン(図示せず)を操作すると、図1Bに示すように、シャッター先幕33が駆動して開かれた状態とされ、記録用イメージセンサ34の露光が開始される。そして、シャッター後幕32が、シャッター速度に応じ、シャッター先幕33に連動して閉じられることで、記録用イメージセンサ34の露光が完了される。   In the image pickup apparatus 11 configured as described above, the shutter front curtain 33 is normally closed as shown in FIG. 1A, and the recording image sensor 34 is shielded from light. When the user operates a shutter button (not shown), the shutter front curtain 33 is driven and opened as shown in FIG. 1B, and exposure of the recording image sensor 34 is started. Then, the shutter rear curtain 32 is closed in conjunction with the shutter front curtain 33 according to the shutter speed, whereby the exposure of the recording image sensor 34 is completed.

次に、図2は、撮像装置11の構成例を示すブロック図である。   Next, FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the imaging device 11.

撮像装置11では、CPU(Central Processing Unit)51,ROM(Read Only Memory)52,RAM(Random Access Memory)53、フラッシュメモリ(例えば、EEPROM(Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory))54が、バス55により相互に接続されている。そして、CPU51が、ROM52またはフラッシュメモリ54に記憶されているプログラムをRAM53にロードして実行することで、撮像装置11の各部が制御される。   In the imaging device 11, a CPU (Central Processing Unit) 51, a ROM (Read Only Memory) 52, a RAM (Random Access Memory) 53, a flash memory (for example, EEPROM (Electronically Erasable and Programmable Read Only Memory)) 54, a bus 55 Are connected to each other. Then, the CPU 51 loads the program stored in the ROM 52 or the flash memory 54 to the RAM 53 and executes the program, whereby each unit of the imaging device 11 is controlled.

また、バス55には、入出力インタフェース56が接続されている。入出力インタフェース56には、操作部57、センサ部58、画像処理部59、表示駆動部60、シャッター駆動部61、フォーカス駆動部62、音声出力部63、およびドライブ64が接続されている。   An input / output interface 56 is connected to the bus 55. An operation unit 57, a sensor unit 58, an image processing unit 59, a display drive unit 60, a shutter drive unit 61, a focus drive unit 62, an audio output unit 63, and a drive 64 are connected to the input / output interface 56.

操作部57は、例えば、カメラボディ12の外側に配設されたシャッターボタンやファンクションダイヤル(図示せず)などからなり、ユーザの操作に応じた操作信号をCPU51に供給する。   The operation unit 57 includes, for example, a shutter button or a function dial (not shown) disposed outside the camera body 12 and supplies an operation signal corresponding to a user operation to the CPU 51.

センサ部58は、例えば、撮像装置11の撮像時における手振れを検出するための加速度センサや、撮像装置11の水平度を検知する水準器などの各種のセンサを有して構成される。センサ部58は、それらのセンサから出力される信号をCPU51に供給する。   The sensor unit 58 includes, for example, various sensors such as an acceleration sensor for detecting camera shake during imaging of the imaging device 11 and a level for detecting the level of the imaging device 11. The sensor unit 58 supplies signals output from these sensors to the CPU 51.

画像処理部59は、記録用イメージセンサ34およびライブビュー用イメージセンサ35から出力される画像信号に対して、ホワイトバランス調整、ノイズ除去、圧縮処理などの各種の信号処理を施す。例えば、画像処理部59は、記録用イメージセンサ34からの画像信号に画像処理を施した結果得られる画像データを、入出力インタフェース56およびドライブ64を介して記録媒体65に記録させる。   The image processing unit 59 performs various signal processing such as white balance adjustment, noise removal, and compression processing on the image signals output from the recording image sensor 34 and the live view image sensor 35. For example, the image processing unit 59 records image data obtained as a result of performing image processing on the image signal from the recording image sensor 34 on the recording medium 65 via the input / output interface 56 and the drive 64.

また、画像処理部59は、ライブビュー用イメージセンサ35からの画像信号に画像処理を施し、その結果得られるライブビュー画像を背面表示部37または小型表示部41に表示させる。さらに、画像処理部59は、露出を自動的に決定する機能(AE:Automatic Exposure)を備えており、ライブビュー用イメージセンサ35からの画像信号に基づいて、ライブビュー用イメージセンサ35に照射される光の強度を検出する。そして、画像処理部59は、ライブビュー用イメージセンサ35の一部に既定の強度(規定値)以上の強い光が照射されていることを検出すると、レンズ部13の光学系15を介してカメラボディ12内に、直射日光が入射していると判断する。これにより、画像処理部59は、直射日光が入射していると判断している間、直射日光の入射を警告する信号をCPU51に供給する。   In addition, the image processing unit 59 performs image processing on the image signal from the live view image sensor 35 and causes the rear display unit 37 or the small display unit 41 to display a live view image obtained as a result. Further, the image processing unit 59 has a function of automatically determining exposure (AE: Automatic Exposure), and is irradiated on the live view image sensor 35 based on the image signal from the live view image sensor 35. Detect the intensity of light. When the image processing unit 59 detects that a part of the live view image sensor 35 is irradiated with strong light having a predetermined intensity (specified value) or more, the image processing unit 59 performs a camera operation via the optical system 15 of the lens unit 13. It is determined that direct sunlight is incident on the body 12. As a result, the image processing unit 59 supplies the CPU 51 with a signal that warns of the incidence of direct sunlight while determining that the direct sunlight is incident.

表示駆動部60は、背面表示部37または小型表示部41を駆動して、ライブビュー用イメージセンサ35により撮像されたライブビュー画像を、背面表示部37または小型表示部41に表示させる。また、表示駆動部60は、CPU51の制御に従って、各種のメッセージを背面表示部37または小型表示部41に表示させる。   The display driving unit 60 drives the rear display unit 37 or the small display unit 41 to display the live view image captured by the live view image sensor 35 on the rear display unit 37 or the small display unit 41. In addition, the display driving unit 60 displays various messages on the rear display unit 37 or the small display unit 41 according to the control of the CPU 51.

シャッター駆動部61は、CPU51の制御に従って、シャッター後幕32およびシャッター先幕33の開閉動作を行う。例えば、シャッター駆動部61は、画像処理部59がレンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射していることを検出したとき、CPU51の制御に従って、シャッター先幕33が開かれた状態となるように駆動する。   The shutter drive unit 61 opens and closes the shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33 according to the control of the CPU 51. For example, in the shutter drive unit 61, when the image processing unit 59 detects that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13, the shutter front curtain 33 is opened according to the control of the CPU 51. Drive to become.

フォーカス駆動部62は、CPU51の制御に従って、レンズ部13の光学系15が有するフォーカスレンズを駆動し、記録用イメージセンサ34に対する被写体14の像のフォーカスを調整する。また、CPU51は、フォーカス駆動部62によるフォーカスの状態を把握しており、例えば、記録用イメージセンサ34の手前にあるシャッター先幕33に対するフォーカス度合いを検知することができる。   The focus driving unit 62 drives the focus lens included in the optical system 15 of the lens unit 13 under the control of the CPU 51 to adjust the focus of the image of the subject 14 on the recording image sensor 34. Further, the CPU 51 knows the state of the focus by the focus driving unit 62, and can detect the degree of focus on the shutter front curtain 33 in front of the recording image sensor 34, for example.

音声出力部63は、例えば、電子的なシャッター音などを発するスピーカであり、CPU51の制御に従って、各種の音声や警告音などを出力する。   The sound output unit 63 is, for example, a speaker that emits an electronic shutter sound and outputs various sounds and warning sounds according to the control of the CPU 51.

ドライブ64には、記録媒体65が着脱可能であり、ドライブ64は、装着された記録媒体65に対して、記録用イメージセンサ34により撮像された画像に応じた画像データを記録する。   A recording medium 65 is detachably attached to the drive 64, and the drive 64 records image data corresponding to an image captured by the recording image sensor 34 on the mounted recording medium 65.

このように構成される撮像装置11では、例えば、CPU51が、プログラムに従って各種の処理を実行し、例えば、シャッター先幕33の幕焼けを防止する処理を実行する。即ち、撮像装置11では、通常時には、シャッター先幕33が閉じられた状態とされているので、レンズ部13の光学系15を介して入射する入射光が、常に、シャッター先幕33に照射される状態となっている。そのため、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射すると、光学系15により直射日光が集光されることにより、シャッター先幕33に幕焼けが発生することが想定される。   In the imaging apparatus 11 configured as described above, for example, the CPU 51 executes various processes according to a program, for example, executes a process for preventing the shutter curtain 33 from being burned. That is, in the imaging apparatus 11, since the shutter front curtain 33 is normally closed, the incident light incident through the optical system 15 of the lens unit 13 is always irradiated to the shutter front curtain 33. It is in a state to be. For this reason, when direct sunlight enters through the optical system 15 of the lens unit 13, it is assumed that the direct sunlight is collected by the optical system 15, thereby causing curtain burning in the shutter front curtain 33.

例えば、ユーザが、撮像装置11による撮像を行っている最中に、意図せずに撮像装置11のレンズ部13を太陽に向けたとき、画像処理部59は、直射日光の入射を警告する信号を出力する。その後、CPU51が、シャッター先幕33の幕焼けを防止する条件が揃ったと判断すると、シャッター駆動部61によりシャッター先幕33が開かれた状態とされ、シャッター先幕33の幕焼けが防止される。   For example, when the user unintentionally points the lens unit 13 of the imaging device 11 toward the sun while the imaging device 11 is imaging, the image processing unit 59 is a signal that warns of the incidence of direct sunlight. Is output. Thereafter, when the CPU 51 determines that the conditions for preventing the shutter front curtain 33 from being burned are satisfied, the shutter front curtain 33 is opened by the shutter driving unit 61, and the shutter front curtain 33 is prevented from being burned. .

次に、図3は、シャッター先幕33の幕焼けを防止する第1の処理例を説明するフローチャートである。例えば、ユーザの操作に応じて撮像装置11に電源が投入されて撮像可能な状態になると処理が開始される。   Next, FIG. 3 is a flowchart for explaining a first processing example for preventing curtain burning of the shutter front curtain 33. For example, the processing is started when the imaging apparatus 11 is turned on in accordance with a user operation and becomes ready for imaging.

ステップS11において、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射しているか否かを判定し、直射日光が入射していると判定するまで処理を待機する。そして、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号を出力すると、CPU51は、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射していると判定し、処理はステップS12に進む。   In step S11, the CPU 51 determines whether or not the direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 based on the signal from the image processing unit 59, and determines that the direct sunlight is incident. Wait until processing. Then, when the image processing unit 59 outputs a signal warning the incidence of direct sunlight, the CPU 51 determines that the direct sunlight is incident via the optical system 15 of the lens unit 13, and the process proceeds to step S12.

ステップS12において、CPU51は、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過していないと判定した場合、処理はステップS11に戻る。即ち、画像処理部59は、直射日光が入射していると判断している間、直射日光の入射を警告する信号を出力し続けており、直射日光の入射を警告する信号が一定時間出力され続けるまで、処理が待機される。ここで、一定時間は、例えば、シャッター先幕33の材質に応じて設計時に求められており、その材質の強度や耐熱性などに従って幕焼けの発生することのない時間に設定され、例えば、1秒程度、好ましくは数100m秒程度の時間に設定される。   In step S12, the CPU 51 determines whether or not a certain period of time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, and determines that the certain period of time has not elapsed. The process returns to step S11. That is, the image processing unit 59 continues to output a signal that warns of the incidence of direct sunlight while determining that the direct sunlight is incident, and the signal that warns of the incidence of direct sunlight is output for a certain period of time. Processing continues until it continues. Here, the fixed time is determined at the time of designing according to the material of the shutter front curtain 33, for example, and is set to a time at which curtain burning does not occur according to the strength and heat resistance of the material. The time is set to about seconds, preferably about several hundred milliseconds.

ステップS12において、CPU51が、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したと判定した場合、処理はステップS13に進む。即ち、この場合、CPU51は、直射日光が一定時間より長く連続して入射していることから、シャッター先幕33の幕焼けを防止する条件が揃ったと判断する。   In step S12, when the CPU 51 determines that a certain time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, the process proceeds to step S13. That is, in this case, the CPU 51 determines that the conditions for preventing the shutter front curtain 33 from being burned are complete because the direct sunlight is continuously incident for longer than a predetermined time.

ステップS13において、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を開くように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して開かれた状態とし、処理はステップS14に進む。   In step S <b> 13, the CPU 51 controls the shutter drive unit 61 to open the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter drive unit 61 drives the shutter front curtain 33 to open it, and the process proceeds to step S14.

ステップS14において、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となったか否かを判定し、直射日光が入射しない状態となったと判定するまで処理を待機する。例えば、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を停止すると、ステップS14において、CPU51は、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となったと判定し、処理はステップS15に進む。   In step S <b> 14, the CPU 51 determines whether or not direct sunlight is not incident through the optical system 15 of the lens unit 13 based on the signal from the image processing unit 59, and the direct sunlight is not incident. The process waits until it is determined that it has become. For example, when the image processing unit 59 stops outputting a signal that warns the incidence of direct sunlight, in step S14, the CPU 51 determines that the direct sunlight has not entered through the optical system 15 of the lens unit 13, and The process proceeds to step S15.

ステップS15において、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を閉じるように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して閉じられた状態とし、処理はステップS11に戻って、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S <b> 15, the CPU 51 controls the shutter drive unit 61 to close the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter drive unit 61 drives the shutter front curtain 33 to be in a closed state, the process returns to step S11, and the same process is repeated thereafter.

以上のように、撮像装置11では、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が一定時間より長く連続して入射している場合には、シャッター先幕33が開かれた状態となるので、シャッター先幕33の幕焼けを防止することができる。また、シャッター先幕33が開かれた状態とするまでに、一定時間を設けることにより、シャッター先幕33の開閉が頻繁に行われるような事態を回避することができる。   As described above, in the imaging device 11, the shutter front curtain 33 is in an open state when direct sunlight enters continuously through the optical system 15 of the lens unit 13 for a longer period of time. Further, it is possible to prevent the curtain of the shutter front curtain 33 from burning. Further, by providing a certain time until the shutter front curtain 33 is opened, it is possible to avoid a situation in which the shutter front curtain 33 is frequently opened and closed.

つまり、レンズ部13の光学系15の光軸上に半透過ミラー31が配置された構成の撮像装置11では、半透過ミラー31を透過した光がシャッター先幕33に常に照射される構造となっている。このため、ユーザが意図せずに撮像装置11のレンズ部13を太陽に向けたとき、直射日光がレンズ部13により集光されることによってシャッター先幕33に幕焼けが発生する恐れがあった。これに対し、撮像装置11では、上述のような処理を実行することで、シャッター先幕33の幕焼けを防止し、シャッター先幕33の劣化を回避することができる。   That is, the imaging device 11 having a configuration in which the semi-transmissive mirror 31 is disposed on the optical axis of the optical system 15 of the lens unit 13 has a structure in which light transmitted through the semi-transmissive mirror 31 is always irradiated to the shutter front curtain 33. ing. For this reason, when the lens unit 13 of the image pickup apparatus 11 is directed to the sun without the user's intention, there is a possibility that a curtain burn may occur in the shutter front curtain 33 due to the collection of direct sunlight by the lens unit 13. . On the other hand, the imaging apparatus 11 can prevent the shutter front curtain 33 from being burned and avoid the deterioration of the shutter front curtain 33 by executing the processing as described above.

なお、例えば、通常時に、シャッター先幕33が開かれた状態とすることで、シャッター先幕33の幕焼けの発生を回避することができると想定される。しかしながら、通常時に、シャッター先幕33が開かれた状態とした場合には、撮像時に、シャッター先幕33を一旦閉じた状態とした後に、シャッター後幕32およびシャッター先幕33をシャッター速度に応じて連動して駆動する必要がある。従って、この場合、ユーザがシャッターボタンを押してから撮像が開始されるまでの時間、いわゆるレリーズタイムラグが長くなってしまい、撮像装置11の操作性(レスポンス)が悪化してしまう。さらに、この場合、シャッター先幕33を一旦閉じた状態とする際の駆動音に、ユーザが違和感を覚えることがある。   For example, it is assumed that the shutter front curtain 33 can be prevented from being burned by setting the shutter front curtain 33 in an open state at normal times. However, when the shutter front curtain 33 is opened during normal operation, the shutter rear curtain 33 and the shutter front curtain 33 are set in accordance with the shutter speed after the shutter front curtain 33 is temporarily closed during imaging. Must be driven in conjunction with each other. Therefore, in this case, the time from when the user presses the shutter button until imaging is started, the so-called release time lag becomes longer, and the operability (response) of the imaging device 11 is deteriorated. Further, in this case, the user may feel uncomfortable with the driving sound when the shutter front curtain 33 is once closed.

これに対し、撮像装置11では、通常時に、シャッター先幕33が閉じられた状態とされているので、レリーズタイムラグが長くなることを回避すること、即ち、既存の一眼レフタイプの撮像装置と同等のレリーズタイムラグを実現することができる。さらに、シャッター先幕33を一旦閉じた状態とするための駆動音が発生することもない。従って、撮像装置11では、より良い操作性を提供することができるとともに、駆動音にユーザが違和感を覚えることを回避することができる。   On the other hand, in the imaging device 11, since the shutter front curtain 33 is normally closed, it is possible to avoid an increase in the release time lag, that is, equivalent to an existing single-lens reflex type imaging device. The release time lag can be realized. Further, there is no drive sound for temporarily closing the shutter front curtain 33. Therefore, the imaging device 11 can provide better operability and can prevent the user from feeling uncomfortable with the driving sound.

また、撮像装置11では、直射日光によるシャッター先幕33の幕焼けを防止する条件として、例えば、レンズ部13の光学系15のフォーカス状態を使用することができる。上述したように、CPU51は、フォーカス駆動部62を駆動してフォーカスを調整する際に、シャッター先幕33に対するフォーカス度合いを検知することができる。従って、CPU51は、シャッター先幕33にフォーカスが合っている場合に、シャッター先幕33の幕焼けを防止する必要があると判断することができる。   Further, in the imaging device 11, for example, the focus state of the optical system 15 of the lens unit 13 can be used as a condition for preventing the shutter front curtain 33 from being burnt by direct sunlight. As described above, the CPU 51 can detect the degree of focus with respect to the shutter front curtain 33 when the focus driving unit 62 is driven to adjust the focus. Accordingly, the CPU 51 can determine that it is necessary to prevent the shutter front curtain 33 from being burnt when the shutter front curtain 33 is in focus.

つまり、シャッター先幕33にフォーカスが合っていない場合には、直射日光の集光度合いが低減するためシャッター先幕33に幕焼けが発生する可能性が低下する。従って、この場合には、CPU51は、シャッター先幕33の幕焼けを防止する条件が揃っていないと判断することができる。   That is, when the shutter front curtain 33 is not in focus, the degree of direct sunlight collection is reduced, so that the possibility of curtain burning in the shutter front curtain 33 is reduced. Therefore, in this case, the CPU 51 can determine that the conditions for preventing the shutter front curtain 33 from being burned are not met.

なお、シャッター先幕33にフォーカスが合っていない場合であっても、直射日光が長時間照射されている場合には、シャッター先幕33に幕焼けが発生する可能性がある。このため、CPU51は、シャッター先幕33にフォーカスが合っていない場合には、シャッター先幕33の幕焼けを防止する条件が揃ったと判断するまでの時間を長く設定し、その時間が経過したときには、シャッター先幕33を開くように制御を行う。   Even when the shutter front curtain 33 is out of focus, if the direct sunlight is irradiated for a long time, the shutter front curtain 33 may be burned. For this reason, when the shutter front curtain 33 is not in focus, the CPU 51 sets a long time until it is determined that the conditions for preventing the shutter front curtain 33 from being burned are met, and when that time has elapsed. Then, control is performed to open the shutter front curtain 33.

さらに、CPU51は、シャッター先幕33にフォーカスが合っている場合において、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したと判定すると、シャッター先幕33からフォーカスをずらすように、フォーカス駆動部62を制御してもよい。例えば、CPU51は、焦点距離がシャッター先幕33から遠くなる方向へフォーカスを移動させる。これにより、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射してから、シャッター先幕33を開くまでの時間を長く設定することができる。このように、シャッター先幕33を開くまでの時間を長くすることで、シャッター先幕33の開閉が頻繁に行われるような事態を回避することができる。   Further, when the CPU 51 determines that a certain time has elapsed after the image processing unit 59 starts outputting a signal to warn of the incidence of direct sunlight when the shutter front curtain 33 is in focus, the shutter front curtain 33 The focus driving unit 62 may be controlled to shift the focus from 33. For example, the CPU 51 moves the focus in a direction in which the focal length is far from the shutter front curtain 33. Thereby, it is possible to set a long time from when the direct sunlight enters through the optical system 15 of the lens unit 13 until the shutter front curtain 33 is opened. Thus, by increasing the time until the shutter front curtain 33 is opened, it is possible to avoid a situation in which the shutter front curtain 33 is frequently opened and closed.

また、CPU51は、直射日光の入射を検知してシャッター先幕33を開いた状態とした後、設定された規定時間が経過した後に、シャッター先幕33を閉じるように制御してもよい。   Further, the CPU 51 may control to close the shutter front curtain 33 after the set specified time has elapsed after detecting the incidence of direct sunlight and making the shutter front curtain 33 open.

なお、シャッター先幕33に幕焼けが発生することを抑制するために、レンズ部13の光学系15を介してカメラボディ12に入射する光の光量を制限してもよい。   It should be noted that the amount of light incident on the camera body 12 via the optical system 15 of the lens unit 13 may be limited in order to suppress the occurrence of curtain burning in the shutter front curtain 33.

図4は、本技術を適用した撮像装置の第2の実施の形態の構成例を示す断面図である。図4Aには、シャッターが閉鎖された状態の撮像装置が示されており、図4Bには、シャッターが開放された状態の撮像装置が示されている。   FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a configuration example of the second embodiment of the imaging apparatus to which the present technology is applied. FIG. 4A shows the imaging device with the shutter closed, and FIG. 4B shows the imaging device with the shutter open.

図4において、撮像装置11’は、図1の撮像装置11と同様に、カメラボディ12’にレンズ部13’が装着されて構成されている。また、カメラボディ12’が、半透過ミラー31、シャッター後幕32、シャッター先幕33、記録用イメージセンサ34、ライブビュー用イメージセンサ35、電子ビューファインダー36、および背面表示部37を備える点で、図1の撮像装置11と共通しており、以下、共通する点についての詳細な説明は省略する。   In FIG. 4, the imaging device 11 ′ is configured by mounting a lens portion 13 ′ on a camera body 12 ′, similarly to the imaging device 11 of FIG. 1. In addition, the camera body 12 ′ includes a transflective mirror 31, a shutter rear curtain 32, a shutter front curtain 33, a recording image sensor 34, a live view image sensor 35, an electronic viewfinder 36, and a rear display unit 37. 1 is common to the imaging apparatus 11 of FIG. 1, and detailed description of the common points is omitted below.

即ち、撮像装置11’は、絞り71、絞り駆動機構72、および絞り駆動モータ73を備える点で、図1の撮像装置11と異なる構成となっている。なお、図4では、図2のCPU51が図示されている。   That is, the imaging device 11 ′ is different from the imaging device 11 of FIG. 1 in that it includes a diaphragm 71, a diaphragm driving mechanism 72, and a diaphragm driving motor 73. In FIG. 4, the CPU 51 of FIG. 2 is illustrated.

絞り71は、レンズ部13’の内部に配置された複数枚の開閉可能な羽部材により構成されており、レンズ部13’の光学系15を通過した光のうちの、カメラボディ12’の内部に入射する光の光量を調整する。絞り駆動機構72は、駆動モータ73の動力を絞り71に伝達するための機構である。駆動モータ73は、CPU51の制御に従って、絞り71を開閉駆動するための動力を発生する。   The diaphragm 71 is composed of a plurality of openable and closable wing members arranged inside the lens unit 13 ′, and the inside of the camera body 12 ′ out of the light that has passed through the optical system 15 of the lens unit 13 ′. Adjust the amount of light incident on. The aperture drive mechanism 72 is a mechanism for transmitting the power of the drive motor 73 to the aperture 71. The drive motor 73 generates power for opening and closing the aperture 71 according to the control of the CPU 51.

このように構成されている撮像装置11’は、例えば、ユーザが操作を一定時間以上行わない場合に、即ち、撮影を行わない状態が一定時間以上継続された場合、絞り71を最大限に絞ることによって、カメラボディ12’の内部に入射する光の光量が制限される。このように、入射光の光量を予め制限することで、ユーザが、意図せずに撮像装置11のレンズ部13’を太陽に向けたとしても、直射日光が集光されることによってシャッター先幕33に幕焼けが発生する可能性を低減させることができる。   For example, when the user does not perform an operation for a certain period of time, that is, when the state in which no shooting is performed is continued for a certain period of time or more, the imaging device 11 ′ configured as described above narrows the diaphragm 71 to the maximum. As a result, the amount of light incident on the inside of the camera body 12 ′ is limited. In this way, by limiting the amount of incident light in advance, even if the user unintentionally points the lens unit 13 ′ of the imaging device 11 toward the sun, the direct sunlight is collected, and the shutter front curtain is collected. It is possible to reduce the possibility of curtain burning in 33.

次に、図5は、シャッター先幕33の幕焼けを防止する第2の処理例を説明するフローチャートである。例えば、ユーザの操作に応じて撮像装置11’に電源が投入されて撮像可能な状態になると処理が開始される。   Next, FIG. 5 is a flowchart for explaining a second processing example for preventing the curtain burning of the shutter front curtain 33. For example, the processing is started when the imaging apparatus 11 ′ is powered on in accordance with a user operation and becomes ready for imaging.

ステップS21において、CPU51は、操作部57(図2)からの信号に基づいて、ユーザによる操作があったか否かを判定し、ユーザによる操作があったと判定した場合には処理を待機する。例えば、ユーザが、カメラボディ12の外側に配設されたシャッターボタンやファンクションダイヤル(図示せず)などを操作すると、それらの操作に応じた操作信号が、操作部57からCPU51に供給され、CPU51は、ユーザによる操作があったと判定する。   In step S <b> 21, the CPU 51 determines whether or not there has been an operation by the user based on a signal from the operation unit 57 (FIG. 2), and waits for processing if it is determined that there has been an operation by the user. For example, when a user operates a shutter button or a function dial (not shown) disposed outside the camera body 12, an operation signal corresponding to the operation is supplied from the operation unit 57 to the CPU 51, and the CPU 51 Determines that there has been an operation by the user.

ステップS21において、CPU51が、ユーザによる操作がなかったと判定した場合、即ち、操作部57から操作信号が供給されなかった場合、処理はステップS22に進む。   In step S21, when the CPU 51 determines that there is no operation by the user, that is, when an operation signal is not supplied from the operation unit 57, the process proceeds to step S22.

ステップS22において、CPU51は、ユーザによる操作が行われなくなってから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過していないと判定した場合、処理はステップS21に戻る。例えば、CPU51は、図示しないタイマーにより、ステップS21でユーザによる操作があったと最後に判定したタイミングからの時刻を計時しており、ユーザによる操作が行われなくなったタイミングから一定時間が経過するまで処理を待機する。   In step S22, the CPU 51 determines whether or not a certain time has elapsed since the user's operation is no longer performed. If it is determined that the certain time has not elapsed, the process returns to step S21. For example, the CPU 51 uses a timer (not shown) to count the time from the timing at which it was last determined that there was an operation by the user in step S21, and processing until a certain time elapses from the timing when the user no longer performs the operation. Wait.

ステップS22において、ユーザによる操作が行われなくなってから一定時間が経過したと判定された場合、処理はステップS23に進み、CPU51は、絞り71を最大限に絞るように、駆動モータ73に対して制御を行う。これにより、駆動モータ73は、絞り駆動機構72を介して絞り71を駆動し、絞り71が最大限に絞られた状態とする。また、このとき、CPU51は、絞り71を最大限に絞る前の絞り量を記憶しておく。   If it is determined in step S22 that a certain time has elapsed since the user no longer performs the operation, the process proceeds to step S23, and the CPU 51 applies the drive motor 73 to the aperture 71 so as to maximize the aperture 71. Take control. As a result, the drive motor 73 drives the diaphragm 71 via the diaphragm drive mechanism 72 so that the diaphragm 71 is fully squeezed. At this time, the CPU 51 stores the amount of aperture before the aperture 71 is maximally reduced.

ステップS23の処理後、処理はステップS24に進み、CPU51は、操作部57からの信号に基づいて、ユーザによる操作があったか否かを判定する。ステップS24において、CPU51が、ユーザによる操作があったと判定した場合、即ち、操作部57からCPU51に操作信号が供給された場合、処理はステップS25に進む。   After the process of step S23, the process proceeds to step S24, and the CPU 51 determines whether or not there is an operation by the user based on a signal from the operation unit 57. In step S24, when the CPU 51 determines that there is an operation by the user, that is, when an operation signal is supplied from the operation unit 57 to the CPU 51, the process proceeds to step S25.

ステップS25において、CPU51は、絞り71がステップS23で最大限に絞る前の絞り量となるように、駆動モータ73に対して制御を行う。これにより、駆動モータ73は、絞り駆動機構72を介して絞り71を駆動し、ステップS23で絞り71の絞り量を最大限に絞る前の状態に戻す。そして、ステップS25の処理後、処理はステップS21に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S <b> 25, the CPU 51 controls the drive motor 73 so that the aperture 71 reaches the aperture amount before the aperture is fully reduced in step S <b> 23. Thereby, the drive motor 73 drives the diaphragm 71 via the diaphragm drive mechanism 72, and returns to the state before the diaphragm amount of the diaphragm 71 is maximally reduced in step S23. And after the process of step S25, a process returns to step S21 and the same process is repeated hereafter.

一方、ステップS24において、ユーザによる操作がなかったと判定された場合、処理はステップS26に進み、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しているか否かを判定する。なお、このとき、画像処理部59は、絞り71が最大限に絞られた状態での直射日光の判断を行う既定の強度(規定値)に基づいて、直射日光が入射しているか否かを判断する。   On the other hand, if it is determined in step S24 that there is no operation by the user, the process proceeds to step S26, and the CPU 51 performs direct irradiation via the optical system 15 of the lens unit 13 ′ based on the signal from the image processing unit 59. It is determined whether or not sunlight is incident. At this time, the image processing unit 59 determines whether or not the direct sunlight is incident based on a predetermined intensity (specified value) for determining the direct sunlight in a state where the aperture 71 is fully squeezed. to decide.

ステップS26において、CPU51が、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していないと判定した場合、処理はステップS24に戻る。即ち、ステップS24およびS26の処理により、ユーザによる操作があったと判定されるか、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していると判定されるまで、処理が待機される。   If the CPU 51 determines in step S26 that direct sunlight is not incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ', the process returns to step S24. That is, the processing waits until it is determined by the processing in steps S24 and S26 that there has been an operation by the user, or it is determined that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens portion 13 ′. .

例えば、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号を出力すると、CPU51は、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していると判定し、処理はステップS27に進む。   For example, when the image processing unit 59 outputs a signal warning the incidence of direct sunlight, the CPU 51 determines that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ′, and the process proceeds to step S27. .

ステップS27において、CPU51は、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過していないと判定した場合、処理はステップS26に戻る。即ち、直射日光の入射を警告する信号が一定時間出力され続けるか、直射日光の入射を警告する信号の出力が停止されるまで、処理が待機される。ここで、一定時間は、絞り71が最大限に絞られた状態での光量によってシャッター先幕33に幕焼けの発生することのない時間が設計時に求められて設定されている。なお、この一定時間は、光量が少ない状態におけるものであるので、例えば、図3のステップS12の判定で使用される一定時間よりも長く設定されている。   In step S27, the CPU 51 determines whether or not a certain period of time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, and determines that the certain period of time has not elapsed. The process returns to step S26. That is, the processing waits until a signal for warning of the incidence of direct sunlight is continuously output for a certain period of time or until the output of the signal for warning of the incidence of direct sunlight is stopped. Here, the fixed time is set such that a time during which no curtain burn occurs in the shutter front curtain 33 due to the amount of light when the diaphragm 71 is maximally stopped is obtained at the time of design. Note that this fixed time is in a state where the amount of light is small, and is set longer than the fixed time used in the determination in step S12 of FIG. 3, for example.

ステップS27において、CPU51が、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したと判定した場合、処理はステップS28に進み、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を開くように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して開かれた状態とし、処理はステップS29に進む。   In step S27, if the CPU 51 determines that a fixed time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, the process proceeds to step S28, and the CPU 51 61 is controlled to open the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter drive unit 61 drives the shutter front curtain 33 to open it, and the process proceeds to step S29.

ステップS29において、CPU51は、操作部57からの信号に基づいて、ユーザによる操作があったか否かを判定する。ステップS29において、CPU51が、ユーザによる操作がなかったと判定した場合、即ち、操作部57からCPU51に操作信号が供給されていない場合、処理はステップS30に進む。   In step S <b> 29, the CPU 51 determines whether or not there is an operation by the user based on the signal from the operation unit 57. In step S29, when the CPU 51 determines that there is no operation by the user, that is, when an operation signal is not supplied from the operation unit 57 to the CPU 51, the process proceeds to step S30.

ステップS30において、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となったか否かを判定する。   In step S30, the CPU 51 determines whether or not direct sunlight has entered through the optical system 15 of the lens unit 13 'based on the signal from the image processing unit 59.

例えば、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を継続している間、ステップS30において、CPU51は、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となっていない(即ち、直射日光が入射し続けている)と判定する。この場合、処理はステップS29に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。即ち、ステップS29において、ユーザによる操作があったと判定されるか、ステップS30において、直射日光が入射しない状態となったと判定されるまで、処理が待機される。   For example, while the image processing unit 59 continues to output a signal that warns of the incidence of direct sunlight, in step S30, the CPU 51 enters a state in which direct sunlight does not enter through the optical system 15 of the lens unit 13 ′. It is determined that it is not (that is, direct sunlight continues to enter). In this case, the process returns to step S29, and thereafter the same process is repeated. That is, the process waits until it is determined in step S29 that there is an operation by the user or in step S30 that it is determined that the direct sunlight is not incident.

そして、ステップS29において、ユーザによる操作があったと判定された場合、または、ステップS30において、直射日光が入射しない状態となったと判定された場合、処理はステップS31に進む。   If it is determined in step S29 that there has been an operation by the user, or if it is determined in step S30 that direct sunlight has not entered, the process proceeds to step S31.

ステップS31において、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を閉じるように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して閉じられた状態として、処理はステップS25に進み、絞り71の絞り量を最大限に絞る前の状態に戻す。その後、処理はステップS21に戻って、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S <b> 31, the CPU 51 controls the shutter driving unit 61 to close the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter drive unit 61 drives the shutter front curtain 33 to be in a closed state, the process proceeds to step S25, and returns to the state before the aperture amount of the aperture 71 is fully reduced. Thereafter, the process returns to step S21, and the same process is repeated thereafter.

以上のように、撮像装置11’では、ユーザによる操作がない場合には、絞り71を最大限に絞った状態として、入射光の光量を予め制限することにより、シャッター先幕33の幕焼けの発生を予備的に防止することができる。さらに、直射日光が一定時間より長く連続して入射している場合には、シャッター先幕33を開くことにより、シャッター先幕33の幕焼けを防止することができる。このように、撮像装置11’では、シャッター先幕33の損傷を防止することができる。   As described above, in the imaging device 11 ′, when there is no operation by the user, the diaphragm 71 is set to the maximum state, and the amount of incident light is limited in advance, so that the curtain of the shutter front curtain 33 is burned. Occurrence can be preliminarily prevented. Further, when the direct sunlight is continuously incident for longer than a predetermined time, the shutter front curtain 33 can be opened to prevent the shutter front curtain 33 from being burnt. Thus, in the imaging device 11 ′, damage to the shutter front curtain 33 can be prevented.

なお、図4の撮像装置11’では、カメラボディ12’の内部に駆動モータ73が配置されているが、撮像装置11’は、駆動モータ73がレンズ部13’の内部に配置される構成としてもよい。このように構成された撮像装置11’では、カメラボディ12’の内部のCPU51から出力される電気信号が、レンズ部13’の内部の駆動モータ73に伝達され、絞り71の制御が行われる。   4, the drive motor 73 is arranged inside the camera body 12 ′. However, the image pickup apparatus 11 ′ has a configuration in which the drive motor 73 is arranged inside the lens unit 13 ′. Also good. In the imaging device 11 ′ configured as described above, an electric signal output from the CPU 51 inside the camera body 12 ′ is transmitted to the drive motor 73 inside the lens unit 13 ′, and the diaphragm 71 is controlled.

また、ステップS21において、ユーザによる操作があったか否かを判定するのと共に、センサ部58から出力される信号に基づいて、例えば、ユーザが撮像装置11を保持しているか否か、即ち、撮像装置11が振動しているか否かを判定してもよい。そして、撮像装置11が振動していると判定された場合には、ユーザによる操作があったと判定された場合と同様に、処理を待機することができる。これにより、ユーザが、例えば、撮像装置11を保持して良好なアングルを探しているときなどに、絞り71が自動的に絞られた状態となることを回避することができる。   In step S21, it is determined whether or not there is an operation by the user, and based on the signal output from the sensor unit 58, for example, whether or not the user holds the imaging device 11, that is, the imaging device. It may be determined whether or not 11 is vibrating. When it is determined that the imaging device 11 is vibrating, the process can be awaited as in the case where it is determined that there is an operation by the user. Thereby, for example, when the user is holding the imaging device 11 and looking for a good angle, it can be avoided that the aperture 71 is automatically reduced.

さらに、撮像装置11’では、絞り71が最大限に絞られることにより、電子ビューファインダー36または背面表示部37に表示されるライブビュー画像が変化して暗くなる。このようなライブビュー画像の変化により、ライブビュー画像を視認しているユーザに対して、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していることを気付かせることができる。これにより、ユーザが、撮像装置11’の向きを変更させて直射日光の入射を回避させることによっても、シャッター先幕33の幕焼けを防止することができる。   Furthermore, in the imaging apparatus 11 ′, the live view image displayed on the electronic viewfinder 36 or the rear display unit 37 changes and becomes dark when the diaphragm 71 is maximally reduced. By such a change in the live view image, a user who is viewing the live view image can notice that the direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ′. Thereby, even if the user changes the direction of the imaging device 11 ′ to avoid the incidence of direct sunlight, it is possible to prevent the curtain of the shutter front curtain 33 from burning.

なお、このようなライブビュー画像の変化だけでなく、撮像装置11’が、ユーザに対して積極的に、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していること警告してもよい。   In addition to such a change in the live view image, the imaging device 11 ′ actively warns the user that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ′. Also good.

次に、図6は、シャッター先幕33の幕焼けを防止する第3の処理例を説明するフローチャートである。例えば、ユーザの操作に応じて撮像装置11’に電源が投入されて撮像可能な状態になると処理が開始される。   Next, FIG. 6 is a flowchart for explaining a third processing example for preventing curtain burning of the shutter front curtain 33. For example, the processing is started when the imaging apparatus 11 ′ is powered on in accordance with a user operation and becomes ready for imaging.

ステップS41において、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しているか否かを判定し、直射日光が入射していると判定するまで処理を待機する。そして、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号を出力すると、CPU51は、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していると判定し、処理はステップS42に進む。   In step S41, the CPU 51 determines whether or not the direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ′ based on the signal from the image processing unit 59, and the direct sunlight is incident. Wait for processing until it is determined. Then, when the image processing unit 59 outputs a signal warning the incidence of direct sunlight, the CPU 51 determines that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 ′, and the process proceeds to step S42. .

ステップS42において、CPU51は、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過していないと判定した場合、処理はステップS41に戻る。即ち、画像処理部59は、直射日光が入射していると判断している間、直射日光の入射を警告する信号を出力し続けており、直射日光の入射を警告する信号が一定時間出力され続けるまで、処理が待機される。なお、この一定時間は、例えば、図3のステップS12の判定で使用される一定時間よりも短く設定されている。   In step S42, the CPU 51 determines whether or not a certain period of time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal warning the incidence of direct sunlight. The process returns to step S41. That is, the image processing unit 59 continues to output a signal that warns of the incidence of direct sunlight while determining that the direct sunlight is incident, and the signal that warns of the incidence of direct sunlight is output for a certain period of time. Processing continues until it continues. Note that this fixed time is set shorter than the fixed time used in the determination in step S12 of FIG. 3, for example.

ステップS42において、CPU51が、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したと判定した場合、処理はステップS43に進む。   In step S42, when the CPU 51 determines that a certain time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal warning the incidence of direct sunlight, the process proceeds to step S43.

ステップS43において、CPU51は、絞り71を最大限に絞るように、駆動モータ73に対して制御を行い、駆動モータ73が絞り駆動機構72を介して絞り71を駆動し、絞り71が最大限に絞られた状態とする。また、このとき、CPU51は、絞り71を最大限に絞る前の絞り量を記憶しておく。   In step S43, the CPU 51 controls the drive motor 73 so as to squeeze the diaphragm 71 to the maximum, the drive motor 73 drives the diaphragm 71 via the diaphragm drive mechanism 72, and the diaphragm 71 is maximized. Let it be in a narrowed state. At this time, the CPU 51 stores the amount of aperture before the aperture 71 is maximally reduced.

ステップS43の処理後、処理はステップS44に進み、CPU51は、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射していることをユーザに対して警告する。例えば、CPU51は、ユーザへ注意を促す警告メッセージ「直射日光の入射を避けて下さい」を背面表示部37または小型表示部41に表示するように、表示駆動部60に対する制御を行う。また、CPU51は、ユーザへ注意を促す警告音を出力するように音声出力部63に対する制御を行う。このように、背面表示部37または小型表示部41に表示されるメッセージ、または、音声出力部63から出力される警告音によって、ユーザに対する警告が行われる。   After the process of step S43, the process proceeds to step S44, and the CPU 51 warns the user that direct sunlight is incident through the optical system 15 of the lens unit 13 '. For example, the CPU 51 controls the display driving unit 60 so as to display a warning message “Please avoid direct sunlight” on the rear display unit 37 or the small display unit 41 to alert the user. In addition, the CPU 51 controls the audio output unit 63 so as to output a warning sound that alerts the user. In this way, a warning is given to the user by a message displayed on the rear display unit 37 or the small display unit 41 or a warning sound output from the audio output unit 63.

ステップS44の処理後、処理はステップS45に進み、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光の入射が継続しているか否かを判定する。なお、このとき、画像処理部59は、絞り71が最大限に絞られた状態での直射日光の判断を行う既定の強度(規定値)に基づいて、直射日光が入射しているか否かを判断する。   After the process of step S44, the process proceeds to step S45, and the CPU 51 determines whether or not the incidence of direct sunlight continues through the optical system 15 of the lens unit 13 ′ based on the signal from the image processing unit 59. judge. At this time, the image processing unit 59 determines whether or not the direct sunlight is incident based on a predetermined intensity (specified value) for determining the direct sunlight in a state where the aperture 71 is fully squeezed. to decide.

ステップS45において、直射日光の入射が継続していないと判定された場合、処理はステップS46に進み、CPU51は、ステップS44で行ったユーザに対する警告を停止する。つまり、背面表示部37または小型表示部41のメッセージを消去(非表示)し、音声出力部63からの警告音の出力を停止する。   If it is determined in step S45 that direct sunlight has not been incident, the process proceeds to step S46, and the CPU 51 stops the warning given to the user in step S44. That is, the message on the rear display unit 37 or the small display unit 41 is deleted (not displayed), and the warning sound output from the audio output unit 63 is stopped.

ステップS46の処理後、処理はステップS47に進み、CPU51は、絞り71がステップS43で最大限に絞る前の絞り量となるように、駆動モータ73に対して制御を行う。これにより、駆動モータ73は、絞り駆動機構72を介して絞り71を駆動し、絞り71の絞り量を最大限に絞る前の状態に戻す。そして、ステップS47の処理後、処理はステップS41に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   After the process of step S46, the process proceeds to step S47, and the CPU 51 controls the drive motor 73 so that the aperture 71 becomes the aperture amount before the aperture is fully reduced in step S43. As a result, the drive motor 73 drives the diaphragm 71 via the diaphragm drive mechanism 72 to return to the state before the diaphragm 71 is fully squeezed. And after the process of step S47, a process returns to step S41 and the same process is repeated hereafter.

一方、ステップS45において、CPU51が、直射日光の入射が継続していると判定した場合、処理はステップS48に進む。   On the other hand, when the CPU 51 determines in step S45 that the direct sunlight is continuously incident, the process proceeds to step S48.

ステップS48において、CPU51は、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したか否かを判定し、一定時間が経過していないと判定した場合、処理はステップS45に戻る。即ち、ステップS45で直射日光の入射が継続していないと判定されるか、ステップS48で一定時間が経過したと判定されるまで処理が待機される。ここで、この一定時間は、ステップS42の判定で使用される一定時間と加算したときに、絞り71による光量の変化も考慮してシャッター先幕33に幕焼けが発生することのない時間となるように設定される。   In step S48, the CPU 51 determines whether or not a certain period of time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, and determines that the certain period of time has not elapsed. The process returns to step S45. That is, the process waits until it is determined in step S45 that direct sunlight has not been incident or until it is determined in step S48 that a certain time has elapsed. Here, this fixed time is a time at which no curtain burn occurs in the shutter front curtain 33 in consideration of a change in the amount of light by the diaphragm 71 when added to the fixed time used in the determination in step S42. Is set as follows.

一方、ステップS48において、CPU51が、画像処理部59が直射日光の入射を警告する信号の出力を開始してから一定時間が経過したと判定した場合、処理はステップS49に進む。即ち、この場合、CPU51は、直射日光が一定時間以上連続して入射していることから、直射日光によるシャッター先幕33の幕焼けを防止する条件が揃ったと判断する。   On the other hand, if the CPU 51 determines in step S48 that a predetermined time has elapsed since the image processing unit 59 started outputting a signal that warns of the incidence of direct sunlight, the process proceeds to step S49. That is, in this case, since the direct sunlight is continuously incident for a certain time or more, the CPU 51 determines that the conditions for preventing the curtain burning of the shutter front curtain 33 by the direct sunlight are met.

ステップS49において、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を開くように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して開かれた状態とし、処理はステップS50に進む。   In step S49, the CPU 51 controls the shutter drive unit 61 to open the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter driving unit 61 drives the shutter front curtain 33 to open the shutter, and the process proceeds to step S50.

ステップS50において、CPU51は、画像処理部59からの信号に基づいて、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となったか否かを判定し、直射日光が入射しない状態となったと判定するまで処理を待機する。   In step S50, based on the signal from the image processing unit 59, the CPU 51 determines whether or not direct sunlight has entered through the optical system 15 of the lens unit 13 ′, and direct sunlight has not entered. The process waits until it is determined that it has become.

例えば、ユーザが、ステップS44で行われた警告によって、撮像装置11’の向きを変更させ、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光の入射が行われないようにすると、画像処理部59は直射日光の入射を警告する信号の出力を停止する。これにより、ステップS50において、CPU51は、レンズ部13’の光学系15を介して直射日光が入射しない状態となったと判定し、処理はステップS51に進む。   For example, when the user changes the orientation of the imaging device 11 ′ according to the warning made in step S44 so that direct sunlight does not enter through the optical system 15 of the lens unit 13 ′, the image processing unit 59 stops the output of a signal to warn of the incidence of direct sunlight. As a result, in step S50, the CPU 51 determines that direct sunlight has not entered through the optical system 15 of the lens unit 13 ', and the process proceeds to step S51.

ステップS51において、CPU51は、シャッター駆動部61に対してシャッター先幕33を閉じるように制御を行う。これに従って、シャッター駆動部61は、シャッター先幕33を駆動して閉じられた状態とする。その後、処理はステップS46およびS47に進み、上述したように、ユーザに対する警告が停止され、絞り71の絞り量が最大限に絞る前の状態に戻される。そして、ステップS47の処理後、処理はステップS41に戻り、以下、同様の処理が繰り返される。   In step S <b> 51, the CPU 51 controls the shutter driving unit 61 to close the shutter front curtain 33. Accordingly, the shutter driving unit 61 drives the shutter front curtain 33 to be in a closed state. Thereafter, the process proceeds to steps S46 and S47, and as described above, the warning to the user is stopped, and the state before the aperture amount of the aperture 71 is fully reduced is restored. And after the process of step S47, a process returns to step S41 and the same process is repeated hereafter.

以上のように、撮像装置11’では、レンズ部13の光学系15を介して直射日光が入射したときに、ユーザに対する警告を行うので、直射日光の入射を素早く回避させることができる。また、このとき、絞り71を最大限に絞った状態として、入射光の光量を制限することにより、シャッター先幕33の幕焼けの発生を抑制することができる。さらに、直射日光が一定時間より長く連続して入射している場合には、シャッター先幕33を開くことにより、シャッター先幕33の幕焼けを防止することができる。このように、撮像装置11’では、シャッター先幕33の損傷を防止することができる。   As described above, in the imaging device 11 ′, when direct sunlight enters through the optical system 15 of the lens unit 13, a warning is given to the user, so that it is possible to quickly avoid the incidence of direct sunlight. Further, at this time, by setting the diaphragm 71 to the maximum state and restricting the amount of incident light, the occurrence of curtain burning of the shutter front curtain 33 can be suppressed. Further, when the direct sunlight is continuously incident for longer than a predetermined time, the shutter front curtain 33 can be opened to prevent the shutter front curtain 33 from being burnt. Thus, in the imaging device 11 ′, damage to the shutter front curtain 33 can be prevented.

なお、ユーザによる警告は、警告メッセージの表示または警告音の出力のいずれか一方だけでもよい。   Note that the warning by the user may be either a warning message display or a warning sound output.

また、本実施の形態では、撮像装置11に電源が投入されている間、シャッター先幕33の幕焼けを防止する処理が実行され続けている。これに対し、例えば、CPU51は、時間帯に応じて、直射日光が入射する可能性のある昼間の時間帯だけ、シャッター先幕33の幕焼けを防止する処理を実行してもよい。また、CPU51は、センサ部58から出力される信号に基づいて、撮像装置11が水平よりも上側を向いているときだけ、シャッター先幕33の幕焼けを防止する処理を実行してもよい。   Further, in the present embodiment, while the image pickup apparatus 11 is powered on, the process for preventing the curtain of the shutter front curtain 33 is continuously executed. On the other hand, for example, the CPU 51 may execute a process for preventing the curtain of the shutter front curtain 33 from being burned only during the daytime when the direct sunlight may be incident, according to the time zone. Further, the CPU 51 may execute a process for preventing the shutter front curtain 33 from being burned only when the image pickup apparatus 11 faces upward from the horizontal, based on a signal output from the sensor unit 58.

また、撮像装置11に設定されている撮像モードに基づいて、直射日光が入射する可能性が低い場合、例えば、ポートレートを撮像するモードである場合には処理を停止し、直射日光が入射する可能性が高い場合、例えば、風景を撮像するモードである場合には処理を実行することができる。また、撮影装置11が位置測定機能を備えている場合、撮影装置11が屋内であると測定された場合、処理を停止することができる。このように処理の実行を限定することで、撮像装置11の電力消費を抑制することができる。   Further, based on the imaging mode set in the imaging device 11, when the possibility of direct sunlight entering is low, for example, when the mode is a mode for capturing a portrait, the process is stopped and the direct sunlight enters. When the possibility is high, for example, when the mode is to capture a landscape, the process can be executed. Moreover, when the imaging device 11 has a position measurement function, when it is measured that the imaging device 11 is indoors, the processing can be stopped. By limiting the execution of processing in this way, power consumption of the imaging device 11 can be suppressed.

また、撮影装置11では、ライブビュー用イメージセンサ35により撮像された画像に基づいて、直射日光の入射を検出しているが、例えば、撮影装置11に内蔵された他の光センサにより直射日光の入射を検出してもよい。また、シャッター後幕32およびシャッター先幕33が組み合わされて構成されるメカニカルなシャッターの他、例えば、電子シャッターとシャッター先幕33とが組み合わされて構成されるシャッターにも適用することができる。   Further, in the photographing apparatus 11, the incidence of direct sunlight is detected based on the image captured by the live view image sensor 35. For example, the direct sunlight is detected by another optical sensor built in the photographing apparatus 11. Incident may be detected. In addition to a mechanical shutter configured by combining the shutter rear curtain 32 and the shutter front curtain 33, the present invention can also be applied to, for example, a shutter configured by combining an electronic shutter and the shutter front curtain 33.

なお、上述のフローチャートを参照して説明した各処理は、必ずしもフローチャートとして記載された順序に沿って時系列に処理する必要はなく、並列的あるいは個別に実行される処理(例えば、並列処理あるいはオブジェクトによる処理)も含むものである。また、プログラムは、1のCPUにより処理されるものであっても良いし、複数のCPUによって分散処理されるものであっても良い。   Note that the processes described with reference to the flowcharts described above do not necessarily have to be processed in chronological order in the order described in the flowcharts, but are performed in parallel or individually (for example, parallel processes or objects). Processing). The program may be processed by one CPU, or may be distributedly processed by a plurality of CPUs.

また、CPU51が実行するプログラムは、あらかじめROM52またはフラッシュメモリ54に記憶されているものの他、適宜、フラッシュメモリ54にダウンロードして更新することができる。   Further, the program executed by the CPU 51 can be downloaded to the flash memory 54 and updated as appropriate in addition to the program stored in the ROM 52 or the flash memory 54 in advance.

なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、
前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、
前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、
前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御する制御部と
を備える撮像装置。
(2)
ユーザの操作に応じた操作信号を出力する操作部と、
前記レンズを介して入射する前記入射光の光量を調整する光量調整部と
をさらに備え、
前記制御部は、ユーザによる操作が一定時間以上行われない場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限し、その制限の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であるとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
前記(1)に記載の撮像装置。
(3)
前記レンズを介して入射する前記入射光の光量を調整する光量調整部をさらに備え、
前記制御部は、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限し、その制限の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であることが継続しているとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
前記(1)または(2)に記載の撮像装置。
(4)
ユーザに対する警告を行う警告部をさらに備え、
前記制御部は、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限するとともに、前記警告部による警告を行い、その警告の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であることが継続しているとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
前記(1)から(3)のいずれかに記載の撮像装置。
(5)
前記警告部は、画像を表示する表示部に警告メッセージを表示すること、および、警告音を出力することのうちの、少なくともいずれか一方により警告を行う
前記(1)から(4)のいずれかに記載の撮像装置。
(6)
前記検出部は、前記反射透過部で反射した入射光を受光して、リアルタイムに被写体を観察するための画像を撮像する第2の撮像部である
前記(1)から(5)のいずれかにに記載の撮像装置。
(7)
前記制御部は、前記規定値以上の前記入射光が検出されたタイミングから所定の一定時間が経過したときに、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
前記(1)から(6)のいずれかにに記載の撮像装置。
(8)
前記レンズにより集光される前記入射光の焦点を調整する焦点調整部をさらに備え、
前記制御部は、前記焦点調整部による焦点の調整に従い、前記シャッター部への前記入射光の集光度合いに応じて、前記シャッター部の開閉動作を制御する
前記(1)から(7)のいずれかにに記載の撮像装置。
(9)
前記シャッター部は、前記露光時間に従って連動して駆動する1組のシャッター幕により構成されており、
前記制御部は、前記一組のシャッター幕のうちの、通常時に前記撮像部を遮光しているシャッター幕を、前記入射光の強度が規定値以上である場合に開くことにより前記シャッター部を開放状態とする
前記(1)から(8)のいずれかにに記載の撮像装置。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1)
A reflection / transmission unit that is disposed on an optical path of incident light incident through the lens, reflects a part of the incident light, and transmits the other part;
An imaging unit that receives incident light transmitted through the reflection / transmission unit and captures an image;
A shutter unit that is disposed between the reflection / transmission unit and the imaging unit, performs an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit, and shields the imaging unit at a normal time;
A detection unit for detecting the intensity of the incident light based on the incident light reflected by the reflection / transmission unit;
An imaging apparatus comprising: a control unit configured to control the shutter unit to be in an open state when the intensity of the incident light is equal to or greater than a predetermined value based on a detection result by the detection unit.
(2)
An operation unit that outputs an operation signal according to a user operation;
A light amount adjusting unit that adjusts the amount of incident light incident through the lens, and
The control unit limits the light amount of the incident light by the light amount adjustment unit when an operation by the user is not performed for a predetermined time or more, and after the restriction, the intensity of the incident light is equal to or more than a specified value in a restricted state. The imaging apparatus according to (1), wherein the shutter unit is controlled to be in an open state when there is.
(3)
A light amount adjustment unit that adjusts the amount of incident light incident through the lens;
When the intensity of the incident light is not less than a specified value, the control unit limits the amount of the incident light by the light amount adjusting unit, and after the limitation, the intensity of the incident light is not less than a specified value in a restricted state. The imaging device according to (1) or (2), wherein the shutter unit is controlled so as to be in an open state.
(4)
It further includes a warning part for warning the user,
When the intensity of the incident light is not less than a specified value, the control unit limits the amount of the incident light by the light amount adjustment unit, and warns the warning unit, and after the warning, The imaging device according to any one of (1) to (3), wherein when the intensity continues to be equal to or greater than a specified value in the restricted state, the shutter unit is controlled to be in an open state.
(5)
The warning unit issues a warning by at least one of displaying a warning message on a display unit for displaying an image and outputting a warning sound. Any one of (1) to (4) The imaging device described in 1.
(6)
The detection unit is a second imaging unit that receives incident light reflected by the reflection / transmission unit and captures an image for observing a subject in real time. Any one of (1) to (5) The imaging device described in 1.
(7)
The control unit controls the shutter unit to be in an open state when a predetermined fixed time has elapsed from a timing when the incident light of the specified value or more is detected. (1) to (6) The imaging device according to any one of the above.
(8)
A focus adjusting unit that adjusts the focus of the incident light collected by the lens;
The control unit controls the opening / closing operation of the shutter unit according to the focus degree of the incident light to the shutter unit according to the focus adjustment by the focus adjustment unit. Any one of (1) to (7) An imaging apparatus according to crab.
(9)
The shutter unit is composed of a set of shutter curtains that are driven in conjunction with the exposure time,
The control unit opens the shutter unit by opening a shutter screen that normally shields the image capturing unit from the set of shutter curtains when the incident light intensity is equal to or higher than a predetermined value. The imaging apparatus according to any one of (1) to (8).

なお、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   The embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.

11 撮像装置, 12 カメラボディ, 13 レンズ部, 14 被写体, 15 光学系, 31 半透過ミラー, 32 シャッター後幕, 33 シャッター先幕, 34 記録用イメージセンサ, 35 ライブビュー用イメージセンサ, 36 電子ビューファインダー, 37 背面表示部, 41 小型表示部, 42 接眼レンズ, 43 ファインダー部, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 54 フラッシュメモリ, 55 バス, 56 入出力インタフェース, 57 操作部, 58 センサ部, 59 画像処理部, 60 表示駆動部, 61 シャッター駆動部, 62 フォーカス駆動部, 63 音声出力部, 64 ドライブ, 65 記録媒体, 71 絞り, 72 絞り駆動機構, 73 絞り駆動モータ   DESCRIPTION OF SYMBOLS 11 Imaging device, 12 Camera body, 13 Lens part, 14 Subject, 15 Optical system, 31 Semi-transmission mirror, 32 Shutter rear curtain, 33 Shutter front curtain, 34 Recording image sensor, 35 Live view image sensor, 36 Electronic view Finder, 37 rear display unit, 41 small display unit, 42 eyepiece, 43 finder unit, 51 CPU, 52 ROM, 53 RAM, 54 flash memory, 55 bus, 56 input / output interface, 57 operation unit, 58 sensor unit, 59 Image processing unit, 60 display drive unit, 61 shutter drive unit, 62 focus drive unit, 63 audio output unit, 64 drive, 65 recording medium, 71 aperture, 72 aperture drive mechanism, 73 aperture drive motor

Claims (11)

レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、
前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、
前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、
前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部と、
前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御する制御部と
を備える撮像装置。
A reflection / transmission unit that is disposed on an optical path of incident light incident through the lens, reflects a part of the incident light, and transmits the other part;
An imaging unit that receives incident light transmitted through the reflection / transmission unit and captures an image;
A shutter unit that is disposed between the reflection / transmission unit and the imaging unit, performs an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit, and shields the imaging unit at a normal time;
A detection unit for detecting the intensity of the incident light based on the incident light reflected by the reflection / transmission unit;
An imaging apparatus comprising: a control unit configured to control the shutter unit to be in an open state when the intensity of the incident light is equal to or greater than a predetermined value based on a detection result by the detection unit.
ユーザの操作に応じた操作信号を出力する操作部と、
前記レンズを介して入射する前記入射光の光量を調整する光量調整部と
をさらに備え、
前記制御部は、ユーザによる操作が一定時間以上行われない場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限し、その制限の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であるとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
請求項1に記載の撮像装置。
An operation unit that outputs an operation signal according to a user operation;
A light amount adjusting unit that adjusts the amount of incident light incident through the lens, and
The control unit limits the light amount of the incident light by the light amount adjustment unit when an operation by the user is not performed for a predetermined time or more, and after the restriction, the intensity of the incident light is equal to or more than a specified value in a restricted state. The imaging apparatus according to claim 1, wherein control is performed such that the shutter unit is in an open state.
前記レンズを介して入射する前記入射光の光量を調整する光量調整部をさらに備え、
前記制御部は、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限し、その制限の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であることが継続しているとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
請求項1に記載の撮像装置。
A light amount adjustment unit that adjusts the amount of incident light incident through the lens;
When the intensity of the incident light is not less than a specified value, the control unit limits the amount of the incident light by the light amount adjusting unit, and after the limitation, the intensity of the incident light is not less than a specified value in a restricted state. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the shutter unit is controlled to be in an open state when it is continued.
ユーザに対する警告を行う警告部をさらに備え、
前記制御部は、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記光量調整部により前記入射光の光量を制限するとともに、前記警告部による警告を行い、その警告の後、前記入射光の強度が制限状態での規定値以上であることが継続しているとき、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
請求項3に記載の撮像装置。
It further includes a warning part for warning the user,
When the intensity of the incident light is not less than a specified value, the control unit limits the amount of the incident light by the light amount adjustment unit, and warns the warning unit, and after the warning, The imaging device according to claim 3, wherein the shutter unit is controlled to be in an open state when the intensity continues to be equal to or greater than a specified value in the restricted state.
前記警告部は、画像を表示する表示部に警告メッセージを表示すること、および、警告音を出力することのうちの、少なくともいずれか一方により警告を行う
請求項4に記載の撮像装置。
The imaging device according to claim 4, wherein the warning unit issues a warning by at least one of displaying a warning message on a display unit that displays an image and outputting a warning sound.
前記検出部は、前記反射透過部で反射した入射光を受光して、リアルタイムに被写体を観察するための画像を撮像する第2の撮像部である
請求項1に記載の撮像装置。
The imaging device according to claim 1, wherein the detection unit is a second imaging unit that receives incident light reflected by the reflection / transmission unit and captures an image for observing a subject in real time.
前記制御部は、前記規定値以上の前記入射光が検出されたタイミングから所定の一定時間が経過したときに、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
請求項1に記載の撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls the shutter unit to be in an open state when a predetermined period of time has elapsed from a timing at which the incident light of the specified value or more is detected.
前記レンズにより集光される前記入射光の焦点を調整する焦点調整部をさらに備え、
前記制御部は、前記焦点調整部による焦点の調整に従い、前記シャッター部への前記入射光の集光度合いに応じて、前記シャッター部の開閉動作を制御する
請求項1に記載の撮像装置。
A focus adjusting unit that adjusts the focus of the incident light collected by the lens;
The imaging apparatus according to claim 1, wherein the control unit controls an opening / closing operation of the shutter unit according to a degree of condensing of the incident light on the shutter unit according to focus adjustment by the focus adjusting unit.
前記シャッター部は、前記露光時間に従って連動して駆動する1組のシャッター幕により構成されており、
前記制御部は、前記一組のシャッター幕のうちの、通常時に前記撮像部を遮光しているシャッター幕を、前記入射光の強度が規定値以上である場合に開くことにより前記シャッター部を開放状態とする
請求項1に記載の撮像装置。
The shutter unit is composed of a set of shutter curtains that are driven in conjunction with the exposure time,
The control unit opens the shutter unit by opening a shutter screen that normally shields the image capturing unit from the set of shutter curtains when the incident light intensity is equal to or higher than a predetermined value. The imaging apparatus according to claim 1.
レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、
前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、
前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、
前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部と
を備える撮像装置の制御方法において、
前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
ステップを含む制御方法。
A reflection / transmission unit that is disposed on an optical path of incident light incident through the lens, reflects a part of the incident light, and transmits the other part;
An imaging unit that receives incident light transmitted through the reflection / transmission unit and captures an image;
A shutter unit that is disposed between the reflection / transmission unit and the imaging unit, performs an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit, and shields the imaging unit at a normal time;
In a control method of an imaging apparatus comprising: a detection unit that detects an intensity of the incident light based on incident light reflected by the reflection / transmission unit;
A control method including a step of controlling the shutter unit to be in an open state when the intensity of the incident light is not less than a predetermined value based on a detection result by the detection unit.
レンズを介して入射する入射光の光路上に配置され、前記入射光の一部を反射し、他の一部を透過させる反射透過部と、
前記反射透過部を透過した入射光を受光して、画像を撮像する撮像部と、
前記反射透過部と前記撮像部との間に配置され、前記撮像部を露光する露光時間に従って開閉動作を行い、通常時に前記撮像部を遮光するシャッター部と、
前記反射透過部で反射した入射光に基づいて、前記入射光の強度を検出する検出部と
を備える撮像装置を制御するコンピュータに実行させるプログラムにおいて、
前記検出部による検出結果から、前記入射光の強度が規定値以上である場合、前記シャッター部が開放状態となるように制御する
ステップを含む処理をコンピュータに実行させるプログラム。
A reflection / transmission unit that is disposed on an optical path of incident light incident through the lens, reflects a part of the incident light, and transmits the other part;
An imaging unit that receives incident light transmitted through the reflection / transmission unit and captures an image;
A shutter unit that is disposed between the reflection / transmission unit and the imaging unit, performs an opening / closing operation according to an exposure time for exposing the imaging unit, and shields the imaging unit at a normal time;
In a program to be executed by a computer that controls an imaging device comprising: a detection unit that detects the intensity of the incident light based on incident light reflected by the reflection / transmission unit;
A program that causes a computer to execute processing including a step of controlling the shutter unit to be in an open state when the intensity of the incident light is greater than or equal to a predetermined value based on a detection result by the detection unit.
JP2011083234A 2011-04-05 2011-04-05 Imaging apparatus, control method and program Withdrawn JP2012220545A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083234A JP2012220545A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Imaging apparatus, control method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011083234A JP2012220545A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Imaging apparatus, control method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012220545A true JP2012220545A (en) 2012-11-12

Family

ID=47272160

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011083234A Withdrawn JP2012220545A (en) 2011-04-05 2011-04-05 Imaging apparatus, control method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012220545A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112698A (en) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018112698A (en) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 Imaging apparatus
WO2018131498A1 (en) * 2017-01-13 2018-07-19 キヤノン株式会社 Imaging device
US20190310534A1 (en) * 2017-01-13 2019-10-10 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device
US10884322B2 (en) 2017-01-13 2021-01-05 Canon Kabushiki Kaisha Imaging device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101700357B1 (en) Apparatus and method for capturing a jump image
JP4576295B2 (en) Digital camera
KR101760347B1 (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
JP2008199486A (en) Single lens reflex type electronic imaging device
JP5957925B2 (en) Dark exposure control device
JP2008170872A (en) Imaging apparatus
JP2013038497A (en) Imaging apparatus capable of long-term exposure
US8636428B2 (en) Imaging apparatus and method for controlling the same
JP5341214B2 (en) Camera system
WO2013190762A1 (en) Imaging device and image display method
JP4347958B2 (en) Exposure control device for electronic still camera
JP2007060131A (en) Camera with live view display function
JP2021001922A (en) Photographing device and photographing method
JP2012220545A (en) Imaging apparatus, control method and program
JP2011137916A (en) Imaging apparatus, fault detection method, and program
JP2009219085A (en) Imaging apparatus
JP4484378B2 (en) Single-lens reflex electronic still camera
JP2010074743A (en) Imaging device
JP6299175B2 (en) camera
JP5598156B2 (en) Imaging device
JP7355531B2 (en) Imaging device and imaging guidance method
JP2004312432A (en) Electronic camera
JP2010016762A (en) Camera
JP2011114725A (en) Camera
JP5084192B2 (en) Imaging apparatus and imaging method

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20140701