JP2012153271A - 灯具点灯回路 - Google Patents

灯具点灯回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2012153271A
JP2012153271A JP2011014538A JP2011014538A JP2012153271A JP 2012153271 A JP2012153271 A JP 2012153271A JP 2011014538 A JP2011014538 A JP 2011014538A JP 2011014538 A JP2011014538 A JP 2011014538A JP 2012153271 A JP2012153271 A JP 2012153271A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
current
load
current detection
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011014538A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Ishii
智 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2011014538A priority Critical patent/JP2012153271A/ja
Publication of JP2012153271A publication Critical patent/JP2012153271A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

【課題】たとえ負荷のグランド端子側に地絡が生じても該負荷の破損に至らしめることのない灯具点灯回路を提供する。
【解決手段】負荷へ定電流が供給されるように駆動回路をフィードバック制御する第2電流検出回路と、負荷の電源供給側に設けられ負荷への供給電流を検出する第1電流検出回路と、第1電流検出回路に組み込まれ第1電流検出回路で発生される電圧をもとに一定電流を発生させる定電流回路と、第1電流検出回路とグランド端子の間に設けられた電流調整回路と、負荷の電源供給側に設けられ、第1電流検出回路と電流調整回路との接続点における電圧が印加され、第1電流検出回路に流れる電流が増大した際にオン状態を妨げる方向にシフトする電流制限回路と、駆動回路の電源供給側の電圧を監視し、この電圧の増大を検知した際に駆動回路の動作を停止させる監視回路と、を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は灯具点灯回路に係り、たとえば、光源として発光ダイオードを用いた車両用灯具点灯回路に関する。
この種の車両用灯具点灯回路の基本的な構成はたとえば図3に示すようになっている。図3において、電源供給端子Vinからの電源は駆動回路1に供給され、この駆動回路1によって、負荷4に電流を流すようになっている。負荷4は、直列に接続された複数の発光ダイオード4Aからなり、光源として構成されている。負荷4にはグランド端子GNDとの間に抵抗(電流検出回路)R0が接続され、この抵抗R0と負荷4の接続点でのグランド端子GNDを基準とする電圧が駆動回路1のフィードバック端子(以下、FB端子と称する)に供給されるようになっている。駆動回路1は、前記電圧と予め設定された基準電圧の差を縮めるように制御し、これにより、駆動回路1は前記負荷4に定電流を供給できるようになっている。発光ダイオード4Aはいわゆる電流駆動用発光素子であり前記定電流の値に応じた明るさで発光するようになる。
なお、車両用灯具点灯回路の他の構成としてたとえば下記特許文献1に示されたものも知られている。
特開2004-51014号公報
しかしながら、図3に示した車両用灯具点灯回路は、たとえば図中A点で地絡が生じた場合、駆動回路1のFB端子にグランド端子GNDと同電位の電圧が印加されることになり、駆動回路1からの出力電流の制御が効かなくなってしまう不都合を有する。この場合、駆動回路1からの出力は、上限電圧にまで達し、負荷4の発光ダイオード4Aを破壊させてしまう程に電流が流れてしまうことになる。
このことから、駆動回路1の出力電圧をたとえばマイクロコンピュータ等の検知回路を用いて検知し、駆動回路1の動作を停止させる等の対策も考えられているが、駆動回路1の動作停止までの処理時間(数msec)の間で負荷4(発光ダイオード4A)が破損してしまう可能性を有するものとなっていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、グランド端子側に電流検出回路を設け、この電流検出回路の出力によって駆動回路を制御するものであって、たとえ負荷のグランド端子側に地絡が生じても該負荷の破損に至らしめることのない灯具点灯回路を提供することにある。
本発明は、電源供給側における駆動回路と負荷との間に電流制限回路を設けるようにし、負荷にグランド端子側に地絡が生じた場合に、該電流制限回路においてオン状態を妨げる方向にシフトさせるように構成したものである。これにより、負荷の破損を信頼性よく回避することができるとともに、駆動回路の電源供給側の出力電圧の変化を検知することによって該駆動回路の動作を停止させるようにしたものである。
本発明は、以下に示す構成によって把握できる。
(1)本発明の灯具点灯回路は、電源供給端子とグランド端子の間に接続された駆動回路と、この駆動回路によって駆動される電流駆動用発光素子からなる負荷とを備える灯具点灯回路であって、前記負荷とグランド端子の間に設けられ、前記負荷へ定電流が供給されるように前記駆動回路をフィードバック制御する第2電流検出回路と、前記負荷の電源供給側に設けられ前記負荷への供給電流を検出する第1電流検出回路と、前記第1電流検出回路に組み込まれ前記第1電流検出回路で発生される電圧をもとに一定電流を発生させる定電流回路と、前記第1電流検出回路とグランド端子の間に設けられた電流調整回路と、前記負荷の電源供給側に設けられ、前記第1電流検出回路と前記電流調整回路との接続点における電圧が印加され、前記第1電流検出回路に流れる電流が増大した際にオン状態を妨げる方向にシフトする電流制限回路と、前記駆動回路の電源供給側の電圧を監視し、この電圧の増大を検知した際に前記駆動回路の動作を停止させる監視回路と、を備えることを特徴とする。
(2)本発明の灯具点灯回路は、(1)の構成を前提とし、前記電流駆動用発光素子は、発光ダイオード、あるいは有機EL素子であることを特徴とする。
(3)本発明の灯具点灯回路は、(1)の構成を前提とし、前記定電流回路はトランジスタを備えて構成され、電源供給端子とグランド端子の間に逆方向に配置されたツェナーダイオードと第1抵抗の直列体が接続されているとともに、前記ツェナーダイオードに並列に第2抵抗が接続され、前記ツェナーダイオードと第1抵抗の接続点が前記トランジスタのベースに接続されていることを特徴とする。
(4)本発明の灯具点灯回路は、(1)の構成を前提とし、前記第1電流検出回路および前記電流調整回路は、それぞれ、カレントミラー回路によって構成されていることを特徴とする。
(5)本発明の灯具点灯回路は、(1)の構成を前提とし、前記電流制限回路は、電界効果トランジスタから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の灯具点灯回路。
本発明の灯具点灯回路によれば、グランド端子側に電流検出回路を設け、この電流検出回路によって駆動回路を制御するものであって、たとえ負荷のグランド端子側に地絡が生じても該負荷の破損を信頼性よく回避することができる。
本発明の灯具点灯回路の実施態様1を示す回路図である。 図1に示した回路図を機能的に示したブロック図である。 従来の車両用灯具点灯回路の基本的な構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態(以下、実施形態)について詳細に説明する。なお、実施形態の説明の全体を通して同じ要素には同じ番号を付している。
(実施態様1)
〈回路の構成〉
図1は、本発明の灯具点灯回路の実施態様1を示す回路図である。図1において、まず、図示しない電源に接続される電源供給端子Vin、グランド端子GNDがある。電源供給端子Vinとグランド端子GNDの間には駆動回路1が接続されている。この駆動回路1は、後述する負荷4を駆動する電源回路であり、少なくとも、出力端子Vout、フィードバック端子FB(以下、FB端子と称する)、およびイネーブル端子EN(以下、EN端子と称する)を備えている。駆動回路1は、FB端子に後述の第2電流検出回路5からその検知電流に対応する電圧が供給されることにより、前記電圧と予め設定された基準電圧との差を縮めるように制御し、出力端子Voutから定電流を供給するようになっている。また、駆動回路1は、EN端子に後述の監視回路8からの電圧信号が入力されることにより、動作が停止されるようになっている。
駆動回路1の出力端子Voutとグランド端子GNDの間には、該出力端子Vout側から抵抗(以下、電流検出抵抗と称する)10、電流制限回路6、負荷4、電流検出回路5が順次接続された直列体が接続されている。
電流制限回路6は、電界効果トランジスタ6Aから構成され、ソースSは電流検出抵抗10に接続され、ドレインDは負荷4に接続されている。電界効果トランジスタ6Aは、ゲートGに後述の第1電流検出回路2と電流調整回路3の接続点から供給される電圧が供給されるようになっており、通常時(図中A点に地絡が生じていない場合)においてオン動作するようになっている。なお、電界効果トランジスタ6Aには、ゲートGとソースSの間に耐圧保護用のツェナーダイオードZD2が接続されている。
負荷4は、順方向に配置された複数の電流駆動用の発光ダイオード(電流駆動用発光素子)4Aの直列体によって構成され、光源として機能するようになっている。各発光ダイオード4Aは負荷4に流れる電流に応じた明るさで発光するようになっている。これら発光ダイオード4Aは、それぞれチップの製造バラツキ等によって順方向電圧が異なっている場合があり、これにより、出力電圧のバラツキが生じる場合がある。
第2電流検出回路5は、抵抗5Aから構成され、この抵抗5Aと負荷4の接続点でのグランド端子GNDを基準とする電圧は駆動回路1のFB端子に供給されるようになっている。駆動回路1のFB端子には、抵抗5Aに流れる電流(検出電流)に対応する電圧が印加され、駆動回路1は、前記電圧と予め設定された基準電圧との差を縮めるように制御され、出力端子Voutから定電流を供給するようになっている。
そして、電流検出抵抗10と駆動回路1の接続点とグランド端子GNDの間に、前記接続点側から抵抗R1、PNPトランジスタQ1、NPNトランジスタQ2、抵抗R2が順次接続された直列体が接続されている。PNPトランジスタQ1は、エミッタが抵抗R1に接続され、コレクタがNPNトランジスタQ2に接続されている。また、電流検出抵抗10と電流制限回路6の接続点とグランド端子GNDの間に、前記接続点側から抵抗R3、PNPトランジスタQ3、抵抗R4、PNPトランジスタQ4、NPNトランジスタQ5、抵抗R5が順次接続された直列体が接続されている。PNPトランジスタQ3は、エミッタが抵抗R3に接続され、コレクタが抵抗R4に接続され、ベースはコレクタに接続されているとともに、前記PNPトランジスタQ1のベースに接続されている。PNPトランジスタQ4は、エミッタが抵抗R4に接続され、コレクタはNPNトランジスタQ5に接続されている。これら抵抗R1、PNPトランジスタQ1、抵抗R3、PNPトランジスタQ3は、前記電流検出抵抗10とともに、カレントミラー回路からなる第1電流検出回路2を構成し、電流検出抵抗10に流れる電流を電圧として発生させるようになっている。
また、PNPトランジスタQ4は、エミッタが抵抗R4に接続され、コレクタはNPNトランジスタQ5に接続されている。一方、駆動回路1の出力端子Voutとグランド端子GND端子の間には、該出力端子Vout側から逆方向に配置されたツェナーダイオードZD1、抵抗R6が順次接続された直列体が接続され、ツェナーダイオードZD1と抵抗R6の接続点は、抵抗R1とPNPトランジスタQ1の接続点の間に抵抗R7が介在されているとともに、前記PNPトランジスタQ4のベースに接続されている。これら抵抗R4、PNPトランジスタQ4は定電流回路7を構成し、前記第1電流検出回路2に発生した電圧をもとに定電流を発生させるようになっている。この定電流回路7は、負荷4の電圧のバラツキ等に影響を受けずに第1電流検出回路2の電流検出抵抗10に流れる電流に応じた定電流を発生できるようになっている。また、異常時(図中A点に地絡が生じた際)において、ツェナーダイオードZD1が導通し、抵抗R1、抵抗R7、抵抗R6で分圧された電圧がPNPトランジスタQ4のベースに印加され、異常時における上限設定電流を確定できるようになっている。
NPNトランジスタQ5は、コレクタが前記PNPトランジスタQ4に接続され、エミッタが抵抗R5に接続され、ベースはコレクタに接続されるとともに、前記NPNトランジスタQ2のベースに接続されている。これらNPNトランジスタQ5、抵抗R5は、NPNトランジスタQ2、抵抗R2とともに、カレントミラー回路からなる電流調整回路3を構成するようになっている。そして、PNPトランジスタQ1とNPNトランジスタQ2の接続点は前記電界効果トランジスタ6AのゲートGに接続されている。
さらに、電流検出抵抗10と駆動回路1の接続点とグランド端子GNDの間に、該接続点側から抵抗R8、抵抗R9が順次接続された直列体が接続され、抵抗R8と抵抗R9の接続点における電圧は監視回路8に電圧信号として入力されるようになっている。監視回路8は、入力される電圧信号から正常、あるいは異常を判定するように構成され、異常である場合には、その旨の信号を駆動回路1のEN端子に出力させ、該駆動回路1の動作を停止させるようになっている。
〈回路の動作〉
このように構成された灯具点灯回路は次のように動作するようになっている。
まず、通常時(図中A点に地絡が生じていない場合)において、駆動回路1から、第1電流検出回路2、電界効果トランジスタ6A、負荷4、第2電流検出回路5を通して電流Ioが流れ、負荷4の各発光ダイオード4Aは該電流の大きさに応じた明るさで発光するようになる。この場合、電界効果トランジスタ6Aは、そのゲートGに第1電流検出回路2と電流調整回路3の接続点での電圧が印加され、この電圧はソースSの電圧との差が大きくなっているため、オン状態となっている。
そして、第2電流検出回路5の抵抗5Aに前記電流Ioが流れ、該抵抗5Aと負荷4の接続点でのグランド端子GNDを基準にした電圧が駆動回路1のFB端子に供給される。駆動回路1では、この電圧と予め設定された基準電圧との差を縮めるように出力端子Voutからの電流を制御するようになっており、該出力端子Voutからは定電流が供給されるようになる。これにより、各発光ダイオードは一定の明るさで発光するようになる。
また、駆動回路1の出力端子Voutの電圧は、抵抗R8、抵抗R9によって分圧され、その分圧された電圧に相当する信号が監視回路7に入力される。通常時においては、駆動回路1の出力端子Voutのグランド端子に対する電圧は一定であり、監視回路7は駆動回路1のEN端子へ信号を出力することなく、駆動回路1の動作は維持されるようになる。
次に、図中A点に地絡が生じた場合の異常時において、第2電流検出回路5の抵抗5Aに電流が流れなくなり、駆動回路1のFB端子にはグランド端子GNDと同電位の電圧が印加されることになる。このため、駆動回路1では、この電圧と予め設定された基準電圧との差を縮めるように出力端子Voutからの電流を制御する結果、出力端子Voutからの電流は増大するようになる。
一方、電界効果トランジスタ6AのゲートGが接続されている第1電流検出回路2と電流調整回路3の接続点での電圧は増加し、電界効果トランジスタ6Aは、そのオン状態を妨げる方向にシフトするようになる。すなわち、電界効果トランジスタ6Aは、そのVGSが確保できなくなり、VDS≫0Vとなるように変化するようになる。このため、駆動回路1の出力端子Voutは上限電圧まで上昇し、電界効果トランジスタ6Aは上限設定電流になるまでVDSを増加し続けるようになる。すなわち、電界トランジスタ6AのVDSは、駆動回路1の出力端子Voutが上限電圧に達した際に、この上限電圧から上限設定電流時の負荷4の電圧を引いた値になり、この値の電圧で均衡が保たれるようになる。なお、この際、第1電流検出回路2に定電流回路7を組み込ませ、出力電流に応じた定電流信号にすることで、負荷4の電圧のバラツキに影響されることなく上限設定電流を定義できるようになる。
そして、監視回路8は、前記上限電圧を抵抗R8および抵抗R9によって分圧された信号として取り込んでおり、該信号の電圧値の増大によって異常と判定する。そして、監視回路8は、駆動回路1のEN端子に信号を供給することによって、駆動回路1の動作を停止させる。
図2は、図1に示した回路を機能的に示した図となっている。すなわち、駆動回路1があり、この駆動回路1の負荷4への電流は、負荷4とグランド端子GNDの間に設けられた第2電流検出回路5によって定電流となるように制御されるようになっている。そして、電源供給側における駆動回路1と負荷6との間に電流制限回路2を設けるようにし、この電流制限回路2は、駆動回路1の電源供給端子Vinとグランド端子GNDの間に接続される第1電流検出回路2(定電流回路7が組み込まれている)と電流調整回路3の接続点における電圧が印加されることによって、通常時にはオン状態となっている。そして、電流制限回路6は、負荷5のグランド端子GND側(図中A点)に地絡が生じた際に、第1電流検出回路2に流れる電流の増大にともなって、オン状態を妨げる方向にシフトさせるように構成されている。これにより、駆動回路1の電源供給側の出力電圧の変化を大きくさせることができ、この変化を監視回路7によって検知することによって駆動回路1の動作を停止するようになっている。なお、図2に示した第1電流検出回路2、定電流回路7、電流調整回路3、第2電流検出回路5、および電流制限回路6は、それぞれ、図1において点線枠で示すとともに、同一の符号を付して示している。
以上説明したことから明らかとなるように、本発明は、電源供給側における駆動回路1と負荷4との間に電流制限回路6を設けるようにし、負荷4のグランド端子側に地絡が生じた場合に、該電流制限回路6においてオン状態を妨げる方向にシフトさせるように構成したものである。これにより、負荷4の破損を信頼性よく回避することができるとともに、駆動回路1の電源供給側の出力電圧の変化を検知することによって該駆動回路1の動作を停止させることができる。
上述した実施態様では、発光ダイオードを備える車両用灯具点灯回路について説明したものである。しかし、これに限定されることはなく、光源としてたとえば有機EL素子(電流駆動用発光素子)等を備える灯具点灯回路等についても適用できることはもちろんである。
以上、実施形態を用いて本発明を説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施形態に記載の範囲には限定されないことは言うまでもない。上記実施形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。またその様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
1……駆動回路、2……第1電流検出回路、3……電流調整回路、4……負荷、4A……発光ダイオード、5……第2電流検出回路、6……電流制限回路、6A……電界効果トランジスタ、7……定電流回路、8……監視回路、10……抵抗(電流検出抵抗)、Vin……電源供給端子、GND……グランド端子、R0……抵抗(電流検出回路)、ZD1、ZD2……ツェナーダイオード、R1〜R9……抵抗、Q1〜Q5……トランジスタ。

Claims (5)

  1. 電源供給端子とグランド端子の間に接続された駆動回路と、この駆動回路によって駆動される電流駆動用発光素子からなる負荷とを備える灯具点灯回路であって、
    前記負荷とグランド端子の間に設けられ、前記負荷へ定電流が供給されるように前記駆動回路をフィードバック制御する第2電流検出回路と、
    前記負荷の電源供給側に設けられ前記負荷への供給電流を検出する第1電流検出回路と、
    前記第1電流検出回路に組み込まれ前記第1電流検出回路で発生される電圧をもとに一定電流を発生させる定電流回路と、
    前記第1電流検出回路とグランド端子の間に設けられた電流調整回路と、
    前記負荷の電源供給側に設けられ、前記第1電流検出回路と前記電流調整回路との接続点における電圧が印加され、前記第1電流検出回路に流れる電流が増大した際にオン状態を妨げる方向にシフトする電流制限回路と、
    前記駆動回路の電源供給側の電圧を監視し、この電圧の増大を検知した際に前記駆動回路の動作を停止させる監視回路と、を備えることを特徴とする灯具点灯回路。
  2. 前記電流駆動用発光素子は、発光ダイオード、あるいは有機EL素子であることを特徴とする請求項1に記載の灯具点灯回路。
  3. 前記定電流回路はトランジスタを備えて構成され、電源供給端子とグランド端子の間に逆方向に配置されたツェナーダイオードと第1抵抗の直列体が接続されているとともに、前記ツェナーダイオードに並列に第2抵抗が接続され、前記ツェナーダイオードと第1抵抗の接続点が前記トランジスタのベースに接続されていることを特徴とする請求項1に記載の灯具点灯回路。
  4. 前記第1電流検出回路および前記電流調整回路は、それぞれ、カレントミラー回路によって構成されていることを特徴とする請求項1に記載の灯具点灯回路。
  5. 前記電流制限回路は、電界効果トランジスタから構成されていることを特徴とする請求項1に記載の灯具点灯回路。
JP2011014538A 2011-01-26 2011-01-26 灯具点灯回路 Pending JP2012153271A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014538A JP2012153271A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 灯具点灯回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011014538A JP2012153271A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 灯具点灯回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012153271A true JP2012153271A (ja) 2012-08-16

Family

ID=46835464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011014538A Pending JP2012153271A (ja) 2011-01-26 2011-01-26 灯具点灯回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012153271A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229233A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 非常用点灯装置
CN103754160A (zh) * 2014-01-19 2014-04-30 王志 提醒关闭汽车转向灯装置
JP2014154448A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 電力供給装置
US9439262B2 (en) 2013-04-12 2016-09-06 Denso Corporation LED drive device
JP2017503309A (ja) * 2013-11-25 2017-01-26 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 過電流保護回路、ledバックライト駆動回路及び液晶表示装置
JP2018055853A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東芝ライテック株式会社 点灯装置
JP2020198244A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 ローム株式会社 Led駆動装置及び表示装置、並びにled駆動装置の制御装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013229233A (ja) * 2012-04-26 2013-11-07 Toshiba Lighting & Technology Corp 非常用点灯装置
JP2014154448A (ja) * 2013-02-12 2014-08-25 Denso Corp 電力供給装置
US9621024B2 (en) 2013-02-12 2017-04-11 Denso Corporation Power supply device supplying limited DC power to load based on ground fault detection
DE112014000785B4 (de) 2013-02-12 2021-12-30 Denso Corporation Energieversorgungsvorrichtung
US9439262B2 (en) 2013-04-12 2016-09-06 Denso Corporation LED drive device
JP2017503309A (ja) * 2013-11-25 2017-01-26 深▲セン▼市華星光電技術有限公司 過電流保護回路、ledバックライト駆動回路及び液晶表示装置
KR101813823B1 (ko) 2013-11-25 2017-12-29 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 과전류 보호회로, led 백라이트 구동 회로 및 액정 디스플레이
CN103754160A (zh) * 2014-01-19 2014-04-30 王志 提醒关闭汽车转向灯装置
JP2018055853A (ja) * 2016-09-26 2018-04-05 東芝ライテック株式会社 点灯装置
JP2020198244A (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 ローム株式会社 Led駆動装置及び表示装置、並びにled駆動装置の制御装置
JP7300318B2 (ja) 2019-06-04 2023-06-29 ローム株式会社 Led駆動装置及び表示装置、並びにled駆動装置の制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012153271A (ja) 灯具点灯回路
JP4577525B2 (ja) 照明装置
JP5462312B2 (ja) 過電圧保護回路及びそれを使用する駆動回路
JP5947035B2 (ja) Led駆動装置及び照明器具
JP6051909B2 (ja) 電力供給装置
US10360969B2 (en) Light emitting element driving semiconductor integrated circuit, light emitting element driving device, light emitting device, and vehicle
US20100123399A1 (en) LED lighting system with bypass circuit for failed LED
JP5301976B2 (ja) 車両用灯具の制御装置
JP2008213623A (ja) Led車両用灯具の点灯制御回路
WO2017086220A1 (ja) 点灯回路、車両用灯具
JP2010212369A (ja) Led駆動装置
US9603227B2 (en) Semiconductor light source driving apparatus
JP5046068B2 (ja) 照明装置
JP6951899B2 (ja) 発光素子駆動装置
JP2010278039A (ja) Led照明用保護回路
JP5241970B2 (ja) Led点灯装置
JP5054236B1 (ja) Led点灯装置
JP2012079578A (ja) Led並列駆動用電源装置
JP5214047B1 (ja) Led点灯装置
JP5046067B2 (ja) 照明装置
JP2007142139A (ja) Ledの駆動制御装置
JP6754241B2 (ja) Led光射出装置
JP6141463B2 (ja) 照明器具
JP7163486B2 (ja) 負荷駆動装置
JP5872666B2 (ja) Ledユニット及びled装置及び照明器具