JP2012205210A - Information processor, information processing method, and communication apparatus - Google Patents

Information processor, information processing method, and communication apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012205210A
JP2012205210A JP2011069924A JP2011069924A JP2012205210A JP 2012205210 A JP2012205210 A JP 2012205210A JP 2011069924 A JP2011069924 A JP 2011069924A JP 2011069924 A JP2011069924 A JP 2011069924A JP 2012205210 A JP2012205210 A JP 2012205210A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
authentication
license information
information
license
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011069924A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2012205210A5 (en
Inventor
Manabu Mitsuyu
学 三露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2011069924A priority Critical patent/JP2012205210A/en
Publication of JP2012205210A publication Critical patent/JP2012205210A/en
Publication of JP2012205210A5 publication Critical patent/JP2012205210A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • Y02B60/50

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce power consumption in a device for reproducing a content to be distributed from a server.SOLUTION: A near field communication (NFC) communication part performs proximity radio communication with an IC card and acquires license information for the usage of a content and authentication interval information. A network communication part transmits the license information to a license authentication server, and acquires a content to be transmitted from a content distribution server when the license information is successfully authenticated. A control part reproduces the content acquired from the content distribution server. The NFC communication part tries proximity radio communication with the IC card in order to periodically acquire the license information based on the authentication interval information during the reproduction of the content. The control part continues or stops the reproduction of the content based on the result of re-authentication by the license information acquired from the IC card. The present technique is applied to a terminal device of a content distribution system, for example.

Description

本技術は、情報処理装置、情報処理方法、および、通信装置に関し、特に、コンテンツ配信システムに用いて好適な情報処理装置、情報処理方法、および、通信装置に関する。   The present technology relates to an information processing device, an information processing method, and a communication device, and particularly relates to an information processing device, an information processing method, and a communication device suitable for use in a content distribution system.

従来、コンテンツ利用デバイスが、ライセンス格納デバイスから権利情報を読み出し、読み出した権利情報を用いて、コンテンツ配信サーバからコンテンツを受信し、再生するコンテンツ配信システムが提案されている(例えば、特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been proposed a content distribution system in which a content use device reads rights information from a license storage device, receives content from a content delivery server using the read rights information, and reproduces the content (see, for example, Patent Document 1). ).

特開2010−193467号公報JP 2010-193467 A

特許文献1に記載のコンテンツ配信システムでは、RHDチェックモードがYesの場合、コンテンツの再生中に、常時コンテンツ利用デバイスとライセンス格納デバイスとの間で認証処理を行う必要があり、消費電力が増大する。   In the content distribution system described in Patent Document 1, when the RHD check mode is Yes, it is necessary to always perform an authentication process between the content use device and the license storage device during content reproduction, which increases power consumption. .

本技術の目的は、サーバから配信されるコンテンツを再生する装置の消費電力を削減できるようにするものである。   An object of the present technology is to reduce power consumption of an apparatus that reproduces content distributed from a server.

本技術の第1の側面の情報処理装置は、所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得する第1の通信部と、前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得する第2の通信部と、前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生する再生部とを備え、前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、前記再生部は、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する。   The information processing apparatus according to the first aspect of the present technology performs proximity wireless communication with a communication apparatus that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for performing re-authentication of the license information, When the license information acquired from the communication device is transmitted to a first communication unit that acquires the license information and the authentication interval information and a server that authenticates the license information, and the license information is successfully authenticated A second communication unit that acquires the content transmitted from a server that distributes the content; and a reproduction unit that reproduces the content acquired from the server that distributes the content, wherein the first communication unit includes: In order to periodically acquire the license information based on the authentication interval information during the playback of the content, Attempts proximity wireless communication with the device, the playback unit, based on the re-authentication result by the license information acquired from the communication device during the reproduction of the content is continued or stopped playback of the content.

前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づく前記ライセンス情報の有効期限前の所定の第1の期間および前記有効期限後の所定の第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みるようにすることができる。   The first communication unit, during reproduction of the content, at least one of a predetermined first period before the expiration date of the license information based on the authentication interval information and a predetermined second period after the expiration date , Near-field wireless communication with the communication device can be attempted to obtain the license information.

前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報の再認証の実行をユーザに促す通知を行う通知部をさらに設けることができる。   In at least one of the first period and the second period, it is possible to further provide a notification unit that notifies the user to execute re-authentication of the license information.

前記第1の通信部は、前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、ユーザ操作により前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みるようにすることができる。   The first communication unit may attempt close proximity wireless communication with the communication device to acquire the license information by a user operation in at least one of the first period and the second period. it can.

前記再生部には、前記有効期限が経過してから前記ライセンス情報の再認証が成功するまでの間、前記コンテンツの再生を停止させるようにすることができる。   The playback unit may stop playback of the content from the expiration of the expiration date until the re-authentication of the license information is successful.

前記第2の通信部には、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得するためのコマンドを前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得させ、前記第1の通信部には、前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得した前記コマンドを用いて前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得させるようにすることができる。   The second communication unit is configured to acquire a command for acquiring the license information and the authentication interval information from the communication device from a server that authenticates the license information, and the first communication unit is configured to The license information and the authentication interval information can be acquired from the communication device using the command acquired from a server that authenticates license information.

前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記通信装置に格納され、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記通信装置に格納され、前記第2の通信部には、前記コマンドを用いて取得した前記ライセンス情報を暗号化されたまま前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信させるようにすることができる。   The license information is stored in the communication device in an encrypted state, the authentication interval information is stored in the communication device in an unencrypted state, and the second communication unit uses the command. The acquired license information may be transmitted to a server that authenticates the license information while being encrypted.

前記第2の通信部には、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信させ、前記再生部には、前記ライセンス情報の認証を行うサーバによる前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止させるようにすることができる。   The second communication unit transmits the license information acquired from the communication device during reproduction of the content to a server that authenticates the license information, and the reproduction unit authenticates the license information. Based on the result of re-authentication of the license information by the server, the reproduction of the content can be continued or stopped.

前記ライセンス情報の再認証を行う再認証部をさらに設け、前記再生部には、前記再認証部による前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止させるようにすることができる。   A re-authentication unit that re-authenticates the license information is further provided, and the reproduction unit continues or stops the reproduction of the content based on a result of the re-authentication of the license information by the re-authentication unit. be able to.

本技術の第1の側面の情報処理方法は、所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得し、前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得し、前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生し、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止するステップを含む。   The information processing method according to the first aspect of the present technology performs proximity wireless communication with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information, A server that acquires the license information and the authentication interval information, transmits the license information acquired from the communication device to a server that authenticates the license information, and distributes the content when the license information is successfully authenticated To acquire the content transmitted from the server, reproduce the content acquired from the server that distributes the content, and periodically acquire the license information based on the authentication interval information during the reproduction of the content The communication device attempts to perform close proximity wireless communication with the communication device, and the communication device Obtained on the basis of the license information by the re-authentication result comprises the step of continuing or stopping the playback of the content.

本技術の第2の側面の記憶装置は、所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する記憶部と、前記コンテンツを再生する情報処理装置と近接無線通信を行い、前記情報処理装置からの要求に応じて、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記情報処理装置に送信する通信部とを備える。   A storage device according to a second aspect of the present technology includes a storage unit that stores license information for using predetermined content, authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information, and information for reproducing the content A communication unit that performs close proximity wireless communication with the processing device and transmits the license information and the authentication interval information to the information processing device in response to a request from the information processing device.

前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記記憶部に格納し、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記記憶部に格納するようにすることができる。   The license information may be stored in the storage unit in an encrypted state, and the authentication interval information may be stored in the storage unit in an unencrypted state.

本技術の第1の側面においては、所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信が行われ、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報が取得され、前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報が送信され、前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツが取得され、前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツが再生され、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信が試みられ、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得された前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生が継続または停止される。   In the first aspect of the present technology, proximity wireless communication is performed with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information, and the license Information and the authentication interval information are acquired, the license information acquired from the communication device is transmitted to a server that authenticates the license information, and transmitted from the server that distributes the content when the authentication of the license information is successful The content acquired from the server that distributes the content is played back, and the license information is periodically acquired based on the authentication interval information during playback of the content. Proximity wireless communication with a communication device is attempted, and the communication is performed during playback of the content. Based on the re-authentication result by the license information acquired from the device, playback of the content is continued or stopped.

本技術の第2の側面においては、前記コンテンツを再生する情報処理装置と近接無線通信を行われ、前記情報処理装置からの要求に応じて、所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報が前記情報処理装置に送信される。   In the second aspect of the present technology, near-field wireless communication is performed with an information processing apparatus that reproduces the content, and the license information and the license for using predetermined content in response to a request from the information processing apparatus Authentication interval information indicating an interval for performing re-authentication of information is transmitted to the information processing apparatus.

本技術の第1または第2の側面によれば、サーバから配信されるコンテンツを再生する装置の消費電力を削減することができる。   According to the first or second aspect of the present technology, it is possible to reduce power consumption of a device that reproduces content distributed from a server.

本技術を適用したコンテンツ配信システムの一実施の形態を示すブロック図である。It is a block diagram showing one embodiment of a contents distribution system to which this art is applied. コンテンツ再生デバイスの構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a content reproduction device. コンテンツ再生デバイスの制御部により実現される機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function implement | achieved by the control part of a content reproduction device. ICカードの機能の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the function of an IC card. ICカードの不揮発性メモリの内容の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the content of the non-volatile memory of an IC card. コンテンツ再生処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a content reproduction process. コンテンツ再生処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a content reproduction process. コンテンツ再生処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a content reproduction process. コンテンツ再生処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a content reproduction process. コンテンツ再生処理を説明するためのシーケンス図である。It is a sequence diagram for demonstrating a content reproduction process. コンテンツ再生デバイスの表示部に表示される画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen displayed on the display part of a content reproduction device.

以下、本技術を実施するための形態(以下、実施の形態という)について説明する。なお、説明は以下の順序で行う。
1.実施の形態
2.変形例
Hereinafter, modes for carrying out the present technology (hereinafter referred to as embodiments) will be described. The description will be given in the following order.
1. Embodiment 2. FIG. Modified example

<1.実施の形態>
[情報処理システムの構成例]
図1は、本技術を適用したコンテンツ配信システムの一実施の形態を示すブロック図である。
<1. Embodiment>
[Configuration example of information processing system]
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a content distribution system to which the present technology is applied.

図1のコンテンツ配信システム1は、インターネット15を介してコンテンツを配信するネットワーク配信型のコンテンツ配信システムである。コンテンツ配信システム1で配信されるコンテンツには、例えば、動画データ、音声データ等、連続再生されるコンテンツが含まれる。   The content distribution system 1 in FIG. 1 is a network distribution type content distribution system that distributes content via the Internet 15. The content distributed by the content distribution system 1 includes content that is continuously played back, such as moving image data and audio data.

コンテンツ配信システム1は、コンテンツ再生デバイス11、ICカード12、ライセンス認証サーバ13、および、コンテンツ配信サーバ14を含むように構成される。コンテンツ再生デバイス11、ライセンス認証サーバ13、および、コンテンツ配信サーバ14は、インターネット15を介して相互に接続されている。   The content distribution system 1 is configured to include a content reproduction device 11, an IC card 12, a license authentication server 13, and a content distribution server 14. The content reproduction device 11, the license authentication server 13, and the content distribution server 14 are connected to each other via the Internet 15.

コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツ配信システム1の端末装置であり、コンテンツ配信サーバ14から配信されるコンテンツを受信し、受信したコンテンツの再生を行う。コンテンツ再生デバイス11は、例えば、携帯情報端末、携帯電話機、携帯動画プレーヤ、携帯音楽プレーヤ等の携帯型の装置や、パーソナルコンピュータ、テレビジョンセット、動画プレーヤ、音楽プレーヤなど据え置き型の装置により構成される。もちろん、コンテンツ再生デバイス11が、コンテンツを記録する機能を備えるようにしてもよい。   The content reproduction device 11 is a terminal device of the content distribution system 1, receives content distributed from the content distribution server 14, and reproduces the received content. The content playback device 11 includes, for example, portable devices such as a portable information terminal, a mobile phone, a portable video player, and a portable music player, and stationary devices such as a personal computer, a television set, a video player, and a music player. The Of course, the content playback device 11 may have a function of recording content.

また、コンテンツ再生デバイス11は、表示部31およびNFC(Near Field Communication)通信部32を備えている。   The content playback device 11 includes a display unit 31 and an NFC (Near Field Communication) communication unit 32.

表示部31は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ等により構成される。表示部31は、再生するコンテンツが画像を含む場合、その画像を表示する。また、表示部31は、コンテンツ再生デバイス11の操作表示や状態表示等を行う。   The display unit 31 includes, for example, an LCD (Liquid Crystal Display), an organic EL display, a plasma display, and the like. When the content to be reproduced includes an image, the display unit 31 displays the image. In addition, the display unit 31 performs operation display, status display, and the like of the content reproduction device 11.

NFC通信部32は、ICカード12とNFCに準拠した近接無線通信を行い、ICカード12とデータの送受信を行う。   The NFC communication unit 32 performs close proximity wireless communication with the IC card 12 in conformity with NFC, and transmits / receives data to / from the IC card 12.

ここで、近接無線通信とは、通信する装置どうしの距離が、数10cm以内となって可能となる通信を意味し、通信する装置同士(の筐体)が接触して行う通信も含まれる。   Here, the close proximity wireless communication means communication that enables the distance between the communicating devices to be within several tens of centimeters, and includes communication performed by the communicating devices (casing) contacting each other.

ICカード12は、コンテンツ配信サーバ14から配信されるコンテンツを利用するためのライセンス情報を格納する。また、ICカード12は、保有する各ライセンス情報に対応し、コンテンツの再生中に当該ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する。   The IC card 12 stores license information for using the content distributed from the content distribution server 14. Further, the IC card 12 stores authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information during reproduction of content corresponding to each license information held.

また、ICカード12は、コンテンツ再生デバイス11およびインターネット15を介して、ライセンス認証サーバ13と通信を行う。そして、ICカード12は、ライセンス情報サーバ13からライセンス情報を受信し、記憶したり、保有しているライセンス情報をライセンス認証サーバ13に送信したりする。また、ICカード12は、保有している認証間隔情報を、コンテンツ再生デバイス11に送信する。   The IC card 12 communicates with the license authentication server 13 via the content reproduction device 11 and the Internet 15. The IC card 12 receives the license information from the license information server 13 and stores it, or transmits the license information it holds to the license authentication server 13. Further, the IC card 12 transmits the held authentication interval information to the content reproduction device 11.

ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ配信サーバ14が保有する各コンテンツのライセンス情報および認証間隔情報を保有する。そして、ライセンス認証サーバ13は、ライセンス情報および認証間隔情報の提供、および、ライセンス情報の認証を行う。また、ライセンス認証サーバ13は、認証に成功したライセンス情報を、インターネット15を介してコンテンツ配信サーバ14に送信する。   The license authentication server 13 holds license information and authentication interval information of each content held by the content distribution server 14. Then, the license authentication server 13 provides license information and authentication interval information, and authenticates the license information. Further, the license authentication server 13 transmits license information that has been successfully authenticated to the content distribution server 14 via the Internet 15.

さらに、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ配信サーバ14が保有するコンテンツの一覧や、ユーザがICカード12を用いて取得したライセンス情報に対応するコンテンツの一覧を、インターネット15を介してコンテンツ再生デバイス11に送信する。   Further, the license authentication server 13 sends a list of contents held by the content distribution server 14 and a list of contents corresponding to the license information acquired by the user using the IC card 12 to the content reproduction device 11 via the Internet 15. Send.

コンテンツ配信サーバ14は、各種のコンテンツを保有し、保有しているコンテンツをコンテンツ再生デバイス11に配信する。   The content distribution server 14 holds various contents and distributes the held contents to the content reproduction device 11.

なお、以下、コンテンツ再生デバイス11、ライセンス認証サーバ13、および、コンテンツ配信サーバ14との間の通信において、インターネット15の記載を省略するものとする。例えば、コンテンツ再生デバイス11とライセンス認証サーバ13がインターネット15を介して通信を行うことを、コンテンツ再生デバイス11とライセンス認証サーバ13が通信を行うと記載するものとする。   Hereinafter, in the communication with the content reproduction device 11, the license authentication server 13, and the content distribution server 14, description of the Internet 15 is omitted. For example, it is described that the content reproduction device 11 and the license authentication server 13 communicate via the Internet 15 and that the content reproduction device 11 and the license authentication server 13 communicate.

また、図1では、説明を簡単にするために、コンテンツ再生デバイス11、ICカード12、ライセンス認証サーバ13、および、コンテンツ配信サーバ14をそれぞれ1つずつ図示しているが、それぞれ2以上の任意の数とすることができる。   Further, in FIG. 1, for simplicity of explanation, one content reproduction device 11, one IC card 12, one license authentication server 13, and one content distribution server 14 are illustrated. The number of

[コンテンツ配信システム1の利用形態]
ここで、コンテンツ配信システム1の利用形態の一例について説明する。
[Usage form of content distribution system 1]
Here, an example of a usage pattern of the content distribution system 1 will be described.

まず、コンテンツ配信サーバ14のコンテンツを利用するために、ライセンス情報を取得する場合について説明する。   First, a case where license information is acquired in order to use the content of the content distribution server 14 will be described.

ライセンス情報を取得する方法には、少なくとも2つの方法がある。   There are at least two methods for obtaining license information.

第1の方法は、コンテンツ再生デバイス11およびICカード12を用いて、ライセンス認証サーバ13からライセンス情報を取得する方法である。   The first method is a method of acquiring license information from the license authentication server 13 using the content reproduction device 11 and the IC card 12.

具体的には、例えば、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツ配信サーバ14が保有するコンテンツの一覧をライセンス認証サーバ13から取得し、表示部31に表示する。ユーザは、表示部31に表示されているコンテンツの一覧の中から所望のコンテンツを選択するとともに、ICカード12をコンテンツ再生デバイス11のNFC通信部32に近接させる。コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12の識別用のID情報であるIDmをICカード12から読み出し、ユーザにより選択されたコンテンツを示す情報とIDmをライセンス認証サーバ13に送信する。   Specifically, for example, the content reproduction device 11 acquires a list of contents held by the content distribution server 14 from the license authentication server 13 and displays the list on the display unit 31. The user selects a desired content from the content list displayed on the display unit 31 and brings the IC card 12 close to the NFC communication unit 32 of the content reproduction device 11. The content reproduction device 11 reads IDm, which is ID information for identifying the IC card 12, from the IC card 12, and transmits information indicating the content selected by the user and IDm to the license authentication server 13.

ライセンス認証サーバ13は、指定されたコンテンツのライセンス情報および認証間隔情報をコンテンツ再生デバイス11に送信する。また、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11から送信されてきたIDmを、提供したライセンス情報と関連付けて記憶する。   The license authentication server 13 transmits the license information and authentication interval information of the designated content to the content reproduction device 11. The license authentication server 13 stores the IDm transmitted from the content reproduction device 11 in association with the provided license information.

ICカード12は、ライセンス認証サーバ13から送信されたライセンス情報および認証間隔情報を、コンテンツ再生デバイス11を介して受信し、記憶する。   The IC card 12 receives and stores the license information and the authentication interval information transmitted from the license authentication server 13 via the content reproduction device 11.

このようにして、ユーザは、利用を希望するコンテンツのライセンス情報をライセンス認証サーバ13から取得し、ICカード12に格納することができる。   In this way, the user can obtain the license information of the content desired to be used from the license authentication server 13 and store it in the IC card 12.

第2の方法は、ライセンス情報と認証間隔情報が予め格納されているICカード12を購入するなどして取得する方法である。なお、このICカード12のIDmは、ICカード12に格納されているライセンス情報と関連付けられて、ライセンス認証サーバ13に記憶される。また、このICカード12を用いて、第1の方法により、ライセンス情報をライセンス認証サーバ13から取得することも可能である。   The second method is a method of acquiring the IC card 12 in which license information and authentication interval information are stored in advance. The IDm of the IC card 12 is stored in the license authentication server 13 in association with the license information stored in the IC card 12. Further, it is also possible to acquire license information from the license authentication server 13 by using the IC card 12 by the first method.

次に、ICカード12に格納されているライセンス情報を用いてコンテンツを利用する場合について説明する。   Next, a case where content is used using license information stored in the IC card 12 will be described.

例えば、ユーザは、コンテンツ再生デバイス11に対して所定の操作を行った後、NFC通信部32にICカード12を近接させる。コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12からIDmを読み出し、ライセンス認証サーバ13に送信する。ライセンス認証サーバ13は、取得したIDmに関連付けられているライセンス情報に対応するコンテンツの一覧をコンテンツ再生デバイス11に送信する。   For example, after the user performs a predetermined operation on the content playback device 11, the user brings the IC card 12 close to the NFC communication unit 32. The content reproduction device 11 reads IDm from the IC card 12 and transmits it to the license authentication server 13. The license authentication server 13 transmits a list of contents corresponding to the license information associated with the acquired IDm to the content reproduction device 11.

コンテンツ再生デバイス11は、取得したコンテンツ一覧を表示部31に表示し、ユーザは、表示されたコンテンツ一覧の中から再生したいコンテンツを選択する。コンテンツ再生デバイス11は、選択されたコンテンツを示す情報をライセンス認証サーバ13に送信する。   The content reproduction device 11 displays the acquired content list on the display unit 31, and the user selects content to be reproduced from the displayed content list. The content reproduction device 11 transmits information indicating the selected content to the license authentication server 13.

ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11を介してICカード12と相互認証を行った後、ユーザにより選択されたコンテンツのライセンス情報をICカード12から取得する。ライセンス認証サーバ13は、取得したライセンス情報の認証を行い、認証に成功した場合、そのライセンス情報をコンテンツ配信サーバ14に送信する。   The license authentication server 13 performs mutual authentication with the IC card 12 via the content reproduction device 11, and then acquires the license information of the content selected by the user from the IC card 12. The license authentication server 13 authenticates the acquired license information, and when the authentication is successful, transmits the license information to the content distribution server 14.

コンテンツ配信サーバ14は、取得したライセンス情報に対応するコンテンツをコンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11は、受信したコンテンツを再生する。   The content distribution server 14 transmits the content corresponding to the acquired license information to the content reproduction device 11. The content playback device 11 plays back the received content.

また、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツの再生中に定期的に、コンテンツ再生デバイス11を介して、再生中のコンテンツのライセンス情報をICカード12から取得し、ライセンス情報の再認証を行う。   Further, the license authentication server 13 periodically acquires the license information of the content being played back from the IC card 12 via the content playback device 11 during the playback of the content, and re-authenticates the license information.

ライセンス認証サーバ13は、ライセンス情報の再認証に成功した場合、そのライセンス情報をコンテンツ配信サーバ14に送信する。そして、コンテンツ配信サーバ14は、コンテンツ再生デバイス11へのコンテンツの送信を継続し、コンテンツ再生デバイス11はコンテンツの再生を継続する。   When the license authentication server 13 succeeds in re-authentication of the license information, the license authentication server 13 transmits the license information to the content distribution server 14. Then, the content distribution server 14 continues to transmit the content to the content reproduction device 11, and the content reproduction device 11 continues to reproduce the content.

一方、ライセンス情報の再認証に失敗した場合、コンテンツ配信サーバ14は、コンテンツ再生デバイス11へのコンテンツの送信を停止し、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツの再生を停止する。   On the other hand, when the re-authentication of the license information fails, the content distribution server 14 stops transmitting the content to the content reproduction device 11, and the content reproduction device 11 stops reproducing the content.

これにより、ICカード12と別のコンテンツ再生デバイスの組み合わせにより、コンテンツ配信サーバ14からコンテンツを受信し、再生することが可能になる。すなわち、ユーザは、コンテンツ配信サーバ14が保有するコンテンツを、コンテンツを再生する装置を限定せずに、ICカード12を用いて簡単に利用することができる。   As a result, it is possible to receive and play back content from the content distribution server 14 by a combination of the IC card 12 and another content playback device. That is, the user can easily use the content held by the content distribution server 14 using the IC card 12 without limiting the device for reproducing the content.

[コンテンツ再生デバイス11の構成例]
図2は、コンテンツ再生デバイス11の構成例を示すブロック図である。
[Configuration Example of Content Playback Device 11]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of the content reproduction device 11.

コンテンツ再生デバイス11は、上述した表示部31およびNFC通信部32の他に、制御部33、不揮発性メモリ34、音声出力部35、入力部36、および、ネットワーク通信部37を含むように構成される。   In addition to the display unit 31 and the NFC communication unit 32 described above, the content reproduction device 11 includes a control unit 33, a nonvolatile memory 34, an audio output unit 35, an input unit 36, and a network communication unit 37. The

制御部33は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより構成される。制御部33は、オペレーティングシステムや各種のプログラムを実行することにより、コンテンツ再生デバイス11の制御を行ったり、コンテンツの再生処理を行ったりする。   The control unit 33 is configured by a processor such as a CPU (Central Processing Unit), for example. The control unit 33 executes the operating system and various programs, thereby controlling the content reproduction device 11 and performing content reproduction processing.

不揮発性メモリ34は、例えば、ハードディスクドライブ、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)等により構成される。不揮発性メモリ34は、制御部33により実行されるプログラムや、制御部33の処理に必要なデータ等を記憶する。   The nonvolatile memory 34 is configured by, for example, a hard disk drive, EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), or the like. The nonvolatile memory 34 stores a program executed by the control unit 33, data necessary for processing of the control unit 33, and the like.

音声出力部35は、例えば、スピーカ、音声出力端子等により構成される。音声出力部35は、コンテンツの再生により得られる音声データに基づく音声、コンテンツ再生デバイス11の使用における効果音やガイダンス等の音声を出力する。   The audio output unit 35 includes, for example, a speaker, an audio output terminal, and the like. The audio output unit 35 outputs audio based on audio data obtained by content reproduction, and sound such as sound effects and guidance when the content reproduction device 11 is used.

入力部36は、例えば、キー、タッチパネル等の入力デバイスにより構成される。入力部36は、ユーザがコンテンツ再生デバイス11に各種の指令やデータを入力するのに用いられる。   The input unit 36 includes an input device such as a key or a touch panel, for example. The input unit 36 is used when the user inputs various commands and data to the content reproduction device 11.

ネットワーク通信部37は、所定の通信方式に従って、インターネット15に接続し、ライセンス認証サーバ13およびコンテンツ配信サーバ14と通信を行う。   The network communication unit 37 is connected to the Internet 15 and communicates with the license authentication server 13 and the content distribution server 14 according to a predetermined communication method.

なお、ネットワーク通信部37の通信方式は、有線または無線を問わず、任意の方式を採用することができる。   The communication method of the network communication unit 37 can employ any method regardless of wired or wireless.

[コンテンツ再生デバイス11の制御部33の機能の構成例]
図3は、コンテンツ再生デバイス11の制御部33により実現される機能の構成例を示すブロック図である。
[Configuration Example of Function of Control Unit 33 of Content Playback Device 11]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a configuration example of functions realized by the control unit 33 of the content reproduction device 11.

制御部33は、認証処理部51、通知部52、コンテンツ受信部53、コンテンツ再生部54、表示制御部55、および、音声出力制御部56を含むように構成される。   The control unit 33 is configured to include an authentication processing unit 51, a notification unit 52, a content reception unit 53, a content reproduction unit 54, a display control unit 55, and an audio output control unit 56.

認証処理部51は、NFC通信部32を介して、ICカード12のIDmを取得する。また、認証処理部51は、ネットワーク通信部37を介して、ICカード12のIDmをライセンス認証サーバ13に送信し、送信したIDmに対応するコンテンツ一覧をライセンス認証サーバ13から受信する。認証処理部51は、受信したコンテンツ一覧を表示制御部55に供給する。   The authentication processing unit 51 acquires the IDm of the IC card 12 via the NFC communication unit 32. Further, the authentication processing unit 51 transmits the IDm of the IC card 12 to the license authentication server 13 via the network communication unit 37, and receives a content list corresponding to the transmitted IDm from the license authentication server 13. The authentication processing unit 51 supplies the received content list to the display control unit 55.

また、認証処理部51は、コンテンツ一覧の中から選択されたコンテンツを示す情報を入力部36から取得する。さらに、認証処理部51は、ICカード12のIDm、および、ユーザにより選択されたコンテンツを示す情報を含むカード認証開始要求コマンド生成し、ネットワーク通信部37を介して、ライセンス認証サーバ13に送信する。また、認証処理部51は、ICカード12とライセンス認証サーバ13との間の認証処理を仲介する。   In addition, the authentication processing unit 51 acquires information indicating the content selected from the content list from the input unit 36. Further, the authentication processing unit 51 generates a card authentication start request command including the IDm of the IC card 12 and information indicating the content selected by the user, and transmits the card authentication start request command to the license authentication server 13 via the network communication unit 37. . The authentication processing unit 51 mediates authentication processing between the IC card 12 and the license authentication server 13.

さらに、認証処理部51は、ネットワーク通信部37を介して、ICカード12からライセンス情報および認証間隔情報を読み出すためのReadコマンドを含むライセンス情報取得許可通知をライセンス認証サーバ13から取得する。認証処理部51は、そのReadコマンドを用いて、NFC通信部32を介してICカード12からライセンス情報および認証間隔情報を取得する。認証処理部51は、取得したライセンス情報をコンテンツ受信部53に供給する。   Further, the authentication processing unit 51 acquires from the license authentication server 13 a license information acquisition permission notification including a Read command for reading the license information and the authentication interval information from the IC card 12 via the network communication unit 37. The authentication processing unit 51 acquires license information and authentication interval information from the IC card 12 via the NFC communication unit 32 using the Read command. The authentication processing unit 51 supplies the acquired license information to the content receiving unit 53.

また、認証処理部51は、ライセンス情報の認証の進行状況を通知部52に通知する。さらに、認証処理部51は、ライセンス情報の認証結果に従って、コンテンツの再生および再生の停止をコンテンツ再生部54に指令する。   In addition, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 of the progress of the license information authentication. Further, the authentication processing unit 51 instructs the content playback unit 54 to play back the content and stop playback according to the authentication result of the license information.

通知部52は、ライセンス情報の認証の進行状況に応じてユーザに通知する情報を示す画像データおよび音声データを生成し、それぞれ表示制御部55および音声出力制御部56に供給する。   The notification unit 52 generates image data and audio data indicating information to be notified to the user according to the progress of the license information authentication, and supplies the generated image data and audio data to the display control unit 55 and the audio output control unit 56, respectively.

コンテンツ受信部53は、ネットワーク通信部37を介して、ライセンス情報をライセンス認証サーバ13に送信し、送信したライセンス情報に対応するコンテンツをコンテンツ配信サーバ14から受信する。コンテンツ受信部53は、受信したコンテンツをコンテンツ再生部54に供給する。また、コンテンツ受信部53は、コンテンツの受信結果を認証処理部51に通知する。   The content receiving unit 53 transmits the license information to the license authentication server 13 via the network communication unit 37 and receives the content corresponding to the transmitted license information from the content distribution server 14. The content receiving unit 53 supplies the received content to the content reproduction unit 54. In addition, the content reception unit 53 notifies the authentication processing unit 51 of the content reception result.

コンテンツ再生部54は、コンテンツを再生し、その結果得られる画像データを表示制御部55に供給し、音声データを音声出力制御部56に供給する。   The content reproduction unit 54 reproduces the content, supplies image data obtained as a result to the display control unit 55, and supplies audio data to the audio output control unit 56.

表示制御部55は、通知部52およびコンテンツ再生部54から供給される画像データに基づく画像の表示部31による表示を制御する。また、表示制御部55は、認証処理部51から供給されるコンテンツ一覧の表示部31による表示を制御する。さらに、表示制御部55は、表示部31によるコンテンツ再生デバイスの操作表示や状態表示等を制御する。   The display control unit 55 controls the display by the display unit 31 based on the image data supplied from the notification unit 52 and the content reproduction unit 54. Further, the display control unit 55 controls display of the content list supplied from the authentication processing unit 51 by the display unit 31. Further, the display control unit 55 controls operation display and status display of the content reproduction device by the display unit 31.

音声出力制御部56は、通知部52およびコンテンツ再生部54から供給される音声データに基づく音声の音声出力部35からの出力を制御する。また、音声出力制御部56は、操作音、効果音、ガイダンス音等の音声の音声出力部35からの出力を制御する。   The audio output control unit 56 controls the output from the audio output unit 35 based on the audio data supplied from the notification unit 52 and the content reproduction unit 54. The audio output control unit 56 controls the output from the audio output unit 35 of sounds such as operation sounds, sound effects, and guidance sounds.

[ICカード12の構成例]
図4は、ICカード12の構成例を示すブロック図である。
[Configuration example of IC card 12]
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the IC card 12.

ICカード12は、制御部101、プログラム格納部102、揮発性メモリ103、不揮発性メモリ104a、不揮発性メモリ104b、暗号処理部105、および、NFC通信部106を含むように構成される。   The IC card 12 is configured to include a control unit 101, a program storage unit 102, a volatile memory 103, a nonvolatile memory 104 a, a nonvolatile memory 104 b, an encryption processing unit 105, and an NFC communication unit 106.

制御部33は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサにより構成される。制御部33は、プログラム格納部102に格納されているプログラムを実行することにより、ICカード12の制御を行う。   The control unit 33 is configured by a processor such as a CPU (Central Processing Unit), for example. The control unit 33 controls the IC card 12 by executing a program stored in the program storage unit 102.

プログラム格納部102は、例えば、ROM(Read Only Memory)により構成され、制御部101が実行するプログラムを格納する。   The program storage unit 102 is composed of, for example, a ROM (Read Only Memory), and stores a program executed by the control unit 101.

揮発性メモリ103は、例えば、RAM(Random Access Memory)により構成され、制御部101の処理中に必要となるデータを一時的に記憶する。   The volatile memory 103 is composed of, for example, a RAM (Random Access Memory), and temporarily stores data required during processing of the control unit 101.

不揮発性メモリ104aは、EEPROMにより構成され、保持が必要なデータのうち暗号化されたデータを記憶する。   The non-volatile memory 104a is configured by an EEPROM and stores encrypted data among data that needs to be retained.

不揮発性メモリ104bは、EEPROMにより構成され、保持が必要なデータのうち暗号化されていないデータを記憶する。   The non-volatile memory 104b is configured by an EEPROM, and stores unencrypted data among data that needs to be retained.

例えば、図5に示されるように、不揮発性メモリ104aには、コンテンツ1乃至nのライセンス情報が暗号化された状態で記憶される。また、不揮発性メモリ104bには、不揮発性メモリ104aに記憶されているライセンス情報にそれぞれ対応する、コンテンツ1乃至nの認証間隔情報が暗号化されていない状態で記憶される。   For example, as shown in FIG. 5, the nonvolatile memory 104a stores the license information of the contents 1 to n in an encrypted state. The non-volatile memory 104b stores the authentication interval information of the contents 1 to n corresponding to the license information stored in the non-volatile memory 104a in an unencrypted state.

暗号処理部105は、コンテンツ再生デバイス11から受信したデータまたはコンテンツ再生デバイス11に送信するデータの暗号化または復号を行う。   The encryption processing unit 105 encrypts or decrypts data received from the content reproduction device 11 or data to be transmitted to the content reproduction device 11.

NFC通信部106は、コンテンツ再生デバイス11のNFC通信部32とNFCに準拠した近接無線通信を行う。   The NFC communication unit 106 performs near field communication based on NFC with the NFC communication unit 32 of the content reproduction device 11.

なお、点線で囲まれている制御部101から暗号処理部105までについては、ライセンス情報の盗聴や改ざん等に対して、耐タンパ性を確保するための対策が施されている。   It should be noted that for the control unit 101 to the encryption processing unit 105 surrounded by a dotted line, measures are taken to ensure tamper resistance against eavesdropping or falsification of license information.

[コンテンツ再生処理]
次に、図6乃至図9のフローチャート、および、図10のシーケンス図を参照して、コンテンツ再生デバイス11により実行されるコンテンツ再生処理について説明する。なお、この処理は、例えば、ユーザが入力部36を操作して、コンテンツの再生処理の開始の指令を入力したとき開始される。また、この処理は、例えば、ユーザが入力部36を操作して、コンテンツの再生処理の停止の指令を入力したとき終了する。
[Content playback processing]
Next, content reproduction processing executed by the content reproduction device 11 will be described with reference to the flowcharts of FIGS. 6 to 9 and the sequence diagram of FIG. This process is started, for example, when the user operates the input unit 36 and inputs an instruction to start the content reproduction process. Also, this process ends when, for example, the user operates the input unit 36 to input a content reproduction process stop command.

ステップS1において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12の近接を促す。具体的には、認証処理部51は、ライセンス情報の認証処理を開始することを通知部52に通知する。通知部52は、所定の画像データおよび音声データを生成し、それぞれ表示制御部55および音声出力制御部56に供給する。表示制御部55は、取得した画像データに基づく画像を表示部31に表示させ、音声出力制御部56は、取得した音声データに基づく音声を音声出力部35から出力させる。   In step S1, the content reproduction device 11 prompts the IC card 12 to approach. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that license information authentication processing is started. The notification unit 52 generates predetermined image data and audio data, and supplies them to the display control unit 55 and the audio output control unit 56, respectively. The display control unit 55 causes the display unit 31 to display an image based on the acquired image data, and the audio output control unit 56 causes the audio output unit 35 to output audio based on the acquired audio data.

これにより、例えば、コンテンツ再生デバイス11のNFC通信部32のアンテナ(不図示)にICカード12を翳すようユーザに促す画像表示や音声出力が行われる。   As a result, for example, image display or audio output that prompts the user to place the IC card 12 on the antenna (not shown) of the NFC communication unit 32 of the content reproduction device 11 is performed.

ステップS2において、NFC通信部32は、認証処理部51の制御の下に、Pollingコマンドを送信する。すなわち、NFC通信部32は、ICカード12との近接無線通信を試みる。   In step S <b> 2, the NFC communication unit 32 transmits a Polling command under the control of the authentication processing unit 51. That is, the NFC communication unit 32 attempts close proximity wireless communication with the IC card 12.

ステップS3において、NFC通信部32は、ICカード12を捕捉したか否かを判定する。ICカード12を捕捉していないと判定された場合、処理はステップS4に進む。   In step S3, the NFC communication unit 32 determines whether or not the IC card 12 has been captured. If it is determined that the IC card 12 has not been captured, the process proceeds to step S4.

ステップS4において、認証処理部51は、Pollingコマンドの送信を開始してから所定の時間が経過したか否かを判定する。Pollingコマンドの送信を開始してからまだ所定の時間が経過していないと判定された場合、処理はステップS2に戻る。   In step S4, the authentication processing unit 51 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the transmission of the Polling command was started. If it is determined that the predetermined time has not yet elapsed since the start of transmission of the Polling command, the processing returns to step S2.

その後、ステップS3において、ICカード12を捕捉したと判定されるか、ステップS4において、Pollingコマンドの送信を開始してから所定の時間が経過したと判定されるまで、ステップS2乃至S4の処理が繰り返し実行される。   Thereafter, the processes in steps S2 to S4 are performed until it is determined in step S3 that the IC card 12 has been captured, or until it is determined in step S4 that a predetermined time has elapsed after the transmission of the polling command is started. Repeatedly executed.

一方、ステップS4において、Pollingコマンドの送信を開始してから所定の時間が経過したと判定された場合、すなわち、Pollingコマンドの送信を開始してから所定の時間内にICカード12を捕捉できなかった場合、処理はステップS5に進む。   On the other hand, if it is determined in step S4 that a predetermined time has elapsed since the start of the Polling command transmission, that is, the IC card 12 cannot be captured within the predetermined time since the start of the Polling command transmission. If so, the process proceeds to step S5.

ステップS5において、コンテンツ再生デバイス11は、異常終了を通知する。具体的には、認証処理部51は、ICカード12の捕捉に失敗したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ICカード12からライセンス情報を取得できないためコンテンツを再生できない旨を伝える画像表示や音声出力が行われる。   In step S5, the content reproduction device 11 notifies the abnormal end. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the capture of the IC card 12 has failed. Then, in the same manner as the processing in step S1, for example, an image display or audio output indicating that the content cannot be reproduced because license information cannot be acquired from the IC card 12 is performed.

その後、コンテンツ再生処理は終了する。   Thereafter, the content reproduction process ends.

一方、ステップS3において、NFC通信部32がPollingコマンドに対する応答コマンドをICカード12から受信し、そのPollingコマンドが認証処理部51に供給された場合、認証処理部51は、ICカード12を捕捉したと判定し、処理はステップS6に進む。   On the other hand, when the NFC communication unit 32 receives a response command to the polling command from the IC card 12 in step S3 and the polling command is supplied to the authentication processing unit 51, the authentication processing unit 51 captures the IC card 12. And the process proceeds to step S6.

なお、この応答コマンドには、ICカード12のIDmが含まれる。   The response command includes the IDm of the IC card 12.

ステップS6において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス認証サーバ13にICカード12のIDmに対応するコンテンツ一覧を要求する。具体的には、認証処理部51は、ICカード12のIDmに対応するコンテンツ一覧を要求するためのコンテンツ一覧要求コマンドを生成する。認証処理部51は、生成したコンテンツ一覧要求コマンドを、ネットワーク通信部37を介して、ライセンス認証サーバ13に送信する。   In step S <b> 6, the content reproduction device 11 requests the content list corresponding to the IDm of the IC card 12 from the license authentication server 13. Specifically, the authentication processing unit 51 generates a content list request command for requesting a content list corresponding to IDm of the IC card 12. The authentication processing unit 51 transmits the generated content list request command to the license authentication server 13 via the network communication unit 37.

ステップS7において、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツ一覧を取得する。具体的には、ライセンス認証サーバ13は、ICカード12のIDmに関連づけられているライセンス情報に対応するコンテンツを検索する。そして、ライセンス認証サーバ13は、検索の結果得られたコンテンツの一覧を生成し、コンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、ネットワーク通信部37を介して、そのコンテンツ一覧を受信する。   In step S7, the content reproduction device 11 acquires a content list. Specifically, the license authentication server 13 searches for content corresponding to the license information associated with the IDm of the IC card 12. Then, the license authentication server 13 generates a list of contents obtained as a result of the search, and transmits it to the content reproduction device 11. The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the content list via the network communication unit 37.

ステップS8において、認証処理部51は、コンテンツの再生前であるか否かを判定する。コンテンツの再生前であると判定された場合、処理はステップS9に進む。   In step S8, the authentication processing unit 51 determines whether or not the content is before reproduction. If it is determined that the content has not been reproduced, the process proceeds to step S9.

ステップS9において、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツ一覧を表示する。具体的には、認証処理部51は、取得したコンテンツ一覧を表示制御部55に供給する。表示制御部55は、取得したコンテンツ一覧とともに、再生するコンテンツの選択を促すメッセージ等を表示部31に表示させる。   In step S9, the content reproduction device 11 displays a content list. Specifically, the authentication processing unit 51 supplies the acquired content list to the display control unit 55. The display control unit 55 causes the display unit 31 to display a message for prompting selection of content to be reproduced along with the acquired content list.

ステップS10において、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツの選択結果を取得する。具体的には、ユーザは、表示部31に表示されているコンテンツ一覧の中から、入力部36を操作して、再生を希望するコンテンツを選択する。入力部36は、コンテンツの選択結果を示す情報を認証処理部51に供給する。   In step S10, the content reproduction device 11 acquires a content selection result. Specifically, the user operates the input unit 36 from the content list displayed on the display unit 31 to select content desired to be reproduced. The input unit 36 supplies information indicating the content selection result to the authentication processing unit 51.

その後、処理はステップS11に進む。   Thereafter, the process proceeds to step S11.

一方、コンテンツを再生中であると判定された場合、ステップS9およびS10の処理はスキップされ、処理はステップS11に進む。   On the other hand, if it is determined that the content is being played back, the processes in steps S9 and S10 are skipped, and the process proceeds to step S11.

なお、ここで、コンテンツを再生中の状態とは、後述するライセンス情報の再認証待ちのためにコンテンツの再生を一時停止している状態を含む。   Here, the state in which the content is being reproduced includes a state in which the reproduction of the content is paused for waiting for re-authentication of license information described later.

ステップS11において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス認証サーバにICカード12の認証を要求する。具体的には、認証処理部51は、ICカード12のIDm、および、ユーザにより選択されたコンテンツを示す情報を含むカード認証開始要求コマンドを生成する。認証処理部51は、生成したカード認証開始要求コマンドを、ネットワーク通信部37を介して、ライセンス認証サーバ13に送信する。   In step S11, the content reproduction device 11 requests the license authentication server to authenticate the IC card 12. Specifically, the authentication processing unit 51 generates a card authentication start request command including the IDm of the IC card 12 and information indicating the content selected by the user. The authentication processing unit 51 transmits the generated card authentication start request command to the license authentication server 13 via the network communication unit 37.

ステップS12において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス認証サーバ13から送られてくるAuthentication1コマンドをICカード12に転送する。具体的には、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11から受信したカード認証要求コマンドに対応して、Authentication1コマンドをコンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、ネットワーク通信部37を介してAuthentication1コマンドを受信し、受信したAuthentication1コマンドを、そのままNFC通信部32を介してICカード12に送信する。   In step S 12, the content reproduction device 11 transfers the Authentication 1 command sent from the license authentication server 13 to the IC card 12. Specifically, the license authentication server 13 transmits an Authentication1 command to the content reproduction device 11 in response to the card authentication request command received from the content reproduction device 11. The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the Authentication1 command via the network communication unit 37 and transmits the received Authentication1 command to the IC card 12 via the NFC communication unit 32 as it is.

ステップS13において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12から送られてくるAuthentication1レスポンスをライセンス認証サーバ13に転送する。具体的には、ICカード12は、コンテンツ再生デバイス11を介してライセンス認証サーバ13から受信したAuthentication1コマンドに対応して、Authentication1レスポンスをコンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、NFC通信部32を介してAuthentication1レスポンスを受信し、受信したAuthentication1レスポンスを、そのままネットワーク通信部37を介してライセンス認証サーバ13に送信する。   In step S <b> 13, the content reproduction device 11 transfers the Authentication 1 response sent from the IC card 12 to the license authentication server 13. Specifically, the IC card 12 transmits an Authentication1 response to the content reproduction device 11 in response to the Authentication1 command received from the license authentication server 13 via the content reproduction device 11. The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the Authentication1 response via the NFC communication unit 32 and transmits the received Authentication1 response to the license authentication server 13 via the network communication unit 37 as it is.

ステップS14において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス認証サーバ13から送られてくるAuthentication2コマンドをICカード12に転送する。具体的には、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11を介してICカード12から受信したAuthentication1レスポンスに対応して、Authentication2コマンドをコンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、ネットワーク通信部37を介してAuthentication2コマンドを受信し、受信したAuthentication2コマンドを、そのままNFC通信部32を介してICカード12に送信する。   In step S <b> 14, the content reproduction device 11 transfers the Authentication2 command sent from the license authentication server 13 to the IC card 12. Specifically, the license authentication server 13 transmits an Authentication2 command to the content reproduction device 11 in response to the Authentication1 response received from the IC card 12 via the content reproduction device 11. The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the Authentication2 command via the network communication unit 37 and transmits the received Authentication2 command to the IC card 12 via the NFC communication unit 32 as it is.

ステップS15において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12から送られてくるAuthentication2レスポンスをライセンス認証サーバ13に転送する。具体的には、ICカード12は、コンテンツ再生デバイス11を介してライセンス認証サーバ13から受信したAuthentication2コマンドに対応して、Authentication2レスポンスをコンテンツ再生デバイス11に送信する。コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、NFC通信部32を介してAuthentication2レスポンスを受信し、受信したAuthentication2レスポンスを、そのままネットワーク通信部37を介してライセンス認証サーバ13に送信する。   In step S <b> 15, the content reproduction device 11 transfers the Authentication2 response sent from the IC card 12 to the license authentication server 13. Specifically, the IC card 12 transmits an Authentication2 response to the content reproduction device 11 in response to the Authentication2 command received from the license authentication server 13 via the content reproduction device 11. The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the Authentication2 response via the NFC communication unit 32 and transmits the received Authentication2 response to the license authentication server 13 via the network communication unit 37 as it is.

このステップS12乃至S15の処理で、コンテンツ再生デバイス11を介して、ICカード12とライセンス認証サーバ13との間で相互認証が行われる。なお、コンテンツ再生デバイス11は、コマンドおよびレスポンスを転送する以外に、ICカード12とライセンス認証サーバ13との間の相互認証に特に関与せずに、通信路としての役割を果たす。   In the processing of steps S12 to S15, mutual authentication is performed between the IC card 12 and the license authentication server 13 via the content reproduction device 11. The content playback device 11 plays a role as a communication path without being particularly involved in mutual authentication between the IC card 12 and the license authentication server 13 other than transferring commands and responses.

ステップS16において、認証処理部51は、ライセンス認証サーバ13からライセンス情報取得許可通知を受信したか否かを判定する。具体的には、ライセンス認証サーバ13は、ICカード12との間の相互認証が成功した場合、コンテンツ再生デバイス11にライセンス情報取得許可通知を送信する。このライセンス情報取得許可通知には、ユーザにより選択されたコンテンツのライセンス情報および認証間隔情報をICカード12から読み出すためのReadコマンドが添付されている。   In step S <b> 16, the authentication processing unit 51 determines whether a license information acquisition permission notification is received from the license authentication server 13. Specifically, the license authentication server 13 transmits a license information acquisition permission notification to the content reproduction device 11 when the mutual authentication with the IC card 12 is successful. The license information acquisition permission notification is accompanied by a Read command for reading out the license information and authentication interval information of the content selected by the user from the IC card 12.

なお、ICカード12において、ライセンス情報は暗号化された状態で格納され、認証間隔情報は暗号化されていない状態で格納されている。従って、それぞれ異なるコマンドを用いて読み出す必要がある場合には、ライセンス情報読み出し用と認証間隔情報読み出し用の2種類のReadコマンドがライセンス情報取得許可通知に添付される。   In the IC card 12, the license information is stored in an encrypted state, and the authentication interval information is stored in an unencrypted state. Therefore, when it is necessary to read using different commands, two types of read commands for reading the license information and reading the authentication interval information are attached to the license information acquisition permission notification.

一方、ライセンス認証サーバ13は、ICカード12との間の相互認証が失敗した場合、ライセンス情報取得許可通知を送信しない。   On the other hand, when the mutual authentication with the IC card 12 fails, the license authentication server 13 does not transmit a license information acquisition permission notification.

そして、認証処理部51が、ステップS11の処理においてカード認証開始要求コマンドを送信してから所定の時間内に、ライセンス認証サーバ13からライセンス情報取得許可通知を受信できなかった場合、処理はステップS17に進む。   If the authentication processing unit 51 fails to receive the license information acquisition permission notification from the license authentication server 13 within a predetermined time after transmitting the card authentication start request command in the process of step S11, the process proceeds to step S17. Proceed to

ステップS17において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12の認証の失敗を通知する。具体的には、認証処理部51は、ICカード12の認証に失敗したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ICカード12の認証の失敗を通知する画像表示や音声出力が行われる。   In step S17, the content playback device 11 notifies the IC card 12 authentication failure. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the authentication of the IC card 12 has failed. Then, in the same manner as in the process of step S1, for example, image display and audio output for notifying the failure of authentication of the IC card 12 are performed.

ステップS18において、認証処理部51は、ICカード12の認証を所定の回数失敗したか否かを判定する。ICカード12の認証をまだ所定の回数失敗していないと判定された場合、処理はステップS8に戻る。   In step S18, the authentication processing unit 51 determines whether or not the authentication of the IC card 12 has failed a predetermined number of times. If it is determined that the authentication of the IC card 12 has not failed a predetermined number of times, the process returns to step S8.

その後、ステップS16において、ライセンス認証サーバ13からライセンス情報取得許可通知を受信したと判定されるか、ステップS18において、ICカード12の認証を所定の回数失敗したと判定されるまで、ステップS8乃至S18の処理が繰り返し実行される。すなわち、ユーザがコンテンツ一覧の中から再生を希望するコンテンツを選択し、ICカード12とライセンス認証サーバ13との間で相互認証を試みる処理が繰り返される。   Thereafter, until it is determined in step S16 that a license information acquisition permission notification has been received from the license authentication server 13, or until it is determined in step S18 that the authentication of the IC card 12 has failed a predetermined number of times, steps S8 to S18. This process is repeatedly executed. That is, the process in which the user selects content desired to be reproduced from the content list and attempts mutual authentication between the IC card 12 and the license authentication server 13 is repeated.

一方、ステップS18において、ICカード12の認証を所定の回数失敗したと判定された場合、処理はステップS19に進む。   On the other hand, if it is determined in step S18 that the authentication of the IC card 12 has failed a predetermined number of times, the process proceeds to step S19.

ステップS19において、コンテンツ再生デバイス11は、異常終了を通知する。具体的には、認証処理部51は、ICカード12の認証を所定の回数失敗したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ICカード12の認証失敗によりコンテンツを再生できない旨を伝える画像表示や音声出力が行われる。   In step S19, the content reproduction device 11 notifies the abnormal end. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the authentication of the IC card 12 has failed a predetermined number of times. Then, in the same manner as the process of step S1, for example, an image display or audio output indicating that the content cannot be reproduced due to the authentication failure of the IC card 12 is performed.

その後、コンテンツ再生処理は終了する。   Thereafter, the content reproduction process ends.

一方、ステップS16において、ステップS11の処理においてカード認証開始要求コマンドを送信してから所定の時間内に、ライセンス認証サーバ13からライセンス情報取得許可通知を受信した場合、処理はステップS20に進む。   On the other hand, in step S16, when a license information acquisition permission notification is received from the license authentication server 13 within a predetermined time after the card authentication start request command is transmitted in the process of step S11, the process proceeds to step S20.

ステップS20において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12にReadコマンドを転送する。すなわち、認証処理部51は、ライセンス情報許可通知に添付されているReadコマンドを、そのままNFC通信部32を介してICカード12に送信する。   In step S <b> 20, the content reproduction device 11 transfers a Read command to the IC card 12. That is, the authentication processing unit 51 transmits the Read command attached to the license information permission notification to the IC card 12 via the NFC communication unit 32 as it is.

ステップS21において、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12からライセンス情報と認証間隔情報を取得する。具体的には、ICカード12のNFC通信部106は、コンテンツ再生デバイス11から送信されたReadコマンドを受信し、制御部101に供給する。制御部101は、Readコマンドにより指定されるコンテンツのライセンス情報を不揮発性メモリ104aから読み出し、認証間隔情報を不揮発性メモリ104bから読み出す。制御部101は、NFC通信部106を介して、読み出したライセンス情報および認証間隔情報をコンテンツ再生デバイス11に送信する。   In step S <b> 21, the content reproduction device 11 acquires license information and authentication interval information from the IC card 12. Specifically, the NFC communication unit 106 of the IC card 12 receives the Read command transmitted from the content reproduction device 11 and supplies it to the control unit 101. The control unit 101 reads the license information of the content specified by the Read command from the nonvolatile memory 104a, and reads the authentication interval information from the nonvolatile memory 104b. The control unit 101 transmits the read license information and authentication interval information to the content reproduction device 11 via the NFC communication unit 106.

コンテンツ再生デバイス11の認証処理部51は、NFC通信部32を介して、ICカード12から送信されたライセンス情報および認証間隔情報を受信する。認証処理部51は、受信したライセンス情報をコンテンツ受信部53に供給する。   The authentication processing unit 51 of the content reproduction device 11 receives the license information and the authentication interval information transmitted from the IC card 12 via the NFC communication unit 32. The authentication processing unit 51 supplies the received license information to the content receiving unit 53.

ステップS22において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス認証サーバ13にライセンス情報を送信する。すなわち、コンテンツ受信部53は、ICカード12から取得したライセンス情報を、暗号化されたままNFC通信部32を介してライセンス認証サーバ13に送信する。   In step S <b> 22, the content reproduction device 11 transmits license information to the license authentication server 13. That is, the content receiving unit 53 transmits the license information acquired from the IC card 12 to the license authentication server 13 via the NFC communication unit 32 while being encrypted.

ステップS23において、コンテンツ受信部53は、コンテンツを受信したか否かを判定する。   In step S23, the content receiving unit 53 determines whether or not content has been received.

具体的には、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11から受信したライセンス情報の認証を行う。そして、ライセンス認証サーバ13は、ライセンス情報の認証に失敗した場合、ライセンス情報をコンテンツ配信サーバ14に転送しない。従って、コンテンツ配信サーバ14からコンテンツ再生デバイス11へのコンテンツの送信は行われない。この場合、コンテンツ受信部53は、コンテンツを受信しなかったと判定し、処理はステップS24に進む。   Specifically, the license authentication server 13 authenticates the license information received from the content reproduction device 11. If the license authentication server 13 fails to authenticate the license information, the license authentication server 13 does not transfer the license information to the content distribution server 14. Therefore, transmission of content from the content distribution server 14 to the content reproduction device 11 is not performed. In this case, the content receiving unit 53 determines that no content has been received, and the process proceeds to step S24.

ステップS24において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス情報の認証の失敗を通知する。具体的には、コンテンツ受信部53は、コンテンツを受信できなかったことを認証処理部51に通知する。認証処理部51は、ライセンス情報の認証の失敗を通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ライセンス情報の認証に失敗した旨を通知する画像表示や音声出力が行われる。   In step S24, the content reproduction device 11 notifies the license information authentication failure. Specifically, the content receiving unit 53 notifies the authentication processing unit 51 that the content could not be received. The authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 of the failure of license information authentication. Then, in the same manner as in the process of step S1, for example, an image display for notifying that the license information authentication has failed and an audio output are performed.

ステップS25において、認証処理部51は、ライセンス情報の認証を所定の回数失敗したか否かを判定する。ライセンス情報の認証をまだ所定の回数失敗していないと判定された場合、処理はステップS20に戻る   In step S25, the authentication processing unit 51 determines whether or not the license information authentication has failed a predetermined number of times. If it is determined that the license information authentication has not failed a predetermined number of times, the process returns to step S20.

その後、ステップS23において、コンテンツを受信したと判定されるか、ステップS25において、ライセンス情報の認証を所定の回数失敗したと判定されるまで、ステップS20乃至S25の処理が繰り返し実行される。すなわち、コンテンツ再生デバイス11が、ICカード12からライセンス情報を取得し、ライセンス認証サーバ13に送信し、コンテンツの送信を要求する処理が繰り返し実行される。   Thereafter, the processing of steps S20 to S25 is repeatedly executed until it is determined in step S23 that the content has been received or until it is determined in step S25 that the license information authentication has failed a predetermined number of times. That is, the content reproduction device 11 acquires license information from the IC card 12, transmits it to the license authentication server 13, and repeatedly executes processing for requesting content transmission.

一方、ステップS25において、ライセンス情報の認証を所定の回数失敗したと判定された場合、処理はステップS26に進む。   On the other hand, if it is determined in step S25 that the license information authentication has failed a predetermined number of times, the process proceeds to step S26.

ステップS26において、コンテンツ再生デバイス11は、異常終了を通知する。具体的には、認証処理部51は、ライセンス情報の認証に所定の回数失敗したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ライセンス情報の認証失敗によりコンテンツを再生できない旨を伝える画像表示や音声出力が行われる。   In step S26, the content reproduction device 11 notifies the abnormal end. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the license information authentication has failed a predetermined number of times. Then, in the same manner as the process of step S1, for example, an image display or audio output indicating that the content cannot be reproduced due to the license information authentication failure is performed.

その後、コンテンツ再生処理は終了する。   Thereafter, the content reproduction process ends.

一方、ステップS23において、ライセンス認証サーバ13は、コンテンツ再生デバイス11から受信したライセンス情報の認証に成功した場合、そのライセンス情報をコンテンツ配信サーバ14に転送する。   On the other hand, if the license authentication server 13 succeeds in authenticating the license information received from the content reproduction device 11 in step S23, the license authentication server 13 transfers the license information to the content distribution server 14.

ライセンス情報を受信したコンテンツ配信サーバ14は、例えば、ストリーミング形式でコンテンツの配信を行う場合、最初のライセンス情報の認証時には、受信したライセンス情報に対応するコンテンツのコンテンツ再生デバイス11への送信を開始する。また、コンテンツ配信サーバ14は、2回目以降のライセンス情報の認証時(すなわち、再認証時)には、例えば、コンテンツ再生デバイス11へのコンテンツの送信をそのまま継続、または、再開(コンテンツの送信を一時停止している場合)する。   For example, when distributing content in a streaming format, the content distribution server 14 that has received the license information starts transmitting content corresponding to the received license information to the content reproduction device 11 when the first license information is authenticated. . In addition, when the license information is authenticated for the second time or later (that is, at the time of re-authentication), the content distribution server 14 continues or restarts the transmission of the content to the content reproduction device 11, for example. If paused).

一方、コンテンツ配信サーバ14は、例えば、ダウンロード形式でコンテンツの配信を行う場合、最初の認証時または再認証時のいずれにおいても、受信したライセンス情報に対応するコンテンツのうち、次の認証時までに再生する分のデータをコンテンツ再生デバイス11に送信する。   On the other hand, the content distribution server 14, for example, when distributing content in a download format, by the time of the next authentication among the contents corresponding to the received license information, either at the time of initial authentication or at the time of re-authentication. Data to be reproduced is transmitted to the content reproduction device 11.

そして、コンテンツ再生デバイス11のコンテンツ受信部53が、ネットワーク通信部37を介して、コンテンツ配信サーバ14からコンテンツを受信した場合、処理はステップS27に進む。このとき、コンテンツ受信部53は、コンテンツの受信に成功したことを認証処理部51に通知する。   When the content receiving unit 53 of the content playback device 11 receives content from the content distribution server 14 via the network communication unit 37, the process proceeds to step S27. At this time, the content receiving unit 53 notifies the authentication processing unit 51 that the content has been successfully received.

ステップS27において、ステップS8の処理と同様に、コンテンツの再生前であるか否かが判定され、コンテンツの再生前であると判定された場合、処理はステップS28に進む。   In step S27, similarly to the process in step S8, it is determined whether or not the content is being played back. If it is determined that the content is not being played back, the process proceeds to step S28.

ステップS28において、コンテンツ再生デバイス11は、コンテンツの再生を開始する。具体的には、認証処理部51は、コンテンツの再生をコンテンツ再生部54に指令する。コンテンツ再生部54は、コンテンツ受信部53からコンテンツを取得し、再生する処理を開始する。また、コンテンツ再生部54は、コンテンツの再生の結果得られる画像データを表示制御部55に供給し、音声データを音声出力制御部56に供給する。表示制御部55は、取得した画像データに基づく画像を表示部31に表示させ、音声出力制御部56は、取得した音声データに基づく音声を音声出力部35から出力させる。   In step S28, the content playback device 11 starts playback of the content. Specifically, the authentication processing unit 51 instructs the content reproduction unit 54 to reproduce the content. The content playback unit 54 acquires content from the content reception unit 53 and starts processing for playback. In addition, the content reproduction unit 54 supplies image data obtained as a result of content reproduction to the display control unit 55 and supplies audio data to the audio output control unit 56. The display control unit 55 causes the display unit 31 to display an image based on the acquired image data, and the audio output control unit 56 causes the audio output unit 35 to output audio based on the acquired audio data.

その後、処理はステップS32に進む。   Thereafter, the process proceeds to step S32.

一方、ステップS27において、コンテンツの再生前でないと判定された場合、処理はステップS29に進む。   On the other hand, if it is determined in step S27 that the content has not been reproduced, the process proceeds to step S29.

ステップS29において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス情報の再認証の成功を通知する。具体的には、認証処理部51は、ライセンス情報の再認証に成功したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ライセンス情報の再認証の成功によりコンテンツの再生を継続する旨を伝える画像表示や音声出力が行われる。   In step S29, the content playback device 11 notifies the successful re-authentication of the license information. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the re-authentication of the license information has been successful. Then, in the same manner as the processing in step S1, for example, image display or audio output is performed to notify that the content reproduction is continued due to the successful re-authentication of the license information.

なお、ライセンス情報の再認証の処理については後述する。   The license information re-authentication process will be described later.

ステップS30において、認証処理部51は、コンテンツの再生を一時停止中であるか否かを判定する。コンテンツの再生を一時停止中であると判定された場合、処理はステップS31に進む。   In step S30, the authentication processing unit 51 determines whether the reproduction of the content is being paused. If it is determined that the reproduction of the content is being paused, the process proceeds to step S31.

なお、これは、後述するように、ライセンス情報の再認証待ちのためコンテンツの再生が一時停止されている場合である。   Note that, as will be described later, this is a case where the reproduction of the content is paused due to waiting for re-authentication of the license information.

ステップS31において、コンテンツ再生デバイス11は、ステップS28の処理と同様にして、一時停止しているコンテンツの再生を再開する。   In step S31, the content playback device 11 resumes playback of the paused content in the same manner as in step S28.

その後、処理はステップS32に進む。   Thereafter, the process proceeds to step S32.

一方、ステップS30において、コンテンツの再生を一時停止中でないと判定された場合、すなわち、コンテンツの再生が継続している場合、ステップS31の処理はスキップされ、処理はステップS32に進む。   On the other hand, if it is determined in step S30 that the reproduction of the content is not paused, that is, if the reproduction of the content continues, the process of step S31 is skipped, and the process proceeds to step S32.

この場合、コンテンツの再生がそのまま継続される。   In this case, the reproduction of the content is continued as it is.

ステップS32において、認証処理部51は、タイマをスタートする。また、認証処理部51は、タイマをスタートした時点から再生中のコンテンツの認証間隔が経過した時間をライセンス情報の有効期限に設定する。従って、有効期限は、ライセンス情報の認証または再認証に成功してから認証間隔が経過した時間とほぼ等しくなる。   In step S32, the authentication processing unit 51 starts a timer. Further, the authentication processing unit 51 sets the time when the authentication interval of the content being played has elapsed since the timer was started as the expiration date of the license information. Therefore, the expiration date is almost equal to the time when the authentication interval has elapsed since the license information was successfully authenticated or re-authenticated.

ステップS33において、認証処理部51は、ライセンス情報の有効期限までの残り時間が所定の時間以内(例えば、5分以内)であるか否かを判定する。この判定処理は、ライセンス情報の有効期限までの残り時間が所定の時間以内であると判定されるまで繰り返し実行される。そして、ライセンス情報の有効期限までの残り時間が所定の時間以内であると判定された場合、処理はステップS34に進む。   In step S33, the authentication processing unit 51 determines whether or not the remaining time until the expiration date of the license information is within a predetermined time (for example, within 5 minutes). This determination process is repeatedly executed until it is determined that the remaining time until the expiration date of the license information is within a predetermined time. If it is determined that the remaining time until the expiration date of the license information is within a predetermined time, the process proceeds to step S34.

なお、以下、ライセンス情報の有効期限前の所定の期間、換言すれば、ライセンス情報の有効期限より所定の時間前(例えば、5分前)から有効期限までの期間を再認証受付期間と称する。また、以下、ライセンス情報の有効期限後の所定の期間、換言すれば、ライセンス情報の有効期限から所定の時間後(例えば、5分後)までの期間を再認証受付延長期間と称する。   Hereinafter, a predetermined period before the expiration date of the license information, in other words, a period from a predetermined time before the expiration date of the license information (for example, 5 minutes before) until the expiration date is referred to as a re-authentication acceptance period. Hereinafter, a predetermined period after the expiration date of the license information, in other words, a period from the expiration date of the license information to a predetermined time (for example, after 5 minutes) is referred to as a re-authentication reception extension period.

ステップS34において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス情報の再認証の実行を促す。具体的には、認証処理部51は、再認証受付期間に突入したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ライセンス情報の再認証の実行を促す画像表示や音声出力が行われる。   In step S34, the content reproduction device 11 prompts execution of re-authentication of the license information. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the re-authentication acceptance period has been entered. Then, in the same manner as in the process of step S1, for example, image display and audio output for urging execution of license information re-authentication are performed.

図11は、このとき表示部31に表示される画面の一例を示している。この例では、表示部31の右下隅の領域201に、再生中のコンテンツの画像(不図示)に重ねて、ライセンス情報の有効期限までの残り時間(=再認証受付期間の残り時間)が表示されている。これにより、ユーザにライセンス情報の再認証が必要なこと、および、ライセンス情報の有効期限を認識させ、再認証の実行を促すことができる。   FIG. 11 shows an example of a screen displayed on the display unit 31 at this time. In this example, the remaining time until the expiration date of the license information (= remaining time of the re-authentication acceptance period) is displayed in an area 201 in the lower right corner of the display unit 31 so as to overlap the image of the content being reproduced (not shown). Has been. Accordingly, it is possible to prompt the user to perform re-authentication by recognizing that the license information needs to be re-authenticated and the expiration date of the license information.

なお、さらに、例えば、ICカード12をNFC通信部32のアンテナに翳すように促したり、再認証を実行しないとコンテンツの再生が停止する旨を伝えたりする画像表示や音声出力を行うようにしてもよい。   In addition, for example, an image display or audio output that prompts the IC card 12 to be put on the antenna of the NFC communication unit 32 or informs that the reproduction of content is stopped unless re-authentication is executed is performed. May be.

ステップS35において、ステップS2の処理と同様に、Pollingコマンドが送信される。   In step S35, a Polling command is transmitted in the same manner as in step S2.

ステップS36において、ステップS3の処理と同様に、ICカード12を捕捉したか否かが判定され、ICカード12を捕捉していないと判定された場合、処理はステップS37に進む。   In step S36, similarly to the process of step S3, it is determined whether or not the IC card 12 has been captured. If it is determined that the IC card 12 has not been captured, the process proceeds to step S37.

ステップS37において、認証処理部51は、ライセンス情報の有効期限に達したか否かを判定する。ライセンス情報の有効期限に達していないと判定された場合、処理はステップS35に戻る。   In step S37, the authentication processing unit 51 determines whether or not the expiration date of the license information has been reached. If it is determined that the expiration date of the license information has not been reached, the process returns to step S35.

その後、ステップS36において、ICカード12を捕捉したと判定されるか、ステップS37において、ライセンス情報の有効期限に達したと判定されるまで、ステップS35乃至S37の処理が繰り返し実行される。   Thereafter, the processing of steps S35 to S37 is repeatedly executed until it is determined in step S36 that the IC card 12 has been captured or until it is determined in step S37 that the expiration date of the license information has been reached.

一方、ステップS36において、ICカード12を捕捉したと判定された場合、処理はステップS8に戻り、ステップS8以降の処理が実行される。すなわち、コンテンツ一覧の取得および表示を除いて、最初のライセンス情報の認証処理と同様にして、ライセンス認証サーバ13によりライセンス情報の再認証が実行される。そして、再認証の結果に基づいて、コンテンツの再生が継続または停止される。   On the other hand, if it is determined in step S36 that the IC card 12 has been captured, the process returns to step S8, and the processes after step S8 are executed. That is, the license authentication server 13 re-authenticates the license information in the same manner as the initial license information authentication process, except for the acquisition and display of the content list. Then, based on the result of re-authentication, the content reproduction is continued or stopped.

一方、ステップS37において、ライセンス情報の有効期限に達したと判定された場合、処理はステップS38に進む。   On the other hand, if it is determined in step S37 that the expiration date of the license information has been reached, the process proceeds to step S38.

これは、再認証受付期間において、ライセンス情報の再認証が実行されなかった場合である。   This is a case where re-authentication of license information has not been executed during the re-authentication acceptance period.

ステップS38において、コンテンツ再生部54は、認証処理部51からの指令により、コンテンツの再生を一時停止する。そして、ライセンス情報の再認証が成功するまでコンテンツの再生が停止する。   In step S <b> 38, the content playback unit 54 temporarily stops playback of the content in response to a command from the authentication processing unit 51. The reproduction of the content is stopped until the re-authentication of the license information is successful.

ステップS39において、コンテンツ再生デバイス11は、ライセンス情報の再認証の実行を再度促す。具体的には、認証処理部51は、ライセンス情報の有効期限に達したことを通知部52に通知する。そして、ステップS1の処理と同様にして、例えば、ライセンス情報の再認証の実行を再度促す画像表示や音声出力が行われる。   In step S39, the content reproduction device 11 prompts again to execute re-authentication of the license information. Specifically, the authentication processing unit 51 notifies the notification unit 52 that the expiration date of the license information has been reached. Then, in the same manner as in the process of step S1, for example, an image display or a sound output prompting the re-authentication of the license information is performed again.

具体的には、例えば、ライセンス情報の有効期限に達したために、コンテンツの再生を一時停止することを通知したり、ICカード12をNFC通信部32のアンテナに翳すように促したりする画像表示や音声出力が行われる。また、例えば、図11の画面のように、再認証受付延長期間の残り時間を表示するようにしてもよい。   Specifically, for example, an image display for notifying that the reproduction of the content is temporarily stopped because the expiration date of the license information has been reached, or for prompting the IC card 12 to be put on the antenna of the NFC communication unit 32 And audio output. Further, for example, as shown in the screen of FIG. 11, the remaining time of the re-authentication acceptance extension period may be displayed.

ステップS40において、ステップS2の処理と同様に、Pollingコマンドが送信される。   In step S40, a Polling command is transmitted in the same manner as in step S2.

ステップS41において、ステップS3の処理と同様に、ICカード12を捕捉したか否かが判定され、ICカード12を捕捉していないと判定された場合、処理はステップS42に進む。   In step S41, similarly to the process of step S3, it is determined whether or not the IC card 12 has been captured. If it is determined that the IC card 12 has not been captured, the process proceeds to step S42.

ステップS42において、認証処理部51は、再認証受付延長期間が経過したか否かを判定する。再認証延長期間が経過していないと判定された場合、処理はステップS40に戻る。   In step S42, the authentication processing unit 51 determines whether or not the re-authentication acceptance extension period has elapsed. If it is determined that the re-authentication extension period has not elapsed, the process returns to step S40.

その後、ステップS41において、ICカード12を捕捉したと判定されるか、ステップS42において、再認証受付延長期間が経過したと判定されるまで、ステップS40乃至S42の処理が繰り返し実行される。   Thereafter, the processes of steps S40 to S42 are repeatedly executed until it is determined in step S41 that the IC card 12 has been captured or until it is determined in step S42 that the re-authentication acceptance extension period has elapsed.

一方、ステップS41において、ICカード12を捕捉したと判定された場合、処理はステップS8に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S41 that the IC card 12 has been captured, the process returns to step S8.

その後、ステップS8以降の処理が実行される。すなわち、コンテンツ一覧の取得および表示を除いて、最初のライセンス情報の認証処理と同様にして、ライセンス認証サーバ13によりライセンス情報の再認証が実行される。そして、再認証の結果に基づいて、コンテンツの再生が一時停止された状態から再開するか、あるいは停止される。   Thereafter, the processing after step S8 is executed. That is, the license authentication server 13 re-authenticates the license information in the same manner as the initial license information authentication process, except for the acquisition and display of the content list. Then, based on the re-authentication result, the reproduction of the content is resumed from the paused state or is stopped.

一方、ステップS42において、再認証受付延長期間が経過したと判定された場合、処理はステップS43に進む。   On the other hand, if it is determined in step S42 that the re-authentication acceptance extension period has elapsed, the process proceeds to step S43.

これは、再認証受付期間および再認証受付延長期間において、ライセンス情報の再認証が実行されなかった場合である。   This is a case where re-authentication of license information is not executed during the re-authentication acceptance period and the re-authentication acceptance extension period.

ステップS43において、コンテンツ再生部54は、認証処理部51からの指令により、コンテンツの再生を停止する。   In step S <b> 43, the content reproduction unit 54 stops the reproduction of the content according to a command from the authentication processing unit 51.

その後、コンテンツ再生処理は終了する。   Thereafter, the content reproduction process ends.

以上のように、コンテンツ再生デバイス11のNFC通信部32は、コンテンツの再生中に常時ICカード12と通信を行う必要はなく、再生中のコンテンツの認証間隔に基づいて、定期的にICカード12と通信を行えばよい。その結果、コンテンツ再生デバイス11の消費電力を削減することができる。   As described above, the NFC communication unit 32 of the content playback device 11 does not always have to communicate with the IC card 12 during the playback of the content, and periodically based on the authentication interval of the content being played back. And just communicate. As a result, the power consumption of the content playback device 11 can be reduced.

従って、例えば、コンテンツ再生デバイス11がバッテリで動作する場合に、バッテリの消費を抑えることができる。その結果、例えば、コンテンツの再生中に、バッテリ切れによりコンテンツ再生デバイス11が停止することを防止することができる。   Therefore, for example, when the content playback device 11 operates on a battery, it is possible to suppress battery consumption. As a result, for example, it is possible to prevent the content playback device 11 from being stopped due to the battery running out during content playback.

また、コンテンツの再生中にICカード12を常時コンテンツ再生デバイス11に近接させる必要がないため、ユーザビリティが向上する。   Further, it is not necessary to always bring the IC card 12 close to the content playback device 11 during playback of content, so that usability is improved.

さらに、コンテンツを配信する事業者等は、再認証間隔情報を用いて、ライセンス情報の再認証を行う間隔を自由に設定することができる。   Further, a business operator who distributes content can freely set an interval for re-authentication of license information using the re-authentication interval information.

また、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12と相互認証を行ったり、ICカード12のデータを読み書きしたりする機能を備える必要がない。さらに、ライセンス情報は、暗号化されたままICカード12からコンテンツ再生デバイス11を介してライセンス認証サーバ13に送信され、認証間隔情報は暗号化されていないため、コンテンツ再生デバイス11は、特に暗号化および復号する機能を備える必要がない。従って、コンテンツ再生デバイス11は、ICカード12のように耐タンパ性を備える必要がなく、低コスト化を実現することができる。   Further, the content reproduction device 11 does not need to have a function of performing mutual authentication with the IC card 12 and reading / writing data of the IC card 12. Furthermore, since the license information is encrypted and transmitted from the IC card 12 to the license authentication server 13 via the content reproduction device 11 and the authentication interval information is not encrypted, the content reproduction device 11 is particularly encrypted. It is not necessary to have a function for decoding. Therefore, the content playback device 11 does not need to have tamper resistance unlike the IC card 12 and can realize cost reduction.

<2.変形例>
以下、本技術の実施の形態の変形例について説明する。
<2. Modification>
Hereinafter, modifications of the embodiment of the present technology will be described.

[変形例1]
例えば、再認証受付期間および再認証受付延長期間において、コンテンツ再生デバイス11が自動的にPollingコマンドの送信を開始するのではなく、ユーザ操作によりPollingコマンドの送信を開始するようにしてもよい。例えば、図11の画面において、ライセンス情報の再認証を実行するためのボタンを表示し、そのボタンが操作されたとき、Pollingコマンドの送信を開始するようにしてもよい。これにより、Pollingコマンドの送信期間をより短くすることができ、コンテンツ再生デバイス11の消費電力をより削減することができる。
[Modification 1]
For example, in the re-authentication acceptance period and the re-authentication acceptance extension period, the content reproduction device 11 may not automatically start sending the Polling command, but may start sending the Polling command by a user operation. For example, a button for executing re-authentication of license information may be displayed on the screen of FIG. 11, and when the button is operated, transmission of a Polling command may be started. Thereby, the transmission period of the Polling command can be shortened, and the power consumption of the content reproduction device 11 can be further reduced.

[変形例2]
また、例えば、再認証受付期間および再認証受付延長期間のいずれか一方のみを設けるようにしてもよい。すなわち、ライセンス情報の有効期限前または有効期限後の一方のみで、ライセンス情報の再認証を受け付けるようにしてもよい。
[Modification 2]
Further, for example, only one of the re-authentication acceptance period and the re-authentication acceptance extension period may be provided. That is, license information re-authentication may be accepted only before or after the expiration date of the license information.

[変形例3]
さらに、例えば、認証間隔情報を暗号化した状態でICカード12に格納し、コンテンツ再生デバイス11に認証間隔情報を復号する機能を設けるようにしてもよい。
[Modification 3]
Furthermore, for example, the authentication interval information may be stored in the IC card 12 in an encrypted state, and the content reproduction device 11 may be provided with a function of decrypting the authentication interval information.

[変形例4]
また、例えば、コンテンツ再生デバイス11に、ICカード12からデータを読み出す機能を設けるようにしてもよい。そして、コンテンツ再生デバイス11が、Readコマンドを生成し、そのReadコマンドを用いて、ライセンス情報および認証間隔情報をICカード12から読み出すようにしてもよい。
[Modification 4]
Further, for example, the content playback device 11 may be provided with a function of reading data from the IC card 12. Then, the content reproduction device 11 may generate a Read command, and read the license information and the authentication interval information from the IC card 12 using the Read command.

[変形例5]
さらに、以上の説明では、ライセンス認証サーバ13によるライセンス情報の再認証の結果に基づいて、コンテンツ配信サーバ14におけるコンテンツの再生を継続または停止する例を示したが、コンテンツ配信サーバ14の認証処理部51等にライセンス情報の再認証を行う機能を持たせるにしてもよい。すなわち、コンテンツの配信を開始するときにライセンス認証サーバ13でライセンス情報の認証を行った後は、コンテンツ再生デバイス11が、認証間隔情報に基づいて定期的にICカード12からライセンス情報を読み出し、再認証を行うようにしてもよい。そして、コンテンツ再生デバイス11が、自身による再認証の結果に基づいて、コンテンツの再生を継続または停止するようにしてもよい。
[Modification 5]
Furthermore, in the above description, the example in which the reproduction of the content in the content distribution server 14 is continued or stopped based on the result of the re-authentication of the license information by the license authentication server 13 has been shown. 51 or the like may have a function of re-authenticating license information. That is, after the license authentication server 13 authenticates the license information at the start of content distribution, the content reproduction device 11 periodically reads the license information from the IC card 12 based on the authentication interval information, Authentication may be performed. Then, the content reproduction device 11 may continue or stop the reproduction of the content based on the result of re-authentication by itself.

これにより、例えば、コンテンツをダウンロード形式で配信する場合、最初の認証時に再生するコンテンツの全てをコンテンツ配信サーバ14からコンテンツ再生デバイス11に送信しておき、後はライセンス認証サーバ13およびコンテンツ配信サーバ14を介さずに、コンテンツ再生デバイス11が、コンテンツの再生および停止を制御することが可能になる。   Thereby, for example, when content is distributed in a download format, all of the content to be reproduced at the time of initial authentication is transmitted from the content distribution server 14 to the content reproduction device 11, and thereafter, the license authentication server 13 and the content distribution server 14. The content playback device 11 can control the playback and stop of the content without going through.

[変形例6]
また、本技術は、動画データ、音声データ等の連続再生されるコンテンツ以外のコンテンツ(例えば、各種のソフトウエア、テキストデータ、静止画データ等)を配信する場合にも適用することが可能である。例えば、そのようなコンテンツの使用期間を設定し、使用期間毎にライセンス情報の再認証を課す場合等に適用できる。
[Modification 6]
Further, the present technology can also be applied to the case of distributing content (for example, various software, text data, still image data, etc.) other than content that is continuously played back, such as moving image data and audio data. . For example, the present invention can be applied to the case where such a content usage period is set and the license information is re-authenticated for each usage period.

[変形例7]
さらに、ライセンス情報の再認証時に、認証間隔情報をICカード12から読み出さないようにしてもよい。
[Modification 7]
Further, the authentication interval information may not be read from the IC card 12 when the license information is re-authenticated.

[変形例8]
また、コンテンツ再生デバイス11とICカード12との間の近接無線通信の方式は、NFCに限定されるものではなく、任意の方式を採用することが可能である。
[Modification 8]
Further, the close proximity wireless communication method between the content reproduction device 11 and the IC card 12 is not limited to NFC, and any method can be adopted.

[変形例9]
さらに、上述したライセンス認証に関わる機能の一部または全部を、コンテンツ再生デバイス11の本体以外にも、例えば、コンテンツ再生デバイス11を操作するためのリモートコントローラ等に設けるようにすることが可能である。
[Modification 9]
In addition to the main body of the content playback device 11, some or all of the functions related to license authentication described above can be provided in, for example, a remote controller for operating the content playback device 11. .

[変形例10]
また、ICカード12の代わりに、近接無線通信が可能なICチップ、または、ICチップを搭載した各種の装置(例えば、ICタグ、携帯電話機、携帯情報端末等)を用いることが可能である。
[Modification 10]
Further, instead of the IC card 12, it is possible to use an IC chip capable of proximity wireless communication or various devices (for example, an IC tag, a mobile phone, a portable information terminal, etc.) mounted with the IC chip.

[変形例11]
さらに、ライセンス認証サーバ13とコンテンツ配信サーバ14は、必ずしも個別に設ける必要はない。
[Modification 11]
Furthermore, the license authentication server 13 and the content distribution server 14 are not necessarily provided separately.

上述した一連の処理は、ハードウエアにより実行することもできるし、ソフトウエアにより実行することもできる。一連の処理をソフトウエアにより実行する場合には、そのソフトウエアを構成するプログラムが、コンピュータにインストールされる。ここで、コンピュータには、コンテンツ再生デバイス11の制御部101のように専用のハードウエアに組み込まれているコンピュータや、各種のプログラムをインストールすることで、各種の機能を実行することが可能な、例えば汎用のパーソナルコンピュータなどが含まれる。   The series of processes described above can be executed by hardware or can be executed by software. When a series of processing is executed by software, a program constituting the software is installed in the computer. Here, the computer can execute various functions by installing a computer incorporated in dedicated hardware such as the control unit 101 of the content reproduction device 11 or various programs. For example, a general-purpose personal computer is included.

なお、コンピュータが実行するプログラムは、本明細書で説明する順序に沿って時系列に処理が行われるプログラムであっても良いし、並列に、あるいは呼び出しが行われたとき等の必要なタイミングで処理が行われるプログラムであっても良い。   The program executed by the computer may be a program that is processed in time series in the order described in this specification, or in parallel or at a necessary timing such as when a call is made. It may be a program for processing.

また、本明細書において、システムの用語は、複数の装置、手段などより構成される全体的な装置を意味するものとする。   Further, in the present specification, the term “system” means an overall apparatus composed of a plurality of apparatuses and means.

さらに、本技術の実施の形態は、上述した実施の形態に限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更が可能である。   Furthermore, the embodiments of the present technology are not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the gist of the present technology.

なお、本技術は以下のような構成も取ることができる。
(1)
所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得する第1の通信部と、
前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得する第2の通信部と、
前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生する再生部と
を備え、
前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、
前記再生部は、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
情報処理装置。
(2)
前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づく前記ライセンス情報の有効期限前の所定の第1の期間および前記有効期限後の所定の第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みる
前記(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報の再認証の実行をユーザに促す通知を行う通知部を
さらに備える前記(3)に記載の情報処理装置。
(4)
前記第1の通信部は、前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、ユーザ操作により前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みる
前記(2)または(3)に記載の請求項2に記載の情報処理装置。
(5)
前記再生部は、前記有効期限が経過してから前記ライセンス情報の再認証が成功するまでの間、前記コンテンツの再生を停止する
前記(2)から(4)のいずれかに記載の情報処理装置。
(6)
前記第2の通信部は、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得するためのコマンドを前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得し、
前記第1の通信部は、前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得した前記コマンドを用いて前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得する
前記(1)から(5)のいずれかに記載の情報処理装置。
(7)
前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記通信装置に格納され、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記通信装置に格納され、
前記第2の通信部は、前記コマンドを用いて取得した前記ライセンス情報を暗号化されたまま前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信する
前記(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記第2の通信部は、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信し、
前記再生部は、前記ライセンス情報の認証を行うサーバによる前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
前記(1)から(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
(9)
前記ライセンス情報の再認証を行う再認証部をさらに備え、
前記再生部は、前記再認証部による前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
前記(1)から(7)のいずれかに記載の情報処理装置。
(10)
所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得し、
前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、
前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得し、
前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生し、
前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、
前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
ステップを含む情報処理方法。
(11)
所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する記憶部と、
前記コンテンツを再生する情報処理装置と近接無線通信を行い、前記情報処理装置からの要求に応じて、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記情報処理装置に送信する通信部と
を備える通信装置。
(12)
前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記記憶部に格納され、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記記憶部に格納される
前記(11)に記載の通信装置。
In addition, this technique can also take the following structures.
(1)
A first wireless communication device that performs proximity wireless communication with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information, and acquires the license information and the authentication interval information. The communication department of
The license information acquired from the communication device is transmitted to a server that authenticates the license information, and the content transmitted from the server that distributes the content is acquired when the license information is successfully authenticated. A communication department;
A playback unit that plays back the content acquired from the server that delivers the content,
The first communication unit attempts close proximity wireless communication with the communication device to periodically acquire the license information based on the authentication interval information during reproduction of the content,
The information processing apparatus, wherein the reproduction unit continues or stops reproduction of the content based on a result of re-authentication based on the license information acquired from the communication apparatus during reproduction of the content.
(2)
The first communication unit, during reproduction of the content, at least one of a predetermined first period before the expiration date of the license information based on the authentication interval information and a predetermined second period after the expiration date The information processing apparatus according to (1), wherein the wireless communication with the communication apparatus is attempted to acquire the license information.
(3)
The information processing apparatus according to (3), further including a notification unit configured to notify the user to execute re-authentication of the license information in at least one of the first period and the second period.
(4)
The first communication unit attempts close proximity wireless communication with the communication device to acquire the license information by a user operation in at least one of the first period and the second period. The information processing apparatus according to claim 2 according to (3).
(5)
The information processing apparatus according to any one of (2) to (4), wherein the reproduction unit stops reproduction of the content from the expiration of the expiration date until the re-authentication of the license information is successful. .
(6)
The second communication unit acquires a command for acquiring the license information and the authentication interval information from the communication device from a server that authenticates the license information,
The first communication unit acquires the license information and the authentication interval information from the communication device using the command acquired from a server that authenticates the license information. Any one of (1) to (5) The information processing apparatus described in 1.
(7)
The license information is stored in the communication device in an encrypted state, and the authentication interval information is stored in the communication device in an unencrypted state,
The information processing apparatus according to (6), wherein the second communication unit transmits the license information acquired by using the command to a server that authenticates the license information while being encrypted.
(8)
The second communication unit transmits the license information acquired from the communication device during reproduction of the content to a server that authenticates the license information,
The information according to any one of (1) to (7), wherein the playback unit continues or stops playback of the content based on a result of re-authentication of the license information by a server that authenticates the license information. Processing equipment.
(9)
A re-authentication unit that re-authenticates the license information;
The information processing apparatus according to any one of (1) to (7), wherein the reproduction unit continues or stops reproduction of the content based on a result of re-authentication of the license information by the re-authentication unit.
(10)
Proximity wireless communication is performed with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for performing re-authentication of the license information, and the license information and the authentication interval information are acquired.
Transmitting the license information acquired from the communication device to a server that authenticates the license information;
Obtaining the content transmitted from a server that distributes the content when the license information is successfully authenticated;
Playing back the content acquired from the server that distributes the content,
During the reproduction of the content, based on the authentication interval information, to attempt the proximity wireless communication with the communication device to periodically acquire the license information,
An information processing method including a step of continuing or stopping the reproduction of the content based on a result of re-authentication by the license information acquired from the communication device during the reproduction of the content.
(11)
A storage unit for storing license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information;
A communication apparatus comprising: a communication unit that performs close proximity wireless communication with an information processing apparatus that reproduces the content, and transmits the license information and the authentication interval information to the information processing apparatus in response to a request from the information processing apparatus.
(12)
The communication apparatus according to (11), wherein the license information is stored in the storage unit in an encrypted state, and the authentication interval information is stored in the storage unit in an unencrypted state.

1 コンテンツ配信システム, 11 コンテンツ再生デバイス, 12 ICカード, 13 ライセンス認証サーバ, 14 コンテンツ配信サーバ, 15 インターネット, 31 表示部, 32 NFC通信部, 33 制御部, 35 音声出力部, 37 ネットワーク通信部, 51 認証処理部, 52 通知部, 53 コンテンツ受信部, 54 コンテンツ再生部, 55 表示制御部, 56 音声出力制御部, 101 制御部, 104a,104b 不揮発性メモリ, 106 NFC通信部   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Content distribution system, 11 Content reproduction device, 12 IC card, 13 License authentication server, 14 Content distribution server, 15 Internet, 31 Display part, 32 NFC communication part, 33 Control part, 35 Audio | voice output part, 37 Network communication part, 51 Authentication processing unit 52 Notification unit 53 Content reception unit 54 Content playback unit 55 Display control unit 56 Audio output control unit 101 Control unit 104a 104b Non-volatile memory 106 NFC communication unit

Claims (12)

所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得する第1の通信部と、
前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得する第2の通信部と、
前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生する再生部と
を備え、
前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、
前記再生部は、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
情報処理装置。
A first wireless communication device that performs proximity wireless communication with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information, and acquires the license information and the authentication interval information. The communication department of
The license information acquired from the communication device is transmitted to a server that authenticates the license information, and the content transmitted from the server that distributes the content is acquired when the license information is successfully authenticated. A communication department;
A playback unit that plays back the content acquired from the server that delivers the content,
The first communication unit attempts close proximity wireless communication with the communication device to periodically acquire the license information based on the authentication interval information during reproduction of the content,
The information processing apparatus, wherein the reproduction unit continues or stops reproduction of the content based on a result of re-authentication based on the license information acquired from the communication apparatus during reproduction of the content.
前記第1の通信部は、前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づく前記ライセンス情報の有効期限前の所定の第1の期間および前記有効期限後の所定の第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みる
請求項1に記載の情報処理装置。
The first communication unit, during reproduction of the content, at least one of a predetermined first period before the expiration date of the license information based on the authentication interval information and a predetermined second period after the expiration date The information processing apparatus according to claim 1, wherein near field communication with the communication apparatus is attempted to obtain the license information.
前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、前記ライセンス情報の再認証の実行をユーザに促す通知を行う通知部を
さらに備える請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, further comprising a notification unit configured to notify a user to execute re-authentication of the license information in at least one of the first period and the second period.
前記第1の通信部は、前記第1の期間および前記第2の期間の少なくとも一方において、ユーザ操作により前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試みる
請求項2に記載の情報処理装置。
The first communication unit attempts near field communication with the communication device to acquire the license information by a user operation in at least one of the first period and the second period. Information processing device.
前記再生部は、前記有効期限が経過してから前記ライセンス情報の再認証が成功するまでの間、前記コンテンツの再生を停止する
請求項2に記載の情報処理装置。
The information processing apparatus according to claim 2, wherein the playback unit stops playback of the content from the expiration of the expiration date until the re-authentication of the license information is successful.
前記第2の通信部は、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得するためのコマンドを前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得し、
前記第1の通信部は、前記ライセンス情報の認証を行うサーバから取得した前記コマンドを用いて前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記通信装置から取得する
請求項1に記載の情報処理装置。
The second communication unit acquires a command for acquiring the license information and the authentication interval information from the communication device from a server that authenticates the license information,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the first communication unit acquires the license information and the authentication interval information from the communication apparatus using the command acquired from a server that authenticates the license information.
前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記通信装置に格納され、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記通信装置に格納され、
前記第2の通信部は、前記コマンドを用いて取得した前記ライセンス情報を暗号化されたまま前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信する
請求項6に記載の情報処理装置。
The license information is stored in the communication device in an encrypted state, and the authentication interval information is stored in the communication device in an unencrypted state,
The information processing apparatus according to claim 6, wherein the second communication unit transmits the license information acquired using the command to a server that authenticates the license information while being encrypted.
前記第2の通信部は、前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を前記ライセンス情報の認証を行うサーバに送信し、
前記再生部は、前記ライセンス情報の認証を行うサーバによる前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
請求項1に記載の情報処理装置。
The second communication unit transmits the license information acquired from the communication device during reproduction of the content to a server that authenticates the license information,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit continues or stops reproduction of the content based on a result of re-authentication of the license information by a server that authenticates the license information.
前記ライセンス情報の再認証を行う再認証部をさらに備え、
前記再生部は、前記再認証部による前記ライセンス情報の再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
請求項1に記載の情報処理装置。
A re-authentication unit that re-authenticates the license information;
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the reproduction unit continues or stops reproduction of the content based on a result of re-authentication of the license information by the re-authentication unit.
所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する通信装置と近接無線通信を行い、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を取得し、
前記ライセンス情報の認証を行うサーバに前記通信装置から取得した前記ライセンス情報を送信し、
前記ライセンス情報の認証が成功した場合に前記コンテンツを配信するサーバから送信される前記コンテンツを取得し、
前記コンテンツを配信するサーバから取得した前記コンテンツを再生し、
前記コンテンツの再生中に、前記認証間隔情報に基づいて、定期的に前記ライセンス情報を取得するために前記通信装置との近接無線通信を試み、
前記コンテンツの再生中に前記通信装置から取得した前記ライセンス情報による再認証の結果に基づいて、前記コンテンツの再生を継続または停止する
ステップを含む情報処理方法。
Proximity wireless communication is performed with a communication device that stores license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for performing re-authentication of the license information, and the license information and the authentication interval information are acquired.
Transmitting the license information acquired from the communication device to a server that authenticates the license information;
Obtaining the content transmitted from a server that distributes the content when the license information is successfully authenticated;
Playing back the content acquired from the server that distributes the content,
During the reproduction of the content, based on the authentication interval information, to attempt the proximity wireless communication with the communication device to periodically acquire the license information,
An information processing method including a step of continuing or stopping the reproduction of the content based on a result of re-authentication by the license information acquired from the communication device during the reproduction of the content.
所定のコンテンツを利用するためのライセンス情報および前記ライセンス情報の再認証を行う間隔を示す認証間隔情報を格納する記憶部と、
前記コンテンツを再生する情報処理装置と近接無線通信を行い、前記情報処理装置からの要求に応じて、前記ライセンス情報および前記認証間隔情報を前記情報処理装置に送信する通信部と
を備える通信装置。
A storage unit for storing license information for using predetermined content and authentication interval information indicating an interval for re-authentication of the license information;
A communication apparatus comprising: a communication unit that performs close proximity wireless communication with an information processing apparatus that reproduces the content, and transmits the license information and the authentication interval information to the information processing apparatus in response to a request from the information processing apparatus.
前記ライセンス情報は暗号化された状態で前記記憶部に格納され、前記認証間隔情報は暗号化されていない状態で前記記憶部に格納される
請求項11に記載の通信装置。
The communication apparatus according to claim 11, wherein the license information is stored in the storage unit in an encrypted state, and the authentication interval information is stored in the storage unit in an unencrypted state.
JP2011069924A 2011-03-28 2011-03-28 Information processor, information processing method, and communication apparatus Pending JP2012205210A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069924A JP2012205210A (en) 2011-03-28 2011-03-28 Information processor, information processing method, and communication apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011069924A JP2012205210A (en) 2011-03-28 2011-03-28 Information processor, information processing method, and communication apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012205210A true JP2012205210A (en) 2012-10-22
JP2012205210A5 JP2012205210A5 (en) 2014-05-01

Family

ID=47185681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011069924A Pending JP2012205210A (en) 2011-03-28 2011-03-28 Information processor, information processing method, and communication apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012205210A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019050034A (en) * 2018-11-21 2019-03-28 フェリカネットワークス株式会社 Information processing device and information processing method
US10505911B2 (en) 2014-03-31 2019-12-10 Felica Networks, Inc. Information processing method, information processing device, authentication server device, and verification server device
JP7476750B2 (en) 2020-09-30 2024-05-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071029A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rewritable ic card
JP2006072493A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Ntt Docomo Inc Relay device and authentication method
JP2006246081A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Sharp Corp Encryption processing apparatus, contents reproducing system, ic card, encryption processing method, encryption processing program, and recording medium
JP2007310738A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Softbank Telecom Corp Content distribution system, content distribution method, and content distribution program
JP2009105718A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Hitachi Communication Technologies Ltd Content distribution system, information terminal, and content distribution method
JP2010193467A (en) * 2010-03-08 2010-09-02 Sony Corp Content playback apparatus, and information processing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005071029A (en) * 2003-08-22 2005-03-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Rewritable ic card
JP2006072493A (en) * 2004-08-31 2006-03-16 Ntt Docomo Inc Relay device and authentication method
JP2006246081A (en) * 2005-03-03 2006-09-14 Sharp Corp Encryption processing apparatus, contents reproducing system, ic card, encryption processing method, encryption processing program, and recording medium
JP2007310738A (en) * 2006-05-19 2007-11-29 Softbank Telecom Corp Content distribution system, content distribution method, and content distribution program
JP2009105718A (en) * 2007-10-24 2009-05-14 Hitachi Communication Technologies Ltd Content distribution system, information terminal, and content distribution method
JP2010193467A (en) * 2010-03-08 2010-09-02 Sony Corp Content playback apparatus, and information processing method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10505911B2 (en) 2014-03-31 2019-12-10 Felica Networks, Inc. Information processing method, information processing device, authentication server device, and verification server device
JP2019050034A (en) * 2018-11-21 2019-03-28 フェリカネットワークス株式会社 Information processing device and information processing method
JP7476750B2 (en) 2020-09-30 2024-05-01 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Information processing device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10318719B2 (en) Identity avatar
US9419961B2 (en) Apparatus and method for managing use of secure tokens
US7809944B2 (en) Method and apparatus for providing information for decrypting content, and program executed on information processor
US8819445B2 (en) Wireless token authentication
US20090276862A1 (en) Content providing system
JP2010507838A (en) Time-synchronous OTP generator and method for mobile phones
TW201224755A (en) Secure wireless link between two devices using probes
KR20080091459A (en) Mobile communication device and its control method
JP2008065664A (en) Content data utilization system, data utilization apparatus, utilization history information management apparatus, and content data distribution apparatus
JP5040341B2 (en) Projector system
JP2012205210A (en) Information processor, information processing method, and communication apparatus
KR20130082706A (en) Mobile device for processing application of client device and processing method the same
JP2009157694A (en) Data download system and data download method
WO2013084534A1 (en) Communication system
US10735816B2 (en) Content reproduction method and device
WO2018225209A1 (en) Content viewing method and mobile information terminal used for same
KR100854731B1 (en) Method and apparatus for authentication of portable electronic devices
JP2007325231A (en) Content reproduction system, mobile terminal, authentication server and content reproduction apparatus, and program therefor
JP5366720B2 (en) Video storage / playback device, playback right delivery system, and playback right delivery method
JP2012205210A5 (en)
JPWO2017002158A1 (en) Authentication server, user terminal, content server, control method therefor, and computer program
KR101273288B1 (en) Contents service system and method based on the remote control with security function
JP5349650B2 (en) Data download system
JP2006236187A (en) System and method for managing content sharing
CN111241602B (en) FPGA IP core loading method and device and electronic equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141120

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150409