JP2012163994A - ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム - Google Patents

ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012163994A
JP2012163994A JP2011021496A JP2011021496A JP2012163994A JP 2012163994 A JP2012163994 A JP 2012163994A JP 2011021496 A JP2011021496 A JP 2011021496A JP 2011021496 A JP2011021496 A JP 2011021496A JP 2012163994 A JP2012163994 A JP 2012163994A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
software
update module
version
unit
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011021496A
Other languages
English (en)
Inventor
Reiji Yoshida
玲司 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2011021496A priority Critical patent/JP2012163994A/ja
Priority to US13/358,452 priority patent/US9021460B2/en
Publication of JP2012163994A publication Critical patent/JP2012163994A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/60Software deployment
    • G06F8/65Updates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

【課題】複数の管理対象装置において利用されているソフトウェアを管理すること。
【解決手段】各管理対象装置130及び各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置150とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置110を備え、ソフトウェア管理装置110は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置130から受信する適用バージョンデータ受信部と、適用バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアをアップデートするための更新モジュールを、更新モジュール配信装置150からダウンロードする更新モジュールダウンロード部とを有する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラムに関する。特に、本発明は、複数の管理対象装置において利用されているソフトウェアを管理するソフトウェア管理システム、複数の管理対象装置及び各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置、当該ソフトウェア管理装置を制御する制御方法、並びに当該ソフトウェア管理装置用のプログラムに関する。
一般に、ソフトウェアのアップデートにおいては、不具合の修正や、ごく僅かな機能向上等が提供されるため、アップデートモジュールのサイズは小さいことが多い。そのため、ソフトウェアの正規ユーザ向けには、インターネットからのダウンロード等の形式によって、無償か実費にて提供される。
しかしながら、大企業等の情報システムにおいては、多数のコンピュータが存在しており、ソフトウェアの更新モジュールを配信しているサーバに対する各コンピュータからのアクセスが集中してしまう虞がある。そのような場合、サーバと各コンピュータ間のネットワークには、非常に大きな負荷が掛かってしまう。
このような問題を解決するための技術としては、企業の情報システム内にサーバを用意して、サーバに対象ソフトウェアの更新モジュールをダウンロードさせて、情報システム内の各コンピュータへ配信するといったシステムが知られている。
しかしながら、このような既知のシステムの場合、情報システム内のサーバは、各コンピュータにおいて利用されているソフトウェアが如何なるソフトウェアであるかを管理しているだけで、実際に各コンピュータに適用されているソフトウェアのバージョンまでは管理していない。そのため、情報システム内のサーバは、対象のソフトウェアについて配信されている更新モジュールが既に適用されている更新モジュールであるか否かに拘らず、全ての更新モジュールをダウンロードしている。そのため、このような既知のシステムによっては、既に適用済みの不要な更新モジュールをダウンロードしてしまうこともあり、ネットワークやストレージに余計な負荷を掛けてしまうことになる。
ところで、上位サーバと中間サーバ及びクライアントから成る3層構造のクライアントサーバ型システムにおけるソフトウェア資源の配信技術としては、ネットワークの特性により、上位サーバから中間サーバ及びクライアントに対してデータの送付作業を行うことができないネットワークシステムであってもクライアントへの最新のソフトウェア資源の高信頼な配信を効率的に行うのに好適な技術が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1に記載の技術の場合、中間サーバ装置は、上位サーバ装置が記憶するソフトウェア資源を読み取って自装置内の記憶装置に記憶する。そして、中間サーバ装置は、上位サーバ装置が記憶するソフトウェア資源の更新状況を監視し、更新されたソフトウェア資源を読み取って記憶装置に記憶したそのソフトウェア資源を更新する。そして、中間サーバ装置は、更新されたソフトウェア資源を利用するクライアント装置にそのソフトウェア資源の更新を通知する。そして、クライアント装置は、中間サーバ装置が記憶するソフトウェア資源から自装置で用いるソフトウェア資源を読み取って自装置内の記憶装置に記憶する。そして、クライアント装置は、中間サーバ装置からのそのソフトウェア資源の更新通知を受け取ると、更新されたソフトウェア資源を中間サーバ装置から読み取って記憶装置に記憶したそのソフトウェア資源を更新する。
特開2007−080167号公報
特許文献1に記載の技術によっては、クライアント装置にて用いるソフトウェア資源の更新を、中間サーバからの更新情報の通知に基づき、あるいは、起動時における更新情報チェックに基づき行うので、クライアントにおける古いソフトウェア資源を用いた誤操作を阻止することが可能となる。
特許文献1に記載の技術は、如何なるソフトウェアがクライアント装置において利用されているのかを中間サーバ装置が管理している。したがって、特許文献1に記載の技術は、各クライアント装置にソフトウェアが統一的にインストールされているような情報システムに対して非常に有意な技術である。
しかしながら、特許文献1に記載の技術は、如何なるソフトウェアがクライアント装置において利用されているのかを、中間サーバ装置がリアルタイムに管理している訳ではない。したがって、特許文献1に記載の技術は、各クライアント装置にソフトウェアが非統一的にインストールされているような情報システムに対しては、あまり有意な技術とは言えない。例えば、特許文献1に記載の技術は、システム管理者に通知せずにユーザがクライアント装置に導入しているソフトウェアや周辺機器のドライバ等に対しては全く機能しない。
上記課題を解決するために、本発明の第1の形態によると、複数の管理対象装置において利用されているソフトウェアを管理するソフトウェア管理システムであって、各管理対象装置及び各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置を備え、ソフトウェア管理装置は、各管理対象装置において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置から受信する適用バージョンデータ受信部と、適用バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアをアップデートするための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部とを有する。
本発明の第2の形態によると、複数の管理対象装置、及び各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置であって、各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信部と、バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアをアップデートするための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部とを備える。
本発明の第3の形態によると、複数の管理対象装置及び各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置を制御する制御方法であって、各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信段階と、バージョンデータ受信段階において受信されたデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアをアップデートするための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード段階とを備える。
本発明の第4の形態によると、複数の管理対象装置及び各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置用のプログラムであって、ソフトウェア管理装置を、各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信部、バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアをアップデートするための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部として機能させる。
なおまた、上記のように発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではなく、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となり得る。
以上の説明から明らかなように、この発明においては、各管理対象装置において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置から受信して、その受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいバージョンにそのソフトウェアを更新するための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードするようにした。その結果、この発明によっては、管理対象装置において利用されている如何なるソフトウェアに対しても、そのソフトウェアを更新するための更新モジュールを効率的に入手することができる。
一実施形態に係るソフトウェア管理システム100の利用環境の一例を示す図である。 ソフトウェア管理装置110のブロック構成の一例を示す図である。 管理対象装置130aのブロック構成の一例を示す図である。 ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す図である。 更新モジュール格納部121に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す図である。 更新モジュール格納部138に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す図である。 ソフトウェア管理装置110、管理対象装置130、及び更新モジュール配信装置150の動作シーケンスの一例を示す図である。 ソフトウェア管理装置110、及び管理対象装置130をコンピュータ等の電子情報処理装置でそれぞれ構成した場合のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は、特許請求の範囲にかかる発明を限定するものではなく、また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態に係るソフトウェア管理システム100の利用環境の一例を示す。ソフトウェア管理システム100は、複数の管理対象装置130a、b、c、・・・(以下、管理対象装置130と総称する。)において利用されているソフトウェアを管理するためのシステムである。
ソフトウェア管理システム100は、ソフトウェア管理装置110を備える。ソフトウェア管理装置110は、LAN(Local Area Network)170を介して、各管理対象装置130と通信接続されている。また、ソフトウェア管理装置110は、通信回線180を介して、複数の更新モジュール配信装置150a、b、c、・・・(以下、更新モジュール配信装置150と総称する。)と通信接続されている。更新モジュール配信装置150は、ソフトウェアやデバイスドライバを更新するための更新モジュールを配信している装置である。LAN170は、ケーブルや無線等を使って、同じ建物の中にあるコンピュータや通信機器、プリンタ等を接続し、データをやり取りするネットワークである。なおまた、通信回線180は、インターネット等のコンピュータネットワーク、通信事業者のコアネットワーク、及び種々のローカルネットワークを含む。
管理対象装置130aには、プリンタ191が接続されている。プリンタ191は、コンピュータによって作成した文字データや画像データ、図形データ等をOHP(OverHead Projector)シート等に印刷する装置である。より具体的に説明すると、プリンタ191は、印字ヘッドによってインクリボンを紙に打ち付けるインパクト方式と、それ以外の方法によって印字するノンインパクト方式の2種類に大別される。ノンインパクト方式は、熱転写プリンタ、インクジェットプリンタ、レーザープリンタ等の方式がある。
管理対象装置130bには、スキャナ192が接続されている。スキャナ192は、紙から図形や写真を読み取って、画像データとして管理対象装置130bに転送する装置である。より具体的に説明すると、スキャナ192は、読み取る対象の紙等に光を当て、反射光をCCD(Charge Coupled Devices)等によって読み取ってデジタルデータに変換する。スキャナ192には、コピー機のように原稿を固定して読取装置を動かすフラットベッドスキャナ、POS(Point Of Sales)システムのバーコード読み取り機のように、原稿を固定して読取り機を手動にて動かすハンドスキャナ等の種類がある。
管理対象装置130cには、液晶プロジェクタ193が接続されている。液晶プロジェクタ193は、液晶パネルを利用してスクリーンに画像を投影、表示するプロジェクタである。より具体的に説明すると、光源から3つに分離した光は、赤、緑、青の3枚の液晶パネルを透過した後、再びプリズムによって1ヵ所にまとめられ、投射レンズによってスクリーンに投影される。管理対象装置130cとの接続には、ディスプレイと同じインターフェースが使われ、D−Sub(D−Subminiature)15ピンのアナログ入力や、デジタル入力、コンポーネント入力等が利用できる。
なおまた、本実施形態においては、説明が煩雑になることを防ぐことを目的として、ソフトウェア管理システム100が一のソフトウェア管理装置110を備える構成について説明する。しかしながら、ソフトウェア管理システム100は、複数のソフトウェア管理装置110を備えてよい。
図2は、ソフトウェア管理装置110のブロック構成の一例を示す。ソフトウェア管理装置110は、適用バージョンデータ受信部111、アドレス入力受付部112、最新バージョンデータ取得部113、バージョン判定部114、アドレス特定部115、更新モジュールダウンロード部116、通知データ送信部117、配信要求データ受信部118、更新モジュール配信部119、ソフトウェア情報格納部120、及び更新モジュール格納部121を有する。以下に、各構成要素の機能及び動作を説明する。
適用バージョンデータ受信部111は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置130から受信すると、そのデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンの情報を、ソフトウェア情報格納部120へ格納する。
アドレス入力受付部112は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの入力を、入力装置から受け付けると、そのアドレスの情報を、ソフトウェア情報格納部120へ格納する。
最新バージョンデータ取得部113は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェア用の最新の更新モジュールによって更新され得るソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、更新モジュール配信装置150から取得すると、そのデータを、バージョン判定部114へ送る。
バージョン判定部114は、ソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、最新バージョン取得部113から受け取ると、ソフトウェア情報格納部120に格納されているソフトウェアの適用バージョンの情報を参照して、最新バージョンデータ取得部113が取得したデータによって示されるソフトウェアの最新バージョンが、適用バージョンデータ受信部111が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいか否かを判定する。そして、バージョン判定部115は、その判定結果を示すデータを、アドレス特定部115へ送る。
アドレス特定部115は、ソフトウェアの最新バージョンが適用バージョンよりも新しいか否かを判定した判定結果を示すデータを、バージョン判定部114から受け取ると、ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報を参照して、最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定されたソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定する。そして、アドレス特定部115は、そのアドレスを示すデータを、更新モジュールダウンロード部116へ送る。
更新モジュールダウンロード部116は、最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定されたソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを示すデータを、アドレス特定部115から受け取ると、そのデータによって示されるアドレスの配信元の更新モジュール配信装置150から更新モジュールをダウンロードする。そして、更新モジュールダウンロード部116は、その更新モジュールを、更新モジュール格納部121へ格納する。また、更新モジュールダウンロード部116は、更新モジュールをダウンロードしたことを示すデータを、通知データ送信部117へ送る。
通知データ送信部117は、更新モジュールをダウンロードしたことを示すデータを、更新モジュールダウンロード部116から受け取ると、ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報を参照して、管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、そのソフトウェアを利用している管理対象装置130へ送信する。
配信要求データ受信部118は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、管理対象装置130から受信すると、そのデータを、更新モジュール配信部119へ送る。
更新モジュール配信部119は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、配信要求データ受信部118から受け取ると、そのデータによって要求されているソフトウェアを更新するための更新モジュールを、更新モジュール格納部121から読み出して、その更新モジュールの配信要求を行った管理対象装置130へ配信する。
図3は、管理対象装置130aのブロック構成の一例を示す。管理対象装置130aは、適用バージョン取得部131a、適用バージョンデータ送信部132a、通知データ受信部133a、通知出力部134a、配信要求入力受付部135a、配信要求データ送信部136a、更新モジュール受信部137a、及び更新モジュール格納部138aを有する。以下に、各構成要素の機能及び動作を説明する。
なおまた、管理対象装置130a以外の管理対象装置130b、c、・・・も、管理対象装置130aが有する構成要素と同じ構成要素を有する。以後の説明では、管理対象装置130が有する構成要素がいずれの管理対象装置130の構成要素であるかを区別する場合には、各構成要素を有する管理対象装置130と同じ添え字(a、b、c、・・・)を各構成要素の末尾に付して区別する。例えば、適用バージョン取得部131a、適用バージョン取得部131b、及び適用バージョン取得部131cは、それぞれ管理対象装置130a、管理対象装置130b、及び管理対象装置130cの構成要素であることを示す。
また、以後の説明において、添え字が付されていない構成要素の機能及び動作は、同じ符号が付されたいずれの構成要素の機能及び動作を示す。例えば、適用バージョン取得部131で説明された機能及び動作は、適用バージョン取得部131a、適用バージョン取得部131b、適用バージョン取得部131c、・・・の機能及び動作を示す。
適用バージョン取得部131は、自装置にインストールされているソフトウェアの適用バージョンを取得して、その適用バージョンを示すデータを、適用バージョンデータ送信部132へ送る。
適用バージョンデータ送信部132は、自装置にインストールされているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、適用バージョン取得部131から受け取ると、そのデータを、ソフトウェア管理装置110へ送信する。
通知データ受信部133は、自装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、ソフトウェア管理装置110から受信すると、そのデータを、通知出力部134へ送る。
通知出力部134は、自装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、通知データ受信部133から受け取ると、そのデータによって示される通知の内容を、ディスプレイ等の出力装置へ出力する。
配信要求入力受付部135は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信を要求する入力を、キーボード等の入力装置から受け付けると、その旨を示すデータを、配信要求データ送信部136へ送る。
配信要求データ送信部136は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信を要求する入力があった旨のデータを、配信要求入力受付部135から受け取ると、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、ソフトウェア管理装置110へ送信する。
更新モジュール受信部137は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、ソフトウェア管理装置110から受信すると、その更新モジュールを、更新モジュール格納部138へ格納する。
図4は、ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す。ソフトウェア情報格納部120には、ソフトウェアID(identifier)、ソフトウェア名、アドレス、適用バージョン、及び管理対象装置IDが対応付けて格納されている。
ソフトウェアIDは、管理対象装置130において利用されている各ソフトウェアを一意に識別するための識別符号である。ソフトウェア名は、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアの名称である。アドレスは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のURL(Uniform Resource Locator)である。適用バージョンは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアについて、各管理対象装置130において既に利用されている適用バージョンを示す情報である。管理対象装置IDは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアが利用されている管理対象装置130を一意に識別するための識別符号である。
図5は、更新モジュール格納部121に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す。更新モジュール格納部121には、ソフトウェアID(identifier)、ソフトウェア名、最新バージョン、及び更新モジュールが対応付けて格納されている。
ソフトウェアIDは、管理対象装置130において利用されている各ソフトウェアを一意に識別するための識別符号である。ソフトウェア名は、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアの名称である。最新バージョンは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェア用の最新の更新モジュールによって更新され得るソフトウェアの最新バージョンを示す情報である。更新モジュールは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアを更新するための更新モジュールである。
図6は、更新モジュール格納部138に格納されている情報の一例をテーブル形式で示す。更新モジュール格納部138には、ソフトウェアID、ソフトウェア名、最新バージョン、及び更新モジュールが対応付けて格納されている。
ソフトウェアIDは、管理対象装置130において利用されている各ソフトウェアを一意に識別するための識別符号である。ソフトウェア名は、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアの名称である。更新モジュールは、ソフトウェアIDによって識別されるソフトウェアを更新するための更新モジュールである。
図7は、ソフトウェア管理装置110、管理対象装置130、及び更新モジュール配信装置150の動作シーケンスの一例を示す。
まず、管理対象装置130の適用バージョン取得部131は、自装置にインストールされているソフトウェアの適用バージョンを取得する(S101)。例えば、適用バージョン取得部131は、自装置に新しいソフトウェアがインストールされたタイミングや、スケジューリングされたタイミングにしたがって、自装置にインストールされているソフトウェアの適用バージョンを取得する。なおまた、適用バージョン取得部131が取得するソフトウェアの適用バージョンには、自装置に接続されている周辺機器用のドライバ等も含まれる。したがって、例えば、管理対象装置130aの適用バージョン取得部131aは、プリンタ191のドライバの適用バージョンも取得する。そして、適用バージョン取得部131は、その適用バージョンを示すデータを、適用バージョンデータ送信部132へ送る。
そして、管理対象装置130の適用バージョンデータ送信部132は、自装置にインストールされているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、適用バージョン取得部131から受け取ると、そのデータを、ソフトウェア管理装置110へ送信する(S102)。このようにして、ソフトウェア管理装置110の適用バージョンデータ受信部111は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置130から受信すると、そのデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンの情報を、ソフトウェア情報格納部120へ格納する。
そして、ソフトウェア管理装置110の管理者は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のURLを、キーボード等の入力装置を利用して入力する。このようにして、ソフトウェア管理装置110のアドレス入力受付部112は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの入力を、入力装置から受け付ける(S103)。そして、アドレス入力受付部112は、そのアドレスの情報を、ソフトウェア情報格納部120へ格納する。このようにして、ソフトウェア管理装置110のソフトウェア情報格納部120には、図4に示すような情報が格納されることになる。
そして、ソフトウェア管理装置110の 最新バージョンデータ取得部113は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェア用の最新の更新モジュールによって更新され得るソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、更新モジュール配信装置150から取得する(S104)。そして、最新バージョンデータ取得部113は、そのデータを、バージョン判定部114へ送る。
そして、ソフトウェア管理装置110の バージョン判定部114は、ソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、最新バージョン取得部113から受け取ると、ソフトウェア情報格納部120に格納されているソフトウェアの適用バージョンの情報を参照して、最新バージョンデータ取得部113が取得したデータによって示されるソフトウェアの最新バージョンが、適用バージョンデータ受信部111が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいか否かを判定する(S105)。そして、バージョン判定部115は、その判定結果を示すデータを、アドレス特定部115へ送る。
そして、ソフトウェア管理装置110のアドレス特定部115は、バージョン判定部114から受け取ったデータによって、ソフトウェアの最新バージョンが適用バージョンよりも新しいとの判定結果が示されていた場合、ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報を参照して、最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定されたソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定する(S106)。そして、アドレス特定部115は、そのアドレスを示すデータを、更新モジュールダウンロード部116へ送る。
そして、ソフトウェア管理装置110の更新モジュールダウンロード部116は、最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定されたソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを示すデータを、アドレス特定部115から受け取ると、そのデータによって示されるアドレスの配信元の更新モジュール配信装置150から更新モジュールをダウンロードする(S107)。そして、更新モジュールダウンロード部116は、その更新モジュールを、更新モジュール格納部121へ格納する。このようにして、更新モジュール格納部121には、図5に示すように、更新モジュールが格納されることになる。また、更新モジュールダウンロード部116は、更新モジュールをダウンロードしたことを示すデータを、通知データ送信部117へ送る。
そして、ソフトウェア管理装置110の通知データ送信部117は、更新モジュールをダウンロードしたことを示すデータを、更新モジュールダウンロード部116から受け取ると、ソフトウェア情報格納部120に格納されている情報を参照して、管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、そのソフトウェアを利用している管理対象装置130へ送信する(S108)。このようにして、管理対象装置130の通知データ受信部133は、自装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、ソフトウェア管理装置110から受信すると、そのデータを、通知出力部134へ送る。
そして、管理対象装置130の通知出力部134は、自装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、通知データ受信部133から受け取ると、そのデータによって示される通知の内容を、ディスプレイ等の出力装置へ出力する(S109)。このようにして、管理対象装置130のユーザは、自装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを知り得ることになる。
そして、管理対象装置130のユーザは、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信を要求する場合、キーボード等の入力装置を利用して、その旨の入力を行う。このようにして、管理対象装置130の配信要求入力受付部135は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信を要求する入力を、キーボード等の入力装置から受け付ける(S110)。そして、配信要求入力受付部135は、入力を受け付けた旨を示すデータを、配信要求データ送信部136へ送る。
そして、管理対象装置130の配信要求データ送信部136は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信を要求する入力があった旨のデータを、配信要求入力受付部135から受け取ると、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、ソフトウェア管理装置110へ送信する(S111)。このようにして、ソフトウェア管理装置110の配信要求データ受信部118は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、管理対象装置130から受信すると、そのデータを、更新モジュール配信部119へ送る。
そして、ソフトウェア管理装置110の更新モジュール配信部119は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、配信要求データ受信部118から受け取ると、そのデータによって要求されているソフトウェアを更新するための更新モジュールを、更新モジュール格納部121から読み出して、その更新モジュールの配信要求を行った管理対象装置130へ配信する(S112)。このようにして、管理対象装置130の更新モジュール受信部137は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、ソフトウェア管理装置110から受信すると、その更新モジュールを、更新モジュール格納部138へ格納する。このようにして、更新モジュール格納部138には、図6に示すように、更新モジュールが格納されることになる。
このようにして、ソフトウェア管理装置110から更新モジュールの配信を受けた管理対象装置130は、更新モジュール格納部138に格納された更新モジュールを利用し得る状態になる。
以上説明したように、ソフトウェア管理装置110は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、各管理対象装置130から受信して、その受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいバージョンにそのソフトウェアを更新するための更新モジュールを、更新モジュール配信装置からダウンロードするようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、管理対象装置130において利用されている如何なるソフトウェアに対しても、そのソフトウェアを更新するための更新モジュールを効率的に入手することができる。
また、ソフトウェア管理装置110は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェア用の最新の更新モジュールによって更新され得るソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、更新モジュール配信装置150から取得して、そのデータによって示されるソフトウェアの最新バージョンが適用バージョンよりも新しいか否かを判定して、ソフトウェアの最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定した場合に、そのソフトウェアを更新するための更新モジュールを、更新モジュール配信装置150からダウンロードするようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、各管理対象装置130において既に利用されているソフトウェアについて、その適用バージョンよりも新しい最新バージョンに対応する更新モジュールのみを、効率的にダウンロードすることができる。
また、ソフトウェア管理装置110は、ダウンロードしたソフトウェアを更新するための更新モジュールを、そのソフトウェアを利用している管理対象装置130へ配信するようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、ソフトウェアを更新するための更新モジュールをダウンロードする手間を、ユーザに負わせないようにすることができる。
また、ソフトウェア管理装置110は、管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、そのソフトウェアを利用している管理対象装置130へ送信するようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、ソフトウェアを更新するための更新モジュールが用意できたことを、自動的にユーザへ通知することができるようになる。
また、ソフトウェア管理装置110は、ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、管理対象装置130から受信して、そのデータによって示される配信要求を行った管理対象装置130へ更新モジュールを配信するようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、ユーザの都合の良いタイミングに応じて配信することができるようになる。
また、ソフトウェア管理装置110は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定して、そのアドレスの配信元の更新モジュール配信装置150から更新モジュールをダウンロードするようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、インターネット上に更新モジュールが公開されていれば、その更新モジュールを確実にダウンロードすることができるようになる。
また、ソフトウェア管理装置110は、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの入力を、入力装置から受け付けて、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアの情報と、そのソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの情報とを対応付けて格納しておき、その情報に基づいて、各管理対象装置130において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定するようにした。
このようにして、ソフトウェア管理システム100によっては、インターネット上に公開されている更新モジュールのアドレス等が変更されても、ソフトウェア管理装置110の管理者に適切なアドレスを入力させておき、更新モジュールを確実にダウンロードすることができるようになる。
図8は、ソフトウェア管理装置110、及び管理対象装置130をコンピュータ等の電子情報処理装置でそれぞれ構成した場合のハードウェア構成の一例を示す。ソフトウェア管理装置110、及び管理対象装置130は、CPU(Central Processing Unit)周辺部と、入出力部と、レガシー入出力部とを備える。CPU周辺部は、ホスト・コントローラ801により相互に接続されるCPU802、RAM(Random Access Memory)803、グラフィック・コントローラ804、及び表示装置805を有する。入出力部は、入出力コントローラ806によりホスト・コントローラ801に接続される通信インターフェース807、ハードディスクドライブ808、及びCD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)ドライブ809を有する。レガシー入出力部は、入出力コントローラ806に接続されるROM(Read Only Memory)810、フレキシブルディスク・ドライブ811、及び入出力チップ812を有する。
ホスト・コントローラ801は、RAM803と、高い転送レートでRAM803をアクセスするCPU802、及びグラフィック・コントローラ804とを接続する。CPU802は、ROM810、及びRAM803に格納されたプログラムに基づいて動作して、各部の制御をする。グラフィック・コントローラ804は、CPU802等がRAM803内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得して、表示装置805上に表示させる。これに代えて、グラフィック・コントローラ804は、CPU802等が生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
入出力コントローラ806は、ホスト・コントローラ801と、比較的高速な入出力装置であるハードディスクドライブ808、通信インターフェース807、CD−ROMドライブ809を接続する。ハードディスクドライブ808は、CPU802が使用するプログラム、及びデータを格納する。通信インターフェース807は、ネットワーク通信装置891に接続してプログラム又はデータを送受信する。CD−ROMドライブ809は、CD−ROM892からプログラム又はデータを読み取り、RAM803を介してハードディスクドライブ808、及び通信インターフェース807に提供する。

入出力コントローラ806には、ROM810と、フレキシブルディスク・ドライブ811、及び入出力チップ812の比較的低速な入出力装置とが接続される。ROM810は、ソフトウェア管理装置110、及び管理対象装置130が起動時に実行するブート・プログラム、あるいはソフトウェア管理装置110、及び管理対象装置130のハードウェアに依存するプログラム等を格納する。フレキシブルディスク・ドライブ811は、フレキシブルディスク893からプログラム又はデータを読み取り、RAM803を介してハードディスクドライブ808、及び通信インターフェース807に提供する。入出力チップ812は、フレキシブルディスク・ドライブ811、あるいはパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポート等を介して各種の入出力装置を接続する。
CPU802が実行するプログラムは、フレキシブルディスク893、CD−ROM892、又はIC(Integrated Circuit)カード等の記録媒体に格納されて利用者によって提供される。記録媒体に格納されたプログラムは圧縮されていても非圧縮であってもよい。プログラムは、記録媒体からハードディスクドライブ808にインストールされ、RAM803に読み出されてCPU802により実行される。CPU802により実行されるプログラムは、ソフトウェア管理装置110を、図1から図7に関連して説明した適用バージョンデータ受信部111、アドレス入力受付部112、最新バージョンデータ取得部113、バージョン判定部114、アドレス特定部115、更新モジュールダウンロード部116、通知データ送信部117、配信要求データ受信部118、更新モジュール配信部119、ソフトウェア情報格納部120、及び更新モジュール格納部121として機能させ、管理対象装置130を、図1から図7に関連して説明した適用バージョン取得部131、適用バージョンデータ送信部132、通知データ受信部133、通知出力部134、配信要求入力受付部135、配信要求データ送信部136、更新モジュール受信部137、及び更新モジュール格納部138として機能させる。
以上に示したプログラムは、外部の記憶媒体に格納されてもよい。記憶媒体としては、フレキシブルディスク893、CD−ROM892の他に、DVD(Digital Versatile Disk)又はPD(Phase Disk)等の光学記録媒体、MD(MiniDisk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、ICカード等の半導体メモリ等を用いることができる。また、専用通信ネットワークあるいはインターネットに接続されたサーバシステムに設けたハードディスク又はRAM等の記憶媒体を記録媒体として使用して、ネットワークを介したプログラムとして提供してもよい。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は、上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更又は改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。そのような変更又は改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
100 ソフトウェア管理システム
110 ソフトウェア管理装置
111 適用バージョンデータ受信部
112 アドレス入力受付部
113 最新バージョンデータ取得部
114 バージョン判定部
115 アドレス特定部
116 更新モジュールダウンロード部
117 通知データ送信部
118 配信要求データ受信部
119 更新モジュール配信部
120 ソフトウェア情報格納部
121 更新モジュール格納部
130 管理対象装置
131 適用バージョン取得部
132 適用バージョンデータ送信部
133 通知データ受信部
134 通知出力部
135 配信要求入力受付部
136 配信要求データ送信部
137 更新モジュール受信部
138 更新モジュール格納部
150 更新モジュール配信装置
170 LAN
180 通信回線
191 プリンタ
192 スキャナ
193 液晶プロジェクタ
801 ホスト・コントローラ
802 CPU
803 RAM
804 グラフィック・コントローラ
805 表示装置
806 入出力コントローラ
807 通信インターフェース
808 ハードディスクドライブ
809 CD−ROMドライブ
810 ROM
811 フレキシブルディスク・ドライブ
812 入出力チップ
891 ネットワーク通信装置
892 CD−ROM
893 フレキシブルディスク

Claims (10)

  1. 複数の管理対象装置において利用されているソフトウェアを管理するソフトウェア管理システムであって、
    前記各管理対象装置及び前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置
    を備え、
    前記ソフトウェア管理装置は、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの適用バージョンを示すデータを、前記各管理対象装置から受信する適用バージョンデータ受信部と、
    前記適用バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、前記更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部と
    を有するソフトウェア管理システム。
  2. 前記ソフトウェア管理装置は、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェア用の最新の更新モジュールによって更新され得るソフトウェアの最新バージョンを示すデータを、前記更新モジュール配信装置から取得する最新バージョンデータ取得部と、
    前記最新バージョンデータ取得部が取得したデータによって示されるソフトウェアの最新バージョンが、前記適用バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアの適用バージョンよりも新しいか否かを判定するバージョン判定部と
    を更に有し、
    前記更新モジュールダウンロード部は、ソフトウェアの最新バージョンが適用バージョンよりも新しいと判定した場合に、当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、前記更新モジュール配信装置からダウンロードする
    請求項1に記載のソフトウェア管理システム。
  3. 前記ソフトウェア管理装置は、
    前記更新モジュールダウンロード部がダウンロードしたソフトウェアを更新するための更新モジュールを、当該ソフトウェアを利用している前記管理対象装置へ配信する更新モジュール配信部
    を更に有する請求項1又は2に記載のソフトウェア管理システム。
  4. 前記ソフトウェア管理装置は、
    前記管理対象装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの用意ができたことを通知するデータを、当該ソフトウェアを利用している前記管理対象装置へ送信する通知データ送信部
    を更に有する請求項3に記載のソフトウェア管理システム。
  5. 前記ソフトウェア管理装置は、
    ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信要求を示すデータを、前記管理対象装置から受信する配信要求データ受信部
    を更に有し、
    前記更新モジュール配信部は、前記配信要求データ受信部が受信したデータによって示される配信要求を行った前記管理対象装置へ更新モジュールを配信する
    請求項3又は4に記載のソフトウェア管理システム。
  6. 前記ソフトウェア管理装置は、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定するアドレス特定部
    を更に有し、
    前記更新モジュールダウンロード部は、前記アドレス特定部が特定したアドレスの配信元の前記更新モジュール配信装置から更新モジュールをダウンロードする
    請求項1から5のいずれか一項に記載のソフトウェア管理システム。
  7. 前記ソフトウェア管理装置は、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの入力を、入力装置から受け付けるアドレス入力受付部と、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの情報と、前記アドレス入力部が入力を受け付けた当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスの情報とを対応付けて格納するソフトウェア情報格納部
    を更に有し、
    前記アドレス特定部は、前記ソフトウェア情報格納部に格納されている情報に基づいて、前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアを更新するための更新モジュールの配信元のアドレスを特定する
    請求項6に記載のソフトウェア管理システム。
  8. 複数の管理対象装置、及び前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置であって、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、前記各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信部と、
    前記バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、前記更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部と
    を備えるソフトウェア管理装置。
  9. 複数の管理対象装置及び前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置を制御する制御方法であって、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、前記各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信段階と、
    前記バージョンデータ受信段階において受信されたデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、前記更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード段階と
    を備える制御方法。
  10. 複数の管理対象装置及び前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアの更新モジュールを配信している更新モジュール配信装置とそれぞれ通信接続されるソフトウェア管理装置用のプログラムであって、前記ソフトウェア管理装置を、
    前記各管理対象装置において利用されているソフトウェアのバージョンを示すデータを、前記各管理対象装置から受信するバージョンデータ受信部、
    前記バージョンデータ受信部が受信したデータによって示されるソフトウェアのバージョンよりも新しいバージョンに当該ソフトウェアを更新するための更新モジュールを、前記更新モジュール配信装置からダウンロードする更新モジュールダウンロード部
    として機能させるプログラム。
JP2011021496A 2011-02-03 2011-02-03 ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム Pending JP2012163994A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021496A JP2012163994A (ja) 2011-02-03 2011-02-03 ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム
US13/358,452 US9021460B2 (en) 2011-02-03 2012-01-25 Software management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021496A JP2012163994A (ja) 2011-02-03 2011-02-03 ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012163994A true JP2012163994A (ja) 2012-08-30

Family

ID=46601556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021496A Pending JP2012163994A (ja) 2011-02-03 2011-02-03 ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9021460B2 (ja)
JP (1) JP2012163994A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531873A (ja) * 2014-10-10 2017-10-26 ビザ インターナショナル サービス アソシエーション モバイルアプリケーションの更新中に部分パーソナライゼーションを行うための方法とシステム
JPWO2020053928A1 (ja) * 2018-09-10 2021-05-20 三菱電機株式会社 空気調和システムおよび空気調和システムのプログラム更新方法
JP7490486B2 (ja) 2020-07-28 2024-05-27 株式会社日立製作所 ソフトウェア照会情報管理システム、及びソフトウェア照会情報管理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6064529B2 (ja) * 2012-11-07 2017-01-25 株式会社リコー 情報処理装置
US9483281B2 (en) * 2013-09-16 2016-11-01 VCE IP Holding Company LLC Methods, systems, and computer readable mediums for updating components in a converged infrastructure system
US9727354B2 (en) * 2014-05-02 2017-08-08 Kofax International Switzerland Sarl System and methods for loading an application and its modules in a client device
CN104035784B (zh) * 2014-06-30 2018-09-25 普联技术有限公司 一种设备启动***及方法
CN106462424A (zh) * 2015-03-24 2017-02-22 华为技术有限公司 一种终端***的升级方法、终端及***
JP2017033136A (ja) * 2015-07-30 2017-02-09 富士通株式会社 情報制御プログラム、情報制御装置及び情報制御方法
US10091056B1 (en) * 2015-08-06 2018-10-02 Amazon Technologies, Inc. Distribution of modular router configuration
US10419282B1 (en) 2015-09-24 2019-09-17 Amazon Technologies, Inc. Self-configuring network devices
US10218780B2 (en) * 2016-04-20 2019-02-26 Wyse Technology L.L.C. Cloud based peer assisted updates in a device management environment
US11144930B2 (en) 2018-05-16 2021-10-12 Cognizant Technology Solutions India Pvt. Ltd. System and method for managing service requests

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175237A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 中継方式及びプログラム中継システム及び中継方法及び中継プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2007080167A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Information Systems Ltd ソフトウェア資源配信システムと方法およびプログラム
JP2009193218A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd ファームウェア更新装置およびファームウェア更新システム
JP2009245397A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ補助装置とそのプログラム

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5845077A (en) * 1995-11-27 1998-12-01 Microsoft Corporation Method and system for identifying and obtaining computer software from a remote computer
US6049671A (en) * 1996-04-18 2000-04-11 Microsoft Corporation Method for identifying and obtaining computer software from a network computer
US6324692B1 (en) * 1999-07-28 2001-11-27 Data General Corporation Upgrade of a program
US6493871B1 (en) * 1999-09-16 2002-12-10 Microsoft Corporation Method and system for downloading updates for software installation
US6883168B1 (en) * 2000-06-21 2005-04-19 Microsoft Corporation Methods, systems, architectures and data structures for delivering software via a network
US20030182414A1 (en) * 2003-05-13 2003-09-25 O'neill Patrick J. System and method for updating and distributing information
KR101438215B1 (ko) * 2003-06-23 2014-09-04 레드 밴드 리미티드 저장기기에 저장된 콘텐츠의 버전을 갱신하는 방법 및시스템
US20050010915A1 (en) * 2003-07-11 2005-01-13 Chih-Wei Chen Network-based server code auto upgrade method and system
TWI272534B (en) * 2003-12-31 2007-02-01 Asustek Comp Inc Firmware update processing method and application program
CA2597758C (en) * 2005-02-22 2016-05-17 Connectif Solutions Inc. Distributed asset management system and method
US20070245333A1 (en) * 2006-03-27 2007-10-18 Ferlitsch Andrew R Methods and Systems for Managing Firmware
JP4864557B2 (ja) * 2006-06-15 2012-02-01 富士通株式会社 ソフトウェアの更新処理プログラム及び更新処理装置
US8966235B2 (en) * 2006-10-24 2015-02-24 Kent E. Dicks System for remote provisioning of electronic devices by overlaying an initial image with an updated image
US20080295087A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Firmware upgrade system and control method thereof
KR20090090801A (ko) * 2008-02-22 2009-08-26 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 펌웨어 업데이트 방법 및 장치
US8213921B2 (en) * 2008-10-08 2012-07-03 Research In Motion Limited Server for sending new application portions to mobile wireless communications devices and related methods
GB2465193A (en) * 2008-11-10 2010-05-12 Symbian Software Ltd Detecting updated files in a firmware over the air update using CRC values
JP5478986B2 (ja) * 2009-08-21 2014-04-23 株式会社日立ソリューションズ 情報機器及びプログラム
KR20110047711A (ko) * 2009-10-30 2011-05-09 삼성전자주식회사 전자 장치 및 그 업그레이드용 펌웨어의 생성방법
US20110113420A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Bank Of America Corporation Distribution Of Software Updates
US8584113B2 (en) * 2009-11-09 2013-11-12 Bank Of America Corporation Cross-updating of software between self-service financial transaction machines
WO2011072970A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Syddansk Universitet Method, computer program product, and system for non-blocking dynamic update of statically typed class-based object-oriented software
US9417865B2 (en) * 2010-05-28 2016-08-16 Red Hat, Inc. Determining when to update a package manager software
US8782632B1 (en) * 2012-06-18 2014-07-15 Tellabs Operations, Inc. Methods and apparatus for performing in-service software upgrade for a network device using system virtualization
US9164753B2 (en) * 2013-01-08 2015-10-20 Sap Se Generating software updates

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002175237A (ja) * 2000-12-05 2002-06-21 Mitsubishi Electric Corp 中継方式及びプログラム中継システム及び中継方法及び中継プログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体
JP2007080167A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Information Systems Ltd ソフトウェア資源配信システムと方法およびプログラム
JP2009193218A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Fuji Xerox Co Ltd ファームウェア更新装置およびファームウェア更新システム
JP2009245397A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> サーバ補助装置とそのプログラム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017531873A (ja) * 2014-10-10 2017-10-26 ビザ インターナショナル サービス アソシエーション モバイルアプリケーションの更新中に部分パーソナライゼーションを行うための方法とシステム
US10853050B2 (en) 2014-10-10 2020-12-01 Visa International Service Association Methods and systems for partial personalization during application update
US11720337B2 (en) 2014-10-10 2023-08-08 Visa International Service Association Methods and systems for partial personalization during application update
JPWO2020053928A1 (ja) * 2018-09-10 2021-05-20 三菱電機株式会社 空気調和システムおよび空気調和システムのプログラム更新方法
US11392367B2 (en) 2018-09-10 2022-07-19 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning system and program update method of air-conditioning system
JP7112052B2 (ja) 2018-09-10 2022-08-03 三菱電機株式会社 空気調和システムおよび空気調和システムのプログラム更新方法
JP7490486B2 (ja) 2020-07-28 2024-05-27 株式会社日立製作所 ソフトウェア照会情報管理システム、及びソフトウェア照会情報管理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9021460B2 (en) 2015-04-28
US20120204167A1 (en) 2012-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012163994A (ja) ソフトウェア管理システム、ソフトウェア管理装置、制御方法、及びプログラム
US8861010B2 (en) Notifying a print client of an end of an image process on print data
US8456680B2 (en) Printer network system, server device, and computer-readable recording medium
US10908861B2 (en) Information processing method which registers for a web service via an intermediary, image processing apparatus, and information processing system
US8937730B2 (en) System, image forming apparatus, server, and control method thereof
US20100103453A1 (en) Printing system and control method of the printing system
US20130003117A1 (en) Printing system, print server, printing management method, and program
US8947708B2 (en) Information processing apparatus, method for controlling an information processing apparatus, and image forming system
JP2012187867A (ja) プリンタ
US20120062944A1 (en) Image forming apparatus, network system, control method, and storage medium
US7457839B2 (en) Selective rejection of access to parameters of an option application detachable from an embedded apparatus including web server function
EP2939101A1 (en) Terminal apparatus, output system, and output method
US9258180B2 (en) Information processing apparatus and computer-readable storage medium
CN101681242A (zh) 打印设备、控制打印的方法、以及程序
US8760703B2 (en) Job control system and job control method
US8665459B2 (en) Multifunction peripheral information processor for providing control information to a multifunction peripheral
US10891096B2 (en) Communication device, non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for communication device, and method performed by communication device
JP2010218086A (ja) 機能管理装置、機能管理システム、それらの機能管理方法及びプログラム
US20200007701A1 (en) System, management server system and control method
US20190205069A1 (en) Data processing apparatus and non-transitory computer-readable storage medium for storing program
JP2014170424A (ja) 情報処理システム、ジョブ管理装置およびプログラム
US11818226B2 (en) Management system, management apparatus, management method, and storage medium storing program
JP6070208B2 (ja) 機器管理装置、機器管理システム、及びプログラム
KR20010011078A (ko) 네트워크 프린터의 인쇄방법
JP2000003259A (ja) Lanシステムおよびデジタル複写機管理サーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130115

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130701

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130823