JP2012053780A - 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム - Google Patents

情報提供サーバ、及び情報提供プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012053780A
JP2012053780A JP2010197071A JP2010197071A JP2012053780A JP 2012053780 A JP2012053780 A JP 2012053780A JP 2010197071 A JP2010197071 A JP 2010197071A JP 2010197071 A JP2010197071 A JP 2010197071A JP 2012053780 A JP2012053780 A JP 2012053780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comment
information
user
name
place
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010197071A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiya Ikeda
公也 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2010197071A priority Critical patent/JP2012053780A/ja
Publication of JP2012053780A publication Critical patent/JP2012053780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができ、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供する。
【解決手段】情報提供サーバ10が、ユーザAによって作成されたコメントを含むコメント情報を記憶するコメントDB11と、ユーザAによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名を含むユーザ作成場所名情報を記憶するユーザ作成場所名DB12とを備え、ユーザ端末21にて入力されたコメントとそのコメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を受け付け、受け付けた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報と、受け付けた公開情報に含まれているコメントを含むコメント情報とを登録し、他のユーザ端末22からの閲覧要求に応じて、コメントとそのコメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する。
【選択図】図4

Description

本発明は、ユーザ端末からのコメントを含むコメント情報を蓄積し、他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供するための技術に関する。
近年、「ツイッタ(TWITTER(登録商標))」などのインターネットコミュニケーションサービス(インターネット上で利用可能なコミュニケーションサービスであり、インターネット上で不特定多数の相手に対して短文のコメント(つぶやき)を発信したり、発信した短文を読んだ相手の反応文を取得することが可能なサービス)が提供されており、多くのユーザに利用されるようになってきている。
上記のようなコミュニケーションサービスに関するシステムにおいては、例えばユーザの現在位置を確認し、確認した現在位置を示す位置情報を利用した様々なサービスが提案されている(例えば、特許文献1,2参照)。
特開2010−113448号公報 特開2009−104078号公報
しかしながら、従来のツイッタ関連サービスシステムでは、端末に搭載されたGPS(Global Positioning System)機能を利用して把握した位置情報を用いることとしているため、コミュニケーションサービスのバリエーションが限定的になってしまう。このため、活発なコミュニケーションを誘発させることができず、コミュニケーションサービスの利用意欲を減退させてしまうおそれがあるという問題があった。また、ツイッタ関連サービスにおいては、有用なサービスを提供可能な新たな技術が求められている。
本発明は、上記の問題を解決すべく、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができ、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供することを目的とする。
本発明の情報提供サーバは、ユーザ端末からのコメントを含むコメント情報を蓄積し、他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供する情報提供サーバであって、ユーザによって作成されたコメントを含むコメント情報を記憶するコメント情報記憶手段と、前記ユーザによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名を含むユーザ作成場所名情報を記憶するユーザ作成場所名情報記憶手段と、前記ユーザ端末にて入力されたコメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を通信ネットワークを介して受け付ける公開情報受付手段と、該公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報を前記ユーザ作成場所名情報記憶手段に登録するユーザ作成場所名情報登録手段と、前記公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれているコメントを含むコメント情報を前記コメント情報記憶手段に登録するコメント情報登録手段と、前記他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて、コメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する公開情報提供手段とを含むことを特徴とする。
上記の構成としたことで、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになり、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供することが可能となる。
前記ユーザ端末からのコメント入力要求に応じて、コメントを入力するコメント入力領域と、当該コメントの入力場所の名称を示す場所名を入力する場所名入力領域とが設けられたコメント入力画面を送信するコメント入力画面送信手段を含み、前記公開情報受付手段は、前記コメント入力領域に入力されたコメントと、前記場所名入力領域に入力された場所名とを含む公開情報を受け付ける構成とされていてもよい。
前記公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれている場所名が登録済であるか否か確認する登録確認手段を含み、前記ユーザ作成場所名情報登録手段は、前記登録確認手段によって未登録であることが確認された場所名を含むユーザ作成場所名情報を登録する構成とされていてもよい。
前記公開情報受付手段は、前記ユーザ端末の現在位置を示す現在位置情報を含む公開情報を受け付け、前記登録確認手段によって未登録であることが確認された場所名が示す場所を当該公開情報に含まれている現在位置情報によって特定し、当該場所名が示す場所を含む地図の地図情報を作成する地図情報作成手段を含み、前記ユーザ作成場所名情報登録手段は、前記地図情報作成手段によって作成された地図情報を場所名に対応付けしたユーザ作成場所名情報を登録する構成とされていてもよい。
さらに、本発明の情報提供プログラムは、ユーザ端末からのコメントを含むコメント情報を蓄積させ、他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供させるための情報提供プログラムであって、コンピュータに、前記ユーザ端末にて入力されたコメントと前記ユーザによって名付けられた当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を通信ネットワークを介して受け付ける公開情報受付ステップと、該公開情報受付ステップにて受け付けた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報をユーザ作成場所名情報記憶手段に登録するユーザ作成場所名情報登録ステップと、前記公開情報受付ステップにて受け付けた公開情報に含まれているユーザによって作成されたコメントを含むコメント情報をコメント情報記憶手段に登録するコメント情報登録ステップと、前記他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて、コメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する公開情報提供ステップとを実行させるためのものである。
本発明によれば、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになり、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供することが可能となる。
本発明の一実施の形態における情報提供システム100の構成の例を示すブロック図である。 コメント情報の例を示す説明図である。 ユーザ作成場所名情報の例を示す説明図である。 コメント登録処理の例を示すフローチャートである。 コメント入力画面の例を示す説明図である。 公開情報提供処理の例を示すフローチャートである。 コメント閲覧画面の例を示す説明図である。 地図画面の例を示す説明図である。
以下、本発明の一実施の形態について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態における情報提供システム100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、情報提供システム100は、情報提供サーバ10と、ユーザ端末21〜2N(Nは任意の正の整数)とを含む。情報提供サーバ10、及びユーザ端末21〜2Nは、それぞれ、インターネットなどの通信ネットワーク30によって接続されている。
情報提供サーバ10は、例えば本システム100のシステム管理者によって管理され、例えばWWWサーバなどの情報処理装置によって構成される。情報提供サーバ10は、コミュニケーションサービスを提供可能な機能を有しており、登録ユーザが使用するユーザ端末(例えばユーザ端末21)から公開情報を取得し、取得した公開情報を所定の情報公開サイトにて閲覧可能に公開する機能などの各種の機能を有している。
情報提供サーバ10は、登録ユーザによって作成された短文(例えば、数十文字から数百文字)によるコメント(つぶやき)を含むコメント情報を格納するコメントDB11と、登録ユーザによって作成された場所名に関する情報を示すユーザ作成場所名情報を格納するユーザ作成場所名DB12と、本システム100の登録ユーザに関するユーザ情報を格納するユーザDB13とを備えている。コメントDB11、ユーザ作成場所名DB12、及びユーザDB13は、それぞれ、情報提供サーバ10の内部に備えられていてもよいし、外部に備えられていてもよい。
ユーザ端末21〜2Nは、それぞれ、本システム100の登録ユーザによって管理され、例えば携帯電話端末やパーソナルコンピュータなどの情報処理装置によって構成される。
図2は、コメントDB11に格納されるコメント情報の例を示す説明図である。コメント情報は、本システム100の登録ユーザによって作成されたコメントに関する情報であって、ユーザ名と、ユーザIDと、場所IDと、緯度・経度と、コメントとを含む情報である。
図3は、ユーザ作成場所名DB12に格納されるユーザ作成場所名情報の例を示す説明図である。ユーザ作成場所名情報は、本システム100の登録ユーザによって作成された場所名に関する情報であって、ユーザ名と、ユーザIDと、ユーザによって名付けられた場所の名称を示す場所名(ユーザ作成場所名)と、その場所名を一意に特定可能な場所IDと、緯度・経度と、URL(Uniform Resource Locator)とを含む情報である。URLは、本例では、ユーザによって作成されたユーザ作成場所名を一意に特定可能なIDとして用いられる情報であって、緯度・経度が示す地点が明示された地図が掲載された地図ページにアクセスするためのアドレス情報である。
なお、ユーザDB13に格納されるユーザ情報は、本システム100の登録ユーザに関する情報であって、例えば、登録ユーザの氏名を示すユーザ名と、ユーザを一意に特定するためのユーザIDと、パスワードと、電話番号と、所在地(住所、勤務場所)と、年齢と、性別とを含む情報である。
次に、本例の情報提供システム100の動作について説明する。
図4は、本例の情報提供システム100におけるコメント登録処理の例を示すフローチャートである。ここでは、ユーザAが管理するユーザ端末21からの要求に応じて、コメント情報とユーザ作成場所名情報とを登録する場合を例に説明する。なお、本発明に関係しない処理については、その内容を省略している場合がある。
コメント登録処理において、先ず、ユーザ端末21は、ユーザAの操作に応じて、情報提供サーバ10が開設している情報提供サイト(コミュニケーションサービスの提供を行う機能を有するウェブサイト)のURLを指定し、その情報提供サイトにアクセスする(ステップS101)。
情報提供サーバ10は、ユーザ端末21からの情報提供サイトへのアクセスを受けたことに応じて、ユーザA(ユーザ端末21)の認証処理を行う(ステップS102)。なお、認証処理は、ログイン画面によって行うようにしてもよい。
ユーザA(ユーザ端末21)を認証した場合には、コメント入力画面をユーザ端末21に対して通信ネットワーク30を介して送信する(ステップS103)。
ユーザ端末21は、情報提供サーバ10から受信したコメント入力画面を自己が備える表示装置に表示する(ステップS104)。図5は、コメント入力画面の例を示す説明図である。図5に示すように、コメント入力画面には、場所名を入力する場所名入力領域101と、コメントを入力するコメント入力領域102と、コメントと場所名とを含む公開情報を送信する際に押下される送信ボタン103とが設けられている。
ユーザ端末21は、ユーザAの入力装置(例えばキーボード、ボタンなど)の操作による場所名入力領域101への場所名の入力と、コメント入力領域102へのコメントの入力とを受け付ける(ステップS105)。場所名としては、例えば、「自宅」、「学校」、特定範囲の仲間にだけ認識可能な場所の名称(例えば「学校裏の桜の木」)、建物名や店舗名(例えば「きさらぎ」)など、ユーザAが自由に名付けた名称が場所名入力領域101に入力され、ユーザ端末21によって受け付けられる。コメントとしては、「暑いです。」、「いまから帰宅」、「ランチおいしかった。」など、ユーザAの「つぶやき」などが短文によって表現された文章がコメント入力領域102に入力され、ユーザ端末21によって受け付けられる。
なお、場所名入力領域101に入力する場所名は、過去にユーザAによって登録された登録履歴の中から選択するようにしてもよい。この場合、ユーザ端末21は、情報提供サーバ10からユーザAによって入力され登録された場所名のリストを取得し、そのリストをそれぞれの場所名が選択可能となるように場所名入力領域101の近傍に表示し、選択を受け付けるようにすればよい。なお、ユーザAによって登録された登録履歴に限定せず、過去に登録された全ての登録履歴の中から選択するようにしてもよい。
また、場所名入力領域101に入力する場所名は、過去に登録された登録履歴の中で、ユーザ端末21の現在位置から所定距離内(例えば300m以内)で登録された場所名の登録履歴の中から選択するようにしてもよい。この場合、情報提供サーバ10は、ユーザ端末21からの緯度・経度を提示したリスト要求に応じて、ユーザ作成場所名情報を参照し、ユーザ端末21の緯度・経度が示す地点と、ユーザ作成場所名情報に含まれる緯度・経度が示す地点とが所定距離内であるか否か判定し、所定距離内である緯度・経度に対応付けされている場所名のリストを作成し、作成したリストをユーザ端末21に送信するようにすればよい。
次に、ユーザ端末21は、ユーザAの入力装置の操作による送信ボタン103の押下を受け付けると、ステップS105にて受け付けた場所名とコメントとを含む公開情報を情報提供サーバ10に送信する(ステップS106)。
公開情報は、ユーザAによって入力されたコメントと、ユーザAによって入力された場所名と、ユーザ端末21の現在位置を示す緯度・経度と、ユーザ名と、ユーザIDとを含む情報である。
情報提供サーバ10は、ユーザ端末21からの公開情報を受信すると、ユーザ作成場所名DB12を参照して、受信した公開情報に含まれている場所名が、既に登録されているか否か確認する(ステップS107)。なお、同一ユーザについての重複登録のみを回避するために、ステップS107にて、ユーザAによって既に登録されているか否か確認する構成としてもよい。
場所名が登録されていなければ(ステップS107のN)、情報提供サーバ10は、その場所名を一意に特定可能な場所IDを決定し、受信した公開情報に含まれている緯度・経度が示す位置が明示された地図を示す地図情報を作成し(ステップS108)、作成した地図を掲載するウェブページのアドレスを示すURLを決定し(ステップS109)、決定したURLと地図情報とを対応付けして図示しない地図DBに保存する。そして、情報提供サーバ10は、受信した公開情報に含まれている場所名、緯度・経度、ユーザ名、及びユーザIDと、ステップS109にて決定したURLとを含むユーザ作成場所名情報をユーザ作成場所名DBに登録する(ステップS110)。
ユーザ作成場所名情報を登録すると、または場所名が登録されていれば(ステップS107のY)、情報提供サーバ10は、受信した公開情報に含まれているコメント、緯度・経度、ユーザ名、及びユーザIDと、登録したユーザ作成場所名情報に含まれている場所名の場所IDまたは登録されていた場所名の場所IDとを含むコメント情報をコメントDB11に登録する(ステップS111)。
上記のようにして、ユーザAが管理するユーザ端末21からの要求に応じて、コメント情報とユーザ作成場所名情報とを登録する処理が実行される。
なお、上記の例では、場所名が登録されていない場合に(ステップS107のN)ユーザ作成場所名情報を登録する(ステップS110)構成としていたが、場所名入力領域101に入力する場所名が過去に登録された登録履歴の中から選択されたものでない場合(ユーザによって積極的に入力された場合)に、入力された場所名を含むユーザ作成場所名情報を登録するようにしてもよい。
次に、情報提供サーバ10が実行する公開情報提供処理について説明する。図6は、公開情報提供処理の例を示すフローチャートである。ここでは、ユーザB(登録ユーザであっても、非登録ユーザであってもよい。)が管理するユーザ端末22からの要求に応じて、公開情報を提供する場合を例に説明する。なお、本発明に関係しない処理については、その内容を省略している場合がある。
公開情報提供処理において、先ず、ユーザ端末22は、ユーザBの操作に応じて、情報提供サーバ10が開設している情報提供サイト(コミュニケーションサービスの提供を行う機能を有するウェブサイト)のURLを指定し、その情報提供サイトにアクセスする(ステップS201)。
情報提供サーバ10は、ユーザ端末22からの情報提供サイトへのアクセスを受けたことに応じて、コメント閲覧画面をユーザ端末22に対して通信ネットワーク30を介して送信する(ステップS202)。なお、ポータル画面からコメント閲覧が選択された場合にコメント閲覧画面を送信するようにしてもよい。
ユーザ端末22は、情報提供サーバ10から受信したコメント閲覧画面を自己が備える表示装置に表示する(ステップS203)。図7は、コメント閲覧画面の例を示す説明図である。図7に示すように、コメント閲覧画面には、コメントしたユーザのユーザ名を表示するユーザ名表示領域201と、コメントした場所の場所名を表示する場所名表示領域202と、コメントの内容を表示するコメント表示領域203と、コメントに対する返事(コメントに対する返事(リプライ「reply」)の他、コメントに対するコメント、コメントを受けたコメントなど、様々な反応が考えられる。)をする際に押下される返事ボタン204とが設けられている。すなわち、コメント閲覧画面に公開情報の一部または全部が掲載され、公開情報の一部または全部がユーザに広く公開される。図7では、説明の簡単のため、1人の登録ユーザに関する公開情報が掲載されていることとしているが、複数の登録ユーザの公開情報が一覧で掲載されるようにしてもよい。また、コメントに対する返事がなされている場合には、その返事を例えば時系列で掲載するようにしてもよい。なお、本例では、場所名表示領域202に表示されている場所名は、選択可能に表示されるものとし、選択されることによってその場所名が示す場所が明示された地図にアクセスできるようになっているものとする。
ユーザBは、コメント閲覧画面によって、登録ユーザについて場所名とコメントとを含む公開情報を閲覧することが可能となる。具体的には、図7に示す例では、ユーザBは、コメント閲覧画面を閲覧することによって、例えば、ユーザ「いけだ」が、「校舎裏の桜の木」で、「今日は暑いです。」とコメントしたことを認識することが可能となる。
次に、ユーザ端末22は、ユーザBの入力装置の操作によって場所名表示領域202に表示されている場所名が選択されると、地図表示依頼を受け付けたものと判断し(ステップS204のY)、場所名に対応付けされているユーザ作成場所名ID(URL)を提示して、情報提供サーバ10に対して地図情報を要求する(ステップS205)。
地図情報の要求を受けると、情報提供サーバ10は、図示しない地図DBを参照し、提示されたユーザ作成場所名IDに対応付けされている地図情報が示す地図が掲載された地図画面を作成し、ユーザ端末22に向けて送信する(ステップS206)。
ユーザ端末22は、情報提供サーバ10から受信した地図画面を自己が備える表示装置に表示する(ステップS207)。図8は、地図画面の例を示す説明図である。図8に示すように、地図画面には、場所名が示す場所(対応する緯度・経度が示す地点)を含む地図を掲載する地図掲載領域が設けられており、その地図中に場所名が示す場所を明示するための場所名地点アイコン301が表示される。図8に示す例では、場所名「校舎裏の桜の木」が示す場所から吹き出している吹き出し形状の場所名地点アイコン301が表示され、その場所名地点アイコン301に場所名が記載されている。なお、場所名地点アイコン301の形状は一例であり、また、場所名を記載しないようにしてもよい。
また、ユーザ端末22は、ユーザBの入力装置の操作によって返事ボタン204の押下を受け付けると(ステップS208のY)、例えば情報提供サーバ10から返事コメントを入力するための返事入力画面を取得し、返事入力画面にて返事コメントの入力を受け付け(ステップS209)、入力された返事コメントを情報提供サーバ10に向けて送信する(ステップS210)。
情報提供サーバ10は、返事コメントを受信すると、該当するコメントに対応付けして返事コメントを登録する(ステップS211)。返事コメントは、例えば、コメントDBに格納されているコメント情報として、該当するコメントに対応付けして登録される。なお、返事コメントに関しても、上述したコメント登録処理と同様の処理によって登録されるようにしてもよい。
上記のようにして、ユーザBが管理するユーザ端末22からの要求に応じて、公開情報を提供する処理が実行される。
以上に説明したように、上述した実施の形態では、ユーザ端末21からのコメントを含むコメント情報を蓄積し、他のユーザ端末22からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供する情報提供サーバ10が、ユーザAによって作成されたコメントを含むコメント情報を記憶するコメントDB11と、ユーザAによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名を含むユーザ作成場所名情報を記憶するユーザ作成場所名DB12とを備え、ユーザ端末21にて入力されたコメントとそのコメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を通信ネットワーク30を介して受け付け、受け付けた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報をユーザ作成場所名DB12に登録し、受け付けた公開情報に含まれているコメントを含むコメント情報をコメントDB11に登録し、他のユーザ端末22からの閲覧要求に応じて、コメントとそのコメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する構成としているので、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになり、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供することが可能となる。
すなわち、ユーザによって作成されたコメントとそのユーザによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名とを合わせて受け付け、そのコメントと場所名とを合わせて提供する構成としているので、駅名や有名店舗名などの一般的な場所名だけでなく、特定のユーザ間でのみ認識可能な場所名によりコメントした場所を特定することが可能となる。このため、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになり、上述した情報提供サーバ10を用いてシステム構築することによって、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供することが可能となる。
また、特定のユーザ間でのみ認識可能な場所名を登録し共有することができるようになるため、やはりコミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになる。
なお、ユーザによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名は、例えば、アーティスト名によってコンサートが開催されている会場を示すようにすることも可能であるし、特定のユーザ間でのみ認識可能な言葉によって特定の場所を示すようにすることも可能である。このような場所名を登録し提供するようにすれば、さらにコミュニケーションのバリエーションを多様化させることができるようになる。
また、上述した実施の形態では、情報提供サーバ10が、ユーザ端末21からのコメント入力要求に応じて、コメントを入力するコメント入力領域102と、そのコメントの入力場所の名称を示す場所名を入力する場所名入力領域101とが設けられたコメント入力画面(図5参照)を送信し、コメント入力領域102に入力されたコメントと、場所名入力領域101に入力された場所名とを含む公開情報を受け付ける構成としたので、コメントとそのコメントの入力場所の名称を示す場所名とを別個に入力させることができるようになり、場所名を的確に取得することができるようになる。また、上述した実施の形態では、コメント入力領域102の近傍に「いまどうしてる?」といったコメント入力を誘導する表示を行い、場所名入力領域101の近傍に「いまどこにいる?」といった現在位置の入力を誘導する表示を行うようにしているため、より的確にコメントと場所名を取得することができるようになる。
また、上述した実施の形態において、情報提供サーバ10が、受け付けた公開情報に含まれている場所名が同一ユーザについて登録済であるか否か確認し、未登録であることが確認された場所名を含むユーザ作成場所名情報を登録する構成とした場合には、効率的に場所名を登録することが可能となる。なお、同一ユーザについて登録済であるか否か確認する構成とした場合には、異なるユーザについては同一の場所名の登録を許容することができ、システムの利便性を高めることができるようになる。
また、上述した実施の形態では、情報提供サーバ10が、ユーザ端末21の現在位置を示す現在位置情報(例えば、緯度・経度)を含む公開情報を受け付け、未登録であることが確認された場所名が示す場所をその公開情報に含まれている現在位置情報によって特定し、その場所名が示す場所を含む地図の地図情報を作成し、作成した地図情報を場所名に対応付け(例えばURLを介して対応付け)したユーザ作成場所名情報を登録する構成としているので、新たに登録される場所名の場所を明示した地図を示す地図情報を作成しておくことができ、コメントと場所名を提供する際にその場所名が示す場所の地図を簡単に提供することができるようになる。
なお、上述した実施の形態では、情報提供サーバ10は、自己が備える記憶装置に記憶されている制御プログラム(情報提供プログラム)に従って、上述した各種の処理を実行する。
本発明によれば、コミュニケーションのバリエーションを多様化させることができ、コミュニケーションサービスの利用意欲を向上させることができるシステムを提供するのに有用である。
10 情報提供サーバ
11 コメントDB
12 ユーザ作成場所名DB
13 ユーザDB
21〜2N ユーザ端末
30 通信ネットワーク
100 情報提供システム

Claims (5)

  1. ユーザ端末からのコメントを含むコメント情報を蓄積し、他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供する情報提供サーバであって、
    ユーザによって作成されたコメントを含むコメント情報を記憶するコメント情報記憶手段と、
    前記ユーザによって名付けられたコメントの入力場所の名称を示す場所名を含むユーザ作成場所名情報を記憶するユーザ作成場所名情報記憶手段と、
    前記ユーザ端末にて入力されたコメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を通信ネットワークを介して受け付ける公開情報受付手段と、
    該公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報を前記ユーザ作成場所名情報記憶手段に登録するユーザ作成場所名情報登録手段と、
    前記公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれているコメントを含むコメント情報を前記コメント情報記憶手段に登録するコメント情報登録手段と、
    前記他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて、コメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する公開情報提供手段とを含む
    ことを特徴とする情報提供サーバ。
  2. 前記ユーザ端末からのコメント入力要求に応じて、コメントを入力するコメント入力領域と、当該コメントの入力場所の名称を示す場所名を入力する場所名入力領域とが設けられたコメント入力画面を送信するコメント入力画面送信手段を含み、
    前記公開情報受付手段は、前記コメント入力領域に入力されたコメントと、前記場所名入力領域に入力された場所名とを含む公開情報を受け付ける
    請求項1記載の情報提供サーバ。
  3. 前記公開情報受付手段によって受け付けられた公開情報に含まれている場所名が登録済であるか否か確認する登録確認手段を含み、
    前記ユーザ作成場所名情報登録手段は、前記登録確認手段によって未登録であることが確認された場所名を含むユーザ作成場所名情報を登録する
    請求項1または請求項2記載の情報提供サーバ。
  4. 前記公開情報受付手段は、前記ユーザ端末の現在位置を示す現在位置情報を含む公開情報を受け付け、
    前記登録確認手段によって未登録であることが確認された場所名が示す場所を当該公開情報に含まれている現在位置情報によって特定し、当該場所名が示す場所を含む地図の地図情報を作成する地図情報作成手段を含み、
    前記ユーザ作成場所名情報登録手段は、前記地図情報作成手段によって作成された地図情報を場所名に対応付けしたユーザ作成場所名情報を登録する
    請求項3記載の情報提供サーバ。
  5. ユーザ端末からのコメントを含むコメント情報を蓄積させ、他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて蓄積したコメント情報を提供させるための情報提供プログラムであって、
    コンピュータに、
    前記ユーザ端末にて入力されたコメントと前記ユーザによって名付けられた当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を通信ネットワークを介して受け付ける公開情報受付ステップと、
    該公開情報受付ステップにて受け付けた公開情報に含まれている場所名を含むユーザ作成場所名情報をユーザ作成場所名情報記憶手段に登録するユーザ作成場所名情報登録ステップと、
    前記公開情報受付ステップにて受け付けた公開情報に含まれているユーザによって作成されたコメントを含むコメント情報をコメント情報記憶手段に登録するコメント情報登録ステップと、
    前記他のユーザ端末からの閲覧要求に応じて、コメントと当該コメントの入力場所の名称を示す場所名とを含む公開情報を提供する公開情報提供ステップとを
    実行させるための情報提供プログラム。
JP2010197071A 2010-09-02 2010-09-02 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム Pending JP2012053780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197071A JP2012053780A (ja) 2010-09-02 2010-09-02 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010197071A JP2012053780A (ja) 2010-09-02 2010-09-02 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012053780A true JP2012053780A (ja) 2012-03-15

Family

ID=45906993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010197071A Pending JP2012053780A (ja) 2010-09-02 2010-09-02 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012053780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150742A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Yahoo Japan Corp 投稿情報管理装置、投稿情報管理方法、投稿情報管理プログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012150742A (ja) * 2011-01-21 2012-08-09 Yahoo Japan Corp 投稿情報管理装置、投稿情報管理方法、投稿情報管理プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108605008B (zh) 用于路由消息的代理电子邮件服务器
KR101729633B1 (ko) 통신 시스템에서 소셜 네트워크 서비스의 컨텐츠를 공유하기 위한 장치 및 방법
JP6056119B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
KR20120036831A (ko) 갱신들의 소셜 네트워킹 서비스 내로의 통합
KR20130111868A (ko) 콘텐트 공유 방법 및 이를 위한 이동 단말기
JP6077231B2 (ja) 通信システムにおけるユーザ端末の情報取得方法および装置
US9918193B1 (en) Hybrid electronic navigation and invitation system
JP2017162094A (ja) プログラム、情報処理方法及び情報処理装置
US10432571B2 (en) Automated connection of electronic messaging and social networking services method and apparatus
JP6424274B2 (ja) ウェブページの商品情報に対応するチャットメッセージを生成する方法及びサーバ、並びにチャットメッセージを受信するデバイス
US20150113381A1 (en) Techniques to leverage data from mobile headers
KR102041849B1 (ko) 다중 id를 이용한 공간 정보 공유 서비스 시스템 및 그 방법
KR20140116334A (ko) 커뮤니티 생성방법 및 그 시스템
JP7151013B1 (ja) 受付システム及びプログラム
JP2012053780A (ja) 情報提供サーバ、及び情報提供プログラム
JP2018133113A (ja) 通信端末、コンバージョン計測方法及びコンバージョン計測システム
JP2016014988A (ja) 携帯端末、コンテンツパネル表示方法、携帯端末用プログラム
JP2014110438A (ja) 測位方法決定装置及び測位方法決定方法
JP2017079035A (ja) 情報提供装置および情報提供プログラム
JP2013238994A (ja) 通信端末、アプリケーション配信システム、アプリケーション実行方法、及びプログラム
JP2017068579A (ja) 投稿閲覧装置及び投稿閲覧システム
JP6172558B1 (ja) 送信元位置情報に応じた位置通知方法、サーバ及びプログラム
JP5327929B1 (ja) 現在位置に基づくWebサーバのサイトページを携帯端末に取得させる方法及びシステム
KR20120087270A (ko) 관심정보 카페 제공 시스템,관심정보 카페를 제공할 수 있는 이동 통신 단말,및 관심정보 카페 서비스 방법
KR101226950B1 (ko) 모바일 커뮤니티 시스템