JP2012155713A - 電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置 - Google Patents

電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012155713A
JP2012155713A JP2012002933A JP2012002933A JP2012155713A JP 2012155713 A JP2012155713 A JP 2012155713A JP 2012002933 A JP2012002933 A JP 2012002933A JP 2012002933 A JP2012002933 A JP 2012002933A JP 2012155713 A JP2012155713 A JP 2012155713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
energy meter
load
customer
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2012002933A
Other languages
English (en)
Inventor
Venkata Surya Manoj Kumar Vadali Kanaka
カナカ・ヴェンカタ・スリャ・マノジ・クマール
Pamulaparthy Balakrishna
バラクリシュナ・パムラパルティ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2012155713A publication Critical patent/JP2012155713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D4/00Tariff metering apparatus
    • G01D4/002Remote reading of utility meters
    • G01D4/004Remote reading of utility meters to a fixed location
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/12Determination or prediction of behaviour, e.g. likely power consumption or unusual usage patterns
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D2204/00Indexing scheme relating to details of tariff-metering apparatus
    • G01D2204/10Analysing; Displaying
    • G01D2204/16Displaying of utility pricing or cost
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2310/00The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load
    • H02J2310/50The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads
    • H02J2310/56The network for supplying or distributing electric power characterised by its spatial reach or by the load for selectively controlling the operation of the loads characterised by the condition upon which the selective controlling is based
    • H02J2310/62The condition being non-electrical, e.g. temperature
    • H02J2310/64The condition being economic, e.g. tariff based load management
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02B90/20Smart grids as enabling technology in buildings sector
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/30Smart metering, e.g. specially adapted for remote reading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S50/00Market activities related to the operation of systems integrating technologies related to power network operation or related to communication or information technologies
    • Y04S50/10Energy trading, including energy flowing from end-user application to grid

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

【課題】電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置を提供する。
【解決手段】電力網に結合するように構成されたエネルギー計46であって、該エネルギー計に接続された電気負荷40のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計46が記述されている。エネルギー計には、プロセッサ60と、プロセッサに結合された少なくとも1つの入力デバイス62、64が含まれている。少なくとも1つの入力デバイスは、電気負荷40からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社12から価格データを受け取るように構成されている。また、エネルギー計には、プロセッサに結合され、かつ、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイス70と無線通信するように構成された通信デバイス66が含まれている。
【選択図】図2

Description

本開示の分野は、一般に、電力網を介した電気の送電および分配に関し、より具体的には、エネルギー計を介して電力網に結合された負荷の制御に使用するための方法および装置に関する。
将来、顧客による電気の需要は、電力公益事業会社から利用することができる供給を超えることが予想される。例えばある特定の事象によって、すべての顧客に電気を提供するための公益事業の能力を超えたレベルでエネルギーの需要がピークに達することがある。したがって「停電」あるいは「燈火管制」が顧客に課せられることがある。電力公益事業は、通常、停電あるいは燈火管制による顧客の地所内における無能力化可能負荷を選択的に決定する能力を有していない。選択的に決定する代わりに、通常、燈火管制あるいは停電が生じると、このような動作状態の間、顧客の地所全体が電力低減あるいは完全な電力損失にさらされる。さらに、電力網の安定性が低下し、電力網に結合されている電気負荷が突然の電力の除去によって損傷することがある。
ピークエネルギー使用時間期間の間、電気の需要が配電能力を超えるのを防止するために、電力公益事業会社は、電気需要に影響を及ぼす能動および/受動負荷制御技法を使用することができる。例えば、負荷が消費する電気の能動制御を実施するために、いくつかの電力公益事業は、本明細書においては「スマートグリッド」と呼ばれている高度メータインフラストラクチャ(AMI)電力ネットワークを利用している。電力公益事業は、AMIネットワークを使用して顧客の地所内の個々の負荷と通信することができ、また、ピーク使用期間の間、電力消費を選択的に低減することができる。したがってピークエネルギー使用時間期間の間、電力公益事業は優先順位が低い負荷に対する電力を低減し、その一方で優先順位が高い負荷に対する電力を維持することができる。
米国特許第6900737号明細書
受動負荷制御技法を実施するためには、電気公益事業は、場合によっては需要に基づく可変レートで請求しなければならない。ピークエネルギー使用時間期間の間、具体的にはエネルギー需要を少なくすることによってエネルギー需要の安定化を促進するためには、可変レートプログラムは、顧客のエネルギー使用を調整する動機を顧客に提供しなければならない。例えば、ピーク需要の期間中、より高い電気レートを請求することができる。一方、需要が少ない期間の間、より低いレートを請求することができる。しかしながら、エネルギー使用の節減に対するいくつかのタイプの使用者の無力さと、現下のエネルギー使用コストに関する実時間情報の不足が、場合によっては可変レートプログラムの成功を制限している。
一態様では、電力網に結合するように構成されたエネルギー計であって、該エネルギー計に接続された電気負荷のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計が提供される。エネルギー計には、プロセッサと、プロセッサに結合された少なくとも1つの入力デバイスが含まれている。少なくとも1つの入力デバイスは、複数の電気負荷のうちの少なくとも1つからエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社から価格データを受け取るように構成されている。また、エネルギー計には、プロセッサに結合され、かつ、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイスと無線通信するように構成された通信デバイスが含まれている。
他の態様では、電力網に結合された電気負荷を制御するための方法が提供される。この方法には、公益事業会社から価格データを受け取るステップと、電力網に結合された少なくとも1つの電気負荷からエネルギー使用データを受け取るステップが含まれている。また、この方法には、公益事業会社から受け取った価格データ、および少なくとも1つの電気負荷から受け取ったエネルギー使用データに基づいて推奨アクションを決定するステップが含まれている。この方法には、さらに、推奨アクションに基づいて推奨アクション信号を生成するステップが含まれている。この方法には、さらに、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイスに推奨アクションを提供するステップが含まれている。
さらに他の態様では、ホームオートメーションシステムが提供される。ホームオートメーションシステムには、第1の通信デバイスを含んだ第1の負荷が含まれている。また、ホームオートメーションシステムには、第2の通信デバイスを含んだ第2の負荷が含まれている。ホームオートメーションシステムには、さらに、第1の負荷および第2の負荷からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社の顧客にデータを送り、かつ、顧客からデータを受け取るために携帯型電子デバイスと通信するように構成された少なくとも1つの通信デバイスを含んだエネルギー計が含まれている。
一例示的エネルギー生成および送達システムのブロック図である。 図1に示されているエネルギー生成および送達システムの一例示的エネルギー使用者のブロック図である。 電力網に結合されている負荷、例えば図1に示されているエネルギー生成および送達システム内に含まれている負荷の制御に使用するための一例示的方法の流れ図である。
本明細書において説明されている方法および装置によれば、エネルギー使用情報およびエネルギー価格情報を顧客の携帯型電子デバイスに容易に提供することができる。また、本明細書において説明されている方法および装置は、顧客の携帯型電子デバイスから負荷制限信号を受け取るステップ、および対応する負荷を制限するステップを含むことができる。
本明細書において説明されている方法および装置の技術的効果には、(a)公益事業からの価格データの受取り、(b)少なくとも1つの電気負荷からのエネルギー使用データの受取り、(c)価格データおよびエネルギー使用データに基づく推奨アクションの決定、および(d)消費者セルラデバイスへの推奨アクションの提供のうちの少なくとも1つが含まれている。
図1は、電気公益事業12、電力網14、および複数の顧客すなわちエネルギー使用者位置、例えば第1の顧客位置16、第2の顧客位置18および第3の顧客位置20を含んだ一例示的エネルギー生成および送達システム10のブロック図である。この例示的実施形態では、電気は、電気公益事業12から電力網14を介して顧客位置16、18および20へ引き渡される。この例示的実施形態では、電力網14には、少なくとも1つの送電線22、変電所24および複数の配電線26が含まれている。さらに、この例示的実施形態では、電気公益事業12には、電力網14に電力を供給する発電システム28が含まれている。発電システム28は、例えばガスタービンエンジン、水力電気タービンおよび/または風力タービンによって駆動される発電機を含むことができる。別法としては、発電システム28は、太陽パネルおよび/または本明細書において説明されているようにシステム10を機能させることができる任意の他の発電デバイスを利用することができる。
また、この例示的実施形態では、電気公益事業12には、エネルギーの生成および送達を制御するコンピュータシステム30が含まれている。図に示されているコンピュータシステム30は電気公益事業12の中に含まれているが、コンピュータシステム30は、電気公益事業12の外部に配置することができ(例えば遠隔位置に配置することができる)、また、電気公益事業12と通信することも可能である。さらに、コンピュータシステムとして説明されているが、コンピュータシステム30は、本明細書において説明されているようにエネルギー生成および送達システム10を機能させることができる任意の適切な処理デバイスであってもよい。処理デバイスという用語は、本明細書において使用されているように、中央処理装置、マイクロプロセッサ、マイクロコントローラ、縮小命令セット回路(RISC)、専用集積回路(ASIC)、論理回路、および本明細書において説明されているように実行することができる任意の他の回路またはプロセッサを意味している。
この例示的実施形態では、顧客位置16、18および20には、電気負荷、例えばそれぞれの第1の負荷40、第2の負荷42および第3の負荷44が含まれている。さらに、この例示的実施形態では、個々の顧客位置16、18および20にはエンドユーザ計46が含まれている。この例示的実施形態では、エンドユーザ計46は、アドバンストメータリングインフラストラクチャ(AMI)の一部である。AMIは、電気公益事業12による、エネルギー使用に関連する情報の、顧客位置16、18および20からの測定および収集を可能にし、かつ、エンドユーザ計46へのデータおよび制御信号の提供を可能にする双方向通信システムの一例である。例えばAMIは、顧客の携帯型電子デバイスからのコマンド入力に応答して、負荷、例えば負荷40による電力網14からの電気の消費の防止を顧客に許容し、これは、本明細書においては電力網14からの負荷40の「制限」とも呼ばれている動作概念である。負荷、例えば負荷40を制限するためにはハード開放を使用することができ、負荷40への電気の到達が防止される。例えば、計器46から制限信号を受け取った後に負荷制御継電器(図1には示されていない)を開くことができる。負荷制御継電器が開くと、負荷制御継電器に結合されているすべての電気負荷への電気の到達が防止される。一代替実施形態では、少なくとも1つの負荷40、42および/または44は、「スマートデバイス」であってもよい。本明細書において定義されているように、スマートデバイスには、顧客からの制限信号の受信を容易にし、かつ、制限信号の受信に応答したデバイスのターンオフを容易にする通信デバイスが含まれている。このようなアクションは、本明細書においてはソフト開放と呼ばれている。ソフト開放の場合、スマートデバイスは停止手順を実行することができ、および/またはデバイスの遮断に先立ってデータを保管することができる。また、ソフト開放の場合、計器46に結合されているすべての負荷からの電力の除去を必要とする代わりに、デバイスを個々に制御することができる。
負荷40、42および44は、本明細書において説明されているAMIの動作を容易にする任意の方法で通信結合することができる。このような接続は、ホームエリアネットワーク(HAN)と呼ぶことができる。顧客位置16、18および20には3つの例示的タイプのネットワークが示されている。さらに、負荷40、42および44は、計器46と負荷40、42および44の間の通信を可能にする無線通信デバイスを含むことができる。このような無線通信デバイスが使用することができる無線規格の例には、それらに限定されないが、802.11a、802.11b、802.11d、802.11e、802.11g、802.11h、802.11i、802.11jおよび802.11nを含むIEEE802.11規格、Wi−Fi(登録商標)、ZigBee(登録商標)およびZ−Wave(登録商標)がある。Wi−Fi(登録商標)は、Wi−Fi Allianceによって開発された証明標であり、ZigBee(登録商標)は、California州San RamonのZigBee Alliance Incの登録商標であり、また、Z−Wave(登録商標)は、California州MilpitasのZ−Wave Allianceの識別標である。このような通信により、計器46はホームオートメーションシステムの一部として機能することができ、したがって顧客位置、例えば顧客位置16における電気デバイスの集中制御を容易にすることができる。
図2は、顧客位置16(図1に示されている)の一例示的ブロック図である。この例示的実施形態では、エンドユーザ計46には、処理デバイス60、第1の入力/出力(I/O)デバイス62、第2のI/Oデバイス64および通信デバイス66が含まれている。第1のI/Oデバイス62は処理デバイス60に結合されており、公益事業12から情報を受け取るように構成されている。一例では、公益事業12から受け取る情報には価格データが含まれている。需要の制御を容易にするために、公益事業12は、変動価格とも呼ばれている可変レート価格プログラムを実施することができる。電力需要が多い時間の間、より高いレートで顧客に請求することは、顧客にとってはこのような時間におけるエネルギー使用を低減する動機になるため、この可変レート価格プログラムにより、電力需要が多い時間の間、公益事業12はより高いレートで顧客に請求することができる。このようなプログラムは、強制されない自発的なものであり、顧客をプログラムに登録する必要がある。通常、顧客は、その見返りとして、ピークエネルギー需要期間中により高いレートを受け取る代償として、非ピークエネルギー需要期間の間、値引きエネルギーレートを受け取る。
この例示的実施形態では、第2のI/Oデバイス64は処理デバイス60に結合されており、計器46に結合されている負荷、例えば負荷40、42および/または44からデータを受け取るように構成されている。一代替実施形態では、第2のI/Oデバイス64も、処理デバイス60から負荷40、42および/または44にコマンド信号を送信している。本明細書においては個別のI/Oデバイスとして説明されているが、第1のI/Oデバイス62および第2のI/Oデバイス64は、1つのI/Oデバイスの中に含めることも可能である。
この例示的実施形態では、通信デバイス66は、顧客の携帯型電子デバイス70との通信を可能にしている。より具体的には、通信デバイス66は、計器46と携帯型電子デバイス70との間の無線通信を容易にしている。無線通信には、それらに限定されないが、セルラ通信、衛星通信、無線周波数(RF)通信、Institute of Electrical and Electronics Engineers(IEEE)802.11規格(例えば802.11(g)または802.11(n))を利用した通信、Worldwide Interoperability for Mcrowave Access(WIMAX)規格を利用した通信、および/または本明細書において説明されているように計器46を機能させることができる任意の無線通信を含むことができる。したがって携帯型電子デバイス70は、それらに限定されないが、セルラ電話、スマートフォン、パーソナルディジタルアシスタントおよび/または携帯型コンピュータを含むことができる。この例示的実施形態では、処理デバイス60は、公益事業12から受け取る価格データに少なくとも部分的に基づいてエネルギー使用提案を決定している。エネルギー使用提案は、負荷40、42および44の階層に基づくことも可能である。この階層は、個々の負荷40、42および/または44と関連した定義済み優先順位レベルに対応していてもよく、処理デバイス60は、優先順位がより高い負荷に対する制限を優先順位がより低い負荷より先に提案することはない。
例えばこの例示的実施形態では、計器46は、負荷40、42および44からエネルギー使用情報を受け取っている。エネルギーの需要が多い時間期間の間、可変価格プログラムに登録されている顧客の電気のコストが高くなる。エネルギー使用提案は、それらに限定されないが、顧客の暖房/冷房システムがオンであること、および顧客のエネルギーレートが高くなっていることについての顧客への通知を含むことができる。また、エネルギー使用提案は、暖房/冷房システムをターンオフすること、および/またはエネルギーの需要がより少ない期間が出現するまで暖房/冷房システムのエネルギー消費を少なくすることについての顧客への推奨を含むことも可能である。通信デバイス66は、携帯型電子デバイス70へのエネルギー使用提案の送信を可能にしている。計器46は、音声メッセージおよび/またはテキストメッセージを介してエネルギー使用提案を提供している。この例示的実施形態では、処理デバイス60には、携帯型電子デバイス70と結合した少なくとも1つの電話番号を記憶するメモリデバイス72が含まれている。例えば公益事業12は、顧客位置16に電気サービスをセットアップつまり設置している間、少なくも1つの電話番号をメモリデバイス72に記憶している。また、公益事業12は、顧客位置16に対する責任を負うべき当事者が変わった場合、記憶している電話番号を変更する能力を有している。本明細書においては暖房/冷房システムに関連して説明されているが、計器46は、それらに限定されないが、皿洗い器、冷蔵庫、洗濯機、乾燥装置、ストーブ/オーブンあるいはプログラム可能サーモスタットを始めとする任意の負荷からエネルギー使用データを受け取ることができる。
この例示的実施形態では、システム10は、エネルギー使用提案が顧客に提供されると、顧客が負荷を開放するか、あるいはエネルギー消費を少なくすることに頼っている。一代替実施形態では、通信デバイス66は、携帯型電子デバイス70から開放信号を受け取る。例えば顧客は、携帯型電子デバイス70から通信デバイス66を介して処理デバイス60に開放信号を送信することができる。負荷40、42および/または44がスマートデバイスである場合、処理デバイス60は、負荷40、42および/または44に開放信号を送信して、負荷40、42および/または44のソフト開放を起動するか、あるいは負荷40、42および/または44を電力の消費がより少ないモードに切り換える。例えば開放信号を皿洗い器に送り、水の使用を管理し、および/またはエネルギー節約モードで動作させるために洗浄を遅らせるか、あるいはサイクルタイムを修正するように皿洗い器に命令することができる。他の例では、開放信号を冷蔵庫に送信し、除霜操作を遅延させ、圧縮機負荷を軽くし、低減特徴で動作し、および/またはエネルギー節約モードで動作するように冷蔵庫に命令することができる。
顧客が、負荷開放継電器出力(図2には示されていない)に接続されている、スマートデバイスではない負荷を開放するための開放信号を送信すると、処理デバイス60は、選択された1つまたは複数の負荷に対する電力を開放するために、負荷制御継電器(図2には示されていない)にハード開放信号を送信することができる。さらに、顧客は、携帯型電子デバイス70から一括開放信号を送信することも可能である。処理デバイス60は、一括開放信号を受け取ると、顧客位置16の主開放継電器(図2には示されていない)を駆動する。主開放継電器が開くと、顧客位置16におけるすべての負荷への電気の到達が防止される。
さらに、顧客は、携帯型電子デバイス70から計器46に負荷制限スケジュールを送信することも可能である。例えば処理デバイス60は、ピークエネルギー使用時間期間の間、ある負荷が電気を消費している場合に、顧客がその負荷を日々制限することが推奨される場合、エネルギー使用提案を決定することができる。顧客は、スケジューリング信号を送信して、このエネルギー使用提案を受け入れることができる。また、顧客は、携帯型電子デバイス70を使用して、既に記憶されているスケジューリングオプションを編集することも可能である。
図3は、電力網に結合されている負荷、例えば電力網14(図1に示されている)に結合されている負荷40、42および/または44の制御に使用するための一例示的方法100の流れ図90である。この例示的実施形態では、価格データは、公益事業、例えば公益事業12(図1に示されている)から受け取られる(110)。このような価格データには、可変エネルギーレート価格プログラムに登録されている顧客の、1日を通して変化する電気レートの現在の電気レートを示すデータが含まれている。エネルギー使用データは、少なくとも1つの電気デバイス、例えば負荷40、42および/または44から受け取られる(112)。この例示的実施形態では、エネルギー使用データには、負荷40、42および/または44の現在の電力消費を示すデータが含まれている。
この例示的実施形態では、本明細書においてはエネルギー使用提案とも呼ばれている推奨アクションは、価格データおよびエネルギー使用データに基づいて決定される(114)。また、方法100には、推奨アクションを示す推奨アクション信号を生成するステップ116が含まれている。推奨アクションは、顧客の暖房/冷房システムがオンであること、および顧客のエネルギーレートが高くなっていることを顧客に通知するステップを含むことができる。また、推奨アクションは、暖房/冷房システムをターンオフすること、あるいはエネルギーの需要がより少ない期間まで暖房/冷房システムのエネルギー消費を少なくすることについての顧客への推奨を含むことも可能である。推奨アクションは、負荷40、42および44が定義済み優先順位レベルに基づいてランク順位付けされるよう、アクセスされる記憶優先順位の決定114を含むことができる。例えば、メモリデバイス、例えばメモリデバイス72(図2に示されている)は、負荷40に割り当てられている第1の優先順位レベル、負荷42に割り当てられている第2の優先順位レベル、および負荷44に割り当てられている第3の優先順位レベルを記憶することができる。この例示的実施形態では、負荷44を負荷40および42より優先順位が高い負荷であることを決定することができ、したがって推奨アクションは、負荷44の制限/低減の推奨に先立って、負荷40および42の制限/低減が推奨されるようなアクションになる。
また、方法100には、携帯型電子デバイス、例えば携帯型電子デバイス70(図2に示されている)に推奨アクション信号を提供するステップ118が含まれている。例えば処理デバイス60は、推奨アクションを含んだ音声メッセージおよび/またはテキストメッセージを生成する(116)ことができ、また、それに引き続いて、処理デバイス60に記憶されている、携帯型電子デバイス70と結合している電話番号にその音声メッセージおよび/またはテキストメッセージを提供する(118)ことができる。
開放信号は、携帯型電子デバイス70から受け取る(120)ことができる。開放信号には、携帯型電子デバイス70を使用して顧客によって選択された負荷、例えば負荷40、および負荷40を開放するための処理デバイス60に対する命令が含まれている。方法100は、さらに、負荷40に開放信号を提供するステップ122を含むことができる。例えば負荷40がスマートデバイスである場合、処理デバイス60は、負荷40に開放信号(つまりソフト開放信号)を送信し、ターンオフするか、あるいは電力の消費がより少ないモードで動作するように負荷40に命令することができる。別法としては、負荷40がスマートデバイスではないが、負荷開放継電器の出力に接続されている場合、処理デバイス60は、負荷40に対する電力を停止する負荷制御継電器に開放信号(すなわちハード開放信号)を送信する(122)ことができる。また、顧客は、推奨アクションには無関係に負荷を制御するコマンドを提供することも可能である。例えば顧客は、計器46に接続されているすべての負荷をターンオンまたはターンオフすることができる。
本明細書において説明されている方法および装置によれば、エネルギー使用情報およびエネルギー価格情報を顧客の携帯型電子デバイスに容易に提供することができる。また、本明細書において説明されている方法および装置は、顧客の携帯型電子デバイスから負荷制限信号を受け取るステップ、および対応する負荷を制限するステップを含むことができる。本明細書において説明されている方法および装置によれば、主開放継電器および/または負荷開放継電器を制御する能力が顧客に提供される。これらの継電器は、通常、公益事業によってのみ制御される。顧客の携帯型電子デバイスにデータを送信し、また、顧客の携帯型電子デバイスからデータを受け取ることにより、顧客の家庭用電子デバイスを遠隔で制御する柔軟性が顧客に与えられる。
以上、本明細書において、顧客の携帯型電子デバイスにエネルギー使用情報を提供するための例示的方法、システムおよび装置について説明した。より具体的には、本明細書において説明されている方法、システムおよび装置によれば、現在のエネルギーレートデータおよび現在のエネルギー使用データに少なくとも部分的に基づいて、セルラデバイスを介してエネルギー使用提案が顧客に提供される。
本明細書において説明されている方法、システムおよび装置によれば、効果的、かつ、経済的に可変レート価格プログラムおよびスマートグリッドの需要側管理を容易に実施することができる。本明細書においては、方法、システムおよび装置の例示的実施形態が詳細に説明され、および/または詳細に示されている。これらの方法、システムおよび装置は、本明細書において説明されている特定の実施形態に限定されず、それどころか個々のシステムのコンポーネント、ならびに個々の方法のステップは、本明細書において説明されている他のコンポーネントおよびステップとは別に、独立して利用することができる。また、個々のコンポーネントおよび個々の方法ステップは、他のコンポーネントおよび/または方法ステップと組み合わせて使用することも可能である。
本明細書において説明され、および/または示されている方法、システムおよび装置のエレメント/コンポーネント/等々の紹介に際して、「1つの」、「その」および「前記」という表現には、1つまたは複数のエレメント/1つまたは複数のコンポーネント/等々のうちの1つまたは複数が存在していることを意味することが意図されている。「備えた」、「含んだ」および「有する」という用語には、包括的であること、また、挙げられている1つまたは複数のエレメント/1つまたは複数のコンポーネント/等々とは異なる1つまたは複数の追加エレメント/1つまたは複数の追加コンポーネント/等々が存在している可能性があることを意味することが意図されている。
本成文説明には、最良のモードを含む、本発明を開示するための例が使用されており、また、任意のデバイスまたはシステムの構築および使用、ならびに組み込まれている任意の方法の実施を含む、すべての当業者による本発明の実践を可能にするための例が使用されている。本発明の特許可能な範囲は、特許請求の範囲によって定義されており、当業者に思い浮ぶ他の例を含むことができる。このような他の例には、それらが特許請求の範囲の文字言語と同じ構造エレメントを有している場合であっても、あるいはそれらが特許請求の範囲の文字言語とは非現実的に異なる等価構造エレメントを含んでいる場合であっても、特許請求の範囲に包含されることが意図されている。
10 送達システム
12 電気公益事業
14 電力網
16 第1の顧客位置
18 第2の顧客位置
20 第3の顧客位置
22 送電線
24 変電所
26 配電線
28 発電システム
30 コンピュータシステム
40 第1の負荷
42 第2の負荷
44 第3の負荷
46 エンドユーザ計
60 処理デバイス
62、64 I/Oデバイス
66 通信デバイス
70 携帯型電子デバイス
72 メモリデバイス
90 流れ図
100 方法
110 価格データを受け取る
112 エネルギー使用データを受け取る
114 推奨アクションを決定する
116 推奨アクション信号を生成する
118 携帯型電子デバイスに推奨アクション信号を提供する
120 携帯型電子デバイスから開放信号を受け取る
122 負荷に開放信号を提供する

Claims (9)

  1. 電力網(14)に結合するように構成されたエネルギー計(46)であって、前記エネルギー計に接続された電気負荷(40)のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計において、
    プロセッサ(60)と、
    前記プロセッサに結合され、かつ、前記電気負荷からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社(12)から価格データを受け取るように構成された少なくとも1つの入力デバイス(62、64)と、
    前記プロセッサに結合され、かつ、前記公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイス(70)と無線通信するように構成された通信デバイス(66)と
    を備えるエネルギー計(46)。
  2. 前記プロセッサ(60)が、前記電気負荷(40)と関連した優先順位レベルを記憶するように構成されたメモリデバイス(72)を備える、請求項1記載のエネルギー計(46)。
  3. 前記プロセッサ(60)が、前記公益事業会社(12)から受け取る価格データに少なくとも部分的に基づいて、また、前記電気負荷(40)の前記優先順位レベルに少なくとも部分的に基づいてエネルギー使用提案を決定するように構成され、前記プロセッサが、前記エネルギー使用提案に応答してエネルギー使用提案信号を生成するようにさらに構成される、請求項2記載のエネルギー計(46)。
  4. 前記通信デバイス(66)が、前記携帯型電子デバイス(70)にデータを送信し、また、前記携帯型電子デバイス(70)からデータを受け取るように構成されたセルラ通信デバイスを備える、請求項2記載のエネルギー計(46)。
  5. 前記メモリデバイス(72)が、前記携帯型電子デバイス(70)に関連する接触情報を記憶するように構成される、請求項4記載のエネルギー計(46)。
  6. 前記通信デバイス(66)が、前記公益事業会社(12)と通信するようにさらに構成される、請求項1記載のエネルギー計(46)。
  7. 前記通信デバイス(66)が、前記携帯型電子デバイス(70)から開放信号を受け取るように構成される、請求項1記載のエネルギー計(46)。
  8. 前記少なくとも1つの入力デバイス(62、64)が、前記携帯型電子デバイス(70)から受け取った前記開放信号に応答して、前記電気負荷(40)に開放信号を出力するようにさらに構成される、請求項7記載のエネルギー計(46)。
  9. 前記少なくとも1つの入力デバイス(62、64)が、前記電気負荷(40)から少なくともエネルギー使用データを受け取り、また、前記公益事業会社(12)から価格データを受け取るように構成された無線トランシーバを備える、請求項1記載のエネルギー計(46)。
JP2012002933A 2011-01-11 2012-01-11 電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置 Pending JP2012155713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/004,573 2011-01-11
US13/004,573 US20120179302A1 (en) 2011-01-11 2011-01-11 Methods and Apparatus for Controlling Loads Coupled to an Electrical Grid

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012155713A true JP2012155713A (ja) 2012-08-16

Family

ID=45558508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012002933A Pending JP2012155713A (ja) 2011-01-11 2012-01-11 電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20120179302A1 (ja)
EP (1) EP2474814A1 (ja)
JP (1) JP2012155713A (ja)
AU (1) AU2012200158A1 (ja)
CA (1) CA2763484A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8996181B2 (en) * 2011-04-11 2015-03-31 General Electric Company Systems and methods for analyzing energy usage
CN102170134B (zh) * 2011-05-05 2013-03-06 许继集团有限公司 微电网并网到离网控制方法及无缝切换方法
US20140074309A1 (en) * 2012-09-10 2014-03-13 Rong-Ching Wu Power usage control system
CN104300672A (zh) * 2013-07-16 2015-01-21 中兴通讯股份有限公司 智能限电方法、装置及***
JP5847781B2 (ja) * 2013-09-25 2016-01-27 シャープ株式会社 機器操作管理装置、遠隔操作システム、機器操作管理装置の制御方法、制御プログラム、端末装置
BR112019023430B1 (pt) 2017-05-12 2023-04-11 Valmont Industries, Inc Sistema para controlar e rotear energia para um ou mais sistemas de irrigação e método relacionado

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7761910B2 (en) * 1994-12-30 2010-07-20 Power Measurement Ltd. System and method for assigning an identity to an intelligent electronic device
KR100701110B1 (ko) * 2002-03-28 2007-03-30 로버트쇼 컨트롤즈 캄파니 에너지 관리 시스템 및 방법
US7379791B2 (en) * 2004-08-03 2008-05-27 Uscl Corporation Integrated metrology systems and information and control apparatus for interaction with integrated metrology systems
CA2601474C (en) * 2005-03-08 2017-04-04 E-Radio Usa, Inc. Systems and methods for modifying power usage
KR100960503B1 (ko) * 2008-02-05 2010-06-01 엘에스산전 주식회사 에너지 수요관리가 가능한 지능형 전자식 미터 및 이를이용한 수요관리 방법
NZ594989A (en) * 2009-02-10 2014-04-30 Greenbox Ip Pty Ltd Resource supply management system and method
US20100217550A1 (en) * 2009-02-26 2010-08-26 Jason Crabtree System and method for electric grid utilization and optimization
CA2762163C (en) * 2009-05-18 2017-12-12 Alarm.Com Incorporated Remote device control and energy monitoring
US20110015797A1 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Daniel Gilstrap Method and apparatus for home automation and energy conservation

Also Published As

Publication number Publication date
US20120179302A1 (en) 2012-07-12
EP2474814A1 (en) 2012-07-11
AU2012200158A1 (en) 2012-07-26
CA2763484A1 (en) 2012-07-11
NZ597539A (en) 2013-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107103401B (zh) 控制配电网络中的电能消耗的方法和节点
US9363103B2 (en) Energy-management in a user-premises area network
JP6081375B2 (ja) エネルギーインターフェースシステム
US20130218360A1 (en) Aggregate load management at a system level
JP2012155713A (ja) 電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置
Ju et al. An efficient home energy management system based on automatic meter reading
CN102868217A (zh) 用于维持电网内稳定工况的***、方法和设备
CA2777147A1 (en) Controlled restart of electrical service within a utility service area
JP2012244665A (ja) エネルギー管理システム
JP5376092B2 (ja) 電力接続制御システム及び方法
JP6246412B1 (ja) 電力融通システム
KR20140042709A (ko) 수요 응답 관리를 위한 방법 및 시스템
EP2503503A1 (en) Systems and methods for generating a utility bill
WO2014185014A1 (ja) 管理装置、機器管理方法、管理システム
EP2503504A1 (en) Systems and methods for generating a bill
JPWO2013047116A1 (ja) 電力管理システム、電力管理方法及び上位電力管理装置
CN107925243B (zh) 用于电力使用的改进控制的方法和装置
JP2013162560A (ja) 需給調整システム
KR20120073941A (ko) 에너지 관리 시스템 및 이를 이용한 신재생 에너지 관리 방법
Mathavi et al. The smart home: renewable energy management system for smart grid based on ISM band communications
Jeddi et al. Network impact of multiple HEMUs with PVs and BESS in a low voltage distribution feeder
JP2012198891A (ja) 料金請求を生成するためのシステムおよび方法
RU2716270C2 (ru) Система и способ управления электроснабжением
KR20120000018A (ko) 네트워크 시스템
NZ597539B (en) Methods and apparatus for controlling loads coupled to an electrical grid