JP2012038894A - 発熱源実装用基板モジュール、照明装置 - Google Patents

発熱源実装用基板モジュール、照明装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2012038894A
JP2012038894A JP2010177192A JP2010177192A JP2012038894A JP 2012038894 A JP2012038894 A JP 2012038894A JP 2010177192 A JP2010177192 A JP 2010177192A JP 2010177192 A JP2010177192 A JP 2010177192A JP 2012038894 A JP2012038894 A JP 2012038894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat source
metal plate
mounting
flexible printed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010177192A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Akaha
良啓 赤羽
Hirohisa Saito
裕久 齊藤
Hideki Matsubara
秀樹 松原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2010177192A priority Critical patent/JP2012038894A/ja
Priority to PCT/JP2011/061870 priority patent/WO2012017725A1/ja
Priority to TW100124169A priority patent/TW201210460A/zh
Publication of JP2012038894A publication Critical patent/JP2012038894A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5387Flexible insulating substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/642Heat extraction or cooling elements characterized by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/647Heat extraction or cooling elements the elements conducting electric current to or from the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/64Heat extraction or cooling elements
    • H01L33/641Heat extraction or cooling elements characterized by the materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/05Flexible printed circuits [FPCs]
    • H05K2201/056Folded around rigid support or component
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10106Light emitting diode [LED]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0058Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates
    • H05K3/0061Laminating printed circuit boards onto other substrates, e.g. metallic substrates onto a metallic substrate, e.g. a heat sink

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

【課題】簡易な構成で放熱特性を向上させることができると共に、幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置に用いる場合でも優れた放熱特性を発揮することができる発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備える照明装置の提供を課題とする。
【解決手段】発熱源30を実装するためのフレキシブルプリント配線板20を、金属板10に取り付けてなる発熱源実装用基板モジュール1であって、前記フレキシブルプリント配線板20は、前記金属板10の寸法よりも広面積なものとすると共に、その表面に導電層22を備えたものを用い、前記金属板10の一面側から他面側に折り曲げて、一面側と他面側とに接面状態に取り付けてあることを特徴とする発熱源実装用基板モジュールである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備えてなる照明装置に関する。
動作に際して発熱を伴う半導体素子(以下、発熱源とする。)は、その駆動時に発熱が生じる。その熱は、発熱源の種類によって異なるが、温度上昇に伴い発熱源の性能は低下する傾向にある。
近年、発熱源自体の性能を改善することで発熱量を低減させる方法も開発されているが、並行して発熱を如何に取り除くかという放熱手法についても多くの方法が開発されている。
このような発熱源として、発光ダイオード(Light Emitting Diode、以下LEDとする。)があり、電力―光変換効率の向上に伴う省エネルギー化が可能で長寿命な発光素子として照明用に利用され始めている。
しかしながら効率が向上したといえども、投入電力の半分以上は熱として消費されているのが事実であり、その熱によりLEDの寿命が低下してしまうため、いかにして熱を逃がしてやるかが課題となっている。
LEDは、その素子自体は0.3〜1mm程度で、セラミック基板やリードフレームに搭載された後に回路基板に実装される場合や、回路基板に直接実装される場合等がある。また回路基板としてはフレキシブルプリント配線板を用いるものもあり、一部製品で実用化されている。
このようなLEDを実装するフレキシブルプリント配線板を示すものとして、例えば下記特許文献1がある。
特開2002−184209号公報
上記特許文献1は、照明装置に関する発明で、製造工程において、発光ダイオードの3次元的配置作業の自動化を図って生産効率を向上させ、また発光ダイオードの温度上昇に伴ってその発光効率が低下するのを抑制し、より高い光出力を得ることができるメリットがある。
しかし上記特許文献1は、筒状の照明装置に関する発明であり、幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置を意図したものではなく、またそのような記載や示唆もなされていないことから、放熱のための設計自由度が利かない、幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置では、十分な放熱特性が得られない可能性があるという問題があった。
そこで本発明は上記従来技術における問題点を解消し、簡易な構成で放熱特性を向上させることができると共に、幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置に用いる場合でも優れた放熱特性を発揮することができる発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備える照明装置の提供を課題とする。
本発明の発熱源実装用基板モジュールは、発熱源を実装するためのフレキシブルプリント配線板を、金属板に取り付けてなる発熱源実装用基板モジュールであって、前記フレキシブルプリント配線板は、前記金属板の寸法よりも広面積なものとすると共に、その表面に導電層を備えたものを用い、前記金属板の一面側から他面側に折り曲げて、一面側と他面側とに接面状態に取り付けてあることを第1の特徴としている。
上記本発明の第1の特徴によれば、発熱源実装用基板モジュールは、発熱源を実装するためのフレキシブルプリント配線板を、金属板に取り付けてなる発熱源実装用基板モジュールであって、前記フレキシブルプリント配線板は、前記金属板の寸法よりも広面積なものとすると共に、その表面に導電層を備えたものを用い、前記金属板の一面側から他面側に折り曲げて、一面側と他面側とに接面状態に取り付けてあることから、フレキシブルプリント配線板の導電層を、発熱源で発生した熱を放熱させるための放熱層、及び発熱源で発生した熱を金属板に伝熱させて放熱させるための放熱パスとして利用することができると共に、放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積を簡易な構成で増加させることができる。
よって簡易な構成で放熱特性を向上させることができる。
またフレキシブルプリント配線板を、金属板の一面側から他面側に折り曲げて、一面側と他面側とに接面状態に取り付けてある構成とすることで、金属板の幅が狭い場合でも、発熱源で発生した熱を放熱させるための放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積を簡易な構成で増加させることができる。よって幅が狭く、放熱特性に優れた発熱源実装用基板モジュールを簡易な構成で形成することができる。
また本発明の発熱源実装用基板モジュールは、上記本発明の第1の特徴に加えて、前記金属板は、アルミ板であることを第2の特徴としている。
上記本発明の第2の特徴によれば、上記本発明の第1の特徴による作用効果に加えて、前記金属板は、アルミ板であることから、熱伝導性の良好なアルミ板を用いることで、フレキシブルプリント配線板を介して伝熱される、発熱源で発生した熱を、効率よく放熱させることができる。よって一段と放熱特性に優れた発熱源実装用基板モジュールとすることができる。
また本発明の発熱源実装用基板モジュールは、上記本発明の第1又は第2の特徴に加えて、前記導電層を、前記フレキシブルプリント配線板の両表面に備えてあることを第3の特徴としている。
上記本発明の第3の特徴によれば、上記本発明の第1又は第2の特徴による作用効果に加えて、前記導電層を、前記フレキシブルプリント配線板の両表面に備えてあることから、簡易な構成で一段と放熱特性を向上させることができる。
また本発明の発熱源実装用基板モジュールは、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴に加えて、前記発熱源は、発光素子であることを第4の特徴としている。
上記本発明の第4の特徴によれば、上記本発明の第1〜第3の何れか1つの特徴による作用効果に加えて、前記発熱源は、発光素子であることから、簡易な構成で放熱特性に優れた照明装置用の発熱源実装用基板モジュールとすることができる。また特に幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置に用いる場合でも優れた放熱特性を発揮することができる発熱源実装用基板モジュールとすることができる。
また本発明の照明装置は、請求項4に記載の発熱源実装用基板モジュールを備えることを第5の特徴としている。
上記本発明の第5の特徴によれば、照明装置は、請求項4に記載の発熱源実装用基板モジュールを備えることから、簡易な構成で放熱特性に優れた照明装置とすることができる。また特に幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置において、簡易な構成で放熱特性に優れた照明装置とすることができる。
本発明の発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備える照明装置によれば、簡易な構成で放熱特性を向上させることができると共に、幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置に用いる場合でも優れた放熱特性を発揮することができる発熱源実装用基板モジュールとすることができる。また簡易な構成で放熱特性に優れた照明装置とすることができる。特に幅が狭く細長い、蛍光管タイプのような照明装置において、簡易な構成で放熱特性に優れた照明装置とすることができる。
本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュールを簡略化して示す図で、(a)は全体斜視図、(b)は(a)の平面図である。 図1(b)のa―a線方向における断面図である。 発熱源実装用基板モジュール内における、発熱源で発生した熱の移動を簡略化して示す図で、(a)は本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュールを示す図、(b)は従来の発熱源実装用基板モジュールを示す図である。 本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備えてなる照明装置の形成方法を簡略化して示す側面図で、(a)と(b)はフレキシブルプリント配線板取付工程を示す図、(c)は発熱源実装工程を示す図である。
以下の図面を参照して、本発明に係る発熱源実装用基板モジュール及び該発熱源実装用基板モジュールを備える照明装置についての実施形態を説明し、本発明の理解に供する。しかし、以下の説明は本発明の実施形態であって、特許請求の範囲に記載の内容を限定するものではない。
本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1は、図示しない幅が狭く細長い、蛍光管タイプの照明装置の内部に配設される照明用のモジュールである。
この発熱源実装用基板モジュール1は、図1に示すように、金属板10と、フレキシブルプリント配線板20とから構成され、複数個の発熱源30を、フレキシブルプリント配線板20の上面に並列させて実装した状態で、図示しない蛍光管タイプの照明装置の内部に配設される。
前記金属板10は、図1に示すように、細長い板状体からなり、発熱源実装用基板モジュール1の基台となると共に、発熱源30の駆動時に発生した熱を、フレキシブルプリント配線板20を介して伝熱させ、放熱させるためのものである。
本実施形態においては、金属板10は、アルミ板で形成されている。このように熱伝導性の良好なアルミ板を用いる構成とすることで、放熱特性に優れ、軽量化が可能な発熱源実装用基板モジュール1とすることができる。
なお図1(b)に示す金属板10の幅Aは、15mm以下とすることが望ましい。このような構成とすることで、蛍光管タイプの照明装置に適した、幅が狭い発熱源実装用基板モジュール1とすることができる。
また金属板10の長さ及び厚みは、適宜変更可能である。
前記フレキシブルプリント配線板20は、一面側にのみ導電層を設けてある、いわゆる片面フレキシブルプリント配線板であり、図1に示すように、接着剤Sを介して金属板10に取り付けられ、上面に実装する発熱源30と図示しない外部配線とを電気接続すると共に、発熱源30の駆動時に発生する熱を放熱させるためのものである。
このフレキシブルプリント配線板20は、図2に示すように、基材層21と、導電層22と、カバーレイ層23とから構成される。
前記基材層21は、フレキシブルプリント配線板20の基台となる層であり、絶縁性の樹脂フィルムで形成されている。
樹脂フィルムとしては、柔軟性に優れた樹脂材料からなるものが使用される。例えばポリイミドフィルムやポリエステルフィルム等のフレキシブルプリント配線板を形成する樹脂フィルムとして通常用いられるものであれば、如何なるものであってもよい。
また特に、柔軟性に加えて高い耐熱性をも有しているものが望ましい。例えばポリアミド系の樹脂フィルムや、ポリイミド、ポリアミドイミドなどのポリイミド系の樹脂フィルムや、ポリエチレンナフタレートを好適に用いることができる。
また耐熱性樹脂としては、ポリイミド樹脂、エポキシ樹脂等、フレキシブルプリント配線板を形成する耐熱性樹脂として通常用いられるものであれば、如何なるものであってもよい。
なお基材層21の厚みは、13〜50μm程度とすることが望ましい。
前記導電層22は、主として発熱源30と図示しない外部配線との電気接続を行うための電気回路を形成する回路領域と、発熱源30で発生した熱を放熱させるための放熱領域とを備える層である。
この導電層22は、図2に示すように、基材層21の上面側の表面に積層される導電性金属箔からなる層である。
また本実施形態においては、図2に示すように、導電層22において、電気回路が形成されている領域を回路領域22aとし、発熱源30で発生した熱を放熱させるための領域を放熱領域22bとしてある。
この回路領域22aと放熱領域22bとは、図2に示すように、同一層の導電層22をエッチングする等の公知の形成方法を用いて形成されている。このような構成とすることで、回路領域22aと放熱領域22bとの形成を容易なものとすることができる。
なお導電性金属箔としては、例えば銅を用いることができる。勿論、銅に限るものではなく、フレキシブルプリント配線板20の導電層を形成する導電性金属箔として通常用いられるものであれば如何なるものであってもよい。
また導電層22の厚みは、18〜105μm程度とすることが望ましい。
なお、回路領域22aに形成される図示しない電気回路は、発熱源30に形成される図示しない電極と半田Hを介して電気接続される。
前記カバーレイ層23は、フレキシブルプリント配線板20の絶縁層を形成する層である。このカバーレイ層23は、図2に示すように、熱硬化性接着剤等からなるカバーレイ接着剤23aを介して、カバーレイ23bを基材層21、導電層22に貼り付けることで形成されている。また発熱源30に対応する位置には、半田Hを充填するためのスルーホール23cを形成してある。
なおカバーレイ23bとしては、ポリイミドフィルム、感光性レジスト、液状レジスト等を用いることができる。
またカバーレイ層23の厚みは、13〜50μm程度とすることが望ましい。
また本実施形態においては、図1、図2、図4に示すように、基材層21、導電層22、カバーレイ層23とから構成されるフレキシブルプリント配線板20の寸法を、金属板10の寸法よりも広面積に形成してあると共に、フレキシブルプリント配線板20を金属板10の一面側である上面側から他面側である下面側に折り曲げて、接着剤Sを介して、金属板10の上面側と下面側との全面に接面状態に取り付けてある。
このような構成とすることで、フレキシブルプリント配線板20の導電層22を、発熱源30で発生した熱を放熱させるための放熱層及び発熱源30で発生した熱を金属板10に伝熱させ、放熱させるための放熱パスとして利用することができると共に、放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積を簡易な構成で増加させることができる。よって簡易な構成で放熱特性を向上させることができる。
より具体的には、図2に示すように、発熱源30で発生した熱を、回路領域22aを構成する導電層22に伝熱させ、放熱領域22bを構成する導電層22の全域へと伝熱させることができる。よって導電層22の全域を、発熱源30で発生した熱を空気との熱交換(対流・輻射)によって放熱させるための放熱層として利用することができる。
更に図2に示すように、フレキシブルプリント配線板20を金属板10の上面側から下面側に折り曲げて、上面側と下面側との全面に接面状態に取り付ける構成とすることで、放熱層の表面積を簡易な構成で増加させることができ、空気との熱交換による放熱を促進させることができる。従って簡易な構成で放熱特性に優れた発熱源実装用基板モジュール1とすることができる。
また図2に示すように、フレキシブルプリント配線板20を、金属板10の上面側から下面側に折り曲げて、金属板10の上面側と下面側との全面に接面状態に取り付けることで、発熱源30で発生した熱を、金属板10の上面側に接面する回路領域22aを構成する導電層22から金属板10の上面側に伝熱させ、金属板10から放熱させることができる。更に図2に示すように、発熱源30で発生した熱を、金属板10の下面側に接面する放熱領域22bを構成する導電層22から金属板10の下面側にも伝熱させ、金属板10から放熱させることができる。よって導電層22を発熱源30で発生した熱を金属板10に伝熱させ、放熱させるための放熱パスとして利用することができると共に、放熱パスを金属板10の上面側と下面側とに設けることができる。よって簡易な構成で放熱パスの数、面積を増加させることができ、熱抵抗を下げることができる。従って簡易な構成で、放熱特性に優れた発熱源実装用基板モジュール1とすることができる。
つまり図3(b)に示すように、フレキシブルプリント配線板50を、接着剤Sを介して金属板40の上面側にのみ取り付け、発熱源60を実装する従来の発熱源実装用基板モジュール2においては、放熱層及び放熱パスとして利用することができるフレキブルプリント配線板50は、金属板40の上面側にのみ設けられる構成であった。
よって放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積が限定され、放熱特性に劣るという問題があった。このことは、発熱源実装用基板モジュール2を、金属板40の幅が狭いものとなる、蛍光管タイプの照明装置に用いる場合に、より顕著である。
またこの場合、フレキシブルプリント配線板50の寸法を、金属板40の上面と水平方向に延ばす構成とすることで、放熱層の表面積を増加させることも可能であるが、発熱源実装用基板モジュール2を、幅が狭く細長い蛍光管タイプの照明装置に用いる場合には、そのような構成をとることは不可能であるという問題があった。
これに対して、本実施形態の構成とすることで、図3(a)に示すように、放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積を簡易な構成で増加させることができる。従って簡易な構成で放熱特性に優れた発熱源実装用基板モジュール1とすることができる。
更に図3(a)に示すように、発熱源実装用基板モジュール1の幅Bを、金属板10の幅Aに近づけたままで、放熱層の表面積及び放熱パスの数、面積を増加させることができる。よって金属板10を幅が狭く細長い金属板とした場合でも、発熱源実装用基板モジュール1を、放熱特性に優れ、蛍光管タイプの照明装置に適した発熱源実装用基板モジュールとすることができる。
なお図3においては、発熱源実装用基板モジュール内における、発熱源で発生した熱の移動を白抜き矢印で示すと共に、熱の移動を効果的に説明するためにフレキシブルプリント配線板20の構成を簡略化して示すものとする。
また接着剤Sとしては、熱硬化性接着剤等を用いることができる。
前記発熱源30は、動作に際して発熱を伴う半導体素子である。
この発熱源30は、図1に示すように、フレキシブルプリント配線板20の上面に複数個が並列されて実装される。より具体的には、図2に示すように、発熱源30の図示しない電極と、フレキシブルプリント配線板20の回路領域22aに形成される図示しない電気回路とが、半田Hを介して電気接続される。
また本実施形態においては、発熱源30として、発光素子たる窒化ガリウムからなる発光ダイオード(LED)を用いている。
勿論、発光ダイオード(LED)を形成する材料は窒化ガリウムに限るものではなく、発色させる色により、適宜変更可能である。
また発熱源30も、発光素子に限るものではなく、発熱源実装用基板モジュール用いる用途によって適宜変更可能であるし、その大きさ、フレキシブルプリント配線板20に実装される数、実装位置等も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
次に図4を参照して、本実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1及び発熱源実装用基板モジュール1を備える照明装置の形成方法を説明する。
まず図4(a)を参照して、フレキシブルプリント配線板取付工程Pにより、金属板10の寸法よりも広面積に形成してあるフレキシブルプリント配線板20を、接着剤Sを介して、金属板10の上面側の全面に接面状態に取り付ける。
そして図4(b)を参照して、フレキシブルプリント配線板取付工程Pにより、フレキシブルプリント配線板20を、金属板10の上面側から裏面側に折り曲げて、接着剤Sを介して、金属板10の下面側の全面に接面状態に取り付ける。
以上の工程を経て、発熱源実装用基板モジュール1が形成される。
そして図4(c)を参照して、発熱源実装工程Qにより、フレキシブルプリント配線板20の所定位置に、発熱源30を半田H(図2参照)を介して実装した後、図示しない蛍光管タイプの照明装置内に発熱源実装用基板モジュール1を配設する。
以上の工程を経て、発熱源実装用基板モジュール1を備える照明装置が形成される。
なお発熱源実装用基板モジュール1及び発熱源実装用基板モジュール1を備える照明装置の形成方法は、本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。
また本実施形態においては、フレキシブルプリント配線板20を、一面側の表面にのみ導電層を設けてある、いわゆる片面フレキシブルプリント配線板とする構成としたが、必ずしもこのような構成に限るものではなく、フレキシブルプリント配線板20の一面側と他面側との両表面に導電層を設けてある、いわゆる両面フレキシブルプリント配線板とする構成としてもよい。このような構成とすることで、放熱層となる導電層の表面積及び断面積を一段と増加させることができる。よって簡易な構成で一段と放熱特性を向上させることができる。
また導電層22の面積、回路領域22a及び放熱領域22cの位置、面積も本実施形態のものに限るものではなく、適宜変更可能である。但し、導電層22の面積は、放熱性を考慮すれば、可能な限り広面積とすることが望ましい。
(実施例)
図3に示す、本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1と、比較例として従来の発熱源実装用基板モジュール2とを、以下に示す同一条件で形成し、LED実装個数を5個、隣接するLED間の間隔を25mm、各LEDへの入力電力を1Wとして、LEDジャンクション温度(p−n接合部の温度)を計算値及び実測値で比較した。
なお図3に示すように、本実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1の幅(短手方向の長さ)Bは16.5mmとする。
・金属板
材質:アルミニウム基板
幅(短手方向の長さ):15mm、厚み:1.5mm
・フレキシブルプリント配線板
(基材層)
材質:ポリイミド
厚み:25μm
(導電層)
材質:銅箔
厚み:35μm
(カバーレイ層)
材質:ポリイミド
厚み:13μm
・接着剤
材質:熱硬化性接着剤
厚み:25μm
本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1では、計算値が49℃、実測値が53℃であったのに対し、従来の発熱源実装用基板モジュール2では、計算値が63℃、実測値が61℃であった。この結果より、本発明の実施形態に係る発熱源実装用基板モジュール1は、従来の発熱源実装用基板モジュール2に比べ、放熱効果を2割前後向上させることができることがわかる。
本発明によれば、発熱源を実装するためのフレキシブルプリント配線板を、金属板に取り付けてなる発熱源実装用基板モジュールにおいて、簡易な構成で放熱特性を向上させることができることから、発熱源を実装するためのフレキシブルプリント配線板を、金属板に取り付けた発熱源実装用基板モジュールを備えてなる照明装置の分野における産業上の利用性が高い。
1 発熱源実装用基板モジュール
2 発熱源実装用基板モジュール
10 金属板
20 フレキシブルプリント配線板
21 基材層
22 導電層
22a 回路領域
22b 放熱領域
23 カバーレイ層
23a カバーレイ接着剤
23b カバーレイ
23c スルーホール
30 発熱源
40 金属板
50 フレキシブルプリント配線板
60 発熱源
A 幅
B 幅
H 半田
P フレキシブルプリント配線板取付工程
Q 発熱源実装工程
S 接着剤

Claims (5)

  1. 発熱源を実装するためのフレキシブルプリント配線板を、金属板に取り付けてなる発熱源実装用基板モジュールであって、前記フレキシブルプリント配線板は、前記金属板の寸法よりも広面積なものとすると共に、その表面に導電層を備えたものを用い、前記金属板の一面側から他面側に折り曲げて、一面側と他面側とに接面状態に取り付けてあることを特徴とする発熱源実装用基板モジュール。
  2. 前記金属板は、アルミ板であることを特徴とする請求項1に記載の発熱源実装用基板モジュール。
  3. 前記導電層を、前記フレキシブルプリント配線板の両表面に備えてあることを特徴とする請求項1又は2に記載の発熱源実装用基板モジュール。
  4. 前記発熱源は、発光素子であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載の発熱源実装用基板モジュール。
  5. 請求項4に記載の発熱源実装用基板モジュールを備えることを特徴とする照明装置。
JP2010177192A 2010-08-06 2010-08-06 発熱源実装用基板モジュール、照明装置 Pending JP2012038894A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177192A JP2012038894A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 発熱源実装用基板モジュール、照明装置
PCT/JP2011/061870 WO2012017725A1 (ja) 2010-08-06 2011-05-24 発熱源実装用基板モジュール、照明装置
TW100124169A TW201210460A (en) 2010-08-06 2011-07-08 Substrate module for mounting heat source and illuminating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010177192A JP2012038894A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 発熱源実装用基板モジュール、照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012038894A true JP2012038894A (ja) 2012-02-23

Family

ID=45559238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010177192A Pending JP2012038894A (ja) 2010-08-06 2010-08-06 発熱源実装用基板モジュール、照明装置

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2012038894A (ja)
TW (1) TW201210460A (ja)
WO (1) WO2012017725A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170983A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明器具
EP3209098A1 (fr) * 2016-02-22 2017-08-23 Valeo Vision Module lumineux pour un véhicule automobile avec reprise de masse

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10537024B2 (en) * 2018-01-30 2020-01-14 General Electric Company Process for fabricating printed circuit assembly and printed circuit assembly thereof

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279262A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Denso Corp 車両用表示器の照明装置
JP2005129838A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Seiko Epson Corp 回路基板、電子モジュール、回路基板の製造方法および電子モジュールの製造方法
JP2006114096A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザユニットおよびそれを備えた光ピックアップ装置
JP2007294619A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nec Saitama Ltd 放熱構造
JP2008151993A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Cable Ltd 光電気配線部材
JP2009111040A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009252419A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Minebea Co Ltd 線状光源装置、および面状照明装置
JP2010153472A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置、発光装置の製造方法及び光源装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4847005B2 (ja) * 2004-11-30 2011-12-28 株式会社日立メディアエレクトロニクス 光ピックアップ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004279262A (ja) * 2003-03-17 2004-10-07 Denso Corp 車両用表示器の照明装置
JP2005129838A (ja) * 2003-10-27 2005-05-19 Seiko Epson Corp 回路基板、電子モジュール、回路基板の製造方法および電子モジュールの製造方法
JP2006114096A (ja) * 2004-10-13 2006-04-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 半導体レーザユニットおよびそれを備えた光ピックアップ装置
JP2007294619A (ja) * 2006-04-24 2007-11-08 Nec Saitama Ltd 放熱構造
JP2008151993A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Hitachi Cable Ltd 光電気配線部材
JP2009111040A (ja) * 2007-10-29 2009-05-21 Fujitsu Ltd 半導体装置
JP2009252419A (ja) * 2008-04-03 2009-10-29 Minebea Co Ltd 線状光源装置、および面状照明装置
JP2010153472A (ja) * 2008-12-24 2010-07-08 Toyoda Gosei Co Ltd 発光装置、発光装置の製造方法及び光源装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016170983A (ja) * 2015-03-12 2016-09-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明装置及び照明器具
EP3209098A1 (fr) * 2016-02-22 2017-08-23 Valeo Vision Module lumineux pour un véhicule automobile avec reprise de masse
FR3048153A1 (fr) * 2016-02-22 2017-08-25 Valeo Vision Module lumineux pour un vehicule automobile avec reprise de masse

Also Published As

Publication number Publication date
TW201210460A (en) 2012-03-01
WO2012017725A1 (ja) 2012-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5283750B2 (ja) プリント回路基板をヒートシンクに取り付けるための熱伝導取り付け素子
JP4241658B2 (ja) 発光ダイオード光源ユニット及びそれを用いて形成した発光ダイオード光源
JP3131390U (ja) Ledと放熱シートとの結合構造
JP4969332B2 (ja) 基板及び照明装置
JP2008277817A (ja) 放熱モジュール及びその製造方法
KR101130137B1 (ko) 발광다이오드 모듈
US20120314369A1 (en) Package carrier and package structure
JP3128955U (ja) 放熱シート結合の電気回路板構造
WO2012071795A9 (zh) 带有绝缘微散热器的印刷电路板
KR101010351B1 (ko) 나노 분말을 이용한 방열장치
JP2013115040A (ja) ライトモジュール及びそのライトコンポーネント
JP5333765B2 (ja) 発光モジュール用プリント基板
JP2012038894A (ja) 発熱源実装用基板モジュール、照明装置
JP6447116B2 (ja) Led素子用基板及びled表示装置
JP5549393B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
JP6922229B2 (ja) Ledバックライト
KR101242093B1 (ko) 방열 효율을 개선한 엘이디 장치 및 그의 제조 방법
JP2012094637A (ja) フレキシブルプリント配線板、電子機器、フレキシブルプリント配線板の製造方法
KR101469014B1 (ko) 방열용 열가소성 플라스틱 기판을 갖는 조명 장치
KR101098951B1 (ko) 발광 장치
KR100916158B1 (ko) 방열 기능을 갖는 엘이디 패키지
JP2012023166A (ja) フレキシブルプリント配線板、発熱素子の放熱構造
JP5418406B2 (ja) フレキシブルプリント配線板
CN204616194U (zh) 石墨基板及led模组
KR200433460Y1 (ko) 열 방사 시트를 갖는 회로 기판

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140430

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140826