JP2012006859A - Skin care preparation - Google Patents

Skin care preparation Download PDF

Info

Publication number
JP2012006859A
JP2012006859A JP2010143451A JP2010143451A JP2012006859A JP 2012006859 A JP2012006859 A JP 2012006859A JP 2010143451 A JP2010143451 A JP 2010143451A JP 2010143451 A JP2010143451 A JP 2010143451A JP 2012006859 A JP2012006859 A JP 2012006859A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external preparation
skin
acid
mass
zeolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010143451A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Ozawa
洋明 小沢
Sayoko Hasegawa
佐代子 長谷川
Yukiko Hiruma
有喜子 蛭間
Hidefumi Araki
秀文 荒木
Takatsugu Meya
高嗣 目野
Norinobu Yoshikawa
徳信 吉川
Tomonori Nomura
友紀 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP2010143451A priority Critical patent/JP2012006859A/en
Publication of JP2012006859A publication Critical patent/JP2012006859A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a skin care preparation obtained by mixing silver ion-carrying antimicrobial zeolite with ethanol, which has remarkably improved dispersion stability of silver ion-carrying antimicrobial zeolite powder without causing discoloring and a liquid skin care preparation mixed with silver ion-carrying antimicrobial zeolite powder especially treated with an MQ resin, which prevents flocculation and discoloration of the antimicrobial zeolite powder, secures redispersibility and is stable.SOLUTION: The skin care preparation is obtained by mixing (a) 0.001-20 mass%, based on the total of the skin care preparation, of silver ion-carrying antimicrobial zeolite with (b) 50-99.6 mass%, based on the total of the skin care preparation, of ethanol, (c) 0-50 mass%, based on the total of the skin care preparation, of water and (d) 0.2-4 mass%, based on the total of the skin care preparation, of a polymer having a polyacrylic acid amide skeleton.

Description

本発明は化粧料等の皮膚外用剤に関する。さらに詳しくは、銀イオン担持抗菌性ゼオライトとエタノールとを配合する皮膚外用剤において、銀イオン担持抗菌性ゼオライトの分散安定性と変色安定性を著しく向上させた皮膚外用剤に関する。   The present invention relates to an external preparation for skin such as cosmetics. More specifically, the present invention relates to a skin external preparation comprising a combination of silver ion-carrying antibacterial zeolite and ethanol, wherein the dispersion stability and discoloration stability of the silver ion-carrying antibacterial zeolite are remarkably improved.

ゼオライトやシリカの粉末を水に分散させ、多糖類等の高分子増粘剤で増粘させたスラリーが、一般工業用や化粧品用原料として市販されている。このような市販のスラリーは粉末の濃度が高く、非常に粘度が高いために、粉末が沈降せずに分散安定性が保たれている。しかしながら、このようなスラリーは、水などの分散媒で希釈し使用することを目的としており(樹脂に練り込んだり、塗料に練り込んだりする)、希釈せずに皮膚外用剤として使用するものではない。また、このようなスラリーを水などで希釈することによって、皮膚外用剤として用いることが考えられるが、希釈により粘度が低減するため、経時や高温保存では粉末が沈降してしまい、分散安定性が保たれない。   Slurries in which zeolite or silica powder is dispersed in water and thickened with a polymer thickener such as polysaccharides are commercially available as general industrial and cosmetic raw materials. Such a commercially available slurry has a high powder concentration and a very high viscosity, so that the powder does not settle and the dispersion stability is maintained. However, such a slurry is intended to be diluted with a dispersion medium such as water (kneaded into a resin or kneaded into a paint), and is not used as a skin external preparation without being diluted. Absent. In addition, it is conceivable to use such a slurry as a topical skin preparation by diluting with water or the like. However, since the viscosity is reduced by dilution, the powder settles with time and high temperature storage, and dispersion stability is improved. Not kept.

特許文献1には、ゼオライトの分散安定性に優れた発熱性組成物が記載されている。この技術は、多価アルコールとアルカリ土類金属の水酸化物と界面活性剤とを配合する組成物により、ゼオライトの分散安定性を高め、保存時にゼオライトが沈降せず使用時の振とう撹拌を必要としない技術であり、化粧料への応用が記載されている。
しかしながら、この技術は非水条件でのみ有効な技術であり、水やエタノールを多量に配合する系ではその増粘効果が十分に得られないという課題がある。言うまでもなく、化粧料には水やエタノールを多量に配合する系が多い。
Patent Document 1 describes an exothermic composition having excellent dispersion stability of zeolite. This technology improves the dispersion stability of zeolite by a composition containing polyhydric alcohol, alkaline earth metal hydroxide and a surfactant, and prevents the zeolite from settling during storage. It is a technique that is not necessary and describes its application to cosmetics.
However, this technique is effective only under non-aqueous conditions, and there is a problem that the thickening effect cannot be sufficiently obtained in a system in which a large amount of water or ethanol is blended. Needless to say, many cosmetics contain a large amount of water or ethanol.

特許文献2には、使用時に振とうすることによりゼオライトを容易に均一分散させることができる技術が開示されている。この技術は、活性化ゼオライトと分子量1000以下の多価アルコールと高分子化合物とを含有する二層分離型非水系化粧料に関するものである。そしてこの特許文献が教示することは、化粧料中に配合されるゼオライトが沈降し易く、その分散性を維持することは容易ではない事実である。   Patent Document 2 discloses a technique capable of easily and uniformly dispersing zeolite by shaking during use. This technique relates to a two-layer separation type non-aqueous cosmetic containing activated zeolite, a polyhydric alcohol having a molecular weight of 1000 or less, and a polymer compound. And what this patent document teaches is the fact that the zeolite blended in the cosmetics easily settles and it is not easy to maintain its dispersibility.

特許文献3には、粒体の沈降防止には、カルボキシメチルセルロース等の多糖類を高分子増粘剤として添加する技術が開示されている。この技術は多価アルコールを必須成分として配合するマッサージ化粧料に利用されている。しかし、水やエタノールの配合量が少ない条件下でのみ有効な技術であり(「水分の含有量は3.0重量%以下であることが好ましく最大でも10重量%以下が好ましい。」との記載がある)水やエタノールを多量に配合する系では増粘効果が十分に得られないため、粒体の沈降防止には不十分である。   Patent Document 3 discloses a technique of adding a polysaccharide such as carboxymethyl cellulose as a polymer thickener to prevent sedimentation of granules. This technology is used in massage cosmetics containing polyhydric alcohol as an essential component. However, it is a technique that is effective only under conditions where the amount of water or ethanol is small (“the water content is preferably 3.0% by weight or less, and preferably 10% by weight or less at the maximum”). In a system in which a large amount of water or ethanol is mixed, a sufficient thickening effect cannot be obtained, which is insufficient for preventing sedimentation of granules.

ゼオライトの粉末を安定に分散させて配合する皮膚外用剤の従来技術を纏めると、以下の二点に集約される。
(1)水やエタノールをほとんど含まない系で高粘度の非水ゲルに分散する
(2)ゼオライトを高配合し多糖類の高分子増粘剤で増粘した水溶液に分散させスラリー状にする
しかしながら、(1)は水やエタノールをほとんど含まない系でのみ可能となる技術であり、水やエタノールを多量に配合する化粧料への応用は困難である。(2)は皮膚外用剤としては希釈する必要があり、希釈すると経時もしくは高温保存でゼオライトが沈降しやすいという欠点があった。
Summarizing the conventional techniques for external preparations for skin, which are prepared by stably dispersing zeolite powder, the following two points can be summarized.
(1) Disperse in high-viscosity non-aqueous gel in a system that contains almost no water or ethanol. (2) Disperse into a high-concentration aqueous solution thickened with a polysaccharide polymer thickener to form a slurry. (1) is a technique that is possible only in a system that hardly contains water or ethanol, and is difficult to apply to cosmetics containing a large amount of water or ethanol. (2) has the disadvantage that it is necessary to dilute as an external preparation for skin, and when diluted, the zeolite tends to settle out with time or high temperature storage.

一方、抗菌性ゼオライトを配合した皮膚外用剤は周知である。抗菌性スプレー用組成物(特許文献4)や防臭化粧料(特許文献5)が開発されている。耐変色性を改良した防臭化粧料として、抗菌性ゼオライトにシリコーンを配合した技術が開示されている(特許文献6)。抗菌性成分として銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合した防臭用化粧料は本願出願人による市販品が市場にて大ヒットしている(特許文献7)。   On the other hand, external preparations for skin containing antibacterial zeolite are well known. Antibacterial spray compositions (Patent Document 4) and deodorant cosmetics (Patent Document 5) have been developed. As a deodorant cosmetic with improved discoloration resistance, a technique in which silicone is blended with antibacterial zeolite has been disclosed (Patent Document 6). A deodorant cosmetic containing silver ion-supporting antibacterial zeolite as an antibacterial component has been a big hit in the market by the applicant of the present application (Patent Document 7).

特開2004−2223JP 2004-2223 特開平11−292728JP-A-11-292728 特開平3−123732JP-A-3-123732 特開昭63−250325JP-A 63-250325 特開平8−26956JP-A-8-26956 特開平8−92051JP-A-8-92051 特開2004−307375JP2004-307375

ところでゼオライトと水とを配合する液状の皮膚外用剤の設計においては、ゼオライトと増粘剤の凝集によりその系を増粘することが困難である。また、皮膚外用剤に電解質を配合する場合が生じるが、パラフェノールスルホン酸亜鉛、アルミニウムヒドロキシクロリド、NaCl、硫酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム等の化粧料に汎用される塩(電解質)が共存する場合には、その系を増粘することがより難しくため、ゼオライトを均一に分散し、その沈降を防止することが不可能である。   By the way, in the design of a liquid external preparation for skin containing zeolite and water, it is difficult to thicken the system due to aggregation of zeolite and thickener. Also, when an electrolyte is added to an external preparation for skin, when a salt (electrolyte) commonly used in cosmetics such as zinc paraphenolsulfonate, aluminum hydroxychloride, NaCl, sodium sulfate, sodium citrate coexists Since it is more difficult to thicken the system, it is impossible to uniformly disperse the zeolite and prevent its sedimentation.

また、ゼオライトに銀イオン担持抗菌性ゼオライトを使用する皮膚外用剤においては、配合成分の影響により系が変色しやすい。そのため、皮膚外用剤の製剤構築する上でその困難さを著しく増大させることになる。   In addition, in a skin external preparation using silver ion-supporting antibacterial zeolite as a zeolite, the system is likely to be discolored due to the influence of blending components. Therefore, the difficulty in constructing the preparation of the external preparation for skin is remarkably increased.

そして銀イオン担持抗菌性ゼオライト粉末の分散安定性を高めるために、単に増粘剤を配合して系の粘度を高めると、液状の性質を失ってしまいクリーム又はジェル状の化粧料しか得られないという課題も生じる。   And in order to increase the dispersion stability of silver ion-carrying antibacterial zeolite powder, if the viscosity of the system is increased simply by adding a thickener, the liquid property is lost and only cream or gel cosmetics can be obtained. The problem also arises.

本発明者等は上述の観点に鑑み、銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合する皮膚外用剤に関し鋭意研究を積み重ねた結果、銀イオン担持抗菌性ゼオライトとエタノールとを配合する皮膚外用剤において、多糖類等とは異なる特定の高分子増粘剤を配合すると、当該抗菌性ゼオライトが変色しにくく、また、粘度を上げても当該抗菌性ゼオライト粉末の分散安定性が良好であることを見出した。   In view of the above-mentioned viewpoints, the present inventors have conducted extensive research on a skin external preparation containing a silver ion-carrying antibacterial zeolite, and as a result, in the skin external preparation containing silver ion-carrying antibacterial zeolite and ethanol, When a specific polymer thickener different from the above is blended, the antibacterial zeolite is hardly discolored, and the dispersion stability of the antibacterial zeolite powder is good even when the viscosity is increased.

さらに、本発明者等は、銀イオン担持抗菌性ゼオライトをMQレジンにより疎水化処理すると、抗菌性ゼオライトの変色やそれによる衣類への汚着を低減できるという利点を有することを見出した。
そのため、銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合する皮膚外用剤においては、MQレジン疎水化処理銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合したいものの、一方で、これを水系の皮膚外用剤に配合すると容易に凝集してしまうという課題を見出した。
したがって、MQレジンにより疎水化処理した銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合した皮膚外用剤は、これを使用する際に容器を振って当該抗菌性ゼオライト粉末を皮膚外用剤中に均一に分散させるために必要な特性である再分散性が良くない。
Furthermore, the present inventors have found that when silver ion-carrying antibacterial zeolite is hydrophobized with MQ resin, the discoloration of the antibacterial zeolite and the resulting adhesion to clothing can be reduced.
Therefore, in skin external preparations containing silver ion-carrying antibacterial zeolite, MQ resin hydrophobized silver ion-carrying antibacterial zeolite is desired to be added, but on the other hand, it easily aggregates when it is added to aqueous skin external preparations. I found the problem of end.
Therefore, in order to disperse the antibacterial zeolite powder uniformly in the skin external preparation by shaking the container when using the skin external preparation containing silver ion-supporting antibacterial zeolite hydrophobized with MQ resin. The redispersibility which is a necessary characteristic is not good.

一方、制汗剤等の防臭化粧料では清涼感及び乾きの早さの観点から、高アルコール系の組成であることが好ましい。すなわち、担持抗菌性ゼオライトを配合した制汗剤等の防臭化粧料では、水が少ない系が好ましい。
しかしながら、アルコール高配合では、皮膚外用剤を塗布する際に、たれ落ちしてしまう傾向にある。このたれ落ちを防止するために粘度を上げる方法が採られるが、粘度を上げると、MQレジンにより疎水化処理した抗菌性ゼオライト粉末の再分散性がさらに悪化するという問題点がある。
On the other hand, deodorant cosmetics such as antiperspirants preferably have a high alcohol composition from the viewpoint of refreshing feeling and quick drying. That is, in a deodorant cosmetic such as an antiperspirant containing a supported antibacterial zeolite, a system with less water is preferable.
However, with a high alcohol content, there is a tendency to dripping off when applying a skin external preparation. In order to prevent this dripping, a method of increasing the viscosity is employed. However, when the viscosity is increased, there is a problem that the redispersibility of the antibacterial zeolite powder hydrophobized with MQ resin is further deteriorated.

本発明者等は、MQレジンにより疎水化処理した銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合した皮膚外用剤において、高配合のエタノールと特定の増粘剤を配合し、さらに特定の組成の皮膚外用剤を構成することにより、MQレジンにより疎水化処理した抗菌性ゼオライト粉末の凝集がなく、再分散性に優れ、製品として適度な粘度を有し、塗布の際のたれ落ち防止にも優れ、かつ、銀イオン担持抗菌性ゼオライトの経時や光による変色を防止できる皮膚外用剤が得られることを見出し、本発明を完成するに至った。   The present inventors have formulated a skin external preparation containing a silver ion-carrying antibacterial zeolite hydrophobized with MQ resin, blended high-concentration ethanol and a specific thickener, and further added a skin external preparation with a specific composition. By comprising, there is no aggregation of antibacterial zeolite powder hydrophobized with MQ resin, it has excellent redispersibility, has an appropriate viscosity as a product, is excellent in preventing dripping at the time of coating, and silver It has been found that an external preparation for skin that can prevent discoloration of the ion-supported antibacterial zeolite with time and light is obtained, and the present invention has been completed.

本発明の目的は、銀イオン担持抗菌性ゼオライトとエタノールとを配合する皮膚外用剤において、変色しにくく、さらに銀イオン担持抗菌性ゼオライト粉末の分散安定性を著しく向上せしめた皮膚外用剤を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a skin external preparation that is difficult to discolor and further improves the dispersion stability of silver ion-supported antibacterial zeolite powder in an external preparation for skin containing silver ion-supported antibacterial zeolite and ethanol. There is.

本発明では、特にロールオン容器に充填に適する液状の皮膚外用剤において、ロールオン容器に適するように皮膚外用剤の粘度の増大を抑えつつ、たれ落ちを防止し、一方で抗菌性ゼオライト粉末の分散安定性をも向上させた皮膚外用剤を提供することも主な目的とする。   In the present invention, particularly in a liquid external preparation for skin suitable for filling into a roll-on container, the increase in the viscosity of the external preparation for skin is suppressed so as to be suitable for the roll-on container, while preventing dripping, while the dispersion stability of the antibacterial zeolite powder is stabilized. It is also a main object to provide an external preparation for skin with improved properties.

すなわち、本発明は、下記成分(a)〜(d)を配合することを特徴とする皮膚外用剤を提供するものである。
(a)銀イオン担持抗菌性ゼオライトを皮膚外用剤全量に対して0.001〜20質量%
(b)エタノールを皮膚外用剤全量に対して50〜99.6質量%
(c)水を皮膚外用剤全量に対して0〜50質量%
(d)ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体を皮膚外用剤全量に対して0.2〜4質量%
That is, this invention provides the skin external preparation characterized by mix | blending the following component (a)-(d).
(A) 0.001 to 20% by mass of the silver ion-supporting antibacterial zeolite based on the total amount of the external preparation for skin
(B) 50 to 99.6% by mass of ethanol with respect to the total amount of the external preparation for skin
(C) 0 to 50% by mass of water based on the total amount of the external preparation for skin
(D) 0.2-4% by mass of the polymer having a polyacrylamide skeleton with respect to the total amount of the external preparation for skin.

また、本発明は、前記ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体が、下記のミクロゲルからなる増粘剤であることを特徴とする上記の皮膚外用剤を提供するものである。
有機溶媒若しくは油分を分散媒とし水を分散相とする組成物において、前記組成物が界面活性剤を含有し一相マイクロエマルションあるいは微細W/Oエマルションを形成する条件下において、ジメチルアクリルアミドと2-アクリルアミド2-メチルプロパンスルホン酸又はその塩とを分散相に溶解し分散相中にてラジカル重合して得られるミクロゲルからなる増粘剤。
Moreover, this invention provides said skin external preparation characterized by the polymer which has the said polyacrylic acid amide skeleton being the thickener which consists of the following microgel.
In a composition having an organic solvent or oil as a dispersion medium and water as a dispersed phase, the composition contains a surfactant and forms a one-phase microemulsion or a fine W / O emulsion. A thickener comprising a microgel obtained by dissolving acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof in a dispersed phase and radical polymerization in the dispersed phase.

さらに、本発明は、さらに(e)パラフェノールスルホン酸亜鉛を皮膚外用剤全量に対して0.1〜1質量%配合することを特徴とする上記の皮膚外用剤を提供するものである。   Furthermore, this invention provides said skin external preparation characterized by further mix | blending 0.1 to 1 mass% of (e) zinc paraphenol sulfonate with respect to the skin external preparation whole quantity.

また、本発明は、前記成分(a)の抗菌性ゼオライトが、下記平均式(1)で表されるMQレジンで被覆されていることを特徴とする上記の皮膚外用剤を提供するものである。
[化1]
(R3SiO1/22・nSiO2 (1)
(式中、Rは一価炭化水素基であり、nは1〜5の数である。)
Moreover, this invention provides said skin external preparation characterized by the antibacterial zeolite of the said component (a) being coat | covered with MQ resin represented by the following average formula (1). .
[Chemical 1]
(R 3 SiO 1/2 ) 2・ nSiO 2 (1)
(In the formula, R is a monovalent hydrocarbon group, and n is a number of 1 to 5.)

さらに、本発明は、前記皮膚外用剤が液状であって、その30℃での粘度が80〜4000mPa・sであることを特徴とする上記の皮膚外用剤を提供するものである。   Furthermore, this invention provides said skin external preparation characterized by the said skin external preparation being liquid, and the viscosity in 30 degreeC being 80-4000 mPa * s.

また、本発明は、前記液状皮膚外用剤がロールオン容器に充填された防臭化粧料であることを特徴とする上記の液状皮膚外用剤を提供するものである。   The present invention also provides the above liquid skin external preparation, characterized in that the liquid skin external preparation is a deodorant cosmetic filled in a roll-on container.

さらに、本発明は、前記皮膚外用剤がクリーム状又はジェル状の皮膚外用剤であることを特徴とする上記の皮膚外用剤を提供するものである。   Furthermore, this invention provides said skin external preparation characterized by the said skin external preparation being a cream-form or gel-form skin external preparation.

(1)本発明は、銀イオン担持抗菌性ゼオライトとエタノールとを配合する皮膚外用剤において、銀イオン担持抗菌性ゼオライト粉末が変色することなく、安定に分散できる。
(2)本発明は、特定の高分子増粘剤と、特定組成物の皮膚外用剤を構成することによって、変色防止と分散安定性を確保しつつ、系の増粘を抑えることによってロールオン容器に充填に適する液状の皮膚外用剤を提供できる。塗布する際に、液状皮膚外用剤のたれ落ちの防止を図ることも可能である。
(3)本発明は、エタノールを高配合出来るので、制汗剤等の防臭化粧料として利用した場合に、優れた清涼感と塗布後の乾きが早いという利点が発揮される。
(1) The present invention can stably disperse silver ion-carrying antibacterial zeolite powder without discoloration in a skin external preparation containing silver ion-carrying antibacterial zeolite and ethanol.
(2) The present invention is a roll-on container by constituting a specific polymer thickener and a skin external preparation of a specific composition, thereby preventing discoloration and dispersion stability and suppressing system thickening. A liquid external preparation for skin suitable for filling can be provided. When applied, it is possible to prevent the liquid external preparation from falling off.
(3) Since this invention can mix | blend ethanol highly, when it uses as deodorant cosmetics, such as an antiperspirant, the advantage that the dryness after application | coating and quick drying is exhibited.

以下、本発明について詳述する。
<銀イオン担持抗菌性ゼオライト>
本発明に用いる銀イオン担持抗菌性ゼオライトは、ゼオライトのイオン交換可能な部分に抗菌性銀イオンを保持しているゼオライトの粉末が使用される。すなわち、ゼオライトのイオン交換可能なイオンの一部又は全部が抗菌性の銀イオンで置換されたゼオライトの粉末である。銀イオン担持抗菌性ゼオライトは常法によりゼオライトから容易に製造できる。
本発明においては、抗菌性銀イオンと共に、亜鉛イオンとアンモニウムイオンを置換したゼオライトが好ましい。本発明には市販品(セラメディックAJ10N:株式会社シナネンゼオミック)を使用できる。
Hereinafter, the present invention will be described in detail.
<Silver ion supported antibacterial zeolite>
As the silver ion-supporting antibacterial zeolite used in the present invention, a zeolite powder holding antibacterial silver ions in the ion-exchangeable part of the zeolite is used. That is, it is a zeolite powder in which part or all of the ion-exchangeable ions of the zeolite are substituted with antibacterial silver ions. Silver ion-carrying antibacterial zeolite can be easily produced from zeolite by a conventional method.
In the present invention, a zeolite in which zinc ions and ammonium ions are substituted together with antibacterial silver ions is preferable. A commercially available product (Ceramedic AJ10N: Sinane Zeomic Co., Ltd.) can be used in the present invention.

銀イオン抗菌性ゼオライトの粉末の平均粒径は10μm以下であることが好ましい。さらに好ましくは0.1〜5μmである。また、平均粒径がこの範囲である場合に、その粒度分布において粒径が1μmを超えるものが20%以下であることが好ましい。   The average particle size of the silver ion antibacterial zeolite powder is preferably 10 μm or less. More preferably, it is 0.1-5 micrometers. Further, when the average particle diameter is within this range, the particle size distribution preferably having a particle diameter exceeding 1 μm is 20% or less.

ゼオライトは天然ゼオライト及び合成ゼオライトのいずれでもよい。ゼオライトは、一般に三次元骨格構造を有するアルミノシリケートであり、一般式としては、XM2/nO・Al23・YSiO2・ZH2Oで表示される。この一般式において、Mはイオン交換可能なイオンを表し、通常は1または2価の金属イオンである。nは(金属)イオンの原子価である。X及びYはそれぞれ金属酸化物、シリカ係数、Zは結晶水の数を表示している。 The zeolite may be either natural zeolite or synthetic zeolite. Zeolites is generally an aluminosilicate having a three-dimensional skeleton structure, the formula is displayed in XM 2 / n O · Al 2 O 3 · YSiO 2 · ZH 2 O. In this general formula, M represents an ion-exchangeable ion, and is usually a monovalent or divalent metal ion. n is the valence of the (metal) ion. X and Y are the metal oxide and silica coefficient, respectively, and Z is the number of crystal water.

ゼオライトの具体例としては、例えば、A−型ゼオライト、X−型ゼオライト、Y−型ゼオライト、T−型ゼオライト、高シリカゼオライト、ソーダライト、モルデナイト、アナルサイム、クリノプチロライト、チャバサイト、エリオナイト等を挙げることができる。これらのゼオライトのイオン交換容量は、A−型ゼオライト7meq/g、X−型ゼオライト6.4meq/g、Y−型ゼオライト5meq/g、T−型ゼオライト3.4meq/g、ソーダライト11.5meq/g、モルデナイト2.6meq/g、アナルサイム5meq/g、クリノプチロライト2.6meq/g、チャバサイト5meq/g、エリオナイト3.8meq/gである。いずれも抗菌性金属イオンやアンモニウムイオンでイオン交換するに十分の容量を有している。   Specific examples of the zeolite include, for example, A-type zeolite, X-type zeolite, Y-type zeolite, T-type zeolite, high silica zeolite, sodalite, mordenite, analcym, clinoptilolite, chabasite, erionite. Etc. The ion exchange capacities of these zeolites are as follows: A-type zeolite 7 meq / g, X-type zeolite 6.4 meq / g, Y-type zeolite 5 meq / g, T-type zeolite 3.4 meq / g, Sodalite 11.5 meq / G, mordenite 2.6 meq / g, analsim 5 meq / g, clinoptilolite 2.6 meq / g, chabasite 5 meq / g, erionite 3.8 meq / g. Both have sufficient capacity for ion exchange with antibacterial metal ions and ammonium ions.

ゼオライト中のイオン交換可能なイオンは、例えば、ナトリウムイオン、カルシウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、鉄イオン等である。また、これらのイオンに置換される抗菌性金属イオンは、例えば、銀、銅、亜鉛、水銀、錫、鉛、ビスマス、カドミウム、クロム、又はタリウムのイオンがあるが、本発明は銀イオンで交換されたものを使用する。   Examples of ion-exchangeable ions in the zeolite include sodium ions, calcium ions, potassium ions, magnesium ions, and iron ions. In addition, antibacterial metal ions that are substituted with these ions include, for example, silver, copper, zinc, mercury, tin, lead, bismuth, cadmium, chromium, or thallium ions. Use what was done.

抗菌性銀イオンは、抗菌性の観点からは、ゼオライト中に0.1〜15質量%含有されていることが好ましい。
例えば、銀イオン0.1〜15質量%と亜鉛イオンを0.1〜8質量%含有する抗菌性ゼオライトが好ましい。一方、アンモニウムイオンは、ゼオライト中に20質量%まで含有させることが好ましいが、ゼオライトの変色を有効に防止するという観点から、ゼオライト中0.5〜5質量%がより好ましく、0.5〜2質量%がさらに好ましい。なお、質量%とは110℃乾燥基準のゼオライト中の質量百分率である。
Antibacterial silver ions are preferably contained in the zeolite in an amount of 0.1 to 15% by mass from the viewpoint of antibacterial properties.
For example, an antibacterial zeolite containing 0.1 to 15% by mass of silver ions and 0.1 to 8% by mass of zinc ions is preferable. On the other hand, ammonium ions are preferably contained in the zeolite up to 20% by mass, but from the viewpoint of effectively preventing discoloration of the zeolite, 0.5 to 5% by mass in the zeolite is more preferable, and 0.5 to 2%. More preferred is mass%. In addition, the mass% is a mass percentage in the zeolite on the basis of 110 ° C. drying.

本発明において、銀イオン担持抗菌性ゼオライトは市販品を使用できる。抗菌性ゼオライトの製造方法としては、例えば、下記の如く調製される。すなわち、予め調製した銀イオン、亜鉛イオン等を含有する混合水溶液にゼオライトを接触させて、ゼオライト中のイオン交換可能なイオンと上記イオンとを置換させる。接触は、10〜70℃、好ましくは40〜60℃で3〜24時間、好ましくは10〜24時間バッチ式又は連続式(例えば、カラム法)によって行うことができる。なお、上記混合水溶液のpHは3〜10、好ましくは5〜7に調整することが適当である。該調整により、銀の酸化物等のゼオライト表面又は細孔内への析出を防止できるので好ましい。また、混合水溶液中の各イオンは、通常いずれも塩として供給される。例えば、銀イオンは、硝酸銀、硫酸銀、過塩素酸銀、酢酸銀、ジアンミン銀硝酸塩、ジアンミン銀硫酸塩等である。亜鉛イオンは硝酸亜鉛(II)、硫酸亜鉛、過塩素酸亜鉛、チオシアン酸亜鉛、酢酸亜鉛等である。   In the present invention, commercially available silver ion-supporting antibacterial zeolite can be used. For example, the antibacterial zeolite is prepared as follows. That is, the zeolite is brought into contact with a mixed aqueous solution containing silver ions, zinc ions and the like prepared in advance, and the ions capable of ion exchange in the zeolite are replaced with the ions. The contact can be carried out at 10 to 70 ° C., preferably 40 to 60 ° C. for 3 to 24 hours, preferably 10 to 24 hours by a batch method or a continuous method (for example, a column method). In addition, it is appropriate to adjust the pH of the mixed aqueous solution to 3 to 10, preferably 5 to 7. This adjustment is preferable because precipitation of silver oxide or the like on the zeolite surface or pores can be prevented. Each ion in the mixed aqueous solution is usually supplied as a salt. For example, silver ions are silver nitrate, silver sulfate, silver perchlorate, silver acetate, diammine silver nitrate, diammine silver sulfate, and the like. Zinc ions are zinc nitrate (II), zinc sulfate, zinc perchlorate, zinc thiocyanate, zinc acetate and the like.

ゼオライト中の抗菌性銀イオンの含有量は、前記混合水溶液中の各イオン(塩)濃度を調整することによって、適宜制御することができる。前記混合水溶液中の銀イオン濃度を0.002M/l〜0.15M/lとすることによって、適宜、銀イオン含有量0.1〜5%の抗菌性ゼオライトを得ることができる。また、抗菌性ゼオライトがさらに亜鉛イオンを含有する場合、前記混合水溶液中の亜鉛イオン濃度は0.15M/l〜1.2M/lとすることによって、適宜、亜鉛イオン含有量0.1〜8%の抗菌性ゼオライトを得ることができる。抗菌性ゼオライトは、上記の混合水溶液以外に、各イオンを単独で含有する水溶液を用い、各水溶液とゼオライトとを逐次接触させることによって、イオン交換することもできる。各水溶液中の各イオンの濃度は、前記混合水溶液中の各イオン濃度に準じて定めることができる。   The content of antibacterial silver ions in the zeolite can be appropriately controlled by adjusting the concentration of each ion (salt) in the mixed aqueous solution. By setting the silver ion concentration in the mixed aqueous solution to 0.002 M / l to 0.15 M / l, an antibacterial zeolite having a silver ion content of 0.1 to 5% can be obtained as appropriate. When the antibacterial zeolite further contains zinc ions, the zinc ion concentration in the mixed aqueous solution is 0.15 M / l to 1.2 M / l, so that the zinc ion content is suitably 0.1 to 8. % Antibacterial zeolite can be obtained. In addition to the above mixed aqueous solution, the antibacterial zeolite can be ion-exchanged by using an aqueous solution containing each ion alone and sequentially contacting each aqueous solution with the zeolite. The concentration of each ion in each aqueous solution can be determined according to the concentration of each ion in the mixed aqueous solution.

イオン交換が終了したゼオライトは、十分に洗浄した後乾燥する。乾燥は105℃〜115℃又は減圧(1〜30Torr)下において70〜90℃で行うことが好ましい。   The zeolite after ion exchange is thoroughly washed and dried. Drying is preferably performed at 105 to 115 ° C. or 70 to 90 ° C. under reduced pressure (1 to 30 Torr).

銀イオン担持抗菌性ゼオライトの配合量は、皮膚外用剤全量に対して0.1〜20質量%、好ましくは1〜10質量%、さらに好ましくは5〜10質量%である。製品形態に応じて適宜決定され、適する量が配合される。   The compounding quantity of silver ion carrying | support antibacterial zeolite is 0.1-20 mass% with respect to skin external preparation whole quantity, Preferably it is 1-10 mass%, More preferably, it is 5-10 mass%. It is determined appropriately according to the product form, and an appropriate amount is blended.

<MQレジン被覆抗菌性ゼオライト>
本発明においては、抗菌性ゼオライトの変色防止の観点から、MQレジンで被覆した抗菌性ゼオライト粉末を配合することが好ましい。すなわち、MQレジンにて常法により表面処理を行った疎水化処理粉末を配合することが好ましい。
本発明では、水を配合した液状皮膚外用剤中にて凝集し易いMQレジン被覆抗菌性ゼオライトを配合しても、その凝集を防止し、さらに当該抗菌性ゼオライトの再分散性にも優れるという顕著な効果を有する。
<MQ resin-coated antibacterial zeolite>
In the present invention, it is preferable to blend antibacterial zeolite powder coated with MQ resin from the viewpoint of preventing discoloration of the antibacterial zeolite. That is, it is preferable to blend a hydrophobized powder that has been surface-treated with MQ resin by a conventional method.
In the present invention, even when an MQ resin-coated antibacterial zeolite that easily aggregates in a liquid external preparation containing water is blended, the aggregation is prevented and the redispersibility of the antibacterial zeolite is also excellent. It has a great effect.

本発明において使用するMQレジンとは、SiO2単位(Q単位)と、R3SiO1/2単位(M単位)とからなる、部分的に架橋した公知の有機シリコーン樹脂(トリメチルシロキケイ酸)である。すなわち、下記に示す平均式(1)に示される構造を有し、そのM/Qモル比は0.7〜1.0のものである。
[化2]
(R3SiO1/22・nSiO2 (1)
(式中、Rは一価炭化水素基であり、nは1〜5の数である。)
The MQ resin used in the present invention is a partially crosslinked known organosilicone resin (trimethylsiloxysilicate) composed of SiO 2 units (Q units) and R 3 SiO 1/2 units (M units). It is. That is, it has a structure represented by the following average formula (1), and its M / Q molar ratio is 0.7 to 1.0.
[Chemical 2]
(R 3 SiO 1/2 ) 2・ nSiO 2 (1)
(In the formula, R is a monovalent hydrocarbon group, and n is a number of 1 to 5.)

MQレジンは、従来、撥水剤等としてファンデーション、アイクリーム、乳液、クリーム、サンスクリーン等の化粧品原料として単独で使用される他、化粧料用粉体の表面処理剤としても使用されている(特許第3378590号等)。   MQ resin is conventionally used alone as a cosmetic raw material for foundations, eye creams, emulsions, creams, sunscreens and the like as a water repellent, and also as a surface treatment agent for cosmetic powders ( Patent No. 3378590).

本発明に用いるMQレジンは、一般的には、(CH3)3SiCl、(CH3)3SiOSi(CH3)3、(CH3)3SiOH等のM単位を有するオルガノシロキサンと、水ガラス、オルソアルキルシリケート、アルキルポリシリケート等のシリケート類とを、有機溶媒中で、水、酸を添加して加水分解、縮合を行った後、中和、洗浄、溶媒除去等の工程を経て得られる。 The MQ resin used in the present invention is generally composed of an organosiloxane having M units such as (CH 3 ) 3 SiCl, (CH 3 ) 3 SiOSi (CH 3 ) 3 , (CH 3 ) 3 SiOH, and water glass. It can be obtained through the steps of neutralization, washing, solvent removal, etc. after hydrating and condensing silicates such as orthoalkyl silicate and alkylpolysilicate in an organic solvent by adding water and acid. .

本発明に用いるMQレジンのM/Qモル比は0.7〜1.0である。これは、M/Qモル比が1.0を超えたり、また0.7未満になったりすると、良好な被覆が得られない場合があるからである。   The M / Q molar ratio of the MQ resin used in the present invention is 0.7 to 1.0. This is because if the M / Q molar ratio exceeds 1.0 or less than 0.7, a good coating may not be obtained.

また、本発明に用いられるMQレジンの分子量は特に限定されないが、500〜10000の間にあることが好ましい。これは、分子量が500未満であると処理した粉末が凝集しやすいという欠点があり、10000を超えるとMQレジンの有機溶媒に対する溶解性が低下し粉体表面に均一に被覆できないという欠点があるためである。   The molecular weight of the MQ resin used in the present invention is not particularly limited, but is preferably between 500 and 10,000. This is because when the molecular weight is less than 500, the treated powder tends to aggregate, and when it exceeds 10,000, the solubility of the MQ resin in an organic solvent is lowered and the powder surface cannot be uniformly coated. It is.

本発明では、抗菌性ゼオライトの表面を上記MQレジンで被覆した抗菌性ゼオライト粉末を配合することが好ましい。MQレジンの被覆方法は特に限定されない。例えば、抗菌性ゼオライトをヘンシェルミキサー等で攪拌しながら溶媒に溶解したMQレジンを添加混合後、溶媒を除去、乾燥することによって得られる。使用する溶媒は、MQレジンが溶解する揮発性有機溶媒であり、例えば、デカメチルシクロペンタシロキサン、2−プロパノール、n−ヘキサン、シクロヘキサン等が例示される。   In the present invention, it is preferable to blend an antibacterial zeolite powder whose surface is coated with the MQ resin. The method for coating the MQ resin is not particularly limited. For example, it is obtained by adding and mixing MQ resin dissolved in a solvent while stirring antibacterial zeolite with a Henschel mixer or the like, and then removing the solvent and drying. The solvent to be used is a volatile organic solvent in which MQ resin is dissolved, and examples thereof include decamethylcyclopentasiloxane, 2-propanol, n-hexane, and cyclohexane.

MQレジンの抗菌性ゼオライトに対する被覆量は、抗菌性ゼオライトに対して、質量比で0.5質量%以上であり、好ましくは0.5〜10質量%である。さらに好ましくは、1〜3質量%である。   The coating amount of the MQ resin on the antibacterial zeolite is 0.5% by mass or more, preferably 0.5 to 10% by mass with respect to the antibacterial zeolite. More preferably, it is 1-3 mass%.

<ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体>
本発明に用いるポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体としては市販品を使用できる。重合体は本発明の皮膚外用剤においては増粘剤として機能するが、しかしながら他の増粘剤、例えば一般的に水溶液の増粘に使用されるカルボキシビニルポリマーや多糖類の高分子増粘剤を使用しても、本発明の効果は得られない。増粘剤に多糖類等の高分子増粘剤を使用すると変色が発生し、また、粘度により分散安定性も向上させるという効果も十分とはならない。
<Polymer having polyacrylamide skeleton>
A commercially available product can be used as the polymer having a polyacrylamide skeleton used in the present invention. The polymer functions as a thickener in the skin external preparation of the present invention, however, other thickeners such as carboxyvinyl polymer and polysaccharide polymer thickeners generally used for thickening aqueous solutions. Even if is used, the effect of the present invention cannot be obtained. When a polymer thickener such as polysaccharide is used as the thickener, discoloration occurs, and the effect of improving the dispersion stability due to the viscosity is not sufficient.

本発明に好ましく使用されるポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体とは、具体的にはポリアクリルアミド、アクリル酸ナトリウム/2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸共重合体、N,N−ジメチルアクリルアミド−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体等の高分子増粘剤である。
これらは市販品を使用できる。市販品として、ポリアクリルアミドはSEPIC社のSEPIGEL−305が好ましい。アクリル酸ナトリウム/2-アクリルアミド-2-メチルプロパンスルホン酸共重合体は、SEPIC社のSIMULGEL EGが好ましい。
Specific examples of the polymer having a polyacrylamide skeleton preferably used in the present invention include polyacrylamide, sodium acrylate / 2-acrylamide-2-methylpropanesulfonic acid copolymer, and N, N-dimethylacrylamide. It is a polymer thickener such as sodium 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate.
These can use a commercial item. As a commercially available product, the polyacrylamide is preferably SEPIGEL-305 manufactured by SEPIC. The sodium acrylate / 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid copolymer is preferably SIMULGEL EG from SEPIC.

特にはN,N−ジメチルアクリルアミド−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体が好ましい。この共重合体は、下記のミクロゲルからなる増粘剤が好ましい。このミクロゲルは本願出願人が開発した増粘剤であり、皮膚外用剤の増粘効果が高い。使用感も良く、化粧料原料として使い易い。
「有機溶媒若しくは油分を分散媒とし水を分散相とする組成物において、前記組成物が界面活性剤を含有し一相マイクロエマルションあるいは微細W/Oエマルションを形成する条件下において、ジメチルアクリルアミドと2-アクリルアミド2-メチルプロパンスルホン酸又はその塩とを分散相に溶解し分散相中にてラジカル重合して得られるミクロゲルからなる増粘剤(本明細書において当該増粘剤をミクロゲル増粘剤と称する)」
In particular, a sodium N, N-dimethylacrylamide-2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate copolymer is preferable. The copolymer is preferably a thickener composed of the following microgel. This microgel is a thickener developed by the applicant of the present application, and has a high thickening effect on the external preparation for skin. It is easy to use as a cosmetic material.
“In a composition having an organic solvent or oil as a dispersion medium and water as a dispersed phase, dimethylacrylamide and 2 under the condition that the composition contains a surfactant and forms a one-phase microemulsion or a fine W / O emulsion. -Thickener comprising a microgel obtained by dissolving acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof in a dispersed phase and radical polymerization in the dispersed phase (in this specification, the thickener is referred to as a microgel thickener). )

ミクロゲル増粘剤の製造方法は特許第3708531号に詳しく記載されている。
ジメチルアクリルアミドと2-アクリルアミド2-メチルプロパンスルホン酸又はその塩とを共重合したミクロゲルは、自発的な架橋反応が進行し、特に第三成分として多官能性架橋モノマーを共重合しなくても、化学的に自己架橋されたミクロゲルが得られ、本発明に特に好ましい架橋型のミクロゲル増粘剤となる。本発明においては、この架橋型N,N−ジメチルアクリルアミド−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体を使用することが好ましい。また、第三成分の多官能性架橋モノマーとして、ジメチルアクリルアミドを添加し共重合して架橋型のミクロゲル増粘剤を合成し、これを使用することも好ましい。
The production method of the microgel thickener is described in detail in Japanese Patent No. 3708531.
A microgel obtained by copolymerizing dimethylacrylamide and 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof undergoes a spontaneous crosslinking reaction, and in particular, without copolymerizing a multifunctional crosslinking monomer as a third component, A chemically self-crosslinked microgel is obtained, which is a cross-linked microgel thickener particularly preferred in the present invention. In the present invention, it is preferable to use this crosslinked N, N-dimethylacrylamide-2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid sodium copolymer. Moreover, it is also preferable to use dimethylacrylamide as a third component polyfunctional crosslinking monomer by adding dimethylacrylamide and copolymerizing it to synthesize a crosslinked microgel thickener.

ミクロゲルを構成する共重合体中の2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸単位とジメチルアクリルアミド単位の含有量のモル比は、通常、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸単位:ジメチルアクリルアミド単位=0.5:9.5〜9.5:0.5、好ましくは1:9〜9:1であり、さらに好ましくは=3:7〜1:9である。最適比は2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸単位:ジメチルアクリルアミド単位=2:8である。ミクロゲル増粘剤の粘性は強解離基であるスルホニル基に基づく静電反発による分子鎖の伸展およびジメチルアクリルアミドの自発架橋反応あるいは架橋性単量体による架橋構造に起因しているが、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸単位またはその塩の含有量が、ジアルキルアクリルアミド単位に対して5モル%未満では十分に分子鎖の伸展が起こらないため十分な粘度が得られないことがある。   The molar ratio of the content of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid unit and dimethylacrylamide unit in the copolymer constituting the microgel is usually 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid unit: dimethylacrylamide unit = 0.5: 9.5 to 9.5: 0.5, preferably 1: 9 to 9: 1, and more preferably = 3: 7 to 1: 9. The optimum ratio is 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid unit: dimethylacrylamide unit = 2: 8. The viscosity of the microgel thickener is caused by the extension of the molecular chain by electrostatic repulsion based on the sulfonyl group, which is a strong dissociation group, and by the spontaneous crosslinking reaction of dimethylacrylamide or the crosslinking structure by a crosslinking monomer. If the content of the -2-methylpropanesulfonic acid unit or a salt thereof is less than 5 mol% with respect to the dialkylacrylamide unit, molecular chain extension does not occur sufficiently, so that sufficient viscosity may not be obtained.

架橋性モノマーの使用量は、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸またはその塩とジメチルアクリルアミドの全モル数に対し0.0001〜2.0モル%の範囲で添加されることが好ましい。   The use amount of the crosslinkable monomer is preferably in the range of 0.0001 to 2.0 mol% with respect to the total number of moles of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof and dimethylacrylamide.

ミクロゲルの分子量は重量平均分子量10万〜500万(PEG換算:GPCによる測定)程度である。   The molecular weight of the microgel is about 100,000 to 5,000,000 (weight average molecular weight: measured by GPC).

ミクロゲルは重合後簡単な沈殿精製工程を経て粉末状態で分離することが可能である。粉末状に分離されたミクロゲルは、水あるいはエタノールまたは水/エタノールの混合溶剤に容易に分散して速やかに膨潤し増粘剤として機能する。
また、従来の多糖類の高分子増粘剤では増粘が不可能であった酸性製剤の増粘も可能である。さらに、増粘が困難とされたアルコールの増粘若しくはゲル化も可能である。
そして、従来の増粘剤の問題とされていた、使用時のぬるつき及び乾き際のべたつきが大幅に改善され、極めて優れた使用感を持つ皮膚外用剤の製造が可能になる。
The microgel can be separated in a powder state through a simple precipitation purification process after polymerization. The microgel separated into a powder form easily disperses in water or ethanol or a mixed solvent of water / ethanol, swells quickly, and functions as a thickener.
In addition, it is possible to increase the viscosity of acidic preparations that cannot be increased with conventional polysaccharide polymer thickeners. Furthermore, it is possible to thicken or gel alcohol which is difficult to thicken.
And the stickiness at the time of use and the stickiness at the time of drying which were regarded as a problem of the conventional thickener are drastically improved, and it becomes possible to produce a skin external preparation having an extremely excellent feeling of use.

ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体の配合量は、皮膚外用剤全量に対して0.2〜4質量%、好ましくは、0.3〜2.5質量%、さらに好ましくは0.3〜1.5質量%である。製品形態に応じて適宜決定され、適する量が配合される。   The amount of the polymer having a polyacrylic acid amide skeleton is 0.2 to 4% by mass, preferably 0.3 to 2.5% by mass, more preferably 0.3 to 1%, based on the total amount of the external preparation for skin. 0.5% by mass. It is determined appropriately according to the product form, and an appropriate amount is blended.

<パラフェノールスルホン酸亜鉛による減粘効果>
さらに、本発明の皮膚外用剤を液状にするには、パラフェノールスルホン酸亜鉛を0.1〜1質量%配合することが好ましい。なぜなら、ロールオン容器に充填する液状皮膚外用剤を製造するため容易に希望する粘度に調整できるからである。すなわち、パラフェノールスルホン酸亜鉛による減粘効果により、液状皮膚外用剤の30℃における粘度を80〜4000mPa・sとなるように容易に調整可能となり、好ましい液状皮膚外用剤が提供される。
特に、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体にミクロゲル増粘剤を使用した場合は、このパラフェノールスルホン酸亜鉛による減粘効果が著しい。
<Thinning effect by zinc paraphenolsulfonate>
Furthermore, in order to make the external preparation for skin of the present invention into a liquid state, it is preferable to blend 0.1 to 1% by mass of zinc paraphenolsulfonate. This is because the liquid skin external preparation filled in the roll-on container can be easily adjusted to the desired viscosity. That is, due to the viscosity-reducing effect of zinc paraphenolsulfonate, the viscosity at 30 ° C. of the liquid skin external preparation can be easily adjusted to 80 to 4000 mPa · s, and a preferred liquid skin external preparation is provided.
In particular, when a microgel thickener is used for a polymer having a polyacrylic acid amide skeleton, the effect of reducing the viscosity by this zinc paraphenol sulfonate is remarkable.

以下に示す表は、エタノール水溶液に、銀イオン担持抗菌性ゼオライトとミクロゲル増粘剤(以下、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1)と称する場合がある。)とを配合した場合の特異的な粘度挙動を、本発明者がB型粘度計にて確認した結果である。なお、表中の数字(配合量)は、組成物全量に対する質量%である。

Figure 2012006859
「表1」の結果から、ミクロゲル増粘剤により増粘したエタノール水溶液に、銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合すると、その配合量の増大に応じてエタノール水溶液の粘度の増大がみられることが分かる。
Figure 2012006859
「表2」の結果から、上記のミクロゲル増粘剤により増粘したエタノール水溶液をパラフェノールスルホン酸塩により減粘させた場合であっても、銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合することで、その配合量の増大に応じてエタノール水溶液の粘度の増大がみられることが分かる。
すなわち、銀イオン担持抗菌性ゼオライトはミクロゲル増粘剤の粘度向上剤として機能し、また、パラフェノールスルホン酸亜鉛はミクロゲル増粘剤の粘度抑制剤として作用する。 The table shown below shows peculiarities when an aqueous ethanol solution is mixed with an antibacterial zeolite carrying silver ions and a microgel thickener (hereinafter sometimes referred to as a polymer (1) having a polyacrylamide skeleton). It is the result which this inventor confirmed the specific viscosity behavior with the B-type viscometer. In addition, the number (compounding quantity) in a table | surface is the mass% with respect to the composition whole quantity.
Figure 2012006859
From the results of “Table 1”, it can be seen that when silver ion-carrying antibacterial zeolite is blended with an aqueous ethanol solution thickened with a microgel thickener, an increase in the viscosity of the aqueous ethanol solution is observed as the blending amount increases. .
Figure 2012006859
From the results of “Table 2”, even when the ethanol aqueous solution thickened by the microgel thickener is reduced in viscosity by paraphenol sulfonate, the antibacterial zeolite carrying silver ions is blended, It can be seen that an increase in the viscosity of the aqueous ethanol solution is observed as the blending amount increases.
That is, the silver ion-carrying antibacterial zeolite functions as a viscosity improver for the microgel thickener, and zinc paraphenolsulfonate acts as a viscosity inhibitor for the microgel thickener.

本発明においては、ミクロゲル増粘剤を配合したエタノール水溶液中における上記知見を用いることにより、ミクロゲル増粘剤のみでは実現が困難な、液状の皮膚外用剤に適格な粘度を調整することが可能となる。
したがって、この特性は、ロールオン容器に充填する液状皮膚外用剤を製造するために最も好ましく、30℃での粘度が80〜4000mPa・sとなる好ましい液状皮膚外用剤が提供されるのである。
また、本発明の皮膚外用剤の粘度を上記知見により適宜適度に調整して、クリーム又はジェル状の皮膚外用剤を提供できるという利点がある。

Figure 2012006859
一方、「表3」は、ミクロゲル増粘剤の代わりに、ビニルピロリドン・メタクリル酸N,N−ジメチルアミノエチル・アクリル酸ステアリル・ジアクリル酸トリプロピレングリコール共重合体(大阪有機化学工業(株)「CGポリマー(HV)」)で増粘したエタノール水溶液に、銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合すると粘度の低下がみられることを示すものである。
すなわち、エタノール水溶液を高分子増粘剤で増粘する場合であっても、ミクロゲル増粘剤で増粘した場合には「表3」の結果とは異なり、上記「表1」で示すごとく、銀イオン担持抗菌性ゼオライトの配合量の増大に応じてエタノール水溶液の粘度の増大が生じるという特異的挙動が理解される。 In the present invention, by using the above knowledge in an aqueous ethanol solution blended with a microgel thickener, it is possible to adjust the viscosity suitable for a liquid skin external preparation, which is difficult to achieve with a microgel thickener alone. Become.
Therefore, this characteristic is most preferable for producing a liquid skin external preparation filled in a roll-on container, and a preferable liquid skin external preparation having a viscosity of 80 to 4000 mPa · s at 30 ° C. is provided.
Moreover, there exists an advantage that the viscosity of the skin external preparation of this invention can be adjusted moderately suitably by the said knowledge, and a cream or gel-form skin external preparation can be provided.
Figure 2012006859
On the other hand, “Table 3” shows that instead of the microgel thickener, vinylpyrrolidone / N, N-dimethylaminoethyl methacrylate / stearyl acrylate / tripropylene glycol diacrylate copolymer (Osaka Organic Chemical Co., Ltd. “ This shows that when an aqueous ethanol solution thickened with CG polymer (HV) ") is mixed with a silver ion-carrying antibacterial zeolite, a decrease in viscosity is observed.
That is, even when the aqueous ethanol solution is thickened with a polymer thickener, when thickened with a microgel thickener, unlike the results in “Table 3”, as shown in the above “Table 1”, It is understood that the specific behavior that the increase in the viscosity of the aqueous ethanol solution occurs as the blending amount of the silver ion-carrying antibacterial zeolite increases.

銀イオン担持抗菌性ゼオライトとエタノールと水とを配合したエタノール水溶液においては、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体は、他の多糖類高分子やカルボキシビニルポリマーを増粘剤として使用した場合と比較して、銀イオン担持抗菌性ゼオライトによる変色が少なく、かつ銀イオン担持抗菌性ゼオライトの分散安定性の効果に優れた皮膚外用剤を提供することが可能となる。   In ethanol aqueous solution containing silver ion-supporting antibacterial zeolite, ethanol and water, the polymer with polyacrylamide skeleton is compared with the case where other polysaccharide polymers or carboxyvinyl polymers are used as thickeners. Thus, it is possible to provide a skin external preparation that is less discolored by the silver ion-carrying antibacterial zeolite and is excellent in the dispersion stability effect of the silver ion-carrying antibacterial zeolite.

<エタノール>
本発明においては、エタノールを皮膚外用剤全量に対して50〜99.6質量%が配合される。好ましくは、皮膚外用剤全量に対して60〜90質量%であり、さらに好ましくは、65〜85質量%である。
本発明においては、エタノールを高配合して液状皮膚外用剤にすることにより、本発明を制汗剤等の防臭化粧料として利用した場合に、優れた清涼感と塗布後の乾きが早いという利点が発揮される。
<Ethanol>
In this invention, 50-99.6 mass% is mix | blended with respect to ethanol skin external preparation whole quantity. Preferably, it is 60-90 mass% with respect to the skin external preparation whole quantity, More preferably, it is 65-85 mass%.
In the present invention, by blending ethanol highly into a liquid skin external preparation, when the present invention is used as a deodorant cosmetic such as an antiperspirant, it has an excellent refreshing feeling and quick drying after application. Is demonstrated.

<水>
本発明において、水の配合量は、皮膚外用剤全量に対して0〜50質量%であり、好ましくは、0〜40質量%である。さらに好ましくは、0〜30質量%である。すなわち、本発明においては、水を実質的に含まないか、水の配合量が少ないことが好ましい。
本発明の皮膚外用剤においては、水の配合量を少なくして上述のエタノールの配合量を多くすることにより、優れた清涼感と塗布後の乾きが早いという利点が発揮される。
<Water>
In this invention, the compounding quantity of water is 0-50 mass% with respect to the skin external preparation whole quantity, Preferably, it is 0-40 mass%. More preferably, it is 0-30 mass%. That is, in the present invention, it is preferable that water is not substantially contained or the amount of water is small.
In the external preparation for skin of the present invention, by reducing the blending amount of water and increasing the blending amount of the above-described ethanol, the advantages of excellent refreshing feeling and quick drying after application are exhibited.

液状皮膚外用剤の粘度は30℃での粘度が80〜4000mPa・s(B型粘度計にて測定)であることが好ましい。
特に好ましくは200〜3000mPa・sであり、この粘度範囲に調整すると、液状皮膚外用剤をロールオン容器に充填した場合、容器から出やすく、ロールオン部分からたれ落ちることなく、皮膚にスムーズに塗布することが可能となる。
The viscosity of the liquid skin external preparation is preferably 80 to 4000 mPa · s (measured with a B-type viscometer) at 30 ° C.
Especially preferably, it is 200 to 3000 mPa · s. When adjusted to this viscosity range, when the liquid skin external preparation is filled in a roll-on container, it is easy to get out of the container and smoothly apply to the skin without falling off the roll-on part. Is possible.

一方、本発明の皮膚外用剤をクリーム状又はジェル状の皮膚外用剤としても好ましい。なぜなら、クリーム又はジェル状に調製するためには、高分子増粘剤を高濃度で配合しなくてはならない。そうすると、高分子増粘剤と抗菌性銀ゼオライトの組み合わせによる変色が発生しやすい。本発明によればその変色を抑制できるからである。   On the other hand, the external preparation for skin of the present invention is also preferred as an external preparation for cream or gel. This is because, in order to prepare a cream or gel, the polymer thickener must be blended at a high concentration. Then, discoloration due to the combination of the polymer thickener and the antibacterial silver zeolite is likely to occur. This is because the discoloration can be suppressed according to the present invention.

本発明の皮膚外用剤には上記した必須成分の他に通常化粧品や医薬部外品等の皮膚外用剤に用いられる他の成分、例えば、粉末成分、液体油脂、固体油脂、ロウ、炭化水素油、高級脂肪酸、高級アルコール、エステル油、シリコーン油、アニオン界面活性剤、カチオン界面活性剤、両性界面活性剤、非イオン界面活性剤、保湿剤、皮膜剤、紫外線吸収剤、金属イオン封鎖剤、多価アルコール、糖、アミノ酸、有機アミン、高分子エマルジョン、pH調整剤、皮膚栄養剤、ビタミン、酸化防止剤、酸化防止助剤、香料等を必要に応じて適宜配合し、目的とする剤形に応じて常法により製造することが出来る。以下に具体的な配合可能成分を列挙するが、上記必須配合成分と、下記成分の一種または二種以上とを配合して本発明の皮膚外用剤を調製できる。   In addition to the essential components described above, the skin external preparation of the present invention is usually used for other skin external preparations such as cosmetics and quasi-drugs, such as powder components, liquid fats, solid fats, waxes, hydrocarbon oils. , Higher fatty acids, higher alcohols, ester oils, silicone oils, anionic surfactants, cationic surfactants, amphoteric surfactants, nonionic surfactants, humectants, film agents, UV absorbers, sequestering agents, many Hydrated alcohol, sugar, amino acid, organic amine, polymer emulsion, pH adjuster, skin nutrient, vitamins, antioxidants, antioxidant aids, fragrances, etc. are blended as necessary to obtain the desired dosage form. Accordingly, it can be produced by a conventional method. Specific ingredients that can be blended are listed below, but the skin external preparation of the present invention can be prepared by blending the above essential blending ingredients and one or more of the following ingredients.

上記銀イオン担持抗菌性ゼオライト以外の粉末成分としては、例えば、無機粉末(例えば、タルク、カオリン、雲母、絹雲母(セリサイト)、白雲母、金雲母、合成雲母、紅雲母、黒雲母、パーミキュライト、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸バリウム、ケイ酸カルシウム、ケイ酸マグネシウム、ケイ酸ストロンチウム、タングステン酸金属塩、マグネシウム、シリカ、硫酸バリウム、焼成硫酸カルシウム(焼セッコウ)、リン酸カルシウム、弗素アパタイト、ヒドロキシアパタイト、セラミックパウダー、金属石鹸(例えば、ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、ステアリン酸アルミニウム)、窒化ホウ素等);有機粉末(例えば、ポリアミド樹脂粉末(ナイロン粉末)、ポリエチレン粉末、ポリメタクリル酸メチル粉末、ポリスチレン粉末、スチレンとアクリル酸の共重合体樹脂粉末、ベンゾグアナミン樹脂粉末、ポリ四弗化エチレン粉末、セルロース粉末等);無機白色顔料(例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛等);無機赤色系顔料(例えば、酸化鉄(ベンガラ)、チタン酸鉄等);無機褐色系顔料(例えば、γ−酸化鉄等);無機黄色系顔料(例えば、黄酸化鉄、黄土等);無機黒色系顔料(例えば、黒酸化鉄、低次酸化チタン等);無機紫色系顔料(例えば、マンガンバイオレット、コバルトバイオレット等);無機緑色系顔料(例えば、酸化クロム、水酸化クロム、チタン酸コバルト等);無機青色系顔料(例えば、群青、紺青等);パール顔料(例えば、酸化チタンコーテッドマイカ、酸化チタンコーテッドオキシ塩化ビスマス、酸化チタンコーテッドタルク、着色酸化チタンコーテッドマイカ、オキシ塩化ビスマス、魚鱗箔等);金属粉末顔料(例えば、アルミニウムパウダー、カッパーパウダー等);ジルコニウム、バリウム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料(例えば、赤色201号、赤色202号、赤色204号、赤色205号、赤色220号、赤色226号、赤色228号、赤色405号、橙色203号、橙色204号、黄色205号、黄色401号、及び青色404号などの有機顔料、赤色3号、赤色104号、赤色106号、赤色227号、赤色230号、赤色401号、赤色505号、橙色205号、黄色4号、黄色5号、黄色202号、黄色203号、緑色3号及び青色1号等);天然色素(例えば、クロロフィル、β−カロチン等)等が挙げられる。   Examples of powder components other than the above-mentioned silver ion-supporting antibacterial zeolite include inorganic powders (for example, talc, kaolin, mica, sericite, muscovite, phlogopite, synthetic mica, saucite, biotite, permiculite. , Magnesium carbonate, Calcium carbonate, Aluminum silicate, Barium silicate, Calcium silicate, Magnesium silicate, Strontium silicate, Metal tungstate, Magnesium, Silica, Barium sulfate, Calcinated calcium sulfate (baked gypsum), Calcium phosphate, Fluorine Apatite, hydroxyapatite, ceramic powder, metal soap (for example, zinc myristate, calcium palmitate, aluminum stearate), boron nitride, etc .; organic powder (for example, polyamide resin powder (nylon powder), polyethylene powder, polymethacryl Methyl powder, polystyrene powder, copolymer resin powder of styrene and acrylic acid, benzoguanamine resin powder, polytetrafluoroethylene powder, cellulose powder, etc.); inorganic white pigment (eg, titanium dioxide, zinc oxide, etc.); inorganic red type Pigments (for example, iron oxide (Bengara), iron titanate, etc.); inorganic brown pigments (for example, γ-iron oxide, etc.); inorganic yellow pigments (for example, yellow iron oxide, loess, etc.); inorganic black pigments ( For example, black iron oxide, low-order titanium oxide, etc.); inorganic purple pigments (eg, manganese violet, cobalt violet, etc.); inorganic green pigments (eg, chromium oxide, chromium hydroxide, cobalt titanate, etc.); inorganic blue Pigments (eg ultramarine, bitumen, etc.); pearl pigments (eg, titanium oxide coated mica, titanium oxide coated bismuth oxychloride, titanium oxide) Coated talc, colored titanium oxide coated mica, bismuth oxychloride, fish scale foil, etc.); metal powder pigments (eg, aluminum powder, copper powder, etc.); organic pigments such as zirconium, barium or aluminum lake (eg, red 201, red) Organics such as 202, Red 204, Red 205, Red 220, Red 226, Red 228, Red 405, Orange 203, Orange 204, Yellow 205, Yellow 401, and Blue 404 Pigment, Red No. 3, Red No. 104, Red No. 106, Red No. 227, Red No. 230, Red No. 401, Red No. 505, Orange No. 205, Yellow No. 4, Yellow No. 5, Yellow No. 202, Yellow No. 203, Green 3 and blue 1); natural pigments (for example, chlorophyll, β-carotene, etc.) and the like.

液体油脂としては、例えば、アボカド油、ツバキ油、タートル油、マカデミアナッツ油、トウモロコシ油、ミンク油、オリーブ油、ナタネ油、卵黄油、ゴマ油、パーシック油、小麦胚芽油、サザンカ油、ヒマシ油、アマニ油、サフラワー油、綿実油、エノ油、大豆油、落花生油、茶実油、カヤ油、コメヌカ油、シナギリ油、日本キリ油、ホホバ油、胚芽油、トリグリセリン等が挙げられる。   Examples of liquid oils and fats include avocado oil, camellia oil, turtle oil, macadamia nut oil, corn oil, mink oil, olive oil, rapeseed oil, egg yolk oil, sesame oil, persic oil, wheat germ oil, southern oil, castor oil, linseed oil , Safflower oil, cottonseed oil, eno oil, soybean oil, peanut oil, tea seed oil, kaya oil, rice bran oil, cinnagiri oil, Japanese kiri oil, jojoba oil, germ oil, triglycerin and the like.

固体油脂としては、例えば、カカオ脂、ヤシ油、硬化ヤシ油、パーム油、パーム核油、モクロウ核油、硬化油、モクロウ、硬化ヒマシ油等が挙げられる。   Examples of the solid fat include cacao butter, coconut oil, hardened coconut oil, palm oil, palm kernel oil, owl kernel oil, hardened oil, owl, and hardened castor oil.

ロウとしては、例えば、ミツロウ、カンデリラロウ、綿ロウ、カルナウバロウ、ベイベリーロウ、イボタロウ、鯨ロウ、モンタンロウ、ヌカロウ、ラノリン、カポックロウ、酢酸ラノリン、液状ラノリン、サトウキビロウ、ラノリン脂肪酸イソプロピル、ラウリン酸ヘキシル、還元ラノリン、ホホバロウ、硬質ラノリン、セラックロウ、POEラノリンアルコールエーテル、POEラノリンアルコールアセテート、POEコレステロールエーテル、ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール、POE水素添加ラノリンアルコールエーテル、セレシン、マイクロクリスタリンワックス等が挙げられる。   Examples of the wax include beeswax, candelilla wax, cotton wax, carnauba wax, bayberry wax, ibota wax, whale wax, montan wax, nuka wax, lanolin, kapok wax, lanolin acetate, liquid lanolin, sugar cane wax, lanolin fatty acid isopropyl, hexyl laurate, reduced lanolin, Examples include jojoba wax, hard lanolin, shellac wax, POE lanolin alcohol ether, POE lanolin alcohol acetate, POE cholesterol ether, lanolin fatty acid polyethylene glycol, POE hydrogenated lanolin alcohol ether, ceresin, and microcrystalline wax.

炭化水素油としては、例えば、流動パラフィン、オゾケライト、スクワラン、プリスタン、パラフィン、スクワレン、ワセリン等が挙げられる。   Examples of the hydrocarbon oil include liquid paraffin, ozokerite, squalane, pristane, paraffin, squalene, petrolatum and the like.

高級脂肪酸としては、例えば、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、ウンデシレン酸、イソステアリン酸、リノール酸、リノレイン酸、エイコサペンタエン酸(EPA)、ドコサヘキサエン酸(DHA)等が挙げられる。   Examples of higher fatty acids include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, behenic acid, oleic acid, undecylenic acid, isostearic acid, linoleic acid, linolenic acid, eicosapentaenoic acid (EPA), docosahexaenoic acid (DHA), and the like. Is mentioned.

高級アルコールとしては、例えば、直鎖アルコール(例えば、ラウリルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、ミリスチルアルコール、オレイルアルコール、セトステアリルアルコール等);分枝鎖アルコール(例えば、モノステアリルグリセリンエーテル(バチルアルコール)、2-デシルテトラデシノール、ラノリンアルコール、コレステロール、フィトステロール、ヘキシルドデカノール、イソステアリルアルコール、オクチルドデカノール等)等が挙げられる。   Examples of higher alcohols include linear alcohols (eg, lauryl alcohol, cetyl alcohol, stearyl alcohol, behenyl alcohol, myristyl alcohol, oleyl alcohol, cetostearyl alcohol); branched chain alcohols (eg, monostearyl glycerin ether (batyl alcohol) ), 2-decyltetradecinol, lanolin alcohol, cholesterol, phytosterol, hexyl decanol, isostearyl alcohol, octyldodecanol and the like.

エステル油としては、例えば、ミリスチン酸イソプロピル、オクタン酸セチル、ミリスチン酸オクチルドデシル、パルミチン酸イソプロピル、ステアリン酸ブチル、ラウリン酸ヘキシル、ミリスチン酸ミリスチル、オレイン酸デシル、ジメチルオクタン酸ヘキシルデシル、乳酸セチル、乳酸ミリスチル、酢酸ラノリン、ステアリン酸イソセチル、イソステアリン酸イソセチル、12-ヒドロキシステアリン酸コレステリル、ジ-2-エチルヘキサン酸エチレングリコール、ジペンタエリスリトール脂肪酸エステル、モノイソステアリン酸N-アルキルグリコール、ジカプリン酸ネオペンチルグリコール、リンゴ酸ジイソステアリル、ジ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセリン、トリ-2-エチルヘキサン酸トリメチロールプロパン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、テトラ-2-エチルヘキサン酸ペンタエリスリトール、トリ-2-エチルヘキサン酸グリセリン、トリオクタン酸グリセリン、トリイソパルミチン酸グリセリン、トリイソステアリン酸トリメチロールプロパン、セチル2-エチルヘキサノエート、2-エチルヘキシルパルミテート、トリミリスチン酸グリセリン、トリ-2-ヘプチルウンデカン酸グリセライド、ヒマシ油脂肪酸メチルエステル、オレイン酸オレイル、アセトグリセライド、パルミチン酸2-ヘプチルウンデシル、アジピン酸ジイソブチル、N-ラウロイル-L-グルタミン酸-2-オクチルドデシルエステル、アジピン酸ジ-2-ヘプチルウンデシル、エチルラウレート、セバシン酸ジ−2-エチルヘキシル、ミリスチン酸2-ヘキシルデシル、パルミチン酸2-ヘキシルデシル、アジピン酸2-ヘキシルデシル、セバシン酸ジイソプロピル、コハク酸2-エチルヘキシル、クエン酸トリエチル等が挙げられる。   Examples of ester oils include isopropyl myristate, cetyl octanoate, octyldodecyl myristate, isopropyl palmitate, butyl stearate, hexyl laurate, myristyl myristate, decyl oleate, hexyl decyl dimethyloctanoate, cetyl lactate, lactic acid Myristyl, lanolin acetate, isocetyl stearate, isocetyl isostearate, cholesteryl 12-hydroxystearate, ethylene glycol di-2-ethylhexanoate, dipentaerythritol fatty acid ester, monoisostearate N-alkyl glycol, neopentyl glycol dicaprate, Diisostearyl malate, glycerin di-2-heptylundecanoate, trimethylolpropane tri-2-ethylhexanoate, trime triisostearate Roll propane, tetra-2-ethylhexanoic acid pentaerythritol, tri-2-ethylhexanoic acid glycerin, trioctanoic acid glycerin, triisopalmitic acid glycerin, triisostearic acid trimethylolpropane, cetyl 2-ethylhexanoate, 2-ethylhexyl Palmitate, glyceryl trimyristate, glyceride tri-2-heptylundecanoate, castor oil fatty acid methyl ester, oleyl oleate, acetoglyceride, 2-heptylundecyl palmitate, diisobutyl adipate, N-lauroyl-L-glutamic acid 2-octyldodecyl ester, di-2-heptylundecyl adipate, ethyl laurate, di-2-ethylhexyl sebacate, 2-hexyldecyl myristate, 2-hexyldecyl palmitate, 2-hexyl adipate Decyl, diisopropyl sebacate, 2-ethylhexyl succinate, and triethyl citrate.

シリコーン油としては、例えば、鎖状ポリシロキサン(例えば、ジメチルポリシロキサン、メチルフェニルポリシロキサン、ジフェニルポリシロキサン等);環状ポリシロキサン(例えば、オクタメチルシクロテトラシロキサン、デカメチルシクロペンタシロキサン、ドデカメチルシクロヘキサシロキサン等)、3次元網目構造を形成しているシリコーン樹脂、シリコーンゴム、各種変性ポリシロキサン(アミノ変性ポリシロキサン、ポリエーテル変性ポリシロキサン、アルキル変性ポリシロキサン、フッ素変性ポリシロキサン等)等が挙げられる。   Examples of the silicone oil include linear polysiloxanes (for example, dimethylpolysiloxane, methylphenylpolysiloxane, diphenylpolysiloxane, etc.); cyclic polysiloxanes (for example, octamethylcyclotetrasiloxane, decamethylcyclopentasiloxane, dodecamethylcyclohexyl). And silicone resins that form a three-dimensional network structure, various modified polysiloxanes (amino-modified polysiloxane, polyether-modified polysiloxane, alkyl-modified polysiloxane, fluorine-modified polysiloxane, etc.) It is done.

アニオン界面活性剤としては、例えば、脂肪酸セッケン(例えば、ラウリン酸ナトリウム、パルミチン酸ナトリウム等);高級アルキル硫酸エステル塩(例えば、ラウリル硫酸ナトリウム、ラウリル硫酸カリウム等);アルキルエーテル硫酸エステル塩(例えば、POE-ラウリル硫酸トリエタノールアミン、POE-ラウリル硫酸ナトリウム等);N-アシルサルコシン酸(例えば、ラウロイルサルコシンナトリウム等);高級脂肪酸アミドスルホン酸塩(例えば、N-ミリストイル-N-メチルタウリンナトリウム、ヤシ油脂肪酸メチルタウリンナトリウム、ラウリルメチルタウリンナトリウム等);リン酸エステル塩(POE-オレイルエーテルリン酸ナトリウム、POE-ステアリルエーテルリン酸等);スルホコハク酸塩(例えば、ジ-2-エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、モノラウロイルモノエタノールアミドポリオキシエチレンスルホコハク酸ナトリウム、ラウリルポリプロピレングリコールスルホコハク酸ナトリウム等);アルキルベンゼンスルホン酸塩(例えば、リニアドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、リニアドデシルベンゼンスルホン酸トリエタノールアミン、リニアドデシルベンゼンスルホン酸等);高級脂肪酸エステル硫酸エステル塩(例えば、硬化ヤシ油脂肪酸グリセリン硫酸ナトリウム等);N-アシルグルタミン酸塩(例えば、N-ラウロイルグルタミン酸モノナトリウム、N-ステアロイルグルタミン酸ジナトリウム、N-ミリストイル-L-グルタミン酸モノナトリウム等);POE-アルキルエーテルカルボン酸;POE-アルキルアリルエーテルカルボン酸塩;α-オレフィンスルホン酸塩;高級脂肪酸エステルスルホン酸塩;二級アルコール硫酸エステル塩;高級脂肪酸アルキロールアミド硫酸エステル塩;ラウロイルモノエタノールアミドコハク酸ナトリウム;N-パルミトイルアスパラギン酸ジトリエタノールアミン;カゼインナトリウム等が挙げられる。   Anionic surfactants include, for example, fatty acid soaps (eg, sodium laurate, sodium palmitate, etc.); higher alkyl sulfates (eg, sodium lauryl sulfate, potassium lauryl sulfate, etc.); alkyl ether sulfates (eg, POE-lauryl sulfate triethanolamine, POE-sodium lauryl sulfate, etc.); N-acyl sarcosine acids (eg, sodium lauroyl sarcosine, etc.); higher fatty acid amide sulfonates (eg, sodium N-myristoyl-N-methyl taurate, palm Oil fatty acid methyl taurine sodium, lauryl methyl taurine sodium, etc .; phosphate ester salts (POE-oleyl ether sodium phosphate, POE-stearyl ether phosphate, etc.); sulfosuccinates (eg, di-2-ethylhexyl sulfosuccinate) Sodium salt, monolauroyl monoethanolamide polyoxyethylene sodium sulfosuccinate, sodium lauryl polypropylene glycol sulfosuccinate, etc.); alkylbenzene sulfonate (eg, sodium lineardodecylbenzenesulfonate, triethanolamine lineardodecylbenzenesulfonate, lineardodecylbenzene) Sulfonic acid, etc.); higher fatty acid ester sulfate (eg, hydrogenated coconut oil fatty acid sodium glycerol sulfate, etc.); N-acyl glutamate (eg, monosodium N-lauroyl glutamate, disodium N-stearoyl glutamate, N-myristoyl- L-glutamic acid monosodium etc.); POE-alkyl ether carboxylic acid; POE-alkyl allyl ether carboxylate; α-olefin sulfonic acid ; Higher fatty acid ester sulfonates; secondary alcohol sulfates; higher fatty acid alkylol amide sulfate; sodium lauroyl monoethanolamide succinate; N- palmitoyl aspartate ditriethanolamine; sodium caseinate, and the like.

カチオン界面活性剤としては、例えば、アルキルトリメチルアンモニウム塩(例えば、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム等);アルキルピリジニウム塩(例えば、塩化セチルピリジニウム等);塩化ジステアリルジメチルアンモニウムジアルキルジメチルアンモニウム塩;塩化ポリ(N,N'-ジメチル-3,5-メチレンピペリジニウム);アルキル四級アンモニウム塩;アルキルジメチルベンジルアンモニウム塩;アルキルイソキノリニウム塩;ジアルキルモリホニウム塩;POE-アルキルアミン;アルキルアミン塩;ポリアミン脂肪酸誘導体;アミルアルコール脂肪酸誘導体;塩化ベンザルコニウム;塩化ベンゼトニウム等が挙げられる。   Examples of the cationic surfactant include alkyltrimethylammonium salts (eg, stearyltrimethylammonium chloride, lauryltrimethylammonium chloride, etc.); alkylpyridinium salts (eg, cetylpyridinium chloride, etc.); distearyldimethylammonium dialkyldimethylammonium chloride; Poly (N, N'-dimethyl-3,5-methylenepiperidinium chloride); alkyl quaternary ammonium salt; alkyldimethylbenzylammonium salt; alkylisoquinolinium salt; dialkyl morpholinium salt; POE-alkylamine; Examples include alkylamine salts; polyamine fatty acid derivatives; amyl alcohol fatty acid derivatives; benzalkonium chloride; benzethonium chloride and the like.

両性界面活性剤としては、例えば、イミダゾリン系両性界面活性剤(例えば、2-ウンデシル-N,N,N-(ヒドロキシエチルカルボキシメチル)-2-イミダゾリンナトリウム、2-ココイル-2-イミダゾリニウムヒドロキサイド-1-カルボキシエチロキシ2ナトリウム塩等);ベタイン系界面活性剤(例えば、2-ヘプタデシル-N-カルボキシメチル-N-ヒドロキシエチルイミダゾリニウムベタイン、ラウリルジメチルアミノ酢酸ベタイン、アルキルベタイン、アミドベタイン、スルホベタイン等)等が挙げられる。   Examples of amphoteric surfactants include imidazoline-based amphoteric surfactants (eg, 2-undecyl-N, N, N- (hydroxyethylcarboxymethyl) -2-imidazoline sodium, 2-cocoyl-2-imidazolinium hydroxide). Side-1-carboxyethyloxy disodium salt, etc.); betaine surfactants (for example, 2-heptadecyl-N-carboxymethyl-N-hydroxyethylimidazolinium betaine, lauryldimethylaminoacetic acid betaine, alkylbetaine, amide betaine) , Sulfobetaine, etc.).

親油性非イオン界面活性剤としては、例えば、ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、ソルビタンモノオレエート、ソルビタンモノイソステアレート、ソルビタンモノラウレート、ソルビタンモノパルミテート、ソルビタンモノステアレート、ソルビタンセスキオレエート、ソルビタントリオレエート、ペンタ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン、テトラ-2-エチルヘキシル酸ジグリセロールソルビタン等);グリセリンポリグリセリン脂肪酸類(例えば、モノ綿実油脂肪酸グリセリン、モノエルカ酸グリセリン、セスキオレイン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリン、α,α'-オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン、モノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等);プロピレングリコール脂肪酸エステル類(例えば、モノステアリン酸プロピレングリコール等);硬化ヒマシ油誘導体;グリセリンアルキルエーテル等が挙げられる。   Examples of the lipophilic nonionic surfactant include sorbitan fatty acid esters (for example, sorbitan monooleate, sorbitan monoisostearate, sorbitan monolaurate, sorbitan monopalmitate, sorbitan monostearate, sorbitan sesquioleate, Sorbitan trioleate, diglycerol sorbitan penta-2-ethylhexylate, diglycerol sorbitan tetra-2-ethylhexylate); glycerin polyglycerin fatty acids (eg mono cottonseed oil fatty acid glycerin, monoerucic acid glycerin, sesquioleate glycerin, monostearin) Glycerin acid, α, α'-oleic acid pyroglutamate glycerin, monostearic acid glycerin malic acid, etc.); propylene glycol fatty acid esters (eg monostearies) Propylene glycolate, etc.); hardened castor oil derivative; glycerin alkyl ether, etc.

親水性非イオン界面活性剤としては、例えば、POE-ソルビタン脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビタンモノオレエート、POE-ソルビタンモノステアレート、POE-ソルビタンテトラオレエート等);POEソルビット脂肪酸エステル類(例えば、POE-ソルビットモノラウレート、POE-ソルビットモノオレエート、POE-ソルビットペンタオレエート、POE-ソルビットモノステアレート等);POE-グリセリン脂肪酸エステル類(例えば、POE-グリセリンモノステアレート、POE-グリセリンモノイソステアレート、POE-グリセリントリイソステアレート等のPOE-モノオレエート等);POE-脂肪酸エステル類(例えば、POE-ジステアレート、POE-モノジオレエート、ジステアリン酸エチレングリコール等);POE-アルキルエーテル類(例えば、POE-ラウリルエーテル、POE-オレイルエーテル、POE-ステアリルエーテル、POE-ベヘニルエーテル、POE-2-オクチルドデシルエーテル、POE-コレスタノールエーテル等);プルロニック型類(例えば、プルロニック等);POE・POP-アルキルエーテル類(例えば、POE・POP-セチルエーテル、POE・POP-2-デシルテトラデシルエーテル、POE・POP-モノブチルエーテル、POE・POP-水添ラノリン、POE・POP-グリセリンエーテル等);テトラPOE・テトラPOP-エチレンジアミン縮合物類(例えば、テトロニック等);POE-ヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体(例えば、POE-ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油、POE-硬化ヒマシ油モノイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油トリイソステアレート、POE-硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン酸ジエステル、POE-硬化ヒマシ油マレイン酸等);POE-ミツロウ・ラノリン誘導体(例えば、POE-ソルビットミツロウ等);アルカノールアミド(例えば、ヤシ油脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリン酸モノエタノールアミド、脂肪酸イソプロパノールアミド等);POE-プロピレングリコール脂肪酸エステル;POE-アルキルアミン;POE-脂肪酸アミド;ショ糖脂肪酸エステル;アルキルエトキシジメチルアミンオキシド;トリオレイルリン酸等が挙げられる。   Examples of hydrophilic nonionic surfactants include POE-sorbitan fatty acid esters (for example, POE-sorbitan monooleate, POE-sorbitan monostearate, POE-sorbitan tetraoleate, etc.); POE sorbit fatty acid esters ( For example, POE-sorbite monolaurate, POE-sorbite monooleate, POE-sorbite pentaoleate, POE-sorbite monostearate, etc .; POE-glycerin fatty acid esters (eg, POE-glycerin monostearate, POE- POE-monooleate such as glycerin monoisostearate and POE-glycerin triisostearate); POE-fatty acid esters (eg POE-distearate, POE-monodiolate, ethylene glycol distearate); POE-alkyl ethers ( For example, POE-lauryl ether, POE-oleyl Ether, POE-stearyl ether, POE-behenyl ether, POE-2-octyldodecyl ether, POE-cholestanol ether, etc.); Pluronic type (for example, Pluronic etc.); POE / POP-alkyl ethers (for example, POE POP-cetyl ether, POE / POP-2-decyltetradecyl ether, POE / POP-monobutyl ether, POE / POP-hydrogenated lanolin, POE / POP-glycerin ether, etc.); tetra-POE / tetra-POP-ethylenediamine condensates (For example, Tetronic etc.); POE-castor oil hydrogenated castor oil derivative (eg, POE-castor oil, POE-hardened castor oil, POE-hardened castor oil monoisostearate, POE-hardened castor oil triisostearate, POE-hardened castor oil monopyroglutamic acid monoisostearic acid diester, POE-hardened castor oil maleic acid, etc.); POE-beeswax lanolin derivative For example, POE-sorbite beeswax, etc.); Alkanolamides (eg, coconut oil fatty acid diethanolamide, lauric acid monoethanolamide, fatty acid isopropanolamide, etc.); POE-propylene glycol fatty acid ester; POE-alkylamine; POE-fatty acid amide; Sugar fatty acid ester; alkylethoxydimethylamine oxide; trioleyl phosphate and the like.

保湿剤としては、例えば、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン、1,3-ブチレングリコール、キシリトール、ソルビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアルロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲン、コレステリル-12-ヒドロキシステアレート、乳酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl-ピロリドンカルボン酸塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽出物、メリロート抽出物等が挙げられる。   Examples of the humectant include polyethylene glycol, propylene glycol, glycerin, 1,3-butylene glycol, xylitol, sorbitol, maltitol, chondroitin sulfate, hyaluronic acid, mucoitin sulfate, caronic acid, atelocollagen, cholesteryl-12-hydroxystearate Sodium lactate, bile salt, dl-pyrrolidone carboxylate, short-chain soluble collagen, diglycerin (EO) PO adduct, Izayoi rose extract, yarrow extract, merirot extract and the like.

紫外線吸収剤としては下記化合物が挙げられる。
(1)安息香酸系紫外線吸収剤
例えば、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す)、PABAモノグリセリンエステル、N,N-ジプロポキシPABAエチルエステル、N,N-ジエトキシPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステル、N,N-ジメチルPABAブチルエステル、N,N-ジメチルPABAエチルエステルなど。
(2)アントラニル酸系紫外線吸収剤
例えば、ホモメンチル-N- アセチルアントラニレートなど。
(3)サリチル酸系紫外線吸収剤
例えば、アミルサリシレート、メンチルサリシレート、ホモメンチルサリシレート、オクチルサリシレート、フェニルサリシレート、ベンジルサリシレート、p-イソプロパノールフェニルサリシレートなど。
(4)ケイ皮酸系紫外線吸収剤
例えば、オクチルシンナメート、エチル-4-イソプロピルシンナメート、メチル-2,5-ジイソプロピルシンナメート、エチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、メチル-2,4-ジイソプロピルシンナメート、プロピル-p-メトキシシンナメート、イソプロピル-p-メトキシシンナメート、イソアミル-p-メトキシシンナメート、オクチル-p-メトキシシンナメート(2-エチルヘキシル-p-メトキシシンナメート) 、2-エトキシエチル-p-メトキシシンナメート、シクロヘキシル-p-メトキシシンナメート、エチル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、2-エチルヘキシル-α-シアノ-β-フェニルシンナメート、グリセリルモノ-2-エチルヘキサノイル-ジパラメトキシシンナメートなど。
(5)トリアジン系紫外線吸収剤
例えば、ビスレゾルシニルトリアジン。
さらに具体的には、ビス{〔4−(2−エチルヘキシロキシ)−2−ヒドロキシ〕フェニル}−6−(4−メトキシフェニル)1,3,5−トリアジン、2,4,6−トリス{4−(2−エチルヘキシロキシカルボニル)アニリノ}1,3,5−トリアジンなど。
(6)その他の紫外線吸収剤
例えば、3-(4'-メチルベンジリデン)-d,l-カンファー、3-ベンジリデン-d,l-カンファー、2-フェニル-5-メチルベンゾキサゾール、2,2'-ヒドロキシ-5-メチルフェニルベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-t-オクチルフェニル) ベンゾトリアゾール、2-(2'-ヒドロキシ-5'-メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジアニソイルメタン、4-メトキシ-4'-t-ブチルジベンゾイルメタン、5-(3,3-ジメチル-2-ノルボルニリデン)-3-ペンタン-2-オン。ジモルホリノピリダジノンなどのピリダジン誘導体。
Examples of the ultraviolet absorber include the following compounds.
(1) Benzoic acid ultraviolet absorbers For example, paraaminobenzoic acid (hereinafter abbreviated as PABA), PABA monoglycerin ester, N, N-dipropoxy PABA ethyl ester, N, N-diethoxy PABA ethyl ester, N, N-dimethyl PABA ethyl ester, N, N-dimethyl PABA butyl ester, N, N-dimethyl PABA ethyl ester and the like.
(2) Anthranilic acid-based UV absorbers such as homomenthyl-N-acetylanthranilate.
(3) Salicylic acid ultraviolet absorbers such as amyl salicylate, menthyl salicylate, homomenthyl salicylate, octyl salicylate, phenyl salicylate, benzyl salicylate, p-isopropanol phenyl salicylate, and the like.
(4) Cinnamic acid UV absorbers For example, octyl cinnamate, ethyl-4-isopropyl cinnamate, methyl-2,5-diisopropyl cinnamate, ethyl-2,4-diisopropyl cinnamate, methyl-2,4- Diisopropyl cinnamate, propyl-p-methoxycinnamate, isopropyl-p-methoxycinnamate, isoamyl-p-methoxycinnamate, octyl-p-methoxycinnamate (2-ethylhexyl-p-methoxycinnamate), 2-ethoxy Ethyl-p-methoxycinnamate, cyclohexyl-p-methoxycinnamate, ethyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, 2-ethylhexyl-α-cyano-β-phenylcinnamate, glyceryl mono-2-ethylhexanoyl -Diparamethoxycinnamate.
(5) Triazine-based ultraviolet absorber, for example, bisresorcinyl triazine.
More specifically, bis {[4- (2-ethylhexyloxy) -2-hydroxy] phenyl} -6- (4-methoxyphenyl) 1,3,5-triazine, 2,4,6-tris { 4- (2-ethylhexyloxycarbonyl) anilino} 1,3,5-triazine and the like.
(6) Other UV absorbers For example, 3- (4'-methylbenzylidene) -d, l-camphor, 3-benzylidene-d, l-camphor, 2-phenyl-5-methylbenzoxazole, 2,2 '-Hydroxy-5-methylphenylbenzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-t-octylphenyl) benzotriazole, 2- (2'-hydroxy-5'-methylphenylbenzotriazole, dianisoylmethane, 4-methoxy-4'-t-butyldibenzoylmethane, 5- (3,3-dimethyl-2-norbornylidene) -3-pentan-2-one, pyridazine derivatives such as dimorpholinopyridazinone.

金属イオン封鎖剤としては、例えば、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸、1-ヒドロキシエタン-1,1-ジフォスホン酸四ナトリウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハク酸、エデト酸、エチレンジアミンヒドロキシエチル三酢酸3ナトリウム等が挙げられる。   Examples of the sequestering agent include 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid, 1-hydroxyethane-1,1-diphosphonic acid tetrasodium salt, disodium edetate, trisodium edetate, and tetrasodium edetate. Sodium citrate, sodium polyphosphate, sodium metaphosphate, gluconic acid, phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, succinic acid, edetic acid, trisodium ethylenediaminehydroxyethyl triacetate and the like.

多価アルコールとしては、例えば、2価のアルコール(例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、トリメチレングリコール、1,2-ブチレングリコール、1,3-ブチレングリコール、テトラメチレングリコール、2,3-ブチレングリコール、ペンタメチレングリコール、2-ブテン-1,4-ジオール、ヘキシレングリコール、オクチレングリコール等);3価のアルコール(例えば、グリセリン、トリメチロールプロパン等);4価アルコール(例えば、1,2,6-ヘキサントリオール等のペンタエリスリトール等);5価アルコール(例えば、キシリトール等);6価アルコール(例えば、ソルビトール、マンニトール等);多価アルコール重合体(例えば、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、トリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、テトラエチレングリコール、ジグリセリン、ポリエチレングリコール、トリグリセリン、テトラグリセリン、ポリグリセリン等);2価のアルコールアルキルエーテル類(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、エチレングリコールモノフェニルエーテル、エチレングリコールモノヘキシルエーテル、エチレングリコールモノ2-メチルヘキシルエーテル、エチレングリコールイソアミルエーテル、エチレングリコールベンジルエーテル、エチレングリコールイソプロピルエーテル、エチレングリコールジメチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル、エチレングリコールジブチルエーテル等);2価アルコールアルキルエーテル類(例えば、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジエチレングリコールモノブチルエーテル、ジエチレングリコールジメチルエーテル、ジエチレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールブチルエーテル、ジエチレングリコールメチルエチルエーテル、トリエチレングリコールモノメチルエーテル、トリエチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノブチルエーテル、プロピレングリコールイソプロピルエーテル、ジプロピレングリコールメチルエーテル、ジプロピレングリコールエチルエーテル、ジプロピレングリコールブチルエーテル等);2価アルコールエーテルエステル(例えば、エチレングリコールモノメチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、エチレングリコールモノフェニルエーテルアセテート、エチレングリコールジアジベート、エチレングリコールジサクシネート、ジエチレングリコールモノエチルエーテルアセテート、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノエチルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノプロピルエーテルアセテート、プロピレングリコールモノフェニルエーテルアセテート等);グリセリンモノアルキルエーテル(例えば、キミルアルコール、セラキルアルコール、バチルアルコール等);糖アルコール(例えば、ソルビトール、マルチトール、マルトトリオース、マンニトール、ショ糖、エリトリトール、グルコース、フルクトース、デンプン分解糖、マルトース、キシリトース、デンプン分解糖還元アルコール等);グリソリッド;テトラハイドロフルフリルアルコール;POE-テトラハイドロフルフリルアルコール;POP-ブチルエーテル;POP・POE-ブチルエーテル;トリポリオキシプロピレングリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテル;POP-グリセリンエーテルリン酸;POP・POE-ペンタンエリスリトールエーテル、ポリグリセリン等が挙げられる。   Examples of the polyhydric alcohol include divalent alcohols (for example, ethylene glycol, propylene glycol, trimethylene glycol, 1,2-butylene glycol, 1,3-butylene glycol, tetramethylene glycol, 2,3-butylene glycol, Pentamethylene glycol, 2-butene-1,4-diol, hexylene glycol, octylene glycol, etc.); trivalent alcohol (eg, glycerin, trimethylolpropane, etc.); tetravalent alcohol (eg, 1,2,6) Pentaerythritol such as hexanetriol); pentahydric alcohol (eg, xylitol, etc.); hexavalent alcohol (eg, sorbitol, mannitol, etc.); polyhydric alcohol polymer (eg, diethylene glycol, dipropylene glycol, triethylene glycol, polypropylene Glycol, tetraethylene glycol, diglycerin, polyethylene glycol, triglycerin, tetraglycerin, polyglycerin, etc.); divalent alcohol alkyl ethers (for example, ethylene glycol monomethyl ether, ethylene glycol monoethyl ether, ethylene glycol monobutyl ether, ethylene) Glycol monophenyl ether, ethylene glycol monohexyl ether, ethylene glycol mono 2-methylhexyl ether, ethylene glycol isoamyl ether, ethylene glycol benzyl ether, ethylene glycol isopropyl ether, ethylene glycol dimethyl ether, ethylene glycol diethyl ether, ethylene glycol dibutyl ether, etc.) ; Dihydric alcohol alkyl ester Tellurium (for example, diethylene glycol monomethyl ether, diethylene glycol monoethyl ether, diethylene glycol monobutyl ether, diethylene glycol dimethyl ether, diethylene glycol diethyl ether, diethylene glycol butyl ether, diethylene glycol methyl ethyl ether, triethylene glycol monomethyl ether, triethylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monomethyl ether , Propylene glycol monoethyl ether, propylene glycol monobutyl ether, propylene glycol isopropyl ether, dipropylene glycol methyl ether, dipropylene glycol ethyl ether, dipropylene glycol butyl ether, etc.); divalent alcohol Ether esters (eg, ethylene glycol monomethyl ether acetate, ethylene glycol monoethyl ether acetate, ethylene glycol monobutyl ether acetate, ethylene glycol monophenyl ether acetate, ethylene glycol diazinate, ethylene glycol disuccinate, diethylene glycol monoethyl ether acetate, diethylene glycol) Monobutyl ether acetate, propylene glycol monomethyl ether acetate, propylene glycol monoethyl ether acetate, propylene glycol monopropyl ether acetate, propylene glycol monophenyl ether acetate, etc .; glycerin monoalkyl ethers (for example, Kimyl alcohol, Serakir al Sugar alcohol (for example, sorbitol, maltitol, maltotriose, mannitol, sucrose, erythritol, glucose, fructose, amylolytic sugar, maltose, xylitolose, amylolytic sugar reducing alcohol, etc.); Solid; Tetrahydrofurfuryl alcohol; POE-Tetrahydrofurfuryl alcohol; POP-Butyl ether; POP / POE-Butyl ether; Tripolyoxypropylene glycerin ether; POP-glycerin ether; POP-glycerin ether phosphate; POP / POE-pentane erythritol Examples include ether and polyglycerin.

単糖としては、例えば、三炭糖(例えば、D-グリセリルアルデヒド、ジヒドロキシアセトン等);四炭糖(例えば、D-エリトロース、D-エリトルロース、D-トレオース、エリスリトール等);五炭糖(例えば、L-アラビノース、D-キシロース、L-リキソース、D-アラビノース、D-リボース、D-リブロース、D-キシルロース、L-キシルロース等);六炭糖(例えば、D-グルコース、D-タロース、D-ブシコース、D-ガラクトース、D-フルクトース、L-ガラクトース、L-マンノース、D-タガトース等);七炭糖(例えば、アルドヘプトース、ヘプロース等);八炭糖(例えば、オクツロース等);デオキシ糖(例えば、2-デオキシ-D-リボース、6-デオキシ-L-ガラクトース、6-デオキシ-L-マンノース等);アミノ糖(例えば、D-グルコサミン、D-ガラクトサミン、シアル酸、アミノウロン酸、ムラミン酸等);ウロン酸(例えば、D-グルクロン酸、D-マンヌロン酸、L-グルロン酸、D-ガラクツロン酸、L-イズロン酸等)等が挙げられる。   Monosaccharides include, for example, tricarbon sugars (eg, D-glyceryl aldehyde, dihydroxyacetone, etc.); tetracarbon sugars (eg, D-erythrose, D-erythrulose, D-treose, erythritol, etc.); pentose sugars (eg, , L-arabinose, D-xylose, L-lyxose, D-arabinose, D-ribose, D-ribulose, D-xylulose, L-xylulose, etc .; hexose (eg, D-glucose, D-talose, D) -Bucicose, D-galactose, D-fructose, L-galactose, L-mannose, D-tagatose, etc.); pentose sugar (eg, aldheptose, heproose, etc.); octose sugar (eg, octulose, etc.); For example, 2-deoxy-D-ribose, 6-deoxy-L-galactose, 6-deoxy-L-mannose, etc .; amino sugar (eg, D-glucosamine, D-galactosamine, shea Acid, Aminouron acid, muramic acid); uronic acid (e.g., D- glucuronic acid, D- mannuronic acid, L- guluronic acid, D- galacturonic acid, L- iduronic acid) and the like.

オリゴ糖としては、例えば、ショ糖、ウンベリフェロース、ラクトース、プランテオース、イソリクノース類、α,α−トレハロース、ラフィノース、リクノース類、スタキオースベルバスコース類等が挙げられる。   Examples of the oligosaccharide include sucrose, umbelliferose, lactose, planteose, isolicnose, α, α-trehalose, raffinose, lycnose, stachyose verbus course and the like.

多糖としては、例えば、セルロース、クインスシード、コンドロイチン硫酸、デンプン、ガラクタン、デルマタン硫酸、グリコーゲン、アラビアガム、ヘパラン硫酸、ヒアルロン酸、トラガントガム、ケラタン硫酸、コンドロイチン、キサンタンガム、ムコイチン硫酸、グアガム、デキストラン、ケラト硫酸、ローカストビンガム、サクシノグルカン、カロニン酸等が挙げられる。   Examples of the polysaccharide include cellulose, quince seed, chondroitin sulfate, starch, galactan, dermatan sulfate, glycogen, gum arabic, heparan sulfate, hyaluronic acid, tragacanth gum, keratan sulfate, chondroitin, xanthan gum, mucoitin sulfate, guar gum, dextran, kerato sulfate. , Locust bingham, succinoglucan, caronic acid and the like.

アミノ酸としては、例えば、中性アミノ酸(例えば、スレオニン、システイン等);塩基性アミノ酸(例えば、ヒドロキシリジン等)等が挙げられる。また、アミノ酸誘導体として、例えば、アシルサルコシンナトリウム(ラウロイルサルコシンナトリウム)、アシルグルタミン酸塩、アシルβ-アラニンナトリウム、グルタチオン、ピロリドンカルボン酸等が挙げられる。   Examples of amino acids include neutral amino acids (eg, threonine, cysteine, etc.); basic amino acids (eg, hydroxylysine, etc.) and the like. Examples of amino acid derivatives include acyl sarcosine sodium (lauroyl sarcosine sodium), acyl glutamate, acyl β-alanine sodium, glutathione, and pyrrolidone carboxylic acid.

有機アミンとしては、例えば、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、モルホリン、トリイソプロパノールアミン、2-アミノ-2-メチル−1,3-プロパンジオール、2-アミノ-2-メチル-1-プロパノール等が挙げられる。   Examples of the organic amine include monoethanolamine, diethanolamine, triethanolamine, morpholine, triisopropanolamine, 2-amino-2-methyl-1,3-propanediol, and 2-amino-2-methyl-1-propanol. Is mentioned.

pH調製剤としては、例えば、乳酸−乳酸ナトリウム、クエン酸−クエン酸ナトリウム、コハク酸−コハク酸ナトリウム等の緩衝剤等が挙げられる。   Examples of the pH adjuster include buffers such as lactic acid-sodium lactate, citric acid-sodium citrate, and succinic acid-sodium succinate.

ビタミンとしては、例えば、ビタミンA、B1、B2、B6、C、Eおよびその誘導体、パントテン酸およびその誘導体、ビオチン等が挙げられる。   Examples of vitamins include vitamins A, B1, B2, B6, C, E and derivatives thereof, pantothenic acid and derivatives thereof, biotin and the like.

酸化防止剤としては、例えば、トコフェロール類、ジブチルヒドロキシトルエン、ブチルヒドロキシアニソール、没食子酸エステル類等が挙げられる。   Examples of the antioxidant include tocopherols, dibutylhydroxytoluene, butylhydroxyanisole, gallic acid esters and the like.

酸化防止助剤としては、例えば、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、ケファリン、ヘキサメタフォスフェイト、フィチン酸、エチレンジアミン四酢酸等が挙げられる。   Examples of the antioxidant assistant include phosphoric acid, citric acid, ascorbic acid, maleic acid, malonic acid, succinic acid, fumaric acid, kephalin, hexametaphosphate, phytic acid, and ethylenediaminetetraacetic acid.

その他の配合可能成分としては、例えば、防腐剤(メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、フェノキシエタノール等);消炎剤(例えば、グリチルリチン酸誘導体、グリチルレチン酸誘導体、サリチル酸誘導体、ヒノキチオール、酸化亜鉛、アラントイン等);美白剤(例えば、ユキノシタ抽出物、アルブチン、トラネキサム酸、L−アスコルビン酸、L−アスコルビン酸リン酸エステルマグネシウム塩、L−アスコルビン酸グルコシド、4−メトキシサリチル酸カリウム等);各種抽出物(例えば、オウバク、オウレン、シコン、シャクヤク、センブリ、バーチ、セージ、ビワ、ニンジン、アロエ、ゼニアオイ、アイリス、ブドウ、ヨクイニン、ヘチマ、ユリ、サフラン、センキュウ、ショウキュウ、オトギリソウ、オノニス、ニンニク、トウガラシ、チンピ、トウキ、海藻等)、賦活剤(例えば、ローヤルゼリー、感光素、コレステロール誘導体等);血行促進剤(例えば、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコチン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、タンニン酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクランデレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリン、ベラパミル、セファランチン、γ−オリザノール等);抗脂漏剤(例えば、硫黄、チアントール等);抗炎症剤(例えば、チオタウリン、ヒポタウリン等);殺菌剤(例えば、安息香酸及びその塩類、イソプロピルメチルフェノール、ウンデシレン酸及びその塩類、ウンデシレン酸モノエタノールアミド、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化セチルピリジニウム、塩化ベンザルコニウム、塩化ベンザトニウム、塩化アルキルジアミノエチルグリシン、塩化クロルヘキシジン、オルトフェニルフェノール、グルコン酸クロルヘキシジン、クレゾール、クロラミンT、クロルキシレノール、クロルクレゾール、クロルフェネシン、クロロブタノール、5−クロロ−2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、サリチル酸及びその塩類、1,3−ジメチロール−5,5−ジメチルヒダントイン、臭化アルキルイソキノリニウム、臭化ドミフェン、ソルビン酸及びその塩類、チモール、チラム、デヒドロ酢酸及びその塩類、トリクロサン、トリクロロカルバニリド、パラオキシ安息香酸エステル、パラクロルフェノール、ハロカルバン、ピロガロール、フェノール、ヘキサクロロフェン、2−メチル−4−イソチアゾリン−3−オン、NN"−メチレンビス(N'−(3−ヒドロキシメチル−2.5−ジオキソ−4−イミダ、ラウロイルサルコシンナトリウム、レゾルシン等)等が挙げられる。   Examples of other components that can be blended include preservatives (methyl paraben, ethyl paraben, butyl paraben, phenoxyethanol, etc.); anti-inflammatory agents (eg, glycyrrhizic acid derivatives, glycyrrhetinic acid derivatives, salicylic acid derivatives, hinokitiol, zinc oxide, allantoin, etc.); Whitening agents (for example, Yukinosita extract, arbutin, tranexamic acid, L-ascorbic acid, L-ascorbic acid phosphate magnesium salt, L-ascorbic acid glucoside, potassium 4-methoxysalicylate, etc.); various extracts (for example, buckwheat , Oren, shikon, peony, assembly, birch, sage, loquat, carrot, aloe, mallow, iris, grape, yokuinin, loofah, lily, saffron, senkyu, ginger, hypericum, onionis Garlic, capsicum, chimpi, toki, seaweed, etc.), activator (eg, royal jelly, photosensitizer, cholesterol derivative, etc.); blood circulation promoter (eg, nicotinic acid benzyl ester, nicotinic acid β-butoxyethyl ester, capsaicin, gingerone, Cantharis tincture, icutamol, tannic acid, α-borneol, tocopherol nicotinate, inositol hexanicotinate, cyclandrate, cinnarizine, tolazoline, acetylcholine, verapamil, cephalanthin, γ-oryzanol, etc .; antiseborrheic agents (eg, sulfur Anti-inflammatory agents (eg, thiotaurine, hypotaurine, etc.); bactericides (eg, benzoic acid and its salts, isopropylmethylphenol, undecylenic acid and its salts, undecylenic acid monoeta Uramide, cetyltrimethylammonium chloride, cetylpyridinium chloride, benzalkonium chloride, benzathonium chloride, alkyldiaminoethylglycine chloride, chlorhexidine chloride, orthophenylphenol, chlorhexidine gluconate, cresol, chloramine T, chlorxylenol, chlorcresol, chlorphenesin Chlorobutanol, 5-chloro-2-methyl-4-isothiazolin-3-one, salicylic acid and its salts, 1,3-dimethylol-5,5-dimethylhydantoin, alkylisoquinolinium bromide, domifene bromide, Sorbic acid and its salts, thymol, thiram, dehydroacetic acid and its salts, triclosan, trichlorocarbanilide, p-hydroxybenzoic acid ester, parachlorophenol, halocarba , Pyrogallol, phenol, hexachlorophene, 2-methyl-4-isothiazolin-3-one, NN "-methylenebis (N '-(3-hydroxymethyl-2.5-dioxo-4-imida, lauroyl sarcosine sodium, resorcin, etc. ) And the like.

次に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明する。本発明はこれによって限定されるものではない。配合量は特に断りのない限り全量に対する質量%である。   Next, the present invention will be described more specifically with reference to examples. The present invention is not limited thereby. A compounding quantity is the mass% with respect to the whole quantity unless there is particular notice.

実施例及び比較例の皮膚外用剤を常法により製造し、本発明の顕著な効果を検討した。効果の評価方法と使用した配合成分を下記表4〜7に示す。






The skin external preparations of Examples and Comparative Examples were produced by a conventional method, and the remarkable effects of the present invention were examined. The evaluation method of an effect and the compounding component used are shown to the following Tables 4-7.






「評価方法」

Figure 2012006859
"Evaluation methods"
Figure 2012006859

「ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体」
実施例にて使用したポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体は下記の3種である。

Figure 2012006859
なお、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1)は、架橋型N,N−ジメチルアクリルアミド−2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸ナトリウム共重合体であり、本発明の請求項2に規定するミクロゲル増粘剤である。これは重合品を使用した。具体的な重合は下記によるものである。
<ミクロゲル増粘剤の重合品>
ジメチルアクリルアミド(興人製)を35gと2-アクリルアミド2-メチルプロパンスルホン酸(Sigma製)17.5gおよびメチレンビスアクリルアミド70mgを260gのイオン交換水に溶解し水酸化ナトリウムでpH=7.0に調節する。還流装置を備えた1000ml三つ口フラスコに、n-ヘキサン260gとポリオキシエチレン(3)オレイルエーテル(エマレックス503、日本エマルション製)8.7gおよびエポリオキシエチレン(6)オレイルエーテル(エマレックス506、日本エマルション製)17.6gを入れ混合溶解しN2置換する。この三つ口フラスコにモノマー水溶液を添加してN2雰囲気下で攪拌しながらオイルバスで65℃〜70℃に加熱する。系の温度が65℃〜70℃に達したところで系が半透明なマイクロエマルション状態になっていることを確認した後、過硫酸アンモニウム2gを重合系に添加し重合を開始する。重合系を65〜70℃に3時間攪拌しながら維持することでミクロゲルが生成する。重合終了後ミクロゲル懸濁液にアセトンを加えてミクロゲルを沈殿させ、引き続きアセトンで3回洗浄し、残存モノマーおよび界面活性剤を除去する。沈殿物は濾過後減圧乾燥し、白色粉末状のミクロゲル乾燥物を得る。 "Polymer with polyacrylamide skeleton"
The polymers having a polyacrylic acid amide skeleton used in the examples are the following three types.
Figure 2012006859
The polymer (1) having a polyacrylic acid amide skeleton is a crosslinked N, N-dimethylacrylamide-2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid sodium copolymer, and is defined in claim 2 of the present invention. It is a microgel thickener. This used a polymerized product. The specific polymerization is as follows.
<Polymerized product of microgel thickener>
35 g of dimethylacrylamide (manufactured by Kojin), 17.5 g of 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonic acid (manufactured by Sigma) and 70 mg of methylenebisacrylamide are dissolved in 260 g of ion-exchanged water and adjusted to pH = 7.0 with sodium hydroxide. In a 1000 ml three-necked flask equipped with a reflux apparatus, 260 g of n-hexane, polyoxyethylene (3) oleyl ether (Emalex 503, manufactured by Nippon Emulsion) 8.7 g and epolyoxyethylene (6) oleyl ether (Emalex 506) (Made by Nippon Emulsion) Add 17.6g, dissolve and mix with N2. An aqueous monomer solution is added to the three-necked flask and heated to 65 ° C. to 70 ° C. in an oil bath while stirring in an N 2 atmosphere. After confirming that the system is in a translucent microemulsion state when the temperature of the system reaches 65 ° C. to 70 ° C., 2 g of ammonium persulfate is added to the polymerization system to start the polymerization. A microgel is produced by maintaining the polymerization system at 65-70 ° C. with stirring for 3 hours. After the polymerization is completed, acetone is added to the microgel suspension to precipitate the microgel, followed by washing with acetone three times to remove residual monomer and surfactant. The precipitate is filtered and dried under reduced pressure to obtain a dried white powdered microgel.

「使用した配合成分」
<高分子増粘剤>

Figure 2012006859

<銀イオン担持抗菌性ゼオライト>
Figure 2012006859

<MQレジン疎水化処理銀イオン担持抗菌性ゼオライト>
抗菌性ゼオライトの粉末(銀イオン担持抗菌性ゼオライト、商品名:セラメディックAJ10N)50gを、小型粉砕機に入れ、攪拌しながら溶媒に溶解した処理剤を添加した。添加後、約3分攪拌し、得られた粉末を乾燥機中120℃、24時間乾燥した。
なお、用いたMQレジンは、M単位:(CH33SiO1/2と、Q単位:SiO2とからなるトリメチルシロキシケイ酸である。 "Used ingredients"
<Polymer thickener>
Figure 2012006859

<Silver ion supported antibacterial zeolite>
Figure 2012006859

<MQ resin hydrophobized silver ion supported antibacterial zeolite>
50 g of antibacterial zeolite powder (silver ion-carrying antibacterial zeolite, trade name: Ceramedic AJ10N) was put into a small pulverizer, and a treating agent dissolved in a solvent was added while stirring. After the addition, the mixture was stirred for about 3 minutes, and the obtained powder was dried in a dryer at 120 ° C. for 24 hours.
The MQ resin used is trimethylsiloxysilicic acid composed of M units: (CH 3 ) 3 SiO 1/2 and Q units: SiO 2 .

「皮膚外用剤」

Figure 2012006859
比較例1と実施例1〜2は液状皮膚外用剤である。実施例3はジェル状皮膚外用剤である。実施例4はクリーム状皮膚外用剤である。 "External skin preparation"
Figure 2012006859
Comparative Example 1 and Examples 1-2 are liquid skin external preparations. Example 3 is a gel skin external preparation. Example 4 is a creamy skin external preparation.

「液状皮膚外用剤」

Figure 2012006859
全て液状皮膚外用剤である。 "Liquid skin external preparation"
Figure 2012006859
All are liquid skin external preparations.

「皮膚外用剤」

Figure 2012006859
実施例9、実施例10及び実施例14はジェル状皮膚外用剤であり、その他は全て液状皮膚外用剤である。 "External skin preparation"
Figure 2012006859
Example 9, Example 10 and Example 14 are gel-like skin external preparations, and all others are liquid skin external preparations.

「液状皮膚外用剤」

Figure 2012006859
全て液状皮膚外用剤である。


"Liquid skin external preparation"
Figure 2012006859
All are liquid skin external preparations.


「液状皮膚外用剤」

Figure 2012006859
(*)増粘剤が不溶
比較例4、比較例5及び比較例7は液状皮膚外用剤である。比較例6及び比較例8は、増粘剤が不溶で基剤の一部がゲル化しており、液状、ジェル状、クリーム状のいずれにも分類できない状態である。 "Liquid skin external preparation"
Figure 2012006859
(*) Thickener is insoluble Comparative Example 4, Comparative Example 5 and Comparative Example 7 are liquid skin external preparations. In Comparative Example 6 and Comparative Example 8, the thickener is insoluble and a part of the base is gelled, and cannot be classified into any of liquid, gel, and cream.

<実施例と比較例から実証されること>
銀イオン担持抗菌性ゼオライト5質量%をエタノール水溶液に配合すると、銀イオン担持抗菌性ゼオライトが沈降し、数回サンプル管を振っても銀イオン担持抗菌性ゼオライトが均一に分散しない(比較例1)。
しかしながら、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1)を0.2質量%配合すると銀イオン担持抗菌性ゼオライトは沈降するが、数回サンプル管を振ることで均一に分散する(実施例1)。
すなわち、銀イオン担持抗菌性ゼオライトの再分散性が向上する。ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1)を0.4〜2.5質量%配合すると、50℃で一ヶ月サンプル管を静置しても銀イオン担持抗菌性ゼオライトが全く沈降しない(実施例2〜4)。
銀イオン担持抗菌性ゼオライトの代わりに、MQレジン処理銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合しても同様の効果が得られる(実施例12〜14)。
ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体と、パラフェノールスルホン酸亜鉛塩の配合量を調整することによって、適当な粘度に調整することも可能である(実施例17)。
一方、ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体以外の増粘剤では、本発明の効果が発揮されない(比較例4〜8)。
<Proof from Examples and Comparative Examples>
When 5% by mass of silver ion-carrying antibacterial zeolite is blended in an ethanol aqueous solution, silver ion-carrying antibacterial zeolite settles and the silver ion-carrying antibacterial zeolite is not uniformly dispersed even if the sample tube is shaken several times (Comparative Example 1). .
However, when 0.2% by mass of the polymer (1) having a polyacrylic acid amide skeleton is blended, the silver ion-carrying antibacterial zeolite settles, but is uniformly dispersed by shaking the sample tube several times (Example 1). .
That is, the redispersibility of the silver ion-carrying antibacterial zeolite is improved. When the polymer (1) having a polyacrylic acid amide skeleton is blended in an amount of 0.4 to 2.5% by mass, the silver ion-carrying antibacterial zeolite does not settle at all even when the sample tube is left to stand at 50 ° C. for one month. Examples 2-4).
The same effect can be obtained by blending MQ resin-treated silver ion-carrying antibacterial zeolite instead of silver ion-carrying antibacterial zeolite (Examples 12 to 14).
It is also possible to adjust to a suitable viscosity by adjusting the blending amount of the polymer having a polyacrylic acid amide skeleton and the paraphenolsulfonic acid zinc salt (Example 17).
On the other hand, in the thickener other than the polymer having a polyacrylic acid amide skeleton, the effect of the present invention is not exhibited (Comparative Examples 4 to 8).

次に本発明の代表的な各化粧料の処方例を挙げる。
<ロールオン容器に適するローション(液状化粧料)の処方例1>
エタノール 残余
精製水 5
ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1) 1.3
1,3−ブチレングリコール 5
ジプロピレングルコール 3
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.1
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 3
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.1
メチルフェニルポリシロキサン 7
Next, a typical formulation example of each cosmetic of the present invention will be given.
<Formulation example 1 of lotion (liquid cosmetic) suitable for roll-on containers>
Ethanol Residual purified water 5
Polymer (1) having a polyacrylamide skeleton 1.3
1,3-butylene glycol 5
Dipropylene glycol 3
Zinc paraphenol sulfonate 0.1
Silver ion supported antibacterial zeolite 3
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 0.4
Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 0.1
Methylphenylpolysiloxane 7

<ロールオン容器に適するローション(液状化粧料)の処方例2>
エタノール 残余
精製水 30
ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1) 3
1,3ブチレングリコール 5
グリセリン 3
パラフェノールスルホン酸亜鉛 1
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 8
<Example 2 of lotion (liquid cosmetic) suitable for roll-on containers>
Ethanol Residual purified water 30
Polymer (1) having a polyacrylamide skeleton 3
1,3 Butylene glycol 5
Glycerin 3
Zinc paraphenol sulfonate 1
Silver ion supported antibacterial zeolite 8

<ロールオン容器に適するローション(液状化粧料)の処方例3>
エタノール 残余
精製水 5
(アクリロイルジメチルタウリンアンモニウム/ビニルピロリドン)コポリマー
(ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体。クラリアントジャパン(株)、
Aristoflex AVC) 1.5
1,3−ブチレングリコール 5
ジプロピレングルコール 3
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.1
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 3
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.1
メチルフェニルポリシロキサン 7
<Prescription example 3 of lotion (liquid cosmetic) suitable for roll-on containers>
Ethanol Residual purified water 5
(Acryloyl dimethyl taurate ammonium / vinyl pyrrolidone) copolymer (polymer having polyacrylamide skeleton. Clariant Japan Co., Ltd.,
Aristoflex AVC) 1.5
1,3-butylene glycol 5
Dipropylene glycol 3
Zinc paraphenol sulfonate 0.1
Silver ion supported antibacterial zeolite 3
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 0.4
Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 0.1
Methylphenylpolysiloxane 7

<ロールオン容器に適するローション(液状化粧料)の処方例4>
エタノール 残余
精製水 5
2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸アンモニウム
(ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体。クラリアントジャパン(株)、
Aristoflex HMB) 1.7
1,3−ブチレングリコール 5
ジプロピレングルコール 3
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.1
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 3
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.1
メチルフェニルポリシロキサン 7
<Formulation example 4 of lotion (liquid cosmetic) suitable for roll-on containers>
Ethanol Residual purified water 5
Ammonium 2-acrylamido-2-methylpropanesulfonate (polymer having a polyacrylamide skeleton. Clariant Japan Co., Ltd.)
Aristoflex HMB) 1.7
1,3-butylene glycol 5
Dipropylene glycol 3
Zinc paraphenol sulfonate 0.1
Silver ion supported antibacterial zeolite 3
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 0.4
Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 0.1
Methylphenylpolysiloxane 7

<ロールオン容器に適するローション(液状化粧料)の処方例5>
エタノール 残余
精製水 5
ポリアクリル酸ヒドロキシエチル・アクリロイルジメチルタウリンナトリウム共重合体
(ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体。SEPIC社、
SIMULGEL NS) 1.8
1,3−ブチレングリコール 5
ジプロピレングルコール 3
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.1
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 3
ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油 0.4
ポリオキシエチレン・メチルポリシロキサン共重合体 0.1
メチルフェニルポリシロキサン 7
<Example 5 of lotion (liquid cosmetic) suitable for roll-on containers>
Ethanol Residual purified water 5
Polyhydroxyacrylate / acryloyldimethyltaurine sodium copolymer (polymer having a polyacrylamide skeleton. SEPIC,
SIMULGEL NS) 1.8
1,3-butylene glycol 5
Dipropylene glycol 3
Zinc paraphenol sulfonate 0.1
Silver ion supported antibacterial zeolite 3
Polyoxyethylene hydrogenated castor oil 0.4
Polyoxyethylene / methylpolysiloxane copolymer 0.1
Methylphenylpolysiloxane 7

<クリーム化粧料の処方例>
エタノール 残余
精製水 30
ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(1) 4
トリメチルシロキシケイ酸 0.2
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.5
銀イオン担持抗菌性ゼオライト 7
香料 0.2
<Prescription example of cream cosmetics>
Ethanol Residual purified water 30
Polymer (1) having polyacrylamide skeleton 4
Trimethylsiloxysilicic acid 0.2
Zinc paraphenol sulfonate 0.5
Silver ion supported antibacterial zeolite 7
Fragrance 0.2

以下に本発明による化粧料の実施例をさらに記載する。
「クリーム」
(油分)
セチルアルコール 1.0質量%
ステアリン酸 1.0
メチルフェニルポリシロキサン(13mPa・s 25℃) 1.0
ワセリン 0.2
スクワラン 0.2
グリセロールトリ2−エチルへキサン酸エステル 0.1
(保湿剤)
ジプロピレングリコール 2.0
グリセリン 1.0
(界面活性剤)
プロピレングリコールものステアリン酸エステル 3.0
POE(20)セチルアルコールエーテル 3.0
(アルカリ)
トリエタノールアミン 1.0
(粉末)
銀イオン、アンモニウムイオン担持抗菌性ゼオライト
(平均粒子系0.9μm) 1.0
防腐剤 0.1
酸化防止剤 0.05
香料 0.01
精製水 22.24
エタノール 60
パラフェノールスルホン酸亜鉛 0.1
ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体(2) 3.0
Examples of cosmetics according to the present invention are further described below.
"cream"
(Oil)
Cetyl alcohol 1.0 mass%
Stearic acid 1.0
Methylphenyl polysiloxane (13 mPa · s 25 ° C.) 1.0
Vaseline 0.2
Squalane 0.2
Glycerol tri-2-ethylhexanoate 0.1
(Humectant)
Dipropylene glycol 2.0
Glycerin 1.0
(Surfactant)
Propylene glycol stearate 3.0
POE (20) cetyl alcohol ether 3.0
(alkali)
Triethanolamine 1.0
(Powder)
Antibacterial zeolite carrying silver ions and ammonium ions (average particle size 0.9 μm) 1.0
Preservative 0.1
Antioxidant 0.05
Fragrance 0.01
Purified water 22.24
Ethanol 60
Zinc paraphenol sulfonate 0.1
Polymer (2) having a polyacrylamide skeleton 3.0

本発明の皮膚外用剤は、抗菌効果が高い銀イオン担持抗菌性ゼオライトを配合しているので、防臭用皮膚外用剤、防臭化粧料、制汗化粧料、消臭化粧料等として好ましく利用される。本発明の皮膚外用剤は、沈降し易い当該抗菌性ゼオライト粉末を配合しても、その分散安定性に優れ、かつ抗菌性銀ゼオライトに起因する変色を抑制できる。   Since the skin external preparation of the present invention contains a silver ion-supporting antibacterial zeolite having a high antibacterial effect, it is preferably used as a skin external preparation for deodorization, a deodorant cosmetic, an antiperspirant cosmetic, a deodorant cosmetic, and the like. . Even if the antibacterial zeolite powder that easily settles is blended, the external preparation for skin of the present invention has excellent dispersion stability and can suppress discoloration caused by the antibacterial silver zeolite.

本発明は、特にロールオン容器に充填する液状化粧料として好ましく利用される。なぜなら、エタノールを多量に配合した液状の低粘度であっても抗菌性銀ゼオライトの分散安定性が本発明により容易に確保できるし、かつ増粘効果が高いミクロゲル増粘剤を使用したとしてもロールオンタイプに最も適する粘度に容易に調整できるからである。   Especially this invention is preferably utilized as a liquid cosmetics with which a roll-on container is filled. This is because the dispersion stability of the antibacterial silver zeolite can be easily secured by the present invention even if it is a liquid low viscosity blended with a large amount of ethanol, and even if a microgel thickener having a high thickening effect is used, the roll-on This is because the viscosity can be easily adjusted to the most suitable type.

また、本発明は、クリーム又はジェル状化粧料に対しても好ましく利用される。なぜなら、クリーム又はジェル状に調整するためには、高分子増粘剤を高濃度で配合して粘度を増大させなくてはならず、そうすると銀イオン担持抗菌性ゼオライトによる変色が発生しやすい。しかしながら、本発明によればその変色を抑制できるからである。   The present invention is also preferably used for cream or gel cosmetics. This is because, in order to adjust to a cream or gel form, it is necessary to increase the viscosity by blending a high-molecular thickener at a high concentration, and discoloration due to silver ion-supporting antibacterial zeolite is likely to occur. However, according to the present invention, the discoloration can be suppressed.

Claims (7)

下記成分(a)〜(d)を配合することを特徴とする皮膚外用剤。
(a)銀イオン担持抗菌性ゼオライトを皮膚外用剤全量に対して0.001〜20質量%
(b)エタノールを皮膚外用剤全量に対して50〜99.6質量%
(c)水を皮膚外用剤全量に対して0〜50質量%
(d)ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体を皮膚外用剤全量に対して0.2〜4質量%
The skin external preparation characterized by mix | blending the following component (a)-(d).
(A) 0.001 to 20% by mass of the silver ion-supporting antibacterial zeolite based on the total amount of the external preparation for skin
(B) 50 to 99.6% by mass of ethanol with respect to the total amount of the external preparation for skin
(C) 0 to 50% by mass of water based on the total amount of the external preparation for skin
(D) 0.2-4% by mass of the polymer having a polyacrylamide skeleton with respect to the total amount of the external preparation for skin.
前記ポリアクリル酸アミド骨格を有する重合体が、下記のミクロゲルからなる増粘剤であることを特徴とする請求項1記載の皮膚外用剤。
有機溶媒若しくは油分を分散媒とし水を分散相とする組成物において、前記組成物が界面活性剤を含有し一相マイクロエマルションあるいは微細W/Oエマルションを形成する条件下において、ジメチルアクリルアミドと2-アクリルアミド2-メチルプロパンスルホン酸又はその塩とを分散相に溶解し分散相中にてラジカル重合して得られるミクロゲルからなる増粘剤。
The skin external preparation according to claim 1, wherein the polymer having a polyacrylic acid amide skeleton is a thickener comprising the following microgel.
In a composition having an organic solvent or oil as a dispersion medium and water as a dispersed phase, the composition contains a surfactant and forms a one-phase microemulsion or a fine W / O emulsion. A thickener comprising a microgel obtained by dissolving acrylamide 2-methylpropanesulfonic acid or a salt thereof in a dispersed phase and radical polymerization in the dispersed phase.
さらに(e)パラフェノールスルホン酸亜鉛を皮膚外用剤全量に対して0.1〜1質量%配合することを特徴とする請求項1又は2記載の皮膚外用剤。   The skin external preparation according to claim 1 or 2, further comprising (e) 0.1 to 1% by mass of zinc paraphenolsulfonate based on the total amount of the external skin preparation. 前記成分(a)の抗菌性ゼオライトが、下記平均式(1)で表されるMQレジンで被覆されていることを特徴とする請求項1〜3記載のいずれか1項記載の皮膚外用剤。
[化1]
(R3SiO1/22・nSiO2 (1)
(式中、Rは一価炭化水素基であり、nは1〜5の数である。)
The skin external preparation according to any one of claims 1 to 3, wherein the antibacterial zeolite of the component (a) is coated with an MQ resin represented by the following average formula (1).
[Chemical 1]
(R 3 SiO 1/2 ) 2・ nSiO 2 (1)
(In the formula, R is a monovalent hydrocarbon group, and n is a number of 1 to 5.)
前記皮膚外用剤が液状であって、その30℃での粘度が80〜4000mPa・sであることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の皮膚外用剤。   The skin external preparation according to any one of claims 1 to 4, wherein the external preparation for skin is liquid and has a viscosity at 30 ° C of 80 to 4000 mPa · s. 前記液状皮膚外用剤がロールオン容器に充填された防臭化粧料であることを特徴とする請求項5記載の液状皮膚外用剤。   The liquid skin external preparation according to claim 5, wherein the liquid skin external preparation is a deodorant cosmetic filled in a roll-on container. 前記皮膚外用剤がクリーム状又はジェル状の皮膚外用剤であることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項記載の皮膚外用剤。   The skin external preparation according to any one of claims 1 to 4, wherein the external preparation for skin is a cream or gel external preparation for skin.
JP2010143451A 2010-06-24 2010-06-24 Skin care preparation Withdrawn JP2012006859A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143451A JP2012006859A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Skin care preparation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010143451A JP2012006859A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Skin care preparation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012006859A true JP2012006859A (en) 2012-01-12

Family

ID=45537841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010143451A Withdrawn JP2012006859A (en) 2010-06-24 2010-06-24 Skin care preparation

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012006859A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210716A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 日油株式会社 Cosmetic for roll-on container
WO2019044877A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社 資生堂 Multilayer type powder-containing cosmetic preparation
CN110628027A (en) * 2019-07-31 2019-12-31 仲恺农业工程学院 Biological phenol organic silicon resin, preparation method and application

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014210716A (en) * 2013-04-17 2014-11-13 日油株式会社 Cosmetic for roll-on container
WO2019044877A1 (en) * 2017-08-31 2019-03-07 株式会社 資生堂 Multilayer type powder-containing cosmetic preparation
CN111065368A (en) * 2017-08-31 2020-04-24 株式会社资生堂 Multi-layer powder cosmetic
JPWO2019044877A1 (en) * 2017-08-31 2020-10-08 株式会社 資生堂 Multi-layer powder cosmetics
JP7311416B2 (en) 2017-08-31 2023-07-19 株式会社 資生堂 Multi-layer powder cosmetics
CN111065368B (en) * 2017-08-31 2023-12-01 株式会社资生堂 Multi-layered powder cosmetic
CN110628027A (en) * 2019-07-31 2019-12-31 仲恺农业工程学院 Biological phenol organic silicon resin, preparation method and application
CN110628027B (en) * 2019-07-31 2021-10-01 仲恺农业工程学院 Biological phenol organic silicon resin, preparation method and application

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108348443B (en) Powder-in-oil-in-water type composition
JP6985025B2 (en) Underwater oil type cosmetics
KR102251072B1 (en) Oil-in-water emulsion composition
JP4889096B2 (en) Antibacterial zeolite and skin external preparation containing the same
EP3677655A1 (en) Thickener for non-aqueous systems, and thickener composition
JP4274354B2 (en) Topical skin preparation
EP2474302B1 (en) Sunscreen cosmetic composition containing ultraviolet absorber
JP4623489B2 (en) Water-soluble thickener and cosmetics containing the same
JP2004143104A (en) External preparation for skin
JP4033295B2 (en) Skin cosmetics
JP4850304B2 (en) Double layer powder cosmetic
JP2012006859A (en) Skin care preparation
JP5196514B2 (en) Water-soluble thickener and cosmetics containing the same
JP2006249049A (en) Skin care composition
JP2010159214A (en) External preparation for skin
JP4375609B2 (en) Topical skin preparation
JP4349883B2 (en) Skin external composition
JP2010155792A (en) Skin external preparation
JP2010047506A (en) Sol-gel reversible composition, thickening agent, and cosmetic material
JP2009234995A (en) External preparation for skin
JP5036025B2 (en) Deodorant composition
JP4933738B2 (en) Topical skin preparation
TW202034890A (en) Water-in-oil type skin external composition
JP2013071914A (en) Solid oily cosmetic
JP2012006875A (en) Skin care preparation

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130903