JP2012007762A - ドレン回収設備 - Google Patents

ドレン回収設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2012007762A
JP2012007762A JP2010141793A JP2010141793A JP2012007762A JP 2012007762 A JP2012007762 A JP 2012007762A JP 2010141793 A JP2010141793 A JP 2010141793A JP 2010141793 A JP2010141793 A JP 2010141793A JP 2012007762 A JP2012007762 A JP 2012007762A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
flash
facility
boiler
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010141793A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5510111B2 (ja
Inventor
Kazuya Sato
和弥 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP2010141793A priority Critical patent/JP5510111B2/ja
Publication of JP2012007762A publication Critical patent/JP2012007762A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5510111B2 publication Critical patent/JP5510111B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

【課題】ドレンの回収及び再利用を低コスト且つ省エネルギーで実現可能なドレン回収設備を提供する。
【解決手段】ドレン回収設備の構成として、上流側の蒸気利用設備から回収したドレンを再蒸発させてフラッシュ蒸気と温水とに気液分離すると共に、前記フラッシュ蒸気を下流側の蒸気利用設備に供給するフラッシュタンクを複数具備し、前記フラッシュタンクの各々は蒸気利用設備を介して直列に多段接続されており、1段目のフラッシュタンクの上流側の蒸気利用設備はボイラーから蒸気の供給を受け、最終段のフラッシュタンクは前記フラッシュ蒸気を前記ボイラーのボイラー給水ラインに供給する、という構成を採用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、ドレン回収設備に関する。
周知のように、熱媒として利用されて潜熱を失った蒸気の一部は凝縮して高圧高温の復水(ドレン)となるが、このドレンを単に排水するのではエネルギー効率の観点から好ましくない。そこで、近年では、ドレンをフラッシュタンクに回収・導入して再蒸発させてフラッシュ蒸気と温水とに気液分離し、これらフラッシュ蒸気及び温水を熱媒として再利用することが主流となっている。
例えば、下記特許文献1には、蒸気需要設備から排出されるドレンと蒸気との気液混合流体をフラッシュタンクに導入してフラッシュ蒸気と温水とに気液分離し、このフラッシュタンクから得られるフラッシュ蒸気を圧縮機によって圧縮した後、蒸気需要設備の蒸気供給ラインに還流させる技術が開示されている。
特開2008−255888号公報
上記特許文献1の技術では、フラッシュタンクから得られるフラッシュ蒸気を蒸気需要設備の蒸気供給ラインに還流させるための圧縮機を設ける必要があるため、設備コストの増大を招くという問題がある。また、圧縮機の回転動力を得るためのエネルギーが別途必要となるため、ドレンの回収及び再利用によるエネルギー効率の改善効果を十分に得ることができない。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであり、ドレンの回収及び再利用を低コスト且つ省エネルギーで実現可能なドレン回収設備を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明では、ドレン回収設備に係る第1の解決手段として、上流側の蒸気利用設備から回収したドレンを再蒸発させてフラッシュ蒸気と温水とに気液分離すると共に、前記フラッシュ蒸気を下流側の蒸気利用設備に供給するフラッシュタンクを複数具備し、前記フラッシュタンクの各々は前記蒸気利用設備を介して直列に多段接続されており、1段目のフラッシュタンクの上流側の蒸気利用設備はボイラーから蒸気の供給を受け、最終段のフラッシュタンクは前記フラッシュ蒸気を前記ボイラーのボイラー給水ラインに供給する、ことを特徴とする。
また、本発明では、ドレン回収設備に係る第2の解決手段として、上記第1の解決手段において、前記フラッシュタンクの各々は、前記温水を温水利用設備に供給することを特徴とする。
さらに、本発明では、ドレン回収設備に係る第3の解決手段として、上記第2の解決手段において、最終段のフラッシュタンクは、前記温水を前記温水利用設備と前記ボイラー給水ラインとに供給することを特徴とする。
本発明に係るドレン回収設備によれば、ドレンの回収及び再利用に従来技術のような別途エネルギーが必要な圧縮機などを用いる必要がないため、ドレンの回収及び再利用を低コスト且つ省エネルギーで実現することができる。
本実施形態におけるドレン回収設備Aの構成概略図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の一実施形態について説明する。
図1は、本実施形態におけるドレン回収設備Aの構成概略図である。この図1に示すように、ドレン回収設備Aは、給水タンク1、ボイラー2、第1の蒸気利用設備3、第1のフラッシュタンク4、第1の温水バルブ5、第1のレベル計コントローラ6、第2の蒸気利用設備7、第2のフラッシュタンク8、第2の温水バルブ9、及び第2のレベル計コントローラ10から構成されている。
なお、図1において、実線の矢印は流体(気体及び液体を含む)の流れを示し、破線の矢印は電気信号の流れを示している。
給水タンク1は、ボイラー2に供給すべき蒸気生成用の水を貯留するタンクであり、ボイラー給水ラインL1を介してボイラー2と接続されている。この給水タンク1の内部には給水ポンプが設置されており、給水タンク1に貯留された水は給水ポンプによって汲み出されてボイラー給水ラインL1を介してボイラー2に供給される。
ボイラー2は、ボイラー給水ラインL1を介して給水タンク1から供給される水を加熱して高圧高温の蒸気を生成するものであり、蒸気供給ラインL2を介して第1の蒸気利用設備3と接続されている。ボイラー2で生成された蒸気は、この蒸気供給ラインL2を介して第1の蒸気利用設備3に供給される。
第1の蒸気利用設備3は、ボイラー2から供給される蒸気を熱媒として利用するものであり、例えば複数の熱交換器3aから構成されている。各熱交換器3aにおいて、熱媒として利用されて潜熱を失った蒸気の一部は凝縮してドレンとなって排出される。各熱交換器3aは第1の回収ラインL3を介して第1のフラッシュタンク4と接続されており、各熱交換器3aから排出されるドレンと蒸気(凝縮しなかった蒸気:温度270°C、圧力6.2MPaG程度)との混合流体は第1の回収ラインL3を介して第1のフラッシュタンク4に導入される。
第1のフラッシュタンク4は、第1の蒸気利用設備3(第1のフラッシュタンク4からみて上流側の蒸気利用設備)から導入された(回収した)ドレンと蒸気との混合流体を再蒸発させて中圧中温のフラッシュ蒸気と温水とに気液分離するものであり、第1のフラッシュ蒸気供給ラインL4を介して第2の蒸気利用設備7(第1のフラッシュタンク4からみて下流側の蒸気利用設備)と接続されていると共に、第1の温水供給ラインL5を介して不図示の温水利用設備と接続されている。なお、この温水利用設備は、プラント内の暖房設備や他の熱交換器など、温水を熱媒として利用できるものであれば何でも良い。
第1のフラッシュタンク4内で発生した中圧中温のフラッシュ蒸気(温度200°C、圧力1.5MPaG程度)は、第1のフラッシュ蒸気供給ラインL4を介して第2の蒸気利用設備7に供給される。また、第1のフラッシュタンク4内の下部に溜まった温水は、第1の温水供給ラインL5を介して温水利用設備に供給される。
この第1の温水供給ラインL5の途中には電磁弁である第1の温水バルブ5が介挿されており、第1のフラッシュタンク4内の温水貯留量が許容値を上回ると、第1のレベル計コントローラ6の制御によって第1の温水バルブ5が開放されて、温水が第1のフラッシュタンク4から第1の温水供給ラインL5を介して温水利用設備に供給される。
第2の蒸気利用設備7は、第1のフラッシュタンク4から供給されるフラッシュ蒸気を熱媒として利用するものであり、例えば複数の熱交換器7aから構成されている。各熱交換器7aにおいて、熱媒として利用されて潜熱を失ったフラッシュ蒸気の一部は凝縮してドレンとなって排出される。各熱交換器7aは第2の回収ラインL6を介して第2のフラッシュタンク8と接続されており、各熱交換器7aから排出されるドレンとフラッシュ蒸気(凝縮しなかったフラッシュ蒸気)との混合流体は第2の回収ラインL6を介して第2のフラッシュタンク8に導入される。
第2のフラッシュタンク8は、第2の蒸気利用設備7(第2のフラッシュタンク8からみて上流側の蒸気利用設備)から導入された(回収した)ドレンとフラッシュ蒸気との混合流体を再蒸発させて低圧低温のフラッシュ蒸気と温水とに気液分離するものであり、第2のフラッシュ蒸気供給ラインL7を介してボイラー給水ラインL1と接続されていると共に、第2の温水供給ラインL8を介して不図示の温水利用設備及びボイラー給水ラインL1と接続されている。
第2のフラッシュタンク8内で発生した低圧低温のフラッシュ蒸気(温度110°C、圧力0.05MPaG程度)は、第2のフラッシュ蒸気供給ラインL7を介してボイラー給水ラインL1に供給される。また、第2のフラッシュタンク8内の下部に溜まった温水は、第2の温水供給ラインL8を介して温水利用設備及びボイラー給水ラインL1に供給される。
この第2の温水供給ラインL8の途中には電磁弁である第2の温水バルブ9が介挿されており、第2のフラッシュタンク8内の温水貯留量が許容値を上回ると、第2のレベル計コントローラ10の制御によって第2の温水バルブ9が開放されて、温水が第2のフラッシュタンク8から第2の温水供給ラインL8を介して温水利用設備及びボイラー給水ラインL1に供給される。
このように、本実施形態におけるドレン回収設備Aでは、ボイラー2で生成された高圧高温の蒸気を熱媒として第1の蒸気利用設備3で利用した後、ドレン及び未凝縮蒸気の混合流体として第1のフラッッシュタンク4に回収し、中圧中温のフラッシュ蒸気と温水とに気液分離する。そして、第1のフラッシュタンク4からフラッシュ蒸気を第2の蒸気利用設備7に送って熱媒として再利用する一方、温水を温水利用設備に送ってプラント内の暖房等に再利用する。
さらに、第1のフラッッシュタンク4で生成されたフラッシュ蒸気を熱媒として第2の蒸気利用設備7で再利用した後、ドレン及び未凝縮蒸気の混合流体として第2のフラッシュタンク8に回収し、低圧低温のフラッシュ蒸気と温水とに気液分離する。この最終段の第2のフラッシュタンク8で得られる低圧低温のフラッシュ蒸気は、もはや熱媒としての再利用が困難であるため、第2のフラッシュ蒸気供給ラインL7を介してボイラー給水ラインL1に送ってボイラー2用の水として再利用する。また、最終段の第2のフラッシュタンク8で得られる温水も温水利用設備だけでなく、ボイラー給水ラインL1に送ってボイラー2用の水として再利用する。
以上のように、本実施形態におけるドレン回収設備Aによれば、ドレンの回収及び再利用に従来技術のような別途エネルギーが必要な圧縮機などを用いる必要がないため、ドレンの回収及び再利用を低コスト且つ省エネルギーで実現することができる。また、最終段の第2のフラッシュタンク8で得られるフラッシュ蒸気及び温水をボイラー給水ラインL1に送ることにより、ボイラー2の給水温度が上昇するため、ボイラー2で使用される燃料を削減できるという効果も得られる。
なお、上記実施形態では、2つのフラッシュタンクが蒸気利用設備を介して直列に2段接続されている場合を例示して説明したが、本発明はこれに限定されず、3つ以上のフラッシュタンクが蒸気利用設備を介して直列に多段接続されている構成を採用しても良い。
A…ドレン回収設備、1…給水タンク、2…ボイラー、3…第1の蒸気利用設備、4…第1のフラッシュタンク、5…第1の温水バルブ、6…第1のレベル計コントローラ、7…第2の蒸気利用設備、8…第2のフラッシュタンク、9…第2の温水バルブ、10…第2のレベル計コントローラ、L1…ボイラー給水ライン、L2…蒸気供給ライン、L3…第1の回収ライン、L4…第1のフラッシュ蒸気供給ライン、L5…第1の温水供給ライン、L6…第2の回収ライン、L7…第2のフラッシュ蒸気供給ライン、L8…第2の温水供給ライン

Claims (3)

  1. 上流側の蒸気利用設備から回収したドレンを再蒸発させてフラッシュ蒸気と温水とに気液分離すると共に、前記フラッシュ蒸気を下流側の蒸気利用設備に供給するフラッシュタンクを複数具備し、
    前記フラッシュタンクの各々は前記蒸気利用設備を介して直列に多段接続されており、
    1段目のフラッシュタンクの上流側の蒸気利用設備はボイラーから蒸気の供給を受け、
    最終段のフラッシュタンクは前記フラッシュ蒸気を前記ボイラーのボイラー給水ラインに供給する、
    ことを特徴とするドレン回収設備。
  2. 前記フラッシュタンクの各々は、前記温水を温水利用設備に供給することを特徴とする請求項1に記載のドレン回収設備。
  3. 最終段のフラッシュタンクは、前記温水を前記温水利用設備と前記ボイラー給水ラインとに供給することを特徴とする請求項2に記載のドレン回収設備。
JP2010141793A 2010-06-22 2010-06-22 ドレン回収設備 Expired - Fee Related JP5510111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010141793A JP5510111B2 (ja) 2010-06-22 2010-06-22 ドレン回収設備

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010141793A JP5510111B2 (ja) 2010-06-22 2010-06-22 ドレン回収設備

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012007762A true JP2012007762A (ja) 2012-01-12
JP5510111B2 JP5510111B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=45538526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010141793A Expired - Fee Related JP5510111B2 (ja) 2010-06-22 2010-06-22 ドレン回収設備

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5510111B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052406A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 東京瓦斯株式会社 ドレン回収設備とその運転方法およびドレン回収設備を用いた熱利用システム
JP2015087044A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 三浦工業株式会社 ボイラシステム
JP2015096783A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP2015102251A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP2015102250A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
WO2015133428A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 株式会社テイエルブイ 蒸気システム
CN106745427A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 华北电力大学 一种低温低压脱硫废水蒸发处理装置及工艺
CN111270324A (zh) * 2020-03-13 2020-06-12 中复神鹰碳纤维有限责任公司 一种纺丝线烘干冷凝水二次闪蒸汽回收再利用的方法
JP2020118305A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 蒸気熱交換システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101920781B1 (ko) 2015-06-03 2018-11-27 한국에너지기술연구원 고온 스팀 공급용 히트펌프 시스템
KR101806498B1 (ko) * 2016-10-13 2017-12-08 한국에너지기술연구원 건도가 향상된 스팀 공급용 플래시탱크
CN109539220A (zh) * 2018-11-06 2019-03-29 华能(天津)煤气化发电有限公司 一种基于igcc***蒸汽凝液回收流程的装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146304A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Tlv Co Ltd Drain recovery device
JPS635201U (ja) * 1986-06-20 1988-01-14
JPH09211185A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp 原子力発電プラント
JP2008261522A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Kobe Steel Ltd 温水利用装置及び蒸気処理設備

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55146304A (en) * 1979-04-27 1980-11-14 Tlv Co Ltd Drain recovery device
JPS635201U (ja) * 1986-06-20 1988-01-14
JPH09211185A (ja) * 1996-01-30 1997-08-15 Toshiba Corp 原子力発電プラント
JP2008261522A (ja) * 2007-04-10 2008-10-30 Kobe Steel Ltd 温水利用装置及び蒸気処理設備

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015052406A (ja) * 2013-09-05 2015-03-19 東京瓦斯株式会社 ドレン回収設備とその運転方法およびドレン回収設備を用いた熱利用システム
JP2015087044A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 三浦工業株式会社 ボイラシステム
JP2015096783A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP2015102251A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
JP2015102250A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 三浦工業株式会社 フラッシュ蒸気発生装置
WO2015133428A1 (ja) * 2014-03-06 2015-09-11 株式会社テイエルブイ 蒸気システム
JPWO2015133428A1 (ja) * 2014-03-06 2017-04-06 株式会社テイエルブイ 蒸気システム
CN106745427A (zh) * 2016-12-16 2017-05-31 华北电力大学 一种低温低压脱硫废水蒸发处理装置及工艺
CN106745427B (zh) * 2016-12-16 2023-04-21 华北电力大学 一种低温低压脱硫废水蒸发处理装置及工艺
JP2020118305A (ja) * 2019-01-18 2020-08-06 東京瓦斯株式会社 蒸気熱交換システム
JP7261018B2 (ja) 2019-01-18 2023-04-19 東京瓦斯株式会社 蒸気熱交換システム
CN111270324A (zh) * 2020-03-13 2020-06-12 中复神鹰碳纤维有限责任公司 一种纺丝线烘干冷凝水二次闪蒸汽回收再利用的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP5510111B2 (ja) 2014-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5510111B2 (ja) ドレン回収設備
CN101650022B (zh) 一种汽轮机级间回热加热器跨级连接***
CN103089341B (zh) 发电设备
CN108643980A (zh) 超高压缸和高中压缸均带有附加回热级的二次再热机组
CN102116469B (zh) 发电厂中压加热器给水及疏水***
EP2846008B1 (en) Steam turbine plant
KR20080038233A (ko) 증기 터빈 사이클
CN110454769A (zh) 一种大型发电机组高背压汽动给水泵控制***与控制方法
CN106247312A (zh) 一种超超临界机组二次再热双机回热无除氧器热力***
JP4504231B2 (ja) 発電プラントの再熱システム
CN109780566A (zh) 火力发电设备
CN102828791A (zh) 火电厂联合热力***及火电厂
CN104061027B (zh) 二次再热汽轮机热力***的高温抽汽冷却***
KR20150128588A (ko) 열 통합형 산소 공급 시스템의 순산소 보일러 발전소
CN105358909A (zh) 用于借助工艺蒸汽耦合输出预加热蒸汽发电厂中的补充水的方法
CN202441442U (zh) 一种发电厂空冷机组回热式汽动引风机热力循环***
CN110726168A (zh) 一种热电厂汽轮机余热最大化利用***
EP2640936B1 (en) Combined cycle plant for energy production and method for operating said plant
KR101878536B1 (ko) 열 통합형 공기 분리 유닛을 갖는 순산소 보일러 발전소
JP7086523B2 (ja) 複合サイクル発電プラント、および、この複合サイクル発電プラントを動作させるための方法
US10208630B2 (en) Method for operating a steam power plant and steam power plant for conducting said method
US9399928B2 (en) Steam power plant with heat reservoir and method for operating a steam power plant
CN108050506A (zh) 一种提高供热机组调峰时低加出水温度的装置
CN102828792B (zh) 火电厂联合热力***及火电厂
CN202732011U (zh) 火电厂联合热力***及火电厂

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees