JP2012044824A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012044824A
JP2012044824A JP2010185857A JP2010185857A JP2012044824A JP 2012044824 A JP2012044824 A JP 2012044824A JP 2010185857 A JP2010185857 A JP 2010185857A JP 2010185857 A JP2010185857 A JP 2010185857A JP 2012044824 A JP2012044824 A JP 2012044824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
series circuit
capacitor
switching element
series
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010185857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012044824A5 (ja
Inventor
Makoto Tanitsu
誠 谷津
Yasuhiro Okuma
康浩 大熊
Kazuo Kuroki
一男 黒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2010185857A priority Critical patent/JP2012044824A/ja
Priority to CN2011102550159A priority patent/CN102377349A/zh
Priority to EP11178383A priority patent/EP2424100A2/en
Priority to US13/215,455 priority patent/US20120044728A1/en
Publication of JP2012044824A publication Critical patent/JP2012044824A/ja
Publication of JP2012044824A5 publication Critical patent/JP2012044824A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/12Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/21Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/217Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M7/219Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in a bridge configuration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Ac-Ac Conversion (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】従来の直列補償形の変換回路では、倍電圧整流形の高力率コンバータの損失及び直列補償動作における補償回路のスイッチング損失が大きく、またリアクトルが大型で、装置の変換効率が低くかつ大型であった。
【解決手段】第1及び第2のスイッチ素子直列回路とコンデンサ直列回路とを並列接続する。第1のスイッチ素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方向スイッチを、第2のスイッチ素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第2の双方向スイッチを接続する。第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点をリアクトルを介して交流電源の入出力共通接続線に、交流電源の他端を前記コンデンサ直列回路内部の接続点に、各々接続する。
【選択図】図1

Description

本発明は、交流電源から負荷に安定した電圧を供給するための主回路構成に特徴を有する電力変換装置に関する。
図6に、特許文献1記載された従来の技術を用いた直列補償形電力変換装置の回路構成を示す。単相交流電源Vac1の電圧変動を直列補償する回路構成である。単相交流電源の1線は遮断用スイッチSW1を介して交流出力の1線と共通接続されている。本文ではこれを入出力共通接続線と称する。
変換回路はダイオードD1を逆並列接続したIGBTT1とダイオードD2を逆並列接続したIGBTT2とを直列接続した第1のスイッチング素子直列回路と、ダイオードD3を逆並列接続したIGBTT3とダイオードD4を逆並列接続したIGBTT4とを直列接続した第2のスイッチング素子直列回路と、コンデンサCPとCNを直列接続したコンデンサ直列回路とを並列接続した構成である。第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点はリアクトルLiを介して、交流電源Vac1の一端と負荷LD1の一端が接続された入出力共通接続線に、第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点はリアクトルLoを介して負荷LD1の他端が、コンデンサ直列回路内部の直列接続点には交流電源Vac1の他端が、各々接続される。また、交流電源Vac1とは並列にコンデンサCiが、負荷LD1と並列にコンデンサCoが、各々接続される。
このような構成において、交流電源Vac1が健全時は、IGBTT1とT2を交互にスイッチングさせることにより、コンデンサCP及びCNを交流電源Vac1のピーク電圧より高い電圧まで充電する。ここでは、コンデンサ直列接続点Mの電位を零とし、コンデンサCPの電圧を+E、コンデンサCNの電圧を−Eとする。交流電源Vac1のM点側が正の時、IGBTT1をオンさせるとリアクトルLiには交流電源Vac1の電圧+コンデンサCPの電圧Eが印加され、電流が上昇する。次にIGBTT1をオフさせるとリアクトルLiの電流は交流電源Vac1→コンデンサCN→ダイオードD2の経路となり、リアクトルLiに蓄積されたエネルギーはコンデンサCNに放電される。
また、交流出力側では、入出力共通接続線の電位を零とすると、IGBTT3とT4を交互にオンオフさせることにより、リアクトルLoには交流電源Vac1の電圧にコンデンサCPの電圧又はCNの電圧が加算又は減算された電圧が印加される。例えば、交流電源Vac1の電圧が正の期間でIGBTT3をオンさせると交流電源Vac1の電圧にコンデンサCPの電圧(+E)が加算された波形の電圧が、IGBTT4をオンさせると交流電源Vac1の電圧からコンデンサCNの電圧が減算された波形の電圧が、リアクトルLoに印加される。交流電源Vac1の変動に応じて、IGBTT3、T4を適切なデューティでオンオフ動作させることにより、負荷LD1には電圧変動のない電圧が供給される。
ここで、リアクトルLoとコンデンサCoはフィルタを構成しており、第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点のパルス列状の波形を歪みの小さな正弦波形に整形する役割を担う。また、交流電源Vac1の電圧変動が十分小さい時には直列補償する必要はないため、交流電源Vac1の電圧を直接負荷に供給(スルー出力と呼ぶ)すれば良いが、この回路構成の場合にはIGBTT3とT4をディーティ50%でオンオフスイッチングさせれば実現できる。
交流電源Vac1が停電した時には交流電源Vac1を遮断スイッチSW1で切離し、コンデンサCP、CNを直流電源として、IGBTT1〜T4をインバータ制御することにより無停電化することができる。長い停電時間を保証する場合には、コンデンサCP、CNと並列に蓄電装置を接続するのが一般的である。
特許第4329692号公報(図1)
上述のように、従来の回路構成では交流入力側のコンバータ動作でリアクトルLiに加わる電圧が交流電源Vac1の電圧とコンデンサ(CP又はCN)電圧との和となるため、リプル電流を小さくするためにはインダクタンス値の大きなリアクトルを用いる必要があり、損失が大きくかつ大型になる。
一方、交流出力側では、リアクトルLoとコンデンサCoに加わる電圧波形は交流電源Vac1の電圧にコンデンサCP又はCNの電圧が加算又は減算された波形となるため、リプル電圧が大きく、リアクトルLoとコンデンサCoを大型にする必要があり、また損失も大きい。
さらに、直列補償の必要がなく交流出力を直接負荷に供給する場合にはIGBTT3とT4を50%デュ−ティで高周波スイッチングするため、導通損失とスイッチング損失が大きく、装置の効率が低下する。
従って、本発明の課題は、リアクトル、コンデンサなどの部品を大型にすることなく、装置の変換効率が高く、かつ小型の電力変換装置を提供することである。
上述の課題を解決するために、第1の発明においては、それぞれダイオードが逆並列接続された第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列接続した第1のスイッチング素子直列回路と、第1及び第2のコンデンサを直列接続したコンデンサ直列回路とを並列接続し、前記スイッチング素子直列回路内部の接続点と前記コンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方スイッチ手段を接続し、前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点及び前記コンデンサ直列回路内部の接続点を、少なくとも一方は第1のリアクトルを介して、各々交流電源に接続し、コンデンサ直列回路の両端又はコンデンサ直列回路内部の接続点を直流出力とする。
第2の発明においては、それぞれダイオードが逆並列接続された第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列接続してなる第1のスイッチング素子直列回路と、それぞれダイオードが逆並列接続された第3及び第4の半導体スイッチング素子を直列接続してなる第2のスイッチング素子直列回路と、第1及び第2のコンデンサを直列接続してなるコンデンサ直列回路と、前記第1のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点と前記コンデンサ直列回路の内部の直列接続点との間に接続された第1の双方向スイッチ手段と、前記第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点と前記コンデンサ直列回路の内部の直列接続点との間に接続された第2の双方向スイッチ手段と、交流電源に並列接続された第3のコンデンサと、負荷に並列接続された第4のコンデンサと、 負荷の一端に接続された交流電源の一端と第1のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点との間に接続された第1のリアクトルと、負荷の他端と第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点との間に接続された第2のリアクトルと、を備え、前記第1のスイッチング素子直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記コンデンサ直列回路とを並列に接続して第1の並列接続回路を構成すると共に、交流電源の他端を前記コンデンサ直列回路内部の直列接続点に接続し、前記コンデンサ直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記第2の双方向スイッチ手段とによって直列コンバータを構成し、前記コンデンサ直列回路と前記第1のスイッチング素子直列回路と第1の双方向スイッチ手段とによって並列コンバータを構成し、交流電源の電圧変動分を前記直列コンバータが補償して負荷への供給電圧を一定に保つと共に、前記直列コンバータの補償動作による前記コンデンサの電圧変動分を、前記並列コンバータによる交流電源との間の充放電動作により補償する。
第3の発明においては、第1又は2の発明において、前記コンデンサ直列回路の充電は、前記第1の双方向スイッチ手段をオンさせた時交流電源で第1のリアクトルにエネルギーを蓄積し、オフさせた時に前記蓄積されたエネルギーを前記第1又は第2のコンデンサへ充電する。
第4の発明においては、第2又は第3の発明において、前記直列コンータの補償動作は、前記第3の半導体スイッチング素子と前記第2の双方向スイッチ手段とを交互にオンオフさせる動作又は前記第4の半導体スイッチング素子と前記第2の双方向スイッチ手段とを交互にオンオフさせる動作とする。
第5の発明においては、第2〜第4の発明において、交流電源の電圧を直接交流出力として負荷に供給する時は、前記第2の交流スイッチ手段をオン状態とする。
第6の発明においては、第2〜第5の発明において、交流電源停電時は、交流電源をスイッチ手段で切離し、前記コンデンサ直列回路を直流電源として、前記第1のスイッチング素子直列回路と、前記第2のスイッチング素子直列回路と、前記第1及び第2の双方向スイッチ手段とで3レベルインバータ回路を構成し、前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点と、前記第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点との間に得られる3レベル交流電圧波形を、前記第1及び第2のリアクトルと前記第4のコンデンサで平滑して負荷に供給する。
第7の発明においては、第1〜第6の発明において、前記コンデンサ直列回路と並列に蓄電装置を接続する。
第8の発明においては、第1〜第7の発明において、前記双方向スイッチ手段は、逆方向の耐圧を備えた逆阻止型半導体素子を逆並列接続して構成する。
第9の発明においては、第1〜第7の発明において、前記双方向スイッチ手段は、逆方向の耐圧を備えていない半導体スイッチング素子とダイオードの直列回路を逆並列接続して構成する。
第10の発明においては、電力変換システムにおいて、三相交流電源の第1相を入出力共通とし、前記第1相と第2相との間及び前記第1相と第3相との間に、前記請求項2〜9のいずれか1項に記載の電力変換装置を接続する。
本発明では、第1のスイッチング素子直列回路と第2のスイッチング素子直列回路とコンデンサ直列回路とを並列に接続して並列接続回路を構成する。第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方向スイッチ手段を、第2のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第2の双方向スイッチ手段を接続する。前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点をリアクトルを介して交流電源の入出力共通接続線に、交流電源の他端を前記コンデンサ直列回路内部の接続点に、各々接続する。
前記コンデンサ直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記第2の双方向スイッチ手段とによって直列コンバータを構成し、前記コンデンサ直列回路と前記第1のスイッチング素子直列回路と第1の双方向スイッチ手段とによって並列コンバータを構成する。交流電源の電圧変動分を前記直列コンバータが補償して負荷への供給電圧を一定に保つと共に、前記直列コンバータの補償動作による前記コンデンサの電圧変動分を、前記並列コンバータによる交流電源との間の充放電動作により補償する。
この結果、並列コンバータにおいてはリアクトルにエネルギーを蓄積する時にリアクトルに印加される電圧は交流電源の電圧だけとなり、インダクタンスが小さくて済む。また、直列コンバータにおいては、交流電源電圧に加算又は減算する電圧はコンデンサ直列回路の一方のコンデンサ電圧だけとなり、出力のフィルタリアクトルのインダクタンスを小さくすることができる。さらに、交流電圧を直接交流出力とする場合、双方向スイッチS2をオンさせるだけとなる。これらの結果、リアクトル及びフィルタの小型化と低損失化、半導体スイッチング素子の損失低減により、装置の小型化と高効率化を達成できる。
本発明の第1の実施例を示す回路図である。 図1の第1の動作例を示す波形図である。 図1の第2の動作例を示す波形図である。 本発明の第2の実施例を示す回路図である。 本発明の第3の実施例を示す回路図である。 従来の実施例を示す回路図である。
本発明の要点は、以下の通りである。第1のスイッチング素子直列回路と第2のスイッチング素子直列回路とコンデンサ直列回路とを並列に接続して並列接続回路を構成する。第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方向スイッチ手段を、第2のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第2の双方向スイッチ手段を接続する。前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点をリアクトルを介して交流電源の入出力共通接続線に、交流電源の他端を前記コンデンサ直列回路内部の接続点に、各々接続する。
前記コンデンサ直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記第2の双方向スイッチ手段とによって直列コンバータを構成し、前記コンデンサ直列回路と前記第1のスイッチング素子直列回路と第1の双方向スイッチ手段とによって並列コンバータを構成する。交流電源の電圧変動分を前記直列コンバータが補償して負荷への供給電圧を一定に保つと共に、前記直列コンバータの補償動作による前記コンデンサの電圧変動分を、前記並列コンバータによる交流電源との間の充放電動作により補償する。
図1に、本発明の第1の実施例を示す。単相交流電源Vac1の電圧変動を直列補償する回路構成である。単相交流電源の1線は遮断用スイッチSW1を介して交流出力の1線と共通接続されている。本文ではこれを入出力共通接続線と称する。
変換回路はダイオードD1を逆並列接続したIGBTT1とダイオードD2を逆並列接続したIGBTT2とを直列接続した第1のスイッチング素子直列回路と、ダイオードD3を逆並列接続したIGBTT3とダイオードD4を逆並列接続したIGBTT4とを直列接続した第2のスイッチング素子直列回路と、コンデンサCPとCNを直列接続したコンデンサ直列回路とを並列接続した構成である。
第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方向スイッチ手段S1を、第2のスイッチング素子直列回路内部の接続点とコンデンサ直列回路内部の接続点との間に第2の双方向スイッチ手段S2を接続する。第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点はリアクトルLiを介して、交流電源Vac1の一端と負荷LD1の一端が接続された入出力共通接続線に、第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点はリアクトルLoを介して負荷LD1の他端が、コンデンサ直列回路内部の直列接続点には交流電源Vac1の他端が、各々接続される。また、交流電源Vac1とは並列にコンデンサCiが、負荷LD1と並列にコンデンサCoが、各々接続される。交流−直流変換装置として使用する場合には、コンデンサ直列回路の両端P、N又はコンデンサ直列回路内部の接続点Mを出力端子とする。
このような構成において、交流電源Vac1が健全時は、IGBTT1と交流スイッチ手段S1、又はIGBTT2と交流スイッチS1を交互にスイッチングさせることにより、コンデンサCP及びCNを交流電源Vac1のピーク電圧より高い電圧まで充電する。ここでは、コンデンサ直列接続点Mの電位を零とし、コンデンサCPの電圧を+E、コンデンサCNの電圧を−Eとする。
交流電源Vac1のM点側が正の時、S1をオンさせるとリアクトルLiには交流電源Vac1の電圧が印加され、電流が上昇する。次にS1をオフさせ、IGBTT2をオンさせるとリアクトルLiの電流は交流電源Vac1→コンデンサCN→ダイオードD2の経路となり、リアクトルLiに蓄積されたエネルギーはコンデンサCNに放電される。同様に、交流電源Vac1のM点側が負の時、S1をオンさせるとリアクトルLiには交流電源Vac1の電圧が印加され、電流が上昇する。次にS1をオフさせ、IGBTT1をオンさせるとリアクトルLiの電流はダイオードD1→コンデンサCP→交流電源Vac1の経路となり、リアクトルLiに蓄積されたエネルギーはコンデンサCPに放電される。
ここで、IGBTT1、T2はコンデンサCP,CNのエネルギーを交流電源Vac1に回生する役割を果たす。
以上の動作を繰り返すことにより、コンデンサCPは交流電源Vac1の正のピーク電圧より高い電圧(+E)に、コンデンサCNは交流電源Vac1の負のピーク電圧より低い電圧(−E)に充電される。
次に、交流電源Vac1の電圧変動を直列補償する動作を説明する。図2と図3に動作波形を示す。図2は、交流電源の正の電圧にコンデンサCPの電圧を加算又は交流電源の負の電圧にコンデンサCNの電圧を減算(又は負に加算)して、交流出力電圧を増加させる場合の波形である。入出力共通接続線の電位を零とすると、IGBTT3と双方向スイッチ手段S2を交互にオンオフさせることにより、リアクトルLoには交流電源Vac1の正の電圧にコンデンサCPの電圧が加算された電圧が印加される(区間B)。また、IGBTT4と双方向スイッチ手段S2を交互にオンオフさせることにより、リアクトルLoには交流電源Vac1の負の電圧からコンデンサCPの電圧が減算(又は負に加算)された電圧が印加される(区間A)。
例えば、交流電源Vac1の電圧が正の期間(区間B)でIGBTT3をオンさせると交流電源Vac1の電圧にコンデンサCPの電圧(+E)が加算された波形の電圧が、IGBTT3をオフし双方向スイッチS2をオンさせると交流電源Vac1の電圧が、各々リアクトルLoに印加される。区間Aにおいては、交流電源Vac1の電圧が負の期間でIGBTT4をオンさせると交流電源Vac1の電圧にコンデンサCNの電圧(−E)が加算された波形の電圧が、IGBTT4をオフし双方向スイッチS2をオンさせると交流電源Vac1の電圧が、各々リアクトルLoに印加される。この波形をリアクトルLoとコンデンサCoからなるフィルタでリプルの少ない正弦波に整形して負荷に供給する。
図3は、交流電源の正の電圧にコンデンサCNの電圧(−E)を加算又は交流電源の負の電圧にコンデンサCPの電圧(+E)を加算して、交流出力電圧を減少させる場合の波形である。入出力共通接続線の電位を零とすると、IGBTT4と双方向スイッチ手段S2を交互にオンオフさせることにより、リアクトルLoには交流電源Vac1の正の電圧からコンデンサCNの電圧が加算(又は負に減算)された電圧が印加される(区間B)。また、IGBTT3と双方向スイッチ手段S2を交互にオンオフさせることにより、リアクトルLoには交流電源Vac1の負の電圧にコンデンサCPの電圧が加算(又は負に減算)された電圧が印加される(区間A)。
例えば、交流電源Vac1の電圧が正の期間(区間B)でIGBTT4をオンさせると交流電源Vac1の電圧にコンデンサCNの電圧(−E)が加算された波形の電圧が、IGBTT4をオフし、双方向スイッチS2をオンさせると交流電源Vac1の電圧が、各々リアクトルLoに印加される。区間Aにおいては、交流電源Vac1の電圧が負の期間でIGBTT3をオンさせると交流電源Vac1の電圧にコンデンサCPの電圧(+E)が加算された波形の電圧が、IGBTT3をオフし、双方向スイッチS2をオンさせると交流電源Vac1の電圧が、各々リアクトルLoに印加される。この波形をリアクトルLoとコンデンサCoからなるフィルタでリプルの少ない正弦波に整形して負荷に供給する。
交流電源Vac1の電圧変動に応じて、IGBTT3、T4を適切なデューティ又は変調方式でオンオフ動作させることにより、負荷LD1には電圧変動のない電圧が供給される。ここで、リアクトルLoとコンデンサCoはフィルタを構成しており、第2のスイッチング素子直列回路内部の接続点のパルス列状の波形を歪みの小さな正弦波形に整形する役割を担う。また、交流電源Vac1の電圧変動が十分小さい時には直列補償する必要はないため、交流電源Vac1の電圧を直接負荷に供給(スルー出力)すれば良いが、この回路構成の場合には双方向スイッチ手段2をオンさせれば実現できる。
交流電源Vac1が停電した時には交流電源Vac1を遮断スイッチSW1で切離し、コンデンサCP、CNを直流電源として、IGBTT1〜T4、双方向スイッチ手段S1、S2を3レベルインバータとして制御することにより無停電化することができる。
IGBTT1とT2の直列接続点とIGBTT3とT4の直列接続点との間には、M点電位、P点電位及びN点電位の3つの電位を持った交流電圧を出力することができる。このため、高調波を低減することができ、リアクトルLi、Lo、コンデンサCoからなる交流フィルタを小型化することができる。
図4に、本発明の第2の実施例を示す。実施例1である図1のコンデンサCPとコンデンサCNとの直列回路と並列に、蓄電池Bat、充放電回路などから構成された蓄電装置EBを接続した実施例である。交流電源の停電を長時間バックアップする場合には有効である。交流電源Vac1が健全な場合には、充放電回路で蓄電池Batを充電し、停電時は蓄電池Batのエネルギーを充放電回路で放電させることにより、無停電化を達成できる。インバータ動作については、実施例1と同様である。
図5に、本発明の第3の実施例を示す。図1に示した第1の実施例を2回路用いて、三相回路を構成した例である。三相電源Vac2の1相Viは入出力共通線として遮断スイッチ2を介して、交流出力の一つの相出力となる。この回路構成は一般的にはV結線接続と呼ばれるものである。第1の実施例の変換回路を交流電源Vac2のVi相とUi相の間に1回路(MCa)、Vi相とWi相との間に1回路(MCb)、各々接続し、出力に三相負荷LD2を接続した実施例である。
出力各相間の位相差が120度となるように、各変換回路を制御することにより、三相出力が得られる。各変換回路MCaとMCbの動作は、実施例1と同じであるので、説明は省略する。
また、実施例2と同様に、各変換回路MCaとMCb内のコンデンサ直列回路と並列に蓄電装置を接続することにより、無停電化を達成することが可能である。
尚、上記実施例に使用している双方向スイッチ手段は、逆阻止型IGBTを逆並列接続する構成、逆導通IGBTとダイオードの直列回路を逆並列接続した構成、単相ダイオードブリッジ回路とIGBTを組合せた回路などで実現可能である。
本発明は、交流を直流に高力率で変換する倍電圧整流形の整流開路と、これを用いた交流電源の電圧変動を補償する直列補償型の主回路構成に関するものであり、無停電電源装置(UPS)、瞬時電圧低下補償装置、交流電圧調節器(AVR)、交流電力調節器(APR)などへの適用が可能である。
Vac1・・・単相交流電源 Vac2・・・三相交流電源
SW1、SW2・・・遮断スイッチ
T1〜T4、T1a〜T4a、T1b〜T4b・・・IGBT
D1〜D4、D1a〜D4a、D1b〜D4b・・・ダイオード
S1、S1a、S1b、S2、S2a、S2b・・・双方向スイッチ手段
Ci,Cia、Cib、Co,Coa、Cob・・・コンデンサ
CP、CPa、CPb、CN,CNa、CNb・・・コンデンサ
LD1,LD2・・・負荷 EB・・・蓄電装置
Bat・・・蓄電池 MCa、MCb・・・変換回路

Claims (10)

  1. それぞれダイオードが逆並列接続された第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列
    接続した第1のスイッチング素子直列回路と、第1及び第2のコンデンサを直列接続したコンデンサ直列回路とを並列接続し、前記スイッチング素子直列回路内部の接続点と前記コンデンサ直列回路内部の接続点との間に第1の双方向スイッチ手段を接続し、前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点及び前記コンデンサ直列回路内部の接続点を、少なくとも一方は第1のリアクトルを介して、各々交流電源に接続し、コンデンサ直列回路の両端又はコンデンサ直列回路内部の接続点を直流出力とすることを特徴とする電力変換装置。
  2. それぞれダイオードが逆並列接続された第1及び第2の半導体スイッチング素子を直列
    接続してなる第1のスイッチング素子直列回路と、
    それぞれダイオードが逆並列接続された第3及び第4の半導体スイッチング素子を直列
    接続してなる第2のスイッチング素子直列回路と、
    第1及び第2のコンデンサを直列接続してなるコンデンサ直列回路と、
    前記第1のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点と前記コンデンサ直列回路の内部の直列接続点との間に接続された第1の双方向スイッチ手段と、
    前記第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点と前記コンデンサ直列回路の内部の直列接続点との間に接続された第2の双方向スイッチ手段と、
    交流電源に並列接続された第3のコンデンサと、
    負荷に並列接続された第4のコンデンサと、
    負荷の一端に接続された交流電源の一端と第1のスイッチング素子直列回路内部の直列
    接続点との間に接続された第1のリアクトルと、
    負荷の他端と第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点との間に接続された第
    2のリアクトルと、を備え、
    前記第1のスイッチング素子直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記コンデンサ直列回路とを並列に接続して第1の並列接続回路を構成すると共に、
    交流電源の他端を前記コンデンサ直列回路内部の直列接続点に接続し、
    前記コンデンサ直列回路と前記第2のスイッチング素子直列回路と前記第2の双方向スイッチ手段とによって直列コンバータを構成し、前記コンデンサ直列回路と前記第1のスイッチング素子直列回路と第1の双方向スイッチ手段とによって並列コンバータを構成し、
    交流電源の電圧変動分を前記直列コンバータが補償して負荷への供給電圧を一定に保つ
    と共に、前記直列コンバータの補償動作による前記コンデンサの電圧変動分を、前記並列
    コンバータによる交流電源との間の充放電動作により補償することを特徴とする電力変換
    装置。
  3. 前記コンデンサ直列回路の充電は、前記第1の双方向スイッチ手段をオンさせた時交流電源で第1のリアクトルにエネルギーを蓄積し、オフさせた時に前記蓄積されたエネルギーを前記第1又は第2のコンデンサへ充電することを特徴とする請求項1又は2に記載の電力変換装置。
  4. 前記直列コンバータの補償動作は、前記第3の半導体スイッチング素子と前記第2の双方向スイッチ手段とを交互にオンオフさせる動作又は前記第4の半導体スイッチング素子と前記第2の双方向スイッチ手段とを交互にオンオフさせる動作であることを特徴とする請求項2又は3に記載の電力変換装置。
  5. 交流電源の電圧を直接交流出力として負荷に供給する時は、前記第2の交流スイッチ手段をオン状態とすることを特徴とする請求項2〜4のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  6. 交流電源停電時は、交流電源をスイッチ手段で切離し、前記コンデンサ直列回路を直流電源として、前記第1のスイッチング素子直列回路と、前記第2のスイッチング素子直列回路と、前記第1及び第2の双方向スイッチ手段とで3レベルインバータ回路を構成し、前記第1のスイッチング素子直列回路内部の接続点と、前記第2のスイッチング素子直列回路内部の直列接続点との間に得られる3レベル交流電圧波形を、前記第1及び第2のリアクトルと前記第4のコンデンサで平滑して負荷に供給することを特徴とする請求項2〜5のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  7. 前記コンデンサ直列回路と並列に蓄電装置を接続することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  8. 前記双方向スイッチ手段は、逆方向の耐圧を備えた逆阻止型半導体素子を逆並列接続して構成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  9. 前記双方向スイッチ手段は、逆方向の耐圧を備えていない半導体スイッチング素子とダイオードの直列回路を逆並列接続して構成することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の電力変換装置。
  10. 三相交流電源の第1相を入出力共通とし、前記第1相と第2相との間及び前記第1相と第3相との間に、前記請求項2〜9のいずれか1項に記載の電力変換装置を接続することを特徴とする電力変換システム。
JP2010185857A 2010-08-23 2010-08-23 電力変換装置 Withdrawn JP2012044824A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185857A JP2012044824A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 電力変換装置
CN2011102550159A CN102377349A (zh) 2010-08-23 2011-08-22 电力转换器
EP11178383A EP2424100A2 (en) 2010-08-23 2011-08-23 Electric power converter
US13/215,455 US20120044728A1 (en) 2010-08-23 2011-08-23 Electric power converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010185857A JP2012044824A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012044824A true JP2012044824A (ja) 2012-03-01
JP2012044824A5 JP2012044824A5 (ja) 2013-08-29

Family

ID=44785234

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010185857A Withdrawn JP2012044824A (ja) 2010-08-23 2010-08-23 電力変換装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20120044728A1 (ja)
EP (1) EP2424100A2 (ja)
JP (1) JP2012044824A (ja)
CN (1) CN102377349A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013132545A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2013136378A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2013150572A1 (ja) 2012-04-02 2013-10-10 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2014030181A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2014030182A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2015065800A (ja) * 2013-02-12 2015-04-09 株式会社明電舎 交流−交流変換装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009113062A2 (en) * 2008-03-10 2009-09-17 Techtium Ltd. Environmentally friendly power supply
JP5274579B2 (ja) * 2008-12-01 2013-08-28 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、電動機駆動装置
JP5565527B2 (ja) * 2012-04-10 2014-08-06 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2013223274A (ja) * 2012-04-13 2013-10-28 Fuji Electric Co Ltd マルチレベル電力変換装置
JP5299541B1 (ja) * 2012-04-19 2013-09-25 富士電機株式会社 インバータ回路
JPWO2014013620A1 (ja) * 2012-07-20 2016-06-30 株式会社安川電機 電力変換装置
CN103683356B (zh) * 2012-09-20 2015-10-21 伊顿制造(格拉斯哥)有限合伙莫尔日分支机构 在线式不间断电源拓扑
WO2014054067A1 (ja) * 2012-10-02 2014-04-10 富士電機株式会社 電力変換器、この電力変換器を備えるインバータ装置
EP2919377B1 (en) * 2012-11-09 2018-10-31 Fuji Electric Co., Ltd. Inverter device
CN103166476A (zh) * 2012-12-26 2013-06-19 黄冠雄 一种交流电数控调压控流传输***
CN105379098B (zh) * 2013-10-02 2018-09-21 富士电机株式会社 三电平逆变器
EP3063865A4 (en) * 2013-10-28 2017-06-28 Edge Electrons Limited High frequency series ac voltage regulator
JP6176495B2 (ja) * 2014-08-19 2017-08-09 富士電機株式会社 3レベルインバータの制御方法及び制御装置
US10116228B2 (en) 2014-08-29 2018-10-30 Toshiba Mitsubishi-Electric Industrial Systems Corporation Converter and power conversion device manufactured using the same
EP3024133A1 (en) * 2014-11-24 2016-05-25 Broadband Power Solutions DC-to-AC power converter
WO2016207969A1 (ja) * 2015-06-23 2016-12-29 日産自動車株式会社 充電共用インバータ
DE102015116995A1 (de) * 2015-10-06 2017-04-06 Infineon Technologies Austria Ag Schaltung zur Leistungsfaktorkorrektur und Verfahren zum Betrieb
US9859808B2 (en) * 2016-04-26 2018-01-02 General Electric Company Power converter topology for use in an energy storage system
JP2019068675A (ja) * 2017-10-04 2019-04-25 富士電機株式会社 交流−直流変換装置
DE102018114589B4 (de) * 2018-06-18 2022-07-07 Infineon Technologies Austria Ag Leistungswandlerschaltung und leistungswandlungsverfahren
EP4111582A1 (en) * 2020-03-17 2023-01-04 Huawei Digital Power Technologies Co., Ltd. Ac/dc converter stage for a converter system with an input series structure with improved common mode performance
CN114069819A (zh) * 2020-08-07 2022-02-18 台达电子工业股份有限公司 具有三阶层切换电路的转换装置及三阶层切换电路的操作方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006296098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流−交流変換装置
JP2007028860A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車輌
JP4329692B2 (ja) * 2002-06-03 2009-09-09 富士電機システムズ株式会社 電力変換装置
WO2010013344A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、交流直流変換装置の制御方法、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
WO2010044164A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5126585A (en) * 1990-06-19 1992-06-30 Auckland Uniservices Limited Uninterruptible power supplies
US5099410A (en) * 1990-11-13 1992-03-24 Wisconsin Alumni Research Foundation Single phase ac power conversion apparatus
US6118676A (en) * 1998-11-06 2000-09-12 Soft Switching Technologies Corp. Dynamic voltage sag correction
US6271633B1 (en) * 1999-11-01 2001-08-07 Philips Electronics North America Corporation High power factor electronic ballast with fully differential circuit topology
JP3894195B2 (ja) * 2002-03-06 2007-03-14 富士電機システムズ株式会社 無停電電源装置
US20090045782A1 (en) * 2007-08-16 2009-02-19 General Electric Company Power conversion system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4329692B2 (ja) * 2002-06-03 2009-09-09 富士電機システムズ株式会社 電力変換装置
JP2006296098A (ja) * 2005-04-12 2006-10-26 Fuji Electric Systems Co Ltd 交流−交流変換装置
JP2007028860A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Hitachi Ltd 電力変換装置及びこれを備えた鉄道車輌
WO2010013344A1 (ja) * 2008-08-01 2010-02-04 三菱電機株式会社 交流直流変換装置、交流直流変換装置の制御方法、電動機駆動装置、圧縮機駆動装置、空気調和機、ヒートポンプ式給湯機
WO2010044164A1 (ja) * 2008-10-16 2010-04-22 東芝三菱電機産業システム株式会社 電力変換装置

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104081644A (zh) * 2012-03-09 2014-10-01 富士电机株式会社 功率转换装置
JP2013188070A (ja) * 2012-03-09 2013-09-19 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
WO2013132545A1 (ja) * 2012-03-09 2013-09-12 富士電機株式会社 電力変換装置
US9705362B2 (en) 2012-03-09 2017-07-11 Fuji Electric Co., Ltd. Power converter
WO2013136378A1 (ja) * 2012-03-15 2013-09-19 富士電機株式会社 電力変換装置
JP2013192424A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
CN104115389B (zh) * 2012-03-15 2017-06-23 富士电机株式会社 功率转换装置
CN104115389A (zh) * 2012-03-15 2014-10-22 富士电机株式会社 功率转换装置
WO2013150572A1 (ja) 2012-04-02 2013-10-10 富士電機株式会社 電力変換装置
US9660482B2 (en) 2012-04-02 2017-05-23 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device with momentary voltage drop compensation
JP2013215044A (ja) * 2012-04-02 2013-10-17 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
WO2014030182A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 富士電機株式会社 電力変換装置
JP5939411B2 (ja) * 2012-08-21 2016-06-22 富士電機株式会社 電力変換装置
WO2014030181A1 (ja) * 2012-08-21 2014-02-27 富士電機株式会社 電力変換装置
US9735705B2 (en) 2012-08-21 2017-08-15 Fuji Electric Co., Ltd. Power conversion device
JP2015065800A (ja) * 2013-02-12 2015-04-09 株式会社明電舎 交流−交流変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2424100A2 (en) 2012-02-29
CN102377349A (zh) 2012-03-14
US20120044728A1 (en) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012044824A (ja) 電力変換装置
US10193380B2 (en) Power sources and systems utilizing a common ultra-capacitor and battery hybrid energy storage system for both uninterruptible power supply and generator start-up functions
JP6227041B2 (ja) マルチレベルインバータ
EP2899836B1 (en) On-line uninterrupted power supply topology
KR101189352B1 (ko) 전력 변환 장치
US20140334199A1 (en) Five-Level Power Converter, and Control Method and Control Apparatus for the Same
CN102124625B (zh) 功率转换装置
EP3065278B1 (en) Dc/dc conversion device and load drive control system
EP2701275B1 (en) Uninterrupted power supply and dc-dc converter
US9166501B2 (en) Power supply unit for converting power between DC and AC and operating method of the same
CN103339844A (zh) Dc/dc转换器
US9166495B2 (en) Wind power converter
CN108306543B (zh) 一种多功能交直流变换电路及其控制方法
KR101476099B1 (ko) 3레벨 전력변환기를 이용한 하이브리드 무변압기형 무정전 전원장치
JP2014079168A (ja) 電源装置
JPWO2003103126A1 (ja) 電力変換装置
Burlaka et al. Bidirectional single stage isolated DC-AC converter
JP2012191761A (ja) 交流−直流変換回路
Tao et al. A Four-quadrant Buck-boost Partial Power DC/DC Converter for Battery Energy Storage System
Li et al. Dual buck based power decoupling circuit for single phase inverter/rectifier
US20220200480A1 (en) Power conversion system, method for controlling the power conversion system, and program
KR101343953B1 (ko) 배터리 방전기를 제거한 이중변환 무정전전원장치
RU2481691C1 (ru) Статический преобразователь
Sandeep et al. Switched-capacitor-based three-phase five-level inverter topology with reduced components
Sousa et al. Single-phase shunt active power filter with UPS operation using a bidirectional Dc-Dc converter for energy storage interface

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130712

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130712

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20140703