JP2012048596A - Method of multi-boot manager - Google Patents

Method of multi-boot manager Download PDF

Info

Publication number
JP2012048596A
JP2012048596A JP2010191691A JP2010191691A JP2012048596A JP 2012048596 A JP2012048596 A JP 2012048596A JP 2010191691 A JP2010191691 A JP 2010191691A JP 2010191691 A JP2010191691 A JP 2010191691A JP 2012048596 A JP2012048596 A JP 2012048596A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
boot
boot manager
manager
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010191691A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5723554B2 (en
Inventor
Ma Mou-Ming
モウ−ミン、マー
Chao Chin-Han
チン−ハン、チャオ
Tseng Po-Chang
ポー−チャン、ツェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Giga Byte Technology Co Ltd
Original Assignee
Giga Byte Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Giga Byte Technology Co Ltd filed Critical Giga Byte Technology Co Ltd
Priority to JP2010191691A priority Critical patent/JP5723554B2/en
Publication of JP2012048596A publication Critical patent/JP2012048596A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5723554B2 publication Critical patent/JP5723554B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method of a multi-boot manager of a computer equipped with a BIOS and a recording medium.SOLUTION: First, startup of the computer is executed for loading a first operating system which is located in a first partition. Next, change of operating systems is performed, which includes the following: formation of an interactive type optional interface for execution of an application program and selection of a user, and change of address flags for managing a second flag. Then, reboot of the computer is performed, which includes the following: unloading of a first OS, loading of a partition for the multi-boot manager, a change made so that the address flag of the partition for the multi-boot manager manages a second partition, and loading of a second OS which is located in a second partition.

Description

本発明は、マルチブートマネージャーの方法に関するものであり、より具体的にはハードディスク上のマルチブートマネージャー用のパーティションを定義するための方法である。   The present invention relates to a multi-boot manager method, and more specifically, a method for defining a multi-boot manager partition on a hard disk.

X86セントラル・プロセッシング・ユニット(CPU)を搭載するコンピュータについては、通常のブート手続きは、オペレーティングシステム(OS)がロードされるまで電源が供給される。
IBM PCと互換性のあるコンピュータシステムにおいて最初に実行されるプロセスは、コンピュータの電源投入後の基本入出力システム(BIOS)である。実際に、BIOSはマザーボードまたはフラッシュメモリー上の読み出し専用メモリ(ROM)に記録されており、コンピュータシステムの基本操作用のサービスプログラムとして機能する。一般的に、ハードウエアに保存されたソフトウエアは、ファームウエアと呼ばれる。ファームウエアは、特定のユーティリティプログラムを介してメモリに保存されたサービスプログラムの更新または修復に役立つ。
For computers equipped with an X86 central processing unit (CPU), the normal boot procedure is powered until the operating system (OS) is loaded.
The first process executed in a computer system compatible with an IBM PC is the basic input / output system (BIOS) after the computer is turned on. Actually, the BIOS is recorded in a read-only memory (ROM) on a motherboard or flash memory, and functions as a service program for basic operation of the computer system. In general, software stored in hardware is called firmware. The firmware serves to update or repair service programs stored in memory via a specific utility program.

はじめに、BIOSは通常稼動中のコンピュータにインストール又は接続された周辺機器を確保するためにパワーオン・セルフテスト(POST)を実行する。その後、BIOSは、ソフトウエアに位置するオペレーティングシステムをローディングするために、ブートセクタを検索する命令実行し、ソフトウエアのブートセクタの読み取りを試す。ソフトウエアに位置するオペレーティングシステムが存在しない場合、BIOSは、ハードディスクに位置するオペレーティングシステムをローディングするために、マスターブートレコード(MBR)として知られるハードディスク上の第一セクタを読み取り始める。 First, the BIOS performs a power-on self-test (POST) in order to secure peripheral devices installed or connected to a computer in normal operation. After that, the BIOS executes an instruction to search for the boot sector in order to load the operating system located in the software, and tries to read the boot sector of the software. If there is no operating system located in the software, the BIOS begins reading the first sector on the hard disk, known as the Master Boot Record (MBR), to load the operating system located on the hard disk.

台湾公開公報2010−01285号Taiwan Publication No. 2010-01285

図1は従来のハードディスクパーティションを示すが、この図に限定されるものではない。実際には、様々なパーティションの定義モードがハードディスク上に存在する。図1に示されるように、ハードディスク上の第一セクタは、シリンダ0、ヘッド0、セクタ1のアドレスに位置したマスターブートレコード(MBR)15として知られている。ハードディスクは、様々なオペレーティングシステムをローディングするための複数のパーティションに分割されてもよい。パーティションは、主要パーティション11、12、及び拡張パーティション13に分割されてもよい。主要パーティションは従来、最大で4つ定義される。1つの拡張パーティションがハードディスク上に存在する場合、主要パーティションは最大で3つ定義される。拡張パーティションは1つであるが、複数の倫理パーティション131−133として定義されてもよい。   FIG. 1 shows a conventional hard disk partition, but is not limited to this figure. Actually, various partition definition modes exist on the hard disk. As shown in FIG. 1, the first sector on the hard disk is known as a master boot record (MBR) 15 located at the addresses of cylinder 0, head 0, and sector 1. The hard disk may be divided into multiple partitions for loading various operating systems. The partition may be divided into main partitions 11 and 12 and an extended partition 13. Up to four main partitions are conventionally defined. When one extended partition exists on the hard disk, a maximum of three main partitions are defined. Although there is one extended partition, it may be defined as a plurality of ethics partitions 131-133.

MBR15に記録されたデータは、3つのパートに分割されてもよい。一つはブートセクタをメモリにローディングするためのプレローダー又はプレブートであるブートパーティションローダー(BPL)151である。二つ目は、ハードディスク上にパーティションのデータを記録するためのパーティションデータ152であり、スタートアップアドレス及び各パーティションの容量などのハードディスクパーティションの状態を記録するためのパーティションテーブルに含まれる。三つ目は、MBRのすべてのセクターデータが正しいかどうかを検証するための検証データ153である。   Data recorded in the MBR 15 may be divided into three parts. One is a boot partition loader (BPL) 151 which is a preloader or preboot for loading a boot sector into a memory. The second is partition data 152 for recording partition data on the hard disk, and is included in the partition table for recording the status of the hard disk partition such as the startup address and the capacity of each partition. The third is verification data 153 for verifying whether all the sector data of the MBR are correct.

コンピュータをブートする例として、まずコンピュータに電源が投入されたとき、BIOSプログラムが実行されBIOSはメモリにロードされる。そして、パワーオン・セルフテスト(POST)が、CPU、マザーボード、メモリなどのコンピュータのハードウエアをテストするために実行される。テスト結果は出力され、スクリーンまたはデュプリケーターに表示される。ブート手続きに続いて、ハードウエア及び周辺機器は、POSTを用いて通常動作するようにテストされる。仮にビデオグラフィックスカード(VGA)、integrated device electronics(IDE)、又はシリアルATA(SATA)などのほかのハードウエアに記録されたBIOSが存在する場合、BIOSプログラムは同時に実行される。   As an example of booting the computer, when the computer is first turned on, the BIOS program is executed and the BIOS is loaded into the memory. Then, a power-on self test (POST) is performed to test computer hardware such as a CPU, a motherboard, and a memory. Test results are output and displayed on a screen or duplicator. Following the boot procedure, the hardware and peripherals are tested for normal operation using POST. If there is a BIOS recorded on other hardware such as a video graphics card (VGA), integrated device electronics (IDE), or serial ATA (SATA), the BIOS program is executed simultaneously.

BIOSは、コンピュータをスタートアップするためのブートセクタ検索命令を行い、メモリにコンピュータスタートアップ用のブートセクタをロードする。ハードディスクに関しては、ハードディスク上の第一セクタに位置するMBRが読み取られメモリにロードされる。プログラム実行の制御は、ブートフラグとともにパーティションセットアップをメモリにロードするマスターブートレコード(MBR)のブートパーティションローダーに伝えられる。プログラム実行の制御は、パーティションのブートセクタにブートフラグとともに伝えられる。ブートセクタは、ブートローダーを含み、ブートローダーのガイディングアシスタントを介してブートフラグを有するパーティションのオペレーティングシステムをメモリにローディングして実行する。そして、プログラム実行の制御は、オペレーティングシステムに伝えられるので、ブート手続きは終了する。   The BIOS executes a boot sector search instruction for starting up the computer, and loads the boot sector for computer startup into the memory. As for the hard disk, the MBR located in the first sector on the hard disk is read and loaded into the memory. Control of program execution is communicated to the boot partition loader in the master boot record (MBR) which loads the partition setup into memory along with the boot flag. Control of program execution is transmitted to the boot sector of the partition together with a boot flag. The boot sector includes a boot loader, and loads and executes the operating system of the partition having the boot flag in the memory via the boot loader's guiding assistant. Since the control of program execution is transmitted to the operating system, the boot procedure ends.

ハードディスクは、ロードされる様々なオペレーティングシステムによって複数のパーティションに分割されてもよいが、実行には、ブートフラグとともにメモリにロードされるパーティションだけが存在する。結果として、通常ブート手続きはリニア且つ相互排他的であり、すなわち、ブートする際にブートフラグを有するパーティション及び該パーティションにインストールされたOSを直接にローディングする。他のブートフラグを有さないパーティション及び他のOSは実行されない。   The hard disk may be divided into multiple partitions by the various operating systems that are loaded, but for execution there are only partitions that are loaded into memory with a boot flag. As a result, the normal boot procedure is linear and mutually exclusive, that is, loading a partition having a boot flag and an OS installed in the partition directly when booting. Partitions and other OSs that do not have other boot flags are not executed.

複数ブートコンピュータのために、マルチブートマネージャーのようなソフトが開発されるので、利用者は各パーティションにインストールされた異なるOSを管理することができ、異なるOSは選択的にメモリをローディングして実行することができる。従来のマルチブートマネージャーは、SPFdisk、GRUB、LILOなどである。   Since software such as a multi-boot manager is developed for multiple boot computers, users can manage different OSs installed in each partition, and different OSs can selectively load and execute memory. can do. Conventional multi-boot managers include SPFdisk, GRUB, and LILO.

BIOSの実行後、MBRが実行用のメモリにロードされる第一セクタであるので、ほとんどのマルチブートマネージャーは、そこに搭載されるマルチブートマネージャーのMBRを変更又は再構築する。従って、プログラム実施の制御は、OSがロードされる前にMBRによって得られる。コンピュータブートのオプションは、パーティション又はコンピュータブート用のオペレーティングシステムを選択するために利用者に提供される。   Since the MBR is the first sector loaded into the execution memory after the BIOS is executed, most multi-boot managers change or reconfigure the MBR of the multi-boot manager installed therein. Thus, control of program implementation is obtained by the MBR before the OS is loaded. Computer boot options are provided to the user to select a partition or operating system for computer boot.

しかしながら、MBRが不適切に変更または再構築されたとき、セキュリティー問題が発生する場合がある。例えば、セクタはウイルスを感染させやすく、また正常でないブート手続きとなるような故障を起こしやすい。さらに、大半のマルチブートマネージャーは作動しなくなり、そしてプログラム実行の制御に切り替えられるため、実行できなくなる。他のOSに変更した場合、コンピュータをリスタートしなければならず、コールドブート又はホットブートのようなすべてのブート手続きを再度満たす必要がある。言い換えると、ブート手続きは、BIOSがロードされた後に実行される必要がある。マルチブートマネージャーがプログラム実行の制御を得たときだけ、異なるOSが付随的にメモリにロードされてもよい。   However, security issues may arise when the MBR is improperly changed or rebuilt. For example, a sector is prone to virus infection and is prone to failure that results in an abnormal boot procedure. In addition, most multi-boot managers will not work and will be unable to run because they are switched to control program execution. When changing to another OS, the computer must be restarted and all boot procedures such as cold boot or hot boot need to be satisfied again. In other words, the boot procedure needs to be executed after the BIOS is loaded. Only when the multi-boot manager gains control of program execution, a different OS may be incidentally loaded into memory.

本発明は、BIOSを装備したコンピュータにおけるマルチブートマネージャーの方法及び記録媒体を目的とする。記録媒体は、マルチブートマネージャー用のパーティション、第一パーティション、および第二パーティション用のパーティションで定義され、マルチブートマネージャー用のパーティションはマルチブートマネージャーと第一又パーティションは第二パーティションを管理するアドレスフラグとを含む。   The present invention is directed to a multi-boot manager method and recording medium in a computer equipped with a BIOS. The recording medium is defined by the partition for the multi-boot manager, the first partition, and the partition for the second partition. The multi-boot manager partition is the address flag that manages the multi-boot manager and the first or second partition. Including.

マルチブートマネージャーは、3つのステップを含む:コンピュータシステムのスタートアップ、オペレーティングシステムの変更、及びコンピュータシステムのリブート、である。
コンピュータをスタートアップする第一ステップは、以下のステップを含む:BIOSプログラムの実行;BIOSによるメモリへのマルチブートマネージャー(MBR)のローディング;アドレスフラグにより示されたプレブートパーティションに従った第一パーティションの管理、MBRによるメモリへのマルチブートマネージャー(MBR)のローディング、及びマルチブートマネージャー用のパーティションへのプログラム実行の制御の伝達;実行のために、第一パーティションにロードされるマルチブートマネージャーに含まれるマルチブートマネージャー用のパーティション、第一パーティションへのプルグラム実行の制御の伝達;メモリに対して第一パーティションの第一オペレーティングシステムをローディングするためのブートローダーを有するブートセクタに含まれる第一パーティション、及び第一OSに対するプログラム実行の制御の伝達、そしてブート手続きは完了する。
The multi-boot manager includes three steps: computer system startup, operating system change, and computer system reboot.
The first step of starting up the computer includes the following steps: execution of the BIOS program; loading of the multi-boot manager (MBR) into the memory by the BIOS; of the first partition according to the pre-boot partition indicated by the address flag Management, MBR loading of multi-boot manager (MBR) into memory, and transfer of program execution control to multi-boot manager partition; included in multi-boot manager loaded into first partition for execution Partition for multi-boot manager, transfer of program execution control to the first partition; for loading the first operating system of the first partition into memory The first partition is included in the boot sector with Toroda, and transfer control of the program execution for the first OS, and the boot procedure is completed.

変更OSのステップは以下のステップを含む:第一OSの状況下でのアプリケーションプログラムの実行;ユーザーの選択に対する従来の付随的インターフェースの構築;マルチブートマネージャー用のパーティションのアドレスフラグが第二パーティションを管理するように変更。   The steps of the change OS include the following steps: execution of the application program under the circumstances of the first OS; construction of a conventional ancillary interface for user selection; the address flag of the partition for the multi-boot manager sets the second partition Changed to manage.

最後に、コンピュータのリブートステップは以下を含む:第一OSのアンロード;マスタブートレコード(MBR)のローディング;マルチブートマネージャー用のパーティションに位置するマルチブートマネージャーのローディング;マルチブートマネージャーのパーティションのアドレスフラグに従った第二パーティションの管理及び第二パーティションへのマルチブートマネージャーのローディング;第二パーティションに位置する第二OSのローディング。マスタブートレコード(MBR)のローディングステップは付随的に省略されてもよい。   Finally, the computer reboot step includes: unloading the first OS; loading the master boot record (MBR); loading the multiboot manager located in the multiboot manager partition; the address of the multiboot manager partition Management of the second partition according to the flag and loading of the multi-boot manager to the second partition; loading of the second OS located in the second partition. The loading step of the master boot record (MBR) may be omitted incidentally.

従来のハードディスクパーティションを示す。A conventional hard disk partition is shown. 本発明に従ったハードディスクのパーティションを示す。2 shows a partition of a hard disk according to the present invention. マルチブートマネージャーの方法を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the method of a multiboot manager. マルチブートマネージャーの方法のその他の実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating another embodiment of a multi-boot manager method. 本発明に従ったコンピュータのスタートアップのフローチャートである。3 is a flowchart of computer startup according to the present invention. 本発明に従ったコンピュータのスタートアップのフローチャートである。3 is a flowchart of computer startup according to the present invention. 本発明に従ったコンピュータのリブート手続きのフローチャートである。4 is a flowchart of a computer reboot procedure according to the present invention. 本発明に従ったコンピュータのリブート手続きのそのほかの実施形態を示すフローチャートである。6 is a flowchart showing another embodiment of a computer reboot procedure according to the present invention.

本発明は、マルチブートモードを備えたデスクトップ又はノートブックのようなコンピュータに適用できるマルチブートマネージャーの方法を提供する。本発明に従ったマルチブートの方法は、メモリに選択されたオペレーティングシステムのローディング目的のためにコンピュータをオン/オフ時に選択できる複数のオペレーティングシステムをローディングすることを目的とする。   The present invention provides a multi-boot manager method that can be applied to a computer such as a desktop or notebook with a multi-boot mode. The multi-boot method according to the present invention aims to load a plurality of operating systems that can be selected when the computer is turned on / off for the purpose of loading selected operating systems in memory.

図2は、本発明に従ったハードディスクのパーティションを示し、それは例示の図でありこれに制限されない。実際にハードディスク上には様々なパーティションの定義モードが存在する。コンピュータは記録媒体2を備え、それはハードディスクであることが好ましい。記録媒体2は、アドレスがシリンダ0、ヘッド0、セクタ1である第一セクタに位置するマスターブートレコード(MBR)25を含む。記録媒体2は、複数のパーティション21−24を含み、それらはマルチブートマネージャー24用のパーティション及び複数の主要パーティション21−22などであり、少なくとも第一パーティション21及び第二パーティション22を含む。その複数のパーティションには異なるオペレーティングシステムがロードでき、本実施形態では第一パーティション21に第一OSがロードされ、第二パーティション22に第二OSがロードされている。本発明に従った異なるOSは、Windows(登録商標)XP、 Windows(登録商標)VISTA Windows(登録商標)7、など異なるバージョンのWindows(登録商標)オペレーティングシステム、またはUNIX(登録商標)、Linux, Free BSD, Solaris, MAC OCX、などのWindows(登録商標)以外のオペレーティングシステムを含む。   FIG. 2 shows a hard disk partition according to the present invention, which is exemplary and not limiting. Actually, there are various partition definition modes on the hard disk. The computer comprises a recording medium 2, which is preferably a hard disk. The recording medium 2 includes a master boot record (MBR) 25 located in the first sector whose addresses are cylinder 0, head 0, and sector 1. The recording medium 2 includes a plurality of partitions 21-24, such as a partition for the multi-boot manager 24 and a plurality of main partitions 21-22, and includes at least a first partition 21 and a second partition 22. Different operating systems can be loaded on the plurality of partitions. In this embodiment, the first OS is loaded on the first partition 21 and the second OS is loaded on the second partition 22. Different OSs according to the present invention are different versions of Windows (registered trademark) operating system such as Windows (registered trademark) XP, Windows (registered trademark) VISTA Windows (registered trademark) 7, UNIX (registered trademark), Linux, Includes operating systems other than Windows (registered trademark), such as Free BSD, Solaris, and MAC OCX.

本発明に従ったマルチブートマネージャー24用のパーティションは、記録媒体2の独立パーティションであり、メモリにロードされたMBR25用の指定のパーティションである。マルチブートマネージャー24用のパーティションは、コンピュータのブートを制御するためのプログラムであるマルチブートマネージャー241と、アドレス及び各パーティションの容量を記録するためのパーティションテーブル242と、メモリにロードされる第一パーティション21及び第二パーティション22の間に一つのパーティションを指定するためのアドレスフラグ243と、を含む。   The partition for the multi-boot manager 24 according to the present invention is an independent partition of the recording medium 2 and a designated partition for the MBR 25 loaded in the memory. The partition for the multi-boot manager 24 includes a multi-boot manager 241 that is a program for controlling the booting of the computer, a partition table 242 for recording addresses and the capacity of each partition, and a first partition loaded into the memory. 21 and an address flag 243 for designating one partition between the second partition 22 and the second partition 22.

図3は、マルチブートマネージャーの方法を示すフローチャートである。本実施例で説明される方法は以下を含む:その中に記録されたマルチブートマネージャーによるマルチブートマネージャーのパーティションの定義(ステップ32);第一OSをローディングするためのコンピュータのスタートアップ(ステップ34);第一OSの条件の下アプリケーションプログラムを実行するためにマルチブートマネージャー用のパーティションのアドレスフラグを変更するためのOSの変更(ステップ36);第一OSのアンローディング、マルチブートマネージャーのローディング、及びアドレスフラグに従って第二オペレーティングシステムをローディングするためのコンピュータのリブート(ステップ38)。   FIG. 3 is a flowchart showing the method of the multi-boot manager. The method described in the present embodiment includes the following: definition of a multi-boot manager partition by the multi-boot manager recorded therein (step 32); startup of the computer to load the first OS (step 34) Changing the OS for changing the address flag of the partition for the multi-boot manager in order to execute the application program under the conditions of the first OS (step 36); unloading the first OS, loading the multi-boot manager; And reboot the computer to load the second operating system according to the address flag (step 38).

図4は、マルチブートマネージャーの方法のそのほかの実施形態を示すフローチャートである。まず、記録媒体のセットアップを実行する(ステップ42)。記録媒体は、マルチブートマネージャー用のパーティション、第一パーティション及び第二パーティションで定義され、マルチブートマネージャー用のパーティションはマルチブートマネージャー、及び第一パーティション又は第二パーティションを管理するアドレスフラグを含む。   FIG. 4 is a flowchart illustrating another embodiment of the multi-boot manager method. First, the recording medium is set up (step 42). The recording medium is defined by a multi-boot manager partition, a first partition, and a second partition. The multi-boot manager partition includes a multi-boot manager and an address flag for managing the first partition or the second partition.

ここで、本発明に従ったコンピュータのブートのフローが図5及び図6を参照して説明される。コンピュータのスタートアップを実行するステップ(ステップ44)は、以下のステップを含む。BIOSプログラムは、スタートアップ又は電源オンコンピュータの信号を受けて実行され、プログラム実行の制御を得る(ステップ440)。BIOSは、通常オペレーションにおいてコンピュータに接続された周辺機器を確保するためにパワーオン・セルフテスト(POST)を実行する。その後、BIOSは、シリンダ0、ヘッド0、セクタ1のアドレスに位置したハードディスク上のマスタブートレコード(MBR)をメモリにローディングするためにブートセクタを検索する(ステップ441)。BIOSはプログラム実行の制御をマスタブートレコード(MBR)に伝える(ステップ442)。MBRはマルチブートマネージャー用のパーティションをメモリにロードし(ステップ443)そしてプログラム実行の制御をマルチブートマネージャー用のパーティションに伝える(ステップ444)。マルチブートマネージャー用のパーティションは、マルチブートマネージャー及びアドレスフラグを含む。マルチブートマネージャーは、第一パーティションを管理するアドレスフラグに従って第一パーティションをメモリにロードし(ステップ445)、そしてマルチブートマネージャー用のパーティションは、第一パーティションにプログラム実行の制御を伝える(ステップ446)。第一パーティションは、第一パーティションに位置する第一OSをメモリにローディングするためのブートローダーを有するブートセクションを含む(ステップ447)。第一パーティションは、第一パーティションに位置する第一OSにプログラム実行の制御を伝える(ステップ448)。   Here, the flow of booting the computer according to the present invention will be described with reference to FIGS. The step of performing computer startup (step 44) includes the following steps. The BIOS program is executed in response to a startup or power-on computer signal to obtain control of program execution (step 440). The BIOS performs a power-on self-test (POST) to ensure peripheral devices connected to the computer in normal operation. Thereafter, the BIOS searches the boot sector in order to load the master boot record (MBR) on the hard disk located at the addresses of cylinder 0, head 0, and sector 1 into the memory (step 441). The BIOS transmits control of program execution to the master boot record (MBR) (step 442). The MBR loads the multi-boot manager partition into the memory (step 443) and transfers control of program execution to the multi-boot manager partition (step 444). The partition for the multi-boot manager includes a multi-boot manager and an address flag. The multi-boot manager loads the first partition into memory according to the address flag that manages the first partition (step 445), and the multi-boot manager partition communicates control of program execution to the first partition (step 446). . The first partition includes a boot section having a boot loader for loading the first OS located in the first partition into the memory (step 447). The first partition transmits control of program execution to the first OS located in the first partition (step 448).

次に、以下のステップを含む変更オペレーティングシステムが実行される:第一OSの条件の下、アプリケーションプログラムの実行、及び、ユーザーによって選択されるための異なるオペレーティングシステムの複数のネームオプションを含む対話型オプションインターフェースの形成。望ましいインターフェースは、ラジオボタンオプションとして設計され、第一OSのネームオプションは機能しない又はアクセス不可であるかもしくは第一OSのネームオプションは表示不可能である。アプリケーションプログラムは、次のブートのリファレンスのためにアドレスフラグが第二パーティションに管理するように、ユーザーの選択に従ってマルチブートマネージャー用のパーティションのアドレスフラグを変更する。アプリケーションプルグラムは、マルチブートマネージャー用のパーティションに位置する、マルチブートマネージャーと通じていてもよく、又はマルチブートマネージャーが駆動するように指示してもよい。   Next, a modified operating system is executed that includes the following steps: under the conditions of the first OS, running the application program and interactive including multiple operating system name options to be selected by the user Formation of optional interface. The preferred interface is designed as a radio button option, where the first OS name option does not work or is inaccessible or the first OS name option is not displayable. The application program changes the address flag of the multi-boot manager partition according to the user's selection so that the address flag is managed in the second partition for the next boot reference. The application program may communicate with the multi-boot manager located in the partition for the multi-boot manager, or may direct the multi-boot manager to drive.

図7を参照する。図7は、本発明に従ったコンピュータのリスタートのフローチャートである。リブート手続きのステップは、データ管理を安全かつ統合するために確保する第一OSのアンロードを含む(ステップ481)。リブート手続きは、コンピュータのホット又はコールドスタートのようなリブートを意味するのではなく、BIOSプログラムを省略したそれに続くブート手続きである。コールド又はホットブートにかかわらず、従来のブート手続きは実行のためにBIOSプログラムをロードする必要があり、本発明にかかるリブート手続きはBIOSではなくマスターブートレコード(MBR)をメモリにロードする必要がある(ステップ482)。そしてプログラム実行の制御をMBRのブートパーティションローダーに伝える。その後、MBRは、マルチブートマネージャー用のパーティションをメモリにロードし(ステップ483)、プログラム実行の制御はマルチブートマネージャーを含むマルチブートマネージャー用のパーティションに伝えられる。マルチブートマネージャーは、第二パーティションを管理するアドレスフラグに従って第二パーティションをメモリにロードし(ステップ485)、そしてマルチブートマネージャー用のパーティションはプログラム実行の制御を第二パーティションに伝える。第二パーティションは、第二パーティションに位置する第二OSをメモリにローディングする(ステップ487)ためのブートローダーを有するブートセクタを含む。第二パーティションは、第二パーティションに位置する第二osにプログラム実行の制御を伝える。   Please refer to FIG. FIG. 7 is a flowchart of restarting the computer according to the present invention. The steps of the reboot procedure include unloading the first OS to ensure data management is secure and integrated (step 481). The reboot procedure does not mean a reboot such as a hot or cold start of the computer, but a subsequent boot procedure in which the BIOS program is omitted. Regardless of cold or hot boot, the traditional boot procedure requires loading a BIOS program for execution, and the reboot procedure according to the present invention requires loading a master boot record (MBR), not BIOS, into memory. (Step 482). Then, control of program execution is transmitted to the MBR boot partition loader. Thereafter, the MBR loads the multi-boot manager partition into the memory (step 483), and control of program execution is transmitted to the multi-boot manager partition including the multi-boot manager. The multi-boot manager loads the second partition into memory according to the address flag for managing the second partition (step 485), and the multi-boot manager partition transfers control of program execution to the second partition. The second partition includes a boot sector having a boot loader for loading the second OS located in the second partition into the memory (step 487). The second partition transfers control of program execution to the second os located in the second partition.

図8は、本発明に従ったコンピュータのリブートのそのほかの実施形態を示すフローチャートである。この実施例は、BIOSプログラムとマスターブートレコード(MBR)とを省略したリブート手続きを説明する。リブートステップは、以下を含む:第一オペレーティングシステムのアンローディング(ステップ481);BIOSプログラム及びマスターブートレコード(MBR)ではなく、マルチブートマネージャー用のパーティションをメモリへのローディング;マルチブートマネージャー用のパーティションへのプログラム実行の制御の伝達;その後、ステップ485及びステップ487が実行される。   FIG. 8 is a flowchart showing another embodiment of rebooting a computer according to the present invention. This embodiment describes a reboot procedure that omits the BIOS program and the master boot record (MBR). The reboot step includes: unloading the first operating system (step 481); loading the multi-boot manager partition into memory instead of the BIOS program and master boot record (MBR); the multi-boot manager partition Communicating control of program execution to the computer; then, step 485 and step 487 are executed.

本発明は、望ましい実施例に関して説明されてきたが、本発明の範囲及び添付の特許請求の範囲に逸脱することなく他の様々な変更が加えられてもよい。
Although the present invention has been described in terms of a preferred embodiment, various other changes can be made without departing from the scope of the invention and the appended claims.

Claims (9)

マルチブートマネージャーの方法であって、その方法は、
マルチブートマネージャーを保存するためにマルチブートマネージャー用のパーティションを定義し、
第一オペレーティングシステム(OS)をローディングするためにコンピュータをスタートアップし、
前記第一OSの条件の下、アプリケーションプログラムを実行して前記マルチブートマネージャー用のパーティションのアドレスフラグを変更するために、オペレーティングシステムを変更し、そして
前記第一OSをアンローディングし、前記マルチブートマネージャー用のパーティションに位置する前記マルチブートマネージャーをローディングし、前記アドレスプラグに基づいて第二OSをローディングするために、コンピュータをリブートするマルチブートマネージャーの方法。
A multi-boot manager method,
Define a partition for the multiboot manager to store the multiboot manager,
Start up the computer to load the first operating system (OS),
Under the condition of the first OS, to change the address flag of the partition for the multi-boot manager by executing an application program, the operating system is changed, and the first OS is unloaded, and the multi-boot A multi-boot manager method for loading a multi-boot manager located in a manager partition and rebooting a computer to load a second OS based on the address plug.
マルチブートマネージャーの方法であって、前記方法は、
マルチブートマネージャー用のパーティション、第一パーティション、及び第二パーティションによって定義される記録媒体をセットアップし、前記マルチブートマネージャー用のパーティションは、マルチブートマネージャー及び第一パーティション又は第二パーティションを管理するアドレスフラグを含み、
第一オペレーティングシステムをローディングするためにコンピュータをスタートアップし、
オペレーティングシステムを変更し、その方法は以下を含む:前記第一OSの条件の下アプリケーションプログラムを実行し、利用者により選択される対話型オプションインターフェースを形成し、前記利用者の選択又は操作に従って前記マルチブートマネージャー用のパーティションの前記アドレスフラグが前記第二パーティションを管理するように変更し、
コンピュータをリブートし、その方法は以下を含む:前記第一OSをアンロードし、前記マルチブートマネージャー用のパーティションをローディングし、前記マルチブートマネージャー用のパーティションの前記アドレスフラグが前記第二パーティションを管理することに基づいて前記マルチブートマネージャー用のパーティションのマルチブートマネージャーが前記第二パーティションをローディングし、前記第二パーティションの第二OSをローディングする。
A multi-boot manager method comprising:
A storage medium defined by a partition for multi-boot manager, a first partition, and a second partition is set up, and the partition for multi-boot manager is an address flag for managing the multi-boot manager and the first partition or the second partition Including
Start up the computer to load the first operating system,
Changing the operating system, the method includes: executing an application program under the conditions of the first OS, forming an interactive option interface selected by a user, and according to the user's selection or operation Change the address flag of the partition for multi-boot manager to manage the second partition,
Reboot the computer, the method includes: unloading the first OS, loading the multi-boot manager partition, and the address flag of the multi-boot manager partition manages the second partition The multi-boot manager of the multi-boot manager partition loads the second partition and loads the second OS of the second partition.
前記コンピュータのスタートアップは、
BIOSプログラムを実行し、
前記BIOSがマスターブートレコーダ(MBR)をローディングし、
前記MBRが前記マルチブートマネージャー用のパーティションをローディングし、
前記マルチブートマネージャー用のパーティションの前記アドレスフラグに従った前記第一パーティションをローディングし、
前記第一パーティションに位置する前記第一OSをローディングする請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。
The computer startup is
Run the BIOS program,
The BIOS loads a master boot recorder (MBR),
The MBR loads the multi-boot manager partition,
Loading the first partition according to the address flag of the multi-boot manager partition;
The multi-boot manager method according to claim 2, wherein the first OS located in the first partition is loaded.
前記コンピュータのスタートアップは、
BIOSからMBRへのプログラム実行の制御の伝達と、
MBRから前記マルチブートマネージャー用のパーティションへのプログラム実行の制御の伝達と、
前記マルチブートマネージャー用のパーティションから前記第一パーティションへのプログラム実行の制御の伝達と、
前記第一パーティションから前記第一OSへのプログラム実行の制御の伝達と、をさらに含む、請求項2または3に記載のマルチブートマネージャーの方法。
The computer startup is
Transfer of program execution control from the BIOS to the MBR;
Transfer of program execution control from the MBR to the multi-boot manager partition;
Control of program execution control from the multi-boot manager partition to the first partition;
The multi-boot manager method according to claim 2, further comprising: transferring control of program execution from the first partition to the first OS.
前記コンピュータのリブートにおいて、
前記第二パーティションは、前記第二パーティションの前記第二OSをローディングするためのブートローダーをさらに含む、請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。
In rebooting the computer,
The multi-boot manager method according to claim 2, wherein the second partition further includes a boot loader for loading the second OS of the second partition.
前記オペレーティングシステムの変更において、
前記対話型オプションインターフェースは、アクセスできない前記第一ネームオプションとともに異なるオペレーションシステムの複数のネームオプションを含むラジオボタンオプションとして設計される、請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。
In the change of the operating system,
The multi-boot manager method according to claim 2, wherein the interactive option interface is designed as a radio button option including a plurality of name options of different operating systems along with the first name option not accessible.
前記アプリケーションプログラムは、マルチブートマネージャー用のパーティションのアドレスフラグが前記第一又は第二パーティションを管理するように変更させる、請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。   The multi-boot manager method according to claim 2, wherein the application program changes the address flag of the multi-boot manager partition so as to manage the first or second partition. 前記コンピュータのリブートは、マスターブートレコーダ(MBR)ローディング、をさらに含む、請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。   The multi-boot manager method of claim 2, wherein rebooting the computer further comprises master boot recorder (MBR) loading. 前記記録媒体は、少なくとも一つのパーティションからなる複数のハードディスクを含み、前記マルチブートマネージャー用のパーティションは前記複数のハードディスクの一つに定義される、請求項2に記載のマルチブートマネージャーの方法。   The multi-boot manager method according to claim 2, wherein the recording medium includes a plurality of hard disks including at least one partition, and the multi-boot manager partition is defined as one of the plurality of hard disks.
JP2010191691A 2010-08-30 2010-08-30 Multi-boot manager method Expired - Fee Related JP5723554B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191691A JP5723554B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Multi-boot manager method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010191691A JP5723554B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Multi-boot manager method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012048596A true JP2012048596A (en) 2012-03-08
JP5723554B2 JP5723554B2 (en) 2015-05-27

Family

ID=45903358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010191691A Expired - Fee Related JP5723554B2 (en) 2010-08-30 2010-08-30 Multi-boot manager method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5723554B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109284135A (en) * 2018-09-07 2019-01-29 深圳市航顺芯片技术研发有限公司 A kind of simple and direct method for calling microcontroller startup program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243076A (en) * 2000-02-09 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for automating boot process of data processing system and system for processing data and program product

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001243076A (en) * 2000-02-09 2001-09-07 Internatl Business Mach Corp <Ibm> Method for automating boot process of data processing system and system for processing data and program product

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109284135A (en) * 2018-09-07 2019-01-29 深圳市航顺芯片技术研发有限公司 A kind of simple and direct method for calling microcontroller startup program
CN109284135B (en) * 2018-09-07 2022-02-01 深圳市航顺芯片技术研发有限公司 Method for simply calling internal starting program of microcontroller

Also Published As

Publication number Publication date
JP5723554B2 (en) 2015-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8239665B2 (en) Methods, systems and media for configuring boot options
US10423425B2 (en) System and method for runtime update of ESRT table for hot-pluggable disks
US20030233534A1 (en) Enhanced computer start-up methods
US7689802B2 (en) Controlling memory access in a multi-booting system
US9239725B2 (en) System and method for installing an OS via a network card supporting PXE
US20060242398A1 (en) Booting from non-volatile memory
US20120042156A1 (en) Method of multiple boot manager
US9424022B2 (en) Method for updating firmware of an electronic device within a computer
WO2016074127A1 (en) Computer device and memory starting method for computer device
JP2007516535A (en) Method and apparatus for remote correction of system configuration
JPH04233624A (en) Apparatus for protecting system utility in personal computer system
US20110113227A1 (en) Electronic equipment and boot method, storage medium thereof
US6473655B1 (en) Data processing system and method for creating a virtual partition within an existing partition in a hard disk drive
KR100678974B1 (en) Apparatus and method for security and user comfortability in rebooting computer system
US20090013167A1 (en) Computer device, method for booting the same, and booting module for the same
US10491736B2 (en) Computer system and method thereof for bluetooth data sharing between UEFI firmware and OS
US8291206B2 (en) Method for booting computer system
TWI743480B (en) Computer system and a booting method for the same
US8386761B2 (en) System for registering and initiating pre-boot environment for enabling partitions
TWI559227B (en) Computer system having two built-in operating devices that can be dynamically powered on or powered off
JP5723554B2 (en) Multi-boot manager method
TW201734800A (en) Method for setting redundant array of independent disks
US8850174B1 (en) Method for dedicated netboot
TWI754221B (en) Disabling software persistence
EP2453351A1 (en) Method of multiple boot manager

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130703

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150323

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees