JP2012093092A - 平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法 - Google Patents

平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012093092A
JP2012093092A JP2009253775A JP2009253775A JP2012093092A JP 2012093092 A JP2012093092 A JP 2012093092A JP 2009253775 A JP2009253775 A JP 2009253775A JP 2009253775 A JP2009253775 A JP 2009253775A JP 2012093092 A JP2012093092 A JP 2012093092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
column
sample
separation
mobile phase
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009253775A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Kitagawa
慎也 北川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagoya Institute of Technology NUC
Original Assignee
Nagoya Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagoya Institute of Technology NUC filed Critical Nagoya Institute of Technology NUC
Priority to JP2009253775A priority Critical patent/JP2012093092A/ja
Priority to JP2010240429A priority patent/JP2011117950A/ja
Publication of JP2012093092A publication Critical patent/JP2012093092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Treatment Of Liquids With Adsorbents In General (AREA)

Abstract

【課題】クロマトグラフィー分離と電気泳動分離を行う。
【解決手段】一対のガラス基板の間に試料が流れる流路が形成され、その流路において、試料の流れ方向に有機モノリスを有し、試料の流れを横断する方向に電圧を印加するための一対の電極を有する構成の平板型カラムを用いることにより、流れ方向ではクロマトグラフィー分離が進行し、同時に流れを横断する方向に電圧印加をおこなうことで、電気泳動分離を行う。このことにより、試料成分は平板型カラム内で二次元的に分離される。
【選択図】図2

Description

本発明は、電気泳動分離とクロマトグラフィー分離を行う平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法に関するものである。
生体分析では多種多様な成分を網羅的に分離・分析することが求められている。多種多様な成分を分離するためには、二次元電気泳動や二次元クロマトグラフィーのように、複数の方法(分離モード)を用いる方法が汎用される(特許文献1、非特許文献1、2参照)。
特開2005−312402号公報
"Fast, comprehensive two-dimensional liquid chromatography.", Stoll Dwight R; Li Xiaoping; Wang Xiaoli; Carr Peter W; Porter Sarah E G; Rutan Sarah C, J. Chromatogr. A (2007),1168, 3-43. 奥村宣明、永井克也 「プロテオミクスにおける二次元電気泳動」 Molecular Medicine 別冊、癌ゲノム学、39:158-165 (2002)
従来法では、一つの分離モードでの分離が終了した後、分離された試料の全体、もしくはその一部をさらに別のモードで分離をおこなう。そのため、(1)分離の長時間化や(2)煩雑な操作手順、(3)複雑な流路切り替えシステムが必用などの問題点がある。
本発明は上記点に鑑みて、クロマトグラフィー分離と電気泳動分離を同時に行う平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明は、一対の基板の間に試料が流れる流路が形成され、前記流路における前記試料の流れ方向にクロマトグラフィー用固定相を有し、前記流路における前記試料の流れを横断する方向に電圧を印加するための一対の電極を有する平板型カラムを第1の特徴とする。
本発明は、上記した平板型カラムと、前記平板型カラムの流路に移動相を連続的に導入する第1の導入手段と、前記平板型カラムの流路に試料溶液を導入する第2の導入手段と、前記一対の電極間に電圧を印加する電源手段と、を有する分離システムを第2の特徴とする。
本発明は、上記した分離システムにおいて、クロマトグラフィー分離用送液を行うために前記平板型カラムに取り付けられたインターフェイスを有し、このインターフェイスには、移動相供給口と、この移動相供給口よりも下流側に位置する試料溶液導入口とが設けられており、前記第1の導入手段は、前記移動相供給口から前記移動相を供給し、前記第2の導入手段は、前記試料溶液導入口から前記試料溶液を供給することを第3の特徴とする。
本発明は、上記第3の特徴において、前記インターフェイスは、頂点に前記移動相供給口が存在する三角形のものであり、前記移動相供給口から供給された移動相が前記平板型カラムに向かって広がるようになっていることを第4の特徴とする。
本発明は、上記した平板型カラムを用い、前記平板型カラムに導入された試料を前記クロマトグラフィー用固定相によりクロマトグラフィー的に分離すると同時に、前記一対の電極間に電圧を印加して導入された試料を電気泳動分離する分離方法を第5の特徴とする。
本発明の第1実施形態における平板型カラムの全体構成を示す図である。 本発明の第1実施形態における平板型カラムを用いた分離装置の全体構成を示す図である。
(第1実施形態)
表面を3-メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランで修飾したガラス板(40×50 mm)の両端に2つの電極(金メッキした銅箔、10×50 mm、厚さ0.05 mm)を、接着し、その電極の上にさらに3-メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランで修飾したガラス板を接着し、両端に電極を持つ長方形断面(30 mm × 0.05 mm)の流路を有する平板型ガラス空カラムを作成した。この平板型ガラス空カラムに、メタクリル酸ブチル(モノマー,24%),二メタクリル酸エチレン(架橋剤,16%),1-デカノール(細孔形成剤,34%),シクロヘキサノール(細孔形成剤,26%),2,2-ジメトキシフェニル-2-アセトフェノン(光開始剤,モノマーと架橋剤の合計に対して1%)からなる重合反応溶液を注入した。反応溶液を満たした平板型ガラス空カラムに、0℃に保った恒温装置内で紫外線(強度約4 mW/cm2,波長 254 nm)を照射し,in situ光重合により有機モノリスを調製した。光重合後,メタノールを吸引送液し未反応物を除去し、図1に示す両端に電極を有する平板型ガラスカラムを調製した。
図1に示す平板型ガラスカラムを用いて、図2に示す分離システムを構成した。調製した平板型ガラスカラムにクロマトグラフィー分離のための送液を行うため三角形のインターフェイスを取り付けた。第1の導入手段をなす移動相送液ポンプを用いて、三角形のインターフェイスの頂点に存在する移動相供給口から供給された移動相は、三角形のインターフェイス内の流路を流れ、図に示すように広がって、平板型カラムへ連続的に導入される。インターフェイス内には別途、試料溶液導入口が設置されており、第2の導入手段をなす試料溶液導入ポンプを用いることで、インターフェイス内(カラム内)に試料溶液を導入することができる。導入された試料は、平板型カラム内の有機モノリスにより、クロマトグラフィー的に分離することが可能である。また、平板型カラムの両端に設置された電極に対して、電源手段をなす電源装置を用いて電圧を印加することで、導入された試料を電気泳動させることが可能である。
図2に示す装置を用いて、0.1% トリフルオロ酢酸を添加したメタノールを移動相として平板型カラムに連続的に供給した。平板型カラムに365 nmの紫外光を照射し、CCDカメラをもちいて蛍光観察を行った。
電圧印加を行わない状態で、ピレンとキニーネを試料として用いた際には、疎水性の高いピレンの移動相流れ方向の移動速度が遅く、また疎水性が小さく固定相との相互作用が小さなキニーネの移動速度が大きいことから、クロマトグラフィー分離が可能であることが確認された。また、電圧印加(150 V)をおこなうと、キニーネが流れを横断する方向に電気泳動することが確認された。この横断流れ(電気泳動)は中性物質であるピレンでは観測されなかった。すなわち、電気泳動分離が可能であることが確認された。
上述した実施形態によれば、一対の四角形状のガラス基板の間に試料が流れる流路が形成され、その流路において、試料の流れ方向に有機モノリスを有し、試料の流れを横断する方向に電圧を印加するための一対の電極を有する構成の平板型カラムを用いることにより、クロマトグラフィー分離と電気泳動分離を同時に進行させることができる。つまり、クロマトグラフィー分離と電気泳動分離を直交させることができる両端に電極を有する平板型カラムを用いることにより、流れ方向ではクロマトグラフィー分離が進行し、同時に流れを横断する方向に電圧印加をおこなうことで、電気泳動分離を行う。このことにより、試料成分は平板型カラム内で二次元的に分離される。
(他の実施形態)
上述した実施形態においては、有機モノリスを調製する際の重合反応溶液として、「メタクリル酸ブチル(モノマー,24%),二メタクリル酸エチレン(架橋剤,16%),1-デカノール(細孔形成剤,34%),シクロヘキサノール(細孔形成剤,26%),2,2-ジメトキシフェニル-2-アセトフェノン(光開始剤,モノマーと架橋剤の合計に対して1%)」を用いているが、これ以外の溶液(例えば、モノマーをメタクリル酸グリシジルに、細孔径製剤を水になど)で代用することもできる。
上述した実施形態においては、有機モノリスを調製する際に光重合反応を用いているが、これ以外の反応(例えば熱重合反応など)を用いることもできる。
上述した実施形態においては、有機モノリス用いて平板型カラムを調製しているがが、これ以外(例えば、無機モノリス、充填剤など)で代用することもできる。
上述した実施形態においては、有機モノリスをクロマトグラフィー用固定相として用いる場合について説明したが、これ以外(例えば、無機モノリス、充填剤など)を固定相として代用することもできる。
また、上述した実施形態においては平板型カラムの構成要素として、ガラスを用いているが、これ以外(例えば石英、テフロン(登録商標)、PEEK、表面に絶縁処理を施した金属など)で代用することもできる。
また、上述した実施形態においては平板型カラムに付随する電極として、金メッキした銅箔を用いているが、これ以外(例えば金、白金、グラファイトなど)で代用することもでき、0.05 mm以外の任意の厚さを用いることができる。
また、上述した実施形態においては40×50 mmのガラス版、10×50 mmの電極を用いているが、これ以外の任意の大きさのもので代用することができる。

Claims (5)

  1. 一対の基板の間に試料が流れる流路が形成され、前記流路における前記試料の流れ方向にクロマトグラフィー用固定相を有し、前記流路における前記試料の流れを横断する方向に電圧を印加するための一対の電極を有することを特徴とする平板型カラム。
  2. 請求項1に記載の平板型カラムと、
    前記平板型カラムの流路に移動相を連続的に導入する第1の導入手段と、
    前記平板型カラムの流路に試料溶液を導入する第2の導入手段と、
    前記一対の電極間に電圧を印加する電源手段と、を有することを特徴とする分離システム。
  3. クロマトグラフィー分離用送液を行うために前記平板型カラムに取り付けられたインターフェイスを有し、
    このインターフェイスには、移動相供給口と、この移動相供給口よりも下流側に位置する試料溶液導入口とが設けられており、
    前記第1の導入手段は、前記移動相供給口から前記移動相を供給し、
    前記第2の導入手段は、前記試料溶液導入口から前記試料溶液を供給することを特徴とする請求項2に記載の分離システム。
  4. 前記インターフェイスは、頂点に前記移動相供給口が存在する三角形のものであり、前記移動相供給口から供給された移動相が前記平板型カラムに向かって広がるようになっていることを特徴とする請求項3に記載の分離システム。
  5. 請求項1に記載の平板型カラムを用い、前記平板型カラムに導入された試料を前記クロマトグラフィー用固定相によりクロマトグラフィー的に分離すると同時に、前記一対の電極間に電圧を印加して導入された試料を電気泳動分離することを特徴とする分離方法。
JP2009253775A 2009-11-05 2009-11-05 平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法 Pending JP2012093092A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253775A JP2012093092A (ja) 2009-11-05 2009-11-05 平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法
JP2010240429A JP2011117950A (ja) 2009-11-05 2010-10-27 液体クロマトグラフィー用カラム及びその調製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009253775A JP2012093092A (ja) 2009-11-05 2009-11-05 平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012093092A true JP2012093092A (ja) 2012-05-17

Family

ID=44283429

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009253775A Pending JP2012093092A (ja) 2009-11-05 2009-11-05 平板型カラム、それを用いた分離システムおよび分離方法
JP2010240429A Pending JP2011117950A (ja) 2009-11-05 2010-10-27 液体クロマトグラフィー用カラム及びその調製方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010240429A Pending JP2011117950A (ja) 2009-11-05 2010-10-27 液体クロマトグラフィー用カラム及びその調製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP2012093092A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291859A (ja) * 1985-08-29 1987-04-27 ラボル ミユセリパリ ミユベク 平面系において分離分析調査を行うための方法及び装置
JPS63191051A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Hitachi Ltd 電気泳動装置
JPH02105051A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Hitachi Ltd 電気泳動装置
JPH0989840A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Olympus Optical Co Ltd 小型電気泳動装置
JP2004157096A (ja) * 2002-11-02 2004-06-03 Minoru Seki 化学物質の二次元分離機構及びその装置
JP2006159148A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Nagoya Institute Of Technology クロマトグラフィー用カラムおよび電気クロマトグラフィー用カラム
JP2007529755A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 パーキンエルマー エルエーエス,インク. 電気浸透駆動平面クロマトグラフィーに基づく分離プラットフォーム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2395101A1 (en) * 2000-05-01 2001-11-08 Transgenomic, Inc. Polynucleotide separations on polymeric separation media
JP4034163B2 (ja) * 2001-12-21 2008-01-16 オルガノ株式会社 有機多孔質体、その製造方法および有機多孔質イオン交換体
JP2006192374A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 Ymc Co Ltd キラル化合物分離剤および分離カラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6291859A (ja) * 1985-08-29 1987-04-27 ラボル ミユセリパリ ミユベク 平面系において分離分析調査を行うための方法及び装置
JPS63191051A (ja) * 1987-02-04 1988-08-08 Hitachi Ltd 電気泳動装置
JPH02105051A (ja) * 1988-10-14 1990-04-17 Hitachi Ltd 電気泳動装置
JPH0989840A (ja) * 1995-09-27 1997-04-04 Olympus Optical Co Ltd 小型電気泳動装置
JP2004157096A (ja) * 2002-11-02 2004-06-03 Minoru Seki 化学物質の二次元分離機構及びその装置
JP2007529755A (ja) * 2004-03-19 2007-10-25 パーキンエルマー エルエーエス,インク. 電気浸透駆動平面クロマトグラフィーに基づく分離プラットフォーム
JP2006159148A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Nagoya Institute Of Technology クロマトグラフィー用カラムおよび電気クロマトグラフィー用カラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011117950A (ja) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Breadmore et al. Recent advances in enhancing the sensitivity of electrophoresis and electrochromatography in capillaries and microchips (2016–2018)
Dhopeshwarkar et al. Transient effects on microchannel electrokinetic filtering with an ion-permselective membrane
Britz-McKibbin et al. Selective focusing of catecholamines and weakly acidic compounds by capillary electrophoresis using a dynamic pH junction
Hatch et al. Integrated preconcentration SDS− PAGE of proteins in microchips using photopatterned cross-linked polyacrylamide gels
Majumder et al. Voltage gated carbon nanotube membranes
Breadmore et al. Recent advances in enhancing the sensitivity of electrophoresis and electrochromatography in capillaries and microchips (2012–2014)
Kawai et al. Microchip electrophoresis of oligosaccharides using large-volume sample stacking with an electroosmotic flow pump in a single channel
Quirino et al. On-line concentration of neutral analytes for micellar electrokinetic chromatography. 5. Field-enhanced sample injection with reverse migrating micelles
Lewis et al. Review on the development of truly portable and in-situ capillary electrophoresis systems
Zhang et al. Narrow sample channel injectors for capillary electrophoresis on microchips
Huang et al. Separation of long double-stranded DNA by nanoparticle-filled capillary electrophoresis
Ramsey et al. Integrated microfluidic device for solid-phase extraction coupled to micellar electrokinetic chromatography separation
Vázquez et al. Review on recent and advanced applications of monoliths and related porous polymer gels in micro-fluidic devices
Fonslow et al. Optimizing band width and resolution in micro-free flow electrophoresis
Thurmann et al. High-performance liquid chromatography on glass chips using precisely defined porous polymer monoliths as particle retaining elements
Sueyoshi et al. On-line sample preconcentration and separation technique based on transient trapping in microchip micellar electrokinetic chromatography
Ko et al. Nanofluidic device for continuous multiparameter quality assurance of biologics
Tran et al. Recent innovations in protein separation on microchips by electrophoretic methods: an update
Shiddiky et al. Direct analysis of trace phenolics with a microchip: in-channel sample preconcentration, separation, and electrochemical detection
Yao et al. High-speed, whole-column fluorescence imaging detection for isoelectric focusing on a microchip using an organic light emitting diode as light source
Sommer et al. IEF in microfluidic devices
Kitagawa et al. On-line sample preconcentration by large-volume sample stacking with an electroosmotic flow pump (LVSEP) in microscale electrophoresis
Sheridan et al. Label-free electrochemical monitoring of concentration enrichment during bipolar electrode focusing
Liu et al. Fabrication of conductive membrane in a polymeric electric field gradient focusing microdevice
Faure et al. Development of an acrylate monolith in a cyclo‐olefin copolymer microfluidic device for chip electrochromatography separation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304