JP2012109687A - Imaging apparatus - Google Patents

Imaging apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012109687A
JP2012109687A JP2010255295A JP2010255295A JP2012109687A JP 2012109687 A JP2012109687 A JP 2012109687A JP 2010255295 A JP2010255295 A JP 2010255295A JP 2010255295 A JP2010255295 A JP 2010255295A JP 2012109687 A JP2012109687 A JP 2012109687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
dome
dome cover
camera unit
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010255295A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiji Takahashi
啓二 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010255295A priority Critical patent/JP2012109687A/en
Publication of JP2012109687A publication Critical patent/JP2012109687A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an imaging apparatus which promptly eliminates degradation of image quality of captured images due to a fogged inner surface of a dome cover without providing a fan or a heater.SOLUTION: An imaging apparatus includes: a camera unit 10 capturing images in a predetermined image capturing direction; a dome shaped inner cover 25 which covers the camera unit 10 and has a notch 25a for securing a photographic field of the camera unit 10; a dome shaped dome cover 20 which covers the camera unit 10, is provided along the outer side of the inner cover 25, and rotates in a pan direction independently from the camera unit 10 and the inner cover 25; and a heat insulation space part (P part) formed between the inner cover 25 and the dome cover 20 and suppressing convective airflow.

Description

本発明は、ドーム形状のカバーを有する撮像装置に関し、より詳細には、曇りによる撮影画像の画質の劣化を除去することができる撮像装置に関する。   The present invention relates to an image pickup apparatus having a dome-shaped cover, and more particularly to an image pickup apparatus that can remove deterioration in image quality of a photographed image due to fogging.

従来からドームカバーを有する監視カメラ装置は様々な環境下に設置されている。例えば、寒冷地等の屋外に設置される場合、外気温の急激な低下によってドームカバーの内面に結露が生じ、監視カメラ装置内部が曇ってしまい、監視カメラ装置内のカメラユニットによって撮影される撮影画像の画質が著しく低下してしまうことがある。   Conventionally, surveillance camera devices having a dome cover are installed in various environments. For example, when it is installed outdoors such as in a cold district, condensation is generated on the inner surface of the dome cover due to a sudden decrease in the outside air temperature, and the inside of the surveillance camera device becomes cloudy, and the image is taken by the camera unit in the surveillance camera device. The image quality may be significantly degraded.

上記のような問題を解決するべく、特許文献1には、結露防止機構を備えた監視カメラ装置が提案されている。この監視カメラ装置は、ドームカバーの内面に空気を吹き付けるファンと、このファンと組み合わせて用いることによって迅速に結露や曇りを取るためのヒーターと、を備えるものである。   In order to solve the above problems, Patent Document 1 proposes a surveillance camera device having a dew condensation prevention mechanism. This surveillance camera device includes a fan that blows air onto the inner surface of the dome cover, and a heater that quickly removes condensation and fogging when used in combination with this fan.

特開2009−135723号公報JP 2009-135723 A

しかしながら、従来の結露防止機構を備えた監視カメラ装置は、ファンやヒーターを設ける必要があった。このため、コストアップを招き、その上、ファンやヒーターを駆動するために消費電力が大きくなってしまっていた。   However, the conventional surveillance camera device provided with the dew condensation prevention mechanism has to be provided with a fan and a heater. For this reason, the cost is increased, and the power consumption is increased to drive the fan and the heater.

また、空気を吹き付けることでドームカバー内面の曇りを除去しようとしているので、ドームカバー内面の曇りを除去するまでに時間を要し、結果、曇りによる撮影画像の画質の劣化を除去するために時間を要してしまっていた。   In addition, since air is blown to remove the fog on the inner surface of the dome cover, it takes time to remove the fog on the inner surface of the dome cover. As a result, it takes time to remove the deterioration of the image quality of the captured image due to the fog. It was costing.

本発明は上記のような点に鑑みてなされたものであり、ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置の提供を目的とする。   The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide an imaging apparatus capable of quickly removing deterioration in image quality of a captured image due to fogging of the inner surface of the dome cover without providing a fan or a heater. To do.

上記目的を達成するために、本発明の撮像装置は、前記カメラユニットを覆い、前記カメラユニットの撮影視野を確保するための切り欠き部を有するドーム形状のインナーカバーと、前記カメラユニットを覆い、前記インナーカバーの外側に沿うように設けられ、前記カメラユニット及び前記インナーカバーに対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバーと、前記インナーカバーと前記ドームカバーとの間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部と、を備えることを特徴とする。   In order to achieve the above object, an imaging apparatus of the present invention covers the camera unit, covers a dome-shaped inner cover having a cutout portion for securing a shooting field of view of the camera unit, and the camera unit. A dome-shaped dome cover that is provided along the outer side of the inner cover and is rotatable in the pan direction independently of the camera unit and the inner cover, and formed between the inner cover and the dome cover. And a heat insulating space part in which air convection is suppressed.

本発明によれば、ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去可能な撮像装置を提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide an imaging apparatus capable of quickly removing the deterioration of the image quality of a photographed image due to fogging of the inner surface of the dome cover without providing a fan or a heater.

本発明の第1の実施例に係るドーム型カメラ1の斜視図である。1 is a perspective view of a dome type camera 1 according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施例に係るドーム型カメラ1の断面図である。It is sectional drawing of the dome type camera 1 which concerns on the 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るドームカバー200の回転機構を説明するための斜視図である。It is a perspective view for demonstrating the rotation mechanism of the dome cover 200 which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るドーム型カメラ100の断面図である。It is sectional drawing of the dome shape camera 100 which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るドーム型カメラ100の制御のための構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure for control of the dome shape camera 100 which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るドームカバー回転制御処理を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the dome cover rotation control process which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る初期画像と曇りが発生した場合の撮影画像とを示す図である。It is a figure which shows the initial image which concerns on 2nd Example of this invention, and the picked-up image when cloudiness generate | occur | produces. 本発明の第2の実施例に係るインナーカバー25の断面図である。It is sectional drawing of the inner cover 25 which concerns on the 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係るドームカバー回転制御処理の変形例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the modification of the dome cover rotation control process which concerns on the 2nd Example of this invention.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態について説明する。   Preferred embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

(第1の実施例)
図1は、本発明の第1の実施例に係る撮像装置、具体的にはドーム型カメラ1の透過斜視図である。なお、図1では、ドーム型カメラ1の内部については、レンズ11とカメラユニット10とインナーカバー25とを除き、省略して示している。また、本明細書で下側とは撮像装置の設置面側を意味し、本明細書で上側とは、撮像装置の設置面とは反対側を意味する。
(First embodiment)
FIG. 1 is a transparent perspective view of an image pickup apparatus according to a first embodiment of the present invention, specifically, a dome type camera 1. In FIG. 1, the inside of the dome camera 1 is omitted except for the lens 11, the camera unit 10, and the inner cover 25. Further, in this specification, the lower side means the installation surface side of the imaging device, and the upper side in this specification means the side opposite to the installation surface of the imaging device.

図1におけるドーム型カメラ1は、ドームカバー20と上ケース40と下ケース50とから構成される。ドームカバー20は、例えば、ドーム形状の透明なプラスチックで形成されており、後述のカメラユニット10及びインナーカバー25を含む内部構造を覆い、上ケース40に取り付けられる。   The dome type camera 1 in FIG. 1 includes a dome cover 20, an upper case 40, and a lower case 50. The dome cover 20 is formed of, for example, a dome-shaped transparent plastic, covers an internal structure including a camera unit 10 and an inner cover 25 described later, and is attached to the upper case 40.

上ケース40は下ケース50に取り付けられる。この下ケース50の下面には、天井などの設置場所に対する取り付け構造が備えられている。また、カメラユニット10は、レンズ11及び撮像素子(不図示)を含んで構成され、所定の撮影方向を撮影して映像信号(撮影画像データ)を生成する。なお、このカメラユニット10は、パン方向及びチルト方向に回転可能に構成されている。   The upper case 40 is attached to the lower case 50. An attachment structure for an installation location such as a ceiling is provided on the lower surface of the lower case 50. The camera unit 10 includes a lens 11 and an imaging device (not shown), and generates a video signal (captured image data) by shooting a predetermined shooting direction. The camera unit 10 is configured to be rotatable in the pan direction and the tilt direction.

インナーカバー25は、ドームカバー20の内側に配置され、カメラユニット10を覆う。このインナーカバー25は、カメラユニット10の撮影視野を確保するために、カメラユニット10のチルト方向の回転に合わせて切り欠かれた切り欠き部25aを有する。すなわち、切り欠き部25aは、カメラユニット10がチルト方向に回転しても干渉しないように切り欠かれている。   The inner cover 25 is disposed inside the dome cover 20 and covers the camera unit 10. The inner cover 25 has a cutout portion 25 a that is cut out in accordance with the rotation of the camera unit 10 in the tilt direction in order to ensure the photographing field of view of the camera unit 10. That is, the notch 25a is notched so as not to interfere even when the camera unit 10 rotates in the tilt direction.

そして、このインナーカバー25の外面には、ドームカバー20の内面に向かって突出したリブ25bが切り欠き部25aを囲むように設けられている。また、このインナーカバー25の外面には、パン方向の回転軸を中心とする円弧形状のリブ25cが設けられている。このリブ25cは、リブ25bの側面であって切り欠き部25aとは反対側の側面と2箇所で交わっている。   And the rib 25b which protruded toward the inner surface of the dome cover 20 is provided in the outer surface of this inner cover 25 so that the notch part 25a may be enclosed. Further, on the outer surface of the inner cover 25, there is provided an arc-shaped rib 25c centering on the rotation axis in the pan direction. The rib 25c intersects the side surface of the rib 25b and the side surface opposite to the notch 25a at two locations.

なお、このインナーカバー25は、例えば、ドーム形状の不透明材料から形成されているので、インナーカバー25の内部を切り欠き部25a以外からは視認できない。また、本実施例において、リブ25bは第1のリブに相当し、リブ25cは第2のリブに相当する。   Note that the inner cover 25 is formed of, for example, a dome-shaped opaque material, so that the inside of the inner cover 25 cannot be seen from other than the notch 25a. In the present embodiment, the rib 25b corresponds to the first rib, and the rib 25c corresponds to the second rib.

続いて、図2は、本発明の第1の実施例に係るドーム型カメラ1の断面図である。   2 is a sectional view of the dome type camera 1 according to the first embodiment of the present invention.

まず、図2における下ケース50は、ベースプレート60とメイン実装基板90とを支持し、上ケース40が取り付けられる。ここで、ベースプレート60は、パンベース61をパン方向に回転可能に支持する。   First, the lower case 50 in FIG. 2 supports the base plate 60 and the main mounting board 90, and the upper case 40 is attached. Here, the base plate 60 supports the pan base 61 so as to be rotatable in the pan direction.

なお、メイン実装基板90は、プリント回路基板で実装されており、カメラユニット10に含まれる撮像素子からの映像信号を伝送する不図示の伝送ケーブルと接続される。このメイン実装基板には、伝送ケーブルによって伝送された撮像素子からの映像信号を処理するための映像信号処理回路が搭載されており、処理された映像信号をドーム型カメラ1の外部に出力する。   The main mounting board 90 is mounted on a printed circuit board and is connected to a transmission cable (not shown) that transmits a video signal from an image sensor included in the camera unit 10. The main mounting board is equipped with a video signal processing circuit for processing a video signal from the image sensor transmitted by the transmission cable, and outputs the processed video signal to the outside of the dome type camera 1.

パンベース61は、ベースプレート60に対してパン軸Aを中心に回転可能に配置されている。また、このパンベース61は、インナーカバー25とチルトベース62とを支持する。このチルトベース62は、チルト軸Bを中心として回転可能にカメラユニット10を支持する。このような構成により、カメラユニット10は、パン方向に回転可能、かつ、チルト方向に回転可能となる。   The pan base 61 is disposed so as to be rotatable about the pan axis A with respect to the base plate 60. The pan base 61 supports the inner cover 25 and the tilt base 62. The tilt base 62 supports the camera unit 10 so as to be rotatable about the tilt axis B. With such a configuration, the camera unit 10 can rotate in the pan direction and can rotate in the tilt direction.

上ケース40は、不図示のネジなどにより、下ケース50に締結されて固定される。このとき、ケース用シールゴム41は、上ケース40と下ケース50との間に配置されており、上ケース40と下ケース50とが固定されるときの締結力によって圧接される。これにより、上ケース40と下ケース50との隙間から水や塵等が侵入することを防止できる。   The upper case 40 is fastened and fixed to the lower case 50 with screws (not shown) or the like. At this time, the case seal rubber 41 is disposed between the upper case 40 and the lower case 50, and is pressed into contact with the fastening force when the upper case 40 and the lower case 50 are fixed. Thereby, it can prevent that water, dust, etc. penetrate | invade from the clearance gap between the upper case 40 and the lower case 50. FIG.

ドームカバー20は、カメラユニット10の可動領域の外周を覆うものであり、その下端部の外周にはフランジ20aが外側に向けて突出して設けられている。そして、ドームカバー20は、上ケース40に設けられた円形の中心穴40aに挿入され、カバーホルダ32により、回転摺動可能な状態で上ケース40に取り付けられる。すなわち、ドームカバー20は、カバーホルダ32及び上ケース40に対し、パン軸Aを中心に独立に回転可能に取り付けられている。   The dome cover 20 covers the outer periphery of the movable region of the camera unit 10, and a flange 20 a protrudes outward from the outer periphery of the lower end portion thereof. The dome cover 20 is inserted into a circular center hole 40 a provided in the upper case 40, and is attached to the upper case 40 by the cover holder 32 so as to be able to rotate and slide. That is, the dome cover 20 is attached to the cover holder 32 and the upper case 40 so as to be independently rotatable about the pan axis A.

ここで、カバーホルダ32は、上ケース40のフランジ40bとの間にドームカバー20のフランジ20aを挟み込んだ状態で、不図示のネジなどにより、上ケース40に締結される。このとき、カバー用シールゴム31は、ドームカバー20のフランジ20aの上面と上ケース40のフランジ40bとの間に配置され、カバーホルダ32が締結されるときの締結力によって圧接される。これにより、カバー用シールゴム31は、ドームカバー20と上ケース40との隙間から水や塵等が侵入することを防止できる。   Here, the cover holder 32 is fastened to the upper case 40 with a screw or the like (not shown) in a state where the flange 20a of the dome cover 20 is sandwiched between the cover holder 32 and the flange 40b of the upper case 40. At this time, the cover seal rubber 31 is disposed between the upper surface of the flange 20a of the dome cover 20 and the flange 40b of the upper case 40, and is pressed by a fastening force when the cover holder 32 is fastened. Accordingly, the cover seal rubber 31 can prevent water, dust, and the like from entering from the gap between the dome cover 20 and the upper case 40.

インナーカバー25は、ドームカバー20の内側に沿うように設けられ、パンベース61に配置される。また、このインナーカバー25に設けられたリブ25bは、図2に示すように、ドームカバー20の内側と非常に近接しているが、ドームカバー20と接触しないように形成されている。すなわち、このリブ25bは、後述する断熱空間部としてのP部と後述する非断熱空間部としてのQ部とを仕切る役割を果たすものである。なお、本実施例におけるドーム型カメラ1のリブ25bとドームカバー20の内側との間隔は略0.5mm以下とする。   The inner cover 25 is provided along the inside of the dome cover 20 and is disposed on the pan base 61. Further, as shown in FIG. 2, the rib 25 b provided on the inner cover 25 is very close to the inside of the dome cover 20, but is formed so as not to contact the dome cover 20. That is, the rib 25b plays a role of partitioning a P portion as a heat insulating space portion described later and a Q portion as a non-heat insulating space portion described later. In this embodiment, the distance between the rib 25b of the dome type camera 1 and the inner side of the dome cover 20 is about 0.5 mm or less.

さらに、このインナーカバー25の外面にはリブ25cが設けられている。このリブ25cは、ドームカバー20の回転軸であるパン軸Aと直行する方向に沿って延びるように設けられている。また、リブ25cの上面は、ドームカバー20のフランジ20aの下面と平行に対向して設けられている。また、このリブ25cの上面は、図2に示すように、フランジ20aの下面と非常に近接しているが、フランジ20aと接触しないように形成されている。なお、本実施例におけるドーム型カメラ1のリブ25cとフランジ20aの下面との間隔は略0.5mm以下とする。   Further, a rib 25 c is provided on the outer surface of the inner cover 25. The rib 25c is provided so as to extend along a direction orthogonal to the pan axis A that is the rotation axis of the dome cover 20. Further, the upper surface of the rib 25 c is provided in parallel with the lower surface of the flange 20 a of the dome cover 20. Further, as shown in FIG. 2, the upper surface of the rib 25c is very close to the lower surface of the flange 20a, but is formed so as not to contact the flange 20a. In addition, the space | interval of the rib 25c of the dome type camera 1 and the lower surface of the flange 20a in a present Example shall be about 0.5 mm or less.

以上のような構成により、断熱空間部としてのP部が、ドームカバー20とインナーカバー25との間に閉空間として形成される。(より詳細には、P部は、ドームカバー20の内面と、インナーカバー25の外面と、リブ25bの側面であって切り欠き部25aとは反対側の側面と、リブ25cの上面と、によって形成される。)このようにP部を形成すると、P部内の空気と外部の空気との対流は抑制されるため、P部は断熱効果を有することになり、結果、ドームカバー20の内面のうちP部に面する部分には、結露による曇りが発生しにくい。   With the above configuration, the P portion as the heat insulating space is formed as a closed space between the dome cover 20 and the inner cover 25. (More specifically, the P portion is defined by the inner surface of the dome cover 20, the outer surface of the inner cover 25, the side surface of the rib 25b opposite to the notch 25a, and the upper surface of the rib 25c. If the P portion is formed in this way, the convection between the air in the P portion and the outside air is suppressed, so that the P portion has a heat insulating effect. As a result, the inner surface of the dome cover 20 Of these, fogging due to condensation is unlikely to occur in the portion facing the P portion.

一方、ドームカバー20内側の空間であってP部とは異なる空間であるQ部は、ドーム型カメラ1内部に開放されており、Q部とドーム型カメラ1内部との間で空気の対流が発生する。この結果、Q部は非断熱空間となり、ドームカバー20の内面のうちQ部に面する部分には、結露による曇りが発生し易い。   On the other hand, the Q portion, which is the space inside the dome cover 20 and is different from the P portion, is open to the inside of the dome type camera 1, and air convection is generated between the Q portion and the inside of the dome type camera 1. appear. As a result, the Q portion becomes a non-insulating space, and the portion of the inner surface of the dome cover 20 facing the Q portion is likely to be clouded by condensation.

しかし、ドームカバー20の内面のうちQ部に面する部分に曇りが発生したとしても、ドームカバー20の内面のうちP部に面する部分がカメラユニット10の撮影方向に位置するように、手動でドームカバー20をパン方向に回転させることができる。そして、ドームカバー20の内面のうち曇りが発生していない部分をカメラユニット10の撮影方向に位置させることができる。この結果、ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー20内面の曇りによる撮影画像の画質の劣化を迅速に除去することが可能となる。   However, even if the portion facing the Q portion of the inner surface of the dome cover 20 is fogged, the portion of the inner surface of the dome cover 20 facing the P portion is manually positioned so that it is positioned in the shooting direction of the camera unit 10. Thus, the dome cover 20 can be rotated in the pan direction. Then, the portion of the inner surface of the dome cover 20 where no fogging occurs can be positioned in the shooting direction of the camera unit 10. As a result, it is possible to quickly remove the deterioration of the image quality of the photographed image due to fogging of the inner surface of the dome cover 20 without providing a fan or a heater.

(第2の実施例)
続いて、本発明の第2の実施例について説明する。なお、本実施例に係る撮像装置としてのドーム型カメラ100は、曇りを検出してドームカバー200を自動で回転させることを特徴とするものである。なお、第2の実施例では、第1の実施例に対応するものと同一の要素には同一符合を付し、その説明を省略する。
(Second embodiment)
Subsequently, a second embodiment of the present invention will be described. Note that the dome-type camera 100 as the image pickup apparatus according to the present embodiment is characterized by detecting cloudiness and automatically rotating the dome cover 200. In the second embodiment, the same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

図3は、本実施例におけるドームカバー200の回転機構を説明するための斜視図である。なお、図3では、リブ25cを省略して示している。   FIG. 3 is a perspective view for explaining the rotation mechanism of the dome cover 200 in the present embodiment. In FIG. 3, the ribs 25c are omitted.

図3におけるドームカバー200は、実施例1と同様、ドーム形状の透明なプラスチックで形成されており、カメラユニット10及びインナーカバー25を含む内部構造を覆い、上ケース40に取り付けられるものである。また、ドームカバー200の下端部の外周にはフランジ200aが外側に向けて突出して設けられている。   The dome cover 200 in FIG. 3 is formed of a dome-shaped transparent plastic, as in the first embodiment, covers the internal structure including the camera unit 10 and the inner cover 25, and is attached to the upper case 40. Further, a flange 200a is provided on the outer periphery of the lower end portion of the dome cover 200 so as to protrude outward.

このフランジ200aにはギアが形成されており、このギアとドーム駆動シャフト22に設けられたドーム駆動ウォームギア22aとが噛合う。また、ドーム駆動シャフト22には平歯ギア22bも設けられており、この平歯ギア22bとドームカバー駆動用モータ23のピニオンギア23aとが噛合って駆動連結されている。よって、ドームカバー駆動用モータ23が回転すると、ドームカバー200がパン軸Aを中心として回転する。   A gear is formed on the flange 200a, and the gear and a dome drive worm gear 22a provided on the dome drive shaft 22 mesh with each other. Further, the dome drive shaft 22 is also provided with a spur gear 22b, and the spur gear 22b and the pinion gear 23a of the dome cover drive motor 23 are engaged and connected. Therefore, when the dome cover driving motor 23 rotates, the dome cover 200 rotates about the pan axis A.

続いて、図4は、本発明の第2の実施例に係るドーム型カメラ100の断面図である。図4におけるドームカバー200は、カメラユニット10の可動領域の外周を覆うものであり、上ケース40に設けられた円形の中心穴40aに挿入され、カバーホルダ32により、回転摺動可能な状態で上ケース40に取り付けられる。すなわち、ドームカバー200は、カバーホルダ32及び上ケース40に対し、パン軸Aを中心に独立に回転可能に取り付けられている。   FIG. 4 is a cross-sectional view of a dome type camera 100 according to the second embodiment of the present invention. The dome cover 200 in FIG. 4 covers the outer periphery of the movable region of the camera unit 10, is inserted into a circular center hole 40 a provided in the upper case 40, and can be rotated and slid by the cover holder 32. It is attached to the upper case 40. That is, the dome cover 200 is attached to the cover holder 32 and the upper case 40 so as to be independently rotatable about the pan axis A.

カバーホルダ32は、上ケース40のフランジ40bとの間にドームカバー200のフランジ200aを挟み込んだ状態で、不図示のネジなどにより、上ケース40に締結される。このとき、カバー用シールゴム31は、ドームカバー200のフランジ200aの上面と上ケース40のフランジ40bとの間に配置され、カバーホルダ32が締結されるときの締結力によって圧接される。これにより、カバー用シールゴム31は、ドームカバー200と上ケース40との隙間から水や塵等の侵入を防ぐことができる。   The cover holder 32 is fastened to the upper case 40 with screws or the like (not shown) in a state where the flange 200a of the dome cover 200 is sandwiched between the cover holder 32 and the flange 40b of the upper case 40. At this time, the cover seal rubber 31 is disposed between the upper surface of the flange 200a of the dome cover 200 and the flange 40b of the upper case 40, and is pressed by a fastening force when the cover holder 32 is fastened. Thereby, the cover seal rubber 31 can prevent intrusion of water or dust from the gap between the dome cover 200 and the upper case 40.

インナーカバー25は、ドームカバー200の内側に沿うように設けられ、パンベース61に配置される。また、このインナーカバーに設けられたリブ25bは、図2に示すように、ドームカバー200の内側と非常に近接しているが、ドームカバー200と接触しないように形成されている。なお、本実施例では、リブ25bとドームカバー200の内面との間隔は略0.5mm以下とする。   The inner cover 25 is provided along the inside of the dome cover 200 and is disposed on the pan base 61. Further, as shown in FIG. 2, the rib 25 b provided on the inner cover is very close to the inside of the dome cover 200, but is formed so as not to contact the dome cover 200. In the present embodiment, the interval between the rib 25b and the inner surface of the dome cover 200 is set to approximately 0.5 mm or less.

さらに、このインナーカバー25の外面にはリブ25cが設けられており、このリブ25cは、ドームカバー200の回転軸であるパン軸Aと直行する方向に沿って延びるように設けられている。また、このリブ25cの上面は、ドームカバー200のフランジ200aの下面と平行に対向して設けられている。そして、このリブ25cの上面は、図4に示すように、フランジ200aの下面と非常に近接しているが、フランジ200aと接触しないように形成されている。なお、本実施例におけるドーム型カメラ1のリブ25cとフランジ200aの下面との間隔は略0.5mm以下とする。   Further, a rib 25 c is provided on the outer surface of the inner cover 25, and the rib 25 c is provided so as to extend along a direction orthogonal to the pan axis A that is the rotation axis of the dome cover 200. Further, the upper surface of the rib 25 c is provided in parallel with the lower surface of the flange 200 a of the dome cover 200. As shown in FIG. 4, the upper surface of the rib 25c is very close to the lower surface of the flange 200a, but is formed so as not to contact the flange 200a. In this embodiment, the distance between the rib 25c of the dome camera 1 and the lower surface of the flange 200a is about 0.5 mm or less.

以上のような構成により、断熱空間部としてのP部が、ドームカバー200とインナーカバー25との間に閉空間として形成される。(より詳細には、P部は、ドームカバー200の内面と、インナーカバー25の外面と、リブ25bの側面であって切り欠き部25aとは反対側の側面と、リブ25cの上面と、によって形成される。)このように、P部を形成すると、P部内の空気と外部の空気との対流は抑制されるため、P部は断熱効果を有することになり、結果、ドームカバー200の内面のうちP部に面する部分には、結露による曇りが発生しにくい。   With the above configuration, the P portion as the heat insulating space is formed as a closed space between the dome cover 200 and the inner cover 25. (More specifically, the P portion is defined by the inner surface of the dome cover 200, the outer surface of the inner cover 25, the side surface of the rib 25b opposite to the notch 25a, and the upper surface of the rib 25c. In this way, when the P portion is formed, the convection between the air in the P portion and the outside air is suppressed, so that the P portion has a heat insulating effect. As a result, the inner surface of the dome cover 200 is formed. Of these, fogging due to condensation is unlikely to occur in the portion facing the P portion.

一方、カメラユニット10の撮影方向に位置するQ部は、カメラユニット10を含むドーム型カメラ100の内部構造に開放されており、Q部とドーム型カメラ100の内部構造との間で空気の対流が発生する。この結果、Q部は非断熱空間となり、ドームカバー200の内面のうちQ部に面する部分には、結露による曇りが発生し易い。   On the other hand, the Q portion located in the shooting direction of the camera unit 10 is open to the internal structure of the dome type camera 100 including the camera unit 10, and air convection is generated between the Q portion and the internal structure of the dome type camera 100. Will occur. As a result, the Q portion becomes a non-insulating space, and the portion of the inner surface of the dome cover 200 facing the Q portion is likely to be fogged due to condensation.

続いて、図5は、ドームカバー200の曇りを検出してドームカバー200の回転を制御するための構成を示すブロック図である。   Next, FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration for detecting the fogging of the dome cover 200 and controlling the rotation of the dome cover 200.

ドームカバー駆動用モータ23は、制御部101の指示を受け、ドームカバー200を回転させる。なお、本実施例では、ドームカバー駆動用モータ23としてステッピングモータを用いているが、これに限るものではない。また、画像メモリ102は、制御部101から撮影画像データを入力され、入力された撮影画像データを初期画像データとして保持するフレームバッファである。   The dome cover driving motor 23 receives an instruction from the control unit 101 and rotates the dome cover 200. In this embodiment, a stepping motor is used as the dome cover driving motor 23, but the present invention is not limited to this. The image memory 102 is a frame buffer that receives captured image data from the control unit 101 and holds the input captured image data as initial image data.

制御部101は、CPUなどで構成されており、ドーム型カメラ100の各部を統括的に制御する。まず、制御部101は、カメラユニット10から不図示の伝送ケーブルを介して入力された撮影画像データを画像メモリ102に出力し、初期画像データとして保持させる。次に、制御部101は、カメラユニット10で撮影された最新の撮影画像データとそれより過去に撮影された初期画像データとを用い、ドームカバー200の内面に曇りが発生しているか否かを判定する。   The control unit 101 is configured by a CPU or the like, and comprehensively controls each unit of the dome type camera 100. First, the control unit 101 outputs captured image data input from the camera unit 10 via a transmission cable (not shown) to the image memory 102 and holds it as initial image data. Next, the control unit 101 uses the latest photographed image data photographed by the camera unit 10 and the initial image data photographed in the past to determine whether or not the inner surface of the dome cover 200 is cloudy. judge.

ここで、本実施例における最新の撮影画像データは、カメラユニット10によって初期画像データと同じ撮影方向で撮影されたものとする。換言すれば、本実施例における最新の撮影画像データは、カメラユニット10が初期画像データと同じ位置を撮影して生成するものとする。   Here, it is assumed that the latest photographed image data in this embodiment is photographed by the camera unit 10 in the same photographing direction as the initial image data. In other words, the latest photographed image data in the present embodiment is generated by photographing the same position as the initial image data by the camera unit 10.

そして、制御部101は、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると判定した場合には、ドームカバー200を所定角度回転させるようにドームカバー駆動用モータ23を制御する。このようなドームカバー回転制御処理については図6を用いて説明する。   When the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is cloudy, the control unit 101 controls the dome cover driving motor 23 to rotate the dome cover 200 by a predetermined angle. Such dome cover rotation control processing will be described with reference to FIG.

続いて、図6を参照しながら、ドームカバー200内面に曇りが発生しているか否かを判定してドームカバー200を回転させるためのドームカバー回転制御処理について説明する。このドームカバー回転制御処理は、制御部101によって実行される。   Next, a dome cover rotation control process for determining whether or not fogging has occurred on the inner surface of the dome cover 200 and rotating the dome cover 200 will be described with reference to FIG. This dome cover rotation control process is executed by the control unit 101.

なお、本実施例では、制御部101は、カメラユニット10のパン回転又はチルト回転中はドームカバー回転制御処理を実行しないものとする。また、制御部101は、ドームカバー回転制御処理の実行中にカメラユニット10がパン回転又はチルト回転した場合にはドームカバー回転制御処理を終了するものとする。そして、制御部101は、カメラユニット10のパン回転又はチルト回転が終了して所定時間経過後にドームカバー回転制御処理をステップS101から開始するものとする。   In this embodiment, it is assumed that the control unit 101 does not execute the dome cover rotation control process during the pan rotation or tilt rotation of the camera unit 10. Further, the control unit 101 ends the dome cover rotation control process when the camera unit 10 performs pan rotation or tilt rotation during execution of the dome cover rotation control process. And the control part 101 shall start a dome cover rotation control process from step S101 after the pan rotation or tilt rotation of the camera unit 10 is complete | finished, and predetermined time progress.

図6におけるステップS101では、制御部101は、カメラユニット10から出力された撮影画像データを初期画像データとして画像メモリ102に格納する。なお、この段階では、ドームカバー200の内面には曇りが発生しておらず、初期画像データの画像は図7(a)に示すように鮮明なものとする。   In step S101 in FIG. 6, the control unit 101 stores the captured image data output from the camera unit 10 in the image memory 102 as initial image data. At this stage, the inner surface of the dome cover 200 is not fogged, and the initial image data image is clear as shown in FIG.

ステップS102では、制御部101は、ドームカバー200の内面に曇りが発生しているか否かを判定する。(なお、以下の説明では、このような判定処理を曇り判定処理と称する場合がある。)本実施例では、制御部101は、撮影画像の輝度変化量を示すエッジ強度を用いて撮影画像のぼけ具合を推定することにより、ドームカバー200の内面に曇りが発生しているか否かを判定する。これは、ドームカバー200の内面に曇りが発生した場合には、図7(b)に示すように撮影画像がぼけてしまうことが多いという点を考慮したものである。   In step S <b> 102, the control unit 101 determines whether fogging has occurred on the inner surface of the dome cover 200. (In the following description, such a determination process may be referred to as a cloudiness determination process.) In this embodiment, the control unit 101 uses the edge intensity indicating the luminance change amount of the captured image. By estimating the degree of blur, it is determined whether or not fogging has occurred on the inner surface of the dome cover 200. This is because the photographed image is often blurred as shown in FIG. 7B when fogging occurs on the inner surface of the dome cover 200.

具体的には、まず、制御部101は、ステップS101で画像メモリ102に格納した初期画像データとカメラユニット10で撮影された最新の撮影画像データとについて、それぞれの画像のエッジ強度を算出する。なお、画像のエッジ強度は、例えば、画像のX方向(画像の左右方向)のエッジ強度と画像のY方向(画像の上下方向)のエッジ強度をそれぞれ算出し、算出された各エッジ強度の絶対値を加算することで算出できる。このように算出されたエッジ強度が小さいほど画像はぼけていることを意味する。(換言すれば、このように算出されたエッジ強度が大きいほど画像は鮮明であることを意味する。)   Specifically, first, the control unit 101 calculates the edge strength of each image for the initial image data stored in the image memory 102 in step S101 and the latest photographed image data photographed by the camera unit 10. The edge strength of the image is calculated by, for example, calculating the edge strength of the image in the X direction (left and right direction of the image) and the edge strength of the image in the Y direction (up and down direction of the image). It can be calculated by adding the values. The smaller the edge strength calculated in this way, the more blurred the image is. (In other words, the greater the edge strength calculated in this way, the clearer the image.)

そして、制御部101は、最新の撮影画像データについて算出されたエッジ強度が初期画像データについて算出されたエッジ強度を所定の閾値よりも下回っていた場合には、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると判定する。また、制御部101は、最新の撮影画像データについて算出されたエッジ強度が初期画像データについて算出されたエッジ強度を所定の閾値よりも下回っていない場合には、ドームカバー200の内面に曇りが発生していないと判定する。   Then, when the edge strength calculated for the latest captured image data is lower than the predetermined threshold value for the initial image data, the control unit 101 is fogged on the inner surface of the dome cover 200. It is determined that Further, when the edge strength calculated for the latest captured image data is not lower than the predetermined threshold value for the initial image data, the control unit 101 is fogged on the inner surface of the dome cover 200. Judge that it is not.

そして、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると制御部101が判定した場合にはステップS103に進み、ドームカバー200の内面に曇りが発生していないと制御部101が判定した場合にはステップS104に進む。   If the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is fogged, the process proceeds to step S103, and if the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is not fogged. Advances to step S104.

ステップS103では、制御部101は、パン軸Aを中心としてドームカバー200を所定角度回転させるように、ドームカバー駆動用モータ23を制御する。ここで、所定角度の具体例としては、次に説明するインナーカバー25の切り欠き角度αが考えられる。   In step S103, the control unit 101 controls the dome cover driving motor 23 so as to rotate the dome cover 200 by a predetermined angle about the pan axis A. Here, as a specific example of the predetermined angle, a notch angle α of the inner cover 25 described below can be considered.

図8は、インナーカバー25の断面図であり、パン軸方向と垂直方向の断面図である。なお、図8では、リブ25cを省略して示している。   FIG. 8 is a cross-sectional view of the inner cover 25 and is a cross-sectional view in the direction perpendicular to the pan axis direction. In FIG. 8, the rib 25c is omitted.

この図8に示すように、パン軸Aに垂直な面における切り欠き部25aの両端は、パン軸Aに垂直な面と2つの交点で交わる。これら2つの交点のうち一方を点X、他方を点Yとする。そして、パン軸Aに垂直な面とパン軸Aとの交点を点O、点Oと点Xとを結ぶ線分を線分OX、点Oと点Yとを結ぶ線を線分OYとする。ここで、線分OXと線分OYとがなす角度はパン軸Aに垂直な面の位置によって変化し得る。そこで、パン軸Aに垂直な面の位置を変化させ、線分OXと線分OYとがなす角度が最大になった場合の角度をインナーカバー25の切り欠き角度αとする。   As shown in FIG. 8, both ends of the notch 25a on the plane perpendicular to the pan axis A intersect the plane perpendicular to the pan axis A at two intersections. One of these two intersections is point X and the other is point Y. An intersection point of the plane perpendicular to the pan axis A and the pan axis A is a point O, a line segment connecting the point O and the point X is a line segment OX, and a line connecting the point O and the point Y is a line segment OY. . Here, the angle formed by the line segment OX and the line segment OY can vary depending on the position of the plane perpendicular to the pan axis A. Therefore, the position of the surface perpendicular to the pan axis A is changed, and the angle when the angle formed by the line segment OX and the line segment OY is maximized is defined as the notch angle α of the inner cover 25.

ステップS104では、制御部101は、ステップS101で初期画像データを画像メモリ102に格納してから所定時間経過したか否かを判定する。そして、所定時間経過したと制御部101が判定した場合にはステップS101に戻り、所定時間を経過していないと制御部101が判定した場合にはステップS102に戻る。   In step S104, the control unit 101 determines whether or not a predetermined time has elapsed since the initial image data was stored in the image memory 102 in step S101. If the control unit 101 determines that the predetermined time has elapsed, the process returns to step S101. If the control unit 101 determines that the predetermined time has not elapsed, the process returns to step S102.

以上、本実施例では、初期画像データと最新の撮影画像データとを比較し、カメラユニット10の撮影方向におけるドームカバー200内面に曇りが発生しているか否かを制御部101が判定する。その上、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると制御部101が判定した場合には、制御部101は、ドームカバー200をパン方向に回転させるようにドームカバー駆動用モータ23を制御する。   As described above, in this embodiment, the initial image data is compared with the latest photographed image data, and the control unit 101 determines whether or not the inner surface of the dome cover 200 in the photographing direction of the camera unit 10 is fogged. In addition, when the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is fogged, the control unit 101 controls the dome cover driving motor 23 to rotate the dome cover 200 in the pan direction. To do.

これにより、ドームカバー200の内面のうちQ部に面する部分に曇りが発生した場合、自動的にドームカバー200をパン方向に回転させ、ドームカバー200の内面のうちP部に面する部分をカメラユニット10の撮影方向に位置させることができる。そして、ドームカバー200の内面のうち曇りが発生していない部分をカメラユニット10の撮影方向に位置させることができる。この結果、ファンやヒーターを設けることなく、ドームカバー内面の曇りによる撮影画質の劣化を迅速且つ確実に除去することが可能となる。   As a result, when the portion of the inner surface of the dome cover 200 facing the portion Q becomes cloudy, the dome cover 200 is automatically rotated in the pan direction, and the portion of the inner surface of the dome cover 200 facing the portion P is The camera unit 10 can be positioned in the shooting direction. Then, the portion of the inner surface of the dome cover 200 where no fogging occurs can be positioned in the shooting direction of the camera unit 10. As a result, it is possible to quickly and reliably remove the deterioration of the image quality due to fogging of the inner surface of the dome cover without providing a fan or a heater.

続いて、図6で示したドームカバー回転制御処理の変形例について図9を用いて説明する。本変形例は、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると制御部101が判定してからドームカバー200の内面に曇りが発生していないと制御部101が判定するまでの間、ドームカバー200をパン方向に回転させ続けることを特徴とするものである。   Next, a modification of the dome cover rotation control process shown in FIG. 6 will be described with reference to FIG. In this modification, the dome is between the time when the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is fogged and the time when the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is not fogged. The cover 200 is continuously rotated in the pan direction.

図9におけるステップS201は、図6におけるステップS101と同様であるので、その説明を省略する。   Step S201 in FIG. 9 is the same as step S101 in FIG.

ステップS202では、制御部101は、ステップS102における曇り判定処理と同様の処理を実行する。そして、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると制御部101が判定した場合にはステップS203に進み、ドームカバー200の内面に曇りが発生していないと制御部101が判定した場合にはステップS206に進む。   In step S202, the control unit 101 executes a process similar to the cloudiness determination process in step S102. If the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is fogged, the process proceeds to step S203, and if the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is not fogged. Advances to step S206.

ステップS203では、制御部101は、ドームカバー200のパン方向への回転を開始させるようにドームカバー駆動用モータ23を制御する。   In step S203, the control unit 101 controls the dome cover driving motor 23 so as to start the rotation of the dome cover 200 in the pan direction.

ステップS204では、制御部101は、ステップS102における曇り判定処理と同様の処理をドームカバー200のパン方向への回転中に実行する。そして、ドームカバー200の内面に曇りが発生していないと制御部101が判定した場合にはステップS206に進み、ドームカバー200の内面に曇りが発生していると制御部101が判定した場合にはステップS204に戻る。   In step S204, the control unit 101 executes the same process as the fog determination process in step S102 while the dome cover 200 is rotated in the pan direction. When the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is not fogged, the process proceeds to step S206, and when the control unit 101 determines that the inner surface of the dome cover 200 is fogged. Returns to step S204.

ステップS205では、制御部101は、ドームカバー200のパン方向への回転を停止させるようにドームカバー駆動用モータ23を制御する。   In step S205, the control unit 101 controls the dome cover driving motor 23 so as to stop the rotation of the dome cover 200 in the pan direction.

ステップS206は、図6におけるステップS104と同様であるので、その説明を省略する。   Step S206 is the same as step S104 in FIG.

10 カメラユニット
25 インナーカバー
25a 切り欠き部
20、200 ドームカバー
P部 断熱空間部
10 Camera unit 25 Inner cover 25a Notch part 20, 200 Dome cover P part Thermal insulation space part

Claims (7)

所定の撮影方向を撮影するカメラユニットと、
前記カメラユニットを覆い、前記カメラユニットの撮影視野を確保するための切り欠き部を有するドーム形状のインナーカバーと、
前記カメラユニットを覆い、前記インナーカバーの外側に沿うように設けられ、前記カメラユニット及び前記インナーカバーに対して独立に、パン方向に回転可能なドーム形状のドームカバーと、
前記インナーカバーと前記ドームカバーとの間に形成され、空気の対流が抑制された断熱空間部と、
を備えることを特徴とする撮像装置。
A camera unit for shooting a predetermined shooting direction;
A dome-shaped inner cover that covers the camera unit and has a notch for securing a photographing field of view of the camera unit;
A dome-shaped dome cover that covers the camera unit and is provided along the outside of the inner cover, and is rotatable in the pan direction independently of the camera unit and the inner cover;
A heat insulating space formed between the inner cover and the dome cover, in which air convection is suppressed;
An imaging apparatus comprising:
前記切り欠き部を囲むように前記インナーカバーに設けられたリブであって、前記ドームカバーの内面に向かって突出して設けられた第1のリブと、
前記ドームカバーの回転軸を中心とする円弧形状のリブであって、前記回転軸に対して直行する方向に沿って延びるように前記インナーカバーの外面から突出して設けられ、前記第1のリブの側面であって前記切り欠き部とは反対側の側面と2箇所で交わるように設けられた第2のリブと、
を更に備え、
前記断熱空間部は、前記ドームカバーの内面と、前記インナーカバーの外面と、前記第1のリブの側面であって前記切り欠き部とは反対側の側面と、前記第2のリブの上面と、によって形成されることを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
A rib provided on the inner cover so as to surround the notch, and a first rib provided to protrude toward the inner surface of the dome cover;
An arc-shaped rib centered on the rotation axis of the dome cover, provided to protrude from the outer surface of the inner cover so as to extend along a direction orthogonal to the rotation axis, A second rib provided on the side surface so as to intersect the side surface opposite to the notch at two locations;
Further comprising
The heat insulating space includes an inner surface of the dome cover, an outer surface of the inner cover, a side surface of the first rib opposite to the notch, and an upper surface of the second rib. The imaging device according to claim 1, wherein the imaging device is formed by:
前記ドームカバーが、手動でパン方向に回転可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging device according to claim 1, wherein the dome cover is manually rotatable in a pan direction. 前記ドームカバーを、パン方向に回転させるドームカバー駆動手段を更に備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の撮像装置。   The imaging apparatus according to claim 1, further comprising a dome cover driving unit that rotates the dome cover in a pan direction. 前記カメラユニットで撮影された撮影画像データを画像メモリに格納する格納手段と、
前記格納された撮影画像データと、前記カメラユニットによって前記格納された後に前記撮影画像データと同じ撮影方向で撮影された撮影画像データとを比較し、前記撮影方向における前記ドームカバー内面に曇りが発生しているか否かを判定する曇り判定手段と、
前記曇り判定手段によって曇りが発生していると判定された場合に、前記ドームカバーをパン方向に回転させるように、前記ドームカバー駆動手段を制御する制御手段と、
を更に備えることを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
Storage means for storing captured image data captured by the camera unit in an image memory;
The stored photographed image data is compared with photographed image data photographed in the same photographing direction as the photographed image data after being stored by the camera unit, and fogging occurs on the inner surface of the dome cover in the photographing direction. Cloudiness judging means for judging whether or not
Control means for controlling the dome cover driving means so as to rotate the dome cover in the pan direction when it is determined that the fog is generated by the fog determination means;
The imaging apparatus according to claim 4, further comprising:
前記制御手段は、前記曇り判定手段によって曇りが発生していると判定された場合に、前記ドームカバーをパン方向に所定角度回転させるように、前記ドームカバー駆動手段を制御することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。   The control means controls the dome cover driving means so as to rotate the dome cover by a predetermined angle in the pan direction when it is determined that the fog is generated by the fog determination means. The imaging device according to claim 5. 前記制御手段は、前記曇り判定手段によって曇りが発生していると判定された場合には、前記ドームカバーのパン方向への回転を開始させるように前記ドームカバー駆動手段を制御し、前記回転中に前記曇り判定手段によって曇りが発生していないと判定された場合には、前記回転を停止させるように前記ドームカバー駆動手段を制御することを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。   The control means controls the dome cover driving means so as to start the rotation of the dome cover in the pan direction when it is determined that the fog is generated by the fog determination means. 6. The imaging apparatus according to claim 5, wherein the dome cover driving unit is controlled so as to stop the rotation when it is determined by the fog determination unit that no fog has occurred.
JP2010255295A 2010-11-15 2010-11-15 Imaging apparatus Pending JP2012109687A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255295A JP2012109687A (en) 2010-11-15 2010-11-15 Imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010255295A JP2012109687A (en) 2010-11-15 2010-11-15 Imaging apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012109687A true JP2012109687A (en) 2012-06-07

Family

ID=46494863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010255295A Pending JP2012109687A (en) 2010-11-15 2010-11-15 Imaging apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012109687A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104460192A (en) * 2014-12-30 2015-03-25 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 Heat-insulating opening and closing mechanism for light entrance of space optics camera
GB2531355A (en) * 2014-10-17 2016-04-20 Overview Ltd Improvements in image acquisition
WO2018221377A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 キヤノン株式会社 Imaging device
JP2019047488A (en) * 2017-08-21 2019-03-22 アクシス アーベー Camera and method for dew condensation control in inner part of camera

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2531355A (en) * 2014-10-17 2016-04-20 Overview Ltd Improvements in image acquisition
CN104460192A (en) * 2014-12-30 2015-03-25 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 Heat-insulating opening and closing mechanism for light entrance of space optics camera
CN104460192B (en) * 2014-12-30 2017-10-03 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 A kind of heat-insulated open-and-close mechanism of space optical camera light inlet
WO2018221377A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 キヤノン株式会社 Imaging device
US10939021B2 (en) 2017-05-31 2021-03-02 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus
JP2019047488A (en) * 2017-08-21 2019-03-22 アクシス アーベー Camera and method for dew condensation control in inner part of camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10197892B2 (en) Image pickup apparatus resistant to environments, and image monitoring system
US10212318B2 (en) Image pickup apparatus such as network camera, and image monitoring system
JP5241661B2 (en) Camera body and image pickup apparatus having the same
JP4251163B2 (en) Camera device
JP6851875B2 (en) Imaging device and image monitoring system
JP2012109687A (en) Imaging apparatus
JP2010092038A (en) Camera main body and imaging device with the same
JP2013017165A (en) Imaging apparatus
US11310422B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof of with determining of driving range in which panning driver or tilting driver rotates imaging unit
CN106131442B (en) Image capturing system and image capturing method
JP7091061B2 (en) Imaging device
JP2006350187A (en) Camera device
WO2018110076A1 (en) Imaging device, method for controlling same, and program
JP2019033407A (en) Multi-eye camera device
JP6463190B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
JP2010213000A (en) Electronic camera
JP2006349752A (en) Camera device
JP2007006397A (en) Imaging apparatus and focus adjusting method thereof
JP2019022029A (en) Imaging apparatus
JP6942517B2 (en) Imaging device and its manufacturing method
JP7418082B2 (en) Imaging device
JP2006010983A (en) Digital camera
JP6455139B2 (en) Shooting system
JP2006033704A (en) Monitoring camera device
JP2013142838A (en) Imaging apparatus