JP2012061743A - Leveling liquid and image forming apparatus - Google Patents

Leveling liquid and image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2012061743A
JP2012061743A JP2010207958A JP2010207958A JP2012061743A JP 2012061743 A JP2012061743 A JP 2012061743A JP 2010207958 A JP2010207958 A JP 2010207958A JP 2010207958 A JP2010207958 A JP 2010207958A JP 2012061743 A JP2012061743 A JP 2012061743A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
curable solution
ink
image
liquid
solution layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010207958A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kunichi Yamashita
勲一 山下
Hiroshi Ikeda
宏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010207958A priority Critical patent/JP2012061743A/en
Publication of JP2012061743A publication Critical patent/JP2012061743A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent peeling of a curable solution layer 12B after being transferred on a recording medium P when a viscosity of the curable solution layer 12B to which an leveling liquid is supplied increases.SOLUTION: The leveling liquid 15A in which the weight ratio of a first solvent in ink and a second solvent in the leveling liquid 15A is 0.826 or less is supplied to a recess of a concave/convex surface of the curable solution layer 12B formed by an ink drop 14A discharged by an ink jet recording head 14. Compared with when the weight ratio of the first solvent in the ink and the second solvent in the leveling liquid exceeds 0.826, the increase in viscosity of the curable solution layer 12B to which the leveling liquid 15A is supplied can be suppressed. The curable solution layer 12B is prevented from separating from the recording medium P after being transferred when the viscosity of the curable solution layer 12B increases.

Description

本発明は、凹凸調整液及び画像形成装置に関する。   The present invention relates to an unevenness adjusting liquid and an image forming apparatus.

特許文献1には、飛翔インク滴が中間転写体に転写されるのに先だって、中間転写体の表面に液体を付着させ、その液体上にインクを付着させてから、中間転写体上のインクを液体とともに被印刷体に転写することを特徴とする記録方法について開示されている。   In Patent Document 1, before the flying ink droplet is transferred to the intermediate transfer member, a liquid is attached to the surface of the intermediate transfer member, the ink is attached onto the liquid, and the ink on the intermediate transfer member is then applied. A recording method is disclosed which is transferred to a printing medium together with a liquid.

また、特許文献2には、中間体上に、紫外線照射により効果する物質を含むインクを吐出して画像層を形成し、この画像層に紫外線を照射して部分的に硬化させた後に、記録媒体と中間体上の画像層とを接触させて転写する技術が開示されている。   Further, in Patent Document 2, an image layer is formed by ejecting ink containing a substance effective by ultraviolet irradiation on an intermediate, and the image layer is irradiated with ultraviolet rays to be partially cured, followed by recording. A technique for transferring a medium and an image layer on an intermediate in contact with each other is disclosed.

特開2001−212956号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-212956 特開2007−152945号公報JP 2007-152945 A

本発明は、凹凸調整液が供給される硬化性溶液の層における粘度の上昇を抑制することを課題とする。   This invention makes it a subject to suppress the raise in the viscosity in the layer of the curable solution to which an unevenness adjusting liquid is supplied.

請求項1の発明は、刺激に反応して硬化すると共に吸液材料を含む硬化性溶液の層の表面に対して、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第1溶媒を有するインクが吐出されることで、前記硬化性溶液の層の表面に形成される凹凸の凹部に供給される凹凸調整液であって、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有すると共に、前記刺激に反応して硬化し、前記インク中の前記第1溶媒の重量割合と前記凹凸調整液中の前記第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされる凹凸調整液である。   According to the first aspect of the present invention, there is provided an ink having an aqueous or oily first solvent which is cured in response to a stimulus and is absorbed by the liquid absorbing material with respect to the surface of the layer of the curable solution containing the liquid absorbing material. A concavo-convex adjustment liquid that is supplied to a concavo-convex recess formed on the surface of the curable solution layer by being discharged, and has an aqueous or oily second solvent that is absorbed by the liquid-absorbing material. The unevenness adjusting liquid is cured in response to the stimulus, and the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid is 0.826 or less. It is.

請求項2の発明は、刺激に反応して硬化すると共に吸液材料を含む硬化性溶液を被形成体の表面に供給して硬化性溶液の層を形成する形成部と、前記形成部によって形成された硬化性溶液の層の表面に対して、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第1溶媒を有するインクを吐出して、画像を形成する画像形成部と、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有すると共に前記刺激に反応して硬化する凹凸調整液であって、かつ、前記インク中の前記第1溶媒の重量割合と前記凹凸調整液中の前記第2溶媒の重量割合との比が0.826以下とされる前記凹凸調整液を、前記硬化性溶液の層の表面に前記インクが吐出されることで形成される凹凸の凹部に対して供給する供給部と、前記供給部によって凹凸調整液が供給された前記硬化性溶液の層を記録媒体への接触状態で刺激を付与して硬化させ、前記記録媒体に前記硬化性溶液の層を転写する転写部と、を備えた画像形成装置である。   The invention according to claim 2 is formed by a forming portion that cures in response to a stimulus and supplies a curable solution containing a liquid-absorbing material to the surface of the object to be formed to form a layer of the curable solution, and the forming portion. An image forming unit that forms an image by ejecting ink having an aqueous or oil-based first solvent that is absorbed by the liquid-absorbing material onto the surface of the layer of the curable solution thus formed; and the liquid-absorbing material An unevenness adjusting liquid that has an aqueous or oily second solvent to be absorbed and cures in response to the stimulus, and the weight ratio of the first solvent in the ink and the first in the unevenness adjusting liquid. The concave / convex adjusting liquid having a ratio with respect to the weight ratio of two solvents of 0.826 or less is supplied to the concave / convex concave portions formed by ejecting the ink onto the surface of the curable solution layer. The unevenness adjusting liquid is supplied by the supply unit and the supply unit. A layer of a serial curable solution is cured by applying a stimulus at a contact state of the recording medium, an image forming apparatus having a transfer unit for transferring a layer of the curable solution on the recording medium.

本発明の請求項1の構成によれば、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826を超える場合に比べ、凹凸調整液が供給される硬化性溶液の層における粘度の上昇を抑制できる。   According to the configuration of the first aspect of the present invention, the unevenness adjusting liquid has a ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid that exceeds 0.826. The increase in viscosity in the layer of the curable solution to which is supplied can be suppressed.

本発明の請求項2の構成によれば、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826を超える場合に比べ、凹凸調整液が供給される硬化性溶液の層における粘度の上昇によって発生する硬化性溶液の層の当該記録媒体に対する転写後の剥離を抑制できる。   According to the configuration of the second aspect of the present invention, the unevenness adjusting liquid has a ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid exceeding 0.826. Can be prevented from being peeled off after transfer of the layer of the curable solution to the recording medium, which is caused by an increase in the viscosity of the layer of the curable solution to which is supplied.

第1実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。1 is a schematic diagram illustrating an image forming apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態に係る画像形成装置のメインコントローラを示す概略ブロック図である。1 is a schematic block diagram illustrating a main controller of an image forming apparatus according to a first embodiment. 第1実施形態に係る画像形成装置の凹凸調整液データ作成部で実行される凹凸調整液データの作成を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows preparation of the unevenness | corrugation adjustment liquid data performed in the unevenness adjustment liquid data preparation part of the image forming apparatus which concerns on 1st Embodiment. 転写ベルトの表面に形成された硬化性溶液層の表面の、インク滴の吐出によって形成された画像領域と、画像領域以外の非画像領域と、を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an image area formed by ejection of ink droplets and a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer formed on the surface of the transfer belt. 転写ベルトの表面の硬化性溶液層の画像領域と非画像領域が記録媒体に転写される工程を示す模式図である。It is a schematic diagram showing a process in which an image area and a non-image area of a curable solution layer on the surface of a transfer belt are transferred to a recording medium. 第2実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る画像形成装置のメインコントローラを示す概略ブロック図である。It is a schematic block diagram which shows the main controller of the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 第2実施形態に係る画像形成装置の凹凸調整液データ作成部で実行される凹凸調整液データの作成を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows preparation of the unevenness | corrugation adjustment liquid data performed by the unevenness adjustment liquid data preparation part of the image forming apparatus which concerns on 2nd Embodiment. 転写ベルトの表面に形成された硬化性溶液層の表面の、インク滴の吐出によって形成された画像領域と、画像領域以外の非画像領域と、を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an image area formed by ejection of ink droplets and a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer formed on the surface of the transfer belt. 第3実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the image forming apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 第3実施形態に係る画像形成装置のメインコントローラを示す概略ブロック図である。FIG. 10 is a schematic block diagram illustrating a main controller of an image forming apparatus according to a third embodiment. 第3実施形態に係る画像形成装置の凹凸調整液データ作成部で実行される凹凸調整液データの作成を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows preparation of the unevenness | corrugation adjustment liquid data performed by the unevenness adjustment liquid data preparation part of the image forming apparatus which concerns on 3rd Embodiment. 転写ベルトの表面に形成された硬化性溶液層の表面の、インク滴の吐出によって形成された画像領域と、画像領域以外の非画像領域と、を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an image area formed by ejection of ink droplets and a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer formed on the surface of the transfer belt. 転写ベルトの表面に形成された硬化性溶液層の表面の、インク滴の吐出によって形成された画像領域と、画像領域以外の非画像領域と、を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an image area formed by ejection of ink droplets and a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer formed on the surface of the transfer belt. 転写ベルトの表面に形成された硬化性溶液層の表面の、インク滴の吐出によって形成された画像領域と、画像領域以外の非画像領域と、を示す模式図である。It is a schematic diagram showing an image area formed by ejection of ink droplets and a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer formed on the surface of the transfer belt. 第4実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the image forming apparatus which concerns on 4th Embodiment. 第5実施形態に係る画像形成装置を示す概略図である。It is the schematic which shows the image forming apparatus which concerns on 5th Embodiment. 実施例及び比較例の評価結果を示す表である。It is a table | surface which shows the evaluation result of an Example and a comparative example.

以下に、本発明に係る実施形態の一例を図面に基づき説明する。   Below, an example of an embodiment concerning the present invention is described based on a drawing.

[第1実施形態]
まず、第1実施形態に係る画像形成装置101の構成を説明する。図1は、第1実施形態に係る画像形成装置101の構成を示す概略図である。
[First Embodiment]
First, the configuration of the image forming apparatus 101 according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a configuration of an image forming apparatus 101 according to the first embodiment.

本実施形態に係る画像形成装置101は、図1に示すように、後述する硬化性溶液の層(以下、硬化性溶液層という)12Bが形成される被形成体の一例としての転写ベルト10と、転写ベルト10に形成された硬化性溶液層12Bが転写される記録媒体Pを搬送する搬送手段(図示省略)と、を備えている。   As shown in FIG. 1, an image forming apparatus 101 according to the present embodiment includes a transfer belt 10 as an example of an object to be formed on which a curable solution layer (hereinafter referred to as a curable solution layer) 12B described later is formed. And a conveying means (not shown) for conveying the recording medium P onto which the curable solution layer 12B formed on the transfer belt 10 is transferred.

搬送手段としては、記録媒体Pを静電力等により外周面に付着させて搬送する搬送ベルト・搬送ドラムや、記録媒体Pを挟んで搬送する搬送ロール対で構成される。なお、記録媒体Pは、図1において矢印A方向に搬送される。   The conveying means includes a conveying belt / conveying drum that conveys the recording medium P by adhering to the outer peripheral surface by an electrostatic force or the like, and a conveying roll pair that conveys the recording medium P with the recording medium P interposed therebetween. The recording medium P is conveyed in the direction of arrow A in FIG.

硬化性溶液層12Bが転写される記録媒体Pとしては、例えば、用紙(具体的には普通紙、インクジェットコート紙、アート紙、合成紙等)などが用いられる。なお、記録媒体Pとしては、用紙に限られず、例えば、樹脂等で形成されたフィルム(具体的にはポリプロピレン、ポリエチレンテレフタラート)などであってもよく、硬化性溶液層12Bが転写可能なものであればよい。   As the recording medium P to which the curable solution layer 12B is transferred, for example, paper (specifically, plain paper, inkjet-coated paper, art paper, synthetic paper, etc.) is used. The recording medium P is not limited to paper, and may be, for example, a film (specifically, polypropylene or polyethylene terephthalate) formed of a resin or the like, to which the curable solution layer 12B can be transferred. If it is.

転写ベルト10は、環状に形成され、シーム(継ぎ目)の無い無端ベルトで構成されている。なお、転写ベルト10としては、シーム有りのベルトであってもよい。   The transfer belt 10 is formed in an annular shape and is an endless belt having no seam. The transfer belt 10 may be a belt with a seam.

転写ベルト10の内周側には、転写ベルト10が巻き掛けられる被巻掛部材の一例としての複数の巻掛ロール16B、10C、10A、10Bが設けられている。巻掛ロール16Bは、後述の硬化装置18に対して、記録媒体Pの搬送方向における上流側(図1において左側)に配置され、巻掛ロール10Cは、巻掛ロール16B及び硬化装置18に対して、記録媒体Pの搬送方向における下流側(図1において右側)に配置されている。   A plurality of winding rolls 16 </ b> B, 10 </ b> C, 10 </ b> A, and 10 </ b> B are provided on the inner peripheral side of the transfer belt 10 as an example of a member to be wound around which the transfer belt 10 is wound. The winding roll 16B is disposed on the upstream side (left side in FIG. 1) in the conveyance direction of the recording medium P with respect to the curing device 18 described later, and the winding roll 10C is relative to the winding roll 16B and the curing device 18. The recording medium P is disposed on the downstream side (right side in FIG. 1) in the conveyance direction.

巻掛ロール10Aは、巻掛ロール10Cに対して、記録媒体Pの搬送方向における下流側(図1において右側)であって、後述の平板22の配置側とは反対側(図1において上側)に配置されている。巻掛ロール10Bは、巻掛ロール16Bに対して、記録媒体Pの搬送方向における上流側(図1において左側)であって、後述の平板22の配置側とは反対側(図1において上側)に配置されている。   The winding roll 10A is on the downstream side (the right side in FIG. 1) in the conveyance direction of the recording medium P with respect to the winding roll 10C, and is the opposite side (the upper side in FIG. 1) from the side where the flat plate 22 described later is disposed. Is arranged. The winding roll 10B is on the upstream side (left side in FIG. 1) in the conveyance direction of the recording medium P with respect to the winding roll 16B, and is on the opposite side (upper side in FIG. 1) from the arrangement side of the flat plate 22 described later. Is arranged.

また、転写ベルト10は、記録媒体Pの幅と同等又はそれ以上の幅(軸方向長さ)を有している。   Further, the transfer belt 10 has a width (length in the axial direction) equal to or greater than the width of the recording medium P.

転写ベルト10の材料としては、一般に転写ベルトとして用いられている公知の材料、例えば、各種の樹脂(例えば、ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエステル、ポリウレタン、ポリアミド、ポリエーテルサルフォン、フッ素系樹脂等)、各種のゴム(例えば、ニトリルゴム、エチレンプロピレンゴム、クロロプレンゴム、イソプレンゴム、スチレンゴム、ブタジエンゴム、ブチルゴム、クロロスルホン化ポリエチレン、ウレタンゴム、エピクロロヒドリンゴム、アクリルゴム、シリコーンゴム、フッ素ゴム等)、ステンレス等の金属材料等が挙げられる。転写ベルト10は、単層構成でもよいし、同種の材料又は異種の材料による積層構成でもよい。   As a material of the transfer belt 10, known materials generally used as a transfer belt, for example, various resins (for example, polyimide, polyamideimide, polyester, polyurethane, polyamide, polyethersulfone, fluorine resin, etc.), Various rubbers (for example, nitrile rubber, ethylene propylene rubber, chloroprene rubber, isoprene rubber, styrene rubber, butadiene rubber, butyl rubber, chlorosulfonated polyethylene, urethane rubber, epichlorohydrin rubber, acrylic rubber, silicone rubber, fluorine rubber, etc.) And metal materials such as stainless steel. The transfer belt 10 may have a single layer structure, or may have a laminated structure made of the same or different materials.

なお、転写ベルト10は、硬化性溶液層12Bを剥離しやすくするための剥離層(離型層)を表面(外周面)に有していてもよい。剥離層に用いられる材料としては、例えば、フッ素系樹脂材料・シリコーンゴム等が挙げられる。   The transfer belt 10 may have a release layer (release layer) on the surface (outer peripheral surface) for facilitating peeling of the curable solution layer 12B. Examples of the material used for the release layer include a fluorine-based resin material and silicone rubber.

本実施形態においては、後述の硬化装置18が転写ベルト10の内周側に設けられているため、刺激は転写ベルト10を介して硬化性溶液層12Bに供給される。すなわち、転写ベルト10は、刺激を硬化性溶液層12Bへ伝える機能を有する。例えば、下記のように、刺激として紫外線や電子線を用いる場合には、転写ベルト10は紫外線や電子線を透過する機能を有し、刺激として熱を用いる場合には、転写ベルト10は熱を伝達させる機能を有する。また、転写ベルト10は、耐刺激性の高いものが望ましい。   In the present embodiment, since a curing device 18 described later is provided on the inner peripheral side of the transfer belt 10, the stimulus is supplied to the curable solution layer 12 </ b> B via the transfer belt 10. That is, the transfer belt 10 has a function of transmitting stimulation to the curable solution layer 12B. For example, as described below, when ultraviolet rays or electron beams are used as stimuli, the transfer belt 10 has a function of transmitting ultraviolet rays or electron beams, and when heat is used as stimuli, the transfer belt 10 generates heat. It has a function to transmit. Further, it is desirable that the transfer belt 10 has high stimulus resistance.

例えば、硬化装置18が紫外線照射装置である場合、転写ベルト10は、紫外線透過性が高く、紫外線に対する耐久性が高いものが望ましい。具体的には、例えば、転写ベルト10の紫外線透過率が70%以上であることが望ましい。転写ベルト10の紫外線透過率が上記範囲であることにより、硬化性溶液層12Bの硬化反応に必要な紫外線エネルギーが効率よく硬化性溶液層12Bに供給されると共に、転写ベルト10が紫外線を吸収すること等による熱の発生が抑制される。   For example, when the curing device 18 is an ultraviolet irradiation device, it is desirable that the transfer belt 10 has high ultraviolet transmittance and high durability against ultraviolet rays. Specifically, for example, it is desirable that the ultraviolet transmittance of the transfer belt 10 is 70% or more. When the ultraviolet transmittance of the transfer belt 10 is within the above range, the ultraviolet energy necessary for the curing reaction of the curable solution layer 12B is efficiently supplied to the curable solution layer 12B, and the transfer belt 10 absorbs ultraviolet rays. The generation of heat due to this is suppressed.

このような転写ベルト10を形成する材料としては、具体的には、例えば、ETFE(エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体)、ポリエチレンテレフタレートフィルム、TPX(ポリ―4−メチルペンテン―1)、ポリオレフィン系フィルム等が挙げられる。これらは、単層で用いられてもよく、また複数材料の積層構造により用いられてもよい。   Specific examples of the material for forming the transfer belt 10 include ETFE (ethylene-tetrafluoroethylene copolymer), polyethylene terephthalate film, TPX (poly-4-methylpentene-1), and polyolefin-based materials. A film etc. are mentioned. These may be used in a single layer or may be used in a laminated structure of a plurality of materials.

また、本実施形態においては、硬化性溶液層12Bに接する表面における転写ベルト10の表面自由エネルギー(γ)が低いことが望ましい。特に、表面自由エネルギー(γ)は、硬化性溶液層12Bに接する表面における記録媒体Pの表面自由エネルギー(γ)よりも低いことが望ましく、下記式が成り立つ条件であることがより望ましい。
式:γ−γ>10
In the present embodiment, it is desirable that the surface free energy (γ T ) of the transfer belt 10 on the surface in contact with the curable solution layer 12B is low. In particular, the surface free energy (γ T ) is preferably lower than the surface free energy (γ P ) of the recording medium P on the surface in contact with the curable solution layer 12B, and more preferably a condition that satisfies the following formula.
Formula: γ P −γ T > 10

表面自由エネルギーの値は、例えば、以下の方法により求められる。
具体的には、接触角計CAM−200(KSV社製)を用い、Zisman法を用いた装置内臓のプログラム計算にて算出した。
The value of the surface free energy is obtained by the following method, for example.
Specifically, the contact angle meter CAM-200 (manufactured by KSV) was used, and the calculation was performed by the program calculation of the internal organs of the apparatus using the Zisman method.

なお、被形成体としては、転写ベルト10に限られず、例えば、転写ドラム等の転写体であってもよく、硬化性溶液層12Bが形成可能である共に硬化性溶液層12Bが剥離可能なものであればよい。   The formed body is not limited to the transfer belt 10, and may be a transfer body such as a transfer drum, for example, which can form the curable solution layer 12B and can be separated from the curable solution layer 12B. If it is.

転写ベルト10の外周側(図1において側方)には、転写ベルト10の表面に離型剤24Aを供給して、離型剤層24Bを転写ベルト10の表面に形成する離型剤層形成装置24が設けられている。具体的には、離型剤層形成装置24は、転写ベルト10において巻掛ロール10Aが巻き掛けられている部分に対して対向しており、転写ベルト10における上記部分に対し、離型剤24Aを供給して離型剤層24Bを形成するようになっている。   On the outer peripheral side of the transfer belt 10 (side in FIG. 1), a release agent layer is formed by supplying a release agent 24A to the surface of the transfer belt 10 and forming a release agent layer 24B on the surface of the transfer belt 10. A device 24 is provided. Specifically, the release agent layer forming device 24 faces the portion of the transfer belt 10 around which the winding roll 10A is wound, and the release agent 24A is opposed to the portion of the transfer belt 10. To form the release agent layer 24B.

また、離型剤層形成装置24は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った長さが、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。   Further, the release agent layer forming device 24 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10), and the length along the width direction is The transfer area of the transfer belt 10 is equal to or greater than the area to be ejected (the area to be image-formed).

離型剤層形成装置24は、例えば、離型剤24Aを収容する筐体24Cと、筐体24C内に設けられ離型剤24Aを転写ベルト10へ供給する供給ローラ24Dと、供給ローラ24Dから転写ベルト10へ供給された離型剤24Aにより形成された離型剤層24Bの層厚を規定するブレード24Eと、を含んで構成されている。離型剤層形成装置24は、必要に応じて、離型剤24Aを加熱溶融させる加熱手段(図示せず)を含んでいてもよい。   The release agent layer forming device 24 includes, for example, a housing 24C that houses the release agent 24A, a supply roller 24D that is provided in the housing 24C and supplies the release agent 24A to the transfer belt 10, and a supply roller 24D. And a blade 24E that defines the layer thickness of the release agent layer 24B formed by the release agent 24A supplied to the transfer belt 10. The release agent layer forming device 24 may include a heating means (not shown) for heating and melting the release agent 24A as necessary.

離型剤層形成装置24は、供給ローラ24Dが転写ベルト10に連続的に接触するようにしてもよいし、転写ベルト10から離間する構成としてもよい。また離型剤層形成装置24としては、上記構成に限られず、公知の塗布法(例えば、バーコーター塗布、スプレー方式の塗布、インクジェット方式の塗布、エアーナイフ方式の塗布、ブレード方式の塗布、ロール方式の塗布等)などを利用した装置を適用してもよい。   The release agent layer forming device 24 may be configured such that the supply roller 24 </ b> D continuously contacts the transfer belt 10 or is separated from the transfer belt 10. Further, the release agent layer forming apparatus 24 is not limited to the above-described configuration, and a known coating method (for example, bar coater coating, spray coating, ink jet coating, air knife coating, blade coating, roll) An apparatus using a method of application) may be applied.

離型剤24Aとしては、具体的には、シリコーン系オイル、フッ素系オイル、炭化水素系・ポリアルキレングリコール、脂肪酸エステル、フェニルエーテル、リン酸エステル等が挙げられ、これらの中でもシリコーン系オイル、フッ素系オイル、ポリアルキレングリコールが望ましい。   Specific examples of the release agent 24A include silicone oil, fluorine oil, hydrocarbon / polyalkylene glycol, fatty acid ester, phenyl ether, phosphate ester, and the like. Among these, silicone oil, fluorine Based oils and polyalkylene glycols are preferred.

なお、本実施形態では、転写ベルト10の表面に離型剤層24Bを形成する構成について説明したが、転写ベルト10として、ETFE(エチレン−テトラフルオロエチレン共重合体)のような表面離型性の良好な材料を用いた場合には、離型剤層24Bを形成する必要はない。   In this embodiment, the configuration in which the release agent layer 24B is formed on the surface of the transfer belt 10 has been described. However, as the transfer belt 10, a surface release property such as ETFE (ethylene-tetrafluoroethylene copolymer) is used. When a good material is used, it is not necessary to form the release agent layer 24B.

離型剤層形成装置24に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、刺激に反応して硬化すると共に吸液材料を含む硬化性溶液を転写ベルト10の表面に供給して硬化性溶液層12Bを形成する形成部の一例としての硬化性溶液層形成装置12が設けられている。   On the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the release agent layer forming device 24, a curable solution that cures in response to a stimulus and includes a liquid absorbing material is supplied to the surface of the transfer belt 10 to provide a curable solution layer 12B. A curable solution layer forming apparatus 12 is provided as an example of a forming unit for forming the film.

具体的には、硬化性溶液層形成装置12は、転写ベルト10において巻掛ロール10Aと巻掛ロール10Bとの間の部分に対向しており、転写ベルト10における上記部分に対し、硬化性溶液12Aを供給して硬化性溶液層12Bを形成するようになっている。   Specifically, the curable solution layer forming device 12 is opposed to a portion of the transfer belt 10 between the winding roll 10A and the winding roll 10B, and the curable solution is formed on the transfer belt 10 with respect to the portion described above. 12A is supplied to form a curable solution layer 12B.

また、硬化性溶液層形成装置12は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った長さが、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。   Further, the curable solution layer forming apparatus 12 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10), and the length along the width direction is The transfer area of the transfer belt 10 is equal to or greater than the area to be ejected (the area to be image-formed).

なお、硬化性溶液層形成装置12は、転写ベルト10の外周側(図1において上側)において巻掛ロール10Aの上方に配置され、転写ベルト10における巻掛ロール10Aに巻き掛けられている部分に対して硬化性溶液層12Bを形成する構成であってもよい。   The curable solution layer forming apparatus 12 is disposed above the winding roll 10A on the outer peripheral side (upper side in FIG. 1) of the transfer belt 10 and is wound around a portion of the transfer belt 10 that is wound around the winding roll 10A. On the other hand, the structure which forms the curable solution layer 12B may be sufficient.

硬化性溶液層形成装置12は、例えば、硬化性溶液12Aを収容する筐体12Cと、筐体12C内に設けられ硬化性溶液12Aを転写ベルト10へ供給する供給ローラ12Dと、供給ローラ12Dから転写ベルト10へ供給された硬化性溶液12Aにより形成された硬化性溶液層12Bの層厚を規定するブレード12Eと、を含んで構成されている。   The curable solution layer forming apparatus 12 includes, for example, a housing 12C that stores the curable solution 12A, a supply roller 12D that is provided in the housing 12C and supplies the curable solution 12A to the transfer belt 10, and a supply roller 12D. And a blade 12E that defines the layer thickness of the curable solution layer 12B formed by the curable solution 12A supplied to the transfer belt 10.

硬化性溶液層形成装置12は、その供給ローラ12Dが転写ベルト10に連続的に接触するようにしてもよいし、転写ベルト10から離間する構成としてもよい。また、硬化性溶液層形成装置12は、独立した溶液供給システム(図示せず)より硬化性溶液12Aを筐体12Cへ供給させ、硬化性溶液12Aの供給がとぎれないようにしてもよい。なお、硬化性溶液12Aの詳細については後述する。   The curable solution layer forming apparatus 12 may be configured such that the supply roller 12 </ b> D continuously contacts the transfer belt 10 or is separated from the transfer belt 10. Further, the curable solution layer forming apparatus 12 may supply the curable solution 12A to the housing 12C from an independent solution supply system (not shown) so that the supply of the curable solution 12A is not interrupted. The details of the curable solution 12A will be described later.

硬化性溶液層形成装置12としては、上記構成に限られず、公知の供給法(塗布法:例えば、ダイコータ、バーコーター塗布、スプレー方式の塗布、インクジェット方式の塗布、エアーナイフ方式の塗布、ブレード方式の塗布、ロール方式の塗布等)などを利用した装置を適用してもよい。   The curable solution layer forming apparatus 12 is not limited to the above-described configuration, and a known supply method (coating method: for example, die coater, bar coater coating, spray coating, ink jet coating, air knife coating, blade method) Etc., roll-type application, etc.) may be applied.

硬化性溶液層形成装置12に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、硬化性溶液層形成装置12によって形成された硬化性溶液層12Bの表面にインク(インク滴)14Aを吐出して、画像を形成する画像形成部の一例としてのインクジェット記録ヘッド14が、転写ベルト10の外周側(図1において上側)に設けられている。具体的には、インクジェット記録ヘッド14は、転写ベルト10において巻掛ロール10Aと巻掛ロール10Bとの間の平坦部分(非屈曲部分)に対向しており、転写ベルト10における上記部分に対してインクを吐出して画像を形成するようになっている。   On the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the curable solution layer forming apparatus 12, ink (ink droplets) 14A is ejected onto the surface of the curable solution layer 12B formed by the curable solution layer forming apparatus 12, and an image is obtained. An ink jet recording head 14 as an example of an image forming unit that forms the image is provided on the outer peripheral side (the upper side in FIG. 1) of the transfer belt 10. Specifically, the ink jet recording head 14 is opposed to a flat portion (non-bent portion) between the winding roll 10A and the winding roll 10B in the transfer belt 10, and with respect to the above-described portion in the transfer belt 10 An image is formed by ejecting ink.

インクジェット記録ヘッド14は、例えば、転写ベルト10の回転方向上流側から順に、黒色のインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッド14Kと、シアン色のインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッド14Cと、マゼンタ色のインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッド14Mと、イエロー色のインク滴を吐出するインクジェット記録ヘッド14Yと、を備えて構成されている。   The inkjet recording head 14 includes, for example, an inkjet recording head 14K that ejects black ink droplets, an inkjet recording head 14C that ejects cyan ink droplets, and magenta ink in order from the upstream side in the rotation direction of the transfer belt 10. An inkjet recording head 14M that ejects droplets and an inkjet recording head 14Y that ejects yellow ink droplets are provided.

具体的には、インクジェット記録ヘッド14は、インクジェット方式によってインク滴を複数のノズルから吐出する記録ヘッドであり、圧電式(ピエゾ)、サーマル式などにより駆動され、相対移動する硬化性溶液層12Bの表面にインク滴を吐出するように構成されている。   Specifically, the ink jet recording head 14 is a recording head that ejects ink droplets from a plurality of nozzles by an ink jet method. The ink jet recording head 14 is driven by a piezoelectric method, a thermal method, or the like, and moves relative to the curable solution layer 12B. An ink droplet is ejected on the surface.

また、インクジェット記録ヘッド14は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った吐出幅が、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。すなわち、インクジェット記録ヘッド14は、転写ベルト10に対してその幅方向に相対移動することなく、被吐出領域(被画像形成領域)の幅方向(主走査方向)の1ラインを形成可能に構成されている。   The ink jet recording head 14 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (a direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10), and the discharge width along the width direction is the transfer belt 10. The area to be ejected is equal to or greater than the area to be ejected (the area to be image-formed). That is, the ink jet recording head 14 is configured to be able to form one line in the width direction (main scanning direction) of the discharge target region (image forming region) without moving relative to the transfer belt 10 in the width direction. ing.

インクジェット記録ヘッド14では、制御手段の一例としてのメインコントローラ30によって、使用するノズル及び吐出タイミングが画像情報に基づき決定され、インク滴を吐出することにより、画像情報に応じた画像を形成するようになっている。インクジェット記録ヘッド14における具体的な制御及びインクジェット記録ヘッド14が吐出するインクについては、後述する。   In the ink jet recording head 14, the main controller 30 as an example of a control unit determines the nozzle to be used and the discharge timing based on the image information, and forms an image according to the image information by discharging ink droplets. It has become. Specific control in the ink jet recording head 14 and ink discharged from the ink jet recording head 14 will be described later.

なお、インクジェット記録ヘッド14としては、上記の構成に限られず、転写ベルト10の幅方向に移動しながらインクを吐出して、被吐出領域(被画像形成領域)の幅方向(主走査方向)の1ラインを形成可能なスキャン型のインクジェット記録ヘッドであってもよく、硬化性溶液層12Bに対して画像が形成可能なものであればよい。   The ink jet recording head 14 is not limited to the above-described configuration, and ejects ink while moving in the width direction of the transfer belt 10, in the width direction (main scanning direction) of a discharge target region (image forming region). A scan type ink jet recording head capable of forming one line may be used as long as an image can be formed on the curable solution layer 12B.

インクジェット記録ヘッド14に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、吸液粒子17に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有すると共に刺激に反応して硬化する凹凸調整液15Aであって、かつ、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の記第2溶媒の重量割合との比が0.826以下とされる凹凸調整液(転写定着改善液)15Aを、硬化性溶液層12Bの表面にインク14Aが吐出されることで形成される凹凸の凹部に対して供給する供給部の一例としての凹凸調整液吐出部15が設けられている。   On the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the ink jet recording head 14, there is an unevenness adjusting liquid 15A that has an aqueous or oily second solvent absorbed by the liquid absorbing particles 17 and cures in response to a stimulus, and The concavo-convex adjusting liquid (transfer fixing improving liquid) 15A in which the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the concavo-convex adjusting liquid is 0.826 or less is used as the curable solution layer. A concavo-convex adjusting liquid discharge unit 15 is provided as an example of a supply unit that supplies a concavo-convex recess formed by discharging the ink 14A onto the surface of 12B.

具体的には、凹凸調整液吐出部15は、転写ベルト10において巻掛ロール10Aと巻掛ロール10Bとの間の平坦部分(非屈曲部分)に対向しており、転写ベルト10における上記部分に対してインクを吐出して画像を形成するようになっている。   Specifically, the unevenness adjusting liquid discharge portion 15 faces a flat portion (non-bent portion) between the winding roll 10A and the winding roll 10B in the transfer belt 10, and the above-described portion of the transfer belt 10 On the other hand, ink is ejected to form an image.

具体的には、凹凸調整液吐出部15は、インクジェット方式によって凹凸調整液15Aの液滴を複数のノズルから吐出するインクジェット記録ヘッドで構成されている。このインクジェット記録ヘッドは、圧電式(ピエゾ)、サーマル式などにより駆動され、相対移動する硬化性溶液層12Bの表面に凹凸調整液15Aの液滴を吐出するように構成されている。   Specifically, the unevenness adjusting liquid discharge unit 15 is configured by an inkjet recording head that discharges droplets of the unevenness adjusting liquid 15A from a plurality of nozzles by an ink jet method. The ink jet recording head is driven by a piezoelectric method, a thermal method, or the like, and is configured to discharge droplets of the unevenness adjusting liquid 15A onto the surface of the relatively moving curable solution layer 12B.

また、凹凸調整液吐出部15は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った吐出幅が、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。すなわち、凹凸調整液吐出部15は、転写ベルト10に対してその幅方向に相対移動することなく、被吐出領域(被画像形成領域)の幅方向(主走査方向)の1ラインを形成可能に構成されている。   Further, the unevenness adjusting liquid discharge section 15 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10), and the discharge width along the width direction is the transfer width. It is set to be equal to or greater than the area to be ejected on the belt 10 (more than the image formation area). That is, the unevenness adjusting liquid discharge unit 15 can form one line in the width direction (main scanning direction) of the discharge target region (image forming region) without moving relative to the transfer belt 10 in the width direction. It is configured.

凹凸調整液吐出部15では、制御手段の一例としてのメインコントローラ30によって、使用するノズル及び吐出タイミングが画像情報に基づき決定され、凹凸調整液15Aの液滴を吐出することにより、硬化性溶液層12Bの表面にインク14Aが吐出されることで形成される凹凸の凹部に対して凹凸調整液15Aの液滴が供給されるようになっている。凹凸調整液吐出部15における具体的な制御及び凹凸調整液吐出部15が吐出する凹凸調整液については、後述する。   In the concavo-convex adjustment liquid discharge section 15, the main controller 30 as an example of a control unit determines the nozzle to be used and the discharge timing based on the image information, and discharges the liquid droplets of the concavo-convex adjustment liquid 15 </ b> A, thereby curable solution layer The droplets of the irregularity adjusting liquid 15A are supplied to the irregularities formed by ejecting the ink 14A onto the surface of 12B. Specific control in the unevenness adjusting liquid discharging unit 15 and the unevenness adjusting liquid discharged by the unevenness adjusting liquid discharging unit 15 will be described later.

なお、凹凸調整液吐出部15としては、上記の構成に限られず、転写ベルト10の幅方向に移動しながら凹凸調整液15Aの液滴を吐出するスキャン型のインクジェット記録ヘッドであってもよく、硬化性溶液層12Bに対して凹凸調整液を供給可能なものであればよい。   The unevenness adjusting liquid discharge unit 15 is not limited to the above-described configuration, and may be a scan type ink jet recording head that discharges the droplets of the unevenness adjusting liquid 15A while moving in the width direction of the transfer belt 10, What is necessary is just to be able to supply the unevenness adjusting liquid to the curable solution layer 12B.

インクジェット記録ヘッド14に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、インク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出された硬化性溶液層12Bを記録媒体Pへ加圧する加圧部材16と、記録媒体Pを平らに保つための平板(プラテン)44と、が設けられている。   On the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the ink jet recording head 14, a pressure member 16 that pressurizes the curable solution layer 12B from which the ink droplets 14A and the unevenness adjusting liquid 15A are discharged to the recording medium P, and the recording medium P are provided. And a flat plate (platen) 44 for keeping it flat.

平板22は、具体的には、転写ベルト10の下部(巻掛ロール16Bから離れて巻掛ロール10Cに接触する部分)に対して対向して配置されている。   Specifically, the flat plate 22 is disposed so as to face the lower portion of the transfer belt 10 (a portion that is separated from the winding roll 16B and contacts the winding roll 10C).

加圧部材16は、具体的には、転写ベルト10が巻き掛けられた巻掛ロール16Bと、転写ベルト10を挟んで巻掛ロール16Bと対向して配置された加圧ロール16Aと、を備えて構成されている。加圧部材16では、加圧ロール16Aが巻掛ロール16B側へ圧力を加えた状態で、記録媒体Pが転写ベルト10と加圧ロール16Aとで挟まれて搬送される。さらに、記録媒体Pは、転写ベルト10の下部(巻掛ロール16Bから離れて巻掛ロール10Cに接触する部分)と、平板22とで挟まれて搬送される。   Specifically, the pressure member 16 includes a winding roll 16B around which the transfer belt 10 is wound, and a pressure roll 16A arranged to face the winding roll 16B with the transfer belt 10 interposed therebetween. Configured. In the pressure member 16, the recording medium P is sandwiched between the transfer belt 10 and the pressure roll 16A and conveyed while the pressure roll 16A applies pressure to the winding roll 16B. Further, the recording medium P is transported by being sandwiched between a lower portion of the transfer belt 10 (a portion that is separated from the winding roll 16B and contacts the winding roll 10C) and the flat plate 22.

これにより、転写ベルト10及び記録媒体Pが加圧ロール16A及び巻掛ロール16Bにより挟み込まれた位置(以下、「接触開始位置」と称する場合がある)から、巻掛ロール10C及び平板22により挟み込まれた位置(以下、「剥離位置」と称する場合がある)までの転写領域において、転写ベルト10の表面の硬化性溶液層12Bが記録媒体Pに接触した状態となる。   Thus, the transfer belt 10 and the recording medium P are sandwiched by the winding roll 10C and the flat plate 22 from the position where the transfer belt 10 and the recording medium P are sandwiched by the pressure roll 16A and the winding roll 16B (hereinafter may be referred to as “contact start position”). The curable solution layer 12B on the surface of the transfer belt 10 is in contact with the recording medium P in the transfer region up to the position (hereinafter sometimes referred to as “peeling position”).

加圧部材16に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、インクジェット記録ヘッド14によって画像が形成された硬化性溶液層12Bを記録媒体Pに転写する転写部の一例としての硬化装置18が、転写ベルト10の内周側に設けられている。この硬化装置18では、転写領域において、記録媒体Pに接触した状態の硬化性溶液層12Bに刺激を付与することにより硬化性溶液層12Bを硬化させて、その硬化性溶液層12Bを転写ベルト10から記録媒体Pへ転写するように構成されている。   On the downstream side of the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the pressure member 16, a curing device 18 as an example of a transfer unit that transfers the curable solution layer 12B on which an image is formed by the inkjet recording head 14 to the recording medium P is transferred. It is provided on the inner peripheral side of the belt 10. In the curing device 18, the curable solution layer 12 B is cured by applying a stimulus to the curable solution layer 12 B in contact with the recording medium P in the transfer region, and the curable solution layer 12 B is transferred to the transfer belt 10. To the recording medium P.

なお、硬化装置18の配置位置は、転写ベルト10の内周側に限られず、転写ベルト10の外周側に配置されていてもよい。この場合では、転写ベルト10は、刺激を硬化性溶液層12Bへ伝える機能を有する必要はない。記録媒体Pが刺激を硬化性溶液層12Bへ伝える機能を有する必要がある。   The arrangement position of the curing device 18 is not limited to the inner peripheral side of the transfer belt 10, and may be arranged on the outer peripheral side of the transfer belt 10. In this case, the transfer belt 10 does not need to have a function of transmitting the stimulus to the curable solution layer 12B. The recording medium P needs to have a function of transmitting the stimulus to the curable solution layer 12B.

硬化装置18の種類は、適用する硬化性溶液に含まれる硬化性材料の種類に応じて選択される。具体的には、例えば、紫外線の照射により硬化する紫外線硬化性材料を適用する場合、硬化装置18としては硬化性溶液12A(硬化性溶液層12B)に紫外線を照射する紫外線照射装置を適用する。   The type of the curing device 18 is selected according to the type of curable material contained in the curable solution to be applied. Specifically, for example, when an ultraviolet curable material that is cured by ultraviolet irradiation is applied, an ultraviolet irradiation device that irradiates the curable solution 12A (curable solution layer 12B) with ultraviolet rays is applied as the curing device 18.

また、電子線の照射により硬化する電子線硬化性材料を適用する場合、硬化装置18として硬化性溶液12A(硬化性溶液層12B)に電子線を照射する電子線照射装置を適用する。   Moreover, when applying the electron beam curable material hardened | cured by irradiation of an electron beam, the electron beam irradiation apparatus which irradiates an electron beam to the curable solution 12A (curable solution layer 12B) as the hardening apparatus 18 is applied.

また、熱の付与により硬化する熱硬化性材料を適用する場合、硬化装置18として硬化性溶液12A(硬化性溶液層12B)に熱を付与する熱付与装置を適用する。   Moreover, when applying the thermosetting material which hardens | cures by provision of heat, the heat provision apparatus which provides heat to the curable solution 12A (curable solution layer 12B) is applied as the curing apparatus 18.

ここで、紫外線照射装置としては、例えば、メタルハライドランプ、高圧水銀灯、超高圧水銀灯、デイープ紫外線ランプ、マイクロ波を用い外部から無電極で水銀灯を励起するランプ、紫外線レーザー、キセノンランプ、UV−LEDなどが適用される。   Here, as the ultraviolet irradiation device, for example, a metal halide lamp, a high pressure mercury lamp, an ultrahigh pressure mercury lamp, a deep ultraviolet lamp, a lamp that uses a microwave to excite a mercury lamp from the outside without an electrode, an ultraviolet laser, a xenon lamp, a UV-LED, etc. Applies.

また、電子線照射装置としては、例えば、走査型/カーテン型等があり、カーテン型はフィラメントで生じた熱電子を、真空チャンバー内のグリッドによって引き出し、さらに高電圧(例えば70乃至300kV)によって、一気に加速させ、電子流となり、窓箔を通過して、大気側に放出する装置である。   Further, as an electron beam irradiation device, for example, there are a scanning type / curtain type, etc. The curtain type draws thermoelectrons generated in a filament by a grid in a vacuum chamber, and further, by a high voltage (for example, 70 to 300 kV), It is a device that accelerates at once, becomes an electron flow, passes through the window foil, and is released to the atmosphere side.

また、熱付与装置としては、例えば、ハロゲンランプ、セラミックヒータ、ニクロム線ヒータ、マイクロ波加熱、赤外線ランプ、電磁誘導方式の加熱装置などが適用される。   As the heat applying device, for example, a halogen lamp, a ceramic heater, a nichrome wire heater, a microwave heating, an infrared lamp, an electromagnetic induction heating device, or the like is applied.

硬化装置18に対する転写ベルト10の回転方向下流側には、転写ベルト10の表面に残留している硬化性溶液12Aや離型剤24Aを除去する除去装置20が、転写ベルト10の外周側に設けられている。具体的には、除去装置20は、転写ベルト10の側部(巻掛ロール10Cから離れて巻掛ロール10Aに接触するまでの部分)に対向している。   A removal device 20 for removing the curable solution 12A and the release agent 24A remaining on the surface of the transfer belt 10 is provided on the outer peripheral side of the transfer belt 10 on the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the curing device 18. It has been. Specifically, the removing device 20 faces the side portion of the transfer belt 10 (a portion from the winding belt 10 </ b> C until it comes into contact with the winding roll 10 </ b> A).

除去装置20は、転写ベルト10に接触して、転写ベルト10に残留した硬化性溶液12Aを掻き取る除去部材20Aを備えている。除去部材20Aは、例えば、ゴム材料で形成された板状のブレードで構成されている。また、除去装置20は、除去部材20Aが掻き取った硬化性溶液12Aや離型剤24Aを収容する収容部20Bを備えている。収容部20Bは、転写ベルト10への対向側が開放された箱体で構成され、除去部材20Aが掻き取って落下した硬化性溶液12Aや離型剤24Aを受ける受け部となっている。   The removing device 20 includes a removing member 20 </ b> A that contacts the transfer belt 10 and scrapes off the curable solution 12 </ b> A remaining on the transfer belt 10. 20 A of removal members are comprised by the plate-shaped blade formed with the rubber material, for example. Further, the removing device 20 includes an accommodating portion 20B that accommodates the curable solution 12A and the releasing agent 24A scraped by the removing member 20A. The accommodating portion 20B is a box that is open on the side facing the transfer belt 10, and serves as a receiving portion that receives the curable solution 12A and the release agent 24A that have been scraped and dropped by the removing member 20A.

(第1実施形態に係る画像形成動作)
次に、第1実施形態に係る画像形成動作を説明する。
(Image Forming Operation According to First Embodiment)
Next, an image forming operation according to the first embodiment will be described.

本実施形態に係る画像形成装置101では、転写ベルト10が回転駆動され、まず、離型剤層形成装置24により転写ベルト10の表面に離型剤層24Bが形成され、この離型剤層24Bの表面に、硬化性溶液層形成装置12により硬化性溶液12Aが供給されて、硬化性溶液層12Bが形成される。   In the image forming apparatus 101 according to the present embodiment, the transfer belt 10 is rotationally driven. First, a release agent layer 24B is formed on the surface of the transfer belt 10 by the release agent layer forming apparatus 24, and the release agent layer 24B. A curable solution layer 12A is supplied to the surface of the curable solution layer forming apparatus 12 to form a curable solution layer 12B.

次に、インクジェット記録ヘッド14により、後述するメインコントローラ30の制御によって該硬化性溶液層12Bの表面へ、形成対象の画像データの画像の各画素に応じたドットを記録するためのインク滴14Aが吐出される。これによって、この硬化性溶液層12Bには、吐出されたインク滴により記録されたドットにより画像領域が形成される。   Next, ink droplets 14A for recording dots corresponding to the pixels of the image of the image data to be formed are recorded on the surface of the curable solution layer 12B by the ink jet recording head 14 under the control of the main controller 30 described later. Discharged. Thus, an image region is formed in the curable solution layer 12B by dots recorded by the ejected ink droplets.

なお、本実施形態では、この硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されることで記録されたドットの形成された領域を、「画像領域」と称して説明する。   In the present embodiment, an area where dots are recorded by ejecting ink droplets 14A on the surface of the curable solution layer 12B will be referred to as an “image area”.

そして、さらに、硬化性溶液層12Bの表面には、凹凸調整液吐出部15によって凹凸調整液が吐出されて、該硬化性溶液層12Bの少なくとも非画像領域に凹凸調整液が吐出される(詳細後述)。本実施形態では、この「非画像領域」とは、硬化性溶液層12Bの表面の上記画像領域以外の領域である。この非画像領域は、詳細には、画像形成装置101において画像を記録する対象の記録媒体Pに対応する、硬化性溶液層12Bの表面の領域内において、該領域内における上記画像領域以外の領域を示している。   Further, the unevenness adjusting liquid is discharged onto the surface of the curable solution layer 12B by the unevenness adjusting liquid discharging unit 15, and the unevenness adjusting liquid is discharged to at least the non-image area of the curable solution layer 12B (details). Later). In the present embodiment, the “non-image region” is a region other than the image region on the surface of the curable solution layer 12B. Specifically, the non-image area is an area other than the image area in the area of the surface of the curable solution layer 12B corresponding to the recording medium P on which an image is to be recorded in the image forming apparatus 101. Is shown.

なお、このインクジェット記録ヘッド14によるインク滴14Aの吐出、及び凹凸調整液吐出部15による凹凸調整液15Aの吐出は、張力の掛けられた状態で回転支持された転写ベルト10における非屈曲領域の表面で行われる。つまり、ベルト表面がたわみのない状態で硬化性溶液層12Bにインク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出される。   The discharge of the ink droplets 14A by the ink jet recording head 14 and the discharge of the unevenness adjusting liquid 15A by the unevenness adjusting liquid discharging unit 15 are performed on the surface of the non-bent region in the transfer belt 10 that is rotatably supported in a tensioned state. Done in That is, the ink droplet 14A and the unevenness adjusting liquid 15A are ejected to the curable solution layer 12B in a state where the belt surface is not bent.

なお、本実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面にインクジェット記録ヘッド14によってインク滴14Aが吐出された後に、凹凸調整液吐出部15によって凹凸調整液15Aの吐出が行われる場合を説明するが、凹凸調整液吐出部15によって硬化性溶液層12Bへの凹凸調整液15Aの吐出が行われた後に、インクジェット記録ヘッド14によって硬化性溶液層12Bへのインク滴14Aの吐出が行われる構成であってもよい。この場合には、インクジェット記録ヘッド14より転写ベルト10の搬送方向上流側で且つ硬化性溶液層形成装置12より搬送方向加硫側に凹凸調整液吐出部15を設けた構成とすればよい。   In the present embodiment, the case where the unevenness adjusting liquid discharging unit 15 discharges the unevenness adjusting liquid 15A after the ink droplets 14A are discharged onto the surface of the curable solution layer 12B by the inkjet recording head 14 will be described. The ink jet recording head 14 discharges the ink droplets 14A to the curable solution layer 12B after the unevenness adjusting liquid discharge unit 15 discharges the concavo-convex adjusting liquid 15A to the curable solution layer 12B. May be. In this case, the irregularity adjusting liquid discharge unit 15 may be provided on the upstream side in the transport direction of the transfer belt 10 from the inkjet recording head 14 and on the vulcanization side in the transport direction from the curable solution layer forming device 12.

しかし、インク滴14Aの吐出された後に凹凸調整液15Aを吐出する構成である方が、硬化性溶液層12Bの表面での着弾インクの広がりに影響を与えにくいと言う理由から望ましい。   However, the configuration in which the unevenness adjusting liquid 15A is discharged after the ink droplets 14A are discharged is preferable because it does not easily affect the spread of the landing ink on the surface of the curable solution layer 12B.

次に、加圧ロール16A及び巻掛ロール16Bにより記録媒体Pと転写ベルト10とを挟み込んで圧力をかける。このとき、転写ベルト10の表面の硬化性溶液層12Bが記録媒体Pに接触する(接触開始位置)。その後、巻掛ロール10C及び平板22によって挟まれた位置(剥離位置)までは、硬化性溶液層12Bが転写ベルト10及び記録媒体Pの両方に接触した状態が維持される。   Next, the recording medium P and the transfer belt 10 are sandwiched between the pressure roll 16A and the winding roll 16B to apply pressure. At this time, the curable solution layer 12B on the surface of the transfer belt 10 contacts the recording medium P (contact start position). Thereafter, the state where the curable solution layer 12B is in contact with both the transfer belt 10 and the recording medium P is maintained up to the position (peeling position) sandwiched between the winding roll 10C and the flat plate 22.

次に、硬化装置18によって、転写ベルト10及び記録媒体Pの両方に接触した状態の(接触中の)硬化性溶液層12Bに、転写ベルト10を介して刺激が供給されることで、硬化性溶液層12Bが硬化し、転写ベルト10の表面の硬化性溶液層12Bが記録媒体Pに転写される。   Next, the curing device 18 supplies the stimulus via the transfer belt 10 to the curable solution layer 12B in contact with (in contact with) both the transfer belt 10 and the recording medium P. The solution layer 12B is cured, and the curable solution layer 12B on the surface of the transfer belt 10 is transferred to the recording medium P.

刺激付与量としては、硬化性溶液層12Bが、完全に硬化する量であることが望ましい。具体的には、例えば刺激が紫外線である場合、転写効率及び発熱抑制の観点から、積算光量で10mJ/cm以上1000mJ/cm以下範囲が望ましい。 As the stimulus imparting amount, it is desirable that the curable solution layer 12B is an amount that completely cures. Specifically, if the stimulus is ultraviolet, from the viewpoint of transfer efficiency and suppressing heat generation in the integrated light intensity 10 mJ / cm 2 or more 1000 mJ / cm 2 or less range is desirable.

また、硬化性溶液層12Bが、転写ベルト10から剥離可能な程度に硬化する量の刺激付与量を与える場合には、転写/剥離後に硬化性溶液層12Bが完全に硬化する為の、刺激量を付与すれば良い。   In addition, when the curable solution layer 12B gives a stimulus imparting amount that can be peeled off from the transfer belt 10, the stimulus amount for completely curing the curable solution layer 12B after transfer / peeling. Can be given.

なお、本実施形態では、硬化装置18によって、転写ベルト10及び記録媒体Pの両方に接触した状態の硬化性溶液層12Bに転写ベルト10を介して刺激を付与することで、硬化性溶液層12Bを硬化させる場合を説明するが、さらに、記録媒体Pに転写された後の硬化性溶液層12Bを完全に硬化させるための硬化装置(図示省略)を更に備えた構成としてもよい。   In the present embodiment, the curing device 18 applies a stimulus to the curable solution layer 12B in contact with both the transfer belt 10 and the recording medium P via the transfer belt 10 by the curing device 18, so that the curable solution layer 12B. However, it may be configured to further include a curing device (not shown) for completely curing the curable solution layer 12B after being transferred to the recording medium P.

次に、剥離位置において硬化性溶液層12Bが転写ベルト10から剥離されることにより、インク滴14Aによる画像領域Tの形成された硬化性樹脂層(画像層)が記録媒体Pに形成される。   Next, the curable solution layer 12B is peeled from the transfer belt 10 at the peeling position, whereby a curable resin layer (image layer) in which the image region T is formed by the ink droplets 14A is formed on the recording medium P.

そして、硬化性溶液層12Bが記録媒体Pへ転写された後の転写ベルト10表面に残った硬化性溶液12Aや離型剤24Aの残留物や異物を除去装置20により除去する。以上のように、本実施形態に係る画像形成装置101における一連の画像形成動作が行われる。   Then, the removal device 20 removes the residue and foreign matter of the curable solution 12A and the release agent 24A remaining on the surface of the transfer belt 10 after the curable solution layer 12B is transferred to the recording medium P. As described above, a series of image forming operations are performed in the image forming apparatus 101 according to the present embodiment.

図2には、メインコントローラ30の概略ブロック図を示した。図2に示すように、メインコントローラ30は、制御部32、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部38、及び画像記録部40を含んで構成されている。   FIG. 2 shows a schematic block diagram of the main controller 30. As shown in FIG. 2, the main controller 30 includes a control unit 32, a color conversion unit 34, an image processing unit 36, a recording data creation unit 38, and an image recording unit 40.

なお、メインコントローラ30は、画像形成装置101に設けられた図示を省略する入出力装置を介して外部装置から無線回線または有線回線を介して、画像形成装置101で記録する対象の画像データを取得するものとする。この画像データは、後述する色変換部34に入力される。   The main controller 30 acquires image data to be recorded by the image forming apparatus 101 from an external device via a wireless line or a wired line via an input / output device (not shown) provided in the image forming apparatus 101. It shall be. This image data is input to the color converter 34 described later.

なお、色変換部34に入力される画像データには、画像形成対象の記録媒体Pの全領域の各画素のデータが含まれているものとする。すなわち、該画像データには、画像領域及び非画像領域の双方に対応する画素のデータが含まれているものとする。   It is assumed that the image data input to the color conversion unit 34 includes data of each pixel in the entire area of the recording medium P that is an image formation target. That is, the image data includes pixel data corresponding to both the image area and the non-image area.

この各画素のデータには、各画素の記録媒体Pの表面の位置(例えば、行方向の位置、列方向の位置)、各画素の色を示す情報(例えば、RGBデータ)が含まれているものとする。   The data of each pixel includes information (for example, RGB data) indicating the position of the surface of the recording medium P of each pixel (for example, the position in the row direction and the position in the column direction) and the color of each pixel. Shall.

制御部32は、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部38、及び画像記録部40を統括制御する。なお、画像記録部40は、図1を参照して説明した画像形成装置101のうち画像形成(画像記録)に関する構成要素を含むものである。   The control unit 32 controls the color conversion unit 34, the image processing unit 36, the recording data creation unit 38, and the image recording unit 40. The image recording unit 40 includes components related to image formation (image recording) in the image forming apparatus 101 described with reference to FIG.

ここで、本実施形態では、インクジェット記録ヘッド14には、Y、M、C、Kの4色のインク滴各々を吐出するインクジェット記録ヘッド14Y、14M、14C、及び14Kの各々が設けられている。   Here, in the present embodiment, each of the inkjet recording heads 14 is provided with inkjet recording heads 14Y, 14M, 14C, and 14K that discharge ink droplets of four colors Y, M, C, and K, respectively. .

このため、色変換部34は、例えば記録媒体Pやインクの特性に応じた色補正や濃度補正を行うと共に、入力された形成対象の画像の画像データがRGBデータの場合は、画像形成装置101に設けられたインクジェット記録ヘッド14から吐出されるインク滴の色の種類に応じて、該RGBデータをCMYKデータに変換する処理を画素毎に行う。   For this reason, for example, the color conversion unit 34 performs color correction and density correction according to the characteristics of the recording medium P and ink, and when the image data of the input image to be formed is RGB data, the image forming apparatus 101. A process for converting the RGB data into CMYK data is performed for each pixel in accordance with the color type of the ink droplets ejected from the ink jet recording head 14 provided in the image forming apparatus.

なお、色補正処理は、一般にLUT(Look Up Table)と呼ばれる補正テーブルを用いて行う。   Note that the color correction processing is performed using a correction table generally referred to as a LUT (Look Up Table).

画像処理部36は、画素毎に、所謂ハーフトーン処理を実行する。すなわち256階調等の比較的高階調のデータから、画像記録部40で記録可能な階調数の画像データに変換する。この処理は、各画素のYMCKの色毎に行われる。   The image processing unit 36 performs so-called halftone processing for each pixel. That is, the data having a relatively high gradation such as 256 gradations is converted into image data having the number of gradations that can be recorded by the image recording unit 40. This process is performed for each YMCK color of each pixel.

なお、画像形成装置101のインクジェット記録ヘッド14で記録可能な階調数は一般的には2〜8階調であるが、本実施形態では一例として、説明を簡略化するために、YMCKの各色共2階調、すなわち各色のインクジェット記録ヘッド14(インクジェット記録ヘッド14Y、14M、14C、及び14K)の各々のノズルから吐出されるインク滴14Aの種類が2階調(すなわち、吐出無し、または通常量吐出)の場合について説明する。   Note that the number of gradations that can be recorded by the inkjet recording head 14 of the image forming apparatus 101 is generally 2 to 8 gradations. However, in this embodiment, as an example, each color of YMCK is simplified to simplify the description. Two gradations, that is, the type of ink droplet 14A ejected from each nozzle of each color inkjet recording head 14 (inkjet recording heads 14Y, 14M, 14C, and 14K) is two gradations (that is, no ejection or normal) Volume discharge) will be described.

また、詳細は後述するが、本実施形態では、凹凸調整液については、インクジェット記録ヘッド14から吐出されるインクの種類に応じて、5階調の場合について説明する。このため、凹凸調整液吐出部15からは、凹凸調整液の吐出無しと、凹凸調整液の吐出量が各色インクジェット記録ヘッド14の内の1色のインクジェット記録ヘッド14の1つのノズルから1回に吐出されるインク量と同量(すなわち通常量)の場合と、該通常量の2倍の場合(2色分)と、該通常量の3倍の場合(3色分)と、及び該通常量の4倍の場合(4色分)と、の5種類と、である場合について説明する。   Although details will be described later, in the present embodiment, the unevenness adjustment liquid will be described in the case of five gradations according to the type of ink ejected from the inkjet recording head 14. For this reason, there is no discharge of the unevenness adjusting liquid from the unevenness adjusting liquid discharge unit 15, and the discharge amount of the unevenness adjusting liquid is once from one nozzle of the ink jet recording head 14 of one color of each color ink jet recording head 14. When the amount is the same as the amount of ink ejected (that is, the normal amount), twice the normal amount (two colors), three times the normal amount (three colors), and the normal amount A case where the amount is four times the amount (for four colors) and five types will be described.

なお、本実施形態では、各色のインクジェット記録ヘッド14の各々のノズルから吐出されるインク滴14Aの種類が上記2階調であり、凹凸調整液吐出部15から吐出される凹凸調整液15Aの量は、上記5階調である場合を説明するが、これらの階調に限られないことはいうまでもない。   In the present embodiment, the types of ink droplets 14A ejected from each nozzle of the ink jet recording head 14 of each color are the above two gradations, and the amount of the irregularity adjusting liquid 15A ejected from the irregularity adjusting liquid ejection unit 15 Although the case of the above five gradations will be described, it goes without saying that the gradation is not limited to these gradations.

記録データ作成部38は、画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データを画像記録部40が解読可能なデータ構造に変換し、記録順序(転送順序)にデータを並び替えて画像記録部40へ出力する。このとき、インクジェット記録ヘッドやノズルの配列にマッピングさせた吐出タイミングやデータ配列も考慮して記録データを作成する。   The recording data creation unit 38 converts the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36 into a data structure that can be decoded by the image recording unit 40, and sets the recording order (transfer order). The data is rearranged and output to the image recording unit 40. At this time, the recording data is created in consideration of the ejection timing and the data arrangement mapped to the arrangement of the inkjet recording head and the nozzle.

また、本実施形態に係る記録データ作成部38では、YMCKの4色のインクを吐出するだけでなく、形成対象の画像データの各画素値に基づいて、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されることで記録されたドットにより形成された画像領域以外の非画像領域に凹凸調整液を吐出するための凹凸調整液データを作成する。この凹凸調整液データは、記録データ作成部38に設けられた凹凸調整液データ作成部39で作成される(詳細は後述)。   In addition, the recording data creation unit 38 according to the present embodiment not only ejects four colors of YMCK ink but also drops ink droplets on the surface of the curable solution layer 12B based on each pixel value of the image data to be formed. Concavity and convexity adjustment liquid data for discharging the unevenness adjustment liquid to a non-image area other than the image area formed by the dots recorded by ejecting 14A is created. The unevenness adjusting liquid data is created by an unevenness adjusting liquid data creating unit 39 provided in the recording data creating unit 38 (details will be described later).

画像記録部40は、記録データ作成部38で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aを吐出させると共に、記録データ作成部38に設けられた凹凸調整液データ作成部39で作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aを吐出させる。   The image recording unit 40 ejects ink droplets 14A from the nozzles of the respective color inkjet recording heads 14 in accordance with the YMCK recording data created by the recording data creation unit 38, and the unevenness adjustment liquid data provided in the recording data creation unit 38. According to the unevenness adjusting liquid data created by the creating unit 39, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the nozzle of the unevenness adjusting liquid discharging unit 15.

これにより、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されて、該硬化性溶液層12Bの表面に形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域が形成されると共に、該硬化性溶液層12Bの表面の画像領域以外の非画像領域に凹凸調整液15Aが吐出される。   As a result, ink droplets 14A are ejected onto the surface of the curable solution layer 12B, dots corresponding to the pixels of the image to be formed are formed on the surface of the curable solution layer 12B, and an image region is formed. The unevenness adjusting liquid 15A is discharged to a non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer 12B.

次に、本実施形態の作用として、凹凸調整液データ作成部39で実行される凹凸調整液データの作成について、図3を用いて説明する。   Next, as an operation of the present embodiment, creation of unevenness adjustment liquid data executed by the unevenness adjustment liquid data creation unit 39 will be described with reference to FIG.

まず、ステップ100では、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域T中のインク最大吐出量Mを算出する。   First, in step 100, the maximum ink discharge amount M in the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B is calculated.

ステップ100の処理は、上記画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データに基づいて硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域を構成する各ドットの内の、最も多量にインク滴14Aを吐出されることによって形成されるドットを検索し、該検索したドットを記録するための吐出されるYMCKのインク滴14Aの総量を算出する処理である。   In step 100, the image processing unit 36 processes each dot constituting the image region formed on the surface of the curable solution layer 12B based on the image data binarized for each YMCK color of each pixel. In this process, the dots formed by ejecting the ink droplets 14A in the largest amount are searched, and the total amount of YMCK ink droplets 14A ejected for recording the searched dots is calculated.

本実施形態では、画像処理部36において各画素の各YMCKの色毎に2値化(吐出無し、または通常量吐出)がなされるとして説明している。   In the present embodiment, it is described that the image processing unit 36 performs binarization (no ejection or normal amount ejection) for each YMCK color of each pixel.

例えば、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域を構成するドットの中で最もインク滴を多量に吐出されるドットが、YMCKの各色のインク滴14Aの内の3色のインクが各々通常量吐出されることで形成されるドットである場合には、該通常量を100%とすると、その3倍である300%の吐出量(通常量の3倍(3色分))が、インク最大吐出量Mとして算出される。本実施形態では、同一ドットに打ち込まれるインク滴14Aの最大量は、300%の吐出量であるとして説明する。   For example, among the dots constituting the image area formed on the surface of the curable solution layer 12B, the dots that eject the most ink droplets are the three colors of the YMCK ink droplets 14A. In the case of dots formed by discharging a normal amount, assuming that the normal amount is 100%, a discharge amount of 300%, which is three times that (three times the normal amount (for three colors)), Calculated as the maximum ink discharge amount M. In the present embodiment, it is assumed that the maximum amount of ink droplets 14A that are ejected onto the same dot is a discharge amount of 300%.

なお、このステップ100におけるインク最大吐出量Mの算出処理は、凹凸調整液データ作成部39に設けられた算出部39Aによって行われる。   The calculation process of the maximum ink discharge amount M in step 100 is performed by a calculation unit 39A provided in the unevenness adjustment liquid data creation unit 39.

次のステップ102では、上記ステップ100で算出したインク最大吐出量Mを示す情報をメモリ39Bに記憶する。   In the next step 102, information indicating the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 is stored in the memory 39B.

次のステップ104では、メモリ39Bに記憶されていた凹凸調整液データを初期化する。この凹凸調整液データは、転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bの表面の、形成対象の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じた各領域について凹凸調整液の量が定義されたデータである。   In the next step 104, the unevenness adjustment liquid data stored in the memory 39B is initialized. The unevenness adjusting liquid data is obtained by calculating the amount of the unevenness adjusting liquid for each region corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P to be formed on the surface of the curable solution layer 12B formed on the surface of the transfer belt 10. Is defined data.

本実施形態では、凹凸調整液の量としては、通常量の3倍、通常量の2倍、通常量の1倍(通常量)、及びなし、の4種類(4階調)が設定され、各々‘3’、‘2’、‘1’、‘0’として表されるものとする。   In the present embodiment, the amount of the unevenness adjusting liquid is set to four types (four gradations), which is three times the normal amount, twice the normal amount, one time the normal amount (normal amount), and none. It shall be represented as '3', '2', '1', '0' respectively.

このステップ104では、硬化性溶液層12Bの表面の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じたドット毎の凹凸調整液データを全て‘0’とすることで初期化する。これにより、画像形成装置101において画像形成対象の記録媒体Pに対応する全領域における各画素の各ドットについて、凹凸調整液の吐出が無しに設定される。   In this step 104, the irregularity adjustment liquid data for each dot corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P on the surface of the curable solution layer 12B is initialized by setting all to “0”. As a result, the concave / convex adjustment liquid is not discharged for each dot of each pixel in the entire region corresponding to the recording medium P to be image formed in the image forming apparatus 101.

ステップ106では、色変換部34に入力され、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の、凹凸調整液15Aの吐出量算出のための選択のなされていない1の画素(例えば、画像データのi行j列の画素)を選択する。   In step 106, one of the pixels of the image data input to the color conversion unit 34 and binarized by the image processing unit 36 is not selected for calculating the ejection amount of the unevenness adjusting liquid 15A. A pixel (for example, a pixel in i row and j column of the image data) is selected.

ステップ106の選択は、例えば、メモリ39Bに、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の、凹凸調整液の吐出量を示すデータが対応づけて記憶させていない画素の内の1つを選択することで可能である。   For example, the selection of step 106 is a pixel in which the memory 39B does not store the data indicating the ejection amount of the unevenness adjustment liquid in association with each pixel of the image data binarized by the image processing unit 36. This is possible by selecting one of these.

次のステップ108では、上記ステップ106で選択した画素が、硬化性溶液層12Bに形成されたときに画像領域Tを形成するドットに対応する画素であるか否かを判別する。ステップ108の判断は、例えば、上記画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データの内の、上記ステップ106で選択した画素に対応するドットを記録する、YMCK各色インク滴14Aの吐出量の内の少なくとも1つが通常量吐出を示す“1”であるか否かを判別し、少なくとも1つが通常量吐出を示す‘1’である場合には、画像領域Tに対応する画素であると判別すればよい。また、上記ステップ106で選択した画素に対応するドットを記録するYMCK各色インク滴14Aの吐出量が全て吐出無を示す“0”である場合には、非画像領域であると判別すればよい。   In the next step 108, it is determined whether or not the pixel selected in step 106 is a pixel corresponding to a dot that forms the image region T when formed in the curable solution layer 12B. The determination in step 108 is performed by, for example, recording a dot corresponding to the pixel selected in step 106 in the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36. It is determined whether or not at least one of the discharge amounts of the respective color ink droplets 14A is “1” indicating normal discharge, and if at least one is “1” indicating normal discharge, the image region T What is necessary is just to discriminate | determine that it is a pixel corresponding to. Further, when the discharge amounts of the YMCK color ink droplets 14A for recording dots corresponding to the pixels selected in step 106 are all “0” indicating no discharge, it may be determined as a non-image area.

上記ステップ108で肯定されて、上記ステップ106またはステップ116の内の直前に選択した画素が、硬化性溶液層12Bに形成されたときに画像領域Tを形成するドットに対応する画素である場合にはステップ110へ進む。   When affirmative in step 108 and the pixel selected immediately before step 106 or step 116 is a pixel corresponding to a dot that forms the image region T when formed in the curable solution layer 12B. Proceeds to step 110.

ステップ110では、該選択した画素に対応する領域に吐出する凹凸調整液15Aの吐出量Tとして、吐出無を示す‘0’を設定する。   In step 110, '0' indicating no discharge is set as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A discharged to the region corresponding to the selected pixel.

次のステップ112では、上記ステップ110で設定した凹凸調整液15Aの吐出量Tと、対応する選択した画素を示す情報(例えば、i行j列)と、を対応づけてメモリ39Bへ記憶する。   In the next step 112, the ejection amount T of the unevenness adjusting liquid 15A set in step 110 and information (for example, i row j column) indicating the corresponding selected pixel are stored in the memory 39B in association with each other.

ステップ108、ステップ110、及びステップ112の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面の画像領域の各画素に対応するドットには凹凸調整液15Aの吐出を行わない事を示す凹凸調整液データが作成されたこととなる。   By the processing of Step 108, Step 110, and Step 112, the unevenness adjusting liquid data indicating that the unevenness adjusting liquid 15A is not discharged to the dots corresponding to the respective pixels of the image area on the surface of the curable solution layer 12B is created. It will be done.

次のステップ114では、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の全ての画素について、凹凸調整液15Aの吐出量Tの設定が終了したか否かを判別し、肯定されると本ルーチンを終了し、否定されると、上記ステップ106へ戻る。   In the next step 114, it is determined whether or not the setting of the ejection amount T of the unevenness adjusting liquid 15A has been completed for all of the pixels of the image data binarized by the image processing unit 36, If the determination is affirmative, this routine is terminated. If the determination is negative, the routine returns to step 106.

一方、上記ステップ108で否定されて、選択した画素が非画像領域である場合には、ステップ118へ進む。   On the other hand, if the result in Step 108 is negative and the selected pixel is a non-image area, the process proceeds to Step 118.

ステップ118では、該選択した画素に対応する領域に吐出する凹凸調整液15Aの吐出量Tとして、上記ステップ100で算出したインク最大吐出量Mに基づいて、該インク最大吐出量Mに対応する吐出量Xをメモリ39Bから読み取り、読み取った該。値“X”を、凹凸調整液15Aの吐出量Tとして設定する。   In step 118, based on the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A discharged to the region corresponding to the selected pixel, the discharge corresponding to the maximum ink discharge amount M is performed. The amount X was read from the memory 39B and read. The value “X” is set as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A.

次のステップ120では、上記ステップ118で設定した凹凸調整液15Aの吐出量Tと、対応する選択した画素を示す情報(例えば、i行j列)と、を対応づけてメモリ39Bへ記憶した後に、上記ステップ114へ進む。   In the next step 120, the ejection amount T of the unevenness adjusting liquid 15A set in step 118 and information (for example, i row j column) indicating the corresponding selected pixel are stored in the memory 39B in association with each other. Then, the process proceeds to step 114 above.

このステップ118で設定する凹凸調整液15Aの吐出量である“X”は、インク滴14Aの吐出によって硬化性溶液層12Bに形成される画像領域Tと、該画像領域T以外の非画像領域Bとの凹凸が抑制される量であればよい。このため、凹凸調整液15Aの吐出量である“X”は、ステップ100で算出したインク最大吐出量Mに応じて定めればよい。   “X”, which is the ejection amount of the irregularity adjusting liquid 15A set in step 118, is an image area T formed on the curable solution layer 12B by ejection of the ink droplet 14A and a non-image area B other than the image area T. It is sufficient that the unevenness is suppressed. For this reason, “X”, which is the ejection amount of the unevenness adjusting liquid 15A, may be determined according to the maximum ink ejection amount M calculated in step 100.

具体的には、上記吐出量“X”は、ステップ100で算出したインク最大吐出量M以下の値であって、該インク最大吐出量Mに対応する吐出量Xを予めメモリ39Bに記憶しておいて、上記ステップ100で算出したインク最大吐出量Mに対応する吐出量Xの値を読み取ることによって設定すればよい。   Specifically, the discharge amount “X” is a value equal to or less than the maximum ink discharge amount M calculated in step 100, and the discharge amount X corresponding to the maximum ink discharge amount M is stored in the memory 39B in advance. In this case, the value may be set by reading the value of the ejection amount X corresponding to the maximum ink ejection amount M calculated in step 100.

例えば、ステップ100で算出したインク最大吐出量Mとして、通常量(100%の吐出量)を示す情報に対応づけて、凹凸調整液15Aの吐出量である“X”として通常量(100%)を示す‘1’を予め対応づけてメモリ39Bに記憶する。   For example, the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 is associated with information indicating the normal amount (100% discharge amount), and the normal amount (100%) is set as “X” which is the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A. Is stored in the memory 39B in advance.

また、ステップ100で算出したインク最大吐出量Mとして、通常量の2倍(200%の吐出量)を示す情報に対応づけて、凹凸調整液15Aの吐出量である“X”として、通常量の2倍を示す‘2’、または通常量(100%)を示す‘1’を予め対応づけてメモリ39B記憶する。   Further, the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 is associated with information indicating twice the normal amount (200% discharge amount), and “X”, which is the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A, is the normal amount. Is stored in the memory 39 </ b> B in advance in association with “2” indicating twice or “1” indicating normal amount (100%).

また、ステップ100で算出したインク最大吐出量Mとして、通常量の3倍(300%の吐出量)を示す情報に対応づけて、凹凸調整液15Aの吐出量である“X”として、通常量の2倍を示す‘2’を予め対応づけてメモリ39B記憶する。   Further, the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 is associated with information indicating three times the normal amount (300% discharge amount), and “X”, which is the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A, is the normal amount. Is stored in the memory 39 </ b> B in advance in association with “2” indicating twice the value.

上述のように、インク最大吐出量Mに対応する‘X’の値をメモリ39Bに記憶しておけば、例えば、ステップ100で算出したインク最大吐出量Mが通常量‘1’である場合には、該インク最大吐出量Mに対応する通常量を示す‘1’または吐出無しを示す‘0’がメモリ39Bから読み取られて、インク最大吐出量Mに応じた、凹凸調整液15Aの吐出量である“X”が適宜定められる。   As described above, if the value of “X” corresponding to the maximum ink discharge amount M is stored in the memory 39B, for example, when the maximum ink discharge amount M calculated in step 100 is the normal amount “1”. Indicates that the normal amount corresponding to the maximum ink discharge amount M is “1” or “0” indicating no discharge is read from the memory 39B, and the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A corresponding to the maximum ink discharge amount M is read. “X” is appropriately determined.

ステップ108、ステップ118、及びステップ120の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域の各画素に対応する領域に、上記値Xの吐出量の凹凸調整液15A吐出を示す凹凸調整液データが作成されたこととなる。   As a result of the processing of Step 108, Step 118, and Step 120, the unevenness adjusting liquid that indicates the discharge of the unevenness adjusting liquid 15A with the discharge amount of the value X to the area corresponding to each pixel of the non-image area on the surface of the curable solution layer 12B. Data has been created.

凹凸調整液データ作成部39において上記ステップ100〜ステップ120の処理が実行されることで凹凸調整液データが作成される。   The unevenness adjusting liquid data creating unit 39 creates the unevenness adjusting liquid data by executing the processing of step 100 to step 120.

そして、上述のように、画像記録部40において、記録データ作成部38で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aが吐出されることで、硬化性溶液層12Bの表面には形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域Tが形成される。   Then, as described above, in the image recording unit 40, the ink droplets 14A are ejected from the nozzles of the respective color inkjet recording heads 14 in accordance with the YMCK recording data generated by the recording data generating unit 38, whereby the curable solution layer. On the surface of 12B, dots corresponding to the pixels of the image to be formed are formed, and an image region T is formed.

そして、該硬化性溶液層12Bの表面の画像領域T以外の非画像領域には、記録データ作成部38に設けられた凹凸調整液データ作成部39で作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aが、上記ステップ118で設定された吐出量X吐出される。   Then, in the non-image region other than the image region T on the surface of the curable solution layer 12B, the unevenness adjustment is performed according to the unevenness adjustment liquid data created by the unevenness adjustment liquid data creation unit 39 provided in the recording data creation unit 38. The unevenness adjusting liquid 15 </ b> A is discharged from the nozzle of the liquid discharge unit 15 by the discharge amount X set in step 118.

このため、図4に示すように転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bの表面の、インク滴14Aの吐出によって形成された画像領域T以外の非画像領域Bには、各画素に対応する領域に吐出量Xの凹凸調整液15Aが吐出された状態となる。   Therefore, as shown in FIG. 4, each non-image region B other than the image region T formed by discharging the ink droplets 14 </ b> A on the surface of the curable solution layer 12 </ b> B formed on the surface of the transfer belt 10 has each pixel. In this state, the unevenness adjusting liquid 15A having the discharge amount X is discharged to the region corresponding to the above.

そして、インク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出された硬化性溶液層12Bは、転写領域において、硬化装置18によって硬化されて記録媒体Pに転写される。   Then, the curable solution layer 12B from which the ink droplets 14A and the unevenness adjusting liquid 15A have been discharged is cured by the curing device 18 and transferred to the recording medium P in the transfer region.

ここで、硬化性溶液層12Bの表面にインクジェット記録ヘッド14によってインク滴14Aが吐出されると、硬化性溶液層12B中の吸液材料がインクを吸液することによって、硬化性溶液層12Bの体積が増加する。このため、図5に示すように、硬化性溶液層12Bの表面に凹凸が形成される。すなわち、画像領域Tが凸部となり、非画像領域Bが凹部となる。   Here, when the ink droplets 14A are ejected by the inkjet recording head 14 onto the surface of the curable solution layer 12B, the liquid absorbing material in the curable solution layer 12B absorbs the ink, so that the curable solution layer 12B Volume increases. For this reason, as shown in FIG. 5, unevenness is formed on the surface of the curable solution layer 12B. That is, the image area T becomes a convex part, and the non-image area B becomes a concave part.

本実施形態では、この凹部に対して、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされる凹凸調整液15Aが供給される。   In the present embodiment, the concave / convex adjusting liquid 15A is supplied to the concave portion so that the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the second solvent in the concave / convex adjusting liquid is 0.826 or less. Is done.

インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826を超える場合に比べ、凹凸調整液15Aが供給される硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇を抑制される。これにより、硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇によって発生する硬化性溶液層12Bの記録媒体Pに対する転写後の剥離が抑制される。   Viscosity in the curable solution layer 12B to which the unevenness adjusting liquid 15A is supplied, as compared with the case where the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid exceeds 0.826. The rise of is suppressed. Thereby, the peeling after transfer with respect to the recording medium P of the curable solution layer 12B which generate | occur | produces by the raise in the viscosity in the curable solution layer 12B is suppressed.

なお、本実施形態においては、ブラック、イエロー、マゼンタ、シアンの各色のインクジェット記録ヘッド14から画像データに基づいて選択的にインク滴14Aが付与されてフルカラーの画像が記録媒体Pに記録されるようになっているが、記録媒体Pの表面への文字や画像の記録に限定されるものではない。すなわち、工業的に用いられる液滴付与(噴射)装置全般、また版を用いた転写による画像を形成する方法、スクリーン印刷による画像形成方法などにも本発明に係る装置を適用される。   In the present embodiment, ink droplets 14A are selectively applied based on the image data from the inkjet recording heads 14 for black, yellow, magenta, and cyan so that a full-color image is recorded on the recording medium P. However, the present invention is not limited to the recording of characters and images on the surface of the recording medium P. In other words, the apparatus according to the present invention can be applied to a general droplet application (jetting) apparatus used industrially, a method for forming an image by transfer using a plate, an image forming method by screen printing, and the like.

―硬化性溶液―
以下、硬化性溶液12Aの詳細について説明する。
―Curing solution―
Hereinafter, the details of the curable solution 12A will be described.

硬化性溶液12Aは、外部からの刺激(エネルギー)により硬化する硬化性材料を少なくとも含んでいる。ここで、硬化性溶液12Aに含有される「外部からの刺激(エネルギー)により硬化する硬化性材料」とは、外部からの刺激によって硬化し、「硬化性樹脂」となる材料を意味する。具体的には、例えば、硬化性のモノマー、硬化性のマクロマー、硬化性のオリゴマー、硬化性のプレポリマー等が挙げられる。   The curable solution 12A includes at least a curable material that is cured by an external stimulus (energy). Here, the “curable material curable by external stimulus (energy)” contained in the curable solution 12A means a material that is cured by an external stimulus and becomes a “curable resin”. Specific examples include curable monomers, curable macromers, curable oligomers, and curable prepolymers.

硬化性材料としては、例えば、紫外線硬化性材料、電子線硬化性材料、熱硬化性材料等が挙げられる。紫外線硬化性材料は、硬化がしやすく、他のものに比べ硬化速度も速く、取り扱いやすい。電子線硬化性材料は、重合開始剤が不要であり、硬化後の層の着色制御が実施しやすい。熱硬化性材料は、大掛りな装置を必要とすることなく硬化される。なお、硬化性材料は、これらに限られず、例えば湿気、酸素等により硬化する硬化性材料を適用してもよい。なお、ここで言う硬化性材料は、硬化後は不可逆である。   Examples of the curable material include an ultraviolet curable material, an electron beam curable material, and a thermosetting material. The UV curable material is easy to cure, has a faster curing speed than other materials, and is easy to handle. The electron beam curable material does not require a polymerization initiator, and it is easy to control the coloration of the cured layer. Thermoset materials are cured without the need for extensive equipment. The curable material is not limited to these, and a curable material that is cured by moisture, oxygen, or the like may be applied. In addition, the curable material said here is irreversible after hardening.

紫外線硬化性材料を硬化することにより得られる「紫外線硬化性樹脂」としては、例えば、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、マレイミド樹脂、エポキシ樹脂、オキセタン樹脂、ポリエーテル樹脂、ポリビニルエーテル樹脂などが挙げられる。そして、その硬化性溶液12Aは、紫外線硬化性のモノマー、紫外線硬化性のマクロマー、紫外線硬化性のオリゴマー、及び紫外線硬化性のプレポリマーの少なくとも1種を含んでいる。また、硬化性溶液12Aは、紫外線硬化反応を進行させるための紫外線重合開始剤を含んでいることが望ましい。さらに硬化性溶液12Aは、必要に応じて、重合反応をより進行させるための、反応助剤、重合促進剤等を含んでいてもよい。   Examples of the “ultraviolet curable resin” obtained by curing the ultraviolet curable material include acrylic resin, methacrylic resin, urethane resin, polyester resin, maleimide resin, epoxy resin, oxetane resin, polyether resin, and polyvinyl ether resin. Etc. The curable solution 12A contains at least one of an ultraviolet curable monomer, an ultraviolet curable macromer, an ultraviolet curable oligomer, and an ultraviolet curable prepolymer. The curable solution 12A desirably contains an ultraviolet polymerization initiator for causing the ultraviolet curing reaction to proceed. Furthermore, the curable solution 12A may contain a reaction aid, a polymerization accelerator, and the like for further proceeding the polymerization reaction as necessary.

ここで、紫外線硬化性のモノマーとしては、例えば、アルコール/多価アルコール/アミノアルコール類のアクリル酸エステル、アルコール/多価アルコール類のメタクリル酸エステル、アクリル脂肪族アミド、アクリル脂環アミド、アクリル芳香族アミド類等のラジカル硬化性材料;エポキシモノマー、オキセタンモノマー、ビニルエーテルモノマー等のカチオン硬化性材料;などが挙げられる。上記紫外線硬化性のマクロマー、紫外線硬化性のオリゴマー、紫外線硬化性のプレポリマーとしては、これらモノマーを重合させたものの他、エポキシ、ウレタン、ポリエステル、ポリエーテル骨格に、アクリロイル基やメタクリロイル基の付加した、エポキシアクリレート、ウレタンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、ウレタンメタクリレート、ポリエステルメタクリレート等のラジカル硬化性材料が挙げられる。   Here, examples of the ultraviolet curable monomer include alcohol / polyhydric alcohol / amino alcohol acrylic ester, alcohol / polyhydric alcohol methacrylate, acrylic aliphatic amide, acrylic alicyclic amide, acrylic aromatic Radical curable materials such as aromatic amides; and cationic curable materials such as epoxy monomers, oxetane monomers, and vinyl ether monomers. The UV curable macromer, UV curable oligomer, and UV curable prepolymer include those obtained by polymerizing these monomers, acryloyl groups and methacryloyl groups added to epoxy, urethane, polyester, and polyether skeletons. , Radical curable materials such as epoxy acrylate, urethane acrylate, polyester acrylate, polyether acrylate, urethane methacrylate, and polyester methacrylate.

電子線硬化性材料を硬化することにより得られる「電子線硬化性樹脂」としては、例えば、アクリル樹脂、メタクリル樹脂、ウレタン樹脂、ポリエステル樹脂、ポリエーテル樹脂、シリコーン樹脂などが挙げられる。そして、その硬化性溶液12Aは、電子線硬化性のモノマー、電子線硬化性のマクロマー、電子線硬化性のオリゴマー、及び電子線硬化性のプレポリマーの少なくとも1種を含んでいる。   Examples of the “electron beam curable resin” obtained by curing the electron beam curable material include acrylic resin, methacrylic resin, urethane resin, polyester resin, polyether resin, and silicone resin. The curable solution 12A contains at least one of an electron beam curable monomer, an electron beam curable macromer, an electron beam curable oligomer, and an electron beam curable prepolymer.

ここで、電子線硬化性のモノマー、電子線硬化性のマクロマー、電子線硬化性のオリゴマー、電子線硬化性のプレポリマーとしては、紫外線硬化性の材料と同じものが挙げられる。   Here, examples of the electron beam curable monomer, the electron beam curable macromer, the electron beam curable oligomer, and the electron beam curable prepolymer include the same materials as the ultraviolet curable material.

熱硬化性材料を硬化することにより得られる「熱硬化性樹脂」としては、例えば、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、フェノール樹脂、メラミン樹脂、尿素樹脂、アルキド樹脂などが挙げられる。そして、その硬化性溶液12Aは、熱硬化性のモノマー、熱硬化性のマクロマー、熱硬化性のオリゴマー、及び熱硬化性のプレポリマーの少なくとも1種を含んでいる。また重合の際に硬化剤を添加してもよい。また、硬化性溶液12Aは、熱硬化反応を進行させるための熱重合開始剤を含んでもよい。   Examples of the “thermosetting resin” obtained by curing the thermosetting material include an epoxy resin, a polyester resin, a phenol resin, a melamine resin, a urea resin, and an alkyd resin. The curable solution 12A contains at least one of a thermosetting monomer, a thermosetting macromer, a thermosetting oligomer, and a thermosetting prepolymer. Further, a curing agent may be added during the polymerization. Further, the curable solution 12A may include a thermal polymerization initiator for causing the thermosetting reaction to proceed.

ここで、熱硬化性のモノマーとしては、例えば、フェノール、ホルムアルデヒド、ビスフェノールA、エピクロルヒドリン、シアヌリル酸アミド、尿素、グリセリン等のポリアルコール、無水フタル酸、無水マレイン酸、アジピン酸等の酸などが挙げられる。熱硬化性のマクロマー、熱硬化性のオリゴマー、熱硬化性のプレポリマーとしては、これらのモノマーを重合させたものや、エポキシプレポリマー、ポリエステルプレポリマーなどが挙げられる。   Here, examples of the thermosetting monomer include polyalcohols such as phenol, formaldehyde, bisphenol A, epichlorohydrin, cyanuric amide, urea and glycerin, acids such as phthalic anhydride, maleic anhydride, and adipic acid. It is done. Examples of the thermosetting macromer, thermosetting oligomer, and thermosetting prepolymer include those obtained by polymerizing these monomers, epoxy prepolymers, polyester prepolymers, and the like.

以上のように、硬化性材料は、紫外線、電子線、熱等の外部エネルギーにより硬化(例えば、重合反応が進行することによる硬化)するものであれば何でもよい。   As described above, the curable material may be anything as long as it is cured (for example, cured by the progress of the polymerization reaction) by external energy such as ultraviolet rays, electron beams, and heat.

また、硬化性溶液には、上記硬化反応に寄与する主成分(モノマー、マクロマー、オリゴマー、及びプレポリマー、重合開始剤等)を溶解又は分散するための水や有機溶媒を含んでいてもよい。但し、当該主成分の比率が例えば30質量%以上、望ましくは60質量%以上、より望ましくは90質量%以上の範囲が挙げられる。   Further, the curable solution may contain water or an organic solvent for dissolving or dispersing the main components (monomer, macromer, oligomer, prepolymer, polymerization initiator, etc.) that contribute to the curing reaction. However, the ratio of the main component is, for example, 30% by mass or more, desirably 60% by mass or more, and more desirably 90% by mass or more.

また、硬化性溶液は、硬化後の層の着色制御を行う目的で各種色材を含んでいてもよい。   Further, the curable solution may contain various color materials for the purpose of controlling the coloring of the cured layer.

また、硬化性溶液の粘度は、5mPa・s以上10000mPa・s以下、望ましくは10mPa・s以上1000mPa・s以下、より望ましくは15mPa・s以上500mPa・s以下の範囲が挙げられる。また、硬化性溶液の粘度は、インクの粘度よりも高いことがよい。   Further, the viscosity of the curable solution is 5 mPa · s or more and 10,000 mPa · s or less, desirably 10 mPa · s or more and 1000 mPa · s or less, more desirably 15 mPa · s or more and 500 mPa · s or less. The viscosity of the curable solution is preferably higher than the viscosity of the ink.

上記硬化性溶液12Aは、インク中の着色剤を固定化する材料を含むことが望ましい。   The curable solution 12A preferably contains a material for fixing the colorant in the ink.

また、これらの材料としては、インクに対して吸液性を有する材料(吸液性材料)が望ましい。吸液性材料とは、吸液性材料とインクを重量比30:100で24時間混合した後、混合液中からフィルターにより吸液性材料を取り出した時、吸液性材料の重量がインク混合前に対して5%以上増加するものである。   Further, as these materials, materials having a liquid absorbing property to ink (liquid absorbing material) are desirable. The liquid-absorbing material means that after the liquid-absorbing material and the ink are mixed at a weight ratio of 30: 100 for 24 hours, when the liquid-absorbing material is taken out from the mixed liquid by a filter, the weight of the liquid-absorbing material is mixed with the ink. This is an increase of 5% or more.

このように、硬化性溶液12Aがインク吸液性材料を含有することによって、速やかにインク液体成分(例えば、水、水性溶媒)が、樹脂層に取り込まれ画像が固定化するため、インク間の境界部での混色や、画像均一性、さらには転写時の圧力によるインクの不均一な転写が軽減される。   As described above, since the curable solution 12A contains the ink-absorbing material, an ink liquid component (for example, water or an aqueous solvent) is quickly taken into the resin layer and the image is fixed. Color mixing at the boundary, image uniformity, and non-uniform transfer of ink due to pressure during transfer are reduced.

吸液性材料は、例えば樹脂(以下、吸液樹脂と称する場合がある)や、表面親インク性を持たせた無機粒子(例えば、シリカ、アルミナ、ゼオライトなど)等があげられ、用いるインクに応じて適宜選択される。   Examples of the liquid-absorbing material include a resin (hereinafter sometimes referred to as a liquid-absorbing resin) and inorganic particles (for example, silica, alumina, zeolite, etc.) having surface ink affinity. It is selected as appropriate.

具体的には、インクとして水性インクを用いる場合は、吸液性材料として吸水材料を用いることが望ましい。また、インクとして油性インクを用いる場合は、吸液性材料として吸油材料を用いることが望ましい。   Specifically, when water-based ink is used as the ink, it is desirable to use a water-absorbing material as the liquid-absorbing material. When oil-based ink is used as the ink, it is desirable to use an oil-absorbing material as the liquid-absorbing material.

吸水材料としては、具体的には、例えば、ポリアクリル酸及びその塩、ポリメタクリル酸及びその塩、(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸及びその塩から構成される共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸及びその塩から構成される共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸及びその塩から構成される共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル−カルボン酸及びその塩構造を有する脂肪族又は芳香族置換基を有するアルコールと(メタ)アクリル酸とから生成するエステルから構成される共重合体、(メタ)アクリル酸エステル−カルボン酸およびその塩構造を有する脂肪族又は芳香族置換基を有するアルコールと(メタ)アクリル酸とから生成するエステルから構成される共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、ブタジエン−(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸およびその塩から構成される共重合体、ブタジエン−(メタ)アクリル酸エステル−カルボン酸およびその塩構造を有する脂肪族又は芳香族置換基を有するアルコールと(メタ)アクリル酸とから生成するエステルから構成される共重合体、ポリマレイン酸およびその塩、スチレン−マレイン酸及びその塩から構成される共重合体等、前記それぞれの樹脂のスルホン酸変性体、それぞれの樹脂のリン酸変性体等、等が挙げられ、望ましくは、ポリアクリル酸およびその塩、スチレン−(メタ)アクリル酸およびその塩から構成される共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸およびその塩から構成される共重合体、スチレン−(メタ)アクリル酸エステル−カルボン酸およびその塩構造を有する脂肪族又は芳香族置換基を有するアルコールと(メタ)アクリル酸とから生成するエステルから構成される共重合体、(メタ)アクリル酸エステル−(メタ)アクリル酸およびその塩から構成される共重合体、が挙げられる。これら樹脂は、未架橋でも架橋されていてもよい。   Specific examples of the water-absorbing material include polyacrylic acid and salts thereof, polymethacrylic acid and salts thereof, (meth) acrylic acid ester- (meth) acrylic acid and salts thereof, and styrene. -Copolymer composed of (meth) acrylic acid and its salt, styrene- (meth) acrylic ester-Copolymer composed of (meth) acrylic acid and its salt, styrene- (meth) acrylic ester A copolymer composed of an ester formed from an alcohol having an aliphatic or aromatic substituent having a carboxylic acid and a salt structure thereof and (meth) acrylic acid, (meth) acrylic acid ester-carboxylic acid and a salt thereof Copolymer composed of ester formed from alcohol having aliphatic or aromatic substituent having structure and (meth) acrylic acid Copolymer composed of ethylene- (meth) acrylic acid copolymer, butadiene- (meth) acrylic ester- (meth) acrylic acid and salts thereof, butadiene- (meth) acrylic ester-carboxylic acid and salts thereof A copolymer composed of an ester formed from an alcohol having an aliphatic or aromatic substituent having a structure and (meth) acrylic acid, a polymaleic acid and a salt thereof, a copolymer composed of styrene-maleic acid and a salt thereof Examples thereof include sulfonic acid-modified products of the respective resins, phosphoric acid-modified products of the respective resins, and the like, preferably from polyacrylic acid and salts thereof, styrene- (meth) acrylic acid and salts thereof. Consists of copolymer, styrene- (meth) acrylic acid ester- (meth) acrylic acid and its salts A copolymer composed of an ester produced from (meth) acrylic acid, an alcohol having an aliphatic or aromatic substituent having a styrene- (meth) acrylic acid ester-carboxylic acid and a salt structure thereof, and (Meth) acrylic acid ester- (meth) acrylic acid and a copolymer composed of a salt thereof. These resins may be uncrosslinked or crosslinked.

また吸油材料としては、具体的には、例えば、ヒドロキシステアリン酸、コレステロール誘導体、ベンジリデンソルビトールといった低分子ゲル化剤や、ポリノルボルネン、ポリスチレン、ポリプロピレン、スチレン−ブタジエン共重合体、各種ロジン類等が挙げられ、望ましくは、ポリノルボルネン、ポリプロピレン、ロジン類が挙げられる。   Specific examples of the oil-absorbing material include low-molecular gelling agents such as hydroxystearic acid, cholesterol derivatives, and benzylidene sorbitol, polynorbornene, polystyrene, polypropylene, styrene-butadiene copolymers, and various rosins. Desirably, polynorbornene, polypropylene, and rosins are used.

吸液性材料が粒子状である場合には、硬化性溶液12Aの安定性と画質との両立といった観点から、体積平均粒径が0.05μm以上25μmの範囲であることが望ましく、0.05μm以上5μm以下がより望ましい。   When the liquid-absorbing material is in the form of particles, the volume average particle size is desirably in the range of 0.05 μm to 25 μm from the viewpoint of achieving both the stability of the curable solution 12A and the image quality. More preferably, it is 5 μm or less.

この吸液性材料の硬化性溶液12A全体に対する比率は、例えば質量比で10%以上望ましくは20%以上であり、より望ましくは25%以上70%以下の範囲が挙げられる。   The ratio of the liquid absorbing material to the entire curable solution 12A is, for example, 10% or more, preferably 20% or more, and more preferably 25% or more and 70% or less in terms of mass ratio.

次に、硬化性溶液12Aに含まれる、その他の添加剤について説明する。   Next, other additives contained in the curable solution 12A will be described.

硬化性溶液12Aは、インクの成分を凝集又は増粘させる成分を含んでもよい。   The curable solution 12A may include a component that aggregates or thickens the components of the ink.

この機能を有する成分は、上記吸液樹脂粒子を構成する樹脂(樹脂吸水性樹脂)の官能基として含んでもよいし、化合物として含んでもよい。当該官能基としては、例えば、カルボン酸、多価金属カチオン、ポリアミン類等などが挙げられる。   The component having this function may be included as a functional group of a resin (resin water-absorbing resin) constituting the liquid-absorbing resin particles or may be included as a compound. Examples of the functional group include carboxylic acids, polyvalent metal cations, polyamines, and the like.

また、当該化合物としては、無機電解質、有機酸、無機酸、有機アミンなどの凝集剤が好適に挙げられる。   Moreover, as the said compound, flocculants, such as an inorganic electrolyte, an organic acid, an inorganic acid, and an organic amine, are mentioned suitably.

無機電解質としては、リチウムイオン、ナトリウムイオン、カリウムイオン等のアルカリ金属イオン及び、アルミニウムイオン、バリウムイオン、カルシウムイオン、銅イオン、鉄イオン、マグネシウムイオン、マンガンイオン、ニッケルイオン、スズイオン、チタンイオン、亜鉛イオン等の多価金属イオンと、塩酸、臭酸、ヨウ化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸、チオシアン酸、及び、酢酸、蓚酸、乳酸、フマル酸、フマル酸、クエン酸、サリチル酸、安息香酸等の有機カルボン酸及び、有機スルホン酸の塩等が挙げられる。   Inorganic electrolytes include alkali metal ions such as lithium ion, sodium ion, potassium ion, aluminum ion, barium ion, calcium ion, copper ion, iron ion, magnesium ion, manganese ion, nickel ion, tin ion, titanium ion, zinc Polyvalent metal ions such as ions, hydrochloric acid, odorous acid, hydroiodic acid, sulfuric acid, nitric acid, phosphoric acid, thiocyanic acid, and acetic acid, succinic acid, lactic acid, fumaric acid, fumaric acid, citric acid, salicylic acid, benzoic acid And the like, and organic carboxylic acids such as salts of organic sulfonic acids.

有機酸としては、具体的にはアルギニン酸、クエン酸、グリシン、グルタミン酸、コハク酸、酒石酸、システイン、シュウ酸、フマル酸、フタル酸、マレイン酸、マロン酸、リシン、リンゴ酸、及び、一般式(1)で表される化合物、これら化合物の誘導体などが挙げられる。   Specific examples of organic acids include arginic acid, citric acid, glycine, glutamic acid, succinic acid, tartaric acid, cysteine, oxalic acid, fumaric acid, phthalic acid, maleic acid, malonic acid, lysine, malic acid, and general formula Examples thereof include compounds represented by (1) and derivatives of these compounds.

ここで、式中、Xは、O、CO、NH、NR、S、又はSOを表す。Rはアルキル基を表し、Rとして望ましくは、CH,C、COHである。Rはアルキル基を表し、Rとして望ましくは、CH,C、COHである。なお、Rは式中に含んでいてもよいし、含んでいなくても構わない。Xとして望ましくは、CO、NH、NR,Oであり、より望ましくは、CO、NH、Oである。Mは、水素原子、アルカリ金属又はアミン類を表す。Mとして望ましくは、H、Li、Na、K、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等であり、より望ましくは、H、Na,Kであり、更に望ましくは、水素原子である。nは、3以上7以下の整数である。nとして望ましくは、複素環が6員環又は5員環となる場合であり、より望ましくは、5員環の場合である。mは、1又は2である。一般式(1)で表される化合物は、複素環であれば、飽和環であっても不飽和環であってもよい。lは、1以上5以下の整数である。 Here, in the formula, X represents O, CO, NH, NR 1 , S, or SO 2 . R 1 represents an alkyl group, and R 1 is preferably CH 3 , C 2 H 5 , or C 2 H 4 OH. R represents an alkyl group, and R is preferably CH 3 , C 2 H 5 , or C 2 H 4 OH. In addition, R may be included in the formula or may not be included. X is preferably CO, NH, NR, O, and more preferably CO, NH, O. M represents a hydrogen atom, an alkali metal or an amine. M is preferably H, Li, Na, K, monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine or the like, more preferably H, Na, K, and still more preferably a hydrogen atom. n is an integer of 3 to 7. n is preferably a case where the heterocyclic ring is a 6-membered ring or a 5-membered ring, and more preferably a 5-membered ring. m is 1 or 2. The compound represented by the general formula (1) may be a saturated ring or an unsaturated ring as long as it is a heterocyclic ring. l is an integer of 1 to 5.

有機アミン化合物としては、1級、2級、3級及び4級アミン及びそれらの塩のいずれであっても構わない。   The organic amine compound may be any of primary, secondary, tertiary and quaternary amines and salts thereof.

より望ましくは、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン、2−アミノ−2−エチル−1,3−プロパンジオール、エタノールアミン、プロパンジアミン、プロピルアミンなどが使用される。   More desirably, triethanolamine, triisopropanolamine, 2-amino-2-ethyl-1,3-propanediol, ethanolamine, propanediamine, propylamine and the like are used.

これら凝集剤の中でも、多価金属塩(Ca(NO)、Mg(NO)、Al(OH)、ポリ塩化アルミニウム等)が好適に用いられる。 Among these flocculants, polyvalent metal salts (Ca (NO 3 ), Mg (NO 3 ), Al (OH 3 ), polyaluminum chloride, etc.) are preferably used.

凝集剤は単独で使用しても、あるいは2種類以上を混合して使用しても構わない。また、凝集剤の含有量としては、0.01質量%以上30質量%以下であることが望ましい。より望ましくは、0.1質量%以上15質量%以下であり、更に望ましくは、1質量%以上15質量%以下である。   The flocculant may be used alone or in combination of two or more. Moreover, as content of a flocculant, it is desirable that it is 0.01 to 30 mass%. More preferably, it is 0.1 mass% or more and 15 mass% or less, More preferably, it is 1 mass% or more and 15 mass% or less.

―インク―
以下、インクの詳細について説明する。
-ink-
Hereinafter, details of the ink will be described.

インクとしては、第1溶媒として水性溶媒を含む水性インク、第1溶媒として油性溶媒を含む油性インクなどが挙げられる。本実施形態においては、水性インク又は油性インクを用い、記録媒体として非浸透媒体を用いた場合でも、ヒーター等により溶媒を揮発させることなく良い画像定着性が得られる。   Examples of the ink include an aqueous ink containing an aqueous solvent as a first solvent, and an oil-based ink containing an oily solvent as a first solvent. In this embodiment, even when a water-based ink or oil-based ink is used and a non-penetrable medium is used as a recording medium, good image fixability can be obtained without volatilizing the solvent with a heater or the like.

水性インクとしては、例えば、記録材として水溶性染料又は顔料を水性溶媒に分散又は溶解したインクが挙げられる。また、油性インクとしては、例えば、記録材として油溶性染料を油性溶媒に溶解したインク、記録材として染料又は顔料を逆ミセル化して分散したインクが挙げられる。   Examples of the water-based ink include an ink in which a water-soluble dye or pigment is dispersed or dissolved in an aqueous solvent as a recording material. Examples of the oil-based ink include an ink in which an oil-soluble dye is dissolved in an oil-based solvent as a recording material, and an ink in which a dye or pigment is dispersed by reverse micelle as a recording material.

油性インクを用いる場合は、低揮発性又は不揮発性の溶媒を用いた油性インクを用いることが望ましい。油性インクの溶媒が低揮発性又は不揮発性であることにより、ヘッドノズル端部において、溶媒揮発によるインク状態変化が起きにくいため、ヘッドノズル耐目詰まり性が良い。また油性インクの溶媒が低揮発性又は不揮発性であることにより、インク滴を受容した硬化性溶液層が記録媒体に転写された後に、油性インクの溶媒が記録媒体に浸透しても、カール・カックルが生じにくい。さらに油性インクの溶媒は、カチオン硬化性のものであってもよい。   When using an oil-based ink, it is desirable to use an oil-based ink using a low-volatile or non-volatile solvent. Since the solvent of the oil-based ink is low volatility or non-volatility, the ink state change due to the solvent volatilization hardly occurs at the head nozzle end portion, and thus the head nozzle clogging resistance is good. Further, since the solvent of the oil-based ink is low volatility or non-volatile, even if the solvent of the oil-based ink penetrates into the recording medium after the curable solution layer receiving the ink droplets is transferred to the recording medium, It is hard to produce cockle. Further, the solvent of the oil-based ink may be a cationic curable one.

本実施形態においては、インクとして水性インクを用いることが望ましい。水性インクを用いることで、紫外線硬化型インクや相変化型インクなどに比べ、インクジェットヘッドやメンテナンス時、長期保管時の信頼性を向上することができる。この場合、上記硬化性溶液12Aに含まれる吸液性材料としては、吸水材料を用いることが望ましい。   In the present embodiment, it is desirable to use water-based ink as the ink. By using the water-based ink, it is possible to improve the reliability of the inkjet head, maintenance, and long-term storage as compared with ultraviolet curable ink, phase change ink, and the like. In this case, it is desirable to use a water absorbing material as the liquid absorbing material contained in the curable solution 12A.

まず、記録材について説明する。記録材としては、主に色材が挙げられる。色材としては、染料、顔料のいずれも用いられるが、耐久性の点で顔料であること望ましい。顔料としては有機顔料、無機顔料のいずれも使用でき、黒色顔料ではファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック顔料等が挙げられる。黒色とシアン、マゼンタ、イエローの3原色顔料のほか、赤、緑、青、茶、白等の特定色顔料や、金、銀色等の金属光沢顔料、無色又は淡色の体質顔料、プラスチックピグメント等を使用してもよい。また、本発明のために、新規に合成した顔料でも構わない。   First, the recording material will be described. As the recording material, a color material is mainly used. As the coloring material, either a dye or a pigment can be used, but a pigment is desirable from the viewpoint of durability. As the pigment, either an organic pigment or an inorganic pigment can be used. Examples of the black pigment include carbon black pigments such as furnace black, lamp black, acetylene black, and channel black. In addition to black, cyan, magenta, and yellow primary pigments, specific color pigments such as red, green, blue, brown, and white, metallic luster pigments such as gold and silver, colorless or light color extender pigments, plastic pigments, etc. May be used. In addition, a newly synthesized pigment may be used for the present invention.

また、シリカ、アルミナ、又は、ポリマービード等をコアとして、その表面に染料又は顔料を固着させた粒子、染料の不溶レーキ化物、着色エマルション、着色ラテックス等を顔料として使用する方法もある。   In addition, there is a method of using, as a pigment, particles in which a dye or pigment is fixed on the surface of silica, alumina, polymer beads, or the like, an insoluble raked product of a dye, a colored emulsion, or a colored latex.

黒色顔料の具体例としては、Raven7000(コロンビアン・カーボン社製)、Regal400R(キャボット社製)、Color Black FW1(デグッサ社製)等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。   Specific examples of the black pigment include Raven 7000 (manufactured by Colombian Carbon), Regal 400R (manufactured by Cabot), Color Black FW1 (manufactured by Degussa), and the like, but are not limited thereto.

シアン色顔料の具体例としては、C.I.Pigment Blue−1,−2,−3,−15,−15:1,−15:2,−15:3,−15:4,−16,−22,−60等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。   Specific examples of the cyan pigment include C.I. I. Pigment Blue-1, -2, -3, -15, -15: 1, -15: 2, -15: 3, -15: 4, -16, -22, -60, and the like. It is not limited.

マゼンタ色顔料の具体例としては、C.I.Pigment Red−5,−7,−12,−48,−48:1,−57,−112,−122,−123,−146,−168,−177,−184,−202, C.I.Pigment Violet −19等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。   Specific examples of the magenta color pigment include C.I. I. Pigment Red-5, -7, -12, -48, -48: 1, -57, -112, -122, -123, -146, -168, -177, -184, -202, C.I. I. Pigment Violet-19 etc. are mentioned, However, It is not limited to these.

黄色顔料の具体例としては、C.I.Pigment Yellow−1,−2,−3,−12,−13,−14,−16,−17,−73,−74,−75,−83,−93,−95,−97,−98,−114,−128,−129,−138,−151,−154,−180等が挙げられるが、これらに限定されるものではない。   Specific examples of yellow pigments include C.I. I. Pigment Yellow-1, -2, -3, -12, -13, -14, -16, -17, -73, -74, -75, -83, -93, -95, -97, -98, -114, -128, -129, -138, -151, -154, -180, and the like, but are not limited thereto.

ここで、色材として顔料を使用した場合には、併せて顔料分散剤を用いることが望ましい。使用される顔料分散剤としては、高分子分散剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤等が挙げられる。   Here, when a pigment is used as the color material, it is desirable to use a pigment dispersant together. Examples of the pigment dispersant used include a polymer dispersant, an anionic surfactant, a cationic surfactant, an amphoteric surfactant, and a nonionic surfactant.

高分子分散剤としては、親水性構造部と疎水性構造部とを有する重合体が好適に用いられる。親水性構造部と疎水性構造部とを有する重合体としては、縮合系重合体と付加重合体とが使用される。縮合系重合体としては、公知のポリエステル系分散剤が挙げられる。付加重合体としては、α,β−エチレン性不飽和基を有する単量体の付加重合体が挙げられる。親水基を有するα,β−エチレン性不飽和基を有する単量体と疎水基を有するα,β−エチレン性不飽和基を有する単量体を組み合わせて共重合することにより目的の高分子分散剤が得られる。また、親水基を有するα,β−エチレン性不飽和基を有する単量体の単独重合体も用いられる。   As the polymer dispersant, a polymer having a hydrophilic structure portion and a hydrophobic structure portion is preferably used. As the polymer having a hydrophilic structure portion and a hydrophobic structure portion, a condensation polymer and an addition polymer are used. Examples of the condensation polymer include known polyester dispersants. Examples of the addition polymer include addition polymers of monomers having an α, β-ethylenically unsaturated group. Desired polymer dispersion by copolymerizing a monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group having a hydrophilic group and a monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group having a hydrophobic group An agent is obtained. A homopolymer of a monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group having a hydrophilic group is also used.

親水基を有するα,β−エチレン性不飽和基を有する単量体としては、カルボキシル基、スルホン酸基、水酸基、りん酸基等を有する単量体、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、クロトン酸、イタコン酸、イタコン酸モノエステル、マレイン酸、マレイン酸モノエステル、フマル酸、フマル酸モノエステル、ビニルスルホン酸、スチレンスルホン酸、スルホン化ビニルナフタレン、ビニルアルコール、アクリルアミド、メタクリロキシエチルホスフェート、ビスメタクリロキシエチルホスフェート、メタクリロオキシエチルフェニルアシドホスフェート、エチレングリコールジメタクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート等が挙げられる。   Monomers having an α, β-ethylenically unsaturated group having a hydrophilic group include monomers having a carboxyl group, a sulfonic acid group, a hydroxyl group, a phosphoric acid group, such as acrylic acid, methacrylic acid, and crotonic acid. , Itaconic acid, itaconic acid monoester, maleic acid, maleic acid monoester, fumaric acid, fumaric acid monoester, vinyl sulfonic acid, styrene sulfonic acid, sulfonated vinyl naphthalene, vinyl alcohol, acrylamide, methacryloxyethyl phosphate, bismethacrylic acid Examples include roxyethyl phosphate, methacrylooxyethyl phenyl acid phosphate, ethylene glycol dimethacrylate, and diethylene glycol dimethacrylate.

疎水基を有するα,β−エチレン性不飽和基を有する単量体としては、スチレン、α−メチルスチレン、ビニルトルエン等のスチレン誘導体、ビニルシクロヘキサン、ビニルナフタレン、ビニルナフタレン誘導体、アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸フェニルエステル、メタクリル酸シクロアルキルエステル、クロトン酸アルキルエステル、イタコン酸ジアルキルエステル、マレイン酸ジアルキルエステル等が挙げられる。   Examples of the monomer having an α, β-ethylenically unsaturated group having a hydrophobic group include styrene derivatives such as styrene, α-methylstyrene, vinyltoluene, vinylcyclohexane, vinylnaphthalene, vinylnaphthalene derivatives, alkyl acrylate esters, Examples include methacrylic acid alkyl esters, methacrylic acid phenyl esters, methacrylic acid cycloalkyl esters, crotonic acid alkyl esters, itaconic acid dialkyl esters, maleic acid dialkyl esters, and the like.

高分子分散剤として用いられる、望ましい共重合体の例としては、スチレン−スチレンスルホン酸共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−マレイン酸共重合体、ビニルナフタレン−メタクリル酸共重合体、ビニルナフタレン−アクリル酸共重合体、アクリル酸アルキルエステル−アクリル酸共重合体、メタクリル酸アルキルエステル−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸アルキルエステル−メタクリル酸共重合体、スチレン−アクリル酸アルキルエステル−アクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸フェニルエステル−メタクリル酸共重合体、スチレン−メタクリル酸シクロヘキシルエステル−メタクリル酸共重合体等が挙げられる。また、これらの重合体に、ポリオキシエチレン基、水酸基を有する単量体を共重合させてもよい。   Examples of desirable copolymers used as polymer dispersants include styrene-styrene sulfonic acid copolymers, styrene-maleic acid copolymers, styrene-methacrylic acid copolymers, styrene-acrylic acid copolymers, Vinyl naphthalene-maleic acid copolymer, vinyl naphthalene-methacrylic acid copolymer, vinyl naphthalene-acrylic acid copolymer, alkyl acrylate ester-acrylic acid copolymer, alkyl methacrylate ester-methacrylic acid copolymer, styrene -Methacrylic acid alkyl ester-Methacrylic acid copolymer, Styrene-Acrylic acid alkyl ester-Acrylic acid copolymer, Styrene-Methacrylic acid phenyl ester-Methacrylic acid copolymer, Styrene-Methacrylic acid cyclohexyl ester-Methacrylic acid copolymer Etc. . Moreover, you may copolymerize the monomer which has a polyoxyethylene group and a hydroxyl group with these polymers.

上記高分子分散剤としては、例えば重量平均分子量で2000乃至50000のものが挙げられる。   Examples of the polymer dispersant include those having a weight average molecular weight of 2000 to 50000.

これら顔料分散剤は、単独で用いても、二種類以上を併用しても構わない。顔料分散剤の添加量は、顔料により大きく異なるため一概には言えないが、一般に顔料に対し、合計で0.1乃至100質量%が挙げられる。   These pigment dispersants may be used alone or in combination of two or more. Although the amount of the pigment dispersant added varies greatly depending on the pigment, it cannot be generally stated, but generally 0.1 to 100% by mass with respect to the pigment can be mentioned.

色材として水に自己分散可能な顔料も用いられる。水に自己分散可能な顔料とは、顔料表面に水に対する可溶化基を数多く有し、高分子分散剤が存在しなくとも水中で分散する顔料のことを指す。具体的には、通常のいわゆる顔料に対して酸・塩基処理、カップリング剤処理、ポリマーグラフト処理、プラズマ処理、酸化/還元処理等の表面改質処理等を施すことにより、水に自己分散可能な顔料が得られる。   A pigment that can be self-dispersed in water is also used as a coloring material. A pigment that can be self-dispersed in water refers to a pigment that has many water-solubilizing groups on the surface of the pigment and disperses in water without the presence of a polymer dispersant. Specifically, it can be self-dispersed in water by subjecting ordinary so-called pigments to surface modification treatments such as acid / base treatment, coupling agent treatment, polymer graft treatment, plasma treatment, oxidation / reduction treatment, etc. Pigments are obtained.

また、水に自己分散可能な顔料としては、上記顔料に対して表面改質処理を施した顔料の他、キャボット社製のCab−o−jet−200、Cab−o−jet−300、IJX−157、IJX−253、IJX−266、IJX−273、IJX−444、IJX−55、Cab−o−jet−260M、Cab−o−jet−250C、Cab−o−jet−270Y、Cab−o−jet−1027R、Cab−o−jet−554B、オリエント化学社製のMicrojet Black CW−1、CW−2等の市販の自己分散顔料等も使用される。   Further, as pigments that can be self-dispersed in water, in addition to pigments obtained by subjecting the above pigments to surface modification treatment, Cab-o-jet-200, Cab-o-jet-300, IJX- manufactured by Cabot Corporation 157, IJX-253, IJX-266, IJX-273, IJX-444, IJX-55, Cab-o-jet-260M, Cab-o-jet-250C, Cab-o-jet-270Y, Cab-o- Commercially available self-dispersing pigments such as jet-1027R, Cab-o-jet-554B, Microjet Black CW-1, CW-2 manufactured by Orient Chemical Co., etc. are also used.

自己分散顔料としては、その表面に官能基として少なくともスルホン酸、スルホン酸塩、カルボン酸、又はカルボン酸塩を有する顔料であることが望ましい。より望ましくは、表面に官能基として少なくともカルボン酸、又はカルボン酸塩を有する顔料である。   The self-dispersing pigment is desirably a pigment having at least sulfonic acid, sulfonate, carboxylic acid, or carboxylate as a functional group on the surface thereof. More desirably, the pigment has at least a carboxylic acid or a carboxylate as a functional group on the surface.

更に、樹脂により被覆された顔料等も使用される。これは、マイクロカプセル顔料と呼ばれ、大日本インキ化学工業社製、東洋インキ社製などの市販のマイクロカプセル顔料だけでなく、本発明のために試作されたマイクロカプセル顔料等も使用される。   Furthermore, a pigment coated with a resin is also used. This is called a microcapsule pigment, and not only commercially available microcapsule pigments manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc., or Toyo Ink, but also microcapsule pigments produced for the present invention are used.

また、高分子物質を上記顔料に物理的に吸着又は化学的に結合させた樹脂分散型顔料も用いられる。   In addition, a resin-dispersed pigment in which a polymer substance is physically adsorbed or chemically bonded to the pigment is also used.

記録材としては、その他、親水性のアニオン染料、直接染料、カチオン染料、反応性染料、高分子染料等や油溶性染料等の染料類、染料で着色したワックス粉・樹脂粉類やエマルション類、蛍光染料や蛍光顔料、赤外線吸収剤、紫外線吸収剤、フェライトやマグネタイトに代表される強磁性体等の磁性体類、酸化チタン、酸化亜鉛に代表される半導体や光触媒類、その他有機、無機の電子材料粒子類などが挙げられる。   Other recording materials include hydrophilic anionic dyes, direct dyes, cationic dyes, reactive dyes, dyes such as polymer dyes and oil-soluble dyes, wax powders / resin powders and emulsions colored with dyes, Fluorescent dyes and fluorescent pigments, infrared absorbers, ultraviolet absorbers, magnetic materials such as ferromagnetic materials represented by ferrite and magnetite, semiconductors and photocatalysts represented by titanium oxide and zinc oxide, and other organic and inorganic electrons Examples include material particles.

記録材の含有量(濃度)は、例えばインクに対して5乃至30質量%の範囲が挙げられる。   The content (concentration) of the recording material is, for example, in the range of 5 to 30% by mass with respect to the ink.

記録材の体積平均粒径は、例えば10nm以上1000nm以下の範囲が挙げられる。   Examples of the volume average particle diameter of the recording material include a range of 10 nm to 1000 nm.

記録材の体積平均粒径とは、記録材そのものの粒径、又は記録材に分散剤等の添加物が付着している場合には、添加物が付着した粒径をいう。体積平均粒径の測定装置には、マイクロトラックUPA粒度分析計 9340 (Leeds&Northrup社製)を用いた。その測定は、インク4mlを測定セルに入れ、所定の測定法に従って行った。なお、測定時の入力値として、粘度にはインクの粘度を、分散粒子の密度は記録材の密度とした。   The volume average particle size of the recording material refers to the particle size of the recording material itself, or the particle size to which the additive has adhered when an additive such as a dispersant is attached to the recording material. A Microtrac UPA particle size analyzer 9340 (manufactured by Lees & Northrup) was used as the volume average particle diameter measuring apparatus. The measurement was performed according to a predetermined measurement method with 4 ml of ink placed in a measurement cell. As input values at the time of measurement, the viscosity of the ink was used as the viscosity, and the density of the dispersed particles was used as the density of the recording material.

次に水性溶媒について説明する。水性溶媒としては、水が挙げられ、特にイオン交換水、超純水、蒸留水、限外濾過水を使用することがよい。また、水性溶媒と共に、水溶性有機溶媒を用いてもよい。水溶性有機溶媒としては、多価アルコール類、多価アルコール類誘導体、含窒素溶媒、アルコール類、含硫黄溶媒等が使用される。   Next, the aqueous solvent will be described. Examples of the aqueous solvent include water. In particular, ion exchange water, ultrapure water, distilled water, and ultrafiltered water are preferably used. A water-soluble organic solvent may be used together with the aqueous solvent. As the water-soluble organic solvent, polyhydric alcohols, polyhydric alcohol derivatives, nitrogen-containing solvents, alcohols, sulfur-containing solvents and the like are used.

水溶性有機溶媒の具体例としては、多価アルコール類では、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、トリエチレングリコール、1、5−ペンタンジオール、1,2−へキサンジオール、1,2,6−ヘキサントリオール、グリセリン、トリメチロールプロパン、キシリトールなどの糖アルコール類、キシロース、グルコース、ガラクトースなどの糖類等が挙げられる。   Specific examples of the water-soluble organic solvent include polyhydric alcohols such as ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, butylene glycol, triethylene glycol, 1,5-pentanediol, 1,2-hexanediol, 1,2, Examples thereof include sugar alcohols such as 6-hexanetriol, glycerin, trimethylolpropane, and xylitol, and sugars such as xylose, glucose, and galactose.

多価アルコール類誘導体としては、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、ジプロピレングリコールモノブチルエーテル、ジグリセリンのエチレンオキサイド付加物等が挙げられる。   Polyhydric alcohol derivatives include ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, propylene glycol monobutyl ether, dipropylene glycol monobutyl ether, diglycerin. And ethylene oxide adducts.

含窒素溶媒としては、ピロリドン、N−メチル−2−ピロリドン、シクロヘキシルピロリドン、トリエタノールアミン等が、アルコール類としてはエタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、ベンジルアルコール等のアルコール類が挙げられる。   Examples of nitrogen-containing solvents include pyrrolidone, N-methyl-2-pyrrolidone, cyclohexyl pyrrolidone, and triethanolamine. Examples of alcohols include alcohols such as ethanol, isopropyl alcohol, butyl alcohol, and benzyl alcohol.

含硫黄溶媒としては、チオジエタノール、チオジグリセロール、スルフォラン、ジメチルスルホキシド等が挙げられる。   Examples of the sulfur-containing solvent include thiodiethanol, thiodiglycerol, sulfolane, dimethyl sulfoxide and the like.

水溶性有機溶媒としては、その他、炭酸プロピレン、炭酸エチレン等も用いられる。   As the water-soluble organic solvent, propylene carbonate, ethylene carbonate, and the like are also used.

水溶性有機溶媒は、少なくとも1種類以上使用してもよい。水溶性有機溶媒の含有量としては、例えば1質量%以上70質量%以下の範囲が挙げられる。   At least one kind of water-soluble organic solvent may be used. As content of a water-soluble organic solvent, the range of 1 mass% or more and 70 mass% or less is mentioned, for example.

次に、油性溶媒について説明する。油性溶媒としては、脂肪族炭化水素、芳香族炭化水素、アルコール類、ケトン類、エステル類、エーテル類、グリコール類、含窒素溶媒、植物油等の有機溶媒が使用される。脂肪族炭化水素の例として、n−ヘキサン、シクロヘキサン、メチルヘキサン、n−オクタン、メチルヘプタン、ジメチルヘキサン、ノナン、デカン等が挙げられ、アイソパーなどのn−パラフィン系溶剤、iso−パラフィン系溶剤、シクロパラフィン系溶剤などのパラフィン系溶剤でも構わない。また、芳香族炭化水素としては、トルエン、エチルベンゼン、キシレン等が挙げられる。アルコール類としては、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ヘキサノール、ベンジルアルコール等が挙げられる。ケトン類としては、アセトン、メチルエチルケトン、ペンタノン、ヘキサノン、ヘプタノン、シクロヘキサノン等が挙げられる。エステル類としては、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ビニル、プロピオン酸エチル、酪酸エチル等が挙げられる。エーテル類としては、ジエチルエーテル、エチルプロピルエーテル、エチルプロピルエーテル、エチルイソプロピルエータル等が挙げられる。グリコール類としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロパンジオール、ヘキサンジオール、グリセリン、ポリプロピレングリコール等が挙げられる。その他、エチレングリコールメチルエーテル、エチレングリコールエチルエーテル、エチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル等のグリコール誘導体を溶媒として用いても良い。植物油としては、乾性油、半乾性油、不乾性油などが挙げられる。乾性油としては、荏の油、アマニ油、桐油、ケシ油、くるみ油、紅花油、ひまわり油などが挙げられ、半乾性油としては菜種油、不乾性油としては、ヤシ油が挙げられる。上記溶媒は単独もしくは二種以上併用しても良い。   Next, the oily solvent will be described. As the oily solvent, organic solvents such as aliphatic hydrocarbons, aromatic hydrocarbons, alcohols, ketones, esters, ethers, glycols, nitrogen-containing solvents, vegetable oils and the like are used. Examples of aliphatic hydrocarbons include n-hexane, cyclohexane, methyl hexane, n-octane, methyl heptane, dimethyl hexane, nonane, decane, etc., n-paraffin solvents such as Isopar, iso-paraffin solvents, Paraffinic solvents such as cycloparaffinic solvents may be used. Examples of the aromatic hydrocarbon include toluene, ethylbenzene, xylene and the like. Examples of alcohols include methanol, ethanol, propanol, butanol, hexanol, and benzyl alcohol. Examples of ketones include acetone, methyl ethyl ketone, pentanone, hexanone, heptanone, cyclohexanone, and the like. Examples of the esters include methyl acetate, ethyl acetate, vinyl acetate, ethyl propionate, and ethyl butyrate. Examples of ethers include diethyl ether, ethyl propyl ether, ethyl propyl ether, and ethyl isopropyl ether. Examples of glycols include ethylene glycol, diethylene glycol, propanediol, hexanediol, glycerin, and polypropylene glycol. In addition, glycol derivatives such as ethylene glycol methyl ether, ethylene glycol ethyl ether, ethylene glycol butyl ether, diethylene glycol ethyl ether, and diethylene glycol butyl ether may be used as the solvent. Examples of vegetable oils include dry oil, semi-dry oil, and non-dry oil. Examples of the drying oil include camellia oil, linseed oil, tung oil, poppy oil, walnut oil, safflower oil, and sunflower oil. Semi-drying oil includes rapeseed oil and non-drying oil includes coconut oil. The above solvents may be used alone or in combination of two or more.

次に、その他の添加剤について説明する。インクには、その他、必要に応じて、界面活性材が添加される。   Next, other additives will be described. In addition, a surfactant is added to the ink as necessary.

これら界面活性剤の種類としては、各種のアニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤、両性界面活性剤等が挙げられ、望ましくは、アニオン性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤が用いられる。   Examples of these surfactants include various anionic surfactants, nonionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, and the like. Desirably, anionic surfactants and nonionic surfactants are used. An activator is used.

これらの界面活性剤は単独で使用しても混合して使用してもよい。また界面活性剤の親水性/疎水性バランス(HLB)は、溶解性等を考慮すると例えば3乃至20の範囲が挙げられる。   These surfactants may be used alone or in combination. The hydrophilic / hydrophobic balance (HLB) of the surfactant is, for example, in the range of 3 to 20 in consideration of solubility.

これらの界面活性剤の添加量は、例えば0.001乃至5質量%、望ましくは0.01乃至3質量%の範囲が挙げられる。   The amount of these surfactants added is, for example, in the range of 0.001 to 5% by mass, desirably 0.01 to 3% by mass.

また、インクには、その他、浸透性を調整する目的で浸透剤、インク吐出性改善等の特性制御を目的でポリエチレンイミン、ポリアミン類、ポリビニルピロリドン、ポリエチレングリコール、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロース等や、導電率、pHを調整するために水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、水酸化リチウムなどのアルカリ金属類の化合物等、その他必要に応じ、pH緩衝剤、酸化防止剤、防カビ剤、粘度調整剤、導電剤、紫外線吸収剤、及びキレート化剤等も添加される。   In addition, the ink has other properties such as penetrants for adjusting penetrability, polyethyleneimine, polyamines, polyvinyl pyrrolidone, polyethylene glycol, ethylcellulose, carboxymethylcellulose, etc. In order to adjust pH, compounds of alkali metals such as potassium hydroxide, sodium hydroxide, lithium hydroxide, etc., pH buffer, antioxidant, antifungal agent, viscosity adjuster, conductive agent as necessary Further, an ultraviolet absorber and a chelating agent are also added.

次に、インクの好適な特性について説明する。まず、インクの表面張力は、例えば20乃至45mN/mの範囲が挙げられる。   Next, preferred characteristics of the ink will be described. First, the surface tension of the ink is, for example, in the range of 20 to 45 mN / m.

ここで、表面張力としては、ウイルヘルミー型表面張力計(協和界面科学株式会社製)を用い、23℃、55%RHの環境において測定した値を採用した。   Here, as the surface tension, a value measured in an environment of 23 ° C. and 55% RH using a Wilhelmy type surface tension meter (manufactured by Kyowa Interface Science Co., Ltd.) was adopted.

インクの粘度は、1.5mPa・s以上30mPa・s以下、望ましくは1.5mPa・s以上20mPa・s以下の範囲が挙げられる。ヘッド吐出性の観点からは、インクの粘度は20mPa・s以下が望ましい。また、インクの粘度は、上記硬化性溶液の粘度に比べ低いことがよい。   The viscosity of the ink is 1.5 mPa · s or more and 30 mPa · s or less, preferably 1.5 mPa · s or more and 20 mPa · s or less. From the viewpoint of head ejection properties, the viscosity of the ink is desirably 20 mPa · s or less. The viscosity of the ink is preferably lower than the viscosity of the curable solution.

ここで、粘度としては、レオマット115(Contraves製)を測定装置として用いて、測定温度は23℃、せん断速度は1400s−1の条件で測定した値を採用した。 Here, as the viscosity, a value measured using a rheomat 115 (manufactured by Contraves) as a measuring device under the conditions of a measurement temperature of 23 ° C. and a shear rate of 1400 s −1 was adopted.

なお、インクは、上記構成に限定されるものではない。記録材以外に、例えば、液晶材料、電子材料など機能性材料を含むものであってもよい。   The ink is not limited to the above configuration. In addition to the recording material, for example, a functional material such as a liquid crystal material or an electronic material may be included.

―凹凸調整液―
以下、凹凸調整液の詳細について説明する。
―Unevenness adjustment solution―
Hereinafter, the details of the unevenness adjusting liquid will be described.

凹凸調整液15Aは、硬化性溶液層12Bの表面に対してインクが吐出されることにより、硬化性溶液層12Bの表面に形成される凹凸の凹部に供給されることにより、硬化性溶液層12Bの表面凹凸状態を調整する液体である。ここでいう表面凹凸状態の調整とは、凹凸の段差を小さくして、凹凸をならすことである。   The unevenness adjusting liquid 15A is supplied to the uneven recesses formed on the surface of the curable solution layer 12B by ejecting ink onto the surface of the curable solution layer 12B, whereby the curable solution layer 12B. It is a liquid that adjusts the surface irregularity state of the liquid. Here, the adjustment of the surface unevenness state means that the unevenness is reduced by reducing the unevenness step.

凹凸調整液15Aの供給は、凹凸の凹部のみであってもよいし、凹凸の凹部及び凸部に対して行われても良い。   The supply of the unevenness adjusting liquid 15A may be performed only on the concave and convex portions, or may be performed on the concave and convex portions and the convex portions.

凹凸調整液15Aとしては、上述のように、インク滴14Aによって形成される画像領域Tの色相に影響を与えない色相であり(例えば、白色や透明等)、硬化性溶液層12Bに吐出することで該硬化性溶液層12Bの表面凹凸状態を調整する液体であればよい。   As described above, the unevenness adjusting liquid 15A has a hue that does not affect the hue of the image region T formed by the ink droplet 14A (for example, white or transparent), and is discharged to the curable solution layer 12B. As long as it is a liquid that adjusts the surface irregularity state of the curable solution layer 12B.

また、凹凸調整液15Aは、外部からの刺激に反応して硬化する性質を有している。具体的には、凹凸調整液15Aは、外部からの刺激(エネルギー)により硬化する硬化性樹脂を少なくとも含んでいる。ここで、凹凸調整液15Aに含有される「外部からの刺激(エネルギー)により硬化する硬化性樹脂」とは、外部からの刺激によって硬化し、「硬化性樹脂」となる材料を意味する。具体的には、例えば、硬化性のモノマー、硬化性のマクロマー、硬化性のオリゴマー、硬化性のプレポリマー等が挙げられる。   Further, the unevenness adjusting liquid 15A has a property of curing in response to an external stimulus. Specifically, the unevenness adjusting liquid 15A includes at least a curable resin that is cured by an external stimulus (energy). Here, the “curable resin curable by an external stimulus (energy)” contained in the unevenness adjusting liquid 15A means a material that is cured by an external stimulus and becomes a “curable resin”. Specific examples include curable monomers, curable macromers, curable oligomers, and curable prepolymers.

硬化性樹脂としては、上記の硬化性溶液12Aで説明した硬化性樹脂が挙げられる。   Examples of the curable resin include the curable resin described in the curable solution 12A.

また、凹凸調整液15Aは、吸液材料に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有している。インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされ、望ましくは、0.551以下とされている。   Further, the unevenness adjusting liquid 15A has an aqueous or oily second solvent that is absorbed by the liquid absorbing material. The ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid is 0.826 or less, preferably 0.551 or less.

水性溶媒としては、上記水性インクの組成として説明した水性溶媒が挙げられる。また、油性溶媒としては、上記油性インクの組成として説明した油性溶媒が挙げられる。   As an aqueous solvent, the aqueous solvent demonstrated as a composition of the said aqueous ink is mentioned. Moreover, as an oil-based solvent, the oil-based solvent demonstrated as a composition of the said oil-based ink is mentioned.

凹凸調整液15Aは、水溶性有機溶媒を含んでいても良い。水溶性有機溶媒としては、上記水性インクの組成として説明した水溶性有機溶媒が挙げられる。   The unevenness adjusting liquid 15A may contain a water-soluble organic solvent. As a water-soluble organic solvent, the water-soluble organic solvent demonstrated as a composition of the said water-based ink is mentioned.

また、凹凸調整液15Aには、界面活性剤、その他の添加剤が添加されていても良い。界面活性剤としては、上記インクに添加される添加剤として挙げた界面活性剤が挙げられる。   In addition, a surfactant and other additives may be added to the unevenness adjusting liquid 15A. Examples of the surfactant include the surfactants mentioned as the additive added to the ink.

<第2実施形態>
第1実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域Bに凹凸調整液15Aを吐出する場合を説明した。本実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域Bと共に、画像領域Tについても凹凸調整液15Aを吐出する形態を説明する。
Second Embodiment
In the first embodiment, the case where the unevenness adjusting liquid 15A is discharged to the non-image region B on the surface of the curable solution layer 12B has been described. In the present embodiment, a mode in which the unevenness adjusting liquid 15A is discharged also to the image region T as well as the non-image region B on the surface of the curable solution layer 12B will be described.

第2実施形態に係る画像形成装置102は、図6に示すように、転写ベルト10、離型剤層形成装置24、硬化性溶液12Aを供給し硬化性溶液層12Bを形成する硬化性溶液層形成装置12、転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bに形成対象の画像の各画素に応じてインク滴14Aを吐出してドットを形成することにより該硬化性溶液層12Bの表面に画像を形成するインクジェット記録ヘッド14、硬化性溶液層12Bの表面に凹凸調整液15Aを吐出する凹凸調整液吐出部15、加圧部材16、硬化装置18、除去装置20、及びメインコントローラ31が設けられている。   As shown in FIG. 6, the image forming apparatus 102 according to the second embodiment supplies a transfer belt 10, a release agent layer forming apparatus 24, a curable solution 12A, and forms a curable solution layer 12B. The surface of the curable solution layer 12B is formed by ejecting ink droplets 14A according to each pixel of the image to be formed on the curable solution layer 12B formed on the surface of the forming device 12 and the transfer belt 10 to form dots. An ink jet recording head 14 for forming an image on the surface, a concavo-convex adjusting liquid discharger 15 for discharging the concavo-convex adjusting liquid 15A onto the surface of the curable solution layer 12B, a pressurizing member 16, a curing device 18, a removing device 20, and a main controller 31. Is provided.

なお、本実施形態の画像形成装置102は、第1実施形態で説明した画像形成装置101の、メインコントローラ30に替えてメインコントローラ31が設けられている以外は、画像形成装置101と同一の構成であるため、同一機能を有する部分には同一符号を付与して詳細な説明を省略する。   The image forming apparatus 102 according to the present embodiment has the same configuration as the image forming apparatus 101 except that the main controller 31 is provided instead of the main controller 30 of the image forming apparatus 101 described in the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to portions having the same function, and detailed description thereof is omitted.

メインコントローラ31は、画像形成装置102に設けられた装置各部を制御し、図示は省略するが装置各部に信号授受可能に接続されている。   The main controller 31 controls each part of the apparatus provided in the image forming apparatus 102, and is connected to each part of the apparatus so as to be able to exchange signals, although not shown.

図7には、メインコントローラ31の概略ブロック図を示した。図7に示すように、メインコントローラ31は、制御部32、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部42、及び画像記録部40を含んで構成される。   FIG. 7 shows a schematic block diagram of the main controller 31. As shown in FIG. 7, the main controller 31 includes a control unit 32, a color conversion unit 34, an image processing unit 36, a recording data creation unit 42, and an image recording unit 40.

この記録データ作成部42には、第1実施形態で説明した凹凸調整液データ作成部39に替えて、凹凸調整液データ作成部41が設けられている。この凹凸調整液データ作成部41は、算出部41A及び各種データを記憶するメモリ41Bを含んで構成されている。   The recording data creating unit 42 is provided with an unevenness adjusting liquid data creating unit 41 instead of the unevenness adjusting liquid data creating unit 39 described in the first embodiment. The unevenness adjustment liquid data creation unit 41 includes a calculation unit 41A and a memory 41B that stores various data.

なお、メインコントローラ31は、画像形成装置102に設けられた図示を省略する入出力装置を介して外部装置から無線回線または有線回線を介して、画像形成装置102で記録する対象の画像データを取得するものとする。この画像データは、後述する色変換部34に入力される。なお、第1実施形態と同様に、色変換部34に入力される画像データには、画像形成対象の記録媒体Pの全領域の各画素のデータが含まれているものとする。すなわち、該画像データには、画像領域及び非画像領域の双方に対応する画素のデータが含まれているものとする。この各画素のデータには、各画素の記録媒体Pの表面の位置(例えば、行方向の位置、列方向の位置)、各画素の色を示す情報(例えば、RGBデータ)が含まれているものとする。   The main controller 31 acquires image data to be recorded by the image forming apparatus 102 from an external device via a wireless line or a wired line via an input / output device (not shown) provided in the image forming apparatus 102. It shall be. This image data is input to the color converter 34 described later. As in the first embodiment, it is assumed that the image data input to the color conversion unit 34 includes data of each pixel in the entire area of the recording medium P that is an image formation target. That is, the image data includes pixel data corresponding to both the image area and the non-image area. The data of each pixel includes information (for example, RGB data) indicating the position of the surface of the recording medium P of each pixel (for example, the position in the row direction and the position in the column direction) and the color of each pixel. Shall.

制御部32は、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部42、及び画像記録部40を統括制御する。なお、画像記録部40は、本実施形態では、図6を参照して説明した画像形成装置102のうち画像の記録に関する構成要素を含むものである。   The control unit 32 performs overall control of the color conversion unit 34, the image processing unit 36, the recording data creation unit 42, and the image recording unit 40. In the present embodiment, the image recording unit 40 includes components relating to image recording in the image forming apparatus 102 described with reference to FIG.

メインコントローラ31の構成についても、第1実施形態で説明した凹凸調整液データ作成部39に替えて、凹凸調整液データ作成部41が設けられている以外は、同じ構成であるため、同一部分には同一符号を付与して詳細な説明を省略する。   The configuration of the main controller 31 is the same as that of the first embodiment except that the unevenness adjustment liquid data creation unit 41 is provided in place of the unevenness adjustment liquid data creation unit 39 described in the first embodiment. Are given the same reference numerals and their detailed description is omitted.

なお、本実施形態においても、第1実施形態と同様に、一例として、説明を簡略化するために、YMCKの各色共2階調、すなわち各色のインクジェット記録ヘッド14(インクジェット記録ヘッド14Y、14M、14C、及び14K)の各々のノズルから吐出されるインク滴の種類が2階調(すなわち、吐出無し、または通常量吐出)の場合について説明する。   In the present embodiment, as in the first embodiment, as an example, in order to simplify the description, each color of YMCK has two gradations, that is, the inkjet recording heads 14 of the respective colors (inkjet recording heads 14Y, 14M,. 14C and 14K) will be described in the case where the type of ink droplets ejected from each nozzle is two gradations (that is, no ejection or normal amount ejection).

また、凹凸調整液についても、第1実施形態と同様に、本実施形態では、インクジェット記録ヘッド14から吐出されるインクの種類に応じて、4階調の場合について説明する。   As for the unevenness adjusting liquid, as in the first embodiment, in the present embodiment, a case of four gradations will be described according to the type of ink ejected from the inkjet recording head 14.

すなわち、本実施形態では、凹凸調整液の量としては、通常量の3倍、通常量の2倍、通常量の1倍(通常量)、及びなし、の4種類(4階調)である場合について説明する。     In other words, in this embodiment, the amount of the unevenness adjusting liquid is four types (four gradations): three times the normal amount, twice the normal amount, one time the normal amount (normal amount), and none. The case will be described.

記録データ作成部42は、画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データを画像記録部40が解読可能なデータ構造に変換し、記録順序(転送順序)にデータを並び替えて画像記録部40へ出力する。このとき、インクジェット記録ヘッドやノズルの配列にマッピングさせた吐出タイミングやデータ配列も考慮して記録データを作成する。   The recording data creation unit 42 converts the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36 into a data structure that can be decoded by the image recording unit 40, and changes the recording order (transfer order). The data is rearranged and output to the image recording unit 40. At this time, the recording data is created in consideration of the ejection timing and the data arrangement mapped to the arrangement of the inkjet recording head and the nozzle.

また、本実施形態に係る記録データ作成部42では、YMCKの4色のインクを吐出するだけでなく、形成対象の画像データの各画素値に基づいて、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されることで記録されたドットにより形成された画像領域Tと、該画像領域以外の非画像領域Bと、の双方に凹凸調整液を吐出するための凹凸調整液データを作成する。   In addition, the recording data creation unit 42 according to the present embodiment not only ejects four colors of YMCK ink but also drops ink droplets on the surface of the curable solution layer 12B based on each pixel value of the image data to be formed. Concavity and convexity adjustment liquid data for discharging the concave and convex adjustment liquid to both the image area T formed by the dots recorded by ejecting 14A and the non-image area B other than the image area is created.

この凹凸調整液データは、記録データ作成部42に設けられた凹凸調整液データ作成部41で作成される(詳細は後述)。   The unevenness adjustment liquid data is created by an unevenness adjustment liquid data creation unit 41 provided in the recording data creation unit 42 (details will be described later).

画像記録部40は、記録データ作成部42で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aを吐出させると共に、記録データ作成部42に設けられた凹凸調整液データ作成部41で作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aを吐出させる。   The image recording unit 40 ejects ink droplets 14A from the nozzles of the respective color inkjet recording heads 14 in accordance with the YMCK recording data created by the recording data creation unit 42, and the irregularity adjustment liquid data provided in the recording data creation unit 42. According to the unevenness adjusting liquid data created by the creating unit 41, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the nozzle of the unevenness adjusting liquid discharging unit 15.

これにより、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されて、該硬化性溶液層12Bの表面に形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域Tが形成されると共に、該画像領域Tと、画像領域T以外の非画像領域Bと、の双方に凹凸調整液15Aが吐出される。   As a result, ink droplets 14A are ejected onto the surface of the curable solution layer 12B, and dots corresponding to the pixels of the image to be formed are formed on the surface of the curable solution layer 12B, thereby forming an image region T. The unevenness adjusting liquid 15A is discharged to both the image area T and the non-image area B other than the image area T.

次に、本実施形態の作用として、凹凸調整液データ作成部41で実行される凹凸調整液データの作成について、図8を用いて説明する。   Next, as an operation of this embodiment, creation of unevenness adjustment liquid data executed by the unevenness adjustment liquid data creation unit 41 will be described with reference to FIG.

まず、ステップ200では、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域T中のインク最大吐出量Mを算出する。   First, in step 200, the maximum ink discharge amount M in the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B is calculated.

ステップ200の処理は、上記画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データに基づいて硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域を構成する各ドットの内の、最も多量にインク滴14Aを吐出されることによって形成されるドットに、吐出されるインク滴14Aの総量を算出する処理である。   In step 200, the image processing unit 36 processes each dot constituting the image region formed on the surface of the curable solution layer 12B based on the image data binarized for each YMCK color of each pixel. This is a process of calculating the total amount of the ink droplets 14A ejected on the dots formed by ejecting the ink droplets 14A in the largest amount.

本実施形態では、画像処理部36において各画素の各YMCKの色毎に2値化(吐出無し、または通常量吐出)がなされる。   In the present embodiment, the image processing unit 36 performs binarization (no ejection or normal amount ejection) for each YMCK color of each pixel.

例えば、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域を構成するドットの中で最もインク滴を多量に吐出されるドットが、YMCKの各色のインク滴14Aの内の3色のインクが各々通常量吐出されることで形成されるドットである場合には、該通常量を100%とすると、その3倍である300%の吐出量(通常量の3倍(3色分))が、インク最大吐出量Mとして算出される。本実施形態では、同一ドットに打ち込まれるインク滴14Aの最大量は、300%の吐出量であるとして説明する。   For example, among the dots constituting the image area formed on the surface of the curable solution layer 12B, the dots that eject the most ink droplets are the three colors of the YMCK ink droplets 14A. In the case of dots formed by discharging a normal amount, assuming that the normal amount is 100%, a discharge amount of 300%, which is three times that (three times the normal amount (for three colors)), Calculated as the maximum ink discharge amount M. In the present embodiment, it is assumed that the maximum amount of ink droplets 14A that are ejected onto the same dot is a discharge amount of 300%.

なお、このステップ200におけるインク最大吐出量Mの算出処理は、凹凸調整液データ作成部41に設けられた算出部41Aによって行われる。   Note that the calculation process of the maximum ink discharge amount M in Step 200 is performed by the calculation unit 41A provided in the unevenness adjustment liquid data creation unit 41.

次のステップ202では、上記ステップ200で算出したインク最大吐出量Mを示す情報をメモリ41Bに記憶する。   In the next step 202, information indicating the maximum ink discharge amount M calculated in step 200 is stored in the memory 41B.

次のステップ204では、メモリ41Bに記憶されていた凹凸調整液データを初期化する。   In the next step 204, the unevenness adjustment liquid data stored in the memory 41B is initialized.

この凹凸調整液データは、転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bの表面の、形成対象の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じた各領域について凹凸調整液の量が定義されたデータである。   The unevenness adjusting liquid data is obtained by calculating the amount of the unevenness adjusting liquid for each region corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P to be formed on the surface of the curable solution layer 12B formed on the surface of the transfer belt 10. Is defined data.

なお、この画像データには、画像形成対象の記録媒体Pに対応する全領域の各画素を示すデータから構成されていることから、画像領域及び非画像領域の双方に対応する画素のデータが含まれている。   The image data includes data indicating each pixel in the entire area corresponding to the image forming target recording medium P, and therefore includes data of pixels corresponding to both the image area and the non-image area. It is.

本実施形態では、凹凸調整液の量としては、通常量の3倍、通常量の2倍、通常量の1倍(通常量)、及びなし、の4種類(4階調)が設定され、各々‘3’、‘2’、‘1’、‘0’として表されるものとする。   In the present embodiment, the amount of the unevenness adjusting liquid is set to four types (four gradations), which is three times the normal amount, twice the normal amount, one time the normal amount (normal amount), and none. It shall be represented as '3', '2', '1', '0' respectively.

このステップ204では、硬化性溶液層12Bの表面の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じたドット毎の凹凸調整液データを全て‘0’とすることで初期化する。これにより、画像形成装置102において画像形成対象の記録媒体Pに対応する全領域における各画素の各ドットについて、凹凸調整液の吐出が無しに設定される。   In this step 204, initialization is performed by setting all the unevenness adjustment liquid data for each dot corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P on the surface of the curable solution layer 12B to '0'. As a result, in the image forming apparatus 102, the unevenness adjusting liquid is set to be not ejected for each dot of each pixel in the entire region corresponding to the recording medium P to be image formed.

ステップ206では、色変換部34に入力され、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の、凹凸調整液15Aの吐出量算出のための選択のなされていない1の画素を選択する。   In step 206, one of the pixels of the image data that is input to the color conversion unit 34 and binarized by the image processing unit 36 is not selected for calculating the ejection amount of the unevenness adjusting liquid 15 </ b> A. Select a pixel.

ステップ106の選択は、例えば、メモリ39Bに、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の、凹凸調整液の吐出量を示すデータが対応づけて記憶させていない画素の内の1つ(例えば、画像データのi行j列の画素)を選択することで可能である。   For example, the selection of step 106 is a pixel in which the memory 39B does not store the data indicating the ejection amount of the unevenness adjustment liquid in association with each pixel of the image data binarized by the image processing unit 36. This is possible by selecting one of the pixels (for example, pixels in i rows and j columns of the image data).

次のステップ208では、画像処理部36で二値化された画像データに基づいて、上記ステップ206で選択した画素に応じたドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの総量としての、インク吐出量Sを読み取る。このインク吐出量Sは、具体的には、画像処理部36で二値化された画像データの、該ステップ206で選択した画素の、各YMCKの色毎の二値化データを読取り、該画素に対応するドットを記録するために吐出される各色のインク滴14Aの吐出量の総量を算出し、この算出結果を読み取ることによって得られる。   In the next step 208, based on the image data binarized by the image processing unit 36, the ink as the total amount of the ink droplets 14A ejected to record the dot corresponding to the pixel selected in the above step 206 is recorded. The discharge amount S is read. Specifically, the ink discharge amount S is obtained by reading the binarized data for each YMCK color of the pixel selected in step 206 of the image data binarized by the image processing unit 36. It is obtained by calculating the total discharge amount of the ink droplets 14A of each color discharged to record the dots corresponding to, and reading this calculation result.

例えば、上記ステップ206で選択した画素に対応するドットが、YMCKの4色の内の3色のインク滴14Aを各々通常量吐出することで形成される場合には、該通常量を100%とすると、その3倍である300%の吐出量(通常量の3倍(3色分))が、インク吐出量Sとして読み取られる。   For example, when the dots corresponding to the pixel selected in step 206 are formed by ejecting normal amounts of ink droplets 14A of three of the four colors of YMCK, the normal amount is set to 100%. Then, a discharge amount of 300%, which is three times that amount (three times the normal amount (for three colors)), is read as the ink discharge amount S.

次のステップ210では、上記ステップ200で算出したインク最大吐出量Mと、ステップ208で読み取られたインク吐出量と、が同じであるか否かを判別する。   In the next step 210, it is determined whether or not the maximum ink discharge amount M calculated in step 200 is the same as the ink discharge amount read in step 208.

ステップ210で肯定され、インク最大吐出量Mと、凹凸調整液の吐出量の算出対象の画素に対応するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの総量であるインク吐出量Sと、が同じである場合には、ステップ212へ進む。   Affirmative in step 210, the maximum ink discharge amount M and the ink discharge amount S, which is the total amount of ink droplets 14A discharged to record the dots corresponding to the pixels for which the unevenness adjustment liquid discharge amount is to be calculated, If they are the same, go to step 212.

ステップ212では、凹凸調整液の吐出量算出対象として選択した画素に対応する領域に吐出する凹凸調整液15Aの吐出量Tとして、吐出無を示す‘0’を設定する。   In step 212, '0' indicating no discharge is set as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A discharged to the region corresponding to the pixel selected as the discharge amount calculation target of the unevenness adjusting liquid.

次のステップ214では、上記ステップ212で設定した凹凸調整液15Aの吐出量Tと、対応する、凹凸調整液の吐出量算出対象として選択した画素を示す情報(例えば、i行j列)と、を対応づけてメモリ41Bへ記憶する。   In the next step 214, the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A set in step 212 and the corresponding information (for example, i row and j column) indicating the pixel selected as the discharge amount calculation target of the unevenness adjusting liquid, Are stored in the memory 41B.

上記ステップ210及びステップ212の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域Tを構成する各ドット中の、インク滴14Aの吐出量が、画像領域T中のインク最大吐出量Mであるドットには、凹凸調整液15Aの吐出がなされないように、凹凸調整液データが作成される。   By the processing of step 210 and step 212, the ejection amount of the ink droplet 14A in each dot constituting the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B is the maximum ink ejection amount M in the image region T. The irregularity adjustment liquid data is created so that the irregularity adjustment liquid 15A is not discharged to the dots.

次のステップ216では、上記画像処理部36で二値化された画像データの各画素の内の全ての画素について、凹凸調整液15Aの吐出量Tの設定が終了したか否かを判別し、肯定されると本ルーチンを終了し、否定されると、上記ステップ206へ戻る。   In the next step 216, it is determined whether or not the setting of the ejection amount T of the unevenness adjusting liquid 15A has been completed for all of the pixels of the image data binarized by the image processing unit 36, If the determination is affirmative, this routine is terminated. If the determination is negative, the routine returns to step 206.

一方、ステップ210で否定され、インク最大吐出量Mと、凹凸調整液の吐出量の算出対象の画素に対応するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの総量であるインク吐出量Sと、が異なる場合には、ステップ222へ進む。   On the other hand, negative in step 210, the maximum ink discharge amount M, and the ink discharge amount S that is the total amount of the ink droplets 14A discharged to record the dots corresponding to the calculation target pixel of the unevenness adjustment liquid discharge amount, If they are different, the process proceeds to step 222.

ステップ222では、凹凸調整液の吐出量算出対象として選択した画素に対応する領域に吐出する凹凸調整液15Aの吐出量Tとして、上記ステップ200で算出したインク最大吐出量Mから、ステップ208で読み取ったインク吐出量Sを減算した値を、凹凸調整液15Aの吐出量Tとして設定する。   In step 222, in step 208, the ink discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A discharged to the region corresponding to the pixel selected as the discharge amount calculation target of the unevenness adjusting liquid is read in step 208 from the maximum ink discharge amount M calculated in step 200. A value obtained by subtracting the ink discharge amount S is set as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A.

次のステップ224では、上記ステップ222で設定した凹凸調整液15Aの吐出量Tと、対応する、凹凸調整液の吐出量算出対象として選択した画素を示す情報(例えば、i行j列)と、を対応づけてメモリ41Bへ記憶する。   In the next step 224, the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A set in the above step 222 and the corresponding information (for example, i row and j column) indicating the pixel selected as the discharge amount calculation target of the unevenness adjusting liquid, Are stored in the memory 41B.

上記ステップ210、ステップ222、及びステップ224の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域Tを構成する各ドット中の、インク滴14Aの吐出量が、画像領域T中のインク最大吐出量Mより少ないドットには、同一ドットに吐出されるインク滴14A及び凹凸調整液15Aの総量が、インク最大吐出量Mと同量となるように、凹凸調整液15Aの吐出量が定められる。   By the processing of Step 210, Step 222, and Step 224, the ejection amount of the ink droplet 14A in each dot constituting the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B is the ink in the image region T. For the dots smaller than the maximum discharge amount M, the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A is determined so that the total amount of the ink droplets 14A and the unevenness adjusting liquid 15A discharged to the same dot is the same amount as the maximum ink discharge amount M. It is done.

また、上記ステップ210、ステップ222、及びステップ224の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域T以外の非画像領域Bには、該非画像領域Bの各画素に対応する領域には、凹凸調整液15Aの吐出量として、インク最大吐出量Mと同量の吐出量が定められる。   Further, in the non-image region B other than the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B by the processing of the above step 210, step 222, and step 224, the region corresponding to each pixel of the non-image region B In this case, a discharge amount equal to the maximum ink discharge amount M is determined as the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A.

凹凸調整液データ作成部41において上記ステップ200〜ステップ224の処理が実行されることで凹凸調整液データが作成される。   The unevenness adjusting liquid data creating unit 41 creates the unevenness adjusting liquid data by executing the processing of Step 200 to Step 224 described above.

そして、上述のように、画像記録部40において、記録データ作成部42で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aが吐出されることで、硬化性溶液層12Bの表面には形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域Tが形成される。   Then, as described above, in the image recording unit 40, the ink droplets 14A are ejected from the nozzles of the respective color inkjet recording heads 14 in accordance with the YMCK recording data created by the recording data creation unit 42, whereby the curable solution layer. On the surface of 12B, dots corresponding to the pixels of the image to be formed are formed, and an image region T is formed.

そして、該硬化性溶液層12Bの表面の画像領域T、及び画像領域T以外の非画像領域Bの双方に、記録データ作成部42に設けられた凹凸調整液データ作成部41で作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aが、上記ステップ222で設定された吐出量X吐出される。   And the unevenness | corrugation produced | generated by the unevenness | corrugation adjustment liquid data creation part 41 provided in the recording data creation part 42 in both the image area T of the surface of this curable solution layer 12B, and the non-image area B other than the image area T According to the adjustment liquid data, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the nozzle of the unevenness adjusting liquid discharging unit 15 by the discharge amount X set in step 222.

このため、図9に示すように転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bの表面の、インク滴14Aの吐出によって形成された画像領域T及び非画像領域Bの各々の各画素に対応する各領域には、吐出されるインク滴14A及び凹凸調整液15Aの総量が画像領域Tのインク最大吐出量Mとなるように、インク滴14A、またはインク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出されることとなる。   For this reason, as shown in FIG. 9, each pixel of the image region T and the non-image region B formed by discharging the ink droplet 14A on the surface of the curable solution layer 12B formed on the surface of the transfer belt 10 is provided. Ink droplets 14A or ink droplets 14A and unevenness adjusting liquid 15A are discharged to the corresponding regions so that the total amount of ejected ink droplets 14A and unevenness adjusting liquid 15A becomes the maximum ink discharge amount M of image region T. Will be.

そして、インク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出された硬化性溶液層12Bは、転写領域において、硬化装置18によって硬化されて記録媒体Pに転写される。   Then, the curable solution layer 12B from which the ink droplets 14A and the unevenness adjusting liquid 15A have been discharged is cured by the curing device 18 and transferred to the recording medium P in the transfer region.

このように、本実施形態の画像形成装置102によれば、硬化性溶液層12Bの表面のインク滴14A及び凹凸調整液15Aの吐出量が、形成対象の画像の各画素に対応する領域間で同じになるように調整される。   Thus, according to the image forming apparatus 102 of the present embodiment, the ejection amount of the ink droplet 14A and the unevenness adjusting liquid 15A on the surface of the curable solution layer 12B is between the areas corresponding to the pixels of the image to be formed. Adjusted to be the same.

<第3実施形態>
第1実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域B全体に凹凸調整液15Aを吐出する場合を説明した。本実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域Bの内の、画像領域Tの外縁に沿った領域のみを凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’とし、該非画像領域B’に凹凸調整液15Aを吐出する形態を説明する。
<Third Embodiment>
In the first embodiment, the case where the unevenness adjusting liquid 15A is discharged to the entire non-image region B on the surface of the curable solution layer 12B has been described. In the present embodiment, only the region along the outer edge of the image region T in the non-image region B on the surface of the curable solution layer 12B is set as the non-image region B ′ to be ejected with the unevenness adjusting liquid 15A, and the non-image region A mode in which the unevenness adjusting liquid 15A is discharged to the region B ′ will be described.

第3実施形態に係る画像形成装置103は、図10に示すように、転写ベルト10、離型剤層形成装置24、硬化性溶液12Aを供給し硬化性溶液層12Bを形成する硬化性溶液層形成装置12、転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bに形成対象の画像の各画素に応じてインク滴14Aを吐出してドットを形成することにより該硬化性溶液層12Bの表面に画像を形成するインクジェット記録ヘッド14、硬化性溶液層12Bの表面に凹凸調整液15Aを吐出する凹凸調整液吐出部15、加圧部材16、硬化装置18、除去装置20、及びメインコントローラ33が設けられている。   As shown in FIG. 10, the image forming apparatus 103 according to the third embodiment is provided with a transfer belt 10, a release agent layer forming apparatus 24, and a curable solution layer that supplies a curable solution 12A to form a curable solution layer 12B. The surface of the curable solution layer 12B is formed by ejecting ink droplets 14A according to each pixel of the image to be formed on the curable solution layer 12B formed on the surface of the forming device 12 and the transfer belt 10 to form dots. An ink jet recording head 14 that forms an image on the surface, a concavo-convex adjusting liquid discharger 15 that discharges the concavo-convex adjusting liquid 15A onto the surface of the curable solution layer 12B, a pressure member 16, a curing device 18, a removing device 20, and a main controller 33. Is provided.

なお、本実施形態の画像形成装置103は、第1実施形態で説明した画像形成装置101の、メインコントローラ30に替えてメインコントローラ33が設けられている以外は、画像形成装置101と同一の構成であるため、同一機能を有する部分には同一符号を付与して詳細な説明を省略する。   The image forming apparatus 103 according to the present embodiment has the same configuration as the image forming apparatus 101 except that the main controller 33 is provided instead of the main controller 30 of the image forming apparatus 101 described in the first embodiment. Therefore, the same reference numerals are given to portions having the same function, and detailed description thereof is omitted.

メインコントローラ33は、画像形成装置103に設けられた装置各部を制御し、図示は省略するが装置各部に信号授受可能に接続されている。   The main controller 33 controls each part of the apparatus provided in the image forming apparatus 103, and is connected to each part of the apparatus so as to be able to exchange signals, although not shown.

図11には、メインコントローラ33の概略ブロック図を示した。図11に示すように、メインコントローラ33は、制御部32、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部44、及び画像記録部40を含んで構成される。   FIG. 11 shows a schematic block diagram of the main controller 33. As shown in FIG. 11, the main controller 33 includes a control unit 32, a color conversion unit 34, an image processing unit 36, a recording data creation unit 44, and an image recording unit 40.

この記録データ作成部44には、第1実施形態で説明した凹凸調整液データ作成部39に替えて、凹凸調整液データ作成部46が設けられている。この凹凸調整液データ作成部46は、算出部46A及び各種データを記憶するメモリ46Bを含んで構成されている。   The recording data creating unit 44 is provided with an unevenness adjusting liquid data creating unit 46 instead of the unevenness adjusting liquid data creating unit 39 described in the first embodiment. The unevenness adjustment liquid data creation unit 46 includes a calculation unit 46A and a memory 46B that stores various data.

なお、メインコントローラ33は、画像形成装置103に設けられた図示を省略する入出力装置を介して外部装置から無線回線または有線回線を介して、画像形成装置103で記録する対象の画像データを取得するものとする。この画像データは、後述する色変換部34に入力される。なお、第1実施形態と同様に、色変換部34に入力される画像データには、画像形成対象の記録媒体Pの全領域の各画素のデータが含まれているものとする。すなわち、該画像データには、画像領域及び非画像領域の双方に対応する画素のデータが含まれているものとする。この各画素のデータには、各画素の記録媒体Pの表面の位置(例えば、行方向の位置、列方向の位置)、各画素の色を示す情報(例えば、RGBデータ)が含まれているものとする。   The main controller 33 obtains image data to be recorded by the image forming apparatus 103 from an external device via a wireless line or a wired line via an input / output device (not shown) provided in the image forming apparatus 103. It shall be. This image data is input to the color converter 34 described later. As in the first embodiment, it is assumed that the image data input to the color conversion unit 34 includes data of each pixel in the entire area of the recording medium P that is an image formation target. That is, the image data includes pixel data corresponding to both the image area and the non-image area. The data of each pixel includes information (for example, RGB data) indicating the position of the surface of the recording medium P of each pixel (for example, the position in the row direction and the position in the column direction) and the color of each pixel. Shall.

制御部32は、色変換部34、画像処理部36、記録データ作成部44、及び画像記録部40を統括制御する。なお、画像記録部40は、本実施形態では、図10を参照して説明した画像形成装置103のうち画像の記録に関する構成要素を含むものである。   The control unit 32 controls the color conversion unit 34, the image processing unit 36, the recording data creation unit 44, and the image recording unit 40. In this embodiment, the image recording unit 40 includes components related to image recording in the image forming apparatus 103 described with reference to FIG.

メインコントローラ33の構成についても、第1実施形態で説明した凹凸調整液データ作成部39に替えて、凹凸調整液データ作成部46が設けられている以外は、同じ構成であるため、同一部分には同一符号を付与して詳細な説明を省略する。   The configuration of the main controller 33 is the same as that of the main controller 33 except that the unevenness adjustment liquid data generation unit 46 is provided instead of the unevenness adjustment liquid data generation unit 39 described in the first embodiment. Are given the same reference numerals and their detailed description is omitted.

なお、本実施形態においても、第1実施形態と同様に、一例として、説明を簡略化するために、YMCKの各色共2階調、すなわち各色のインクジェット記録ヘッド14(インクジェット記録ヘッド14Y、14M、14C、及び14K)の各々のノズルから吐出されるインク滴の種類が2階調(すなわち、吐出無し、または通常量吐出)の場合について説明する。   In the present embodiment, as in the first embodiment, as an example, in order to simplify the description, each color of YMCK has two gradations, that is, the inkjet recording heads 14 of the respective colors (inkjet recording heads 14Y, 14M,. 14C and 14K) will be described in the case where the type of ink droplets ejected from each nozzle is two gradations (that is, no ejection or normal amount ejection).

また、凹凸調整液についても、第1実施形態と同様に、本実施形態では、インクジェット記録ヘッド14から吐出されるインクの種類に応じて、5階調の場合について説明する。このため、凹凸調整液吐出部15からは、凹凸調整液の吐出無しと、凹凸調整液の吐出量が各色インクジェット記録ヘッド14の内の1色のインクジェット記録ヘッド14の1つのノズルから1回に吐出されるインク量と同量(すなわち通常量)の場合と、該通常量の2倍の場合(2色分)と、該通常量の3倍の場合(3色分)と、及び該通常量の4倍の場合(4色分)と、の5種類と、である場合について説明する。   As for the unevenness adjusting liquid, similarly to the first embodiment, in the present embodiment, a case of five gradations will be described according to the type of ink ejected from the inkjet recording head 14. For this reason, there is no discharge of the unevenness adjusting liquid from the unevenness adjusting liquid discharge unit 15, and the discharge amount of the unevenness adjusting liquid is once from one nozzle of the ink jet recording head 14 of one color of each color ink jet recording head 14. When the amount is the same as the amount of ink ejected (that is, the normal amount), twice the normal amount (two colors), three times the normal amount (three colors), and the normal amount A case where the amount is four times the amount (for four colors) and five types will be described.

記録データ作成部44は、画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データを画像記録部40が解読可能なデータ構造に変換し、記録順序(転送順序)にデータを並び替えて画像記録部40へ出力する。このとき、インクジェット記録ヘッドやノズルの配列にマッピングさせた吐出タイミングやデータ配列も考慮して記録データを作成する。   The recording data creation unit 44 converts the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36 into a data structure that can be decoded by the image recording unit 40, and changes the recording order (transfer order). The data is rearranged and output to the image recording unit 40. At this time, the recording data is created in consideration of the ejection timing and the data arrangement mapped to the arrangement of the inkjet recording head and the nozzle.

また、本実施形態に係る記録データ作成部44では、YMCKの4色のインクを吐出するだけでなく、形成対象の画像データの各画素値に基づいて、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されることで記録されたドットにより形成された画像領域Tの外縁に沿った領域のみを凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’とし、該非画像領域B’に凹凸調整液15Aを吐出するための凹凸調整液データを作成する。   Further, the recording data creation unit 44 according to the present embodiment not only ejects four colors of YMCK ink but also drops ink droplets on the surface of the curable solution layer 12B based on each pixel value of the image data to be formed. Only the area along the outer edge of the image area T formed by the dots recorded by ejecting 14A is set as the non-image area B ′ to which the irregularity adjusting liquid 15A is ejected, and the irregularity adjustment is performed on the non-image area B ′. Concavity and convexity adjustment liquid data for discharging the liquid 15A is created.

この凹凸調整液データは、記録データ作成部44に設けられた凹凸調整液データ作成部46で作成される(詳細は後述)。   The unevenness adjustment liquid data is created by an unevenness adjustment liquid data creation unit 46 provided in the recording data creation unit 44 (details will be described later).

画像記録部40は、記録データ作成部44で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aを吐出させると共に、記録データ作成部44に設けられた凹凸調整液データ作成部46で作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aを吐出させる。   The image recording unit 40 ejects ink droplets 14A from the nozzles of the respective color ink jet recording heads 14 according to the YMCK recording data created by the recording data creation unit 44, and the irregularity adjustment liquid data provided in the recording data creation unit 44. According to the unevenness adjusting liquid data created by the creating unit 46, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the nozzle of the unevenness adjusting liquid discharging unit 15.

これにより、硬化性溶液層12Bの表面にインク滴14Aが吐出されて、該硬化性溶液層12Bの表面に形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域Tが形成されると共に、該画像領域Tの外縁に沿った領域のみを凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’とし、該非画像領域B’に凹凸調整液15Aが吐出される。   As a result, ink droplets 14A are ejected onto the surface of the curable solution layer 12B, and dots corresponding to the pixels of the image to be formed are formed on the surface of the curable solution layer 12B, thereby forming an image region T. Only the area along the outer edge of the image area T is set as a non-image area B ′ to which the unevenness adjusting liquid 15A is discharged, and the unevenness adjusting liquid 15A is discharged to the non-image area B ′.

次に、本実施形態の作用として、凹凸調整液データ作成部46で実行される凹凸調整液データの作成について、図12を用いて説明する。   Next, as an operation of the present embodiment, creation of unevenness adjustment liquid data executed by the unevenness adjustment liquid data creation unit 46 will be described with reference to FIG.

まずステップ300では、上記画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データに基づいて、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域Tを構成する各ドットの内の、画像領域Tの縁を構成する各ドットに対応する画素の各々について、各ドットを記録するための吐出するインク滴14Aの吐出量の総量mを算出する処理である。   First, in step 300, each dot constituting the image region T formed on the surface of the curable solution layer 12B based on the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36. Is a process of calculating the total ejection amount m of the ink droplets 14A to be ejected for recording each dot for each of the pixels corresponding to each dot constituting the edge of the image region T.

本実施形態では、画像処理部36において各画素の各YMCKの色毎に2値化(吐出無し、または通常量吐出)がなされる。このため、例えば、硬化性溶液層12Bの表面に形成される画像領域Tを構成するドットの内の、画像領域Tの縁を構成する各ドットが、例えば、YMCKの4色内の2色のインク滴14Aが各々通常量吐出されることで形成されるドットである場合には、該通常量を100%とすると、その2倍である200%の吐出量(通常量の2倍(2色分))が、対応するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの吐出量mとして算出される。   In the present embodiment, the image processing unit 36 performs binarization (no ejection or normal amount ejection) for each YMCK color of each pixel. For this reason, for example, among the dots constituting the image area T formed on the surface of the curable solution layer 12B, each dot constituting the edge of the image area T is, for example, two colors in four colors of YMCK. In the case where the ink droplets 14A are dots formed by ejecting a normal amount, assuming that the normal amount is 100%, the ejection amount is 200%, which is twice that amount (double the normal amount (two colors) Min)) is calculated as the ejection amount m of the ink droplet 14A ejected to record the corresponding dot.

次のステップ302では、上記ステップ300の処理によって算出された、画像領域Tの縁を構成する各ドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの吐出量mを示す情報を、対応する画素を示すデータに対応づけてメモリ46Bに記憶する。   In the next step 302, information indicating the ejection amount m of the ink droplets 14A ejected for recording each dot constituting the edge of the image region T calculated by the processing in the above step 300 is displayed on the corresponding pixel. The data is stored in the memory 46B in association with the indicated data.

次のステップ304では、メモリ46Bに記憶されていた凹凸調整液データを初期化する。この凹凸調整液データは、転写ベルト10の表面に形成された硬化性溶液層12Bの表面の、形成対象の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じた各領域について凹凸調整液の量が定義されたデータである。   In the next step 304, the irregularity adjustment liquid data stored in the memory 46B is initialized. The unevenness adjusting liquid data is obtained by calculating the amount of the unevenness adjusting liquid for each region corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P to be formed on the surface of the curable solution layer 12B formed on the surface of the transfer belt 10. Is defined data.

なお、この画像データには、画像形成対象の記録媒体Pに対応する全領域の各画素を示すデータから構成されていることから、画像領域及び非画像領域の双方に対応する画素のデータが含まれている。   The image data includes data indicating each pixel in the entire area corresponding to the image forming target recording medium P, and therefore includes data of pixels corresponding to both the image area and the non-image area. It is.

本実施形態では、凹凸調整液の量としては、通常量の3倍、通常量の2倍、通常量、及びなし、の4種類が設定され、各々‘3’、‘2’、‘1’、‘0’として表されるものとする。   In the present embodiment, the amount of the unevenness adjusting liquid is set to four types, ie, three times the normal amount, twice the normal amount, normal amount, and none, and each of “3”, “2”, and “1”. , '0'.

このステップ304では、硬化性溶液層12Bの表面の記録媒体Pに対応する領域内の各画素に応じたドット毎の凹凸調整液データを全て‘0’とすることで初期化する。これにより、画像形成装置103において画像形成対象の記録媒体Pに対応する全領域における各画素の各ドットについて、凹凸調整液の吐出が無しに設定される。   In this step 304, initialization is performed by setting all the unevenness adjustment liquid data for each dot corresponding to each pixel in the region corresponding to the recording medium P on the surface of the curable solution layer 12B to '0'. As a result, the concave / convex adjustment liquid is not discharged for each dot of each pixel in the entire region corresponding to the recording medium P to be image formed in the image forming apparatus 103.

ステップ305では、上記画像処理部36で各画素の各YMCKの色毎に2値化された画像データに基づいて、硬化性溶液層12Bの表面の非画像領域Bの内の、画像領域Tの外縁に沿った領域を、凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’として設定する。   In step 305, based on the image data binarized for each YMCK color of each pixel by the image processing unit 36, the image region T in the non-image region B on the surface of the curable solution layer 12B. A region along the outer edge is set as a non-image region B ′ to be ejected with the unevenness adjusting liquid 15A.

ステップ305の処理は、例えば、該画像データに基づいて、硬化性溶液層12Bの表面の画像領域Tの縁(周縁)に相当する領域を構成する各画素について、各画素から非画像領域B側に連続する3画素の群から構成される領域を、非画像領域B’として設定する。   The processing of step 305 is performed on the non-image region B side from each pixel, for example, for each pixel constituting a region corresponding to the edge (periphery) of the image region T on the surface of the curable solution layer 12B based on the image data. Is set as a non-image area B ′.

ステップ305の処理によって、硬化性溶液層12Bの表面の画像領域T以外の非画像領域B中の、画像領域Tの外縁に沿った領域が、凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’として設定される。なお、本実施形態では、説明を簡略化するために、非画像領域B中の、画像領域Tの外縁に向かって3画素分の領域を、凹凸調整液15Aを吐出する対象の非画像領域B’として設定する場合を説明するが、3画素分に限られない。   By the processing in step 305, the non-image area B in the non-image area B other than the image area T on the surface of the curable solution layer 12B is the non-image area B to which the unevenness adjusting liquid 15A is discharged. Set as'. In the present embodiment, in order to simplify the description, the non-image area B to which the unevenness adjusting liquid 15A is to be ejected is applied to the area corresponding to three pixels toward the outer edge of the image area T in the non-image area B. The case of setting as' will be described, but it is not limited to three pixels.

次のステップ306では、上記ステップ300でインク滴14Aの吐出量mを算出した、画像領域Tの縁(周縁)を構成する複数の画素の内の、凹凸調整液15Aの吐出量算出のための選択のなされていない1の画素を選択する。   In the next step 306, the ejection amount m of the ink droplet 14A calculated in step 300 is calculated for calculating the ejection amount of the irregularity adjusting liquid 15A among the plurality of pixels constituting the edge (periphery) of the image region T. One pixel that has not been selected is selected.

ステップ306の選択は、例えば、上記ステップ300でインク滴14Aの吐出量mを算出した、画像領域Tの縁(周縁)を構成する複数の画素の内の、非画像領域B’側に連続する画素の凹凸調整液15Aの吐出量が未設定の1の画素(例えば、画像データのi行j列の画素)を選択することで可能である。   The selection in step 306 is, for example, continuous on the non-image region B ′ side among a plurality of pixels constituting the edge (periphery) of the image region T, in which the ejection amount m of the ink droplet 14A is calculated in step 300 above. This is possible by selecting one pixel (for example, pixel in i row and j column of the image data) for which the discharge amount of the irregularity adjusting liquid 15A for the pixel is not set.

次のステップ308では、上記ステップ306で選択した画素に対応するドットを記録するためのインク吐出量mをメモリ46Bから読み取る。ステップ308の処理は、上記ステップ300の処理によってメモリ46Bに記憶された、上記ステップ306で選択した画素を示すデータに対応して記憶されているインク吐出量mを読み取ることによって可能である。   In the next step 308, the ink ejection amount m for recording the dot corresponding to the pixel selected in step 306 is read from the memory 46B. The processing in step 308 is possible by reading the ink ejection amount m stored in correspondence with the data indicating the pixel selected in step 306, which is stored in the memory 46B by the processing in step 300.

次のステップ310では、上記ステップ305で設定した非画像領域B’内の、上記ステップ306で選択した画素から、非画像領域B’側に連続する画素を読み取る。本実施形態では、該連続する画素として、該選択した画素から非画像領域B’側に連続する3つの画素を読み取るものとして説明する。   In the next step 310, pixels that are continuous on the non-image region B ′ side are read from the pixels selected in step 306 in the non-image region B ′ set in step 305. In the present embodiment, description will be made assuming that three pixels that are continuous from the selected pixel to the non-image region B ′ side are read as the continuous pixels.

なお、本実施形態では、3つの画素を読み取るものとして説明するが、1画素以上であればよく、1画素、2画素、4画素等であってもよい。この場合には、上記ステップ305において、各々非画像領域B’として、画像領域Tから非画像領域B側に連続する画素として、各々1画素、2画素、4画素の領域を定めればよい。   In the present embodiment, the description will be made assuming that three pixels are read. However, one pixel or more may be used, and one pixel, two pixels, four pixels, or the like may be used. In this case, in the above step 305, it is only necessary to determine areas of 1 pixel, 2 pixels, and 4 pixels, respectively, as non-image areas B ', and pixels that are continuous from the image area T to the non-image area B side.

次のステップ312では、上記ステップ310で選択した3画素の内の、上記ステップ306で選択した画素に一番目に連続する画素(すなわち、隣接する画素)を選択する。   In the next step 312, among the three pixels selected in step 310, the pixel that is first consecutive to the pixel selected in step 306 (that is, the adjacent pixel) is selected.

次のステップ314では、上記ステップ312で選択した画素への凹凸調整液15Aの吐出量Tとして、上記ステップ308で読みとったインク吐出量mを設定する。   In the next step 314, the ink discharge amount m read in step 308 is set as the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A to the pixel selected in step 312.

次のステップ316では、上記設定したインク吐出量mと、上記ステップ312で選択した画素を示すデータと、を対応づけて46Bへ記憶する。   In the next step 316, the set ink discharge amount m and the data indicating the pixel selected in step 312 are stored in association with 46B.

次のステップ318では、上記ステップ310で選択した3画素の内の、上記ステップ306で選択した画素に2番目に連続する画素を選択する。   In the next step 318, of the three pixels selected in step 310, a pixel that is second consecutive to the pixel selected in step 306 is selected.

次のステップ320では、上記ステップ318で選択した画素への凹凸調整液15A吐出量Tとして、上記ステップ308で読みとったインク吐出量mの1/2の量である1/2mを設定する。   In the next step 320, 1/2 m which is a half of the ink discharge amount m read in step 308 is set as the unevenness adjusting liquid 15A discharge amount T to the pixel selected in step 318.

次のステップ322では、上記設定したインク吐出量1/2mと、上記ステップ318で選択した画素を示すデータと、を対応づけて46Bへ記憶する。   In the next step 322, the set ink discharge amount 1 / 2m and the data indicating the pixel selected in step 318 are stored in association with 46B.

次のステップ324では、上記ステップ310で選択した3画素の内の、上記ステップ306で選択した画素に3番目に連続する画素を選択する。   In the next step 324, among the three pixels selected in step 310, a pixel that is third consecutive to the pixel selected in step 306 is selected.

次のステップ326では、該ステップ324で選択した画素への凹凸調整液15A吐出量Tとして、上記ステップ308で読みとったインク吐出量mの1/3の量である1/3mを設定する。   In the next step 326, 1/3 m, which is 1/3 of the ink discharge amount m read in step 308, is set as the unevenness adjustment liquid 15A discharge amount T to the pixel selected in step 324.

次のステップ328では、上記設定したインク吐出量1/3mと、上記ステップ318で選択した画素を示すデータと、を対応づけて46Bへ記憶する。   In the next step 328, the set ink discharge amount 1 / 3m and the data indicating the pixel selected in step 318 are stored in association with 46B.

次のステップ330では、上記ステップ305で設定した非画像領域B’の全画素について、凹凸調整液15Aの吐出量Tの設定が終了したか否かを判別し、肯定されると本ルーチンを終了し、否定されると、上記ステップ306へ戻る。   In the next step 330, it is determined whether or not the setting of the discharge amount T of the unevenness adjusting liquid 15A has been completed for all the pixels in the non-image area B ′ set in the above step 305. If NO, the process returns to step 306 above.

凹凸調整液データ作成部46において上記ステップ300〜ステップ330の処理が実行されることで凹凸調整液データが作成される。   The unevenness adjusting liquid data creating unit 46 creates the unevenness adjusting liquid data by executing the processes in steps 300 to 330.

この凹凸調整液データは、上記ステップ300〜ステップ330の処理によって作成されたものであることから、硬化性溶液層12Bの表面の画像領域Tの外縁の非画像領域B’に吐出される凹凸調整液15Aの量が、該画像領域Tの縁から非画像領域B側へ向かって段階滴に吐出量が少なくなるように設定されている。   Since the unevenness adjustment liquid data is created by the processing of the above steps 300 to 330, the unevenness adjustment discharged to the non-image area B ′ at the outer edge of the image area T on the surface of the curable solution layer 12B. The amount of the liquid 15A is set so that the discharge amount of the stepped droplets decreases from the edge of the image region T toward the non-image region B side.

画像記録部40においては、記録データ作成部44で作成されたYMCKの記録データに従って、各色インクジェット記録ヘッド14のノズルからインク滴14Aが吐出されることで、硬化性溶液層12Bの表面には形成対象の画像の画素に応じたドットが形成されて画像領域Tが形成される。   In the image recording unit 40, ink droplets 14A are ejected from the nozzles of the respective color inkjet recording heads 14 in accordance with the YMCK recording data created by the recording data creation unit 44, thereby forming on the surface of the curable solution layer 12B. Dots corresponding to the pixels of the target image are formed to form the image region T.

また、画像記録部40においては、凹凸調整液データ作成部46において作成された凹凸調整液データに従って、凹凸調整液吐出部15のノズルから凹凸調整液15Aが吐出されることで、該硬化性溶液層12Bの表面の画像領域Tの外縁に沿った領域である非画像領域B’に、画像領域Tから非画像領域Bに向かって段階的に少ない吐出量となるように凹凸調整液15Aが吐出される。   Further, in the image recording unit 40, according to the unevenness adjusting liquid data created in the unevenness adjusting liquid data creating unit 46, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the nozzle of the unevenness adjusting liquid discharging unit 15, thereby the curable solution. The unevenness adjusting liquid 15A is discharged to the non-image area B ′, which is an area along the outer edge of the image area T on the surface of the layer 12B, so that the discharge amount gradually decreases from the image area T to the non-image area B. Is done.

このため、例えば、図13に示すように、硬化性溶液層12Bの表面の画像領域Tの外縁の非画像領域B’において、該画像領域Tの縁から非画像領域B側へ向かって段階滴に吐出量が少なくなるように、凹凸調整液15Aが吐出される。例えば、図13に示すように、硬化性溶液層12Bの画像領域Tの外側に隣接する領域である非画像領域B1には、画像領域Tの縁部を構成するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの量と同量の凹凸調整液15Aが吐出される。そして、該非画像領域B1の更に非画像領域B側に隣接する領域である非画像領域B2には、画像領域Tの縁部を構成するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの量の1/2の量の凹凸調整液15Aが吐出され、さらに外側の非画像領域B3には、該インク滴14Aの量の1/3の量の凹凸調整液15Aが吐出される。   For this reason, for example, as shown in FIG. 13, in the non-image region B ′ at the outer edge of the image region T on the surface of the curable solution layer 12B, stepped drops from the edge of the image region T toward the non-image region B side. The concave / convex adjustment liquid 15A is discharged so that the discharge amount decreases. For example, as shown in FIG. 13, the non-image area B1 that is an area adjacent to the outside of the image area T of the curable solution layer 12B is ejected to record dots constituting the edge of the image area T. The same amount of the unevenness adjusting liquid 15A as the amount of the ink droplets 14A is discharged. In the non-image area B2, which is an area further adjacent to the non-image area B side of the non-image area B1, the amount of ink droplets 14A ejected to record the dots constituting the edge of the image area T The concavo-convex adjusting liquid 15A is discharged in half, and the concavo-convex adjusting liquid 15A in an amount 1 / of the amount of the ink droplet 14A is discharged into the outer non-image region B3.

このため、硬化性溶液層12Bの画像領域T以外の非画像領域Bの内の、画像領域Tの外側に沿った非画像領域B’に、画像領域Tに近い位置から離れるに従って少ない量の凹凸調整液15Aが吐出されることとなる。   For this reason, in the non-image area B ′ along the outside of the image area T in the non-image area B other than the image area T of the curable solution layer 12B, the amount of unevenness decreases as the distance from the position close to the image area T increases. The adjustment liquid 15A is discharged.

そして、インク滴14A及び凹凸調整液15Aが吐出された硬化性溶液層12Bは、転写領域において、硬化装置18によって硬化されて記録媒体Pに転写される。   Then, the curable solution layer 12B from which the ink droplets 14A and the unevenness adjusting liquid 15A have been discharged is cured by the curing device 18 and transferred to the recording medium P in the transfer region.

上述のように、本実施形態の画像形成装置103によれば、硬化性溶液層12Bの画像領域T以外の非画像領域Bの内の、画像領域Tの外側に沿った非画像領域B’に、画像領域Tに近い位置から離れるに従って少ない量の凹凸調整液15Aが吐出される。   As described above, according to the image forming apparatus 103 of the present embodiment, the non-image area B ′ along the outside of the image area T in the non-image area B other than the image area T of the curable solution layer 12B. As the distance from the position close to the image region T increases, a small amount of the unevenness adjusting liquid 15A is discharged.

なお、本実施形態の画像形成装置103においては、画像領域Tと非画像領域B’との境界から非画像領域Bに向かって凹凸調整液15Aの吐出量が段階的に少なくなるように吐出される場合を説明したが、画像領域Tの外周に沿った非画像領域B’内に、画像領域Tの外縁を構成する画素に対応するドットを記録するために吐出されるインク滴14Aの吐出量mと同量の凹凸調整液15Aを吐出するようにしてもよい(図15参照)。   In the image forming apparatus 103 of the present embodiment, the unevenness adjusting liquid 15A is discharged from the boundary between the image region T and the non-image region B ′ toward the non-image region B so that the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A is reduced stepwise. In the non-image region B ′ along the outer periphery of the image region T, the ejection amount of the ink droplet 14A ejected to record dots corresponding to the pixels constituting the outer edge of the image region T The same amount of the unevenness adjusting liquid 15A as m may be discharged (see FIG. 15).

また、本実施形態の画像形成装置103においては、画像領域Tと非画像領域B’との境界から非画像領域Bに向かって、凹凸調整液15Aの吐出量が段階的に少なくなるように吐出される場合を説明したが、該境界から非画像領域Bに向かって、凹凸調整液15Aのカバレッジ(網点面積率)が少なくなるように、一定の吐出量の凹凸調整液15Aを吐出してもよい(図14参照)。   Further, in the image forming apparatus 103 according to the present embodiment, the unevenness adjustment liquid 15A is discharged in a stepwise manner from the boundary between the image region T and the non-image region B ′ toward the non-image region B. In this case, the unevenness adjusting liquid 15A having a constant discharge amount is discharged from the boundary toward the non-image region B so that the coverage (halftone dot area ratio) of the unevenness adjusting liquid 15A is reduced. It is also possible (see FIG. 14).

また、本実施形態の画像形成装置103においては、画像領域Tと非画像領域B’との境界から非画像領域Bに向かって、凹凸調整液15Aの吐出量が1倍、1/2倍、1/3倍と段階的に少なくなるように吐出される場合を説明したが、画像領域Tと非画像領域B’との境界から離れるほど凹凸調整液15Aの吐出量が少なくなれば良く、このような倍率に限られない。   Further, in the image forming apparatus 103 of the present embodiment, the discharge amount of the unevenness adjusting liquid 15A is 1 time, 1/2 time, from the boundary between the image area T and the non-image area B ′ toward the non-image area B. Although the case where the liquid is ejected so as to be reduced in steps of 1/3 times has been described, it is sufficient if the ejection amount of the unevenness adjusting liquid 15A decreases as the distance from the boundary between the image area T and the non-image area B ′ decreases. It is not restricted to such a magnification.

<第4実施形態>
第4実施形態の画像形成装置104は、第1実施形態における凹凸調整液吐出部15に替えて、図16に示すように、硬化性溶液層12Bを半硬化する硬化装置402と、硬化性溶液層12Bの表面に接触して画像領域T及び非画像領域Bに凹凸調整液15Aを塗布する塗布装置404と、を備えている。
<Fourth embodiment>
As shown in FIG. 16, the image forming apparatus 104 according to the fourth embodiment replaces the unevenness adjusting liquid discharge unit 15 according to the first embodiment with a curing device 402 that semi-cures the curable solution layer 12B, and a curable solution. A coating device 404 that contacts the surface of the layer 12B and applies the unevenness adjusting liquid 15A to the image region T and the non-image region B.

硬化装置402は、インクジェット記録ヘッド14に対する転写ベルト10の回転方向下流側であって、かつ塗布装置404に対する転写ベルト10の回転方向上流側に配置されている。   The curing device 402 is disposed on the downstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the inkjet recording head 14 and on the upstream side in the rotation direction of the transfer belt 10 with respect to the coating device 404.

硬化装置402の種類は、硬化装置18と同種のものが用いられる。すなわち、硬化装置18が紫外線照射装置であれば硬化装置402は紫外線照射装置とされる。硬化装置402は、硬化性溶液層12Bに刺激を付与することで、硬化性溶液層12Bを半硬化状態にするようになっている。従って、硬化装置402は、少なくとも、硬化装置18が硬化性溶液層12Bに対して供給する刺激量も少ない刺激量を硬化性溶液層12Bに付与する構成とされている。   The same type of curing device 402 as that of the curing device 18 is used. That is, if the curing device 18 is an ultraviolet irradiation device, the curing device 402 is an ultraviolet irradiation device. The curing device 402 brings the curable solution layer 12B into a semi-cured state by applying a stimulus to the curable solution layer 12B. Therefore, the curing device 402 is configured to apply at least a stimulus amount that the curing device 18 supplies to the curable solution layer 12B with a small amount of stimulus to the curable solution layer 12B.

なお、硬化装置402が硬化性溶液層12Bに対して刺激の供給は、インクジェット記録ヘッド14のインク滴により形成された画像が固定化され、塗布装置404における接触によって画像が乱れない範囲でなされればよい。 Note that the stimulus is supplied from the curing device 402 to the curable solution layer 12B in such a range that the image formed by the ink droplets of the inkjet recording head 14 is fixed and the image is not disturbed by the contact in the coating device 404. That's fine.

塗布装置404は、転写ベルト10において巻掛ロール10Bが巻き掛けられている部分に対して対向しており、転写ベルト10における上記部分に対し、凹凸調整液15Aを供給してするようになっている。   The coating device 404 is opposed to a portion of the transfer belt 10 around which the winding roll 10B is wound, and supplies the unevenness adjusting liquid 15A to the portion of the transfer belt 10. Yes.

また、塗布装置404は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った長さが、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。   The coating device 404 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (a direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10). The area to be ejected is equal to or greater than the area to be ejected (the area to be image-formed).

塗布装置404は、例えば、凹凸調整液15Aを収容する筐体404Cと、筐体404C内に設けられ硬化性溶液層12Bに接触して凹凸調整液15Aを硬化性溶液層12Bに塗布する塗布部材404Aと、を備えている。   The coating device 404 includes, for example, a housing 404C that stores the unevenness adjusting liquid 15A, and an application member that is provided in the housing 404C and contacts the curable solution layer 12B to apply the unevenness adjusting liquid 15A to the curable solution layer 12B. 404A.

塗布部材404Aと転写ベルト10との間隔は、予め定められた間隔とされており、塗布部材404Aは、予め定められた層厚で凹凸調整液15Aを硬化性溶液層12Bに塗布するように構成されている。すなわち、硬化性溶液層12B中の吸液材料がインクを吸液することによって、硬化性溶液層12Bの表面に形成される凹凸の凹部及び凸部に対して、凹凸調整液15Aが塗布される。   The interval between the application member 404A and the transfer belt 10 is a predetermined interval, and the application member 404A is configured to apply the unevenness adjusting liquid 15A to the curable solution layer 12B with a predetermined layer thickness. Has been. That is, when the liquid absorbing material in the curable solution layer 12B absorbs ink, the unevenness adjusting liquid 15A is applied to the concave and convex portions of the concave and convex portions formed on the surface of the curable solution layer 12B. .

本実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面に形成される凹凸の凹部に対して、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされる凹凸調整液15Aが供給される。   In the present embodiment, the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid is 0 with respect to the uneven recesses formed on the surface of the curable solution layer 12B. . Irregularity adjusting liquid 15A of 826 or less is supplied.

インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826を超える場合に比べ、凹凸調整液15Aが供給される硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇を抑制される。これにより、硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇によって発生する硬化性溶液層12Bの記録媒体Pに対する転写後の剥離が抑制される。   Viscosity in the curable solution layer 12B to which the unevenness adjusting liquid 15A is supplied, as compared with the case where the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid exceeds 0.826. The rise of is suppressed. Thereby, the peeling after transfer with respect to the recording medium P of the curable solution layer 12B which generate | occur | produces by the raise in the viscosity in the curable solution layer 12B is suppressed.

なお、本実施形態のインクジェット記録ヘッド14におけるインク吐出の制御は、第1実施形態と同様になされる。   The ink ejection control in the inkjet recording head 14 of the present embodiment is performed in the same manner as in the first embodiment.

<第5実施形態>
第5実施形態の画像形成装置105は、第1実施形態における凹凸調整液吐出部15に替えて、図17に示すように、硬化性溶液層12Bの表面に非接触で画像領域T及び非画像領域Bに凹凸調整液15Aを塗布する塗布装置504と、を備えている。
<Fifth Embodiment>
As shown in FIG. 17, the image forming apparatus 105 according to the fifth embodiment replaces the unevenness adjusting liquid discharge unit 15 according to the first embodiment, and does not contact the surface of the curable solution layer 12B. And a coating device 504 for coating the region B with the unevenness adjusting liquid 15A.

塗布装置504は、スリットダイで構成されており、一方向(具体的には、転写ベルト10の幅方向)に沿って形成された吐出孔(スリット)504Aから転写ベルト10の表面へ、転写ベルト10に非接触で硬化性溶液12Aを吐出するようになっている。塗布装置504では、駆動装置の一例としてのポンプ(図示省略)の圧力によって、硬化性溶液層12B中の吸液材料がインクを吸液することによって、硬化性溶液層12Bの表面に形成される凹凸の凹部及び凸部に対して、凹凸調整液15Aが塗布される構成とされている。   The coating device 504 is configured by a slit die, and is transferred from the discharge hole (slit) 504A formed along one direction (specifically, the width direction of the transfer belt 10) to the surface of the transfer belt 10. The curable solution 12 </ b> A is discharged in a non-contact manner. In the coating device 504, the liquid absorbing material in the curable solution layer 12B absorbs ink by the pressure of a pump (not shown) as an example of a driving device, and is formed on the surface of the curable solution layer 12B. The concave / convex adjustment liquid 15 </ b> A is applied to the concave and convex portions of the concave and convex portions.

塗布装置504は、転写ベルト10の幅方向(転写ベルト10の回転方向と直交する方向)に沿って長さを有しており、その幅方向に沿った長さが、転写ベルト10における被吐出領域以上(被画像形成領域以上)とされている。   The coating device 504 has a length along the width direction of the transfer belt 10 (a direction orthogonal to the rotation direction of the transfer belt 10), and the length along the width direction is the discharge target on the transfer belt 10. More than the area (more than the image forming area).

塗布装置504の吐出面(図17において下面)と転写ベルト10との間隔は、予め定められた間隔とされている。   The interval between the ejection surface (the lower surface in FIG. 17) of the coating device 504 and the transfer belt 10 is a predetermined interval.

本実施形態では、硬化性溶液層12Bの表面に形成される凹凸の凹部に対して、インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされる凹凸調整液15Aが供給される。   In the present embodiment, the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid is 0 with respect to the uneven recesses formed on the surface of the curable solution layer 12B. . Irregularity adjusting liquid 15A of 826 or less is supplied.

インク中の第1溶媒の重量割合と凹凸調整液中の第2溶媒の重量割合との比が、0.826を超える場合に比べ、凹凸調整液15Aが供給される硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇を抑制される。これにより、硬化性溶液層12Bにおける粘度の上昇によって発生する硬化性溶液層12Bの記録媒体Pに対する転写後の剥離が抑制される。   Viscosity in the curable solution layer 12B to which the unevenness adjusting liquid 15A is supplied, as compared with the case where the ratio of the weight ratio of the first solvent in the ink to the weight ratio of the second solvent in the unevenness adjusting liquid exceeds 0.826. The rise of is suppressed. Thereby, the peeling after transfer with respect to the recording medium P of the curable solution layer 12B which generate | occur | produces by the raise in the viscosity in the curable solution layer 12B is suppressed.

なお、本実施形態のインクジェット記録ヘッド14におけるインク吐出の制御は、第1実施形態と同様になされる。   The ink ejection control in the inkjet recording head 14 of the present embodiment is performed in the same manner as in the first embodiment.

以下、実施例及び比較例について説明する。各実施例及び各比較例では、以下に示す組成の凹凸調整液を作成し、作成した凹凸調整液について、後述する定着性評価・紫外線光による硬化性評価を行った。なお、各実施例及び各比較例における凹凸調整液の組成、定着性評価・紫外線光による硬化性評価が図18の表に示されている。この表の「%」は、重量%を示す。なお、本発明は、以下の各実施例に限られるものではない。   Hereinafter, examples and comparative examples will be described. In each example and each comparative example, a concavo-convex adjustment liquid having the following composition was prepared, and the prepared concavo-convex adjustment liquid was subjected to fixing evaluation and curability evaluation using ultraviolet light described later. In addition, the table | surface of FIG. 18 shows the composition of the unevenness adjusting liquid, the fixability evaluation, and the curable evaluation by ultraviolet light in each example and each comparative example. “%” In this table indicates wt%. The present invention is not limited to the following examples.

(実施例1)
−凹凸調整液−
・アニロックスM-327(東亞合成株式会社製):30.2重量%
・TEGO Rad 2200N(Evonic Tego Chemie GmbH):2.9重量%
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):58.4重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):5.6重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・純水:なし
Example 1
-Unevenness adjustment liquid-
Anilox M-327 (Toagosei Co., Ltd.): 30.2% by weight
-TEGO Rad 2200N (Evonic Tego Chemie GmbH): 2.9% by weight
・ Acryloylmorpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 58.4% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 5.6% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Pure water: None

(実施例2)
−凹凸調整液−
・アニロックスM-327(東亞合成株式会社製):38.9重量%
・アニロックスM-313(東亞合成株式会社製):9.7重量%
・TEGO Rad 2200N(Evonic Tego Chemie GmbH):1.9重量%
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):27.0重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):19.5重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・純水:なし
(Example 2)
-Unevenness adjustment liquid-
Anilox M-327 (Toagosei Co., Ltd.): 38.9% by weight
・ Anilox M-313 (Toagosei Co., Ltd.): 9.7% by weight
・ TEGO Rad 2200N (Evonic Tego Chemie GmbH): 1.9% by weight
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 27.0% by weight
・ Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 19.5% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Pure water: None

(実施例3)
−凹凸調整液−
・アニロックスM-327(東亞合成株式会社製):38.9重量%
・アニロックスM-313(東亞合成株式会社製):9.7重量%
・TEGO Rad 2200N(Evonic Tego Chemie GmbH):1.9重量%
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):27.0重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):9.7重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・純水(水性溶媒):9.7重量%
Example 3
-Unevenness adjustment liquid-
Anilox M-327 (Toagosei Co., Ltd.): 38.9% by weight
・ Anilox M-313 (Toagosei Co., Ltd.): 9.7% by weight
・ TEGO Rad 2200N (Evonic Tego Chemie GmbH): 1.9% by weight
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 27.0% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 9.7% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 9.7% by weight

(実施例4)
−凹凸調整液−
・アニロックスM-327(東亞合成株式会社製):29.2重量%
・アニロックスM-313(東亞合成株式会社製):9.7重量%
・TEGO Rad 2200N(Evonic Tego Chemie GmbH):1.9重量%
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):27.0重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):なし
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・純水(水性溶媒):29.2重量%
Example 4
-Unevenness adjustment liquid-
Anilox M-327 (Toagosei Co., Ltd.): 29.2% by weight
・ Anilox M-313 (Toagosei Co., Ltd.): 9.7% by weight
・ TEGO Rad 2200N (Evonic Tego Chemie GmbH): 1.9% by weight
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 27.0% by weight
・ Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): None ・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 29.2% by weight

(実施例5)
−凹凸調整液−
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):38.9重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):4.9重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・グリセリン:8.8重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:4.6重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):38.9重量%
(Example 5)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 38.9% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 4.9% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Glycerin: 8.8% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 4.6% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 38.9% by weight

(実施例6)
−凹凸調整液−
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):29.2重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):4.9重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・グリセリン:8.8重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:4.6重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):48.7重量%
(Example 6)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 29.2% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 4.9% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Glycerin: 8.8% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 4.6% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 48.7% by weight

(実施例7)
−凹凸調整液−
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):19.5重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):4.9重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・グリセリン:8.8重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:4.6重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):58.4重量%
(Example 7)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 19.5% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 4.9% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Glycerin: 8.8% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 4.6% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 58.4% by weight

(比較例1)
−凹凸調整液−
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):14.6重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):4.9重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・グリセリン:8.8重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:4.6重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):63.3重量%
(Comparative Example 1)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 14.6% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 4.9% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Glycerin: 8.8% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 4.6% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 63.3% by weight

(比較例2)
−凹凸調整液−
・アクリロイルモルホリン(株式会社興人製):9.7重量%
・ポリエチレングリコールジアクリレートPEG400DA(日本化薬社製):4.9重量%
・イルガキュア754(チバジャパン株式会社):2.9重量%
・グリセリン:8.8重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:4.6重量%
・サーフィノール465(日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):68.2重量%
(Comparative Example 2)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Acryloyl morpholine (manufactured by Kojin Co., Ltd.): 9.7% by weight
-Polyethylene glycol diacrylate PEG400DA (Nippon Kayaku Co., Ltd.): 4.9% by weight
・ Irgacure 754 (Ciba Japan Co., Ltd.): 2.9% by weight
・ Glycerin: 8.8% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 4.6% by weight
・ Surfinol 465 (Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 68.2% by weight

(比較例3)
−凹凸調整液−
・グリセリン:20.0重量%
・ジエチレングリコール:5.0重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:10.0重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.5重量%
・純水(水性溶媒):63.5重量%
(Comparative Example 3)
-Unevenness adjustment liquid-
・ Glycerin: 20.0% by weight
・ Diethylene glycol: 5.0% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 10.0% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.5% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 63.5% by weight

(比較例4)
−凹凸調整液−
・スチレン−マレイン酸−マレイン酸ナトリウム共重合体:0.3重量%
・グリセリン:20.0重量%
・イソプロピルアルコール:3.0重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:5.0重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学工業株式会社製):1.0重量%
・純水(水性溶媒):70.7重量%
(Comparative Example 4)
-Unevenness adjustment liquid-
Styrene-maleic acid-sodium maleate copolymer: 0.3% by weight
・ Glycerin: 20.0% by weight
・ Isopropyl alcohol: 3.0% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 5.0% by weight
・ Surfactant (Surfinol 465: manufactured by Nissin Chemical Industry Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Pure water (aqueous solvent): 70.7% by weight

(定着性評価)
評価条件を以下の各評価条件1〜3に替えて、後述の評価方法にて定着性評価を行った。
(Fixability evaluation)
The evaluation conditions were changed to the following evaluation conditions 1 to 3, and the fixability evaluation was performed by an evaluation method described later.

<定着性評価の評価条件1>
上記第1実施形態と同様な構成の画像形成装置101(図1参照)を用いて、硬化性溶液層形成装置により硬化性溶液を転写ベルトに供給して硬化性溶液層を形成し、その硬化性溶液層にインクジェット記録ヘッドにより各色インクを吐出して、硬化性溶液層の表面に画像領域を形成した。また、硬化性溶液層の表面の該画像領域以外の非画像領域には、凹凸調整液を吐出した。
<Evaluation condition 1 for fixing property evaluation>
Using the image forming apparatus 101 (see FIG. 1) having the same configuration as that of the first embodiment, a curable solution is supplied to the transfer belt by the curable solution layer forming apparatus to form a curable solution layer, and the curing is performed. Each color ink was ejected onto the curable solution layer by an ink jet recording head to form an image area on the surface of the curable solution layer. Moreover, the unevenness adjusting liquid was discharged to the non-image area other than the image area on the surface of the curable solution layer.

なお、画像領域は、各ドットについて、2色分のインク滴を吐出することで、各ドットに2pl×2=4plのインク滴を吐出することで形成した。   The image area was formed by ejecting ink droplets of two colors for each dot and ejecting ink droplets of 2 pl × 2 = 4 pl to each dot.

また、非画像領域には、各画素に対応する領域に2plのインク滴を吐出した。この非画像領域に凹凸調整液を吐出するための凹凸調整液データは、図3に示す処理ルーチンを凹凸調整液データ作成部で実行することにより行った。なお、図3中のインク最大吐出量Mは、上述のように4plとし、ステップ118における非画像領域の各画素に対応する領域に吐出する凹凸調整液の吐出量であるXは、2plに設定した。   In addition, a 2 pl ink droplet was ejected to the non-image area in the area corresponding to each pixel. The unevenness adjusting liquid data for discharging the unevenness adjusting liquid to the non-image area is obtained by executing the processing routine shown in FIG. 3 in the unevenness adjusting liquid data creating unit. Note that the maximum ink discharge amount M in FIG. 3 is 4 pl as described above, and X, which is the discharge amount of the irregularity adjustment liquid discharged to the region corresponding to each pixel of the non-image region in step 118, is set to 2 pl. did.

そして、このインク滴及び凹凸調整液の吐出された硬化性溶液層を記録媒体に接触させた状態で硬化装置より刺激を付与し硬化性溶液層を硬化させて転写ベルトから剥離し、評価を行った。条件は以下の通りである。なお、下記紫外線照射強度及び積算光量は、転写ベルトを透過した後の紫外線照射強度及び積算光量である。   Then, the curable solution layer on which the ink droplets and the unevenness adjusting liquid are discharged is brought into contact with the recording medium, and the curable solution layer is cured by applying a stimulus from the curing device and peeled off from the transfer belt for evaluation. It was. The conditions are as follows. The following ultraviolet irradiation intensity and integrated light amount are the ultraviolet irradiation intensity and integrated light amount after passing through the transfer belt.

また、硬化性溶液層形成装置によって形成された層厚15μmの硬化性溶液層の表面に、インク滴が吐出されることで形成される凹凸の凸部の高さは、硬化性溶液層の表面に形成された複数のドットの内の任意の20点を選択して、測定したところ、9μmであった。   In addition, the height of the convex and concave portions formed by ejecting ink droplets on the surface of the curable solution layer having a thickness of 15 μm formed by the curable solution layer forming apparatus is the surface of the curable solution layer. It was 9 micrometers when arbitrary 20 points | pieces of several dots formed in 1 were selected and measured.

この凸部の高さは、レーザー3次元形状測定装置(キーエンス株式会社製 VK−8700)にて、硬化性溶液層の表面の画像領域と非画像領域のプロファイルを測定することによって測定した。   The height of the convex portion was measured by measuring the profile of the image area and the non-image area on the surface of the curable solution layer with a laser three-dimensional shape measuring device (VK-8700, manufactured by Keyence Corporation).

・転写ベルト:厚さ0.1mm、ベルト幅350mm、外径Φ168mmのETFE製無端ベルト(プロセス速度:400mm/s)
・硬化性溶液層形成装置:グラビアロールコーター(硬化性溶液層の層厚15μm)
・各インクジェット記録ヘッド:ピエゾ方式のインクジェット記録ヘッド(解像度解像度1200×1200dpi(dpi:1インチ当たりのドット数、以下同様である)、ドロップサイズ2pL)
・凹凸調整液吐出ヘッド:ピエゾ方式のインクジェット記録ヘッド(解像度解像度1200×1200dpi(dpi:1インチ当たりのドット数、以下同様である)、ドロップサイズ2pL)
・加圧ロール:径30mmの鋼製パイプにシリコーンゴムを被覆したもの(転写ベルトに対する押し当て圧力:5kPa)
・硬化装置:メタルハライドランプ(紫外線照射強度240W/cmを積算光量で100mJ/cm照射)
・記録媒体:アート紙(OK金藤)
Transfer belt: ETFE endless belt with a thickness of 0.1 mm, a belt width of 350 mm, and an outer diameter of 168 mm (process speed: 400 mm / s)
・ Curing solution layer forming apparatus: Gravure roll coater (layer thickness of curable solution layer 15 μm)
Each inkjet recording head: Piezo-type inkjet recording head (resolution resolution 1200 × 1200 dpi (dpi: number of dots per inch, the same applies hereinafter), drop size 2 pL)
Convex / concave adjusting liquid discharge head: Piezo-type inkjet recording head (resolution resolution 1200 × 1200 dpi (dpi: number of dots per inch, the same applies hereinafter), drop size 2 pL)
・ Pressure roll: A steel pipe with a diameter of 30 mm coated with silicone rubber (pressing pressure against the transfer belt: 5 kPa)
Curing device: Metal halide lamp (UV irradiation intensity of 240 W / cm with integrated light intensity of 100 mJ / cm 2 irradiation)
・ Recording media: Art paper (OK Kanfuji)

また、硬化性溶液、及び各色のインクは、以下のように作製したものを用いた。   Moreover, the curable solution and the ink of each color used what was produced as follows.

−硬化性溶液(ラジカル硬化性樹脂)−
・ポリウレタンアクリレート:40重量部
・アクリロイルモルホリン(UV硬化モノマー):20.0重量部
・ポリアクリル酸ナトリウム(吸液樹脂、ボールミル粉砕により数平均粒子径2.5μmとしたもの):35.0重量部
・メチルベンゾイルベンゾエート(光重合開始剤):5重量部
-Curable solution (radical curable resin)-
-Polyurethane acrylate: 40 parts by weight-Acryloylmorpholine (UV curable monomer): 20.0 parts by weight-Sodium polyacrylate (liquid absorbent resin, number average particle size 2.5 μm by ball milling): 35.0 weights Parts / Methylbenzoylbenzoate (photopolymerization initiator): 5 parts by weight

−ブラックインク−
Cab−o−jet−300(キャボット社製)を超音波ホモジナイザーで30分間処理した後、遠心分離処理(7000r.p.m.,20分間)して顔料分散液(カーボン濃度12.8%)を得た。
次に、下記の各成分を十分混合し、1μmフィルターで加圧ろ過し、インクを調製した
・上記顔料分散液:40重量部
・グリセリン:20重量部
・サーフィノール465:1.5重量部
・純水:35重量部
-Black ink-
Cab-o-jet-300 (manufactured by Cabot) was treated with an ultrasonic homogenizer for 30 minutes, and then centrifuged (7000 rpm) for 20 minutes to obtain a pigment dispersion (carbon concentration: 12.8%). Got.
Next, each of the following components was sufficiently mixed and pressure filtered through a 1 μm filter to prepare an ink. Pigment dispersion: 40 parts by weight Glycerin: 20 parts by weight Surfinol 465: 1.5 parts by weight Pure water: 35 parts by weight

−インク作成方法1−
顔料30重量部に、スチレン−マレイン酸共重合体のナトリウム中和塩を3重量部加え、さらにイオン交換水を加えて、総量を300重量部とした。この液を超音波ホモジナイザーを用いて分散した。この液を遠心分離装置で、遠心分離をし、残部分100重量部を除去した。この上澄み液を5μmのフィルターに通過させて、分散液を得た。適量の前記分散液に、グリセリン10重量部、ジエチレングリコールモノブチルエーテル5重量部、界面活性剤0.03重量部、イソプロピルアルコール3重量部、イオン交換水及び水酸化ナトリウムを適量加え、総量が100重量部、顔料濃度が5重量%となるように調整した。これを、混合し、5μmのフィルターを通過させることにより、目的とするインクを得た。
-Ink preparation method 1-
3 parts by weight of sodium neutralized salt of styrene-maleic acid copolymer was added to 30 parts by weight of pigment, and ion exchange water was further added to make the total amount 300 parts by weight. This liquid was dispersed using an ultrasonic homogenizer. This liquid was centrifuged with a centrifugal separator to remove the remaining 100 parts by weight. The supernatant was passed through a 5 μm filter to obtain a dispersion. An appropriate amount of 10 parts by weight of glycerin, 5 parts by weight of diethylene glycol monobutyl ether, 0.03 part by weight of a surfactant, 3 parts by weight of isopropyl alcohol, ion-exchanged water and sodium hydroxide are added to an appropriate amount of the dispersion, and the total amount is 100 parts by weight The pigment concentration was adjusted to 5% by weight. This was mixed and passed through a 5 μm filter to obtain the intended ink.

−シアンインク−
上記インク作成方法1に従い以下に示す組成のインクを得た
・C.I.アシッドブルー199:5.0重量%
・スチレン−マレイン酸−マレイン酸ナトリウム共重合体:0.3重量%
・グリセリン:15.0重量%
・イソプロピルアルコール:3.0重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:5.0重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学社製):1.0重量%
・イオン交換水(水性溶媒):70.7重量%
-Cyan ink-
An ink having the following composition was obtained according to the ink preparation method 1 described above. I. Acid Blue 199: 5.0% by weight
Styrene-maleic acid-sodium maleate copolymer: 0.3% by weight
・ Glycerin: 15.0% by weight
・ Isopropyl alcohol: 3.0% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 5.0% by weight
Surfactant (Surfinol 465: Nissin Chemical Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Ion-exchanged water (aqueous solvent): 70.7% by weight

−マゼンタインク−
上記インク作成方法1に従い以下に示す組成のインクを得た
・C.I.アシッドレッド52:3.5重量%
・スチレン−マレイン酸−マレイン酸ナトリウム共重合体:0.3重量%
・グリセリン:15.0重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:5.0重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学社製):1.0重量%
・イオン交換水(水性溶媒):75.2重量%
-Magenta ink-
An ink having the following composition was obtained according to the ink preparation method 1 described above. I. Acid Red 52: 3.5% by weight
Styrene-maleic acid-sodium maleate copolymer: 0.3% by weight
・ Glycerin: 15.0% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 5.0% by weight
Surfactant (Surfinol 465: Nissin Chemical Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Ion-exchanged water (aqueous solvent): 75.2% by weight

−イエローインク−
上記インク作成方法1に従い以下に示す組成のインクを得た
・C.I.ダイレクトイエロ86:4.0重量%
・スチレン−マレイン酸−マレイン酸ナトリウム共重合体:0.4重量%
・グリセリン:15.0重量%
・ジエチレングリコールモノブチルエーテル:10.0重量%
・界面活性剤(サーフィノール465:日信化学社製):1.0重量%
・イオン交換水(水性溶媒):69.6重量%
-Yellow ink-
An ink having the following composition was obtained according to the ink preparation method 1 described above. I. Direct yellow 86: 4.0% by weight
Styrene-maleic acid-sodium maleate copolymer: 0.4% by weight
・ Glycerin: 15.0% by weight
・ Diethylene glycol monobutyl ether: 10.0% by weight
Surfactant (Surfinol 465: Nissin Chemical Co., Ltd.): 1.0% by weight
・ Ion-exchanged water (aqueous solvent): 69.6% by weight

<定着性評価の評価条件2>
上記第2実施形態と同様な構成の画像形成装置102(図6参照)を用いて、硬化性溶液層形成装置により硬化性溶液を転写ベルトに供給して硬化性溶液層を形成し、その硬化性溶液層にインクジェット記録ヘッドにより各色インクを吐出して、該硬化性溶液層の表面に画像領域を形成した。また、硬化性溶液層の表面の画像領域及び該画像領域以外の非画像領域の双方に、凹凸調整液を吐出した。
<Evaluation condition 2 for fixing property evaluation>
Using the image forming apparatus 102 (see FIG. 6) having the same configuration as that of the second embodiment, the curable solution layer forming apparatus supplies the curable solution to the transfer belt to form the curable solution layer, and the curing is performed. Each color ink was ejected onto the curable solution layer by an ink jet recording head to form an image area on the surface of the curable solution layer. Further, the unevenness adjusting liquid was discharged to both the image area on the surface of the curable solution layer and the non-image area other than the image area.

なお、画像領域は、各ドットについて、2色分のインク滴を吐出することで、各ドットに2pl×2=4plのインク滴を吐出した領域と、1色分のインク滴を吐出することで、各ドットに2plのインク滴を吐出した領域を、を有するものとした。   The image area is formed by ejecting ink droplets of two colors for each dot, thereby ejecting ink droplets of 2 pl × 2 = 4 pl to each dot and ejecting ink droplets of one color. , Each dot has a region where a 2 pl ink droplet was ejected.

そして、画像領域中の、2plのインク滴の吐出された領域には2plの凹凸調整液を吐出し、非画像領域には、各画素に対応する領域に4plのインク滴を吐出した。この非画像領域に凹凸調整液を吐出するための凹凸調整液データは、図8に示す処理ルーチンを凹凸調整液データ作成部で実行することにより行った。なお、図8中のインク最大吐出量Mは、上述のように4plとし、ステップ222におけるSは、画像領域の各ドットに4plのインク滴の吐出される画素については4plとし、画像領域のドットに2plのインク滴の吐出される画素については2plとした。また、Sは、非画像領域の各画素については0plとした。   In the image area, 2 pl uneven adjustment liquid was discharged to the area where the 2 pl ink droplet was discharged, and 4 pl ink drop was discharged to the area corresponding to each pixel in the non-image area. The unevenness adjusting liquid data for discharging the unevenness adjusting liquid to the non-image area is obtained by executing the processing routine shown in FIG. 8 in the unevenness adjusting liquid data creating unit. Note that the maximum ink discharge amount M in FIG. 8 is 4 pl as described above, and S in step 222 is 4 pl for the pixels on which 4 pl ink droplets are ejected to each dot in the image area, and the dots in the image area. In addition, 2 pl was set for pixels from which 2 pl ink droplets were ejected. S is set to 0 pl for each pixel in the non-image area.

そして、この画像領域にインク滴、及び画像領域と非画像領域の双方に凹凸調整液の吐出された硬化性溶液層を記録媒体に接触させた状態で硬化装置より刺激を付与し硬化性溶液層を硬化させて転写ベルトから剥離して評価を行った。なお、評価条件2では、加圧ロールにおける、転写ベルトに対する押し当て圧力を2kPaとした以外の画像記録条件は評価条件1と同じ条件とした。   Then, the ink is applied to the image area, and the curable solution layer in which the unevenness adjusting liquid is discharged to both the image area and the non-image area is stimulated by the curing device while being in contact with the recording medium. Was cured and peeled from the transfer belt for evaluation. Note that in the evaluation condition 2, the image recording conditions in the pressure roll were the same as the evaluation conditions 1 except that the pressing pressure against the transfer belt was 2 kPa.

<定着性評価の評価条件3>
上記第3実施形態と同様な構成の画像形成装置103(図10参照)を用いて、硬化性溶液層形成装置により硬化性溶液を転写ベルトに供給して硬化性溶液層を形成し、その硬化性溶液層にインクジェット記録ヘッドにより各色インクを吐出して、該硬化性溶液層の表面に画像領域を形成した。また、硬化性溶液層の表面の画像領域及び該画像領域以外の非画像領域の双方に、凹凸調整液を吐出した。
<Evaluation condition 3 for fixing property evaluation>
Using the image forming apparatus 103 (see FIG. 10) having the same configuration as that of the third embodiment, the curable solution layer forming apparatus supplies a curable solution to the transfer belt to form a curable solution layer, and the curing is performed. Each color ink was ejected onto the curable solution layer by an ink jet recording head to form an image area on the surface of the curable solution layer. Further, the unevenness adjusting liquid was discharged to both the image area on the surface of the curable solution layer and the non-image area other than the image area.

なお、画像領域は、各ドットについて、1色分のインク滴を吐出することで、各ドットに2pl×2=4plのインク滴を吐出した。   In the image area, ink droplets of one color were ejected for each dot, thereby ejecting ink droplets of 2 pl × 2 = 4 pl to each dot.

評価条件3では、凹凸調整液吐出対象の非画像領域として、画像領域の外縁に沿った3画素分の領域を定めた。そして、画像領域と非画像領域との境界から離れるほど、凹凸調整液の吐出量が4pl、2pl、0plとなるように吐出した。この非画像領域に凹凸調整液を吐出するための凹凸調整液データは、図12に示す処理ルーチンを凹凸調整液データ作成部で実行することにより行った。なお、図12中の画像領域中の画像縁部のインク吐出量mは、上述のように4plとし、ステップ314において設定される凹凸調整液吐出量Tは4plとし、ステップ320で設定される凹凸調整液吐出量は2plとし、ステップ326で設定される凹凸調整液吐出量は0plとした。   In the evaluation condition 3, a region corresponding to three pixels along the outer edge of the image region is defined as the non-image region to be ejected with the unevenness adjusting liquid. And it discharged so that the discharge amount of uneven | corrugated adjustment liquid might be 4pl, 2pl, and 0pl, so that it left | separated from the boundary of an image area | region and a non-image area | region. The unevenness adjusting liquid data for discharging the unevenness adjusting liquid to the non-image area was obtained by executing the processing routine shown in FIG. 12 in the unevenness adjusting liquid data creating unit. The ink discharge amount m at the image edge in the image region in FIG. 12 is 4 pl as described above, the unevenness adjustment liquid discharge amount T set in step 314 is 4 pl, and the unevenness set in step 320. The adjustment liquid discharge amount was set to 2 pl, and the unevenness adjustment liquid discharge amount set in step 326 was set to 0 pl.

そして、この画像領域にインク滴、及び画像領域と非画像領域の双方に凹凸調整液の吐出された硬化性溶液層を記録媒体に接触させた状態で硬化装置より刺激を付与し硬化性溶液層を硬化させて転写ベルトから剥離して評価を行った。なお、評価条件3では、上記以外の画像記録条件は評価条件1と同じ条件とした。   Then, the ink is applied to the image area, and the curable solution layer in which the unevenness adjusting liquid is discharged to both the image area and the non-image area is stimulated by the curing device while being in contact with the recording medium. Was cured and peeled from the transfer belt for evaluation. Note that in the evaluation condition 3, the image recording conditions other than the above were the same as the evaluation condition 1.

<定着性評価の評価条件4>
上記第4実施形態と同様な構成の画像形成装置104(図16参照)を用いて、硬化性溶液層形成装置により硬化性溶液を転写ベルトに供給して硬化性溶液層を形成し、その硬化性溶液層にインクジェット記録ヘッドにより各色インクを吐出して、該硬化性溶液層の表面に画像領域を形成した。また、硬化性溶液層の表面の画像領域及び該画像領域以外の非画像領域の双方に、凹凸調整液を吐出した。
<Evaluation condition 4 for fixing property evaluation>
Using the image forming apparatus 104 (see FIG. 16) having the same configuration as that of the fourth embodiment, a curable solution is supplied to the transfer belt by the curable solution layer forming apparatus to form a curable solution layer, and the curing is performed. Each color ink was ejected onto the curable solution layer by an ink jet recording head to form an image area on the surface of the curable solution layer. Further, the unevenness adjusting liquid was discharged to both the image area on the surface of the curable solution layer and the non-image area other than the image area.

そして、この画像領域にインク滴、及び画像領域と非画像領域の双方に凹凸調整液の吐出された硬化性溶液層を記録媒体に接触させた状態で硬化装置より刺激を付与し硬化性溶液層を硬化させて転写ベルトから剥離して評価を行った。なお、評価条件4では、評価条件1における凹凸調整液吐出ヘッド替えて用いられる硬化装置・塗布装置における条件を以下とした以外の画像記録条件は評価条件1と同じ条件とした。   Then, the ink is applied to the image area, and the curable solution layer in which the unevenness adjusting liquid is discharged to both the image area and the non-image area is stimulated by the curing device while being in contact with the recording medium. Was cured and peeled from the transfer belt for evaluation. In the evaluation condition 4, the image recording conditions were the same as those in the evaluation condition 1 except that the conditions in the curing device / coating apparatus used in place of the unevenness adjusting liquid ejection head in the evaluation condition 1 were as follows.

・塗布装置(ブレードコーター):ブレードと転写ベルトとの間隔:25μm
・硬化装置:385nmのLEDアレイ光源(積算光量が150mj/cm2となるように光照射)がなされる。
・ Coating device (blade coater): Distance between blade and transfer belt: 25 μm
Curing device: LED array light source of 385 nm (light irradiation so that the integrated light amount becomes 150 mj / cm 2 ) is performed.

<定着性評価の評価条件5>
上記第5実施形態と同様な構成の画像形成装置105(図17参照)を用いて、硬化性溶液層形成装置により硬化性溶液を転写ベルトに供給して硬化性溶液層を形成し、その硬化性溶液層にインクジェット記録ヘッドにより各色インクを吐出して、該硬化性溶液層の表面に画像領域を形成した。また、硬化性溶液層の表面の画像領域及び該画像領域以外の非画像領域の双方に、凹凸調整液を吐出した。
<Evaluation condition 5 for fixing property evaluation>
Using the image forming apparatus 105 (see FIG. 17) having the same configuration as that of the fifth embodiment, the curable solution layer forming apparatus supplies the curable solution to the transfer belt to form the curable solution layer, and the curing is performed. Each color ink was ejected onto the curable solution layer by an ink jet recording head to form an image area on the surface of the curable solution layer. Further, the unevenness adjusting liquid was discharged to both the image area on the surface of the curable solution layer and the non-image area other than the image area.

そして、この画像領域にインク滴、及び画像領域と非画像領域の双方に凹凸調整液の吐出された硬化性溶液層を記録媒体に接触させた状態で硬化装置より刺激を付与し硬化性溶液層を硬化させて転写ベルトから剥離して評価を行った。なお、評価条件5では、評価条件1における凹凸調整液吐出ヘッド替えて用いられる塗布装置における条件を以下とした以外の画像記録条件は評価条件1と同じ条件とした。   Then, the ink is applied to the image area, and the curable solution layer in which the unevenness adjusting liquid is discharged to both the image area and the non-image area is stimulated by the curing device while being in contact with the recording medium. Was cured and peeled from the transfer belt for evaluation. In the evaluation condition 5, the image recording conditions were the same as those in the evaluation condition 1 except that the conditions in the coating apparatus used in place of the unevenness adjusting liquid ejection head in the evaluation condition 1 were as follows.

・塗布装置(スリットダイ):塗布装置の吐出面と転写ベルトの間隔:150μm、吐出孔(スリット)の幅:400μm、ポンプの圧力:凹凸調整液の層が15μm厚で形成されるように調整 ・ Coating device (slit die): Distance between the discharge surface of the coating device and the transfer belt: 150 μm, width of the discharge hole (slit): 400 μm, pressure of the pump: adjustment so that the layer of the irregularity adjusting liquid is formed with a thickness of 15 μm.

<定着性評価の評価方法>
定着性評価は、JIS K5400-8.5付着性(基盤目テープ法)に基づき、カッターにより1mm間隔で100枡クロスカットし、その部分に、JIS Z 1522に規定するセロハン粘着テープ(幅18mm)を貼り付け、剥がした後における硬化性溶液層の記録媒体に対する付着状態を目視により評価した。
<Evaluation method for fixability evaluation>
Fixability evaluation is based on JIS K5400-8.5 adhesion (base tape method), and 100 mm cross cut is performed at 1 mm intervals with a cutter, and cellophane adhesive tape (width 18 mm) specified in JIS Z 1522 is applied to the part. The state of adhesion of the curable solution layer to the recording medium after attaching and peeling was visually evaluated.

評価基準は、以下の通りである。
○:剥がれなし
△:1〜20枡の剥がれ有り
×:20枡以上の剥がれ有り
The evaluation criteria are as follows.
○: No peeling △: 1-20 mm peeling ×: 20 mm or more peeling

この結果、図18の表に示すように、実施例1〜5では、各評価条件1〜5において剥がれが見られなかった(評価○)。実施例6,7では、各評価条件1〜5において剥がれが見られたものの、1〜20枡の剥がれとどまっていた(評価△)。比較例1〜4では、各評価条件1〜5において20枡以上の剥がれが見られた(評価×)。   As a result, as shown in the table of FIG. 18, in Examples 1 to 5, no peeling was observed in each of the evaluation conditions 1 to 5 (evaluation ○). In Examples 6 and 7, although peeling was observed in each of the evaluation conditions 1 to 5, the peeling was only 1 to 20 mm (evaluation Δ). In Comparative Examples 1 to 4, peeling of 20 mm or more was observed in each evaluation condition 1 to 5 (Evaluation ×).

なお、上記の実施例では、凹凸調整液において水性溶媒としての純水を用いているが、油性溶媒においても、同様の結果とのあるものと考えられる。   In the above embodiment, pure water as an aqueous solvent is used in the unevenness adjusting liquid. However, it is considered that the oily solvent has the same result.

(紫外線照射による硬化性評価)
以下の評価方法によって、紫外線照射による凹凸調整液の硬化性評価を行った。1mlの凹凸調整液をPETフィルム上に滴下した後、凹凸調整液に対して500mJ/cmの紫外線照射を行い、硬化状態を評価した。
(Curability evaluation by UV irradiation)
The curability evaluation of the unevenness adjusting liquid by ultraviolet irradiation was performed by the following evaluation method. After 1 ml of the unevenness adjusting liquid was dropped onto the PET film, the unevenness adjusting liquid was irradiated with ultraviolet rays of 500 mJ / cm 2 to evaluate the cured state.

評価基準は、以下の通りである。
○:完全硬化(指こすりでも破壊されない)
△:硬化はするがやわらかい(指こすりで破壊される)
×:硬化しない
The evaluation criteria are as follows.
○: Completely cured (does not break even with finger rubbing)
Δ: Hardened but soft (destroyed with a finger rub)
×: Not cured

この結果、図18の表に示すように、実施例1〜3では凹凸調整液が完全硬化した(評価○)。実施例4では、○〜△の評価が得られた。実施例5〜7・比較例1では硬化するもののやわらかい状態であった(評価△)。比較例2では、△〜×の評価が得られた。比較例2〜4では、凹凸調整液が硬化しなかった(評価×)。   As a result, as shown in the table of FIG. 18, in Examples 1 to 3, the unevenness adjusting liquid was completely cured (evaluation ○). In Example 4, evaluation of (circle)-(triangle | delta) was obtained. In Examples 5 to 7 and Comparative Example 1, the cured product was in a soft state (evaluation Δ). In Comparative Example 2, evaluations of Δ to × were obtained. In Comparative Examples 2 to 4, the unevenness adjusting liquid did not cure (evaluation x).

本発明は、上記の実施形態に限るものではなく、種々の変形、変更、改良が可能である。例えば、上記に示した変形例は、複数を組み合わせて構成しても良い。   The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications, changes, and improvements can be made. For example, the modifications shown above may be configured by combining a plurality.

10 転写ベルト(被形成体の一例)
12 硬化性溶液層形成装置(形成部の一例)
12A 硬化性溶液
12B 硬化性溶液層
14 インクジェット記録ヘッド(画像形成部の一例)
15A 凹凸調整液
15 凹凸調整液吐出部(供給部の一例)
18 硬化装置(転写部の一例)
101 画像形成装置
102 画像形成装置
103 画像形成装置
104 画像形成装置
105 画像形成装置
404 塗布装置(供給部の一例)
504 塗布装置(供給部の一例)
10 Transfer belt (an example of an object to be formed)
12 Curable solution layer forming apparatus (an example of forming part)
12A Curable solution 12B Curable solution layer 14 Inkjet recording head (an example of an image forming unit)
15A Concavity and convexity adjustment liquid 15 Concavity and convexity adjustment liquid discharge part (an example of a supply part)
18 Curing device (example of transfer section)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image forming apparatus 102 Image forming apparatus 103 Image forming apparatus 104 Image forming apparatus 105 Image forming apparatus 404 Application | coating apparatus (an example of a supply part)
504 Coating device (example of supply unit)

Claims (2)

刺激に反応して硬化すると共に吸液材料を含む硬化性溶液の層の表面に対して、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第1溶媒を有するインクが吐出されることで、前記硬化性溶液の層の表面に形成される凹凸の凹部に供給される凹凸調整液であって、
前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有すると共に、前記刺激に反応して硬化し、前記インク中の前記第1溶媒の重量割合と前記凹凸調整液中の前記第2溶媒の重量割合との比が、0.826以下とされる凹凸調整液。
Ink having an aqueous or oily first solvent that is absorbed by the liquid absorbing material is ejected onto the surface of the layer of the curable solution that is cured in response to the stimulus and includes the liquid absorbing material, A concavo-convex adjusting liquid supplied to the concavo-convex recess formed on the surface of the curable solution layer,
It has an aqueous or oily second solvent that is absorbed by the liquid-absorbing material, is cured in response to the stimulus, and the weight ratio of the first solvent in the ink and the second solvent in the unevenness adjusting liquid The unevenness adjusting liquid whose ratio to the weight ratio is 0.826 or less.
刺激に反応して硬化すると共に吸液材料を含む硬化性溶液を被形成体の表面に供給して硬化性溶液の層を形成する形成部と、
前記形成部によって形成された硬化性溶液の層の表面に対して、前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第1溶媒を有するインクを吐出して、画像を形成する画像形成部と、
前記吸液材料に吸収される水性又は油性の第2溶媒を有すると共に前記刺激に反応して硬化する凹凸調整液であって、かつ、前記インク中の前記第1溶媒の重量割合と前記凹凸調整液中の前記第2溶媒の重量割合との比が0.826以下とされる前記凹凸調整液を、前記硬化性溶液の層の表面に前記インクが吐出されることで形成される凹凸の凹部に対して供給する供給部と、
前記供給部によって凹凸調整液が供給された前記硬化性溶液の層を記録媒体への接触状態で刺激を付与して硬化させ、前記記録媒体に前記硬化性溶液の層を転写する転写部と、
を備えた画像形成装置。
A forming portion that cures in response to a stimulus and supplies a curable solution containing a liquid-absorbing material to the surface of the object to be formed to form a layer of the curable solution;
An image forming unit that forms an image by ejecting ink having an aqueous or oily first solvent absorbed by the liquid absorbing material onto the surface of the layer of the curable solution formed by the forming unit;
An unevenness adjusting liquid that has an aqueous or oily second solvent that is absorbed by the liquid-absorbing material and cures in response to the stimulus, and the weight ratio of the first solvent in the ink and the unevenness adjustment A concave / convex concave portion formed by ejecting the ink onto the surface of the layer of the curable solution, the concave / convex adjusting liquid having a ratio of 0.826 or less to the weight ratio of the second solvent in the liquid. A supply unit for supplying to,
A transfer unit that applies a stimulus to the recording medium in a state of contact with the recording medium and cures the layer of the curable solution supplied with the unevenness adjusting liquid by the supply unit, and transfers the layer of the curable solution to the recording medium;
An image forming apparatus.
JP2010207958A 2010-09-16 2010-09-16 Leveling liquid and image forming apparatus Pending JP2012061743A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207958A JP2012061743A (en) 2010-09-16 2010-09-16 Leveling liquid and image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010207958A JP2012061743A (en) 2010-09-16 2010-09-16 Leveling liquid and image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012061743A true JP2012061743A (en) 2012-03-29

Family

ID=46057967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010207958A Pending JP2012061743A (en) 2010-09-16 2010-09-16 Leveling liquid and image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012061743A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527476A (en) * 2017-06-02 2020-09-10 イシマット ゲーエムベーハー ズィープドラックマシーネ Devices and methods for decorating objects

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020527476A (en) * 2017-06-02 2020-09-10 イシマット ゲーエムベーハー ズィープドラックマシーネ Devices and methods for decorating objects
JP7113853B2 (en) 2017-06-02 2022-08-05 イシマット ゲーエムベーハー ズィープドラックマシーネ Apparatus and method for decoration of objects
US11426994B2 (en) 2017-06-02 2022-08-30 Isimat Gmbh Siebdruckmaschinen Device and method for the decoration of objects

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5223658B2 (en) Recording device
JP5018585B2 (en) Recording device
JP5040766B2 (en) Recording device
JP4466704B2 (en) Recording device
US7992990B2 (en) Recording apparatus
US8342672B2 (en) Recording apparatus
JP5391772B2 (en) Recording device
JP4849147B2 (en) Recording apparatus and recording material
US8142006B2 (en) Image recording composition, image recording ink set and recording apparatus
JP2010000712A (en) Image recording composition, image recording ink set, and recorder
JP4640398B2 (en) Ink set for image recording and recording apparatus
JP2010000710A (en) Image recording composition, image recording ink set, and recorder
JP2010076330A (en) Composition and ink set for image recording, and recording device
JP2011046115A (en) Image recorder
JP5359396B2 (en) Recording device
JP2009072975A (en) Recorder
JP5104995B2 (en) Recording device
JP5402144B2 (en) Image recording device
JP2012061743A (en) Leveling liquid and image forming apparatus
JP2010069796A (en) Recording apparatus
JP5359451B2 (en) Recording device
JP5024120B2 (en) Recording apparatus and recording method
JP5608959B2 (en) Image recording liquid and recording apparatus
JP5267532B2 (en) Image recording composition, image recording ink set, and recording apparatus
JP2010069797A (en) Recording apparatus