JP2012084888A - テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法 - Google Patents

テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012084888A
JP2012084888A JP2011223957A JP2011223957A JP2012084888A JP 2012084888 A JP2012084888 A JP 2012084888A JP 2011223957 A JP2011223957 A JP 2011223957A JP 2011223957 A JP2011223957 A JP 2011223957A JP 2012084888 A JP2012084888 A JP 2012084888A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focusing lens
thin film
photoconductive antenna
antenna element
integrated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011223957A
Other languages
English (en)
Inventor
Mun Cheol Paek
ムン チョル ペク
Kwang Yong Kang
クワン−ヨン カン
Hwan-Kwak Min
ファン クワク ミン
Seung Beom Kang
スンボム カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2012084888A publication Critical patent/JP2012084888A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/36Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith
    • H01Q1/364Structural form of radiating elements, e.g. cone, spiral, umbrella; Particular materials used therewith using a particular conducting material, e.g. superconductor
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0208Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using focussing or collimating elements, e.g. lenses or mirrors; performing aberration correction
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/02Details
    • G01J3/0205Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows
    • G01J3/0229Optical elements not provided otherwise, e.g. optical manifolds, diffusers, windows using masks, aperture plates, spatial light modulators or spatial filters, e.g. reflective filters
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/28Investigating the spectrum
    • G01J3/42Absorption spectrometry; Double beam spectrometry; Flicker spectrometry; Reflection spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/02Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism
    • H01Q15/08Refracting or diffracting devices, e.g. lens, prism formed of solid dielectric material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q19/00Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic
    • H01Q19/06Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens
    • H01Q19/062Combinations of primary active antenna elements and units with secondary devices, e.g. with quasi-optical devices, for giving the antenna a desired directional characteristic using refracting or diffracting devices, e.g. lens for focusing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】集束レンズと、前記集束レンズ上に蒸着された光導電体薄膜と、前記光導電体薄膜上に形成された光伝導アンテナ用金属電極とを含み、前記集束レンズと前記光導電体薄膜とは一体型で形成されることを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法に関する。
本発明の背景技術は、大韓民国登録特許公報第0645800号(2006年11月14日公開)に開示されている。
テラヘルツ波は、電磁波スペクトル(electromagnetic wave spectrum)で0.1〜10THzの間の周波数領域に該当する電磁波であって、電波(radio wave)と光波(light)との中間に該当し、ミリ波よりは短く、赤外線よりは長い波長を有する。
これにより、既存の電磁波とは異なる独特の特性があるため、多様な学術分野で研究が行われており、いずれ様々な産業分野で応用されることが期待されている。しかし、テラヘルツ波の発生および検出技術は最近になってはじめて開発されはじめ、ほとんどが高価な装置や先端電子および光学技術を必要とする。なかでも、最も成功裏に開発され商用化されたのは、LT−GaAs素材をベースとする光伝導アンテナを用いた技術である。最近では、低価格の小型、軽量化された製品が紹介されており、市場性も期待されている。
図1は、従来の光伝導アンテナ素子を作製する工程順であって、これを参照して従来の光伝導アンテナ素子の作製工程を説明する。
まず、半絶縁GaAs基板101を直径略2インチのウエハとして用意し、MBEなどの蒸着装置でLT−GaAs薄膜102をGaAs基板101上に蒸着させる。このときは、工程温度と時間、そして、熱処理温度と時間を調節することでLT−GaAs内の結晶欠陥を調整することが核心である。薄膜が蒸着された後、当該表面に光伝導アンテナ金属電極103を形成する。電極の素材としては、アルミニウムや金などを使用し、状況によっては、2種以上の合金を使用することもできる。
電極パターンの形成が完了すると、各パターンを1つずつ区分して切断した後、基板の裏面と集束レンズ104とを接着する。このとき、金属パターンの中心部と集束レンズの中心を正確に整列することが重要な核心技術である。また、基板とレンズとの間に空き空間が生じないように密着させることも重要であるが、それは、極めて少量でも空気層が存在する場合、テラヘルツ波の散乱が起き、それによるノイズが発生し、システム全体の性能を低下させ、分光および映像結果のクオリティを低下させる要因になるからである。
しかし、前述したように、集束レンズに光伝導体素材を付着する際に、電極のパターンと集束レンズの中心を正確に整列させると同時に、基板とシリコンレンズとの間に空間がないように密着して付着させることは非常に難しい。前記のような作業が順調に行われない場合には、空気層によってテラヘルツ波の散乱が発生し、テラヘルツ信号ノイズの原因になり得、正確な分光や映像を得ることができないという問題があった。そして、半導体素材の半絶縁GaAs基板は、テラヘルツ波に対する透過度が高抵抗シリコンに比べて低く、テラヘルツ信号対ノイズ比(SNR;Signal to Noise Ratio)が低下するという問題もあった。
そこで、本発明が解決しようとする技術的課題は、従来の光伝導アンテナで幅広く用いられており、一部商用化に成功したLT−GaAsベースの光伝導アンテナ素子の問題を解決することにある。
本発明の一態様によれば、本発明は、集束レンズと、前記集束レンズ上に蒸着された光導電体薄膜と、前記光導電体薄膜上に形成された光伝導アンテナ用金属電極とを含み、前記集束レンズと前記光導電体薄膜とは一体型で形成されることを特徴とする、テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子を提供する。
また、本発明の他の様態によれば、本発明は、集束レンズを形成するステップと、前記集束レンズ上に光導電体薄膜を蒸着するステップと、前記光導電体薄膜上に光伝導アンテナ用金属電極を形成するステップとを含み、前記集束レンズと前記光導電体薄膜とは一体型で形成されることを特徴とする、テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法を提供する。
本発明において、前記集束レンズは、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなることが好ましい。
本発明において、前記光導電体薄膜は、多結晶GaAsを含んでなることが好ましい。
前記集束レンズ上に光導電体薄膜を蒸着するステップにおいて、前記集束レンズを収容する試験片ホルダに前記集束レンズが蒸着された状態で前記蒸着ステップが行われることが好ましい。
本発明において、前記試験片ホルダは、前記超半球形の集束レンズが装着される挿入部を有する装着部と、前記超半球形の集束レンズが挿入される貫通孔を有する蓋部とを含むことが好ましい。
本発明において、前記装着部の挿入部は、半球形の凹部であり、前記貫通孔は、上部にいくほど貫通半径が減少することが好ましい。
本発明によれば、多結晶GaAs薄膜を直接シリコン集束レンズに蒸着することにより、全体の作製工程を大きく単純化し、エラー発生の余地を取り除くことができるため、時間と経費を節減することができる。そして、工程の単純化および整列問題の解決により、光伝導アンテナ素子の性能および信頼度を向上させることができる。これは、長期的にテラヘルツシステムが商品化する場合、大量生産が可能な基盤となる。
従来の光伝導アンテナ素子を作製する工程順である。 本発明の一実施形態にかかるテラヘルツ波発生用光伝導アンテナ素子の構成を示す概念図である。 本発明の一実施形態にかかる光伝導アンテナ素子の作製工程順である。 本実施形態で用いられる試験片ホルダの構造図である。
以下、添付した図面を参考にして、本発明の実施形態について本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者が容易に実施できるように詳細に説明する。しかし、本発明は、種々の異なる形態で実現可能であり、ここで説明する実施形態に限定されない。そして、図面において、本発明を明確に説明するために、説明と関係のない部分は省略しており、明細書全体にわたって類似の部分については類似の図面符号を付した。
明細書全体において、ある部分がある構成要素を「含む」というとき、これは、特に反対となる記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
図2は、本発明の一実施形態にかかるテラヘルツ波発生用光伝導アンテナ素子の構成を示す概念図であり、図3は、本発明の一実施形態にかかる光伝導アンテナ素子の作製工程順であって、以下、これらを参照して本発明を説明する。
図2および図3に示すように、本実施形態にかかるテラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子は、集束レンズ201と、前記集束レンズ201上に蒸着された光導電体薄膜202と、前記光導電体薄膜202上に形成された光伝導アンテナ用金属電極203とを含み、前記集束レンズ201と前記光導電体薄膜202とは一体型で形成される。
集束レンズ201は、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなる。そして、光導電体薄膜202は、多結晶GaAsを含んでなる。
このように構成された本実施形態の作用を、図2〜図4を参照して具体的に説明する。
光伝導アンテナ素子は、依然として技術的な困難のために非常に高い価格で作製されている。これを改善するための数多くの研究が行われているが、なかでも、多結晶GaAs薄膜を用いた研究が特許として行われており、これを用いた多様な応用開発が可能になった。
韓国特許出願公開第2009−0056764号
米国特許出願第12/787841号
日本特許出願第2010−139599号
テラヘルツ波の特徴や光伝導アンテナの原理、そして、多結晶GaAs薄膜の特性などに関する細部事項は、前記特許出願を参照することができる。前記特許出願から明らかなように、多結晶薄膜は、基板の種類に関係なく成長が可能なため、既存のLT−GaAs薄膜を成長するために必ずGaAs単結晶基板を用いなければならないという条件がなくなり、これにより、シリコン、石英(quartz)、サファイア、ガラスなどでも成長が可能であり、すでにその可能性についても確認済みである。そのため、光伝導体薄膜を、基板なしに直接集束レンズの素材として使用されている高抵抗シリコンに蒸着することも可能である。特に、高抵抗シリコンは、テラヘルツ波に対する透過度が非常に高い素材であって、従来の半絶縁GaAs基板における吸収を最小化することができるため、より強いテラヘルツ波信号を得ることができる。
図2は、本実施形態によって作製されたテラヘルツ波発生用光伝導アンテナ素子の構成図およびテラヘルツ波の発生原理を説明する概念図である。
図2を参照すると、本実施形態にかかるテラヘルツ波発生用光伝導アンテナ素子は、光伝導アンテナ電極203と、光伝導体薄膜202と、集束レンズ201とを含む。テラヘルツ波を発生させるためには、10〜100fsのパルス時間を有するフェムト秒レーザパルス210が必要である。また、発生したテラヘルツ波を一定方向に集束するために、テラヘルツ波に対して透過度が高く、屈折率が大きい素材である高抵抗シリコンで作製した超半球形の集束レンズ201が一般的に用いられる。ここで、超半球形(super−hemispheric)とは、図2および図3に示す集束レンズ201のような形態を意味するものであって、半球形からさらに球形態へと上方にもう少し延長された形状を意味する。
テラヘルツ波の発生原理を図2を参照して説明すると、10〜50VのDCバイアス電圧が加えられているアンテナ電極203の間にフェムト秒レーザ210が入射すると、光伝導体薄膜202内で電子−正孔対が生成され、これらの電荷がバイアスによって両側の電極に移動しながら光電流(photocurrent)が発生するようになる。この光電流は、極超短パルスによって極めて短時間に流れ、このとき、光電流の変化によって電磁場(electromagnetic field)が形成されるが、光電荷の移動時間がピコ秒(pico−second)レベルに達する程度に短いとき、この電磁場によってテラヘルツ波220が発生する。テラヘルツ波の発生および放出は全空間で行われるが、自由空間に比べて光伝導体薄膜202および集束レンズ201の誘電率がはるかに大きいため、ほとんどのテラヘルツ波は薄膜の方向に放射される。そのため、これを一方向に集束するために、シリコン集束レンズ201を用いる。
本実施形態にかかるテラヘルツ波検出素子は、テラヘルツ波発生素子と同一の構造および素材からなる。しかし、検出特性を改善するために、検出用アンテナ電極の形態を異なるようにすることもできる。
図3は、本発明の実施形態にかかる光伝導アンテナの作製方法を示したものである。ここでは、従来の工程のような半絶縁GaAs基板を用意する必要がなく、シリコン集束レンズ201の平らな面に直接光伝導体薄膜202を蒸着させる。光伝導体薄膜202は、多結晶GaAsを含んでなるため、蒸着装置として必ずしもMBEを用いる必要はなく、有機金属化学蒸着(MOCVD)またはスパッタなど、可能な多様な方法を適用することができる。
光伝導体薄膜202の蒸着が完了すると、光伝導アンテナ金属電極203を形成するが、シリコン集束レンズ201上に蒸着された光伝導体薄膜202に直接金属電極203を形成させるため、別途の整列過程を経て付着する必要がなく、中心部を合わせて工程を行えばよい。本発明の工程を用いると、従来の方法に比べて、基板の使用を減らすことができ、工程ステップが簡単になることにより、時間および価格を節減することができ、金属電極203とシリコン集束レンズ201との間の整列誤差を低減することができるため、様々な改善効果をもたらすことができる。
つまり、本実施形態によれば、多結晶GaAs薄膜を直接シリコン集束レンズに蒸着することにより、全体の作製工程を大きく単純化し、エラー発生の余地を取り除くことができるため、時間と経費を節減することができる。そして、工程の単純化および整列問題の解決により、光伝導アンテナ素子の性能および信頼度を向上させることができる。これは、長期的にテラヘルツシステムを商品化する場合、大量生産が可能な基盤となる。
図4は、図3の工程において、シリコン集束レンズの平らな面に直接蒸着するために必要な別途の試験片ホルダ400である。この試験片ホルダ400は、前記超半球形の集束レンズ201が装着される挿入部を有する装着部401と、超半球形の集束レンズ201が挿入される貫通孔を有する蓋部402とを含む。装着部401の挿入部は、半球形の凹部であり、前記貫通孔402は、上部にいくほど貫通半径が減少することを特徴とする。
一般的な半導体薄膜蒸着装置では、ウエハに薄膜を蒸着することを基本とするため、ある程度の体積を有する集束レンズを試験片に装入するためには、本実施形態のような別途の試験片ホルダ400が必要である。シリコン集束レンズ201は超半球形であるため、本実施形態では、試験片ホルダ400を2つの部品として提案した。まず、半球形の装着部401に集束レンズ201を入れ、その上を蓋部402で覆うと、上方が狭くなる蓋部402の特性により、全体の試験片ホルダ400をひっくり返しても集束レンズ201が抜けることはない。一部の半導体蒸着装置では、試験片が蒸着されるにつれて上下部がひっくり返る場合があるため、これに備えることもできる。この試験片ホルダ400の大きさは、使用しようとする集束レンズ201の大きさに合わせて作製することができ、一般的に、直径は10〜12mmに達する。
以上、本発明の実施形態について詳細に説明したが、本発明の権利範囲はこれに限定されるものではなく、下記の請求の範囲で定義している本発明の基本概念を利用した当業者の様々な変形および改良形態も本発明の権利範囲に属する。
201:集束レンズ
202:光伝導体薄膜
203:光伝導アンテナ用金属電極
204:テラヘルツ波の発生のために加えるDCバイアス電圧
210:フェムト秒レーザパルス
220:光伝導体薄膜で発生して集束レンズに集束された後、外部に放射されるテラヘルツ波
400:試験片ホルダ
401:試験片ホルダの装着部
402:試験片ホルダの蓋部

Claims (11)

  1. 集束レンズと、
    前記集束レンズ上に蒸着された光導電体薄膜と、
    前記光導電体薄膜上に形成された光伝導アンテナ用金属電極とを含み、
    前記集束レンズと前記光導電体薄膜とは一体型で形成されることを特徴とする、テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子。
  2. 前記集束レンズは、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子。
  3. 前記光導電体薄膜は、多結晶GaAsを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子。
  4. 前記集束レンズは、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなり、
    前記光導電体薄膜は、多結晶GaAsを含んでなることを特徴とする、請求項1に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子。
  5. 集束レンズを形成するステップと、
    前記集束レンズ上に光導電体薄膜を蒸着するステップと、
    前記光導電体薄膜上に光伝導アンテナ用金属電極を形成するステップとを含み、
    前記集束レンズと前記光導電体薄膜とは一体型で形成されることを特徴とする、テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  6. 前記集束レンズは、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなることを特徴とする、請求項5に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  7. 前記光導電体薄膜は、多結晶GaAsを含んでなることを特徴とする、請求項5に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  8. 前記集束レンズは、超半球形で高抵抗シリコンを含んでなり、
    前記光導電体薄膜は、多結晶GaAsを含んでなることを特徴とする、請求項5に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  9. 前記集束レンズ上に光導電体薄膜を蒸着するステップにおいて、
    前記集束レンズを収容する試験片ホルダに前記集束レンズが装着された状態で前記蒸着ステップが行われることを特徴とする、請求項6に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  10. 前記試験片ホルダは、
    前記超半球形の集束レンズが装着される挿入部を有する装着部と、
    前記超半球形の集束レンズが挿入される貫通孔を有する蓋部とを含むことを特徴とする、請求項9に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
  11. 前記装着部の挿入部は、半球形の凹部であり、
    前記貫通孔は、上部にいくほど貫通半径が減少することを特徴とする、請求項10に記載の集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子の製造方法。
JP2011223957A 2010-10-08 2011-10-11 テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法 Pending JP2012084888A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20100098262 2010-10-08
KR10-2010-0098262 2010-10-08
KR1020110097510A KR20120036745A (ko) 2010-10-08 2011-09-27 테라헤르츠파 발생 및 검출을 위한 집속렌즈 일체형 광전도 안테나 소자 및 그 제조방법
KR10-2011-0097510 2011-09-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012084888A true JP2012084888A (ja) 2012-04-26

Family

ID=46138280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011223957A Pending JP2012084888A (ja) 2010-10-08 2011-10-11 テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2012084888A (ja)
KR (1) KR20120036745A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10276919B2 (en) 2016-02-29 2019-04-30 Rohm Co., Ltd. Terahertz device and terahertz integrated circuit

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102362536B1 (ko) 2020-06-05 2022-02-14 단국대학교 천안캠퍼스 산학협력단 박막형 테라헤르츠파 광전도 안테나
US11605900B2 (en) 2020-11-18 2023-03-14 Electronics And Telecommunications Research Institute Antenna structure with dielectric lens and triangular electrodes
KR102567456B1 (ko) * 2020-11-18 2023-08-17 한국전자통신연구원 안테나 구조체

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508097A (ja) * 1992-05-12 1995-09-07 ユニヴァーシティ オブ ミシガン 高速,高インピーダンス外部光電導型サンプリングプローブ/パルサー
JP2002223017A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ光素子、並びに、これを用いたテラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ光検出装置
JP2005026347A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Japan Science & Technology Agency 光伝導素子及びそれを用いた赤外放射素子並びにその検出素子
JP2005311324A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Canon Inc 光半導体装置およびその製造方法
JP2007281419A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Canon Inc 光伝導素子及びセンサ装置
KR20090056764A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 한국전자통신연구원 고출력의 테라헤르츠파 발생 소자 및 그 제조 방법 그리고이를 위한 근접장 전기방사 장치
JP2010147457A (ja) 2008-12-22 2010-07-01 Korea Electronics Telecommun テラヘルツ波送受信モジュールパッケージ及びその製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07508097A (ja) * 1992-05-12 1995-09-07 ユニヴァーシティ オブ ミシガン 高速,高インピーダンス外部光電導型サンプリングプローブ/パルサー
JP2002223017A (ja) * 2001-01-26 2002-08-09 Tochigi Nikon Corp テラヘルツ光素子、並びに、これを用いたテラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ光検出装置
JP2005026347A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Japan Science & Technology Agency 光伝導素子及びそれを用いた赤外放射素子並びにその検出素子
JP2005311324A (ja) * 2004-03-26 2005-11-04 Canon Inc 光半導体装置およびその製造方法
JP2007281419A (ja) * 2006-03-17 2007-10-25 Canon Inc 光伝導素子及びセンサ装置
KR20090056764A (ko) * 2007-11-30 2009-06-03 한국전자통신연구원 고출력의 테라헤르츠파 발생 소자 및 그 제조 방법 그리고이를 위한 근접장 전기방사 장치
JP2010147457A (ja) 2008-12-22 2010-07-01 Korea Electronics Telecommun テラヘルツ波送受信モジュールパッケージ及びその製造方法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012053643; Se Young Jeong et al.: 'Effects of microstructure of low temperature grown GaAs films on the properties of terahertz wave de' 34th International Conference on Infrared, Millimeter, and Terahertz Waves (IRMMW-THz) , 200909 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10276919B2 (en) 2016-02-29 2019-04-30 Rohm Co., Ltd. Terahertz device and terahertz integrated circuit

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120036745A (ko) 2012-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120086096A1 (en) Condenser lens-coupled photoconductive antenna device for terahertz wave generation and detection and fabricating method thereof
Knight et al. Gallium plasmonics: deep subwavelength spectroscopic imaging of single and interacting gallium nanoparticles
US7633043B2 (en) Photoconductive element and sensor device
JP6457803B2 (ja) 光伝導素子、テラヘルツ波発生装置、テラヘルツ波検出装置、テラヘルツ波発生方法およびテラヘルツ波検出方法
US8957441B2 (en) Integrated antenna device module for generating terahertz continuous wave and fabrication method thereof
US20110127431A1 (en) PHOTOCONDUCTOR DEVICE HAVING POLYCRYSTALLINE GaAs THIN FILM AND METHOD OF MANUFACTURING THE SAME
US8053732B2 (en) Terahertz wave TX/RX module package and method of manufacturing the same
US20140255040A1 (en) Photonic-crystal slab absorber and high-frequency circuit and electronic components, and transmitter, receiver and proximity wireless communication system
JP2012084888A (ja) テラヘルツ波の発生および検出のための集束レンズ一体型光伝導アンテナ素子およびその製造方法
JP2002223017A (ja) テラヘルツ光素子、並びに、これを用いたテラヘルツ光発生装置及びテラヘルツ光検出装置
CN104764732A (zh) 基于特异材料超吸收体的表面增强拉曼散射基底及其制备方法
KR101868147B1 (ko) 테라헤르츠 연속파 발생용 집적형 안테나 소자 모듈 및 그 제조방법
JP3806742B2 (ja) 光伝導素子及びそれを用いた赤外放射素子並びにその検出素子
WO2011118398A1 (ja) テラヘルツ光受発光モジュール
JP3979440B2 (ja) 半導体レンズの製造方法
Lai et al. Asymmetric light scattering on heterodimers made of Au nanorods vertically standing on Au nanodisks
US20180241407A1 (en) Quantum interference device, atomic oscillator, and electronic apparatus
Yoshita et al. Light-emitting-diode Lambertian light sources as low-radiant-flux standards applicable to quantitative luminescence-intensity imaging
US10680124B2 (en) Plasmon-enhanced below bandgap photoconductive terahertz generation and detection
KR101191385B1 (ko) 광전도 안테나에 실리콘 볼렌즈가 일체화된 테라헤르츠파 송수신 모듈 및 그 제조 방법
CN111398774A (zh) 硅片少子寿命的测试方法及装置
JP2004317434A (ja) テラヘルツ電磁波対応ウェハ、テラヘルツ発生検出デバイス及びそれらの製造方法
US20180241408A1 (en) Quantum interference device, atomic oscillator, and electronic apparatus
Zhao et al. Fabrication of frequency-selective surface by picosecond laser direct writing
Caillas et al. Uncooled High Detectivity Mid-Infrared Photoconductor Using HgTe Quantum Dots and Nanoantennas

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130521

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130528

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131015

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140310