JP2012009957A - Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium - Google Patents

Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2012009957A
JP2012009957A JP2010142015A JP2010142015A JP2012009957A JP 2012009957 A JP2012009957 A JP 2012009957A JP 2010142015 A JP2010142015 A JP 2010142015A JP 2010142015 A JP2010142015 A JP 2010142015A JP 2012009957 A JP2012009957 A JP 2012009957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewer
information
evaluation
evaluation information
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010142015A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Kondo
広明 近藤
Muneki Yoshida
宗樹 吉田
Yasushi Watanabe
恭 渡邉
Takayuki Toguchi
貴行 戸口
Morimichi Muto
守道 武藤
Ali Algbi
アリ アルグビ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010142015A priority Critical patent/JP2012009957A/en
Publication of JP2012009957A publication Critical patent/JP2012009957A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an evaluation information management device, etc. capable of recognizing liking of a viewer and recommending to the viewer content according to evaluation by other viewers, without viewer's operation.SOLUTION: The evaluation server 100 comprises: a reaction information acquisition unit 111 which acquires reaction information T1 that indicates a viewer's reaction to a program and is determined by analyzing image data obtained by photographing the facial expression of the viewer viewing the program; an evaluation information creation unit 112 which creates evaluation information T2 indicating evaluation on the program by viewers other than the viewer using the reaction information T1 on the viewers other than the viewer; and a reporting unit 113 which reports the evaluation information T2 to the viewer.

Description

本発明はコンテンツの評価を手軽に共有することができる評価情報通知装置、コンテンツ提示装置、コンテンツ評価システム、評価情報通知装置の制御方法、評価情報通知装置の制御プログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体に関する。   The present invention relates to an evaluation information notification device, a content presentation device, a content evaluation system, a control method for the evaluation information notification device, a control program for the evaluation information notification device, and a computer-readable recording medium that can easily share content evaluations. .

今日、テレビ放送等において、様々なコンテンツが提供されているが、視聴者が、そのなかから、自分の好みにあったコンテンツを見出すのは、多くの場合、非常に手間である。   Today, various contents are provided in television broadcasting or the like. In many cases, it is very troublesome for viewers to find content that suits their preferences.

このため、電子番組表において、コンテンツに関する各種情報を提示することも提案されているが、視聴者がこれらの情報にアクセスして逐一確認するのは手間がかかる。また、必ずしも、視聴者が必要としている情報が提示されているとも限らない。   For this reason, it has also been proposed to present various types of information related to content in the electronic program guide, but it takes time and effort for the viewer to access the information and check it one by one. In addition, the information required by the viewer is not necessarily presented.

そこで、これらの問題に対し、特許文献1では、所定コンテンツの再生に対応して視聴ユーザの注目度及び表情を評価して、そのコンテンツに対する視聴ユーザの満足度を算出することにより、視聴ユーザの嗜好性を判断することが提案されている。   Therefore, in order to deal with these problems, Patent Document 1 evaluates the viewing user's attention level and facial expression corresponding to the reproduction of the predetermined content, and calculates the viewing user's satisfaction with the content. It has been proposed to judge palatability.

また、特許文献1では、上記のようにして判断した視聴ユーザの嗜好性に基づいて、電子番組ガイドから、視聴者が好むと思われるコンテンツの推薦や、そのコンテンツの録画などを行う手法が開示されている。   Further, Patent Document 1 discloses a technique for recommending content that a viewer would like, recording the content, etc. from an electronic program guide based on the viewing user's preference determined as described above. Has been.

特開2009−267445号公報(2009年11月12日公開)JP 2009-267445 A (published on November 12, 2009)

しかしながら、上述のような従来技術は、単に視聴者個人の嗜好性のみを対象としており、他の視聴者の嗜好性については考慮していない。つまり、あるコンテンツについて他人が行った評価を知ることはできない。   However, the conventional techniques as described above are intended only for the individual viewer's preference, and do not consider the other viewer's preference. In other words, it is impossible to know the evaluations made by other people for a certain content.

ところで、インターネットのサービスに注目してみると、インターネット上で提供されるコンテンツについて他人が行った評価を知るための技術がいくつか提案されている。   By the way, paying attention to Internet services, several techniques have been proposed for knowing evaluations made by others on content provided on the Internet.

例えば、「ニコニコ動画(URL http://www.nicovideo.jp/)」では、再生している動画の特定の再生時間においてコメントを付与し、他人と共有することができる。すなわち、ユーザは、他のユーザによってコメントが付与された動画を視聴することができる。   For example, in “Nico Nico Douga (URL http://www.nicovideo.jp/)”, a comment can be given at a specific playback time of the video being played back and shared with others. That is, the user can view a moving image to which a comment is given by another user.

また、「Ustream(URL http://www.ustream.tv/)」という、ストリーミング放送を行うことができるサービスがある。「Ustream」は、ストリーミング放送される動画を見ながら、他のユーザとチャットを行うことができる。また、「Ustream」は、インターネット上のコミュニケーションサービスの一種である「Twitter」と連動することができ、チャットで書き込んだメッセージは、「Twitter」にも同時に投稿される。   In addition, there is a service “Streaming (URL http://www.ustream.tv/)” that can perform streaming broadcasting. “Ustream” can chat with other users while watching a moving-stream video. In addition, “Ustream” can be linked with “Twitter” which is a type of communication service on the Internet, and a message written by chat is posted to “Twitter” at the same time.

また、「テレビ応援団(URL http://www.tv-oendan.jp/)」では、ユーザが、地上波のテレビ放送を見ながら、キーボードの所定のキーを押す。そしてキーを押した回数を、サービス側において盛り上がり度として集計する。   In the “TV cheering party (URL http://www.tv-oendan.jp/)”, the user presses a predetermined key on the keyboard while watching a terrestrial television broadcast. Then, the number of times the key is pressed is counted as a degree of excitement on the service side.

しかしながら、これらのサービスでは、いずれにしても、コンテンツの評価を行うに当たって視聴者の操作が介在し、煩雑である。より詳細に説明すれば、「ニコニコ動画」や「Ustream」のようなサービスでは、コンテンツを真剣に視聴しているときにコメントを書き込むのは困難である。また、「テレビ応援団」のようなサービスでは、結局のところ所定のキーを押すという行為を行う必要がある。コメントを書き込む手間は省けるものの、この所定のキーを押すという行為は、テレビ視聴中に自然に行うような動作ではないので依然として煩わしい。   However, in any of these services, viewer operations are involved in evaluating content, which is complicated. More specifically, it is difficult to write a comment when a content is viewed seriously with a service such as “Nico Nico Douga” or “Ustream”. In addition, in a service such as “TV cheering party”, it is necessary to perform an act of pressing a predetermined key after all. Although the effort of writing a comment can be saved, the act of pressing the predetermined key is still troublesome because it is not an operation that is naturally performed during TV viewing.

このように、従来、視聴者の操作を伴わずに、視聴者の好みを認識し、視聴者に対して、他の視聴者の評価に応じたコンテンツを薦めることができていなかった。   As described above, conventionally, the viewer's preference has not been recognized without the viewer's operation, and the content according to the evaluation of the other viewer cannot be recommended to the viewer.

本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、視聴者の操作を伴わずに、視聴者の好みを認識し、視聴者に対して、他の視聴者の評価に応じたコンテンツを薦めることができる評価情報管理装置などを提供することにある。   The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and its purpose is to recognize viewer's preference without the viewer's operation and to evaluate other viewers with respect to the viewer. It is to provide an evaluation information management device and the like that can recommend content according to the situation.

本発明に係る評価情報通知装置は、上記課題を解決するために、コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得手段と、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成手段と、上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価情報通知手段と、を備えることを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the evaluation information notification device according to the present invention is configured to analyze the image data obtained by photographing the facial expression of the viewer who is viewing the content. Using reaction information acquisition means for acquiring reaction information indicating a response to the content and reaction information of other viewers other than a certain viewer, evaluation information indicating evaluation of the content of the other viewer is created. Evaluation information creating means and evaluation information notifying means for notifying the viewer of the evaluation information are provided.

本発明に係る評価情報通知装置の制御方法は、上記課題を解決するために、コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得ステップと、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成ステップと、上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価通知ステップと、を含むことを特徴としている。   In order to solve the above-described problem, the control method of the evaluation information notification device according to the present invention is determined by analyzing image data obtained by photographing a facial expression of a viewer who is viewing content. Reaction information acquisition step for acquiring reaction information indicating reaction of the viewer to the content, and evaluation information indicating evaluation of the content of the other viewer by using reaction information of another viewer other than the viewer And an evaluation notification step of notifying the viewer of the evaluation information.

上記構成によれば、まず、コンテンツを視聴している視聴者の表情を解析することにより判定された、コンテンツを視聴している視聴者の該コンテンツに対する反応を取得する。   According to the above configuration, first, a response to the content of the viewer who is viewing the content, which is determined by analyzing the facial expression of the viewer who is viewing the content, is acquired.

上記コンテンツとしては、例えば、地上デジタル放送、アナログ放送、CATV放送やIP放送、あるいはワンセグ放送などによる放送コンテンツ等が挙げられる。これ以外にも、コンテンツは、インターネット上におけるストリーミング放送、動画コンテンツなどであってもよい。また、動画コンテンツに限られず、静止画像によるもの、文字によるものであってもかまわない。   Examples of the content include broadcast content by terrestrial digital broadcasting, analog broadcasting, CATV broadcasting, IP broadcasting, one-segment broadcasting, and the like. In addition to this, the content may be streaming broadcast on the Internet, moving image content, or the like. Further, the content is not limited to moving image content, and may be a still image or a character.

上記視聴者のコンテンツに対する反応とは、コンテンツを視聴した視聴者がどのような反応を示したかということであり、視聴者の表情を解析することにより判定される。   The reaction of the viewer to the content is what kind of reaction the viewer who has viewed the content has shown, and is determined by analyzing the viewer's facial expression.

視聴者の表情とは、例えば、「笑顔」、「泣き顔」、「視線」などのことである。   The viewer's facial expression is, for example, “smile”, “crying face”, “line of sight”, and the like.

反応情報とは、このように判定された反応を示すものであり、例えば、視聴者が、楽しんでいる度合い、悲しんでいる度合い、または集中して視聴している度合いを示す。   The response information indicates the response determined as described above, and indicates, for example, the degree of enjoyment, sadness, or concentration of viewing by the viewer.

より具体的に例示すると、「楽しんでいる度合い」としての反応情報は、例えば、視聴者の表情が「笑顔である時間」が、コンテンツの視聴時間に対して、どれくらいの長さであるかを示す情報である。   More specifically, the response information as “the degree of enjoyment” is, for example, how long the viewer ’s facial expression is “the time when the smile is” with respect to the content viewing time. It is information to show.

つまり、「楽しんでいる度合い」としての反応情報には、例えば、コンテンツの「総視聴時間」に対する「笑顔時間」の割合を百分率により表わしたものを採用することができる。   That is, as the reaction information as “the degree of enjoyment”, for example, the percentage of the “smile time” with respect to the “total viewing time” of the content can be adopted.

また、「悲しんでいる度合い」としての反応情報には、例えば、コンテンツの「総視聴時間」に対する「泣き顔の状態である時間」の割合を百分率により表したものを採用することができる。   In addition, as the reaction information as the “degree of sadness”, for example, it is possible to adopt a ratio of the “time of crying face state” to the “total viewing time” of the content expressed as a percentage.

そして、「集中して視聴している度合い」としての反応情報には、コンテンツの「総視聴時間」に対する「視線がコンテンツを注視している状態である時間」の割合を百分率により表したものを採用することができる。   The response information as “the degree of concentration watching” indicates the percentage of the “time when the line of sight is watching the content” with respect to the “total viewing time” of the content as a percentage. Can be adopted.

ここで、視聴者のコンテンツに対する反応は、当該コンテンツを視聴している視聴者の表情を解析することにより判定されるので、上記反応情報は、視聴者にコメント等を入力するなどの手間を特にかけさせることなく得ることができる。   Here, since the reaction to the content of the viewer is determined by analyzing the facial expression of the viewer who is viewing the content, the above reaction information is particularly troublesome such as inputting a comment to the viewer. It can be obtained without having to spend.

そして、コンテンツを視聴する或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する。   Then, using the reaction information of other viewers other than a certain viewer who views the content, evaluation information indicating evaluation of the content of the other viewer is created.

評価情報とは、例えば、視聴者の反応がどれくらい強いものかを示すものであり、具体的には、上述の楽しんでいる度合い、悲しんでいる度合い、または集中して視聴している度合いが所定以上高いか否かを示す情報である。別の観点からいえば、評価情報は、コンテンツが視聴者から興味を持たれたか否かを示す情報である。   The evaluation information indicates, for example, how strong the viewer's reaction is. Specifically, the degree of enjoyment, the degree of sadness, or the degree of concentration watching is predetermined. This is information indicating whether or not it is higher. From another viewpoint, the evaluation information is information indicating whether or not the content is interested by the viewer.

さらに、コンテンツを視聴する或る視聴者に対して、他の視聴者の反応情報を用いて作成した上記評価情報を通知する。これにより、コンテンツを視聴している或る視聴者に、他の視聴者のコンテンツに対する評価を通知することができる。つまり、或る視聴者に対して、他の視聴者から特段の反応があったコンテンツ、すなわち他の視聴者が特に興味を持ったコンテンツを通知することができる。   Further, the evaluation information created using the reaction information of other viewers is notified to a certain viewer who views the content. Thereby, it is possible to notify a certain viewer who is viewing the content of the evaluation of the content of another viewer. That is, it is possible to notify a certain viewer of content that has had a particular reaction from another viewer, that is, content that the other viewer is particularly interested in.

この結果、視聴者に手間をかけさせることなく視聴者が興味を持ったコンテンツを認識し、ある視聴者に対して、他の視聴者が特に興味を持ったコンテンツを通知することができるという効果を奏する。   As a result, it is possible to recognize the content that the viewer is interested in without causing the viewer to take time, and to notify a certain viewer of the content that the other viewer is particularly interested in. Play.

本発明に係る評価情報通知装置では、上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者が視聴するコンテンツと、異なるコンテンツを視聴する上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することが好ましい。   In the evaluation information notifying apparatus according to the present invention, the evaluation information creating means creates the evaluation information using the reaction information of the other viewer who views the content different from the content viewed by the certain viewer. It is preferable to do.

上記構成によれば、或る視聴者に対して、他の視聴者が当該或る視聴者とは異なるコンテンツに興味を抱いていることを通知することができる。   According to the above configuration, it is possible to notify a certain viewer that another viewer is interested in content different from the certain viewer.

これにより、或る視聴者は、他の視聴者が自分とは異なるコンテンツに興味を抱いていることが分かり、自分も他の視聴者が視聴しているコンテンツを視聴すれば、或る視聴者が他の視聴者の話題についていくことも可能となる。   As a result, a certain viewer knows that another viewer is interested in content different from that of the other viewer, and if he / she also views the content being viewed by another viewer, Can keep up with other viewers.

本発明に係る評価情報通知装置では、上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者が視聴するコンテンツと、同じコンテンツを視聴する上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することが好ましい。   In the evaluation information notification device according to the present invention, the evaluation information creating means creates the evaluation information using the content viewed by the certain viewer and the reaction information of the other viewer viewing the same content. It is preferable to do.

上記構成によれば、或る視聴者に対して、他の視聴者が当該或る視聴者と同じコンテンツに興味を抱いていることを通知することができる。   According to the above configuration, it is possible to notify a certain viewer that another viewer is interested in the same content as the certain viewer.

これにより、或る視聴者は、他の視聴者が、自分と同じコンテンツを視聴していることが分かり、或る視聴者は、他の視聴者と共にコンテンツを楽しむができる。つまり、或る視聴者は、他の視聴者と同じコンテンツを視聴しているという共感を得ることができる。   As a result, a certain viewer can know that other viewers are viewing the same content as himself, and a certain viewer can enjoy the content together with the other viewers. In other words, a certain viewer can feel the sympathy that he / she is viewing the same content as other viewers.

本発明に係る評価情報通知装置では、上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者から指定された上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することが好ましい。   In the evaluation information notification device according to the present invention, it is preferable that the evaluation information creating means creates the evaluation information by using the reaction information of the other viewer specified by the certain viewer.

或る視聴者が、特定の他の視聴者の視聴するコンテンツが何であるかについて、特に興味を示す場合も考えられる。特定の他の視聴者としては、例えば、知人や有名人など或る視聴者が関心を持っている人物が挙げられる。   A viewer may be particularly interested in what content a particular other viewer sees. As the specific other viewer, for example, a person interested in a certain viewer such as an acquaintance or a celebrity can be cited.

上記構成によれば、或る視聴者から指定された他の視聴者の反応情報を用いて、評価情報を作成するので、或る視聴者に対して、或る視聴者が関心を持っている特定の他の視聴者がどのようなコンテンツに興味を抱くのかを通知することができる。   According to the above configuration, evaluation information is created using reaction information of other viewers specified by a certain viewer, and therefore a certain viewer is interested in a certain viewer. It is possible to notify what content a particular other viewer is interested in.

本発明に係る評価情報通知装置では、上記コンテンツは、各視聴者に対して同時に配信されるものであり、上記反応情報取得手段は、配信される上記コンテンツを視聴者が視聴している間に、上記反応情報を取得し、上記評価情報通知手段は、配信される上記コンテンツを視聴者が視聴している間に、上記評価情報を通知することが好ましい。   In the evaluation information notification device according to the present invention, the content is distributed to each viewer at the same time, and the reaction information acquisition unit is configured to allow the viewer to view the content to be distributed. Preferably, the reaction information is acquired, and the evaluation information notification means notifies the evaluation information while a viewer is viewing the content to be distributed.

上記構成によれば、上記コンテンツは、各視聴者に配信されるので、視聴者は、同時に同じコンテンツを視聴することになる。そして、配信されるコンテンツを視聴者が視聴している間に、反応情報を取得し、取得した反応情報を用いて評価情報を作成し、作成した評価情報を通知する。   According to the above configuration, since the content is distributed to each viewer, the viewer views the same content at the same time. Then, while the viewer is viewing the content to be distributed, reaction information is acquired, evaluation information is created using the acquired reaction information, and the created evaluation information is notified.

反応情報を取得し、評価情報を通知するタイミングは、配信されるコンテンツを視聴者が視聴している間の任意のタイミングであってもよい。例えば、このタイミングは、周期的・定期的なものであってもよいし、予め定められた条件に応じたものであってもよいし、ランダム性があるものであってもよい。   The timing at which the reaction information is acquired and the evaluation information is notified may be any timing while the viewer is viewing the distributed content. For example, this timing may be periodic or periodic, may be in accordance with a predetermined condition, or may be random.

これにより、視聴者が配信されるコンテンツを視聴している間において、或る視聴者に対し、他の視聴者が同時にどんなコンテンツを楽しんでいるかを通知することができる。   Thereby, while the viewer is viewing the content to be distributed, it is possible to notify a certain viewer what content other viewers are enjoying at the same time.

これにより、コンテンツの配信中において、ほぼリアルタイムに視聴者間で評価を共有することができる。   Thereby, the evaluation can be shared between the viewers in almost real time during the distribution of the content.

本発明に係るコンテンツ通知装置では、視聴者に対してコンテンツを提示するコンテンツ提示装置において、上記評価情報通知装置から上記視聴者以外の他の視聴者の上記評価情報を取得する評価情報取得手段と、上記評価情報を、上記視聴者に提示する評価情報提示手段とを備えることが好ましい。   In the content notification device according to the present invention, in a content presentation device for presenting content to a viewer, evaluation information acquisition means for acquiring the evaluation information of a viewer other than the viewer from the evaluation information notification device; It is preferable that the apparatus includes an evaluation information presenting unit that presents the evaluation information to the viewer.

上記構成によれば、視聴者に対して他の視聴者の評価情報を提示することができるコンテンツ提示装置を好適に構成することができる。そして、視聴者は、他の視聴者がコンテンツに対してどのような興味を示しているかについて知ることができる。   According to the said structure, the content presentation apparatus which can show evaluation information of another viewer with respect to a viewer can be comprised suitably. The viewer can then know what interest other viewers are interested in the content.

本発明に係るコンテンツ評価システムでは、視聴者に対してコンテンツを提示するコンテンツ提示装置と、上記評価情報通知装置と、を含むコンテンツ評価システムにおいて、上記コンテンツ提示装置は、視聴者を撮影して得られた画像データを解析して、視聴者コンテンツを視聴している視聴者の表情を解析することにより判定した、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を生成する反応情報生成手段を備え、上記評価情報通知装置は、上記コンテンツ提示装置が備える上記反応情報生成手段が生成した反応情報を取得し、或る視聴者の上記コンテンツ提示装置に対して、上記評価情報を送信することが好ましい。   In the content evaluation system according to the present invention, in a content evaluation system including a content presentation device that presents content to a viewer and the evaluation information notification device, the content presentation device is obtained by photographing the viewer. Reaction information generating means for generating reaction information indicating a reaction of the viewer to the content determined by analyzing the image data and analyzing the facial expression of the viewer who is viewing the viewer content The evaluation information notification device preferably acquires the reaction information generated by the reaction information generation unit included in the content presentation device, and transmits the evaluation information to the content presentation device of a certain viewer. .

上記構成によれば、まず、コンテンツ提示装置が、視聴者を撮影して得られた画像データを解析して、視聴者コンテンツを視聴している視聴者の表情を解析することにより判定した、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を生成する。   According to the above configuration, first, the content presentation device analyzes the image data obtained by photographing the viewer, and determines by analyzing the facial expression of the viewer who is viewing the viewer content. Reaction information indicating the reaction of the viewer to the content is generated.

そして、評価情報通知装置が、上記コンテンツ提示装置から、反応情報を取得し、これに基づいて、評価情報を作成する。   Then, the evaluation information notification device acquires reaction information from the content presentation device, and creates evaluation information based on the response information.

そして、或る視聴者のコンテンツ提示装置に対して、上記他の視聴者の反応情報を用いて作成した評価情報を送信することにより、当該或る視聴者に評価情報を通知する。   Then, the evaluation information created by using the reaction information of the other viewer is transmitted to the content presentation device of a certain viewer, thereby notifying the certain viewer of the evaluation information.

このように、評価情報通知装置と、コンテンツ提示装置とを組み合わせてコンテンツ評価システムを好適に構成することができる。   Thus, the content evaluation system can be suitably configured by combining the evaluation information notification device and the content presentation device.

なお、上記評価情報通知装置は、コンピュータによって実現してもよく、この場合には、コンピュータを上記各手段として動作させることにより上記評価情報通知装置をコンピュータにて実現させる評価情報通知装置の制御プログラム、およびそれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体も、本発明の範疇に入る。   The evaluation information notification device may be realized by a computer. In this case, the control program for the evaluation information notification device that realizes the evaluation information notification device by the computer by causing the computer to operate as each means. And a computer-readable recording medium on which it is recorded also fall within the scope of the present invention.

本発明に係る評価情報通知装置は、コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得手段と、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成手段と、上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価情報通知手段と、を備える構成である。   The evaluation information notification device according to the present invention is reaction information indicating a reaction of the viewer to the content, which is determined by analyzing image data obtained by photographing a facial expression of the viewer who is viewing the content. Reaction information acquisition means for acquiring information, evaluation information creation means for creating evaluation information indicating evaluation of the content of other viewers using reaction information of other viewers other than a certain viewer, and the evaluation Evaluation information notifying means for notifying information to the certain viewer.

本発明に係る評価情報通知装置の制御方法は、コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得ステップと、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成ステップと、上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価通知ステップと、を含む方法である。   The control method of the evaluation information notification device according to the present invention provides a response of the viewer to the content determined by analyzing image data obtained by photographing the facial expression of the viewer who is viewing the content. A reaction information acquisition step for acquiring the reaction information to be shown, and an evaluation information creation step for creating evaluation information indicating an evaluation of the content of the other viewers using the reaction information of other viewers other than a certain viewer, And an evaluation notification step of notifying the viewer of the evaluation information.

よって、視聴者に手間をかけさせることなく視聴者が興味を持ったコンテンツを認識し、ある視聴者に対して、他の視聴者が特に興味を持ったコンテンツが何であるかを通知することができるという効果を奏する。   Therefore, it is possible to recognize the content that the viewer is interested in without making the viewer troublesome, and to notify a certain viewer what content the other viewer is particularly interested in. There is an effect that can be done.

本実施形態に係る評価サーバの概略的構成を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows the schematic structure of the evaluation server which concerns on this embodiment. 本実施形態に係る番組評価システムの概略的構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the schematic structure of the program evaluation system which concerns on this embodiment. 本実施形態に係るテレビを構成するハードウェアの概略的構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows an example of schematic structure of the hardware which comprises the television which concerns on this embodiment. 上記テレビの番組評価機能を実現するための構成の一例を示す機能ブロック図である。It is a functional block diagram which shows an example of the structure for implement | achieving the program evaluation function of the said television. 上記テレビにおける反応判定処理の流れの一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the flow of the reaction determination process in the said television. 上記評価サーバにおける評価情報作成処理の流れの一例について示すフローチャートである。It is a flowchart shown about an example of the flow of the evaluation information creation process in the said evaluation server. 上記番組評価システムの動作の一具体例について示す図である。It is a figure shown about one specific example of operation | movement of the said program evaluation system. 上記テレビが備える反応情報データベースに格納されている反応情報の一例について示したデータテーブルである。It is the data table shown about an example of the reaction information stored in the reaction information database with which the said television is equipped. 上記評価サーバが備える視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報の一例について示したデータテーブルである。It is the data table shown about an example of the viewer reaction information stored in the viewer response information database with which the said evaluation server is provided. 上記テレビにおいて評価情報を表示する場合の画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen in the case of displaying evaluation information in the said television. 上記テレビにおいて評価情報を表示する場合の画面の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen in the case of displaying evaluation information in the said television. 上記視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報の他の例を示すデータテーブルである。It is a data table which shows the other example of the viewer reaction information stored in the said viewer response information database. 上記テレビにおいて評価情報を表示する場合の画面のさらに別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen in the case of displaying evaluation information in the said television. 上記番組評価システムの動作の他の具体例について示す図である。It is a figure shown about the other specific example of operation | movement of the said program evaluation system. 上記視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報のさらに他の例を示すデータテーブルである。It is a data table which shows the further another example of the viewer reaction information stored in the said viewer reaction information database. 上記テレビにおいて評価情報を表示する場合の画面のさらに別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen in the case of displaying evaluation information in the said television. 上記テレビにおいて他人の反応情報を表示する場合の画面の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the screen in the case of displaying other person's reaction information in the said television. 上記テレビにおいて他人の反応情報を表示する場合の画面の別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen in the case of displaying other person's reaction information in the said television. 上記番組評価システムの動作のさらに他の具体例について示す図である。It is a figure shown about the other specific example of operation | movement of the said program evaluation system. 上記視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報のさらに他の例を示すデータテーブルである。It is a data table which shows the further another example of the viewer reaction information stored in the said viewer reaction information database. 上記テレビにおいて評価情報を表示する場合の画面のさらに別の例を示す図である。It is a figure which shows another example of the screen in the case of displaying evaluation information in the said television. 上記視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報のさらに他の例を示すデータテーブルである。It is a data table which shows the further another example of the viewer reaction information stored in the said viewer reaction information database. 上記視聴者反応情報データベースに格納されている視聴者反応情報のさらに他の例を示すデータテーブルである。It is a data table which shows the further another example of the viewer reaction information stored in the said viewer reaction information database. 上記テレビにおいて評価情報をランキング表示する場合の例を示す図である。It is a figure which shows the example in the case of ranking display of evaluation information in the said television.

本発明の一実施形態について図1〜図24に基づいて説明すれば、以下のとおりである。   One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

(システムの概要)
まず、図2を用いて、本実施形態に係る番組評価システムの概要について説明する。図2は、本実施形態に係る番組評価システムの概略的構成を示すブロック図である。
(System overview)
First, the outline of the program evaluation system according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram showing a schematic configuration of the program evaluation system according to the present embodiment.

図2に示すように番組評価システム(コンテンツ評価システム)1は、評価サーバ(評価情報通知装置)100と、複数のテレビジョン受像装置(コンテンツ提示装置;以下において、テレビと略称する)10とを備える構成である。評価サーバ100と、各テレビ10との間は、例えば、インターネット等の通信ネットワークを介して通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 2, a program evaluation system (content evaluation system) 1 includes an evaluation server (evaluation information notification device) 100 and a plurality of television receivers (content presentation device; hereinafter abbreviated as TV) 10. It is the composition provided. For example, the evaluation server 100 and each television 10 are communicably connected via a communication network such as the Internet.

テレビ10は、放送される各種コンテンツの再生を行うものであり、一例として、次の2系統から再生すべきコンテンツとしての番組データを取得する。   The television 10 reproduces various types of content to be broadcast. As an example, the television 10 acquires program data as content to be reproduced from the following two systems.

一つは、地上デジタル放送である。つまり、テレビ10は、地上デジタル放送の放送波を受信して、受信した放送波から番組データを復調し、番組データから映像データおよび音声データを取り出して再生する。   One is digital terrestrial broadcasting. That is, the television 10 receives a broadcast wave of digital terrestrial broadcasting, demodulates program data from the received broadcast wave, extracts video data and audio data from the program data, and reproduces them.

もう一つは、IP(Internet protocol)放送である。つまり、テレビ10は、インターネットを介して配信されるコンテンツを受信し、受信した番組データから番組の映像データおよび音声データを取り出して再生する。   The other is IP (Internet protocol) broadcasting. That is, the television 10 receives the content distributed via the Internet, extracts the video data and audio data of the program from the received program data, and reproduces it.

以下、テレビ10が、取得した番組データから映像データおよび音声データを取り出して再生することを、単にテレビ10が番組を再生すると称する。   Hereinafter, when the television 10 extracts and reproduces video data and audio data from the acquired program data, it is simply referred to as that the television 10 reproduces a program.

図2は、テレビ10が再生するコンテンツを、視聴者A〜Cが視聴しているところを示している。   FIG. 2 shows that the viewers A to C are viewing the content that the television 10 plays.

なお、これに限られず、テレビ10は、DVD再生装置でDVDから再生されたコンテンツを視聴者に提示してもかまわない。   However, the present invention is not limited to this, and the television 10 may present the content reproduced from the DVD by the DVD reproducing device to the viewer.

また、テレビ10は、番組評価機能を備える。番組評価機能は、視聴者の番組に対する反応を判定し、判定結果を評価サーバ100に送信する反応送信機能、および、評価サーバ100から他人の番組の反応を評価したものである評価結果を受信する評価受信機能から構成される。   The television 10 also has a program evaluation function. The program evaluation function determines the reaction of the viewer to the program, transmits a determination result to the evaluation server 100, and receives an evaluation result obtained by evaluating the reaction of another person's program from the evaluation server 100. Consists of an evaluation reception function.

テレビ10は、反応送信機能を実現するために視聴者の表情を撮影するためのカメラ50を備えており、カメラ50により視聴者A〜Cの表情を撮影し、視聴者A〜Cの表情を解析することによって、視聴者A〜Cの番組に対する反応を判定する。そして、テレビ10は、視聴者の番組に対する反応を評価サーバ100に送信する。   The television 10 includes a camera 50 for photographing the viewer's facial expression in order to realize the reaction transmission function. The camera 50 photographs the facial expressions of the viewers A to C and the viewers A to C's facial expressions. By analyzing, the reaction to the programs of the viewers A to C is determined. Then, the television 10 transmits a reaction to the viewer's program to the evaluation server 100.

これに対して、評価サーバ100は、テレビ10から送信された視聴者の番組に対する反応を用いて、番組を評価する。そして、評価サーバ100は、評価結果を、視聴者A〜Cに通知する。すなわち、評価サーバ100は、評価結果を、テレビ10に送信する。   On the other hand, the evaluation server 100 evaluates the program using the reaction to the viewer's program transmitted from the television 10. Then, the evaluation server 100 notifies the viewers A to C of the evaluation result. That is, the evaluation server 100 transmits the evaluation result to the television 10.

テレビ10は、番組評価受信機能により評価サーバ100から評価結果を受信して、視聴者に提示する。   The television 10 receives the evaluation result from the evaluation server 100 by the program evaluation receiving function and presents it to the viewer.

これにより、視聴者A〜Cは、他の視聴者が、どのような番組に興味を示しているのかを知ることができる。   Thus, the viewers A to C can know what programs other viewers are interested in.

以下、番組評価システム1のテレビ10および評価サーバ100の構成についてより詳しく説明する。   Hereinafter, the configuration of the television 10 and the evaluation server 100 of the program evaluation system 1 will be described in more detail.

(テレビのハードウェア構成について)
図3を用いて、テレビ10のハードウェア構成について説明する。図3は、テレビ10を構成するハードウェアの概略的構成の一例を示すブロック図である。
(About the hardware configuration of the TV)
A hardware configuration of the television 10 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of hardware configuring the television 10.

図3に示すように、テレビ10は、CPU(Central Processing Unit)6、メモリ7、デジタルチューナー部14、デジタル復調部15、分離部(DMUX)16、映像処理部19、加算回路20、表示制御部21、液晶表示器22、IP(Internet protocol)放送チューナー部23、EPG/OSD/予約処理部24、音声処理部27、スピーカ28、選局部33、通信制御部34、リモコン受光部35およびカメラ50を備え、これらの各々がバス8により接続されている構成である。   As illustrated in FIG. 3, the television 10 includes a CPU (Central Processing Unit) 6, a memory 7, a digital tuner unit 14, a digital demodulation unit 15, a separation unit (DMUX) 16, a video processing unit 19, an addition circuit 20, and display control. Unit 21, liquid crystal display 22, IP (Internet protocol) broadcast tuner unit 23, EPG / OSD / reservation processing unit 24, audio processing unit 27, speaker 28, channel selection unit 33, communication control unit 34, remote control light receiving unit 35, and camera 50, each of which is connected by a bus 8.

テレビ10の各部の動作は、CPU6およびメモリ7に記憶された各種の制御プログラムにより制御される。すなわち、テレビ10では、CPU6を含むコンピュータ・システムによって制御されており、テレビ10をコンピュータ・システムによって動作させるためのプログラムがメモリ7に記憶されている。   The operation of each part of the television 10 is controlled by various control programs stored in the CPU 6 and the memory 7. That is, the television 10 is controlled by a computer system including the CPU 6, and a program for operating the television 10 by the computer system is stored in the memory 7.

また、メモリ7は、通常、RAM(Random Access Memory)によって構成されるが、一部にROM(Read Only Memory)を含んでいても良い。また、書き換え可能なフラッシュメモリ等を含んでいてもよい。またメモリ7には、CPUを動作させるためのOS(Operating System)や各種の制御ソフト等が記憶され、放送波を介して受信したEPG(電子番組表;Electronic Program Guide)データ等の番組情報に関するデータ、オンスクリーン表示(オン・スクリーン・ディスプレイ;以下、OSDと称する)を行う際に必要となるOSD用画像データ等が記憶されている。また、メモリ7は、各種制御動作に必要なワークメモリとして働くワーク領域を有している。   In addition, the memory 7 is usually configured by a RAM (Random Access Memory), but may partially include a ROM (Read Only Memory). Further, a rewritable flash memory or the like may be included. The memory 7 stores an operating system (OS) for operating the CPU, various control software, and the like, and relates to program information such as EPG (Electronic Program Guide) data received via broadcast waves. Data, OSD image data and the like necessary for on-screen display (hereinafter referred to as OSD) are stored. The memory 7 has a work area that functions as a work memory necessary for various control operations.

テレビ10は、上述の2系統からコンテンツを取得するための構成として、デジタルチューナー部14およびIP放送チューナー部23を備える。   The television 10 includes a digital tuner unit 14 and an IP broadcast tuner unit 23 as a configuration for acquiring content from the two systems described above.

デジタルチューナー部14は、デジタル放送受信用アンテナ40を介して受信するデジタルテレビ放送信号を選局するもので、選局部33からの選局指示に応じて受信するチャンネルの選局を行う。デジタルチューナー部14からの受信信号は、デジタル復調部15にて復調され、分離部(DMUX)16に送られる。   The digital tuner unit 14 selects a digital television broadcast signal received via the digital broadcast receiving antenna 40, and selects a channel to be received according to a channel selection instruction from the channel selection unit 33. The received signal from the digital tuner unit 14 is demodulated by the digital demodulation unit 15 and sent to the separation unit (DMUX) 16.

分離部(DMUX)16は、デジタル復調部15又はIP放送チューナー部23から入力されるデータにおいて多重化されている映像データおよび音声データを分離し、映像データを映像処理部19に送るとともに、音声データを音声処理部27に送る。さらに、分離部(DMUX)16は、放送信号に含まれるEPGデータ等のデータを抽出し、EPG/OSD/予約処理部24に送る。なお、分離部(DMUX)16によって抽出された放送波信号は、必要に応じてCPU6による書き込み制御によりメモリ7に記録される。   The separation unit (DMUX) 16 separates the video data and audio data multiplexed in the data input from the digital demodulation unit 15 or the IP broadcast tuner unit 23, sends the video data to the video processing unit 19, and Data is sent to the voice processing unit 27. Further, the separation unit (DMUX) 16 extracts data such as EPG data included in the broadcast signal and sends it to the EPG / OSD / reservation processing unit 24. The broadcast wave signal extracted by the separation unit (DMUX) 16 is recorded in the memory 7 by writing control by the CPU 6 as necessary.

映像処理部19は、分離部(DMUX)16によって分離された映像データをデコードし、デコードした映像データに対して、例えば、ノイズリダクションの処理、シャープネスの調整、コントラストの調整等の映像処理を行い、液晶表示器22に対して最適な映像信号となるように映像データを変換する。   The video processing unit 19 decodes the video data separated by the separation unit (DMUX) 16 and performs video processing such as noise reduction processing, sharpness adjustment, and contrast adjustment on the decoded video data. Then, the video data is converted so that the video signal is optimal for the liquid crystal display 22.

表示制御部21は、受信した映像データを液晶表示器22に表示させるための駆動回路を含む部分であり、EPG/OSD/予約処理部24からの電子番組表(EPG;Electronic Program Guide)データ、または、OSDデータを、加算回路20によって、映像処理部19からの映像データに加算し、これにより得られた映像データを液晶表示器22に送る。   The display control unit 21 includes a drive circuit for displaying the received video data on the liquid crystal display 22, and includes electronic program guide (EPG) data from the EPG / OSD / reservation processing unit 24, Alternatively, the OSD data is added to the video data from the video processing unit 19 by the addition circuit 20, and the video data obtained thereby is sent to the liquid crystal display 22.

液晶表示器22は、送られてきた映像データを液晶画面上に表示するものである。   The liquid crystal display 22 displays the transmitted video data on a liquid crystal screen.

EPG/OSD/予約処理部24は、定期的に更新保存されたEPGデータに基づき電子番組表を作成し、また、メモリ7に予め保存されているOSDデータを描画する。このOSDデータとは、例えば、予めメモリ7に記憶された設定メニュー画面、音量ゲージ、現在時刻、選局チャンネル等の各種情報を描画するためのデータである。また、EPG/OSD/予約処理部24は、上述の電子番組表を利用して番組の予約処理等を行う。   The EPG / OSD / reservation processing unit 24 creates an electronic program guide based on EPG data periodically updated and stored, and draws OSD data stored in the memory 7 in advance. The OSD data is data for drawing various information such as a setting menu screen, volume gauge, current time, channel selection channel, etc. stored in advance in the memory 7. The EPG / OSD / reservation processing unit 24 performs program reservation processing using the above-described electronic program guide.

このほか、EPG/OSD/予約処理部24は、リモートコントローラ(以下、リモコンと略称する)36からの指示が実行されると、それに応じて実行結果を表示するための画像データを、適宜作成する。   In addition, when an instruction from a remote controller (hereinafter abbreviated as a remote controller) 36 is executed, the EPG / OSD / reservation processing unit 24 appropriately creates image data for displaying the execution result accordingly. .

音声処理部27は、分離部(DMUX)16によって分離された音声データをデコードし、得られた音声信号をスピーカ28での再生に最適な信号に変換してスピーカ28に供給する。これによりスピーカ28から音声が出力される。   The audio processing unit 27 decodes the audio data separated by the separation unit (DMUX) 16, converts the obtained audio signal into a signal optimal for reproduction by the speaker 28, and supplies the signal to the speaker 28. As a result, sound is output from the speaker 28.

通信制御部34は、電話回線、LAN、インターネット等のネットワーク網を介して通信を確立させるように制御を行う。   The communication control unit 34 performs control so as to establish communication via a network such as a telephone line, a LAN, and the Internet.

リモコン受光部35は、リモコン36からの光信号を受信して、当該リモコン36からの制御信号を受け付けるためのものである。視聴者からの各種操作・指示は、このリモコン36を介して行われる。   The remote control light receiving unit 35 is for receiving an optical signal from the remote control 36 and receiving a control signal from the remote control 36. Various operations and instructions from the viewer are performed through the remote controller 36.

カメラ50は、視聴者を撮影するためのものであり、例えば、CCDやCMOSを撮像素子として有する公知のデジタルカメラを用いることができる。カメラ50は、撮影により得られた画像データをCPU6に送信する。   The camera 50 is for photographing a viewer. For example, a known digital camera having a CCD or CMOS as an image sensor can be used. The camera 50 transmits image data obtained by shooting to the CPU 6.

(テレビの番組評価機能について)
次に、図4を用いて、テレビ10の番組評価機能を実現するための構成について説明する。図4は、テレビ10の番組評価機能を実現するための構成の一例を示す機能ブロック図である。
(About TV program evaluation function)
Next, a configuration for realizing the program evaluation function of the television 10 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a functional block diagram illustrating an example of a configuration for realizing the program evaluation function of the television 10.

テレビ10は、番組評価機能の側面からみれば、制御部60および記憶部70を備える構成である。また、制御部60は、図3にて示した分離部16、EPG/OSD/予約処理部24、通信制御部34、およびカメラ50から各種データを取得するように構成されている。   The television 10 is configured to include a control unit 60 and a storage unit 70 from the aspect of the program evaluation function. The control unit 60 is configured to acquire various data from the separation unit 16, the EPG / OSD / reservation processing unit 24, the communication control unit 34, and the camera 50 shown in FIG.

まず、記憶部70の詳細から説明する。記憶部70は、番組評価機能を実現するための処理において用いられる各種データおよび制御部60が実行するためのプログラムを記憶するものであり、ハードウェアとしては、例示的には、メモリ7や、ハードディスク(不図示)、フラッシュメモリ(不図示)等の記憶装置により実現することができる。   First, the details of the storage unit 70 will be described. The storage unit 70 stores various data used in the process for realizing the program evaluation function and a program to be executed by the control unit 60. As hardware, for example, the memory 7 or It can be realized by a storage device such as a hard disk (not shown) or a flash memory (not shown).

記憶部70は、より詳細には、反応情報データベース71および視聴者情報記憶部72を備える構成である。   More specifically, the storage unit 70 includes a reaction information database 71 and a viewer information storage unit 72.

反応情報データベース71は、視聴者の番組に対する反応を示す反応情報を格納するものである。   The reaction information database 71 stores reaction information indicating reactions to viewers' programs.

ここで、図8を参照しながら、反応情報について説明すると次のとおりである。図8は、反応情報データベース71に格納されている反応情報の一例を示すデータテーブルである。   Here, the reaction information will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a data table showing an example of reaction information stored in the reaction information database 71.

図8に示すように、反応情報は、「ID」、「番組名」、「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、「集中時間」、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」のデータ項目を含むものである。   As shown in FIG. 8, reaction information includes “ID”, “program name”, “total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, “concentration time”, “fun”, “sadness”. And “concentration” data items.

「ID」は、反応情報を一意に特定するための識別子であり、「番組名」は、放送されている番組の名称である。   “ID” is an identifier for uniquely identifying reaction information, and “program name” is the name of the program being broadcast.

「総視聴時間」は、その番組を視聴している時間の総計を示す。ここでいう“視聴”は、視聴者が、テレビ10において再生される番組を注視している場合、および、番組を注視していない場合のいずれの場合も含む。つまり「総視聴時間」は、視聴者がテレビ10において再生される番組を注視しているか否かにかかわらず、テレビ10において番組が再生されている時間である。   “Total viewing time” indicates the total amount of time during which the program is viewed. Here, “viewing” includes both the case where the viewer is watching the program reproduced on the television 10 and the case where the viewer is not watching the program. That is, the “total viewing time” is a time during which a program is played on the television 10 regardless of whether or not the viewer is watching the program played on the television 10.

また、「笑顔時間」は、視聴者がその番組を視聴して「笑っている」状態にあった時間を示し、「泣き顔時間」は、視聴者がその番組を視聴して「泣いている」状態にあった時間を示している。   The “smile time” indicates the time when the viewer was watching the program and was “laughing”, and the “crying time” is the time when the viewer was watching the program and “crying” It shows the time in the state.

そして、「集中時間」は、その番組が再生されているときに視聴者がテレビ10を注視している状態にあった時間を示している。   The “concentration time” indicates a time during which the viewer is gazing at the television 10 when the program is being reproduced.

また、「楽しさ」は、視聴者がその番組を視聴して「楽しい」と感じた度合いを表す指標である。具体的には、「楽しさ」は、「総視聴時間」に対する「笑顔時間」の割合を百分率により表わしたものとしている。   Also, “fun” is an index that represents the degree to which the viewer feels “fun” by watching the program. Specifically, “fun” represents the ratio of “smile time” to “total viewing time” as a percentage.

同様に、「悲しさ」は、視聴者がその番組を視聴して「楽しい」と感じた度合いを表す指標であり、「集中度」は、視聴者がその番組を集中して視聴している度合いを表す指標である。具体的には、「悲しさ」は、「総視聴時間」に対する「泣き顔時間」の割合を、また「集中度」は、「総視聴時間」に対する「集中時間」の割合を、それぞれ百分率により表わしたものとしている。   Similarly, “sadness” is an index that represents the degree to which viewers feel “fun” when watching the program, and “concentration” is the viewer watching the program in a concentrated manner. It is an index representing the degree. Specifically, “sadness” represents the ratio of “crying face time” to “total viewing time”, and “concentration” represents the ratio of “concentration time” to “total viewing time” as a percentage. It is assumed.

ここで、反応情報データベース71に、反応情報として登録する番組は、例示的に、毎日、特定曜日、または定期的に放送される、いわゆるシリーズもの番組を対象とする。なお、番組の放送日が不定期であり、異なっていても同一の番組とみなしてもよいし、このような番組は、それぞれ別々の番組としてそれぞれ反応情報を作成してもよい。   Here, the program registered as reaction information in the reaction information database 71 is, for example, a so-called series program that is broadcast every day, a specific day of the week, or periodically. Note that the broadcast dates of the programs are irregular, and even if they are different, they may be regarded as the same program, or reaction information may be created for each such program as a separate program.

視聴者情報記憶部72は、視聴者個人を特定するための識別情報を記憶するものである。識別情報には、視聴者を識別するためのユーザIDや、視聴者の名称である「ユーザ名」が含まれる。なお、ユーザIDとして、インターネット上の会員制サービスの識別IDが利用できるようになっていてもよい。例えば、視聴者が利用しているSNS(Social Networking Service)の識別IDが利用できるようになっていてもよい。SNSとは、インターネット上の会員制サービスの一種である。SNSは、例えば、友人や知人と円滑にコミュニケーションするための手段や、特定の話題について討議することができる場を提供するものである。   The viewer information storage unit 72 stores identification information for specifying an individual viewer. The identification information includes a user ID for identifying the viewer and a “user name” that is the name of the viewer. Note that an identification ID of a membership service on the Internet may be used as the user ID. For example, an SNS (Social Networking Service) identification ID used by the viewer may be used. SNS is a kind of membership service on the Internet. The SNS provides, for example, means for smoothly communicating with friends and acquaintances and a place where a specific topic can be discussed.

続いて、制御部60の詳細について説明する。制御部60は、番組評価機能を実現するための処理を実行するものであり、ハードウェアとしては、例示的には、図3にて示したCPU6およびメモリ7により実現される。すなわち制御部60の機能は、例えば、メモリ7に記憶されたプログラムをCPU6が実行することによって実現される。   Next, details of the control unit 60 will be described. The control unit 60 executes processing for realizing the program evaluation function, and is illustratively realized by the CPU 6 and the memory 7 shown in FIG. 3 as hardware. That is, the function of the control unit 60 is realized by the CPU 6 executing a program stored in the memory 7, for example.

制御部60は、より詳細には、表情・視線解析部61、反応判定部(反応情報生成手段)62、および評価情報取得部(評価情報取得手段、評価情報提示手段)63を備える構成である。   More specifically, the control unit 60 includes a facial expression / gaze analysis unit 61, a reaction determination unit (reaction information generation unit) 62, and an evaluation information acquisition unit (evaluation information acquisition unit, evaluation information presentation unit) 63. .

表情・視線解析部61は、カメラ50から送信される画像データを解析して、番組を視聴しているときにおける視聴者の表情および視線についての情報を得るものである。   The facial expression / line-of-sight analysis unit 61 analyzes image data transmitted from the camera 50 and obtains information about the viewer's facial expression and line of sight when viewing a program.

表情・視線解析部61は、例えば、視聴者の表情が「笑っている」か、「泣いている」かを解析して判定することができる。また、表情・視線解析部61は、画像データを解析して、視聴者の視線が液晶表示器22の表示を注視しているか否かを判定することができる。なお、これらの解析手法には、例えば、特許文献1のような公知技術を採用することができる。表情・視線解析部61は、表情・視線の解析結果を反応判定部62に送信する。   The facial expression / line-of-sight analysis unit 61 can analyze and determine whether the viewer's facial expression is “laughing” or “crying”, for example. Further, the facial expression / gaze analysis unit 61 can analyze the image data and determine whether or not the viewer's gaze is gazing at the display on the liquid crystal display 22. For these analysis methods, for example, a known technique such as Patent Document 1 can be adopted. The expression / gaze analysis unit 61 transmits the analysis result of the expression / gaze to the reaction determination unit 62.

反応判定部62は、視聴者の表情・視線の解析結果に基づいて、視聴者の番組に対する反応を判定するものである。   The reaction determination unit 62 determines the reaction of the viewer to the program based on the analysis result of the viewer's facial expression and line of sight.

より具体的には、反応判定部62は、分離部(DMUX)16から、現在選局されているチャンネルで放送されている番組を特定する情報、すなわち現在テレビ10において再生している番組の番組名を取得するとともに、表情・視線解析部61から表情・視線の解析結果を取得する。なお、以下において説明する反応判定部62の動作は、上述したようなシリーズもの番組を対象としている。   More specifically, the reaction determination unit 62 receives information identifying a program broadcast on the currently selected channel from the separation unit (DMUX) 16, that is, a program of the program currently being played on the television 10. The name is acquired, and the facial expression / gaze analysis result is acquired from the facial expression / gaze analysis unit 61. Note that the operation of the reaction determination unit 62 described below is for a series of programs as described above.

そして、反応判定部62は、反応情報データベース71において、現在テレビ10において再生している番組の「番組名」に対応する「総視聴時間」をカウントアップするとともに、表情・視線の解析結果に従って、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」をカウントアップする。   Then, the reaction determination unit 62 counts up the “total viewing time” corresponding to the “program name” of the program currently being played back on the television 10 in the reaction information database 71 and, according to the facial expression / gaze analysis result, “Smile time”, “crying face time”, and “concentration time” are counted up.

さらに、反応判定部62は、反応情報データベース71において、当該番組の「総視聴時間」が所定以上か否かを判断する。「総視聴時間」が所定以上か否かの判断は、例えば、視聴者が、偶発的または瞬間的にその番組のチャンネルを選局したのではなく、ある程度の視聴の意思があると判断できる視聴時間を基準に判断できる。例えば、番組が1時間番組である場合、30分以上の視聴時間があれば、視聴の意思があると判断してもよい。   Furthermore, the reaction determination unit 62 determines whether or not the “total viewing time” of the program is greater than or equal to a predetermined value in the reaction information database 71. The judgment of whether or not the “total viewing time” is greater than or equal to a predetermined value is, for example, viewing that allows the viewer to judge that he / she has a certain intention of viewing rather than accidentally or instantaneously selecting the channel of the program. Judge based on time. For example, if the program is a one-hour program, it may be determined that there is an intention to view if there is a viewing time of 30 minutes or more.

当該番組の「総視聴時間」が所定以上である場合、反応判定部62は、当該番組の「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」とから、上述の手法により「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の各指標を算出し、反応情報データベース71の反応情報を更新する。   When the “total viewing time” of the program is greater than or equal to the predetermined value, the reaction determination unit 62 determines the above-mentioned from the “total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” of the program. The indexes of “fun”, “sadness”, and “concentration” are calculated by the method, and the reaction information in the reaction information database 71 is updated.

また、反応判定部62は、反応情報を更新した場合、視聴者情報記憶部72から視聴者の識別情報を読み出して、更新した反応情報に識別情報を付与したものを、通信制御部34を介して評価サーバ100に送信する。   In addition, when the reaction information is updated, the reaction determination unit 62 reads the viewer identification information from the viewer information storage unit 72, and adds the identification information to the updated reaction information via the communication control unit 34. To the evaluation server 100.

評価情報取得部63は、評価サーバ100から評価情報を取得するものである。評価情報取得部63は、視聴者が現在視聴している番組に応じて、取得した評価情報に基づいて、視聴者に提示するメッセージを作成する。   The evaluation information acquisition unit 63 acquires evaluation information from the evaluation server 100. The evaluation information acquisition unit 63 creates a message to be presented to the viewer based on the acquired evaluation information according to the program that the viewer is currently viewing.

なお、評価情報取得部63が作成したメッセージは、次の手順により液晶表示器22に表示され、視聴者に提示される。   The message created by the evaluation information acquisition unit 63 is displayed on the liquid crystal display 22 according to the following procedure and presented to the viewer.

すなわち、まず、評価情報取得部63が、作成したメッセージをEPG/OSD/予約処理部24に送信すると、EPG/OSD/予約処理部24が、メッセージに基づいて当該メッセージを液晶表示器22において表示するための画像データを作成する。   That is, first, when the evaluation information acquisition unit 63 transmits the created message to the EPG / OSD / reservation processing unit 24, the EPG / OSD / reservation processing unit 24 displays the message on the liquid crystal display 22 based on the message. Create image data to do.

そして、EPG/OSD/予約処理部24が画像データを、表示制御部21に送信すると、表示制御部21が、画像データおよび映像データと合成し、液晶表示器22に表示する。評価情報取得部63の動作については、後においてさらに詳しく説明する。   Then, when the EPG / OSD / reservation processing unit 24 transmits the image data to the display control unit 21, the display control unit 21 synthesizes the image data and the video data and displays them on the liquid crystal display 22. The operation of the evaluation information acquisition unit 63 will be described in more detail later.

なお、上記では、1台のテレビを複数の視聴者が使用する場合について特に言及していなかったが、このような場合について説明すると次のとおりである。   In the above description, no particular mention has been made of the case where a plurality of viewers use one television set. Such a case will be described as follows.

まず、1台のテレビを複数の視聴者が使用する場合としては、例えば、家族によりテレビを共有する場合などが挙げられる。しかしながら、家族でテレビを共有する場合でも、個人個人で、コンテンツに対する反応の傾向が異なることが考えられる。このため、1台のテレビを複数の視聴者が使用する場合は、視聴者を判別して視聴者ごとに反応情報を作成することがより好ましい。   First, as a case where a plurality of viewers use one television set, for example, a case where the television is shared by a family can be cited. However, even when the family shares the television, it is conceivable that the tendency of the response to the content differs among individuals. For this reason, when a plurality of viewers use one television, it is more preferable to discriminate viewers and create reaction information for each viewer.

1台のテレビを使用する複数の視聴者の判別は、例えば、公知の顔認証技術を用いて、次のような構成により実現することができる。   Discrimination of a plurality of viewers using one television can be realized by the following configuration using, for example, a known face authentication technique.

すなわち、この場合、視聴者情報記憶部72には、テレビ10を使用する視聴者の識別情報を個別に記憶しておく。また、反応情報データベース71には、識別情報と対応付けて反応情報を格納する。また、視聴者個人の顔の特徴である特徴量を、例えば、カメラ50で視聴者を撮影して得られた画像データから予め抽出しておき記憶部70に記憶しておく。   That is, in this case, the viewer information storage unit 72 individually stores identification information of viewers who use the television 10. The reaction information database 71 stores reaction information in association with identification information. Further, a feature amount that is a feature of the viewer's individual face is extracted in advance from image data obtained by photographing the viewer with the camera 50 and stored in the storage unit 70, for example.

そして、記憶した特徴量に基づいて、テレビ10を使用している視聴者が誰かを判別する。反応判定部62は、このように判別された視聴者の識別情報を用いることにより、反応情報を反応情報データベース71に記憶し、また反応情報を評価サーバ100に送信する。   And based on the memorize | stored feature-value, the viewer who uses the television 10 is discriminated. The reaction determination unit 62 stores the reaction information in the reaction information database 71 and transmits the reaction information to the evaluation server 100 by using the identification information of the viewer thus determined.

また、この構成によれば、画像データから、視聴者を判別するとともに、反応情報を得ることができるので、視聴者判別のための情報および反応判定のための情報を一元化することができる。また、別の観点からいえば、上記構成は、反応判定部62が顔認証により視聴者個人を特定して、視聴者ごとに反応情報を作成するので、テレビ10が、視聴者を特定するために、視聴者に対してユーザIDの入力等を促さなくても済む。   Further, according to this configuration, it is possible to discriminate the viewer and obtain the reaction information from the image data, so that the information for discriminating the viewer and the information for the reaction judgment can be unified. From another point of view, in the above configuration, the reaction determination unit 62 identifies individual viewers by face authentication and creates reaction information for each viewer. Therefore, the television 10 identifies the viewers. In addition, it is not necessary to prompt the viewer to input a user ID.

以下、説明の便宜上、反応判定部62による視聴者判別処理については、その説明を省略する。   Hereinafter, for convenience of explanation, the explanation of the viewer determination process by the reaction determination unit 62 is omitted.

(評価サーバの構成)
次に、図1を用いて、評価サーバ100の概略的構成について説明する。図1は、評価サーバ100の概略的構成の一例を示す機能ブロック図である。
(Evaluation server configuration)
Next, a schematic configuration of the evaluation server 100 will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a functional block diagram illustrating an example of a schematic configuration of the evaluation server 100.

図1に示すように、評価サーバ100は、制御部110および記憶部120を備える構成である。   As illustrated in FIG. 1, the evaluation server 100 is configured to include a control unit 110 and a storage unit 120.

記憶部120は、各種データや、制御部110が実行するためのプログラムを記憶するものである。記憶部120は、例えば、ハードディスク、フラッシュメモリ、ROM(Read Only Memory)、RAM、などにより構成することができる。   The storage unit 120 stores various data and programs to be executed by the control unit 110. The storage unit 120 can be configured by, for example, a hard disk, a flash memory, a ROM (Read Only Memory), a RAM, and the like.

記憶部120は、より詳細には、視聴者反応情報データベース121を備える構成である。視聴者反応情報データベース121は、テレビ10から受信した反応情報を、視聴者ごとに格納しておくものである。   More specifically, the storage unit 120 includes a viewer reaction information database 121. The viewer response information database 121 stores the response information received from the television 10 for each viewer.

図9を参照して、視聴者反応情報データベース121について、より具体的に説明すると次のとおりである。図9は、視聴者反応情報データベース121に格納されている視聴者反応情報の一例を示すデータテーブルである。   With reference to FIG. 9, the viewer reaction information database 121 will be described in more detail as follows. FIG. 9 is a data table showing an example of viewer response information stored in the viewer response information database 121.

図9に示すように、視聴者反応情報は、「ユーザ名」、「UserID」、「Upload時刻」、「番組名」、「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、「集中時間」、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」のデータ項目を含むものである。   As shown in FIG. 9, the viewer reaction information includes “user name”, “UserID”, “Upload time”, “program name”, “total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, “concentration”. It includes data items of “time”, “fun”, “sadness”, and “concentration”.

「ユーザ名」および「UserID」は、ともにテレビ10から送信される反応情報に付与されている視聴者の識別情報に含まれるデータである。なお、以下では、一例として、評価サーバ100は、「ユーザ名」および/または「UserID」により、各テレビ10を、通信ネットワーク上で特定できることとし、このように特定したテレビ10との間で通信を行えるものとする。   “User name” and “UserID” are both data included in the viewer identification information given to the reaction information transmitted from the television 10. In the following description, as an example, the evaluation server 100 can identify each television 10 on the communication network by “user name” and / or “UserID”, and communicate with the television 10 thus identified. Can be performed.

「Upload時刻」は、テレビ10から反応情報が送信された時刻である。その他のデータ項目については、テレビ10から送信される反応情報に含まれるデータ項目と同様であり、既に図8を用いて説明したとおりであるので、その説明を省略する。   “Upload time” is the time when the reaction information is transmitted from the television 10. The other data items are the same as the data items included in the reaction information transmitted from the television 10, and are already described with reference to FIG.

制御部110は、評価サーバ100における各種構成を統括的に制御するものである。制御部110の機能は、例えばRAM(Random Access Memory)やフラッシュメモリなどの記憶素子に記憶されたプログラムをCPU(Central Processing Unit)が実行することによって実現される。   The control unit 110 comprehensively controls various configurations in the evaluation server 100. The function of the control unit 110 is realized by a CPU (Central Processing Unit) executing a program stored in a storage element such as a RAM (Random Access Memory) or a flash memory.

制御部110は、より詳細には、反応情報取得部(反応情報取得手段)111、評価情報作成部(評価情報作成手段)112、および通知部(評価情報通知手段)113を備える構成である。   More specifically, the control unit 110 includes a reaction information acquisition unit (reaction information acquisition unit) 111, an evaluation information generation unit (evaluation information generation unit) 112, and a notification unit (evaluation information notification unit) 113.

反応情報取得部111は、視聴者のテレビ10から送信される反応情報T1を受信して、視聴者反応情報データベース121に格納するものである。   The reaction information acquisition unit 111 receives the reaction information T1 transmitted from the viewer's television 10 and stores it in the viewer reaction information database 121.

より具体的には、反応情報取得部111は、視聴者の識別情報が付与された反応情報T1をテレビ10から受信すると、視聴者の識別情報である「ユーザ名」および「UserID」と、テレビ10から反応情報を受信した時刻である「Upload時刻」と、反応情報とを対応付けて視聴者反応情報データベース121に格納する。   More specifically, when the reaction information acquisition unit 111 receives the reaction information T1 to which the viewer identification information is given from the television 10, the “user name” and “UserID” that are the viewer identification information, and the television “Upload time”, which is the time when the response information is received from 10, and the response information are stored in the viewer response information database 121 in association with each other.

評価情報作成部112は、視聴者反応情報データベース121に格納されている視聴者反応情報を参照し、各視聴者の番組に対する反応を集計して、評価情報を作成するものである。   The evaluation information creating unit 112 refers to the viewer reaction information stored in the viewer reaction information database 121, and totals the reactions of each viewer to the program to create evaluation information.

評価情報作成部112は、視聴者ごとに評価情報を作成する。評価情報作成部112は番組評価システム1を利用する視聴者のうちのある視聴者に通知するための評価情報を、他の視聴者の反応情報に基づいて作成する。   The evaluation information creation unit 112 creates evaluation information for each viewer. The evaluation information creating unit 112 creates evaluation information for notifying a certain viewer among viewers using the program evaluation system 1 based on reaction information of other viewers.

評価情報作成部112は、具体的には、次の手法によりある視聴者に通知するための評価情報を作成する。   Specifically, the evaluation information creation unit 112 creates evaluation information for notifying a certain viewer by the following method.

すなわち、まず、評価情報作成部112は、視聴者反応情報データベース121を参照して、番組評価システム1を利用する視聴者のうち、ある視聴者以外の他の視聴者の反応情報について、次の条件に該当する反応情報を抽出する。   That is, first, the evaluation information creation unit 112 refers to the viewer response information database 121 and, for the viewers who use the program evaluation system 1, for the response information of viewers other than a viewer, Extract reaction information corresponding to the conditions.

すなわち、他の視聴者の反応情報において「楽しさ」または「悲しさ」が所定以上であるか否かを判定し、判定の結果、「楽しさ」または「悲しさ」が所定以上であるものを抽出する。   That is, it is determined whether or not “fun” or “sadness” is greater than or equal to a predetermined value in the response information of other viewers, and as a result of the determination, “fun” or “sadness” is equal to or greater than a predetermined value To extract.

そして、評価情報作成部112は、上記条件に該当するものとして抽出した反応情報に基づいて評価情報を作成する。   And the evaluation information preparation part 112 produces evaluation information based on the reaction information extracted as what corresponds to the said conditions.

評価情報には、「番組名」、および、他の視聴者が番組をどのように評価しているかを示す「評価種別」が含まれる。   The evaluation information includes “program name” and “evaluation type” indicating how other viewers are evaluating the program.

ここで、「評価種別」とは、他の視聴者が番組を「楽しんでいる」のか、または、番組を見て「悲しんでいる」のかを示す情報である。すなわち、抽出した反応情報が、所定以上の「楽しさ」を示すものである場合、「評価種別」は、「楽しんでいる」であり、抽出した反応情報が、所定以上の「悲しさ」を示すものである場合、「評価種別」は、「悲しんでいる」である。   Here, the “evaluation type” is information indicating whether other viewers are “enjoying” the program or “sad” when viewing the program. That is, when the extracted reaction information indicates “fun” that is greater than or equal to a predetermined value, the “evaluation type” is “enjoying”, and the extracted reaction information indicates “sadness” that is greater than or equal to the predetermined value. In the case of showing, the “evaluation type” is “sad”.

このような手法により、評価情報を作成するのは次の理由からである。   The evaluation information is created by such a method for the following reason.

或る番組について、「楽しさ」が所定以上であるということは、「総視聴時間」に対して「笑っている」時間がある程度以上であることを示しているので、視聴者が当該或る番組を「楽しんでいる」反応を示していると判定できる。そして、「楽しさ」が大きいほど、視聴者は、当該或る番組をより高く評価しており、当該或る番組に興味を持っていると考えられる。   For a certain program, the fact that “fun” is greater than or equal to a predetermined value indicates that the “laughing” time is more than a certain amount with respect to the “total viewing time”. It can be determined that the program shows a “fun” response. Then, it is considered that the greater the “fun” is, the more highly rated the program is and the viewer is more interested in the program.

つまり、或る番組について、「楽しさ」が所定以上であるとき、当該或る番組は、視聴者が興味を持っている番組であると考えられる。「悲しさ」についても同様である。   In other words, when “fun” is greater than or equal to a predetermined value for a certain program, the certain program is considered to be a program that the viewer is interested in. The same applies to “sadness”.

言い換えれば、上記の条件に該当する反応情報を抽出するということは、他の視聴者が興味を持っている番組を抽出するということである。   In other words, extracting reaction information corresponding to the above conditions means extracting programs that other viewers are interested in.

よって、以上の手法により作成された評価情報は、他の視聴者が興味を持っている番組を評価するものといえる。   Therefore, it can be said that the evaluation information created by the above method evaluates a program in which other viewers are interested.

評価情報作成部112は、作成した評価情報を通知部113に送信する。   The evaluation information creation unit 112 transmits the created evaluation information to the notification unit 113.

通知部113は、評価情報作成部112が作成した評価情報T2を通知対象となる視聴者に通知するものである。すなわち、通知部113は、或る視聴者に通知するための評価情報T2を、通信ネットワークを介して当該或る視聴者のテレビ10に送信する。   The notification unit 113 notifies the viewers to be notified of the evaluation information T2 created by the evaluation information creation unit 112. That is, the notification unit 113 transmits evaluation information T2 for notifying a certain viewer to the television 10 of the certain viewer via the communication network.

なお、テレビ10では、一例として、番組評価機能のうち、反応送信機能を、カメラ50、表情・視線解析部61、反応判定部62、反応情報データベース71、および視聴者情報記憶部72によって実現している。また、テレビ10の評価情報受信機能については、通信制御部34、評価情報取得部63、視聴者情報記憶部72により実現している。   In the television 10, as an example, the reaction transmission function of the program evaluation function is realized by the camera 50, the facial expression / gaze analysis unit 61, the reaction determination unit 62, the reaction information database 71, and the viewer information storage unit 72. ing. Further, the evaluation information receiving function of the television 10 is realized by the communication control unit 34, the evaluation information acquisition unit 63, and the viewer information storage unit 72.

(処理の流れ)
次に、テレビ10における反応判定処理および評価サーバにおける評価情報作成処理の流れについて、それぞれ説明する。
(Process flow)
Next, the flow of the reaction determination process in the television 10 and the evaluation information creation process in the evaluation server will be described.

[反応判定処理]
まず、図5を用いて、テレビ10における反応判定処理の流れについて説明する。図5は、テレビ10における反応判定処理の流れの一例について示すフローチャートである。ここでは、例示的に、視聴者が番組(コンテンツ)P1を視聴している場合について説明する。
[Reaction judgment processing]
First, the flow of the reaction determination process in the television 10 will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a flow of a reaction determination process in the television 10. Here, as an example, a case where the viewer is watching the program (content) P1 will be described.

図5に示すように、まず、反応判定部62は、現在テレビ10において再生している番組の番組名「番組P1」を取得して、取得した番組名から番組P1がシリーズものであるか否かを判定する(S11)。ここで、再生している番組P1がシリーズものでない場合(S11においてNO)は、反応判定部62は、処理を終了する。一方、再生している番組がシリーズ者である場合(S11においてYES)、反応判定部62は、カメラ50から画像データを取得して、視聴者の表情を解析する(S12)。   As shown in FIG. 5, first, the reaction determination unit 62 acquires the program name “program P1” of the program currently being reproduced on the television 10, and determines whether the program P1 is a series from the acquired program name. Is determined (S11). If the program P1 being reproduced is not a series (NO in S11), the reaction determination unit 62 ends the process. On the other hand, when the program being played is a series person (YES in S11), the reaction determination unit 62 acquires image data from the camera 50 and analyzes the facial expression of the viewer (S12).

そして、反応判定部62は、解析の結果、視聴者の表情が笑顔であった場合(S13においてYES)、番組P1について「笑顔時間」をカウントアップする(S14)一方で、視聴者の表情が笑顔でなく(S13においてNO)泣き顔であった場合(S15においてYES)、番組P1について「泣き顔時間」をカウントアップする(S16)。   Then, if the viewer's facial expression is a smile as a result of the analysis (YES in S13), the reaction determination unit 62 counts up the “smile time” for the program P1 (S14), while the viewer's facial expression is If it is not a smile (NO in S13) and the face is a crying face (YES in S15), “crying face time” is counted up for program P1 (S16).

続いて、反応判定部62は、視聴者の視線がテレビ10、すなわち液晶表示器22の方向を向いているか否かを判定する(S17)。視聴者の視線がテレビ10の方向を向いていれば(S17においてYES)、反応判定部62は、番組P1について「集中時間」をカウントアップする(S18)。   Subsequently, the reaction determination unit 62 determines whether or not the viewer's line of sight is directed toward the television 10, that is, the liquid crystal display 22 (S17). If the viewer's line of sight faces the direction of television 10 (YES in S17), reaction determination unit 62 counts up “concentration time” for program P1 (S18).

続いて、反応判定部62は、番組P1について「総視聴時間」をカウントアップする(S19)。   Subsequently, the reaction determination unit 62 counts up the “total viewing time” for the program P1 (S19).

その後、反応判定部62は、番組P1について「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」のパラメータを算出する(S20)。すなわち、カウントアップ後の、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」のそれぞれを、カウントアップ後の「総視聴時間」で割ったものを、それぞれ「楽しさ」、「悲しさ」および「集中度」のパラメータとして算出する。   Thereafter, the reaction determination unit 62 calculates parameters of “fun”, “sadness”, and “concentration” for the program P1 (S20). In other words, the “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” after the count up divided by the “total viewing time” after the count up are respectively “fun” and “sadness” ”And“ concentration ”as parameters.

そして、反応判定部62は、以上のようにして番組P1についての反応情報に含まれる各データを取得し、反応情報データベース71に格納されている、番組P1の反応情報を更新する(S21)。   And the reaction determination part 62 acquires each data contained in the reaction information about the program P1 as mentioned above, and updates the reaction information of the program P1 stored in the reaction information database 71 (S21).

その後、反応判定部62は、通信制御部34を介して、評価サーバ100に反応情報を送信する。なお、反応判定部62は、定期的に反応情報を評価サーバ100に送信してもよい。この場合、30分おき1時間おきといった時間間隔を採用してもよいし、よりリアルタイム性が要求される場合は、数分おきといった時間間隔を採用してもよい。   Thereafter, the reaction determination unit 62 transmits the reaction information to the evaluation server 100 via the communication control unit 34. Note that the reaction determination unit 62 may periodically transmit reaction information to the evaluation server 100. In this case, a time interval such as every 30 minutes or every hour may be adopted, and when real time property is required, a time interval such as every few minutes may be adopted.

[評価情報作成処理]
次に、図6を用いて、評価サーバ100における評価情報作成処理の流れについて説明する。図6は、評価サーバ100における評価情報作成処理の流れの一例について示すフローチャートである。
[Evaluation information creation process]
Next, the flow of evaluation information creation processing in the evaluation server 100 will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the flow of evaluation information creation processing in the evaluation server 100.

まず、反応情報取得部111は、番組評価システム1に属する各テレビ10、すなわち番組評価システム1を利用する各視聴者から、識別情報が付与された反応情報を取得する(S21)。ここで、反応情報取得部111は、識別情報および反応情報に「Upload時刻」を付加して視聴者反応情報データベース121に格納する。   First, the reaction information acquisition unit 111 acquires reaction information to which identification information is given from each television 10 belonging to the program evaluation system 1, that is, each viewer using the program evaluation system 1 (S21). Here, the reaction information acquisition unit 111 adds “Upload time” to the identification information and the reaction information and stores them in the viewer reaction information database 121.

そして、評価情報作成部112が、番組評価システム1を利用する視聴者のうち、或る視聴者に通知するための評価情報を作成する(S22)。   Then, the evaluation information creating unit 112 creates evaluation information for notifying a certain viewer among the viewers using the program evaluation system 1 (S22).

続いて、通知部113が作成された評価情報を視聴者に通知する(S23)。   Subsequently, the notification unit 113 notifies the viewer of the created evaluation information (S23).

(作用・効果)
以上のように、本実施形態に係る評価サーバ100は、番組を視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該番組に対する反応を示す反応情報T1を取得する反応情報取得部111と、或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報T1を用いて、該他の視聴者の上記番組に対する評価を示す評価情報T2を作成する評価情報作成部112と、評価情報T2を上記或る視聴者に通知する通知部113と、を備える。
(Action / Effect)
As described above, the evaluation server 100 according to the present embodiment is configured to analyze the image data obtained by photographing the facial expression of the viewer who is viewing the program, with respect to the program of the viewer. Using the reaction information acquisition unit 111 for acquiring reaction information T1 indicating a reaction and the reaction information T1 of other viewers other than a certain viewer, evaluation information T2 indicating the evaluation of the other viewers with respect to the program is obtained. An evaluation information creation unit 112 to be created, and a notification unit 113 for notifying the viewer of the evaluation information T2 are provided.

よって、視聴者に手間をかけさせることなく視聴者が興味を持った番組を認識し、或る視聴者に対して、他の視聴者が特に興味を持った番組がなにであるかを通知することができるという効果を奏する。   Therefore, it recognizes programs that viewers are interested in without requiring viewers to spend time, and informs certain viewers what programs are of particular interest to other viewers. There is an effect that can be done.

(具体例)
以下、反応情報、視聴者反応情報のより具体的な構成例を挙げつつ、番組評価システム1の動作の具体例について説明する。
(Concrete example)
Hereinafter, specific examples of the operation of the program evaluation system 1 will be described with reference to more specific configuration examples of reaction information and viewer response information.

《具体例1》
図7〜図13を用いて、或る番組を視聴している或る視聴者に、当該或る番組とは別の番組を視聴している他の視聴者の評価情報を通知する具体例について説明する。
<< Specific Example 1 >>
A specific example of notifying evaluation information of another viewer who is viewing a program different from the certain program to a certain viewer who is viewing the certain program with reference to FIGS. explain.

まず、図7を用いて、本具体例における番組評価システム1の概略的な動作について説明する。図7は、番組評価システム1の動作の一具体例について示す図である。   First, a schematic operation of the program evaluation system 1 in this specific example will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a diagram illustrating a specific example of the operation of the program evaluation system 1.

図7が示すように、視聴者Aは、テレビ10において番組P1を視聴している。また、視聴者BおよびCは、テレビ10において番組(コンテンツ)P2を視聴しており、視聴者Dは、テレビ10において番組(コンテンツ)P3を視聴している。   As shown in FIG. 7, the viewer A is watching the program P <b> 1 on the television 10. The viewers B and C are watching the program (content) P2 on the television 10, and the viewer D is watching the program (content) P3 on the television 10.

つまり、図7に示す例では、視聴者Aが視聴している番組と、視聴者B〜Dが視聴している番組とが異なっている。また、図7は、評価サーバ100が、視聴者B〜Dから取得した反応情報T1に基づいて、評価情報T2を作成し、作成した評価情報T2を視聴者Aに送信する例について示している。なお、視聴者Aのテレビ10から反応情報T1を評価サーバ100に対して送信することももちろん可能であるが、同図では、説明の便宜上、その記載を省略している。   That is, in the example shown in FIG. 7, the program that the viewer A is viewing is different from the program that the viewers B to D are viewing. FIG. 7 shows an example in which the evaluation server 100 creates evaluation information T2 based on the reaction information T1 acquired from the viewers B to D, and transmits the created evaluation information T2 to the viewer A. . Of course, it is possible to transmit the reaction information T1 from the television 10 of the viewer A to the evaluation server 100, but in FIG.

ここで、番組P1は、報道番組であり、特に「楽しい」または「悲しい」といった強い印象を視聴者に与えるようなものではない。番組P2は、コメディ、あるいはバラエティといった類の番組であり、視聴者に「楽しい」という印象を与えるような番組とする。また、番組P3は、視聴者に「悲しい」という印象を与えるような物語のドラマ番組であるとする。   Here, the program P1 is a news program and does not particularly give a strong impression of “fun” or “sad” to the viewer. The program P2 is a kind of program such as comedy or variety, and is a program that gives the viewer an impression of “fun”. Further, it is assumed that the program P3 is a drama program of a story that gives the viewer an impression of “sad”.

また、視聴者Aには、UserID=0103が割り当てられており、視聴者B、CおよびDには、それぞれ、UserID=1233、2311、および2400が割り当てられている。   User ID = 0103 is assigned to the viewer A, and UserID = 1233, 2311, and 2400 are assigned to the viewers B, C, and D, respectively.

次に、図8を用いて、視聴者Aのテレビ10が備える反応情報データベース71に格納される反応情報の具体例について説明する。図8は、テレビ10が備える反応情報データベース71に格納される反応情報の一例について示したデータテーブルである。   Next, a specific example of reaction information stored in the reaction information database 71 included in the television 10 of the viewer A will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a data table showing an example of reaction information stored in the reaction information database 71 included in the television 10.

図8に示す反応情報では、視聴者Aが、番組P1を繰り返し視聴した結果、「総視聴時間」が、435時間となっている。ここで、視聴者Aの表情解析の結果、「笑顔時間」は、400時間であり、「泣き時間」は0時間であり、「集中時間」は410時間である。   In the reaction information shown in FIG. 8, as a result of the viewer A repeatedly viewing the program P1, the “total viewing time” is 435 hours. As a result of the facial expression analysis of the viewer A, the “smile time” is 400 hours, the “crying time” is 0 hour, and the “concentration time” is 410 hours.

よって、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“92”、“0”、および“94”と算出されている。   Therefore, “fun”, “sadness”, and “concentration” are calculated as “92”, “0”, and “94”, respectively.

視聴者Aのテレビ10が、図8に示した反応情報を、時刻“12:30”において評価サーバ100に送信した場合、図9に示すような視聴者反応情報が得られる。図9に示すように、視聴者反応情報の1行目のレコードとして視聴者Aの番組P1に対する反応情報が登録されている。すなわち、当該1行目のレコードは、反応情報取得部111が、視聴者Aのテレビ10から送信される反応情報をもとに更新したものである。   When the television 10 of the viewer A transmits the reaction information shown in FIG. 8 to the evaluation server 100 at time “12:30”, the viewer reaction information as shown in FIG. 9 is obtained. As shown in FIG. 9, the reaction information for the program P1 of the viewer A is registered as a record in the first line of the viewer reaction information. That is, the record in the first line is updated by the reaction information acquisition unit 111 based on the reaction information transmitted from the television 10 of the viewer A.

また、図9に示す視聴者反応情報には、視聴者BおよびCの番組P2に対する反応情報(2行目および3行目のレコード)と、視聴者Dの番組P3に対する反応情報(4行目のレコード)とが登録されている。これらのレコードも、視聴者B〜Dから送信される反応情報に基づいて、反応情報取得部111が登録・更新したものであり、図9に示す例では、時刻“12:30”において更新されている。   Further, the viewer response information shown in FIG. 9 includes the response information (records in the second and third rows) of the viewers B and C with respect to the program P2 and the response information (fourth row) of the viewer D with respect to the program P3. Record). These records are also registered / updated by the reaction information acquisition unit 111 based on the reaction information transmitted from the viewers B to D. In the example shown in FIG. 9, the records are updated at time “12:30”. ing.

視聴者Bの番組P2に対する反応情報に含まれる「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」は、それぞれ、650時間、585時間、4時間および520時間である。また、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“90”、“1”、および“80”である。   “Total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” included in the reaction information of the viewer B with respect to the program P2 are 650 hours, 585 hours, 4 hours, and 520 hours, respectively. . Further, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “90”, “1”, and “80”, respectively.

視聴者Cの番組P2に対する反応情報に含まれる「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」は、それぞれ、32時間、32時間、0時間および30時間である。また、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“100”、“0”、および“94”である。   “Total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” included in the reaction information of the viewer C with respect to the program P2 are 32 hours, 32 hours, 0 hours, and 30 hours, respectively. . Further, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “100”, “0”, and “94”, respectively.

視聴者Dの番組P3に対する反応情報に含まれる「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」は、それぞれ、15時間、0時間、14時間および13時間である。また、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“0”、“93”、および“87”である。   The “total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” included in the reaction information of the viewer D with respect to the program P3 are 15 hours, 0 hours, 14 hours, and 13 hours, respectively. . Also, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “0”, “93”, and “87”, respectively.

図9に示す視聴者反応情報が視聴者反応情報データベース121に格納されている場合、評価情報作成部112は、視聴者Aに対して次のような評価情報を作成する。   When the audience reaction information shown in FIG. 9 is stored in the audience reaction information database 121, the evaluation information creation unit 112 creates the following evaluation information for the viewer A.

まず、評価情報作成部112は、視聴者反応情報から視聴者A以外の視聴者の反応情報であって、「楽しさ」が、“90”以上である反応情報を抽出する。図9に示す視聴者反応情報において、視聴者BおよびCの番組P2に対する反応情報がこの条件に該当する。   First, the evaluation information creating unit 112 extracts reaction information that is the reaction information of viewers other than the viewer A and whose “fun” is “90” or more from the viewer reaction information. In the viewer reaction information shown in FIG. 9, the reaction information for the programs P2 of the viewers B and C corresponds to this condition.

評価情報作成部112は、このようにして抽出した反応情報から、番組名“番組P2”および評価種別“楽しんでいる”を含む評価情報を作成する。   The evaluation information creating unit 112 creates evaluation information including the program name “Program P2” and the evaluation type “Enjoying” from the reaction information extracted in this way.

また、評価情報作成部112は、視聴者反応情報から視聴者A以外の視聴者の反応情報であって、「悲しさ」が、“90”以上である反応情報を抽出する。図9に示す視聴者反応情報において、視聴者Dの番組P3に対する反応情報がこの条件に該当する。   Further, the evaluation information creating unit 112 extracts reaction information that is the reaction information of viewers other than the viewer A and whose “sadness” is “90” or more from the viewer reaction information. In the viewer response information shown in FIG. 9, the response information for the program P3 of the viewer D corresponds to this condition.

評価情報作成部112は、このようにして抽出した反応情報から、番組名“番組P3”および評価種別“悲しんでいる”を含む評価情報を作成する。   The evaluation information creating unit 112 creates evaluation information including the program name “program P3” and the evaluation type “sad” from the reaction information extracted in this way.

通知部113は、評価情報作成部112が上記のように作成した評価情報を視聴者Aのテレビ10に送信する。   The notification unit 113 transmits the evaluation information created by the evaluation information creation unit 112 as described above to the television 10 of the viewer A.

次に、図10および図11を用いて、テレビ10におけるその表示例について説明する。図10および図11は、テレビ10において評価情報を表示する場合の画面について例示する図である。   Next, a display example on the television 10 will be described with reference to FIGS. 10 and 11. FIGS. 10 and 11 are diagrams illustrating screens when the evaluation information is displayed on the television 10.

評価情報取得部63は、評価サーバ100から評価情報を受信すると、評価情報に基づいて次のようなメッセージを作成する。   Upon receiving the evaluation information from the evaluation server 100, the evaluation information acquisition unit 63 creates the following message based on the evaluation information.

まず、評価情報取得部63は、番組名“番組P2”および評価種別“楽しんでいる”を含む評価情報から、他の視聴者が、番組P2を楽しんでいる旨を示すメッセージM101を作成する。   First, the evaluation information acquisition unit 63 creates a message M101 indicating that other viewers are enjoying the program P2 from the evaluation information including the program name “program P2” and the evaluation type “enjoying”.

また、評価情報取得部63は、番組名“番組P3”および評価種別“悲しんでいる”を含む評価情報から、他の視聴者が、番組P3を見て悲しんでいる旨を示すメッセージM102を作成する。   Further, the evaluation information acquisition unit 63 creates a message M102 indicating that other viewers are sad to see the program P3 from the evaluation information including the program name “program P3” and the evaluation type “sad”. To do.

評価情報取得部63によって作成されたメッセージは、上述のとおり、EPG/OSD/予約処理部24、表示制御部21を経由し、液晶表示器22にて表示される。以下、説明の便宜のため、これらの一連の動作を、「評価情報取得部63が作成したメッセージをテレビ10において表示する」と表現する。   As described above, the message created by the evaluation information acquisition unit 63 is displayed on the liquid crystal display 22 via the EPG / OSD / reservation processing unit 24 and the display control unit 21. Hereinafter, for convenience of explanation, these series of operations are expressed as “display the message created by the evaluation information acquisition unit 63 on the television 10”.

評価情報取得部63が作成したメッセージをテレビ10において表示する画面の一例が図10の画面510である。   An example of a screen for displaying the message created by the evaluation information acquisition unit 63 on the television 10 is a screen 510 in FIG.

すなわち、図10に示すように画面510には、番組P1を表示するための領域と、メッセージM101およびM102を表示するための領域が含まれている。   That is, as shown in FIG. 10, screen 510 includes an area for displaying program P1 and an area for displaying messages M101 and M102.

メッセージM101は、他の視聴者が、番組P2を楽しんでいる旨を示している。また、メッセージM101は、リモコン36の操作により再生する番組を番組P2に切り替えるためのリンクL101を含んでいる。このリンクは、評価情報取得部63により作成される。   Message M101 indicates that other viewers are enjoying program P2. The message M101 includes a link L101 for switching the program to be reproduced to the program P2 by operating the remote controller 36. This link is created by the evaluation information acquisition unit 63.

また、メッセージM102は、他の視聴者が、番組P3を見て悲しんでいる旨を示している。また、メッセージM102は、リモコン36の操作により再生する番組を番組P3に切り替えるためのリンクL102を含んでいる。リンクL102は、リンクL101と同様、評価情報取得部63により作成される。   Further, the message M102 indicates that another viewer is sad to see the program P3. The message M102 includes a link L102 for switching the program to be reproduced to the program P3 by operating the remote controller 36. The link L102 is created by the evaluation information acquisition unit 63, like the link L101.

次に、図11を用いて、リンクL101をリモコン36の操作により選択した場合における動作について説明する。   Next, an operation when the link L101 is selected by operating the remote controller 36 will be described with reference to FIG.

リンクL101をリモコン36の操作により選択すると選局部33によって選択されるチャンネルが番組P2のものに切り替わる。   When the link L101 is selected by operating the remote controller 36, the channel selected by the channel selection unit 33 is switched to that of the program P2.

図11に、リンクL101をリモコン36の操作により選択することで番組P2に切り替わった後の画面511を示す。図11に示す画面511では、番組P2が再生されている。   FIG. 11 shows a screen 511 after switching to the program P2 by selecting the link L101 by operating the remote control 36. On the screen 511 shown in FIG. 11, the program P2 is played.

なお、この画面510および画面511は、あくまで例示的なものであり、各領域の構成、レイアウトなどは、任意に設計変更が可能である。例えば、番組P1と、番組P2とを同一の画面において、いわゆるマルチディスプレイ表示を行ってもよい。また、評価サーバ100と、テレビ10との間における評価情報のやり取りのタイミングも任意に設計変更が可能である。例えば、テレビ10からの送信要求に応じて、評価サーバ100が評価情報を送信するようにしてもよいし、評価サーバ100が定期的にテレビ10に対して評価情報を送信してもよい。   Note that the screen 510 and the screen 511 are merely examples, and the configuration and layout of each region can be arbitrarily changed. For example, so-called multi-display display may be performed on the same screen for the program P1 and the program P2. Further, the timing of the exchange of evaluation information between the evaluation server 100 and the television 10 can be arbitrarily changed. For example, the evaluation server 100 may transmit evaluation information in response to a transmission request from the television 10, or the evaluation server 100 may periodically transmit evaluation information to the television 10.

(具体例1の変形例)
[評価情報の変形例]
他の視聴者のテレビ10が送信する反応情報T1には、当該他の視聴者の番組に対するコメントが含まれていてもよい。また、評価情報作成部112は、当該他の視聴者からの番組に対するコメントを評価情報に含めてもかまわない。
(Modification of specific example 1)
[Variation of evaluation information]
The reaction information T1 transmitted by the TV 10 of another viewer may include a comment on the program of the other viewer. Further, the evaluation information creating unit 112 may include comments on programs from other viewers in the evaluation information.

この場合、評価情報作成部112は、コメントを含む反応情報を送信した視聴者の識別情報および当該視聴者が反応情報に添付したコメントを評価情報に付加して、或る視聴者のテレビ10に送信する。   In this case, the evaluation information creation unit 112 adds the identification information of the viewer who transmitted the reaction information including the comment and the comment attached to the reaction information by the viewer to the evaluation information, and transmits the evaluation information to the TV 10 of a certain viewer. Send.

そして、或る視聴者のテレビ10では、評価情報取得部63が、受信した評価情報に付加されている視聴者の識別情報およびコメントに基づいてメッセージを作成してもよい。   Then, in the television 10 of a certain viewer, the evaluation information acquisition unit 63 may create a message based on the viewer identification information and the comment added to the received evaluation information.

図11を再び参照して、この場合のメッセージについて、より具体的に説明すると次のとおりである。   Referring to FIG. 11 again, the message in this case will be described more specifically as follows.

すなわち、視聴者Aのテレビ10が表示する画面511では、視聴者Cからの番組に対するコメントを表示する領域が含まれていてもよい。評価情報取得部63が、図11に示すような視聴者Cのコメントを含むメッセージM111を作成し、図10に示すリンクL101を選択して視聴者Cが視聴している番組P2に番組を切り替えたとき、画面511においてメッセージM111を表示してもよい。   That is, the screen 511 displayed on the television 10 of the viewer A may include an area for displaying a comment on the program from the viewer C. The evaluation information acquisition unit 63 creates a message M111 including the comment of the viewer C as shown in FIG. 11, selects the link L101 shown in FIG. 10, and switches the program to the program P2 that the viewer C is viewing. The message M111 may be displayed on the screen 511.

また、評価情報作成部112は、他の視聴者のうち、特定の視聴者についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」を評価情報に含めてもよい。   Further, the evaluation information creating unit 112 may include “fun”, “sadness”, and “degree of concentration” for a specific viewer among the other viewers in the evaluation information.

すなわち、評価情報作成部112は、対象となる視聴者の識別情報および当該視聴者についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」を評価情報に付加して、或る視聴者のテレビ10に送信する。このとき、評価情報作成部112は、例えば、「楽しさ」の値が最も高かった視聴者を対象とすることができる。   In other words, the evaluation information creating unit 112 adds the identification information of the target viewer and “fun”, “sadness”, and “concentration” about the viewer to the evaluation information, so that a certain viewer Is transmitted to the TV 10. At this time, the evaluation information creating unit 112 can target, for example, a viewer who has the highest “fun” value.

そして、或る視聴者のテレビ10では、評価情報取得部63が、受信した評価情報に付加されている視聴者の識別情報および当該視聴者についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」に基づいてメッセージを作成してもよい。   Then, in the television 10 of a certain viewer, the evaluation information acquisition unit 63 includes the viewer identification information added to the received evaluation information and “fun”, “sadness”, and “ A message may be created based on the “degree of concentration”.

図11をさらに参照して、この場合のメッセージについて、より具体的に説明すると次のとおりである。   With further reference to FIG. 11, the message in this case will be described in more detail as follows.

すなわち、視聴者Aのテレビ10が表示する画面511では、視聴者Bの番組P2に対する「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」を表示する領域が含まれていてもよい。   That is, the screen 511 displayed on the television 10 of the viewer A may include an area for displaying “fun”, “sadness”, and “concentration” with respect to the program P2 of the viewer B.

評価情報取得部63が、図11に示すような視聴者Bの番組P2に対する「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」を含むメッセージM112を作成し、図10に示すリンクL101を選択して視聴者Bが視聴している番組P2に切り替えたとき、画面511においてメッセージM112を表示してもよい。   The evaluation information acquisition unit 63 creates a message M112 including “fun”, “sadness”, and “concentration” for the program B2 of the viewer B as shown in FIG. 11, and a link L101 shown in FIG. When selecting and switching to the program P2 that the viewer B is viewing, the message M112 may be displayed on the screen 511.

また、評価情報作成部112は、他の視聴者の視聴している番組についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の平均値を算出して、算出した平均値を評価情報に含めて、或る視聴者のテレビ10に送信してもかまわない。   Further, the evaluation information creation unit 112 calculates the average value of “fun”, “sadness”, and “concentration” for programs viewed by other viewers, and evaluates the calculated average value. It may be included in the information and transmitted to the TV 10 of a certain viewer.

そして、或る視聴者のテレビ10では、評価情報取得部63が、受信した評価情報に含まれている各平均値に基づいてメッセージを作成してもよい。   Then, in the television 10 of a certain viewer, the evaluation information acquisition unit 63 may create a message based on each average value included in the received evaluation information.

図11をさらに参照して、この場合のメッセージについて、より具体的に説明すると次のとおりである。   With further reference to FIG. 11, the message in this case will be described in more detail as follows.

すなわち、視聴者Aのテレビ10が表示する画面511では、他の視聴者で或る視聴者BおよびCが視聴している番組P2についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の平均値を表示する領域が含まれていてもよい。   In other words, on the screen 511 displayed on the TV 10 of the viewer A, “fun”, “sadness”, and “concentration” for the program P2 that the viewers B and C are watching from other viewers. ”May be included.

図11に示すように、評価情報取得部63が、視聴者BおよびCが視聴している番組P2についての「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の平均値を含むメッセージM113を作成し、図10に示すリンクL101を選択して視聴者BおよびCが視聴している番組P2に切り替えたとき、画面511においてメッセージM113を表示してもよい。   As illustrated in FIG. 11, the evaluation information acquisition unit 63 includes a message M113 including an average value of “fun”, “sadness”, and “concentration” for the program P2 that the viewers B and C are viewing. , And the message M113 may be displayed on the screen 511 when the link L101 shown in FIG. 10 is selected to switch to the program P2 that the viewers B and C are viewing.

なお、以上では一例として、メッセージM111〜M113を画面511で表示する構成としていたが、これに限られない。番組を切り替えなくても、すなわち番組P1が再生されている画面510でメッセージM111〜M113を表示できるようにしてもよい。   In the above description, the messages M111 to M113 are displayed on the screen 511 as an example. However, the present invention is not limited to this. The messages M111 to M113 may be displayed on the screen 510 on which the program P1 is reproduced without switching the program.

[反応情報抽出条件の変形例]
上記の例では、評価情報作成部112は、「楽しさ」または「悲しさ」が所定以上であるものを条件として他の視聴者の反応情報を抽出した。
[Modification of reaction information extraction conditions]
In the above example, the evaluation information creation unit 112 extracts reaction information of other viewers on the condition that “fun” or “sadness” is equal to or greater than a predetermined value.

しかしながら、これに限られず、評価情報作成部112は、次の条件を抽出条件としてもよい。   However, the present invention is not limited to this, and the evaluation information creation unit 112 may use the following conditions as extraction conditions.

すなわち、評価情報作成部112は、或る視聴者と、同じ地域に住んでいる他の視聴者について反応情報を抽出してもよい。   That is, the evaluation information creation unit 112 may extract reaction information for a certain viewer and other viewers living in the same area.

これは、例えば、番組評価システム1において、次のような構成変更を施すことにより実現することができる。   This can be realized, for example, by making the following configuration change in the program evaluation system 1.

まず、テレビ10において、次の如く構成変更を行う。すなわち、視聴者情報記憶部72に記憶する視聴者の識別情報において、視聴者の「住まいの地域」をデータとして含めるようにする。   First, the configuration of the television 10 is changed as follows. That is, in the viewer identification information stored in the viewer information storage unit 72, the viewer's “residential area” is included as data.

このような構成変更により、反応判定部62は、識別情報として、視聴者の「ユーザID」、「ユーザ名」、および「住まいの地域」を反応情報に付加して評価サーバ100にすることができる。   By such a configuration change, the reaction determination unit 62 may add the viewer's “user ID”, “user name”, and “resident area” to the reaction information as identification information to make the evaluation server 100. it can.

そして、評価サーバ100において、次の如く構成変更を行う。すなわち、視聴者反応情報データベース121において、さらに「住まいの地域」のデータ項目を追加する。   Then, the evaluation server 100 performs a configuration change as follows. That is, in the audience reaction information database 121, a data item of “resident area” is further added.

また、反応情報取得部111が、受信した反応情報に付加されている「住まいの地域」を、視聴者反応情報データベース121の「住まいの地域」に記憶するようにする。   Further, the reaction information acquisition unit 111 stores the “resident area” added to the received reaction information in the “resident area” of the viewer reaction information database 121.

さらに、評価情報作成部112は、或る視聴者に対して通知するための評価情報を作成するときには、当該或る視聴者の反応情報に対応付けて記憶されている「住まいの地域」を読み出す。そして、評価情報作成部112は、読み出した「住まいの地域」と一致する他の視聴者の反応情報であって、「楽しさ」または「悲しさ」が所定以上であるものを条件として他の視聴者の反応情報を抽出する。   Furthermore, when creating evaluation information for notifying a certain viewer, the evaluation information creating unit 112 reads the “residential area” stored in association with the reaction information of the certain viewer. . Then, the evaluation information creating unit 112 receives other viewers' reaction information that matches the read “area of residence”, and the condition that “fun” or “sadness” is equal to or greater than a predetermined value is another condition. Extract viewer reaction information.

また、評価情報作成部112は、評価情報において「番組名」および「評価種別」に加えて、さらに「住まいの地域」を設定する。   Further, the evaluation information creation unit 112 further sets “resident area” in addition to “program name” and “evaluation type” in the evaluation information.

図12を用いて、より具体的に、説明すると次のとおりである。図12は、視聴者反応情報データベース121に格納されている視聴者反応情報の他の例を示すデータテーブルである。   A more specific description will be given with reference to FIG. FIG. 12 is a data table showing another example of viewer response information stored in the viewer response information database 121.

図12に示す視聴者反応情報では、図9で示した視聴者反応情報に比べて、「住まいの地域」のデータ項目が追加となっている。   In the viewer response information shown in FIG. 12, a data item “resident area” is added as compared to the viewer response information shown in FIG.

視聴者Aの「住まいの地域」は、“○○”である。評価情報作成部112は、視聴者Aに対して通知するための評価情報を作成するとき、「住まいの地域」が“○○”であって、「楽しさ」または「悲しさ」が“90”以上であるものを条件として反応情報を抽出するものとする。   The “resident area” of the viewer A is “XX”. When the evaluation information creating unit 112 creates evaluation information for notifying the viewer A, the “residential area” is “XX”, and the “fun” or “sadness” is “90”. “Reaction information is extracted under the condition above.

図12に示す視聴者反応情報では、視聴者Cの反応情報は、「楽しさ」が“100”であり、かつ「住まいの地域」が“○○”である。従って、評価情報作成部112は、視聴者Cの反応情報を抽出する。   In the viewer response information shown in FIG. 12, the response information of the viewer C is “100” for “fun” and “XX” for “resident area”. Therefore, the evaluation information creation unit 112 extracts the reaction information of the viewer C.

評価情報作成部112は、番組名“番組P2”、評価種別“楽しんでいる”、および、住まいの地域“○○”を評価情報に設定し、当該評価情報を、通知部113を介してテレビ10に送信する。   The evaluation information creation unit 112 sets the program name “program P2”, the evaluation type “enjoying”, and the residential area “XX” as evaluation information, and sends the evaluation information to the television via the notification unit 113. 10 to send.

なお、図12に示す視聴者反応情報において、視聴者Bの反応情報は、「楽しさ」が“90”であるので、『「楽しさ」または「悲しさ」が“90”以上である』という点で部分的には抽出条件に該当している。しかし、視聴者Bの反応情報は、「住まいの地域」が“××”であるので、『「住まいの地域」が“○○”である』という抽出条件を満たさない。このように、視聴者Bの反応情報は、一部の抽出条件を満たしていないため、評価情報作成部112は、視聴者Bの反応情報を抽出しない。   In the viewer response information shown in FIG. 12, the response information of the viewer B is “90” for “fun”, and therefore “90” for “fun” or “sadness”. In this respect, it partially corresponds to the extraction condition. However, the reaction information of the viewer B does not satisfy the extraction condition of “the“ residential area ”is“ XX ”” because the “residential area” is “XX”. Thus, since the reaction information of the viewer B does not satisfy some extraction conditions, the evaluation information creation unit 112 does not extract the reaction information of the viewer B.

また、図13を用いて、テレビ10が、上記のようにして評価情報作成部112が作成した評価情報を表示する例について説明すると次のとおりである。   Also, an example in which the television 10 displays the evaluation information created by the evaluation information creation unit 112 as described above will be described with reference to FIG.

すなわち、評価情報取得部63が、番組名“番組P2”、評価種別“楽しんでいる”、および、住まいの地域“○○”を含む評価情報から、“○○”市に住む他の視聴者が、番組P2を楽しんでいる旨を示すメッセージM131を作成し、テレビ10において表示する。   That is, the evaluation information acquisition unit 63 obtains other viewers who live in the city “XX” from the evaluation information including the program name “program P2”, the evaluation type “enjoying”, and the residential area “XX”. Creates a message M131 indicating that the user is enjoying the program P2, and displays it on the television 10.

例えば、テレビ10は、図13に示すような画面513を表示する。図13に示すように画面513には、番組P1を表示するための領域と、メッセージM131、M132およびM133を表示するための領域が含まれている。   For example, the television 10 displays a screen 513 as shown in FIG. As shown in FIG. 13, the screen 513 includes an area for displaying the program P1 and an area for displaying the messages M131, M132, and M133.

ここで、メッセージM133は、“○○”市に住む他の視聴者が、番組P2を楽しんでいる旨を示している。リモコン36の操作により再生する番組を番組P2に切り替えるためのリンクL133を含んでいる。   Here, the message M133 indicates that other viewers living in the city “XXX” are enjoying the program P2. A link L133 for switching the program to be reproduced to the program P2 by operating the remote controller 36 is included.

なお、メッセージM131およびM132は、図10を用いて示した画面510に含まれるメッセージM101およびM102と同様であるのでその説明を省略する。リンクL131およびL132についても同様である。   The messages M131 and M132 are the same as the messages M101 and M102 included in the screen 510 shown in FIG. The same applies to the links L131 and L132.

このような構成によれば、或る視聴者が住んでいる地域に住む他の視聴者がどのような番組に興味を持っているのかを、当該或る視聴者が知ることができるという効果を奏する。   According to such a configuration, there is an effect that a certain viewer can know what program other viewers who live in an area where the certain viewer lives are interested in. Play.

さらには、評価情報作成部112は、次の条件を抽出条件としてもよい。すなわち、評価情報作成部112は、「楽しさ」または「悲しさ」が所定以上である反応情報について、さらに「集中度」が所定以上か否かを判定し、「集中度」が所定以上のものを抽出することにしてもよい。これにより視聴者が画面を注視しているか否か、すなわち、番組に集中しているか否かを判定することができる。   Furthermore, the evaluation information creation unit 112 may use the following conditions as extraction conditions. That is, the evaluation information creation unit 112 further determines whether or not the “concentration” is greater than or equal to a predetermined value for the reaction information having “fun” or “sadness” greater than or equal to a predetermined value. You may decide to extract things. This makes it possible to determine whether or not the viewer is watching the screen, that is, whether or not the viewer is concentrating on the program.

また、評価情報作成部112は、上記の条件に該当するものとして抽出した反応情報が、所定の数以上であるものを抽出するようにしてもよい。   In addition, the evaluation information creation unit 112 may extract the reaction information extracted as corresponding to the above-described condition that is a predetermined number or more.

そして、上記の条件に該当するものとして抽出した反応情報が、所定の数以上であるものを抽出するということは、多くの視聴者から興味をもたれている番組を抽出するということである。これにより、多くの視聴者が興味を持っている番組についての反応情報を抽出することができる。   And extracting that the reaction information extracted as what corresponds to said conditions is more than a predetermined number means extracting the program in which many viewers are interested. This makes it possible to extract reaction information about programs that many viewers are interested in.

《具体例2》
図14〜図18を用いて、或る視聴者から指定された特定の視聴者の評価情報に基づいて評価サーバ100が評価情報を通知する場合について説明する。
<< Specific Example 2 >>
A case where the evaluation server 100 notifies the evaluation information based on the evaluation information of a specific viewer designated by a certain viewer will be described with reference to FIGS.

まず、図14を用いて、本具体例における番組評価システム1の概略的な動作について説明する。図14は、番組評価システム1の動作の他の具体例について示す図である。   First, a schematic operation of the program evaluation system 1 in this specific example will be described with reference to FIG. FIG. 14 is a diagram illustrating another specific example of the operation of the program evaluation system 1.

図14に示す番組評価システム1の例は、図7に示す例と比べて、視聴者Dが番組P3ではなく、番組P(コンテンツ)4を視聴している点で異なる。ここで、番組P4は、IP放送で放送される番組である。また、視聴者Aのテレビ10から、評価サーバ100に対して視聴者Dを指定する旨を示す指定情報T3を通知しておく。評価サーバ100では、視聴者Aから通知された指定情報T3を記憶部120において記憶しておく。   The example of the program evaluation system 1 shown in FIG. 14 differs from the example shown in FIG. 7 in that the viewer D is viewing the program P (content) 4 instead of the program P3. Here, the program P4 is a program broadcast by IP broadcasting. Further, the television 10 of the viewer A notifies the evaluation server 100 of designation information T3 indicating that the viewer D is designated. In the evaluation server 100, the storage unit 120 stores the designation information T3 notified from the viewer A.

ここで、図15を用いて、視聴者反応情報データベース121に格納される視聴者反応情報の例について説明すると次のとおりである。   Here, an example of the viewer response information stored in the viewer response information database 121 will be described with reference to FIG.

図15に示す視聴者反応情報は、図9を用いて説明したものと、1行目〜3行目のレコードについては同じであるが、4行目の視聴者Dのレコードが異なる。すなわち、視聴者Dのテレビ10は、IP放送において放送される番組P4を再生しているので、「番組名」は“番組P4(URL:…)”と番組P4のURLを含む設定値となっている。また、視聴者Dの番組P4に対する反応情報に含まれる「総視聴時間」、「笑顔時間」、「泣き顔時間」、および「集中時間」は、それぞれ、10時間、10時間、0時間および9時間である。また、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“100”、“0”、および“90”である。   The viewer response information shown in FIG. 15 is the same as that described with reference to FIG. 9 for the records in the first to third rows, but the record for the viewer D in the fourth row is different. That is, since the television 10 of the viewer D is playing the program P4 broadcast in the IP broadcast, the “program name” is a set value including “program P4 (URL:...)” And the URL of the program P4. ing. The “total viewing time”, “smile time”, “crying face time”, and “concentration time” included in the reaction information of the viewer D with respect to the program P4 are 10 hours, 10 hours, 0 hours, and 9 hours, respectively. It is. Further, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “100”, “0”, and “90”, respectively.

評価情報作成部112は、視聴者Aに通知するための評価情報を作成する際には、まず、記憶部120に記憶した指定情報を読み取る。   When creating evaluation information for notifying the viewer A, the evaluation information creating unit 112 first reads the designation information stored in the storage unit 120.

そして、評価情報作成部112は、視聴者反応情報データベース121に格納されている視聴者反応情報から視聴者Aから指定された視聴者Dの反応情報のみを抽出する。   Then, the evaluation information creating unit 112 extracts only the reaction information of the viewer D specified by the viewer A from the viewer response information stored in the viewer response information database 121.

さらに、評価情報作成部112は、視聴者Dの反応情報において「楽しさ」が“90”以上であるかを判定する。視聴者Dの反応情報では「楽しさ」が“100”であるので、評価情報作成部112は、視聴者Dの反応情報を抽出し、ユーザ名“D”、番組名“番組P2”および評価種別“楽しんでいる”を含む評価情報T2を作成する。評価情報作成部112は、作成した評価情報T2を、通知部113を介して視聴者Aのテレビ10に送信する。   Furthermore, the evaluation information creation unit 112 determines whether “fun” is “90” or more in the reaction information of the viewer D. Since “fun” is “100” in the response information of the viewer D, the evaluation information creation unit 112 extracts the response information of the viewer D, and the user name “D”, the program name “program P2”, and the evaluation The evaluation information T2 including the type “Enjoying” is created. The evaluation information creation unit 112 transmits the created evaluation information T2 to the television 10 of the viewer A via the notification unit 113.

続いて、図16を用いて、評価情報取得部63が、評価情報T2に基づいて作成するメッセージをテレビ10において表示する画面の一例について示すと次のとおりである。   Subsequently, with reference to FIG. 16, an example of a screen on which the evaluation information acquisition unit 63 displays a message created on the basis of the evaluation information T2 on the television 10 is as follows.

視聴者Aのテレビ10では、評価情報取得部63が、評価サーバ100から送信される評価情報T2を受信し、評価情報T2からメッセージM161を作成する。より具体的には、評価情報取得部63は、受信した評価情報T2から、“視聴者D”が、“番組P4(URL:…)”を視聴して、“楽しんでいる”旨を示すメッセージを作成する。   In the television 10 of the viewer A, the evaluation information acquisition unit 63 receives the evaluation information T2 transmitted from the evaluation server 100, and creates a message M161 from the evaluation information T2. More specifically, the evaluation information acquisition unit 63 indicates from the received evaluation information T2 that the “viewer D” views “program P4 (URL:...)” And “is enjoying”. Create

図16に示す画面516は、番組P1を表示するための領域と、メッセージM161を表示するための領域が含まれている。メッセージM161は、“視聴者D”が、“番組P4(URL:…)”を視聴して、“楽しんでいる”旨を示している。また、メッセージM161は、再生する番組をリモコン36の操作によって番組P4に切り替えるためのリンクL161を含んでいる。   A screen 516 shown in FIG. 16 includes an area for displaying the program P1 and an area for displaying the message M161. The message M161 indicates that “viewer D” is viewing and enjoying “program P4 (URL:...)”. The message M161 includes a link L161 for switching the program to be reproduced to the program P4 by operating the remote controller 36.

次に、図17を用いて、リンクL161をリモコン36の操作により選択した場合における動作について説明する。   Next, the operation when the link L161 is selected by operating the remote controller 36 will be described with reference to FIG.

リンクL161をリモコン36の操作により選択すると選局部33によって選択されるチャンネルが番組P4のものに切り替わる。   When the link L161 is selected by operating the remote controller 36, the channel selected by the channel selection unit 33 is switched to that of the program P4.

図17に、リンクL161をリモコン36の操作により選択することで番組P4に切り替わった後の画面517を示す。図17に示す画面517では、番組P4が再生されている。   FIG. 17 shows a screen 517 after switching to the program P4 by selecting the link L161 by operating the remote controller. On the screen 517 shown in FIG. 17, the program P4 is played back.

また、テレビ10が、評価サーバ100から視聴者Dの反応情報を取得し、反応情報に含まれる情報をメッセージとして表示してもよい。例えば、図17に示すように、画面517において、視聴者Dの反応情報をメッセージM171として表示してもよい。   Further, the television 10 may acquire the reaction information of the viewer D from the evaluation server 100 and display information included in the reaction information as a message. For example, as shown in FIG. 17, on the screen 517, the reaction information of the viewer D may be displayed as a message M171.

また、テレビ10は、取得した視聴者Dの評価情報や反応情報をEPG表示時に、メッセージとして追加してもよい。   Further, the television 10 may add the acquired evaluation information and reaction information of the viewer D as a message when displaying the EPG.

例えば、評価サーバ100から取得した評価情報が、ユーザ名“D”、番組名“番組P11”および評価種別“悲しんでいる”を含んでいたとし、また評価サーバ100から取得したDさん反応情報において「悲しさ」が“100”、「集中度」が“80”であったとする。   For example, it is assumed that the evaluation information acquired from the evaluation server 100 includes the user name “D”, the program name “program P11”, and the evaluation type “sad”. Assume that “sadness” is “100” and “concentration” is “80”.

この場合、図18に示すEPG表示画面518のように、テレビ10は、EPGの番組P11の表示において、番組P11が、視聴者Dのお気に入りであることを示す情報、および、視聴者Dの「悲しさ」が“100”であり、集中度が“80”であることを示す情報を含むメッセージM218を表示してもよい。   In this case, as in the EPG display screen 518 illustrated in FIG. 18, the television 10 displays information indicating that the program P11 is a favorite of the viewer D in the display of the EPG program P11, and the viewer D “ A message M218 including information indicating that “sadness” is “100” and the degree of concentration is “80” may be displayed.

《具体例3》
図19〜図21を用いて、評価サーバ100は、或る視聴者がテレビ10において視聴している番組と、同じ番組を視聴している視聴者について反応情報を抽出して評価情報を作成する具体例について説明する。
<< Specific Example 3 >>
19 to 21, the evaluation server 100 creates evaluation information by extracting reaction information for a viewer who is watching the same program as a program that a certain viewer is watching on the television 10. A specific example will be described.

まず、図19を用いて、本具体例における番組評価システム1の概略的な動作について説明する。図19は、番組評価システム1の動作のさらに他の具体例について示す図である。   First, a schematic operation of the program evaluation system 1 in this specific example will be described with reference to FIG. FIG. 19 is a diagram showing still another specific example of the operation of the program evaluation system 1.

図19に示す番組評価システム1では、視聴者A〜Cのそれぞれが、同じ番組P2を視聴している。ここで、視聴者A〜Cのテレビ10は、それぞれ、10秒ごとに反応情報T1を評価サーバ100に送信する。   In the program evaluation system 1 shown in FIG. 19, each of the viewers A to C is viewing the same program P2. Here, the televisions 10 of the viewers A to C each transmit reaction information T1 to the evaluation server 100 every 10 seconds.

評価サーバ100では、反応情報取得部111が、10秒ごとに視聴者A〜Cのテレビ10から送信される反応情報を順次受信し、視聴者反応情報データベース121に登録する。この場合、評価サーバ100の視聴者反応情報データベース121に格納されている視聴者反応情報は、例えば、図20に示すようなものとなる。   In the evaluation server 100, the reaction information acquisition unit 111 sequentially receives reaction information transmitted from the television 10 of the viewers A to C every 10 seconds and registers them in the viewer reaction information database 121. In this case, the viewer response information stored in the viewer response information database 121 of the evaluation server 100 is, for example, as shown in FIG.

すなわち、図20に示すように、視聴者反応情報データベース121では、視聴者A〜Cの反応情報がUpload時刻“12:30:00”において登録されており、さらに10秒後のUpload時刻“12:30:10”において登録されている。つまり、反応情報取得部111は、視聴者A〜Cから取得した反応情報を時系列データとして視聴者反応情報データベース121に登録する。   That is, as shown in FIG. 20, in the viewer response information database 121, the response information of the viewers A to C is registered at the upload time “12:30”, and the upload time “12 after 10 seconds”. : 30:10 ". That is, the reaction information acquisition unit 111 registers the reaction information acquired from the viewers A to C in the viewer reaction information database 121 as time series data.

そして、評価情報作成部112は、「Upload時刻」ごとに、視聴者Aが視聴している番組P2を視聴している視聴者の反応情報を抽出する。   Then, the evaluation information creating unit 112 extracts reaction information of the viewer who is viewing the program P2 viewed by the viewer A for each “Upload time”.

図20の例で説明すれば、番組名が“P2”で或る視聴者A〜Cの反応情報が抽出の対象となる。   In the example of FIG. 20, the reaction information of a viewer A to C whose program name is “P2” is an extraction target.

そして、評価情報作成部112は、抽出した反応情報の「楽しさ」または「悲しさ」が90以上である反応情報の件数を計上する。   Then, the evaluation information creation unit 112 counts the number of pieces of reaction information whose “joy” or “sadness” of the extracted reaction information is 90 or more.

図20の例で説明すれば、評価情報作成部112は、Upload時刻“12:30:00”において、「楽しさ」または「悲しさ」が90以上である反応情報の件数を計上し、また、Upload時刻“12:30:10”において、反応情報の「楽しさ」または「悲しさ」が90以上である反応情報の件数を計上する。   Referring to the example of FIG. 20, the evaluation information creation unit 112 counts the number of pieces of reaction information whose “fun” or “sadness” is 90 or more at the upload time “12:30”. At the upload time “12:30:10”, the number of pieces of reaction information in which “joy” or “sadness” of the reaction information is 90 or more is counted.

そして、評価情報作成部112は、評価情報T2に、Upload時刻ごとの、計上値を含める。通知部113が、作成された評価情報T2を、視聴者Aのテレビ10に送信する。   Then, the evaluation information creation unit 112 includes a recorded value for each upload time in the evaluation information T2. The notification unit 113 transmits the created evaluation information T2 to the television 10 of the viewer A.

図21に、評価情報取得部63が作成するメッセージの例を示す。視聴者Aのテレビ10では、評価情報取得部63が、評価情報T2を受信し、受信した評価情報T2からメッセージM211を作成する。   FIG. 21 shows an example of a message created by the evaluation information acquisition unit 63. In the television 10 of the viewer A, the evaluation information acquisition unit 63 receives the evaluation information T2, and creates a message M211 from the received evaluation information T2.

図21に示すように、評価情報取得部63が作成するメッセージM211には、評価情報T2に含まれるUpload時刻ごとの、計上値をグラフ化したものが含まれる。なお、メッセージM211は、「楽しさ」が90以上であった反応情報の計上値をグラフ化したものである。メッセージM211に含まれるグラフでは、横軸が、「Upload時刻」を表しており、縦軸が、計上値を表している。   As illustrated in FIG. 21, the message M211 created by the evaluation information acquisition unit 63 includes a graph of the recorded value for each upload time included in the evaluation information T2. Note that the message M211 is a graph of the recorded value of the reaction information whose “fun” is 90 or more. In the graph included in the message M211, the horizontal axis represents “Upload time”, and the vertical axis represents the recorded value.

このように、テレビ10の画面521には、番組P2を再生する領域と、評価情報取得部63が作成したメッセージM211を表示する領域が含まれる。   Thus, the screen 521 of the television 10 includes an area for reproducing the program P2 and an area for displaying the message M211 created by the evaluation information acquisition unit 63.

上記構成によれば、同じ番組を視聴する視聴者の反応をほぼリアルタイムで観察しながら番組を視聴することができるという効果を奏する。   According to the said structure, there exists an effect that a program can be viewed, observing the reaction of the viewer who views the same program in substantially real time.

なお、図21に示す例は、単なる一例であり、評価情報取得部63は、評価情報T2に含まれる計上値を、数値のまま表示するメッセージを作成してもよい。また、評価情報T2には、Upload時刻ごとに算出された、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の平均値が含まれていてもよく、評価情報取得部63は、これらの平均値をもとにグラフを作成してもよい。   The example shown in FIG. 21 is merely an example, and the evaluation information acquisition unit 63 may create a message that displays the recorded value included in the evaluation information T2 as a numerical value. Further, the evaluation information T2 may include an average value of “fun”, “sadness”, and “degree of concentration” calculated at each upload time. A graph may be created based on the average value of.

(その他の変形例)
[自分と同じような反応を示した視聴者の評価を取得する場合]
評価サーバ100は、ある視聴者が番組を視聴して示した反応と、同じような反応を示している視聴者の反応情報を抽出して評価情報を作成してもよい。また、視聴者反応情報データベース121に格納する視聴者反応情報には、「番組に対するブログ」のデータ項目が含まれていてもよい。なお、ブログとは、ウェブログの略称であり、インターネット上のサービスの一種である。ブログサービスは、日記形式で記事が投稿でき、インターネット上で情報発信できるような機能を提供するものである。また、ブログサービスには、多くの場合、意見交換機能などのコミュニケーション機能が付加されている。
(Other variations)
[To get ratings from viewers who responded like you]
The evaluation server 100 may create evaluation information by extracting reaction information of a viewer who shows a reaction similar to a reaction that a viewer has viewed and viewed the program. Further, the viewer response information stored in the viewer response information database 121 may include a data item of “blog for program”. Blog is an abbreviation for weblog and is a kind of service on the Internet. The blog service provides a function that allows articles to be posted in a diary format and to transmit information on the Internet. Moreover, in many cases, communication functions such as an opinion exchange function are added to the blog service.

例えば、図22に示すような視聴者反応情報が視聴者反応情報データベース121において格納されていたとする。   For example, it is assumed that viewer response information as shown in FIG. 22 is stored in the viewer response information database 121.

すなわち、図22に示す例は、視聴者A〜Dのそれぞれが番組P1を視聴していた場合を示しており、視聴者反応情報データベース121には、ユーザ名「A」〜「D」について、「番組名」に“番組P1”が設定されている反応情報が登録されている。   That is, the example shown in FIG. 22 shows a case where each of the viewers A to D is watching the program P1, and the viewer reaction information database 121 includes user names “A” to “D”. Reaction information in which “program P1” is set in “program name” is registered.

ここで、視聴者Aの反応情報(1行目)では、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“90”、“0”、および“90”である。   Here, in the response information (first line) of the viewer A, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “90”, “0”, and “90”, respectively.

また、視聴者BおよびDの反応情報(2行目および4行目)では、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“0”、“90”、および“100”である。   In the reaction information of viewers B and D (second and fourth lines), “fun”, “sadness”, and “concentration” are “0”, “90”, and “ 100 ".

そして、視聴者Aの反応情報(3行目)では、「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」は、それぞれ、“100”、“0”、および“100”である。   In the reaction information (third line) of the viewer A, “fun”, “sadness”, and “concentration” are “100”, “0”, and “100”, respectively.

また、図22に示す視聴者反応情報では、図9で示した視聴者反応情報に比べて、「番組に対するブログ」のデータ項目が追加となっている。「番組に対するブログ」には、番組の感想を書き込んだブログのページの所在を示すURLが設定される。図22に示す例では、視聴者Dを除く視聴者A〜Cが、番組P1に対する感想をブログに書き込んでおり、視聴者A〜Cの反応情報の「番組に対するブログ」には、それぞれURLが設定されている。なお、ブログを公開していない場合は、「番組に対するブログ」には、“ブログ非公開”が設定され、当該ブログのページに対するアクセスが制限される。   In addition, in the viewer response information shown in FIG. 22, a data item “blog for program” is added as compared to the viewer response information shown in FIG. In the “blog for the program”, a URL indicating the location of the page of the blog in which the impression of the program is written is set. In the example shown in FIG. 22, viewers A to C other than the viewer D have written their impressions about the program P1 on the blog, and the “blog for the program” in the reaction information of the viewers A to C has a URL. Is set. If the blog is not published, “blog not published” is set in “blog for program”, and access to the page of the blog is restricted.

評価情報作成部112は、視聴者Aに通知するための評価情報を作成する際には、まず、視聴者Aの反応情報を、視聴者反応情報データベース121から読み取る。   When creating the evaluation information for notifying the viewer A, the evaluation information creating unit 112 first reads the reaction information of the viewer A from the viewer reaction information database 121.

そして、評価情報作成部112は、視聴者Aの反応情報の「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」と、近い値が設定されている反応情報を視聴者反応情報データベース121から検索する。   Then, the evaluation information creation unit 112 obtains the reaction information, which is set to a value close to “joy”, “sadness”, and “concentration” of the response information of the viewer A from the viewer response information database 121. Search for.

反応情報の近さの基準としては、例えば、2つの反応情報の「楽しさ」、「悲しさ」、および「集中度」の差の合計がより小さいものをより近い反応情報とすることができる。   As a criterion for the proximity of the reaction information, for example, a smaller sum of differences between “fun”, “sadness”, and “concentration” of the two reaction information can be set as the closer reaction information. .

図22に示す例では、視聴者Aの反応情報に最も近いものは、視聴者Cの反応情報である。   In the example shown in FIG. 22, the response information of the viewer C is closest to the response information of the viewer A.

よって、評価情報作成部112は、「ユーザ名」の“C”、「番組に対するブログ」の“URL:***”、および、“視聴者Cが番組P1を視聴した視聴者Aと同じような反応を示していること”を示す情報を含む評価情報T2を作成する。そして、通知部113が評価情報T2を視聴者Aのテレビ10に送信する。   Therefore, the evaluation information creating unit 112 is the same as “C” of “user name”, “URL: ***” of “blog for program”, and “viewer A who watched program P1 by viewer C”. The evaluation information T2 including the information indicating that “showing a good reaction” is created. Then, the notification unit 113 transmits the evaluation information T2 to the television 10 of the viewer A.

図23を用いて、テレビ10においてメッセージを表示する例を示すと次のとおりである。   An example of displaying a message on the television 10 using FIG. 23 is as follows.

視聴者Aのテレビ10では、評価情報取得部63が、評価サーバ100から送信される評価情報T2を受信すると、受信した評価情報T2から、“視聴者Cが番組P1を視聴した視聴者Aと同じような反応を示していること”を示す情報、および、番組P1に対するブログの所在を示す“URL”のリンクを含むメッセージM231を作成する。   In the television 10 of the viewer A, when the evaluation information acquisition unit 63 receives the evaluation information T2 transmitted from the evaluation server 100, “the viewer C who has viewed the program P1 is viewed from the received evaluation information T2. A message M231 including information indicating “similar reaction” and a “URL” link indicating the location of the blog for the program P1 is created.

図23に示ようにテレビ10が表示する画面523は、番組P1を表示するための領域と、メッセージM231を表示するための領域を含む。   As shown in FIG. 23, the screen 523 displayed on the television 10 includes an area for displaying the program P1 and an area for displaying the message M231.

メッセージM231には、“視聴者C”が、“視聴者Cが番組P1を視聴した視聴者Aと同じような反応を示していること”を示す情報が含まれており、また視聴者CのブログにアクセスするためのURLのリンクL231が含まれている。   The message M231 includes information indicating that “viewer C” indicates that “viewer C shows the same reaction as viewer A who has watched program P1”. A URL link L231 for accessing the blog is included.

[ランキング]
評価情報作成部112は、所定期間において、番組の「楽しさ」または「悲しさ」に基づく集計を行い作成した順位付けを評価情報に含めてもよい。
[Ranking]
The evaluation information creation unit 112 may include rankings created by performing aggregation based on “fun” or “sadness” of the program during the predetermined period in the evaluation information.

評価情報作成部112は、例えば、「楽しさ」または「悲しさ」が“90”以上である反応情報の数を集計した結果により順位付けを行う。   For example, the evaluation information creating unit 112 performs ranking based on the result of counting the number of pieces of reaction information whose “fun” or “sadness” is “90” or more.

また、視聴者のテレビ10が送信する反応情報T1に視聴者の番組に対するコメントが含まれている場合、評価情報作成部112は、順位付け上、上位の番組に対する視聴者のコメントを当該評価情報に含めてもよい。   When the reaction information T1 transmitted by the viewer's television 10 includes comments on the viewer's program, the evaluation information creating unit 112 ranks the viewer's comments on the higher-order program in the evaluation information. May be included.

図24を用いて、2010/3/15〜2010/3/21の期間の「楽しさ」について作成した順位付けを含む評価情報を、テレビ10において表示する場合の例について説明する。図24は、テレビ10において評価情報をランキング表示する場合の例を示す図である。   With reference to FIG. 24, an example in which evaluation information including ranking created for “fun” in the period 2010/3/15 to 2010/3/21 is displayed on the television 10 will be described. FIG. 24 is a diagram illustrating an example of a case where evaluation information is ranked on the television 10.

図24に示す画面524では、評価情報に含まれる「楽しさ」の順位付けを示すメッセージM241が表示されている。また、画面524では、「楽しさ」の順位付けが1位であった番組P1に対する他の視聴者のコメントを示すメッセージM242が表示されている。また、画面524では、「楽しさ」の順位付けが1位であった番組P1を視聴予約するか否かを視聴者に問い合わせるメッセージM243が表示されている。   On the screen 524 shown in FIG. 24, a message M241 indicating the ranking of “fun” included in the evaluation information is displayed. In addition, on the screen 524, a message M242 indicating comments of other viewers on the program P1 in which “fun” is ranked first is displayed. In addition, on the screen 524, a message M243 for inquiring to the viewer whether or not to reserve viewing of the program P1 in which “fun” is ranked first is displayed.

なお、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能である。すなわち、請求項に示した範囲で適宜変更した技術的手段を組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible in the range shown to the claim. That is, embodiments obtained by combining technical means appropriately modified within the scope of the claims are also included in the technical scope of the present invention.

また、上記では、テレビ10および評価サーバ100の各ブロック、特にテレビ10の表情・視線解析部61、反応判定部62、および評価情報取得部63、評価サーバ100の反応情報取得部111、評価情報作成部112、および通知部113は、CPUを用いてソフトウェアによって実現する例について説明した。   Moreover, in the above, each block of the television 10 and the evaluation server 100, in particular, the facial expression / gaze analysis unit 61, the reaction determination unit 62, and the evaluation information acquisition unit 63 of the television 10, the reaction information acquisition unit 111 of the evaluation server 100, the evaluation information The creation unit 112 and the notification unit 113 have been described as examples realized by software using a CPU.

すなわち、テレビ10および評価サーバ100は、各機能を実現する制御プログラムの命令を実行するCPU(central processing unit)、上記プログラムを格納したROM(read only memory)、上記プログラムを展開するRAM(random access memory)、上記プログラムおよび各種データを格納するメモリ等の記憶装置(記録媒体)などを備えている。そして、本発明の目的は、上述した機能を実現するソフトウェアであるテレビ10および評価サーバ100の制御プログラムのプログラムコード(実行形式プログラム、中間コードプログラム、ソースプログラム)をコンピュータで読み取り可能に記録した記録媒体を、上記テレビ10および評価サーバ100に供給し、そのコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に記録されているプログラムコードを読み出し実行することによっても、達成可能である。   That is, the television 10 and the evaluation server 100 include a CPU (central processing unit) that executes instructions of a control program that realizes each function, a ROM (read only memory) that stores the program, and a RAM (random access) that expands the program. memory), a storage device (recording medium) such as a memory for storing the program and various data. The object of the present invention is to record the program code (execution format program, intermediate code program, source program) of the control program of the television 10 and the evaluation server 100, which is software that realizes the functions described above, in a computer-readable manner. This can also be achieved by supplying the medium to the television 10 and the evaluation server 100 and reading and executing the program code recorded on the recording medium by the computer (or CPU or MPU).

上記記録媒体としては、例えば、磁気テープやカセットテープ等のテープ系、フロッピー(登録商標)ディスク/ハードディスク等の磁気ディスクやCD−ROM/MO/MD/DVD/CD−R等の光ディスクを含むディスク系、ICカード(メモリカードを含む)/光カード等のカード系、あるいはマスクROM/EPROM/EEPROM/フラッシュROM等の半導体メモリ系などを用いることができる。   Examples of the recording medium include a tape system such as a magnetic tape and a cassette tape, a magnetic disk such as a floppy (registered trademark) disk / hard disk, and an optical disk such as a CD-ROM / MO / MD / DVD / CD-R. Card system such as IC card, IC card (including memory card) / optical card, or semiconductor memory system such as mask ROM / EPROM / EEPROM / flash ROM.

また、テレビ10および評価サーバ100を通信ネットワークと接続可能に構成し、上記プログラムコードを通信ネットワークを介して供給してもよい。この通信ネットワークとしては、特に限定されず、例えば、インターネット、イントラネット、エキストラネット、LAN、ISDN、VAN、CATV通信網、仮想専用網(virtual private network)、電話回線網、移動体通信網、衛星通信網等が利用可能である。また、通信ネットワークを構成する伝送媒体としては、特に限定されず、例えば、IEEE1394、USB、電力線搬送、ケーブルTV回線、電話線、ADSL回線等の有線でも、IrDAやリモコンのような赤外線、Bluetooth(登録商標)、802.11無線、HDR、携帯電話網、衛星回線、地上波デジタル網等の無線でも利用可能である。なお、本発明は、上記プログラムコードが電子的な伝送で具現化された、搬送波に埋め込まれたコンピュータデータ信号の形態でも実現され得る。また、テレビ10および評価サーバ100の各ブロックを、ハードウェアロジックによって構成してもよい。   Further, the television 10 and the evaluation server 100 may be configured to be connectable to a communication network, and the program code may be supplied via the communication network. The communication network is not particularly limited. For example, the Internet, intranet, extranet, LAN, ISDN, VAN, CATV communication network, virtual private network, telephone line network, mobile communication network, satellite communication. A net or the like is available. Further, the transmission medium constituting the communication network is not particularly limited. For example, even in the case of wired such as IEEE 1394, USB, power line carrier, cable TV line, telephone line, ADSL line, etc., infrared rays such as IrDA and remote control, Bluetooth ( (Registered trademark), 802.11 wireless, HDR, mobile phone network, satellite line, terrestrial digital network, and the like can also be used. The present invention can also be realized in the form of a computer data signal embedded in a carrier wave in which the program code is embodied by electronic transmission. Moreover, you may comprise each block of the television 10 and the evaluation server 100 by hardware logic.

本発明は、コンテンツを共有することができるシステムにおいて、或るユーザのコンテンツに対する評価を、当該或るユーザが手間をかけることなく他のユーザと共有することができる。したがって、動画、音声等を共有することができる各種システムに好ましく適用することができる。   According to the present invention, in a system in which content can be shared, an evaluation of a certain user's content can be shared with another user without the certain user's effort. Therefore, the present invention can be preferably applied to various systems that can share moving images, sounds, and the like.

1 番組評価システム(コンテンツ評価システム)
10 テレビ(コンテンツ提示装置)
19 映像処理部
20 加算回路
21 表示制御部
22 液晶表示器
24 EPG/OSD/予約処理部
34 通信制御部
50 カメラ
60 制御部
61 視線解析部
62 反応判定部(反応情報生成手段)
63 評価情報取得部(評価情報取得手段、評価情報提示手段)
70 記憶部
71 反応情報データベース
72 視聴者情報記憶部
P1〜P4 番組(コンテンツ)
T1 反応情報
T2 評価情報
T3 指定情報
100 評価サーバ(評価情報通知装置)
110 制御部
111 反応情報取得部(反応情報取得手段)
112 評価情報作成部(評価情報作成手段)
113 通知部(評価情報通知手段)
120 記憶部
121 視聴者反応情報データベース
1 Program evaluation system (content evaluation system)
10 TV (content presentation device)
DESCRIPTION OF SYMBOLS 19 Image processing part 20 Addition circuit 21 Display control part 22 Liquid crystal display 24 EPG / OSD / reservation processing part 34 Communication control part 50 Camera 60 Control part 61 Line-of-sight analysis part 62 Reaction determination part (Reaction information generation means)
63 evaluation information acquisition unit (evaluation information acquisition means, evaluation information presentation means)
70 storage unit 71 reaction information database 72 viewer information storage unit P1 to P4 program (content)
T1 reaction information T2 evaluation information T3 designation information 100 evaluation server (evaluation information notification device)
110 Control Unit 111 Reaction Information Acquisition Unit (Reaction Information Acquisition Unit)
112 Evaluation Information Creation Unit (Evaluation Information Creation Means)
113 Notification unit (evaluation information notification means)
120 storage unit 121 viewer reaction information database

Claims (10)

コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得手段と、
或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成手段と、
上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価情報通知手段と、を備えることを特徴とする評価情報通知装置。
Reaction information acquisition means for acquiring reaction information indicating a reaction of the viewer to the content, determined by analyzing image data obtained by photographing a facial expression of the viewer who is viewing the content;
Evaluation information creating means for creating evaluation information indicating the evaluation of the content of the other viewers using the reaction information of other viewers other than the viewer;
An evaluation information notification device comprising: evaluation information notification means for notifying the viewer of the evaluation information.
上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者が視聴するコンテンツと、異なるコンテンツを視聴する上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することを特徴とする請求項1に記載の評価情報通知装置。   2. The evaluation information creating means creates the evaluation information using content information viewed by the certain viewer and reaction information of the other viewer viewing different content. The evaluation information notification device described. 上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者が視聴するコンテンツと、同じコンテンツを視聴する上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することを特徴とする請求項1に記載の評価情報通知装置。   The evaluation information creating means creates the evaluation information by using the content viewed by the certain viewer and the reaction information of the other viewer viewing the same content. The evaluation information notification device described. 上記評価情報作成手段は、上記或る視聴者から指定された上記他の視聴者の反応情報を用いて、上記評価情報を作成することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の評価情報通知装置。   4. The evaluation information creating means creates the evaluation information by using reaction information of the other viewer specified by the certain viewer. The evaluation information notification device described. 上記コンテンツは、各視聴者に対して同時に配信されるものであり、
上記反応情報取得手段は、配信される上記コンテンツを視聴者が視聴している間に、上記反応情報を取得し、
上記評価情報通知手段は、配信される上記コンテンツを視聴者が視聴している間に、上記評価情報を通知することを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の評価情報通知装置。
The above content is distributed to each viewer at the same time,
The reaction information acquisition means acquires the reaction information while a viewer is viewing the content to be distributed,
5. The evaluation information notification according to claim 1, wherein the evaluation information notification means notifies the evaluation information while a viewer is viewing the content to be distributed. apparatus.
視聴者に対してコンテンツを提示するコンテンツ提示装置において、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の評価情報通知装置から上記視聴者以外の他の視聴者の上記評価情報を取得する評価情報取得手段と、
上記評価情報を、上記視聴者に提示する評価情報提示手段とを備えることを特徴とするコンテンツ提示装置。
In a content presentation device that presents content to a viewer,
Evaluation information acquisition means for acquiring the evaluation information of a viewer other than the viewer from the evaluation information notification device according to any one of claims 1 to 5,
A content presentation apparatus comprising: evaluation information presenting means for presenting the evaluation information to the viewer.
視聴者に対してコンテンツを提示するコンテンツ提示装置と、
請求項1から5のいずれか1項に記載の評価情報通知装置と、を含むコンテンツ評価システムにおいて、
上記コンテンツ提示装置は、視聴者を撮影して得られた画像データを解析して、視聴者コンテンツを視聴している視聴者の表情を解析することにより判定した、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を生成する反応情報生成手段を備え、
上記評価情報通知装置は、上記コンテンツ提示装置が備える上記反応情報生成手段が生成した反応情報を取得し、或る視聴者の上記コンテンツ提示装置に対して、上記評価情報を送信することを特徴とするコンテンツ評価システム。
A content presentation device for presenting content to a viewer;
In a content evaluation system including the evaluation information notification device according to any one of claims 1 to 5,
The content presentation apparatus analyzes the image data obtained by photographing the viewer, and analyzes the viewer's facial expression of the viewer who is viewing the viewer content. Reaction information generating means for generating reaction information indicating
The evaluation information notification device acquires the reaction information generated by the reaction information generation unit included in the content presentation device, and transmits the evaluation information to the content presentation device of a viewer. Content evaluation system.
コンテンツを視聴している視聴者の表情を撮影して得られた画像データを解析することにより判定された、該視聴者の該コンテンツに対する反応を示す反応情報を取得する反応情報取得ステップと、
或る視聴者以外の他の視聴者の反応情報を用いて、該他の視聴者のコンテンツに対する評価を示す評価情報を作成する評価情報作成ステップと、
上記評価情報を上記或る視聴者に通知する評価通知ステップと、を含むことを特徴とする評価情報通知装置の制御方法。
A reaction information obtaining step for obtaining reaction information indicating a reaction of the viewer to the content, which is determined by analyzing image data obtained by photographing a facial expression of a viewer who is viewing the content;
An evaluation information creating step for creating evaluation information indicating an evaluation of the content of the other viewers using the reaction information of other viewers other than the viewer;
An evaluation notification step of notifying the viewer of the evaluation information;
請求項1から5のいずれか1項に記載の評価情報通知装置の上記各手段としてコンピュータを機能させるための評価情報通知装置の制御プログラム。   The control program of the evaluation information notification apparatus for functioning a computer as said each means of the evaluation information notification apparatus of any one of Claim 1 to 5. 請求項9に記載の評価情報通知装置の制御プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体。   The computer-readable recording medium which recorded the control program of the evaluation information notification apparatus of Claim 9.
JP2010142015A 2010-06-22 2010-06-22 Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium Pending JP2012009957A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142015A JP2012009957A (en) 2010-06-22 2010-06-22 Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010142015A JP2012009957A (en) 2010-06-22 2010-06-22 Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012009957A true JP2012009957A (en) 2012-01-12

Family

ID=45540039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010142015A Pending JP2012009957A (en) 2010-06-22 2010-06-22 Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012009957A (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013133010A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Display system, display device, display method, and program
WO2013145654A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 Sony Corporation Information processing method to calculate a similarity between a posture model and posture data
WO2016046906A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 株式会社Gfl Moving image evaluation apparatus, moving image evaluation method, and moving image evaluation system
JPWO2016088566A1 (en) * 2014-12-03 2017-09-14 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2020505680A (en) * 2017-01-06 2020-02-20 ベリトニック インコーポレイテッドVeritonic, Inc. System and method for profiling media
JP2020038562A (en) * 2018-09-05 2020-03-12 オムロン株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021192484A (en) * 2020-06-05 2021-12-16 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information provision system and information provision method
WO2022176342A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-25 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
WO2024075150A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 株式会社ライフラボ Information processing device, information processing method, program, and recording medium

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173252A (en) * 2002-10-29 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device, method, and program for reproducing content, and recording medium
WO2005107258A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Program selecting system
JP2006012171A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd System and method for using biometrics to manage review
JP2006524473A (en) * 2003-04-03 2006-10-26 セドナ・パテント・サービシズ・エルエルシー Content notification and delivery
WO2008050613A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproducing device, content reproducing method, server, content reproducing system, content reproducing program, and recording medium
JP2008199103A (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp Information processor and program evaluation system
JP2009141952A (en) * 2007-11-16 2009-06-25 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
JP2010010736A (en) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp Video content playback device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004173252A (en) * 2002-10-29 2004-06-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd Device, method, and program for reproducing content, and recording medium
JP2006524473A (en) * 2003-04-03 2006-10-26 セドナ・パテント・サービシズ・エルエルシー Content notification and delivery
WO2005107258A1 (en) * 2004-04-28 2005-11-10 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Program selecting system
JP2006012171A (en) * 2004-06-24 2006-01-12 Hitachi Ltd System and method for using biometrics to manage review
WO2008050613A1 (en) * 2006-10-25 2008-05-02 Sharp Kabushiki Kaisha Content reproducing device, content reproducing method, server, content reproducing system, content reproducing program, and recording medium
JP2008199103A (en) * 2007-02-08 2008-08-28 Toshiba Corp Information processor and program evaluation system
JP2009141952A (en) * 2007-11-16 2009-06-25 Sony Corp Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
JP2010010736A (en) * 2008-06-24 2010-01-14 Panasonic Corp Video content playback device

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2013133010A1 (en) * 2012-03-08 2015-07-30 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Display system, display device, display method, and program
WO2013133010A1 (en) * 2012-03-08 2013-09-12 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Display system, display device, display method, and program
US10142691B2 (en) 2012-03-08 2018-11-27 Nec Corporation Display system, display apparatus, display method, and program
US9852358B2 (en) 2012-03-29 2017-12-26 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and information processing system
WO2013145654A1 (en) 2012-03-29 2013-10-03 Sony Corporation Information processing method to calculate a similarity between a posture model and posture data
WO2016046906A1 (en) * 2014-09-24 2016-03-31 株式会社Gfl Moving image evaluation apparatus, moving image evaluation method, and moving image evaluation system
JPWO2016088566A1 (en) * 2014-12-03 2017-09-14 ソニー株式会社 Information processing apparatus, information processing method, and program
US11218768B2 (en) 2014-12-03 2022-01-04 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
JP2020505680A (en) * 2017-01-06 2020-02-20 ベリトニック インコーポレイテッドVeritonic, Inc. System and method for profiling media
JP2020038562A (en) * 2018-09-05 2020-03-12 オムロン株式会社 Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2021192484A (en) * 2020-06-05 2021-12-16 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information provision system and information provision method
JP7074800B2 (en) 2020-06-05 2022-05-24 エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 Information provision system and information provision method
WO2022176342A1 (en) * 2021-02-17 2022-08-25 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and non-transitory computer-readable medium
JP7468771B2 (en) 2021-02-17 2024-04-16 日本電気株式会社 Information processing device, information processing system, information processing method, and program
WO2024075150A1 (en) * 2022-10-03 2024-04-11 株式会社ライフラボ Information processing device, information processing method, program, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012009957A (en) Evaluation information report device, content presentation device, content evaluation system, evaluation information report device control method, evaluation information report device control program, and computer-readable recording medium
JP4783283B2 (en) Program selection system
US9270918B2 (en) Method of recommending broadcasting contents and recommending apparatus therefor
KR101708682B1 (en) Apparatus for displaying image and and method for operationg the same
US8296803B2 (en) Program recommendation system, program view terminal, program view program, program view method, program recommendation server, program recommendation program, and program recommendation method
JP4462334B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information sharing system
US20140078039A1 (en) Systems and methods for recapturing attention of the user when content meeting a criterion is being presented
CN111712808A (en) System and method for presenting supplemental content in augmented reality
KR101862902B1 (en) Method for capturing video related content
US11936947B2 (en) Systems and methods for automatically identifying a user preference for a participant from a competition event
US20130282839A1 (en) Systems and methods for automatically messaging a contact in a social network
US9232247B2 (en) System and method for correlating audio and/or images presented to a user with facial characteristics and expressions of the user
US20160269794A1 (en) Multi-view video layout system
US20140095504A1 (en) Systems and methods for cataloging user-generated content
KR20100039706A (en) Method for providing dynamic contents service using analysis of user&#39;s response and apparatus thereof
US11128921B2 (en) Systems and methods for creating an asynchronous social watching experience among users
CN111684767B (en) System and method for dynamically adjusting notification frequency of events
JP2015002425A (en) Content information providing apparatus, content information providing system, terminal device, television receiver, content information providing method, and content information providing program
US11974014B2 (en) Systems and methods for dynamically educating users on sports terminology
JP2014049883A (en) Information processing device, information processing method, digital television receiver, and storage medium
JP5253497B2 (en) Method and system for enabling generation of a summary of a data stream
JP6271693B2 (en) Receiving device, receiving device control method, and digital television receiving device
JP4162041B2 (en) Program viewing notification device
JP2014060642A (en) Display device and display system
US10602201B2 (en) Systems and methods for identifying a sports player of interest to a user despite the user being disinterested in the player&#39;s athletic accomplishments

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131024

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140916

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20150109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150804