JP2012027573A - Information processor, information processing method and program - Google Patents

Information processor, information processing method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2012027573A
JP2012027573A JP2010163604A JP2010163604A JP2012027573A JP 2012027573 A JP2012027573 A JP 2012027573A JP 2010163604 A JP2010163604 A JP 2010163604A JP 2010163604 A JP2010163604 A JP 2010163604A JP 2012027573 A JP2012027573 A JP 2012027573A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
association
driver
devices
control unit
associations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010163604A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeyuki Nagashima
威行 長島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010163604A priority Critical patent/JP2012027573A/en
Publication of JP2012027573A publication Critical patent/JP2012027573A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a flexible display mode corresponding to operation modes in an association selecting screen by managing an association between a device and a driver when installing the driver.SOLUTION: This information processor having a storage unit includes management means which manages, in the storage unit, an association between a device and a driver, for use in an installation process of the driver corresponding the device. In selecting the association, when the device is specified via a device map, or a screen visually representing the arrangement of devices, this information processor extracts the association of the specified device from the managed association (S208) and, when the association between a plurality of devices and single driver is present in the extracted association, allows the selection of the association between the specified device included in the plurality of devices and the single driver (S210).

Description

本発明は、ドライバのインストールに際してのデバイスとドライバの関連付けを管理する技術に関する。   The present invention relates to a technique for managing association between a device and a driver when a driver is installed.

従来、管理サーバを介したネットワーク上のデバイスに対応したドライバをクライアント装置へインストールする方法としては、管理サーバ主導型のPUSHモードとクライアント主導型のPULLモードがある。   Conventionally, as a method for installing a driver corresponding to a device on a network via a management server into a client device, there are a management server-driven PUSH mode and a client-driven PULL mode.

更に、PULLモードには、通常のPULLモード以外に、デバイスマップ経由PULLモードが存在する。PUSHモードとは、管理サーバからクライアントへドライバを配信する際に、配信先クライアントと、デバイスとドライバの関連付けからなるタスクを作成する。そしてこのタスクを実行することにより、ドライバのインストールを実現する方法である(例えば、特許文献1、2参照)。PULLモードとは、クライアントから管理サーバへアクセスし、関連付け一覧から任意の関連付けを選択し、対応するランチャーソフトウェアをクライアント装置へダウンロードし、実行することで目的のドライバをインストールする方法である。   Furthermore, the PULL mode includes a device map via PULL mode in addition to the normal PULL mode. In the PUSH mode, when a driver is distributed from a management server to a client, a task including a distribution destination client, and an association between a device and a driver is created. In this method, the driver is installed by executing this task (see, for example, Patent Documents 1 and 2). The PULL mode is a method for installing a target driver by accessing a management server from a client, selecting an arbitrary association from an association list, downloading corresponding launcher software to a client device, and executing it.

更に、管理サーバ機能の一つとして、視覚的にデバイスを管理する方法としてデバイスマップを用いる方法がある。デバイスマップとは、管理しているデバイスを単にリスト表示して管理するのではなく、デバイスが配置されている設置スペース(例えば、オフィス)などのマップを作成し、そのマップにデバイスを示すシンボルを配置する。これにより視覚的な表現および管理が実現される方法である。すなわち、デバイスマップとは、デバイスの設置場所または配置関係を視覚的に表現した画面である。   Furthermore, as one of the management server functions, there is a method of using a device map as a method of visually managing a device. A device map is not simply a list of managed devices, but a device map where the devices are located (for example, an office) is created and a symbol indicating the device is added to the map. Deploy. This is a way to achieve visual expression and management. That is, the device map is a screen that visually represents the installation location or arrangement relationship of devices.

デバイスマップ経由PULLモードとは、デバイスマップ上のデバイスを任意に選択し、ドライバをインストールするためのメニューボタンなどを押下することで、選択したデバイスに対応した関連付け一覧画面へ遷移して前記PULLモードを実行する方法である。これらPUSHモード、PULLモード、及びデバイスマップ経由PULLモードを動作モードと称す。   The PULL mode via device map refers to the PULL mode by arbitrarily selecting a device on the device map and pressing a menu button or the like for installing a driver to change to an association list screen corresponding to the selected device. It is a method to execute. These PUSH mode, PULL mode, and PULL mode via device map are referred to as operation modes.

また、PUSHモードでのドライバのインストール方法を「通常のドライバリモートインストール処理」と称し、PULLモード、及びデバイスマップ経由PULLモードでのドライバのインストール方法を「通常のドライバダウンロード処理」と称す。   The driver installation method in the PUSH mode is referred to as “normal driver remote installation processing”, and the driver installation method in the PULL mode and the PULL mode via device map is referred to as “normal driver download processing”.

ここで、ドライバとは、クライアント上にてデバイスへの印刷を実現する印刷データを形成するソフトウェアであり、所謂プリンタドライバのことである。以下、単にドライバと称することにする。また、関連付けとは、デバイス情報とドライバ情報とから構成された情報である。デバイス情報とは、印刷装置名、製品名、ロケーション、IPアドレスなど、印刷装置から印刷を行うために複数の印刷装置(デバイス)から任意の印刷装置(デバイス)を識別し選択することが可能な情報を意味する。また、ドライバ情報とは、ドライバ名、プリンタ名、バージョン、言語など、複数のドライバから任意のドライバを識別し選択することが可能な情報を意味する。   Here, the driver is software that forms print data for realizing printing on the device on the client, and is a so-called printer driver. Hereinafter, it will be simply referred to as a driver. The association is information composed of device information and driver information. Device information can identify and select an arbitrary printing device (device) from a plurality of printing devices (devices) such as a printing device name, product name, location, and IP address. Means information. The driver information means information that can identify and select an arbitrary driver from a plurality of drivers, such as a driver name, a printer name, a version, and a language.

デバイス情報とドライバ情報を予め関連付けておき、クライアント装置へドライバを配信する際には、その都度印刷装置とドライバを選択することなく、作成した関連付けを選択することで、クライアント装置へ適切なドライバのインストールを実現できる。   By associating device information and driver information in advance and distributing the driver to the client device, it is possible to select the appropriate association for the client device by selecting the created association without selecting the printing device and driver each time. Installation can be realized.

デバイスとドライバの関連付けは、1台の印刷装置と、1つのドライバとを関連付ける[1:1]、デバイスが複数となる[X:1]、ドライバが複数となる[1:Y]、及びその組み合わせとなる[X:Y]の関連付けである(特許文献3)。これら様々な関連付けを総称して関連付け形態と称す。   The association between the device and the driver is associating one printing apparatus with one driver [1: 1], a plurality of devices [X: 1], a plurality of drivers [1: Y], and the like This is an association of [X: Y] as a combination (Patent Document 3). These various associations are collectively referred to as association forms.

デバイスとドライバの関連付けの一例を図12に示す。図12は、関連付け名が[関連付けA]、[関連付けB]、[関連付けC]、[関連付けD]、及び[関連付けE]である5つの関連付けを示している。各関連付けのデバイスとドライバの関係は、[関連付けA]が[1:1]関連付けであり、[関連付けB]が[1:3]関連付けである。また、[関連付けC]が[3:1]関連付け、[関連付けD]はデバイス数が<n>からなる[n:1]関連付け、[関連付けE]が[5:4]関連付けである。また、[関連付けE]の[5:4]関連付けは、選択された印刷装置とドライバにおいて、デバイス毎に使用可能なPDLと対応ドライバの関係から、結果として[1:2]、[1:1]、[3:1]の3つの関連付けで構成されている。   An example of association between a device and a driver is shown in FIG. FIG. 12 shows five associations whose association names are [association A], [association B], [association C], [association D], and [association E]. Regarding the relationship between the device and the driver of each association, [association A] is [1: 1] association, and [association B] is [1: 3] association. In addition, [association C] is [3: 1] association, [association D] is [n: 1] association in which the number of devices is <n>, and [association E] is [5: 4] association. [5: 4] association of [association E] results in [1: 2] and [1: 1] from the relationship between the PDL that can be used for each device and the corresponding driver in the selected printing apparatus and driver. ] And [3: 1].

ここで、関連付け形態に応じて、どのようなインストール結果となるか、各関連付け形態の特性を記す。
[1:1]関連付けは、文字通りデバイスとドライバが1対1に関連付いており、クライアントには、関連付いたデバイスを出力先とするプリンタが生成されることを意味する。[X:1]関連付けは、複数のデバイスに対して、出力先のみが異なるが同一のドライバを使用することになり、クライアント装置には、出力先が異なる同一ドライバからなる複数のプリンタが生成される。また、[X:1]関連付けにおいて、<X>値を大きな値にする場合がある。これは、デバイスマップ経由PULLモードでの関連付け選択画面では、デバイスマップにて選択したデバイスに対応した関連付けに絞り込んで表示されることがユーザビリティに優れているためである。これは、PUSHモードやPULLモードでは、クライアントに<X>値分のプリンタを生成することを意味する。しかしながら、デバイスマップ経由PULLモードでは、選択したデバイスに絞込み表示されるため、関連付け作成面では、[1:1]関連付けを多数作成するよりも、<X>値の大きい[X:1]関連付けを少数作成した方がユーザビリティに優れている。
Here, the characteristics of each association form are described as to what kind of installation result is obtained according to the association form.
The [1: 1] association literally means that a device and a driver are associated one-to-one, and a printer whose output destination is the associated device is generated in the client. [X: 1] association means that the same driver is used for a plurality of devices with different output destinations, and a plurality of printers having the same driver with different output destinations are generated in the client device. The Further, in the [X: 1] association, the <X> value may be set to a large value. This is because, on the association selection screen in the PULL mode via device map, it is excellent in usability that the association selection screen is narrowed down to associations corresponding to the device selected on the device map. This means that in the PUSH mode or the PULL mode, printers corresponding to <X> values are generated in the client. However, in the PULL mode via device map, the selected devices are narrowed down and displayed. Therefore, on the association creation surface, [X: 1] association having a large <X> value is generated rather than creating many [1: 1] associations. A small number is better for usability.

次に、[1:Y]関連付けは、あるデバイスにおいては、複数のドライバを使用することができる場合がある。例えば、あるデバイスにおいては、PCLドライバとPSドライバ、PCLドライバとFAXドライバの使用が許容される。従って、クライアントには、出力先が同じであるが、ドライバが異なるプリンタが生成される。   Next, the [1: Y] association may be able to use multiple drivers in some devices. For example, in a certain device, use of a PCL driver and a PS driver, and a PCL driver and a FAX driver are permitted. Therefore, a printer having the same output destination but a different driver is generated for the client.

[X:Y]関連付けは、実際にはいくつかの[X:Y]からなる複合体形式の[X:Y]の可能性があり、その結果クライアントへのインストール結果も[1:1]、[X:1]もしくは[1:Y]の動作の複合系となる。このような関連付けに対して、PUSHモード、PULLモード、及びデバイスマップ経由PULLモードでの関連付け選択画面の一例を図13(a)、図13(b)、及び図14(a)に示す。   [X: Y] association may actually be [X: Y] in the form of a complex consisting of several [X: Y], so that the installation result on the client is also [1: 1], It becomes a composite system of [X: 1] or [1: Y] operation. FIG. 13A, FIG. 13B, and FIG. 14A show examples of association selection screens for such association in the PUSH mode, the PULL mode, and the PULL mode via device map.

PUSHモード用関連付け選択画面では、図13(a)に示すように、前記図12の関連付けがそのまま表示される。PULLモード用関連付け選択画面では、図13(b)に示すように、前記図12の関連付けが1対1に展開されて表示される。なお、PULLモード用関連付け選択画面が、図13(a)と同じであることもありえる。また、デバイスマップ経由PULLモードの関連付け選択画面では、図14(a)に示すように、デバイスマップ上で選択されたデバイスに対応した関連付けのみが絞り込んで表示される。また、図14(a)では、デバイスマップ上で[デバイス2a]が選択された場合を示している。
このように表示された関連付け選択画面より、任意の関連付けを選択することにより、クライアントへのドライバのインストールを実現することになる。
On the push mode association selection screen, the association of FIG. 12 is displayed as it is, as shown in FIG. On the PULL mode association selection screen, as shown in FIG. 13B, the association of FIG. 12 is displayed in a one-to-one manner. Note that the PULL mode association selection screen may be the same as in FIG. In addition, on the association selection screen in the PULL mode via device map, as shown in FIG. 14A, only associations corresponding to the devices selected on the device map are displayed in a narrowed manner. FIG. 14A shows a case where [Device 2a] is selected on the device map.
By selecting an arbitrary association from the association selection screen displayed in this way, the driver is installed on the client.

特開2008−203929JP2008-203929 特開2008−203930JP2008-203930 特願2009−193650Japanese Patent Application No. 2009-193650

しかしながら、上述した従来の技術では、動作モードと関連付け形態とにおいて関連付け選択を選択するとき、及びドライバのインストール結果に次のような課題があった。
(1)PUSHモードでは、作成した関連付けをすべてそのまま表示しているため、従来の技術において、<X>値が大きいデバイスマップ経由用の[X:1]関連付けをそのまま表示することになる。この関連付けを選択した場合には、クライアント装置に、<X>個のプリンタが生成されることになるため、インストール結果に課題がある。
(2)PULLモードでは、作成した関連付けをすべて[1:1]関連付けに展開して表示している場合には、[1:Y]関連付けが[1:1]関連付けに展開されるため、<Y>個の関連付けを選択することが必要になるという選択面での課題がある。[X:Y]関連付けの構成要素に[1:Y]関連付けがある場合も同様である。また、PUSHモードと同様に<X>値が大きいデバイスマップ経由用の関連付けも[1:1]に展開されるため選択が困難になる課題がある。
(3)デバイスマップ経由PULLモードでは、前記PULLモードと同様に、作成した関連付けをすべて[1:1]関連付けに展開して表示している場合には、[1:Y]関連付けが[1:1]関連付けに展開される。そのため、<Y>個の関連付けを選択することが必要になるという選択面での課題がある。[X:Y]関連付けの構成要素に[1:Y]関連付けがある場合も同様である。
なお、図14(b)は、動作モードと関連付け形態に応じた表示形態を一覧で記したものである。図14(b)において、色付きの枠内の表示形態について上記問題があることを示している。
However, in the conventional technology described above, there are the following problems when selecting the association selection in the operation mode and the association form, and in the driver installation result.
(1) Since all the created associations are displayed as they are in the PUSH mode, the [X: 1] association via the device map having a large <X> value is displayed as it is in the conventional technique. If this association is selected, <X> number of printers are generated in the client device, and there is a problem in the installation result.
(2) In the PULL mode, when all the created associations are expanded and displayed in the [1: 1] association, the [1: Y] association is expanded into the [1: 1] association. There is a selection problem that it is necessary to select Y> associations. The same is true when there is a [1: Y] association among the components of the [X: Y] association. Further, as in the PUSH mode, there is a problem that the association via the device map having a large <X> value is expanded to [1: 1], so that selection becomes difficult.
(3) In the PULL mode via device map, as in the PULL mode, when all the created associations are expanded and displayed in the [1: 1] association, the [1: Y] association is [1: 1] Expanded to association. Therefore, there is a problem in selection that it is necessary to select <Y> associations. The same is true when there is a [1: Y] association among the components of the [X: Y] association.
FIG. 14B shows a list of display modes corresponding to operation modes and association modes. FIG. 14B shows that there is the above problem with respect to the display form in the colored frame.

このように、従来の印刷装置とドライバの関連付け技術では、関連付け選択画面において、動作モードと関連付け形態とに適した表示形態が表示されないため、関連付けを選択するときのユーザビリティが悪く、さらにドライバのインストール結果にも問題があった。   As described above, in the related technology for associating the printing apparatus with the driver, the display mode suitable for the operation mode and the association form is not displayed on the association selection screen, so the usability when selecting the association is poor, and the driver installation is further performed. There was also a problem with the results.

本発明は、従来技術による問題を解消するため、ドライバのインストールのための関連付けの選択に関して、動作モードなどに対応した柔軟な表示形態を提供するといったことを目的とする。   An object of the present invention is to provide a flexible display form corresponding to an operation mode or the like with respect to selection of association for driver installation in order to solve the problems caused by the prior art.

上述した課題を解決し、目的を達成するため、本発明の記憶部を有する情報処理装置は、デバイスに対応するドライバのインストールのための処理に用いる、デバイスとドライバとの関連付けを前記記憶部で管理する管理手段と、関連付けの選択に際して、デバイスの配置を視覚的に表現する画面であるデバイスマップを経由してデバイスの指定が行われた場合に、前記管理手段により管理された関連付けの中から、前記指定されたデバイスについての関連付けを抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された前記関連付けの中に、複数のデバイスと1つのドライバとの関連付けが存在する場合には、前記複数のデバイスに含まれる前記指定されたデバイスと前記1つのドライバとの関連付けを選択可能とする選択手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, an information processing apparatus having a storage unit according to the present invention uses the storage unit to associate a device and a driver, which are used for processing for installing a driver corresponding to the device. When a device is specified via a device map, which is a screen that visually represents the arrangement of the device, when the association is selected, the management unit to be managed is selected from among the associations managed by the management unit. An extraction unit that extracts an association for the designated device, and if there is an association between a plurality of devices and one driver among the associations extracted by the extraction unit, the plurality of devices Selecting means for enabling selection of an association between the designated device included in the one driver and the one driver. The features.

本発明によれば、ドライバのインストールのための関連付けの選択に関して、動作モードなどに対応した柔軟な表示形態を提供することができる。よって、誤選択によるドライバ配信が防止され、選択処理の簡易化が実現されIT管理者の操作性が向上する。
また、クライアントにドライバをインストールする際の選択単位となる印刷装置とドライバの関連付けに関して、関連付け作成の際には、デバイスマップ経由用の関連付けであるか否かの設定をすることができる。
According to the present invention, it is possible to provide a flexible display form corresponding to an operation mode or the like regarding selection of association for driver installation. Accordingly, driver distribution due to erroneous selection is prevented, selection processing is simplified, and the operability of the IT administrator is improved.
In addition, regarding the association between the printing apparatus and the driver, which is a selection unit when installing the driver on the client, when setting the association, it is possible to set whether or not the association is via the device map.

本発明の情報処理装置を含む印刷システムの構成を示す図である。1 is a diagram illustrating a configuration of a printing system including an information processing apparatus of the present invention. 本発明の情報処理装置を含む印刷システムのネットワーク構成例である。1 is a network configuration example of a printing system including an information processing apparatus of the present invention. 関連付け作成のための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for correlation preparation. (a)と(b)は、関連付け作成におけるデバイス選択画面を示す図である。(A) And (b) is a figure which shows the device selection screen in association creation. 本発明における関連付け一覧を示す図である。It is a figure which shows the association list | wrist in this invention. (a)は、関連付け作成における関連付け情報、及びデバイスマップ経由用関連付け設定画面を示す図であり、(b)は関連付け作成における関連付け情報の確認および登録画面を示す図である。(A) is a figure which shows the association information in association creation, and the association setting screen for via a device map, (b) is a figure which shows the confirmation and registration screen of the association information in association creation. 関連付け選択画面表示のための処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence for an association selection screen display. (a)は、本発明を適用したPUSH/PULLモード時の関連付け選択画面を示す図であり、(b)は、本発明を適用したデバイスマップ経由PULLモード時の関連付け選択画面を示す図である。(A) is a figure which shows the association selection screen at the time of PUSH / PULL mode to which this invention is applied, (b) is a figure which shows the association selection screen at the time of PULL mode via a device map to which this invention is applied. . 本発明を適用した時の関連付け形態と動作モード形態との関連付けを示す図である。It is a figure which shows the correlation of the correlation form at the time of applying this invention, and an operation mode form. 関連付け選択画面表示のための処理手順を示す別のフローチャートである。It is another flowchart which shows the process sequence for an association selection screen display. (a)は、本発明の第2実施形態において本発明を適用した関連付け一覧を示す図である。(b)は、本発明の第2実施形態において本発明を適用した関連付け一覧を示す図である。(c)は、本発明の第2実施形態において本発明を適用した関連付け一覧を示す図である。(A) is a figure which shows the correlation list to which this invention is applied in 2nd Embodiment of this invention. (B) is a diagram showing an association list to which the present invention is applied in the second embodiment of the present invention. (C) is a diagram showing an association list to which the present invention is applied in the second embodiment of the present invention. 従来の関連付け一覧を示す図である。It is a figure which shows the conventional correlation list. (a)は、従来のPUSHモード時の関連付け選択画面を示す図である。(b)は、従来のPULLモード時の関連付け選択画面を示す図である。(A) is a figure which shows the correlation selection screen at the time of the conventional PUSH mode. (B) is a figure which shows the correlation selection screen at the time of the conventional PULL mode. (a)は、従来のデバイスマップ経由PULLモード時の関連付け選択画面を示す図である。(b)は、従来の関連付け形態と動作モード形態ごとの表示形態を示す図である。(A) is a figure which shows the correlation selection screen at the time of the PULL mode via the conventional device map. (B) is a figure which shows the display form for every conventional correlation form and operation mode form.

以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施形態を詳細に説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

(第1実施形態)
まず、第1実施形態にかかる情報処理装置(管理サーバ)について説明する。図1は、第1実施形態にかかる情報処理装置(管理サーバ)を備えた印刷システムの構成を示す図である。この印刷システムは、管理サーバ1000と、デバイス2000と、クライアント装置3000とを含み構成される。管理サーバ1000、デバイス2000、およびクライアント装置3000は、互いに通信回線4000により接続されている。管理サーバ1000、デバイス2000、およびクライアント装置3000は、それぞれ各種処理を実行する第一中央演算処理装置1800、第二中央演算処理装置2800、第三中央演算処理装置3800を備えている。また、上記システムプログラムやアプリケーションプログラム、および関連データは、FD、CD−ROM、ROM、DVD、磁気テープ、ICメモリカード等の記録媒体に記録されている。これらプログラム等は、第一記憶媒体読取制御部1600、第二記憶媒体読取制御部2600、第三記憶媒体読取制御部3600から読み込まれる。
(First embodiment)
First, the information processing apparatus (management server) according to the first embodiment will be described. FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a printing system including an information processing apparatus (management server) according to the first embodiment. The printing system includes a management server 1000, a device 2000, and a client device 3000. The management server 1000, the device 2000, and the client device 3000 are connected to each other via a communication line 4000. The management server 1000, the device 2000, and the client device 3000 each include a first central processing unit 1800, a second central processing unit 2800, and a third central processing unit 3800 that execute various processes. The system program, application program, and related data are recorded on a recording medium such as an FD, CD-ROM, ROM, DVD, magnetic tape, or IC memory card. These programs and the like are read from the first storage medium reading control unit 1600, the second storage medium reading control unit 2600, and the third storage medium reading control unit 3600.

次に、読み込まれたシステムプログラムやアプリケーションプログラムは、NVRAM等の第一データ制御部1700、第二データ制御部2700、第三データ制御部3700にロードされる。また、第一データ制御部1700、第二データ制御部2700、第三データ制御部3700上のシステムプログラムやアプリケーションプログラムが利用するデータは、第一記憶部1500、第二記憶部2500、第三記憶部3500に保存され、使用される。なお、第一記憶部1500、第二記憶部2500、第三記憶部3500は、メモリ、HDD(ハードディスク)、光磁気ディスクで構成されるものであってもいいし、これらが組み合わされて構成されたものであってもよい。   Next, the read system program and application program are loaded into the first data control unit 1700 such as NVRAM, the second data control unit 2700, and the third data control unit 3700. The data used by the system programs and application programs on the first data control unit 1700, the second data control unit 2700, and the third data control unit 3700 are the first storage unit 1500, the second storage unit 2500, and the third storage. It is stored in the part 3500 and used. The first storage unit 1500, the second storage unit 2500, and the third storage unit 3500 may be configured by a memory, an HDD (hard disk), or a magneto-optical disk, or may be configured by combining these. It may be.

そして、このシステムプログラム、もしくはアプリケーションプログラムが、第一表示部1100、第二表示部2100、第三表示部3100、および第一入力部1200、第二入力部2200、第三入力部3200から入力される情報を処理する。また、各データの入出力は、第一インターフェース制御部1400、第二インターフェース制御部2400、第三インターフェース制御部3400を経由して行う。この時、第一入出力データ制御部1300、第二入出力データ制御部2300、第三入出力データ制御部3300は、外部とのデータ入出力制御(通信制御)の機能を行う。なお、第一表示部1100、第二表示部2100、第三表示部3100は、液晶ディスプレイ、CRTディスプレイなどの表示装置で構成する。また、第一入力部1200、第二入力部2200、第三入力部3200は、キーボードやマウスなどの入力デバイス等で構成される。   The system program or application program is input from the first display unit 1100, the second display unit 2100, the third display unit 3100, the first input unit 1200, the second input unit 2200, and the third input unit 3200. Process information. Each data is input / output via the first interface control unit 1400, the second interface control unit 2400, and the third interface control unit 3400. At this time, the first input / output data control unit 1300, the second input / output data control unit 2300, and the third input / output data control unit 3300 perform the function of data input / output control (communication control) with the outside. In addition, the 1st display part 1100, the 2nd display part 2100, and the 3rd display part 3100 are comprised with display apparatuses, such as a liquid crystal display and a CRT display. The first input unit 1200, the second input unit 2200, and the third input unit 3200 are configured by input devices such as a keyboard and a mouse.

デバイス2000は、第二デバイスインタフェース制御部2800、第二プリンタエンジン部2950を介して、印刷処理機能を実現する印刷装置である。このデバイス2000は、印刷機能のみを有するSFPであってもよいし、印刷機能以外にスキャナ、コピー、ファクス機能等を有するMFPであってもよい。なお、デバイス2000は、MIB(Management Information Base)といったデバイス情報を保持し、その値は、管理サーバ1000などの外部端末から通信回線4000を介しての取得、設定が可能である。なお、各中央演算処理装置、表示部、入力部、および制御部は、システム・バス1999、システム・バス2999、システム・バス3999により接続されている。   The device 2000 is a printing apparatus that realizes a print processing function via the second device interface control unit 2800 and the second printer engine unit 2950. The device 2000 may be an SFP having only a printing function, or may be an MFP having a scanner, a copy, a fax function, etc. in addition to the printing function. The device 2000 holds device information such as MIB (Management Information Base), and the value can be acquired and set via the communication line 4000 from an external terminal such as the management server 1000. Each central processing unit, display unit, input unit, and control unit are connected by a system bus 1999, a system bus 2999, and a system bus 3999.

また、クライアント装置3000においては、アプリケーションを使用してローカルプリンタ、もしくはネットワーク接続プリンタによる印刷が可能である。ここで、ローカルプリンタからの印刷とは、印刷データがクライアント装置3000からデバイス2000へ直接送付される印刷系を意味する。一方、ネットワーク接続プリンタから印刷とは、印刷データがクライアント装置3000から、当該ネットワーク接続プリンタに対応したプリントサーバ上の共有プリンタを介して送付される印刷系を意味する。また、通信回線4000は、通常のLANもしくはIEEE1394やUSBといった双方向シリアルインタフェース等を想定している。   The client device 3000 can print using a local printer or a network-connected printer using an application. Here, printing from the local printer means a printing system in which print data is directly sent from the client apparatus 3000 to the device 2000. On the other hand, printing from a network-connected printer means a printing system in which print data is sent from the client device 3000 via a shared printer on a print server corresponding to the network-connected printer. The communication line 4000 is assumed to be a normal LAN or a bidirectional serial interface such as IEEE 1394 or USB.

次に、管理サーバ1000の主要部の機能について説明する。この管理サーバ1000は、主に、第一デバイス管理アプリケーション部1710内の第一ドライバ管理制御部1712により制御される。第一デバイス管理アプリケーション部1710、第一ドライバ管理制御部1712は、NVRAM等の第一データ制御部1700上で稼動する。また、第一デバイス管理アプリケーション部1710には、前記第一ドライバ管理制御部1712以外に、第一デバイスマップ管理制御部1711、第一情報管理部1713、第一ドライバ保存部1714を備えている。ここで、第一デバイス管理アプリケーション部1710は、デバイス2000に対する探索機能を有しており、デバイス探索の結果として、デバイス名やデバイスのIPアドレス等を取得する。なお、デバイス探索とは、同業者には公知であるところのSNMP、IP Broadcast、SLP/Multicast等による検索を意味する。第一デバイスマップ管理制御部1711は、上記第一デバイス管理アプリケーション部1710が探索したデバイスを、ネットワーク上のデバイスをマップ上に配置することで、視覚的にデバイスを表現し、管理する機能を有する。なお、本実施形態では、デバイスマップ上にて管理されている各デバイスに対する補助機能として、各デバイスに対応したドライバをダウンロードしインストールするための機能を有するものとする。この機能は、例えば、デバイスマップ上にて任意のデバイスを選択し、ポインティングデバイスなどの右ボタンを押下し表示されるサブメニューの中に「ドライバのインストール」といったメニューを表示する機能を意味する。更にこの機能を介して、第一デバイスマップ管理制御部1711は、第一ドライバ管理制御部1712に対して、選択されたデバイスの特定が可能なデバイス名やIPアドレスなどのデバイス情報を送付し、そのデバイスに関係した関連付け画面の表示を促す。また、前記第一情報管理部1713は、前記第一記憶部1500上で稼動するデータベース等のデータ記録媒体であり、第一ドライバ保存部1714は、前記第一記憶部1500上で稼動するFTPやHTTPなどの仮想ディレクトリ媒体が該当する。   Next, functions of main parts of the management server 1000 will be described. The management server 1000 is mainly controlled by the first driver management control unit 1712 in the first device management application unit 1710. The first device management application unit 1710 and the first driver management control unit 1712 operate on the first data control unit 1700 such as NVRAM. The first device management application unit 1710 includes a first device map management control unit 1711, a first information management unit 1713, and a first driver storage unit 1714 in addition to the first driver management control unit 1712. Here, the first device management application unit 1710 has a search function for the device 2000, and acquires a device name, a device IP address, and the like as a result of the device search. Device search means search by SNMP, IP Broadcast, SLP / Multicast, etc., which are well known to those skilled in the art. The first device map management control unit 1711 has a function of visually expressing and managing the devices searched by the first device management application unit 1710 by arranging the devices on the network on the map. . In the present embodiment, it is assumed that a function for downloading and installing a driver corresponding to each device is provided as an auxiliary function for each device managed on the device map. This function means, for example, a function of displaying a menu such as “driver installation” in a submenu displayed by selecting an arbitrary device on the device map and pressing a right button such as a pointing device. Further, through this function, the first device map management control unit 1711 sends device information such as a device name and an IP address that can identify the selected device to the first driver management control unit 1712. Prompt to display an association screen related to the device. The first information management unit 1713 is a data recording medium such as a database operating on the first storage unit 1500, and the first driver storage unit 1714 is an FTP or the like operating on the first storage unit 1500. This corresponds to a virtual directory medium such as HTTP.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、クライアント装置3000に対して、プリンタ追加やドライバ更新といったドライバタスクを実行する能力を有する。これは、管理サーバ1000からクライアント装置3000へ、PUSHモードによるドライバのインストール機能である。このような場合には、通常クライアント装置3000の第三データ制御部3700上には、ドライバのインストール機能を有するサービスプログラムが常駐することになる。このサービスプログラムでは、前記第一ドライバ管理制御部1712との間で行う通信は、所謂SOAP(Simple Object Access Protocol)などのプロトコルを利用したWebサービスを想定している。また、第一ドライバ管理制御部1712は、クライアント装置3000からのドライバのインストールを実現するための能力を有する。この能力とは、クライアント装置3000が主体となり、管理サーバ1000からドライバをインストールする、PULLモードによるドライバのインストール機能である。   Next, the first driver management control unit 1712 has a capability of executing a driver task such as adding a printer or updating a driver for the client device 3000. This is a driver installation function from the management server 1000 to the client device 3000 in the push mode. In such a case, a service program having a driver installation function normally resides on the third data control unit 3700 of the client device 3000. In this service program, the communication performed with the first driver management control unit 1712 is assumed to be a Web service using a protocol such as so-called SOAP (Simple Object Access Protocol). Further, the first driver management control unit 1712 has a capability for realizing driver installation from the client device 3000. This capability is a driver installation function in the PULL mode, in which the client device 3000 is the main body, and the driver is installed from the management server 1000.

例えば、PULLモードによるドライバのインストール機能では、関連付け一覧から任意の関連付けを選択し、その関連付け情報を保持するランチャープログラムをクライアントにダウンロードする機能を提供する。そして、このランチャープログラムをクライアントにて実行することにより、ランチャープログラムは、第一ドライバ管理制御部1712とWebサービスなどで通信を行い、所定のドライバを第一ドライバ保存部1714から取得してインストールする。従って、本実施形態でのドライバのインストール方法は、管理サーバ1000が主体となるPUSHモードと、クライアント装置3000が主体となるPULLモードを含む。   For example, the driver installation function in the PULL mode provides a function of selecting an arbitrary association from the association list and downloading a launcher program holding the association information to the client. Then, by executing the launcher program on the client, the launcher program communicates with the first driver management control unit 1712 via a Web service or the like, and acquires and installs a predetermined driver from the first driver storage unit 1714. . Therefore, the driver installation method according to the present embodiment includes a PUSH mode in which the management server 1000 is the main body and a PULL mode in which the client device 3000 is the main body.

更に、PULLモードは、関連付け一覧を表示して任意の関連付けを選択する通常のPULLモードの他に、前記したデバイスマップにて選択したデバイスに関係した関連付けに絞り込んだデバイスマップ経由PULLモードを含む。これら、PUSHモード、通常のPULLモード、及びデバイスマップ経由PULLモードを称して動作モード形態と記す。   Furthermore, the PULL mode includes a device map via PULL mode narrowed down to associations related to the device selected in the above-described device map, in addition to a normal PULL mode in which an association list is displayed and an arbitrary association is selected. These PUSH mode, normal PULL mode, and device map via PULL mode are referred to as operation mode forms.

前記第一ドライバ保存部1714は、FTPサーバ、HTTPサーバ、もしくはファイルサーバといったドライバの実態を保存するためのデータ保存領域である。   The first driver storage unit 1714 is a data storage area for storing the actual state of the driver, such as an FTP server, an HTTP server, or a file server.

一方、前記第一情報管理部1713は、データベースである。これら第一ドライバ管理部1714や第一情報管理部1713は、本実施形態のように、管理サーバ1000と同一サーバにあってもよいし、別サーバにあってもよい。   On the other hand, the first information management unit 1713 is a database. The first driver management unit 1714 and the first information management unit 1713 may be in the same server as the management server 1000 as in the present embodiment, or may be in a different server.

次に、本実施形態にかかる情報処理装置(管理サーバ)の運用例を説明する。図2は第1実施形態にかかる情報処理装置(管理サーバ)の運用例を示す印刷システムのネットワーク構成例である。図2は、1台の管理サーバ1000と、デバイス1a、2a〜2n、3a、4a/4b/4cのデバイス2000と、3台のクライアントA、B、Cのクライアント3000から構成されていることを示している。本実施形態では、クライアント3000に、任意のデバイス2000に対応したドライバのインストールを実現するために、管理サーバ1000にて、デバイスとドライバが関連付いた関連付け一覧の作成とその選択画面に関する例を示す。   Next, an operation example of the information processing apparatus (management server) according to the present embodiment will be described. FIG. 2 is a network configuration example of a printing system showing an operation example of the information processing apparatus (management server) according to the first embodiment. FIG. 2 shows that it is composed of one management server 1000, devices 2000 of devices 1a, 2a to 2n, 3a, 4a / 4b / 4c, and three clients 3000 of clients A, B, and C. Show. In the present embodiment, in order to install a driver corresponding to an arbitrary device 2000 in the client 3000, an example regarding creation of an association list in which a device and a driver are associated and a selection screen thereof in the management server 1000 is shown. .

まず、関連付けの一例を、図12を参照して説明する。図12は、「関連付けタイプ」、「関連付け名称」、「プリンタ情報」、及び「ドライバ情報」から構成される。更に、「プリンタ情報」は、「デバイス名」、「IPアドレス」、及び「クライアントに生成されるプリンタ名」から構成される。また、「ドライバ情報」は、「ドライバ名」、「PDL」、及び「バージョン」から構成される。   First, an example of association will be described with reference to FIG. FIG. 12 includes “association type”, “association name”, “printer information”, and “driver information”. Further, the “printer information” includes “device name”, “IP address”, and “printer name generated by the client”. The “driver information” includes “driver name”, “PDL”, and “version”.

ここで、「関連付けタイプ」とは、デバイスとドライバがどのような関係で関連付いているかを示す指標であり、[1:1]、[X:1]、[1:Y]、及び[X:Y](X、Yは整数)の何れかに該当することになる。また、「関連付け名」は、印刷装置とドライバの関連付けを一意に識別するための名称である。   Here, the “association type” is an index indicating how the device and the driver are associated with each other, and [1: 1], [X: 1], [1: Y], and [X : Y] (X and Y are integers). The “association name” is a name for uniquely identifying the association between the printing apparatus and the driver.

図12の[関連付けA]は、デバイスとドライバが[1:1]に関連付いた関連付けである。同様に、図12の[関連付けB]は[1:3]、[関連付けC]は[3:1]、[関連付けD]は[n:1](nはn台の印刷装置数)、[関連付けE]は[5:4]を示している。更に、[関連付けE]は、[1:2]、[1:1]、及び[3:1]の関連付けから構成された複合体の関連付けであることがわかる。   [Association A] in FIG. 12 is an association in which a device and a driver are associated with [1: 1]. Similarly, [Relation B] in FIG. 12 is [1: 3], [Relation C] is [3: 1], [Relation D] is [n: 1] (n is the number of n printing apparatuses), [ Association E] indicates [5: 4]. Furthermore, it can be seen that [Association E] is an association of a complex composed of [1: 2], [1: 1], and [3: 1] associations.

次に、「プリンタ情報」は、図1に示したようなネットワーク上に存在し、管理サーバ(1000)により管理されているデバイスの識別が可能な名称である。また、図12に示す「デバイス名」は、[デバイスmn]の<m>の部分をもってデバイスの種類も便宜上示している。すなわち、図12は、デバイスの種類としては、[デバイス1n]、[デバイス2n]、[デバイス3n]、及び[デバイス4n]の4種類のデバイスがあることを示す。しかしながら、同一種類のデバイスであっても設定されている「IPアドレス」は異なることは言うまでも無い。例えば、[デバイス2a]と[デバイス2b]は同一機種の印刷装置であるため、同一のドライバを使用することが可能であるが、その出力先となるIPアドレスは異なることになる。   Next, “printer information” is a name that exists on the network as shown in FIG. 1 and that can identify a device managed by the management server (1000). The “device name” shown in FIG. 12 also indicates the type of device for the sake of convenience with the <m> portion of [device mn]. That is, FIG. 12 shows that there are four types of devices: [device 1n], [device 2n], [device 3n], and [device 4n]. However, it is needless to say that the set “IP address” is different even for devices of the same type. For example, since [Device 2a] and [Device 2b] are printing apparatuses of the same model, it is possible to use the same driver, but their output destination IP addresses are different.

次に「IPアドレス」は、各デバイスのTCP/IPなどのIPアドレスを意味する。また「クライアントに生成されるプリンタ名」とは、クライアントにドライバをインストールした場合に、クライアントのプリンタフォルダー上で識別できるプリンタ名のことであり、同業者には公知の情報である。
「ドライバ情報」の「ドライバ名」は、ドライバの名称そのものである。
Next, “IP address” means an IP address such as TCP / IP of each device. The “printer name generated by the client” is a printer name that can be identified on the printer folder of the client when the driver is installed on the client, and is known to those skilled in the art.
The “driver name” of “driver information” is the name of the driver itself.

更に「PDL」は、そのドライバが生成するデータを形成するページ記述言語であり、[PCL]や[PS]などがある。なお、[FAX]は、厳密にはページ記述言語ではないが、そのドライバ自体が、ファクス送信するためのデータを形成するファクスドライバであることを示している。また「バージョン」は、ドライバのバージョンを示すものである。   Further, “PDL” is a page description language that forms data generated by the driver, and includes [PCL] and [PS]. Although [FAX] is not strictly a page description language, it indicates that the driver itself is a fax driver that forms data for fax transmission. “Version” indicates the version of the driver.

次に関連付け作成における各関連付けの構成を説明する。[関連付けA]は、[1:1]関連付けである。[関連付けA]は、「IPアドレス」が[xxx.xxx.xx11]、「デバイス名」が[デイバス1a]のデバイスと、「ドライバ名」が[ドライバA]、「PDL」が[PCL5]、「バージョン」が[v3.00]のドライバが関連付けである。また、[関連付けA]を選択した場合に、クライアントにインストールされたドライバは、[Room1_カラー_SFP]というプリンタ名のプリンタが生成されることを示す。   Next, the configuration of each association in creating an association will be described. [Association A] is a [1: 1] association. [Association A] has an “IP address” of [xxx. xxx. xx11], a device whose “device name” is [Device 1a], and a driver whose “driver name” is [Driver A], “PDL” is [PCL5], and whose “version” is [v3.00]. When [association A] is selected, the driver installed in the client indicates that a printer having a printer name of [Room1_color_SFP] is generated.

[関連付けB]は、[1:3]関連付けであり、「デバイス名」が[デイバス2a]であるデバイスに対して、3つのドライバ[ドライバA]、[ドライバB]、及び[ドライバC]が関連付いていることを示す。このようにひとつのデバイスにおいて、複数のPDLが搭載されている場合には、複数のドライバを利用することが可能である。また、[関連付けB]を選択した場合、クライアントには3つのドライバがインストールされる。それらのドライバのプリンタ名は、[Room2_カラー_MFP_1号機_テキスト用]、[Room2_カラー_MFP_1号機_画像用]、及び[Room2_カラー_MFP_1号機_ファクス用]となる。   [Association B] is [1: 3] association, and three drivers [Driver A], [Driver B], and [Driver C] are associated with a device whose “device name” is [Device 2a]. Indicates that it is related. Thus, when a plurality of PDLs are mounted in one device, a plurality of drivers can be used. When [association B] is selected, three drivers are installed on the client. The printer names of these drivers are [Room2_color_MFP_1 machine_for text], [Room2_color_MFP_1 machine_for image], and [Room2_color_MFP_1 machine_for fax].

[関連付けC]は、[3:1]関連付けである。[関連付けC]は、「デバイス名」が[デバイス2a]、[デバイス2b]、及び[デバイス2c]の3台の印刷装置に、[ドライバA](PDLが[PCL5]、バージョンが[v3.00])である1つのドライバが関連付いていることを示す。また、[関連付けC]を選択した場合、クライアントにインストールされるドライバは、出力先ポートが異なる同一ドライバ[ドライバA]である。更に、それらのドライバは、プリンタ名[Room2_カラー_MFP_1号機]、[Room2_カラー_MFP_2号機]、及び[Room2_カラー_MFP_3号機]のプリンタが生成される。   [Association C] is a [3: 1] association. [Association C] is set to [Printer A] (PDL is [PCL5], Version is [v3.V], [Device Name]] on three printing apparatuses having [Device 2a], [Device 2b], and [Device 2c]. 00]) is associated. When [association C] is selected, the driver installed on the client is the same driver [driver A] with a different output destination port. Furthermore, printers with printer names [Room2_Color_MFP_1], [Room2_Color_MFP_2], and [Room2_Color_MFP_3] are generated as these drivers.

[関連付けD]は、[n:1]関連付けである。[関連付けD]は、「デバイス名」が[デイバス2a]、[デバイス2b]〜[デバイス2n]のn台のデバイスに、[ドライバD](PDLが[PCL6]、バージョンが[v2.00])である1つのドライバが関連付いていることを示す。   [Association D] is an [n: 1] association. In [Association D], [Device D] ([Device 2], [Device 2b] to [Device 2n] with n devices, [Driver D] (PDL is [PCL6], Version is [v2.00]) ) Is associated with one driver.

次に、本実施形態にかかる情報処理装置(管理サーバ)の制御について詳細に説明する。図3のフローチャートは、関連付けを作成する処理を示す。まず、第一ドライバ管理制御部1712(関連付け手段)は、第一情報管理部1713へアクセスし、デバイス情報の取得を行う(ステップS100)。ここで、取得するデバイス情報とは、第一デバイス管理アプリケーション部1700が行ったデバイス探索により取得したデバイス名や印刷装置のIPアドレス、搭載されているPDLなどの情報である。また、第一デバイス管理アプリケーション部1700は、デバイス探索の代わりに、CSVファイルなどのファイルをインポートすることで、同様のデバイス情報を取得しても構わない。   Next, control of the information processing apparatus (management server) according to the present embodiment will be described in detail. The flowchart in FIG. 3 shows a process for creating an association. First, the first driver management control unit 1712 (association unit) accesses the first information management unit 1713 and acquires device information (step S100). Here, the acquired device information is information such as the device name acquired by the device search performed by the first device management application unit 1700, the IP address of the printing apparatus, and the installed PDL. The first device management application unit 1700 may acquire similar device information by importing a file such as a CSV file instead of searching for a device.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、図4(a)に示すような関連付け作成のためのユーザインタフェースのデバイスの選択画面を第一表示部1100に表示する(ステップS101)。ここでは第一入力部1200を介して、任意のデバイスの選択を行う(ステップS102)。図4(a)のデバイスの選択画面は、「Device Name」、「PDL」、及び「IP Address」から構成され、画面遷移するための[Next >]ボタン、及び処理を中止するための[Cancel]ボタンから構成される。   Next, the first driver management control unit 1712 displays a user interface device selection screen for creating an association as shown in FIG. 4A on the first display unit 1100 (step S101). Here, an arbitrary device is selected via the first input unit 1200 (step S102). The device selection screen in FIG. 4A is composed of “Device Name”, “PDL”, and “IP Address”, and has a [Next>] button for screen transition and a [Cancel] button for canceling the process. ] Button.

本実施形態で選択されたデバイス2000は、図5に示すように、[関連付けA]作成時は[デバイス1a]を選択したとする。同様に、[関連付けB]作成時は[デバイス2a]を選択したとする。同様に、[関連付けC]作成時は[デバイス2a]、[デバイス2b]、及び[デバイス2c]を選択したとする。また、[関連付けD]作成時に選択されたデバイス2000は、[デバイス2a]〜[デバイス2n]のn台であるとする。   As shown in FIG. 5, it is assumed that the device 2000 selected in the present embodiment selects [device 1a] when creating [association A]. Similarly, assume that [device 2a] is selected when [association B] is created. Similarly, it is assumed that [device 2a], [device 2b], and [device 2c] are selected when [association C] is created. Further, it is assumed that the number of devices 2000 selected when [association D] is created is n devices [device 2a] to [device 2n].

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一入力部1200からのボタンアクションを判定し(ステップS103)、ここでは図4(a)における次の画面への遷移を意味する[Next >]ボタンが押下されたと判定する。   Next, the first driver management control unit 1712 determines a button action from the first input unit 1200 (step S103), and here means a transition to the next screen in FIG. 4A [Next>]. It is determined that the button has been pressed.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、前記S102で選択したデバイスに関するデバイス情報を第一情報保存部1713へ一時保存する(ステップS104)。   Next, the first driver management control unit 1712 temporarily stores the device information regarding the device selected in S102 in the first information storage unit 1713 (step S104).

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一ドライバ保存部1714へアクセスし、ドライバ情報の取得を行い、図4(b)に示すような取得したドライバ一覧を第一表示部1100に表示する(ステップS105)。ここでは関連付けるドライバの選択を行う(ステップS106)。なお、図4(b)は、関連付け作成のときのユーザインタフェースのドライバ選択画面の一例である。図4(b)は、「Driver Name」、「Version」、及び「PDL」から構成され、画面遷移するための[Next >]ボタン、処理を中止するための[Cancel]ボタン、及び図4(a)に戻るための[< Back]ボタンから構成される。   Next, the first driver management control unit 1712 accesses the first driver storage unit 1714, acquires driver information, and displays the acquired driver list as shown in FIG. 4B on the first display unit 1100. (Step S105). Here, the driver to be associated is selected (step S106). FIG. 4B is an example of a driver selection screen of the user interface when creating an association. 4B includes “Driver Name”, “Version”, and “PDL”, and includes a [Next>] button for screen transition, a [Cancel] button for canceling processing, and FIG. [<Back] button for returning to a).

本実施形態で関連付けられたドライバは、図5に示すように、[関連付けA]作成時には[ドライバA]が選択されたものとする。同様に、[関連付けB]作成時には[ドライバA]、[ドライバB]、及び[ドライバC]を、[関連付けC]作成時には[ドライバA]を選択されたものとする。また、[関連付けD]作成時に選択されたドライバは、[ドライバD]が選択されたものであるとする。   As shown in FIG. 5, it is assumed that the driver associated in the present embodiment is selected when the [association A] is created. Similarly, it is assumed that [Driver A], [Driver B], and [Driver C] are selected when [Association B] is created, and [Driver A] is selected when [Association C] is created. In addition, it is assumed that the driver selected at the time of creating [association D] is one in which [driver D] is selected.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一入力部1200からのボタンアクションを判定し(ステップS107)、ここでは図4(b)における次の画面への遷移を意味する[Next >]ボタンが押下されたと判定する。次に、第一ドライバ管理制御部1712は、前記S106で選択したドライバに関するドライバ情報を第一情報保存部1713へ一時保存する(ステップS108)。   Next, the first driver management control unit 1712 determines a button action from the first input unit 1200 (step S107), which here means a transition to the next screen in FIG. 4B [Next>]. It is determined that the button has been pressed. Next, the first driver management control unit 1712 temporarily stores the driver information regarding the driver selected in S106 in the first information storage unit 1713 (step S108).

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、図6(a)に示すような関連付け情報設定画面を第一表示部1100に表示し(ステップS109)、関連付け情報の設定を行う(ステップS110)。ここで、関連付け情報とは、デバイスとドライバの関連付け名、クライアントに生成されるプリンタ名、及びクライアントに生成される出力ポートなどを意味する。なお、図6(a)は、関連付け作成のときのユーザインタフェースの関連情報設定画面の一例であり、図4(a)にて選択されたデバイスと図4(b)で選択されたドライバに対する関連付け名の設定、及びクライアントに生成されるプリンタ名の設定を行う。更に、図6(a)は、デバイスマップ経由用の関連付けとするか否かの設定機能「DeviceMap用関連付け」チェックボタンを有する。また、図6(a)は、画面遷移するための[Next >]ボタン、処理を中止するための[Cancel]ボタン、及び図4(b)に戻るための[< Back]ボタンから構成される。   Next, the first driver management control unit 1712 displays an association information setting screen as shown in FIG. 6A on the first display unit 1100 (step S109), and sets association information (step S110). Here, the association information means an association name between a device and a driver, a printer name generated in the client, an output port generated in the client, and the like. FIG. 6A is an example of a related information setting screen of the user interface at the time of creating an association, and the association between the device selected in FIG. 4A and the driver selected in FIG. Name setting and printer name generated on the client. Further, FIG. 6A includes a setting function “association for DeviceMap” check button for determining whether or not to use association via a device map. FIG. 6A includes a [Next>] button for screen transition, a [Cancel] button for canceling the process, and a [<Back] button for returning to FIG. 4B. .

本実施形態では、図5に示す通り、[関連付けA]作成時には「関連付け名」を[関連付けA]に、「クライアントに生成されるプリンタ名」を[Room1_カラー_SFP]に設定したとする。同様に、[関連付けB]作成時には、「関連付け名」を[関連付けB]にする。そして、「クライアントに生成されるプリンタ名」は、[ドライバA]に対して[Room2_カラー_MFP_1号機_テキスト用]である。同様に、[ドライバB]に対して[Room2_カラー_MFP_1号機_画像用]、[ドライバC]に対して[Room2_カラー_MFP_1号機_ファクス用]に設定したとする。同様に、[関連付けC]作成時には、「関連付け名」を[関連付けC]にする。そして、「クライアントに生成されるプリンタ名」は、[デバイス2a]に対して[Room2_カラー_MFP_1号機]である。同様に、[印刷装置2b]に対して[Room2_カラー_MFP_2号機]、[デバイス2c]に対して[Room2_カラー_MFP_3号機]を設定したとする。同様に、[関連付けD]作成時には、「関連付け名」を[関連付けD]にする。そして、「クライアントに生成されるプリンタ名」は、[デバイス2a]に対して[Room2_カラー_MFP_1号機]である。同様に、[デバイス2b]に対して[Room2_カラー_MFP_2号機]、[デバイス2c]に対して[Room2_カラー_MFP_3号機]等々、n個のプリンタ名を設定したとする。   In this embodiment, as shown in FIG. 5, it is assumed that “association name” is set to [association A] and “printer name generated by the client” is set to [Room1_color_SFP] when [association A] is created. Similarly, when creating [association B], “association name” is set to [association B]. The “printer name generated by the client” is “Room2_Color_MFP_1 machine_text” for [Driver A]. Similarly, suppose that [Driver B] is set to [Room2_Color_MFP_1 machine_image] and [Driver C] is set to [Room2_Color_MFP_1 machine_Fax]. Similarly, when creating [association C], “association name” is set to [association C]. The “printer name generated by the client” is [Room2_Color_MFP_1] for [Device 2a]. Similarly, it is assumed that [Room2_color_MFP_2 machine] is set for [Printing apparatus 2b] and [Room2_Color_MFP_3 machine] is set for [Device 2c]. Similarly, when creating [association D], “association name” is set to [association D]. The “printer name generated by the client” is [Room2_Color_MFP_1] for [Device 2a]. Similarly, n printer names are set such as [Room2_Color_MFP_2 No. 2] for [Device 2b], [Room2_Color_MFP_No. 3] for [Device 2c], and the like.

次に、第一ドライバ管理制御部1712(設定手段)は、図6(a)における「DeviceMap用関連付け」設定値から関連付けをデバイスマップ経由用とするか否かの設定がなされたか否かを判定する(ステップS111)。デバイスマップ経由用である場合(ステップS111:Yes)は、ステップS112に進む。ステップS112では、第一ドライバ管理制御部1712は、デバイスマップ経由用関連付けフラグを<ON>に設定する。   Next, the first driver management control unit 1712 (setting unit) determines whether or not the setting is made as to whether or not the association is made via the device map from the “association for DeviceMap” setting value in FIG. (Step S111). If it is for the device map (step S111: Yes), the process proceeds to step S112. In step S112, the first driver management control unit 1712 sets the association flag for device map via <ON>.

一方、先のステップS110において、デバイスマップ経由でない場合は、第一ドライバ管理制御部1712は、デバイスマップ経由用関連付けフラグを<OFF>に設定する(ステップS119)。ここで、デバイスマップ用の関連付けとするか否かは、関連付け情報設定画面のコントロールのひとつとして、チェックボックスやリストボックスを設け、第一入力部1200からの設定により判断する。また、ある閾値を設定する変数を設け、その値とデバイス数とから、デバイスマップ経由用関連付けフラグの設定を行うことも可能である。本実施形態でのデバイスマップ経由用関連付けフラグは、図5の「DeviceMapフラグ」に示すように、[関連付けA]、[関連付けB]、[関連付けC]に関しては<OFF>、[関連付けD]に関しては<ON>が設定されたものとする。すなわち、[関連付けD]のみが、デバイスマップ経由用の関連付けであることを意味する。   On the other hand, if it is not via the device map in the previous step S110, the first driver management control unit 1712 sets the association flag for device map via <OFF> (step S119). Here, whether or not to use the association for the device map is determined by a setting from the first input unit 1200 by providing a check box and a list box as one of the controls on the association information setting screen. It is also possible to provide a variable for setting a certain threshold value and set the association flag for passing via the device map from the value and the number of devices. As shown in the “DeviceMap flag” in FIG. 5, the association flag for use via the device map in the present embodiment is <OFF> and [association D] for [association A], [association B], and [association C] Is set to <ON>. That is, only [association D] means association via the device map.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一入力部1200からのボタンアクションを判定し(ステップS113)、ここでは図6(a)における次の画面への遷移を意味する[Next >]ボタンが押下されたと判定する。
次に、第一ドライバ管理制御部1712は、ステップS110、ステップS112もしくはステップS119にて設定した関連付け情報を第一情報保存部1713へ一時保存する(S114)。次に、第一ドライバ管理制御部1712は、図6(b)に示すような登録内容の確認画面を第一表示部1100に表示する(ステップS115)。
Next, the first driver management control unit 1712 determines a button action from the first input unit 1200 (step S113), and here means a transition to the next screen in FIG. 6A [Next>]. It is determined that the button has been pressed.
Next, the first driver management control unit 1712 temporarily stores the association information set in step S110, step S112, or step S119 in the first information storage unit 1713 (S114). Next, the first driver management control unit 1712 displays a registration confirmation screen as shown in FIG. 6B on the first display unit 1100 (step S115).

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一入力部1200からのボタンアクションを判定し(ステップS116)、ここでは図6(b)における登録処理を意味する[Register]ボタンが押下されたと判定する。なお、図6(b)は、関連付け作成における図4(a)および図(b)にて設定した関連付け内容、及び第一情報管理部1713への登録画面の一例である。図6(b)は、登録するための[Register]ボタン、処理を中止するための[Cancel]ボタン、及び図6(a)に戻るための[< Back]ボタンから構成される。   Next, the first driver management control unit 1712 determines the button action from the first input unit 1200 (step S116). Here, it is assumed that the [Register] button, which means registration processing in FIG. 6B, is pressed. judge. FIG. 6B is an example of the association contents set in FIG. 4A and FIG. 4B in creating the association and a registration screen in the first information management unit 1713. FIG. 6B includes a [Register] button for registration, a [Cancel] button for canceling the process, and a [<Back] button for returning to FIG. 6 (a).

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、第一情報管理部1713への関連付けの登録処理を行う(ステップS117)。次に、第一ドライバ管理制御部1712は、先のS104、S107、及びS113にて一時保存されたデータの消去処理を行う(ステップS118)。   Next, the first driver management control unit 1712 performs association registration processing with the first information management unit 1713 (step S117). Next, the first driver management control unit 1712 performs an erasure process of the data temporarily stored in the previous S104, S107, and S113 (step S118).

ここで、ステップS107にて第一ドライバ管理制御部1712が、図4(a)の[< Back]ボタン押下と判定した場合、ステップS104にて一時保存した選択デバイス情報を含んだデバイス選択画面を表示(ステップS120)する。その後はステップS102処理へ移行する。同様に、ステップS113にて第一ドライバ管理制御部1712が、図4(b)の[< Back]ボタン押下と判定した場合、ステップS108にて一時保存した選択ドライバ情報を含んだドライバ選択画面を表示(ステップS121)する。その後はステップS106処理へ移行する。同様に、ステップS116にて第一ドライバ管理制御部1712が、図6(a)の[< Back]ボタン押下と判定した場合、ステップS114にて一時保存した関連付け情報を含んだ関連付け設定画面を表示(ステップS122)する。その後はステップS110処理へ移行する。また、ステップS103にて、第一ドライバ管理制御部1712が、第一入力部1200からのボタンアクション判定において、図4(a)の[Cancel]ボタンが押下されたと判定した場合には、本画面での処理が無効になる。   If the first driver management control unit 1712 determines in step S107 that the [<Back] button in FIG. 4A has been pressed, a device selection screen including the selected device information temporarily stored in step S104 is displayed. Display (step S120). Thereafter, the process proceeds to step S102. Similarly, if the first driver management control unit 1712 determines in step S113 that the [<Back] button in FIG. 4B is pressed, a driver selection screen including the selected driver information temporarily stored in step S108 is displayed. Display (step S121). Thereafter, the process proceeds to step S106. Similarly, if the first driver management control unit 1712 determines in step S116 that the [<Back] button in FIG. 6A is pressed, an association setting screen including the association information temporarily stored in step S114 is displayed. (Step S122). Thereafter, the process proceeds to step S110. If the first driver management control unit 1712 determines in step S103 that the [Cancel] button in FIG. 4A is pressed in the button action determination from the first input unit 1200, this screen is displayed. Processing in is disabled.

更に、ステップS107、ステップS113、ステップS116にて、第一ドライバ管理制御部1712が、第一入力部1200からのボタンアクションを判定する。この判定において、図4(a)、図4(b)および6(a)の[Cancel]ボタンが押下されたと判断した場合には、ステップS118の処理を行う。図5は、上記の処理により作成された関連付けを一覧で示したものである。   Further, in step S107, step S113, and step S116, the first driver management control unit 1712 determines a button action from the first input unit 1200. In this determination, if it is determined that the [Cancel] button in FIGS. 4A, 4B, and 6A has been pressed, the process of step S118 is performed. FIG. 5 shows a list of associations created by the above processing.

次に、関連付け選択画面の表示に関し、図7のフローチャートを参照して説明する。図7に示すフローチャートにおいて、まず、第一デバイスマップ管理制御部1711は、デバイスマップ上にて任意のデバイスを選択する(ステップS200)。本実施形態では、図5におけるデバイス名[デバイス2a]が選択されたものとする。   Next, display of the association selection screen will be described with reference to the flowchart of FIG. In the flowchart shown in FIG. 7, first, the first device map management control unit 1711 selects an arbitrary device on the device map (step S200). In the present embodiment, it is assumed that the device name [device 2a] in FIG. 5 is selected.

次に、第一デバイスマップ管理制御部1711は、選択したデバイスに対するドライバのダウンロード機能を選定する(ステップS201)。   Next, the first device map management control unit 1711 selects a driver download function for the selected device (step S201).

そして、第一デバイスマップ管理制御部1711は、第一ドライバ管理制御部1712に対して、選択したデバイス情報を伴ったドライバのダウンロード画面、すなわち関連付け選択画面への遷移要求を出す(ステップS202)。ここで、デバイス情報とは、本実施形態では、選択したデバイスであるデバイス名[デバイス2a]を特定できる情報であることを意味する。   Then, the first device map management control unit 1711 issues a request for transition to the driver download screen with the selected device information, that is, the association selection screen, to the first driver management control unit 1712 (step S202). Here, the device information in this embodiment means information that can specify the device name [device 2a] that is the selected device.

第一ドライバ管理制御部1712は、ドライバをインストールするための関連付け選択画面の表示要求か否かを判定する(ステップS203)。関連付け選択画面の表示要求である場合(ステップS203:Yes)は、ステップS204に進む。   The first driver management control unit 1712 determines whether it is a request to display an association selection screen for installing a driver (step S203). When it is a display request for the association selection screen (step S203: Yes), the process proceeds to step S204.

ステップS204では、第一ドライバ管理制御部1712は、第一情報管理部1713から図5に示すような関連付け情報の一覧を取得する(ステップS204)。次に、第一ドライバ管理制御部1712は、関連付け選択画面の表示を要求してきた動作モードが何であるかの動作モード解析処理を行う(ステップS205)。   In step S204, the first driver management control unit 1712 acquires a list of association information as shown in FIG. 5 from the first information management unit 1713 (step S204). Next, the first driver management control unit 1712 performs an operation mode analysis process to determine what operation mode has requested display of the association selection screen (step S205).

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、前記動作モード解析の結果、動作モードがデバイスマップから、すなわち第一デバイスマップ管理制御部1711からの要求であるか否かを判定する(ステップS206)。デバイスマップからの要求である場合(ステップS206:Yes)は、ステップS207に進む。   Next, as a result of the operation mode analysis, the first driver management control unit 1712 determines whether or not the operation mode is a request from the device map, that is, the request from the first device map management control unit 1711 (step S206). . If the request is from the device map (step S206: Yes), the process proceeds to step S207.

ステップS207では、第一ドライバ管理制御部1712は、第一デバイスマップ管理制御部1711から送付されてきたデバイス情報からデバイスマップ上で選択されたデバイスを判定する。   In step S207, the first driver management control unit 1712 determines a device selected on the device map from the device information sent from the first device map management control unit 1711.

次に、第一ドライバ管理制御部1712(抽出手段)は、ステップS204にて取得した関連付け情報とステップS207において特定したデバイスとから、選択されたデバイスに関係する関連付け情報を抽出する(ステップS208)。本実施形態では、図5における関連付け名[関連付けB]、[関連付けC]、及び[関連付けD]が抽出されたことを意味する。   Next, the first driver management control unit 1712 (extraction unit) extracts association information related to the selected device from the association information acquired in step S204 and the device specified in step S207 (step S208). . In the present embodiment, it means that the association names [association B], [association C], and [association D] in FIG. 5 are extracted.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、ステップS208にて抽出した関連付け情報に、[1:1]、もしくは[1:Y]関連付けが存在するか否かを判定する(ステップS209)。存在する場合(ステップS209:Yes)は、ステップS210に進む。ステップS210では、第一ドライバ管理制御部1712(選択可能手段)は、[1:1]、もしくは[1:Y]関連付けを一時保存処理する。本実施形態では、図5における関連付けタイプ[1:Y]である関連付け名[関連付けB]が一時保存されたことを意味する。次に、第一ドライバ管理制御部1712は、ステップS208にて抽出した関連付け情報に、[X:1]関連付けが存在するか否かを判定する(S211)。存在する場合(ステップS211:Yes)は、ステップS212に進む。   Next, the first driver management control unit 1712 determines whether [1: 1] or [1: Y] association exists in the association information extracted in step S208 (step S209). If it exists (step S209: Yes), the process proceeds to step S210. In step S210, the first driver management control unit 1712 (selectable means) temporarily stores [1: 1] or [1: Y] association. In the present embodiment, it means that the association name [association B] which is the association type [1: Y] in FIG. 5 is temporarily stored. Next, the first driver management control unit 1712 determines whether or not [X: 1] association exists in the association information extracted in step S208 (S211). When it exists (step S211: Yes), it progresses to step S212.

ステップS212では、第一ドライバ管理制御部1712(選択可能手段)は、[X:1]関連付けを[1:1]関連付けに展開して一時保存処理する。ここで、[X:1]関連付けの[1:1]関連付けへの展開とは、図5の関連付けタイプ[X:1]である関連付け名[関連付けC]と[関連付けD]のデバイス名[デバイス2a]に関する関連付けのみが抽出されることを意味する。すなわち、関連付け名[関連付けC]は、印刷装置名[デバイス2a]とドライバ名[ドライバA]の[1:1]関連付けとして展開表示される。同様に、関連付け名[関連付けD]は、デバイス名[デバイス2a]とドライバ名[ドライバD]の[1:1]関連付けとして展開表示される。   In step S212, the first driver management control unit 1712 (selectable means) expands [X: 1] association into [1: 1] association and performs temporary storage processing. Here, the expansion of the [X: 1] association into the [1: 1] association means the association name [association C] and the device name [device D] of the association type [X: 1] in FIG. 2a] means that only the association is extracted. That is, the association name [association C] is expanded and displayed as a [1: 1] association between the printing apparatus name [device 2a] and the driver name [driver A]. Similarly, the association name [association D] is expanded and displayed as a [1: 1] association between the device name [device 2a] and the driver name [driver D].

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、ステップS210、ステップS212にて一時保存した関連付け情報を取得する(ステップS213)。ここで、先のS209において、[1:1]、もしくは[1:Y]関連付けが存在しないと判定された場合には、先のステップS211の処理を施す。更に、先のステップS211において、[X:1]関連付けが存在しないと判定された場合には、ステップS213の処理を施す。   Next, the first driver management control unit 1712 acquires the association information temporarily stored in step S210 and step S212 (step S213). If it is determined in the previous S209 that there is no [1: 1] or [1: Y] association, the process of the previous step S211 is performed. Furthermore, if it is determined in step S211 that there is no [X: 1] association, the process of step S213 is performed.

次に、第一ドライバ管理制御部1712(選択可能手段)は、取得した関連付けの表示処理を行う(ステップS214)。本実施形態では、図8(b)に示すように選択されたデバイス名[デバイス2a]のデバイスに関係する関連付けが、[1:Y]関連付けである[関連付けB]はそのまま表示される。また、[X:1]関連付けである[関連付けC]と[関連付けD]は[1:1]関連付けに展開表示される。   Next, the first driver management control unit 1712 (selectable means) performs processing for displaying the acquired association (step S214). In the present embodiment, as shown in FIG. 8B, the association associated with the device with the selected device name [device 2a] is [1: Y] association [association B] is displayed as it is. Further, [association C] and [association D], which are [X: 1] associations, are expanded and displayed as [1: 1] associations.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、動作モードがPUSHモードで否かが判定さする(ステップS215)。PUSHモードでない場合(ステップS215:No)は、ステップS216に進む。ステップS216では、第一ドライバ管理制御部1712は、通常のドライバダウンロード処理を行う。   Next, the first driver management control unit 1712 determines whether or not the operation mode is the PUSH mode (step S215). When it is not in the push mode (step S215: No), the process proceeds to step S216. In step S216, the first driver management control unit 1712 performs normal driver download processing.

また、ステップS215において、第一ドライバ管理制御部1712が、動作モードがPUSHモードであると判定した場合には、通常のドライバリモートインストール処理を行う(ステップS217)。   If the first driver management control unit 1712 determines in step S215 that the operation mode is the push mode, normal driver remote installation processing is performed (step S217).

一方、先のステップS206にて、第一ドライバ管理制御部1712が、デバイスマップ経由での要求ではないと判定する。この判定の場合は、先のステップS204にて取得した関連付け一覧にデバイスマップ経由用の関連付けが存在するか否かを判定する(ステップS218)。ここで、第一ドライバ管理制御部1712は、デバイスマップ経由用の関連付けか否かを図5に示す「DeviceMapフラグ」が<ON>であるか否かで判定する。本実施形態では、図5に示すように関連付け名[関連付けD]の関連付けに対する「DeviceMapフラグ」が<ON>であるため(ステップS218:Yes)、ステップS219に進む。   On the other hand, in the previous step S206, the first driver management control unit 1712 determines that the request is not via a device map. In the case of this determination, it is determined whether or not there is an association for passing through the device map in the association list acquired in the previous step S204 (step S218). Here, the first driver management control unit 1712 determines whether or not the association via the device map is based on whether or not the “DeviceMap flag” shown in FIG. 5 is <ON>. In this embodiment, since the “DeviceMap flag” for the association of the association name [association D] is <ON> as shown in FIG. 5 (step S218: Yes), the process proceeds to step S219.

ステップS219では、第一ドライバ管理制御部1712は、先のステップS204で取得した関連付け一覧からデバイスマップ経由用関連付け以外の関連付けを一時保存する。   In step S219, the first driver management control unit 1712 temporarily stores associations other than the association via the device map from the association list acquired in the previous step S204.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、先のステップS213からの処理を行う。第一ドライバ管理制御部1712は、S214において、図8(a)に示す関連付け選択画面を表示することになる。図8(a)において、関連付けA、関連付けB、及び関連付けCが表示されて、選択可能となっており、関連付けDは非表示とされ、選択不能である。一方、先のステップS218において、第一ドライバ管理制御部1712が、デバイスマップ経由用の関連付けが存在しないと判定した場合には、取得した関連付けの一時保存処理を行う(ステップS220)。   Next, the first driver management control unit 1712 performs the processing from the previous step S213. In S214, the first driver management control unit 1712 displays the association selection screen shown in FIG. In FIG. 8A, association A, association B, and association C are displayed and can be selected, and association D is not displayed and cannot be selected. On the other hand, if the first driver management control unit 1712 determines in step S218 above that there is no association via the device map, the acquired association is temporarily stored (step S220).

この処理の結果、本実施形態では、第一ドライバ管理制御部1712は、デバイスマップ経由PULLモードの場合には、図5の関連付けに対して、図8(b)の関連付け選択画面を表示する。図8(b)において、関連付けB、関連付けC、及び関連付けDが表示されて、選択可能となっており、指定されていないデバイス1aに関する関連付けAは非表示とされ、選択不能である。また、第一ドライバ管理制御部1712は、PUSHモード、もしくは通常のPULLモードの場合には、図5の関連付けに対して、図8(a)の関連付け選択画面を表示する。なお、図3および図4のフローチャートを適用することにより、関連付け形態と動作モード形態との関係は、図9に示すようになる。
すなわち、図13(a)(PUSHモード)、図13(b)(PULLモード)、図14(a)(デバイスマップ経由PULLモード)に示す従来の関連付け選択画面が、図7のフローが適用されることによって次のように改善される。すなわち、図13(a)と図13(b)の選択画面は図8(a)となり、図14(a)の選択画面は図8(b)となる。
なお、本実施形態では、図8(b)において、デバイスマップ経由で指定されたデバイス2aに関する[1:1]または[1:Y]の関連付けの表示を行い、これ以外の関連付けを非表示とした。しかしこれに限られず、例えば、デバイス2aに関する[1:1]または[1:Y]の関連付けをイネーブルの状態(すなわち、選択可能な状態)で表示してもよい。またそれ以外の関連付けを、例えば、灰色の表示等を用いたディスエイブルの状態(すなわち、選択不能な状態)として表示してもよい。更に、GUIによる操作が制限されているOSの場合、デバイスマップ経由で指定されたデバイス2aに関する[1:1]または[1:Y]の関連付けを選択可能に設定し、それ以外の関連付けを選択不能に設定する。これにより特にGUIによる表示を行わず、コマンドラインツールを用いて、選択可能な状態の関連付けを選択し、インストールを実行してもよい。
As a result of this processing, in the present embodiment, in the case of the device map via PULL mode, the first driver management control unit 1712 displays the association selection screen in FIG. 8B for the association in FIG. In FIG. 8B, the association B, the association C, and the association D are displayed and can be selected, and the association A related to the undesignated device 1a is hidden and cannot be selected. Further, the first driver management control unit 1712 displays the association selection screen in FIG. 8A for the association in FIG. 5 in the case of the PUSH mode or the normal PULL mode. By applying the flowcharts of FIGS. 3 and 4, the relationship between the association form and the operation mode form is as shown in FIG. 9.
That is, the flow of FIG. 7 is applied to the conventional association selection screen shown in FIG. 13A (PUSH mode), FIG. 13B (PULL mode), and FIG. 14A (PULL mode via device map). Is improved as follows. That is, the selection screen of FIGS. 13A and 13B is FIG. 8A, and the selection screen of FIG. 14A is FIG. 8B.
In this embodiment, in FIG. 8B, the [1: 1] or [1: Y] association is displayed for the device 2a designated via the device map, and other associations are not displayed. did. However, the present invention is not limited to this. For example, the [1: 1] or [1: Y] association regarding the device 2a may be displayed in an enabled state (that is, a selectable state). Further, other associations may be displayed as a disabled state using gray display or the like (that is, an unselectable state), for example. Further, in the case of an OS in which operation by GUI is restricted, the [1: 1] or [1: Y] association for the device 2a designated via the device map is set to be selectable, and other associations are selected. Set to impossible. In this way, the installation may be executed by selecting the association of selectable states by using the command line tool without performing the display using the GUI.

本実施形態によれば、クライアントにドライバをインストールする際の選択単位となる印刷装置とドライバの関連付けに関して、関連付け作成の際には、デバイスマップ経由用の関連付けであるか否かの設定をすることができる。また、関連付け選択の際には、ドライバをインストールするための動作モード形態と関連付け形態とにより、適切な関連付け表示/選択を可能とするユーザインタフェースを提供することができる。これによって、誤選択によるドライバ配信が防止され、選択処理の簡易が実現される。その結果としてIT管理者の操作性が向上し、コンピュータシステムに係るTCO(Total Cost of Ownership)を削減するという効果を有する。   According to the present embodiment, regarding the association between a printing apparatus and a driver, which is a selection unit when installing a driver on a client, when setting the association, whether or not the association is made via a device map is set. Can do. Further, when selecting an association, it is possible to provide a user interface that enables an appropriate association display / selection according to an operation mode form for installing a driver and an association form. This prevents driver distribution due to erroneous selection and simplifies the selection process. As a result, the operability of the IT manager is improved, and TCO (Total Cost of Ownership) related to the computer system is reduced.

(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を説明する。図10は、図11(a)の関連付け名[関連付けE]である[X:Y]関連付けに対する関連付け選択表示処理を示すフローチャートである。図10は、図7のフローチャートに対して、ステップS300〜S304を追加したものである。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the association selection display process for the [X: Y] association that is the association name [association E] in FIG. FIG. 10 is obtained by adding steps S300 to S304 to the flowchart of FIG.

第一ドライバ管理制御部1712は、先のステップS211、またはステップS212の処理後に、先のステップS204にて第一情報管理部1713より取得した関連付け一覧に、[X:Y]関連付けが存在するか否かを判定する(ステップS300)。存在する場合(ステップS300:Yes)は、ステップ301に進む。本実施形態では、図11(a)に示す[5:4]の[X:Y]関連付けである関連付け名[関連付けE]が存在することを意味する。   Whether the first driver management control unit 1712 has [X: Y] association in the association list acquired from the first information management unit 1713 in the previous step S204 after the processing in the previous step S211 or step S212. It is determined whether or not (step S300). If it exists (step S300: Yes), the process proceeds to step 301. In the present embodiment, it means that there is an association name [association E] which is an [X: Y] association of [5: 4] shown in FIG.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、存在した[X:Y]関連付けが、複数の関連付けから構成されている関連付けであるか否かを判定し(ステップS301)。複数の関連付けから構成されている関連付けである場合(ステップS301:Yes)は、ステップ302に進む。図11(a)に示す[関連付けE]は、[1:2]関連付け、[1:1]関連付け、及び[3:1]関連付けから構成されている。この[1:2]関連付けは、[デバイス2a]と[ドライバA]及び[ドライバC]から構成される関連付けである。また[1:1]関連付けは、[デバイス3a]と[ドライバB]から構成される関連付けである。さらに[3:1]関連付けは、[デバイス4a]、[デバイス4b]、及び[デバイス4c]と[ドライバD]から構成される関連付けである。   Next, the first driver management control unit 1712 determines whether the existing [X: Y] association is an association composed of a plurality of associations (step S301). If the association is composed of a plurality of associations (step S301: Yes), the process proceeds to step 302. [Association E] illustrated in FIG. 11A includes [1: 2] association, [1: 1] association, and [3: 1] association. This [1: 2] association is an association composed of [device 2a] and [driver A] and [driver C]. The [1: 1] association is an association composed of [device 3a] and [driver B]. Further, the [3: 1] association is an association composed of [device 4a], [device 4b], and [device 4c] and [driver D].

次に、第一ドライバ管理制御部1712(分解手段)は、[X:Y]関連付けを構成するそれぞれの関連付け[1:1]、[X:1]、[1:Y]、及び[X:Y]に分解処理する(ステップS303)。本実施形態では、この分解処理とは、図11(a)に示す[関連付けE]を、[1:2]、[1:1]、及び[3:1]の関連付けに分解することを意味する。   Next, the first driver management control unit 1712 (decomposing means) associates [1: 1], [X: 1], [1: Y], and [X: Y] is decomposed (step S303). In the present embodiment, the disassembling process means disassembling [association E] shown in FIG. 11A into [1: 2], [1: 1], and [3: 1] associations. To do.

次に、第一ドライバ管理制御部1712は、分解した関連付けの中に先のS200にて選択されたデバイスに対応する関連付けの抽出処理を施す(ステップS304)。本実施形態では、デバイス名[デバイス2a]のデバイスが選択され、その結果、図11(a)に示す[関連付けE]の中の[1:2]関連付けが抽出されることになる。   Next, the first driver management control unit 1712 performs association extraction processing corresponding to the device selected in the previous S200 in the disassembled association (step S304). In the present embodiment, the device with the device name [device 2a] is selected, and as a result, the [1: 2] association in [association E] shown in FIG. 11A is extracted.

次に、第一ドライバ管理制御部1712(選択可能手段)は、抽出した関連付けに対して、先のステップS209からの処理を施す。また、第一ドライバ管理制御部1712は、先のステップS301にて複数の関連付け構成ではないと判定する。この判定の場合は、先のステップS200にて選択されたデバイスに対応する[1:1]もしくは[1:Y]の関連付けとして、第一情報管理部1713へ一時保存する(ステップS302)。
このように、第一ドライバ管理制御部1712は、[X:Y]関連付けが存在する場合であっても、ステップS300〜S304の処理を施すことにより、先のステップS200にて選択されたデバイスに対応する関連付けのみが抽出されることになる。本実施形態では、図11(b)に、抽出した関連付けの結果を示す。
Next, the first driver management control unit 1712 (selectable means) performs the processing from the previous step S209 on the extracted association. In addition, the first driver management control unit 1712 determines that there is not a plurality of association configurations in the previous step S301. In the case of this determination, it is temporarily stored in the first information management unit 1713 as [1: 1] or [1: Y] association corresponding to the device selected in the previous step S200 (step S302).
As described above, the first driver management control unit 1712 performs the processing in steps S300 to S304 to the device selected in the previous step S200 even when [X: Y] association exists. Only the corresponding association will be extracted. In the present embodiment, the extracted association result is shown in FIG.

一方、第一ドライバ管理制御部1712は、先のステップS206にて、デバイスマップからのドライバのダウンロード要求ではないと判定した場合には、先のステップS218〜S220の処理が施され、図11(c)に示す関連付け選択画面を表示する。 On the other hand, if the first driver management control unit 1712 determines in step S206 that it is not a driver download request from the device map, the processing in steps S218 to S220 is performed, and FIG. The association selection screen shown in c) is displayed.

本実施形態によれば、クライアントにドライバをインストールする際の選択単位となる印刷装置とドライバの関連付けに関して、特に[X:Y]関連付けにおいて、関連付け作成の際には、デバイスマップ経由用の関連付けであるか否かの設定をすることができる。また、関連付け選択の際には、ドライバをインストールするための動作モード形態と関連付け形態とにより、適切な関連付け表示/選択を可能とするユーザインタフェースを提供することができる。これによって、誤選択によるドライバ配信が防止され、また選択処理が簡易になる。その結果としてIT管理者の操作性が向上し、コンピュータシステムに係るTCOを削減することができるという効果を有する。   According to the present embodiment, regarding the association between a printing apparatus and a driver, which is a selection unit when a driver is installed on a client, particularly in the case of [X: Y] association, when creating the association, the association via the device map is used. You can set whether or not there is. Further, when selecting an association, it is possible to provide a user interface that enables an appropriate association display / selection according to an operation mode form for installing a driver and an association form. This prevents driver distribution due to erroneous selection, and simplifies the selection process. As a result, the operability of the IT administrator is improved, and TCO related to the computer system can be reduced.

(変形例)
第1実施形態および第2実施形態では、「DeviceMap用関連付け」設定値から関連付けをデバイスマップ経由用とするか否かの設定がなされたか否かを判定し、デバイスマップ経由用である場合にのみ、関連付けを表示した。「DeviceMap用関連付け」設定値は、ユーザが関連付けを作成するときに、明示的に設定する値である。しかし、これに限られず、例えば予め一定値を定めておき、[X:1]のX値がその一定値以上のときに、自動的に「DeviceMap用関連付け」設定値をONに設定するようにしてもよい。
(Modification)
In the first embodiment and the second embodiment, it is determined whether or not the association is to be made via the device map from the “association for DeviceMap” setting value, and only when the association is for the device map. , Displayed the association. The “association for DeviceMap” setting value is a value that is explicitly set when the user creates an association. However, the present invention is not limited to this. For example, a fixed value is set in advance, and when the X value of [X: 1] is equal to or higher than the fixed value, the “association for DeviceMap” setting value is automatically set to ON. May be.

この変形例によれば、ユーザが「DeviceMap用関連付け」設定値を関連付けごとに設定する手間がなく、IT管理者による管理が容易になる。この変形例によれば、X値が小さいとき、すなわちデバイスの数が少ないときは、PUSHモードやPULLモードのときに関連付けが一覧として表示されても、ユーザによる選択はさほど困難ではない。むしろ全部のデバイスを一覧として見ることができるので、管理すべきシステム全体を把握することができる。一方、X値が大きいとき、すなわちデバイスの数が多いときは、PUSHモードや通常のPULLモードのときにすべての関連付けが一覧として表示されると誤選択の問題も生じやすくなる。従ってX値が閾値以上になると、「DeviceMap用関連付け」設定値がONに設定され、PUSHモード及び通常のPULLモードでは非表示となり、デバイスマップ経由PULLモードでは[1:1]または「1:Y」表示が行われる。   According to this modification, there is no need for the user to set the “association for DeviceMap” setting value for each association, and management by the IT administrator becomes easy. According to this modification, when the X value is small, that is, when the number of devices is small, even if the association is displayed as a list in the PUSH mode or the PULL mode, the selection by the user is not so difficult. Rather, since all devices can be viewed as a list, the entire system to be managed can be grasped. On the other hand, when the X value is large, that is, when the number of devices is large, if all associations are displayed as a list in the PUSH mode or the normal PULL mode, a problem of erroneous selection is likely to occur. Therefore, when the X value is equal to or greater than the threshold value, the “Associate with DeviceMap” setting value is set to ON, and is not displayed in the PUSH mode and the normal PULL mode, and [1: 1] or “1: Y” in the PULL mode via the device map. "Is displayed.

なお、上記各実施形態で示した工程は、ネットワークまたは各種記憶媒体を介して取得したソフトウェア(情報処理装置制御コンピュータプログラム)をコンピュータなどの処理装置(CPU、プロセッサ)にて実行することで実現できる。

In addition, the process shown by said each embodiment is realizable by executing the software (information processing apparatus control computer program) acquired via the network or various storage media with processing apparatuses (CPU, processor), such as a computer. .

Claims (7)

記憶部を有する情報処理装置であって、
デバイスに対応するドライバのインストールのための処理に用いる、デバイスとドライバとの関連付けを前記記憶部で管理する管理手段と、
関連付けの選択に際して、デバイスの配置を視覚的に表現する画面であるデバイスマップを経由してデバイスの指定が行われた場合に、前記管理手段により管理された関連付けの中から、前記指定されたデバイスについての関連付けを抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された前記関連付けの中に、複数のデバイスと1つのドライバとの関連付けが存在する場合には、前記複数のデバイスに含まれる前記指定されたデバイスと前記1つのドライバとの関連付けを選択可能とする選択手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus having a storage unit,
Management means for managing the association between a device and a driver, which is used for processing for installing a driver corresponding to the device, in the storage unit;
When a device is specified via a device map, which is a screen that visually represents the arrangement of devices when selecting an association, the specified device is selected from the associations managed by the management means. Extracting means for extracting associations for
If there is an association between a plurality of devices and one driver among the associations extracted by the extraction means, the association between the designated device and the one driver included in the plurality of devices Selection means for enabling selection, and
An information processing apparatus comprising:
前記管理手段は、1つのデバイスと複数のドライバとの関連付けを管理することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the management unit manages association between one device and a plurality of drivers. 前記抽出手段により抽出された関連付けの中に、複数のデバイスと複数のドライバとの関連付けが存在する場合、前記複数のデバイスのそれぞれと前記複数のドライバのそれぞれとの関連付け、前記複数のデバイスのそれぞれと前記複数のドライバとの関連付け、及び前記複数のデバイスと前記複数のドライバのそれぞれとの関連付けに分解する分解手段をさらに備え、
前記選択手段が、前記分解手段により分解された関連付けのうち、前記複数のデバイスのそれぞれと前記複数のドライバのそれぞれとの関連付け、または前記複数のデバイスのそれぞれと前記複数のドライバとの関連付けを選択可能とすることを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。
If there is an association between a plurality of devices and a plurality of drivers among the associations extracted by the extraction means, an association between each of the plurality of devices and each of the plurality of drivers, each of the plurality of devices Disassembling means for disassembling into associations between the plurality of drivers and associations between the plurality of devices and each of the plurality of drivers,
The selection unit selects an association between each of the plurality of devices and each of the plurality of drivers, or an association between each of the plurality of devices and the plurality of drivers among the associations decomposed by the decomposition unit. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus is made possible.
前記管理手段により管理される関連付けに対して、前記デバイスマップ用であるか否かを設定する設定手段をさらに備え、
前記選択手段が、前記デバイスの指定が前記デバイスマップを経由しない場合、前記デバイスマップ用に設定されていない関連付けを選択可能とすることを特徴とする請求項1乃至3の何れか1項に記載の情報処理装置。
A setting unit configured to set whether or not the device map is used for the association managed by the management unit;
4. The device according to claim 1, wherein when the device designation does not go through the device map, the selection unit can select an association that is not set for the device map. 5. Information processing device.
前記設定手段は、複数のデバイスと1つのドライバとの関連付けに対して、関連付けられている前記複数のデバイスの数が閾値以上である場合に、当該関連付けを前記デバイスマップ用に設定することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。   The setting means sets the association for the device map when the number of the plurality of devices associated with each other is greater than or equal to a threshold with respect to the association between a plurality of devices and one driver. The information processing apparatus according to claim 4. 記憶部を有する情報処理装置における情報処理方法であって、
デバイスに対応するドライバのインストールのための処理に用いる、デバイスとドライバとの関連付けを前記記憶部で管理する管理工程と、
関連付けの選択に際して、デバイスの配置を視覚的に表現する画面であるデバイスマップを経由してデバイスの指定が行われた場合に、前記管理された関連付けの中から、前記指定されたデバイスについての関連付けを抽出する抽出工程と、
前記抽出された前記関連付けの中に、複数のデバイスと1つのドライバとの関連付けが存在する場合には、前記複数のデバイスに含まれる前記指定されたデバイスと前記1つのドライバとの関連付けを選択可能とする選択工程と、を備えることを特徴とする情報処理方法。
An information processing method in an information processing apparatus having a storage unit,
A management step of managing the association between a device and a driver in the storage unit, which is used for processing for installing a driver corresponding to the device;
When selecting an association, when a device is specified via a device map that is a screen that visually represents the arrangement of the device, the association for the specified device is selected from the managed associations. An extraction process for extracting
If there is an association between a plurality of devices and one driver in the extracted association, the association between the specified device and the one driver included in the plurality of devices can be selected. And a selection step.
請求項1乃至5の何れか1項に記載の手段としてコンピュータを機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as the means according to claim 1.
JP2010163604A 2010-07-21 2010-07-21 Information processor, information processing method and program Pending JP2012027573A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163604A JP2012027573A (en) 2010-07-21 2010-07-21 Information processor, information processing method and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010163604A JP2012027573A (en) 2010-07-21 2010-07-21 Information processor, information processing method and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012027573A true JP2012027573A (en) 2012-02-09

Family

ID=45780451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010163604A Pending JP2012027573A (en) 2010-07-21 2010-07-21 Information processor, information processing method and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012027573A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229032A (en) * 2013-05-21 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Installer program and installation method
JPWO2016035801A1 (en) * 2014-09-01 2017-06-15 株式会社リコー System, information processing method, and storage medium

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014229032A (en) * 2013-05-21 2014-12-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Installer program and installation method
JPWO2016035801A1 (en) * 2014-09-01 2017-06-15 株式会社リコー System, information processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9218150B2 (en) Image forming apparatus and method thereof
US8928904B2 (en) Data processing apparatus having a printer driver for changing an output destination
EP2031496A1 (en) Automatic installation of drivers for network printers
US8587811B2 (en) Information processing apparatus and method thereof
JP5665437B2 (en) Network device management system, network device management device, client device and method thereof
JP4485997B2 (en) Print control apparatus, print control system, print control method, print control program, and recording medium
US9367266B2 (en) Information processing apparatus, control method, and storage medium
US7620960B2 (en) Information processing apparatus storing driver, control program, and medium storing control program
US20100259787A1 (en) Information processing apparatus, and information processing method
JP4546356B2 (en) Image forming apparatus, control method therefor, program, and image forming system
JP5665579B2 (en) Management device, management method, and program
US20110157623A1 (en) Screen image management apparatus, screen image management method, and computer readable medium storing program therefor
JP2003323364A (en) Network device management device and method, computer program and computer-readable storage medium
JP2011164713A (en) Information processing apparatus, control method, and program
JP6579013B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP5725946B2 (en) Server apparatus, server apparatus control method, and program
JP2012027573A (en) Information processor, information processing method and program
JP2009181337A (en) Image forming system, management device, and image forming apparatus, method and program
JP5366710B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing apparatus control program
JP2005044000A (en) Remote uninstallation system, server device, client device, remote uninstallation method, program, remote installation system, and remote installation method
JP2007226695A (en) Information processor, control method, and control program
JP6061730B2 (en) Management server device, client device, information processing method, and program
JP2015049862A (en) Information processing device, system, method, and program
JP2008152579A (en) Printing system, information processor and control method therefor, computer program
JP2006350752A (en) Information processing apparatus, data processing method, computer-readable storage medium storing program, and program