JP2012001916A - 折り戸 - Google Patents

折り戸 Download PDF

Info

Publication number
JP2012001916A
JP2012001916A JP2010135847A JP2010135847A JP2012001916A JP 2012001916 A JP2012001916 A JP 2012001916A JP 2010135847 A JP2010135847 A JP 2010135847A JP 2010135847 A JP2010135847 A JP 2010135847A JP 2012001916 A JP2012001916 A JP 2012001916A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lock pin
folding door
plate portion
rotating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010135847A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Miyashita
健児 宮下
Yoshihiko Tanaka
良彦 田中
Ryuichi Ueda
龍一 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Enomoto Co Ltd
Daiken Corp
Original Assignee
Enomoto Co Ltd
Daiken Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Enomoto Co Ltd, Daiken Corp filed Critical Enomoto Co Ltd
Priority to JP2010135847A priority Critical patent/JP2012001916A/ja
Publication of JP2012001916A publication Critical patent/JP2012001916A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05DHINGES OR SUSPENSION DEVICES FOR DOORS, WINDOWS OR WINGS
    • E05D15/00Suspension arrangements for wings
    • E05D15/26Suspension arrangements for wings for folding wings
    • E05D15/264Suspension arrangements for wings for folding wings for bi-fold wings
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/20Brakes; Disengaging means; Holders; Stops; Valves; Accessories therefor
    • E05Y2201/218Holders
    • E05Y2201/22Locks
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/404Function thereof
    • E05Y2201/422Function thereof for opening
    • E05Y2201/426Function thereof for opening for the initial opening movement
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2201/00Constructional elements; Accessories therefor
    • E05Y2201/40Motors; Magnets; Springs; Weights; Accessories therefor
    • E05Y2201/47Springs
    • E05Y2201/484Torsion springs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extensible Doors And Revolving Doors (AREA)
  • Support Devices For Sliding Doors (AREA)

Abstract

【課題】 把手などを設けることなく手操作によって簡単且つ確実に開閉が行える折り戸を提供する。
【解決手段】 二枚の戸パネル2、3を屈折自在に連結してなる折り戸Aにおいて、互いに基端部を回動可能に枢着し且つスプリング13によって展開する方向に付勢されている固定金具11と回動金具12とを備えた開閉装置における固定金具11を一方の戸パネル2の背面上端部に固着し、回動金具12の先端に突設している支持ピンを戸枠1の上側ガイドレール6aに摺動可能に嵌入すると共に、折り戸Aを閉止している状態においては、固定金具11の先端部に設けているロックピン21を回動金具12の先端に突設している突片23の係止溝24に係止させたロック状態を維持し、折り戸Aの表面を軽く押圧することによってロックが解除され、上記スプリング13の復元力によって固定金具11と回動金具12とを展開させて戸パネル2、3を屈折させ、戸枠1を解放させるように構成している。
【選択図】 図1

Description

本発明は、クローゼットや押入れ等の開口部を開閉する折り戸に関するものである。
折り戸は、クローゼット等の物品収納室の開口間口を大きくとれると共に開閉時には大きなスペースをとらないといった利点を有しているため従来から広く採用されており、例えば、特許文献1に記載されているように、左右一対の扉パネルの対向する内側端部同士を屈折自在に連結していると共に、一方の扉パネルの外側端部を開口部を有する戸枠の一端部に回動自在に枢着することにより該扉パネルを回動側扉パネルとし、他方の扉パネルの外側端部を戸枠の上下枠に設けているレールに沿って移動可能に取り付けることにより該扉パネルを移動側扉パネルとして、これらの扉パネルの対向する内側端部に設けている把手部に手を引っ掛けて手前に引き寄せることにより、戸枠の一端部を支点としてこれらの扉パネルを二つ折り状態に折り畳み可能に構成している。
さらに、この折り戸には、扉パネルの対向する内側端部同士を屈折自在に連結している部分の上端部にラッチ装置を装着してあり、ラッチを戸枠における上枠の下面に設けている係止溝に係止させることによって扉パネルを閉止状態に保持し、係止を解除することによって扉パネルを解放可能に構成している。
このように構成した折り戸は手動によって開閉するものであるが、電動によって開閉する折り戸も知られており、例えば、特許文献2においては、回動側パネルと移動側パネルとをヒンジによって折り畳み自在に連結してなる折り戸において、回動側パネルの回動軸を戸枠に配設しているモータ等の回転駆動装置により往復回動させることによって開閉させるように構成した折り戸が記載されている。
実開昭61−59785号公報 実開平4−79188号公報
しかしながら上記特許文献1に記載の折り戸においては、この折り戸を開くには、まず戸枠に対する折り戸のラッチによる係止を解除したのち、把手に手を引っ掛けて手前に引き寄せる操作を必要とし、そのため、手に荷物を持っていたり、或いは指先に不自由のある人ではその操作が困難であり、また、把手を設けると折り戸全体の外観を損する虞れがあると共に製作費用もコスト高になるといった問題点がある。
一方、特許文献2によれば、折り戸を自動的に開閉させることができるので、把手も不要で、且つ、開閉操作も容易であるが、電動折り戸は極めて高価につくと共に定期的なメンテナンスも必要となり、また、折り戸に回転駆動装置を組み込むスペースを設けなければならず、この回転駆動装置に設置によって外観を損するといった問題点がある。
本発明はこのような問題点に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、把手などを必要とすることなく手操作によって開閉が簡単且つ確実に行えると共に、構造が簡単で意匠性においても優れ、また、リフォーム等によって既存の折り戸にも簡単に配設することができる折り戸を提供するにある。
上記目的を達成するために本発明の折り戸は、請求項1に記載したように、戸枠と、この戸枠に配設されて戸枠の開口部を開閉する互いに折り畳み自在に連結した2枚の戸パネルと、戸パネルの開閉装置とからなる折り戸であって、戸パネルの開閉装置は、いずれか一方の上記戸パネルの背面上端部に固着した一定長さを有する横長の固定金具と、この固定金具の基端部にその基端部を回動自在に枢着していると共に固定金具に対してスプリング力により常時離間しようとする方向に付勢され、且つ、先端部に上方に向かって上記戸枠の上枠下面に設けているガイドレールに摺動自在に嵌入した支持ピンを突設している回動金具とを備え、さらに、固定金具と回動金具との先端部に、上記スプリング力に抗して固定金具と回動金具とが互いに重なり合った状態まで折り畳まれて上記二枚の戸パネルが展開し戸枠の開口部を閉止した際に開口部を解放不能にロックするロック機構と、この状態から戸パネルの表面を押圧することによってロックが解除され、上記スプリング力により二枚の戸パネルを表面側に向かって互いに屈折させて戸枠の開口部を解放させるロック解除機構とを備えていることを特徴とする。
このように構成した折り戸において、請求項2に係る発明は、上記固定金具は、平面横長長方形状の水平板部の一方の長辺縁側である前端縁に上方に向かって戸パネルの背面上端部に取付ける垂直板部を突設してなる一方、回動金具は、固定金具の上記水平板部上に小間隔を存して重合可能な水平板状のアーム部の後端縁に上方に向かって垂直壁部を設けていると共にこの垂直壁部の上端にアーム部の上方に向かって突出した水平突板部を一体に設けてなり、固定金具の水平板部の基端部とこの基端部上に重なる回動金具のアーム部と水平突板部との基端部とを枢軸によって回動自在に枢着していると共にこの枢軸にねじりバネからなるスプリングの中心部を巻装してこのスプリングの両端部をそれぞれ固定金具の垂直板部と回動金具の側壁板部とに圧接、受止させて固定金具と回動金具とを互いに展開する方向に付勢していることを特徴とする。
さらに、請求項3に係る発明は、上記支持ピンの先端にガイドレールの対向する内壁面に摺接しながら回転する回転リングを取付けていることを特徴とする。
また、請求項4に係る発明は、上記ロック機構の望ましい構造であって、上記固定金具の水平板部の先端部下面に回動自在に枢着され且つスプリング力によってこの水平板部の下面に押圧されていると共に外周部に上方に向かってロックピンを突設している回動板と、上記水平板部の先端部に穿設されて上記ロックピンを水平板部の下面から上方に向かって挿通させている水平板部の長さ方向に長い円弧状に湾曲した長孔と、水平板部の基端側に向けている長孔の基端に上記ロックピンを係止させる方向に上記回動板を常時付勢しているスプリングと、回動金具のアーム部の先端部下面に固着されて、上記ロックピンの外周面を押接させた状態で該ロックピンをアーム部の先端に向かうに従って前方側から後方側に案内する円弧状に湾曲した垂直なガイド面を有するガイド部材と、アーム部の先端から突設し、その下面を、上記ガイド部材のガイド面に沿って進入する上記ロックピンの先端面を受止して該ロックピンが進入するに従って下方に押圧移動させるに形成し、且つ、ロックピンがガイド部材のガイド面の終端に達する前に、ロックピンを受け入れて係止させる係止溝を備えた突片とからなることを特徴とする。
請求項5に係る発明はロック解除機構であって、ガイド部材の先端部にこのガイド部材の前後方向に貫通するピン通過溝を備えてなり、ロックピンをピン係止突片に設けているロック溝の開口端を通じてガイド部材のガイド面の終端から離脱させ、回動板をスプリングの復元力によって回動させてロックピンを元位置である長孔の基端に係止させた際に、このロックピンを上記ピン通過溝の後側開口端に臨ませるように構成していることを特徴とする。
上記請求項5に記載した発明において、請求項6に係る発明は、上記ピン通過溝を、ロックピンが通過する方向にその溝底が徐々に浅くなるように形成していることを特徴とする。
本発明の請求項1に係る発明によれば、折り戸における一方の戸パネルの背面上端部に固着した固定金具と、この固定金具の基端部にその基端部を回動自在に枢着していると共に固定金具に対してスプリング力により常時離間しようとする方向に付勢され、且つ、先端部に上方に向かって上記戸枠の上枠下面に設けているガイドレールに摺動自在に嵌入した支持ピンを突設している回動金具との先端部に、上記スプリング力に抗して固定金具と回動金具とが互いに重なり合った状態まで折り畳まれて上記二枚の戸パネルが展開し戸枠の開口部を閉止した際に開口部を解放不能にロックするロック機構と、この状態から戸パネルの表面を押圧することによってロックが解除され、上記スプリング力により二枚の戸パネルを表面側に向かって互いに屈折させて戸枠の開口部を解放させるロック解除機構とを備えているので、いずれか一方の戸パネルの表面適所を裏面側に向かって軽く押圧するだけで、固定金具と回動金具とのロックが解かれて回動金具と固定金具とをスプリング力によって互いに展開する方向に相対的に回動させて、対向側端部を回動自在に枢着した二枚の戸パネルからなる折り戸を自動的に表面側に向かって平面く字状に屈折させながら開放させることができる。
さらに、回動金具の先端部に、上記戸枠の上枠下面に設けているガイドレールに摺動自在に嵌入した支持ピンを突設しているので、上記スプリングの復元力により回動金具の先端に突設している上記支持ピンをガイドレールの内壁面に押し付けながら折り戸の開放に伴ってこのガイドレール内を移動させて回動金具を固定金具に対して無理なく円滑に展開する方向に回動させながら折り戸を開放させることができる。
また、折り戸の表面を押圧して閉止させる方向に作動させれば、固定金具と回動金具とはスプリングの力に抗して互いに折り畳まれる方向に回動すると共に折り戸が完全に閉止した際に自動的にロックして折り戸を閉止状態に保持することができる。この折り戸の閉止時においても、上記回動金具の先端部に突設している支持ピンが折り戸の閉止に従ってガイドレール内を上記開放時とは反対方向に円滑に移動して折り戸を閉止させることができる。
従って、戸パネルに把手などを設けることなく、荷物を持っていたり指先に不自由のある人でも簡単且つ確実に折り戸の開閉操作を行うことができ、また、把手などを無くして外観を簡素化することができ、意匠的にも優れた折り戸を安価に提供することができる。
また、請求項2に係る発明によれば、上記固定金具は、平面横長長方形状の水平板部の一方の長辺縁側である前端縁に上方に向かって戸パネルの背面上端部に取付ける垂直板部を突設してなる一方、回動金具は、固定金具の上記水平板部上に小間隔を存して重合可能な水平板状のアーム部の後端縁に上方に向かって垂直壁部を設けていると共にこの垂直壁部の上端にアーム部の上方に向かって突出した水平突板部を一体に設けてなり、固定金具の水平板部の基端部とこの基端部上に重なる回動金具のアーム部と水平突板部との基端部とを枢軸によって回動自在に枢着しているので、上記回動金具と固定金具とからなる開閉装置を既存の折り戸にも容易に装着することができると共に、折り戸を閉じた状態においては、回動金具と固定金具とが重なりあった状態となるように折り畳まれるので、開閉機構全体の高さを低くすることができ、そのため、比較的狭隘なスペース内であっても開閉機構を配設することができる。また、回動金具や固定金具の長さを長く設定することができると共にこれらの取付位置も戸パネルの幅方向の所望位置にすることができるから、折り戸を大きく屈折させながら大きな開口度でもって開放させることができる。
なお、請求項3に記載したように、回動金具の先端に突設している支持ピンにガイドレールの対向する内壁面に摺接しながら回転する回転リングを取付けることによって、回動金具を一層軽快に且つ静かに作動させることができ、折り戸の開閉がより円滑に行うことができる。
請求項4に係る発明によれば、上記固定金具と回動金具とのロック機構は、固定金具の水平板部の先端部下面に回動板を枢着し、この回動板の外周部に突設したロックピンを水平板部の先端に穿設している円弧状に湾曲した長孔を挿通して上方に突出させていると共にこのロックピンをスプリング力によって上記長孔の基端側に係止させている一方、回動金具のアーム部の先端部下面に上記ロックピンの外周面を押接させてこのアーム部の先端側に向かって案内する円弧状に湾曲した垂直なガイド面を有するガイド部材を固着していると共に、アーム部の先端から係止溝を有する突片を突設して、この突片の下面を、上記ガイド部材のガイド面に沿って上記係止溝に向かって進入する上記ロックピンの先端面を受止しながらロックピンが進入するに従って下方に押圧移動させる傾斜下面に形成してなるものであるから、固定金具と回動金具とを互いに折り畳むように屈折させながら折り戸を閉止させると、固定金具側に設けているロックピンが回動金具側に設けているガイド部材のガイド面にスプリング力によりその外周面を押し付けながら、且つ、その先端面を突片の傾斜下面上を摺動させながらロックピンを突片の係止溝に向かって確実且つ円滑に移動させることができる。
そして、ロックピンがガイド部材のガイド面に沿って移動してこのガイド面の終端部に達する直前において、ロックピンの先端が突片の係止溝に達して、この突片の傾斜下面から瞬時に離脱し、このロックピンを突設している回転板を上方に押圧しているスプリングの復元力によりロックピンが突片の係止溝内に突出し、この係止溝の溝底面に係止してロックすると共に固定金具と回動金具とがスプリング力によって上記展開する方向に付勢されているにも拘らず、確実にロック状態を保持することができる。
また、ロック解除機構は、請求項5に記載したように、ガイド部材の先端部にこのガイド部材の前後方向に貫通するピン通過溝を備えてなり、ロックピンを突片に設けている係止溝の開口端から押し出してガイド部材のガイド面の終端から離脱させ、回動板をスプリングの復元力によって回動させてロックピンを元位置である長孔の基端に係止させた際に、このロックピンを上記ピン通過溝の後側開口端に臨ませるように構成しているので、戸パネルを軽く押圧することによってロックピンを突片の係止溝の開口端側に移動させてガイド部材のガイド面の終端から容易に離脱させることができると共に、スプリングの復元力により回動板が回動しロックピンを瞬時に上記ピン通過溝の後側開口端に位置させることができ、この状態にして戸パネルに対する押圧力を解くと、ロックピンがピン通過溝を前方に向かって通過して固定金具と回動金具とをスプリング力によって素早く展開させて折り戸を自動的に屈折させながら開放させることができ、また、ロックピンを元位置に瞬時に復帰させることができる。
請求項6に係る発明によれば、上記ガイド部材の先端部に設けているピン通過溝を、ロックピンが通過する方向にその溝底が徐々に浅くなるように形成しているので、このピン通過溝がガイド部材を両側面間に亘って横断するように設けられているにもかかわらず、ガイド部材のガイド面側に浅底に形成された溝が開口しているから、その溝が開口しているガイド面部分ををロックピンの外周面が摺接可能な面幅に確実に確保することができると共に、ロックが解除されたロックピンをこのピン通過溝の深い溝底側から該ピン通過溝を確実に通過させて元の位置に復帰させることができる。
開放直後の状態を示す折り戸の簡略斜視図。 その平面図。 閉じた状態の折り戸の平面図。 その一部を断面した側面図。 折り戸における開閉装置部分を表面側から見た斜視図。 折り戸における開閉装置部分を裏面側から見た斜視図。 開閉装置を閉じた状態の斜視図。 開閉装置を開いた状態の斜視図。 開閉装置の分解斜視図。 折り戸を閉止した状態における開閉装置のロック機構部分の平面図。 その一部の簡略側面図。 ロックを解除する状態を示すロック機構部分の平面図。 その一部の簡略側面図。 ロックを解除して開閉機構を展開する状態のロック機構部分の平面図。 その一部の簡略側面図。 ガイド部材に設けているピン通過溝の断面図。 固定金具に回動金具を接近させている状態の一部を断面した平面図。 ガイド部材をロックピンに当接させた状態の一部を断面した平面図。 ロックピンを突片の傾斜下面に沿って案内している状態の縦断側面図。 ロックピンを突片の係止溝に係止させた状態の一部を顔面した平面図。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明すると、折り戸Aは、図1〜図4に示すように、戸枠1の一側端部にその外側端部を回動自在に枢着している回動側戸パネル2と、この回動側戸パネル2の内側端部に、この内側端部と対向する内側端部をヒンジ4、4によって折り畳み自在に連結してなる移動側戸パネル3とからなり、この折り戸Aにおける上記回動側戸パネル2の上端部裏面と戸枠1における上枠部1aの下面に設けている後述するガイドレールとの間に折り戸Aの開閉装置10を取付けている。
上記戸枠1は、上下枠部1a、1bの一側端部間と他側端部間とをそれぞれ縦枠部1c、1dによって連結することにより矩形状の枠に形成されてあり、この戸枠1を押入れ等の開口端に取り付けることにより、この枠で囲まれた空間部を押入れ等の開口部に形成し、この開口部を折り戸Aによって開閉するように構成している。
折り戸Aを構成している上記回動側戸パネル2と移動側戸パネル3とは、上記戸枠1の開口部を左右に二分割した縦長長方形状に形成されてあり、回動側戸パネル2は外側端部となる一側端部における上下端を戸枠1の上下枠部1a、1bの一側端部の対向面にそれぞれ支軸5、5によって回動可能に枢着されてあり、この上下支軸5、5を支点として前方に向かって起伏自在に構成されている一方、移動側戸パネル3はその一側端部を内側端部として該内側端部を回動側戸パネル2の内側端部にヒンジ4、4によって戸枠1から前方に向かって折り畳み自在に連結していると共に、その他側端部である外側端部における上下端に、戸枠1の上下枠部1a、1bの対向面にそれぞれ設けている上下ガイドレール6a、6bに嵌入した上下ランナー7a、7bを回動自在に軸支して、これらの上下ランナー7a、7bを上下ガイドレール6a、6b内に沿って戸枠1の横幅方向に移動させることにより、折り戸Aを開閉させるように構成している。
折り戸Aの開閉装置10は図5〜図9に示すように、上記回動側戸パネル2の裏面上端部の幅方向の中央部における外側端寄り部分に固着した一定長さを有する横長の固定金具11と、この固定金具11の基端部にその基端部を回動自在に枢着していると共に固定金具11に対して後述するスプリング13により常時固定金具11に対して離間しようとする水平方向に付勢され、且つ、先端部に上方に向かって上記戸枠1の上枠1aの下面に設けている上側ガイドレール6aに摺動自在に嵌入した支持ピン14を突設している回動金具12とを備え、さらに、これらの固定金具11と回動金具12との先端部に、上記スプリング13の力に抗して固定金具11と回動金具12とを互いに重なり合った状態まで折り畳んで上記二枚の戸パネル2、3を展開させることにより戸枠1の開口部を閉止した際にこの開口部を解放不能にロックするロック機構20と、この状態から回動側戸パネル2又は移動側戸パネル3の表面を押圧することによってロックが解除され、上記スプリング13の力により二枚の戸パネル2、3を表面側に向かって互いに屈折させて戸枠1の開口部を解放させるロック解除機構30とを備えている。なお、以下の説明において、折り戸Aの表面側を前面側とする。
この開閉装置10における固定金具11は、戸パネル2、3の幅方向に長い平面横長長方形状の水平板部11a の前端縁に上方に向かって戸パネルの背面上端部に取付ける横長長方形状の垂直板部11b を突設してなる一方、回動金具12は、固定金具11の上記水平板部11a 上に小間隔を存して重ね合わせ可能な戸パネル2、3の幅方向に長い水平板状のアーム部12a の後端縁に上方に向かって上記固定金具11における垂直板部11b と間隔を存して対向する垂直壁部12b を突設していると共にこの垂直壁部12b の上端から上記アーム部12a の上方に向かって水平突板部12c を一体に突設してなるものである。なお、回動金具12における前後方向は、固定金具11にこの回動金具12を折り重ねた状態での方向をいう。
さらに、上記固定金具11における水平板部11の基端部とこの基端部上に一定の間隔を存して重なる上記回動金具12のアーム部12a の基端部とを枢軸15によって互いに水平方向に回動自在に枢着していると共に、この枢軸15にねじりバネからなるスプリング13の中心部を巻装してこのスプリング13のねじり部の両端から直状に突出する一方の直状部分13a と他方の直状部分13b (図8に示す)とをそれぞれ固定金具11の垂直板部11b と回動金具12の垂直壁部12b との対向面に圧着、受止させて固定金具11と回動金具12とを互いに上記枢軸15を中心として展開(離間)する方向に付勢している。
また、回動金具12の上記水平突片部12c の先端部に上方に向かって上記支持ヒン14を突設してあり、この支持ピン14に上記戸枠1の上枠1aの下面に設けている上側ガイドレール6aに摺接しながら回転するベアリングからなる回転リング16を外嵌させることによって取付けている。
上記回動側戸パネル2と移動側戸パネル3とを展開させて戸枠1の開口部を閉止した際に、その閉止状態を保持するようにロックする機構20は図8〜図11に示すように、上記固定金具11の水平板部11a の先端部に配設されているロックピン21と、回動金具12のアーム部12a の先端部下面に固着されていて上記ロックピン21をアーム部12a の前端縁側から先端に向かって後方側に案内しながら移動させるガイド部材22と、アーム部12a の先端に突設されていて、上記ロックピン21がガイド部材22の先端に達する直前にロックピン21を受け入れて係止させる係止溝24を設けた突片23とを備えている。
詳しくは、固定金具11における水平板部11a の先端部下面に中心軸25を下方に向かって突設すると共にこの中心軸25に外周部に上記ロックピン21を上方に向かって突設している円形状の回動板26の中心部を回動自在に嵌合させてあり、さらに、水平板部11a の先端部に上記中心軸25を中心として水平板部11a の長さ方向に長い円弧状の長孔27を穿設し、この長孔27を通じて上記ロックピン21を上方に突出させている。回動板26はその外周部に水平板部11a の先端部下面に配設しているコイルスプリングからなるスプリング28の一端部を固定し、このスプリング28の他端部を水平板部11a の下面に固定してこのスプリング28の引張力により常時、ロックピン21を水平板部11a の基端部側に向かって移動させて長孔27の基端に係止させる方向に回動板26に回動力を付与している。
さらに、上記中心軸25の下端部にスプリング受け25a を固定し、このスプリング受け25a と上記回動板26との対向面間にスプリング29を圧縮した状態で配設して、このスプリング29により回動板26を固定金具11の水平板部11a の下面に押し付けている。
一方、回動金具12のアーム部12a の先端部下面に固着しているガイド部材22は、このアーム部12a と上記固定金具11の水平板部11a との対向面間の隙間に介入可能な一定厚みを有し、且つ、基端部をアーム部12a の幅に略等しい幅に形成していると共に、アーム部12a の一方の長辺側である前端縁側に面しているこのガイド部材22の垂直な前面を基端部から先端に向かうに従って後方に向かって緩やかな円弧状に湾曲したガイド面22a に形成してこのガイド面22a に、上記固定金具11における水平板部11a の先端部に設けた長孔27から突出したロックピン21の外周面を摺接させながらガイド面22a の先端に向かって案内するように構成している。
さらに、アーム部12a の先端に、このアーム部12a の長さを延長する方向に上記突片23を突設してあり、この突片23の下面を先端に向かうに従ってガイド部材22のガイド面22a
側に向かって緩やかに傾斜した傾斜下面23a に形成して、ガイド部材22のガイド面22a に沿ってガイド部材22の先端に向かって移動する上記ロックピンの先端面を該傾斜下面23a
で受止してロックピン21が進入、移動するに従ってこのロックピン21を下方に押圧移動させるように構成していると共に、この突片23の前部に後方に向かった開口している平面U字状の上記係止溝24を形成して、ガイド部材22のガイド面22a 上を移動するロックピンがガイド面22a の終端(先端)に達する前に、ロックピン21を上記スプリング29の復元力によって上方に突出させてこの係止溝24に係止させるように構成している。
このように構成したロック機構20を解除するロック解除機構30としては、上記ガイド部材22の先端部下面に、このガイド部材22の前後方向(幅方向)に貫通するピン通過溝31を設けてなり、上記係止溝24からロックピン21をガイド部材22のガイド面22a の先端に沿って離脱させた際に、このロックピン21を突設している回動板26のスプリング28による回動によってロックピン21をピン通過溝31の後端開口部にまで移動させてこの通過溝31の後側開口端に臨ませるように構成してあり、この状態から、ロックピン21をピン通過溝31を前方に向かって通過させることにより固定金具11と回動金具12とを展開させ、折り戸Aを開放させるように構成している。なお、ピン通過溝31は、ロックピン21が通過する方向、即ち、後端開口部から上記ガイド面22a の基端部に開口する前端開口部に向かって図16に示すように、その溝底が徐々に浅くなるように形成して、その溝が開口しているガイド面22a 部分をロックピン21の外周面が摺接可能な面幅に形成している。
以上のように構成した折り戸開閉装置10は、折り戸Aにおける上記回動側戸パネル2の裏面上端部にその固定金具11の垂直板部11a を当てがった状態にしてビス等により固定する一方、回動金具12の水平突片部12c の先端部に突設している支持ヒン14の先端回転リング16を戸枠1の上側枠部1aの下面に設けているガイドレール6aに摺動自在に嵌入させることによって折り戸Aに装着される。
折り戸Aの回動側戸パネル2と移動側戸パネル3とは図3に示すように面一状に展開して戸枠1の開口部を閉止している状態においては、折り戸開閉装置10の固定金具11と回動金具12とはスプリング13の復元力に抗して互いに二つ折り状に重なりあっていると共に、図10、図11に示すように、固定金具11における水平板部11a の先端部下面側に設けている回動板26の外周部に突設していて、水平板部11a の穿設している長孔27を通じて上方に突出しているロックピン21が回動金具12のアーム部12a の先端から突出している突片23の係止溝24に係止して、上記スプリング13の復元力にもかかわらず、固定金具11と回動金具12とが展開不能にロックされた状態を維持している。
このロック状態においては、ロックピン21は回動金具12のアーム部12a の先端部下面に固着しているガイド部材22のガイド面22a における先端部に達していてその外周面をガイド面22a に受止させていると共に、ロックピン21を突設している回動板26は、このロックピン21がガイド面22a の基端側から上記先端部に達するまでの移動によってスプリング28の力に抗して回動し、ロックピン21を上記ガイド面22a の先端部上に押しつけていると共に上記水平板部11a の先端部に設けている該水平板部11a の長さ方向に長い円弧状に湾曲した上記長孔27の基端部内に位置させている。
上記のように、折り戸Aにより戸枠1の開口部を閉止している状態から、折戸Aにおける回動側戸パネル2と移動側戸パネル3とのいずれか一方の表面を手等によって押圧してヒンジ4部分を僅かに後方に移動させると、固定金具11が回動金具12に対して枢軸15を中心として後方に向かって僅かに回動し、その水平板部11a の先端側に設けている上記ロックピン21の外周面がガイド部材22のガイド面22a 上を摺動しながらこのガイド面22a の先端から離脱し、このロックピン21を突設している回動板26がスプリング28の復元力によってロックピン21をガイド部材22の後面側に移動させる方向に回動してロックピン21を水平板部11a に穿設している長孔27の先端に瞬時に係止させ、図12、図13に示すように、ガイド部材22に設けているピン通過溝31の後端側の開口端に臨ませた状態になる。
この状態にして折り戸Aに対する押圧力を解くと、ロックピン21がピン通過溝31を前方に向かって通過して図14、図15に示すように、固定金具11と回動金具12とが互いにスプリング13の復元力により枢軸15を中心として展開し、折り戸Aを構成している回動側戸パネル2と移動側戸パネル3とを互いに前方に向かって屈折させて戸枠1の開口部を開放する。この際、開閉機構10における回動金具12の先端部に突設している支持ピン14が、回動側戸パネル2に固定した固定金具11に対して回動金具12が展開する方向に回動するに従って戸枠1の上側枠部1aの下面に水平方向に全長に亘って設けているガイドレール6a内を円滑に移動しながら折り戸Aの屈折を屈折させて戸枠1の開口部の開放させることができる。
次に、折り戸Aを開放した状態から該折り戸Aの表面を押圧して移動側戸パネル3を戸枠1の他側端側に向かって移動させることにより回動側戸パネル2とこの移動側戸パネル3とを互いに展開させて折り戸Aを閉じる方向に作動させると、移動側戸パネル3が戸枠1の他側端側に移動するに従って、開閉装置10における回動金具12がその先端の支持ピン14を上側ガイドレール6aに沿って他側端側に移動させながら、回動側戸パネル2の背面上端部に固着している固定金具11に対してスプリング13の力に抗して折り畳む方向に回動する。
そして、図17に示すように、開閉装置10の固定金具11と回動金具12との先端部が互いに接するするまで折り畳まれた状態からさらに折り戸Aが押圧されて閉止する直前に、回動金具12のアーム部12a の先端部下面に固着している上記ガイド部材22のガイド面22a における基端部が、図18に示すように固定金具11における水平板部11a の先端部下面側に設けている回動板26の外周部から長孔27を通じて上方に突出しているロックピン21の外周面に当接し、この状態から折り戸Aの表面をさらに僅かに押圧すると、ロックピン21が長孔27の基端に係止している状態から回転板26を引っ張っているスプリング28の力に抗してガイド部材22のガイド面22a にその外周面を押しつけた状態でガイド面22a 上を先端側に向かって移動し、その移動途中でこのロックピン21の先端面が図19に示すように、回動金具12のアーム部12a の先端から突設している突片23の傾斜下面23a に当接し、この傾斜下面23a に沿って突片23に設けている係止溝24に向かって進入中にこの傾斜下面23a によってロックピン21が回動板26を上方に押圧しているスプリング29の力に抗して回動板26と共に軸方向に下動し、突片23に設けている係止溝24に達すると、その外周面をガイド部材22のガイド面22a の先端部に押しつけた状態で上記スプリング29の復元力により押し上げられ、係止溝24内に突出して図20に示すように、この係止溝24の溝底面に係止し、固定金具11と回動金具12とがススプリング13の復元力によって展開する方向に付勢されているにも拘らずロック状態を保持する。
なお、以上の実施例においては、折り戸開閉機構10における固定金具11を折り戸Aにおける回動側戸パネル2の背面上端部に取付けているが、移動側戸パネル3の背面上端部に取付けても上記と同様な作用効果を奏することができるものであり、さらに、この開閉機構10における回動金具12の先端部に戸枠1の上側ガイドレール6a内をこのレールの長さ方向に摺動、移動する支持ピン14を突設しているので、固定金具11を取付ける戸パネルは、戸枠1の一側端部にその外側端部を回動自在に枢着する回動側戸パネルとしておく必要はなく、移動側戸パネルと同様に戸枠1の開口部を幅方向に移動可能にした戸パネルであってもよく、ようするに、二つ折りの折り戸1を構成しているいずれか一方の戸パネルの背面上端部に開閉機構10の固定金具11を取付け、この開閉機構10の回動金具12の先端部に突設している支持ピン14を戸枠1の上側ガイドレール6a内に摺動自在に嵌入させておけばよい。
A 折り戸
1 戸枠
2 回動側戸パネル
3 移動側戸パネル
4 ヒンジ
6a、6b 上下ガイドレール
10 折り戸開閉装置
11 固定金具
12 回動金具
13 スプリング
14 支持ピン
15 枢軸
16 回転リング
20 ロック機構
21 ロックピン
22 ガイド部材
22a ガイド面
23 突片
23a 傾斜下面
24 係止溝
26 回動板
27 長孔
28、29 スプリング

Claims (6)

  1. 戸枠と、この戸枠に配設されて戸枠の開口部を開閉する互いに折り畳み自在に連結した2枚の戸パネルと、戸パネルの開閉装置とからなる折り戸であって、戸パネルの開閉装置は、いずれか一方の上記戸パネルの背面上端部に固着した一定長さを有する横長の固定金具と、この固定金具の基端部にその基端部を回動自在に枢着していると共に固定金具に対してスプリング力により常時離間しようとする方向に付勢され、且つ、先端部に上方に向かって上記戸枠の上枠下面に設けているガイドレールに摺動自在に嵌入した支持ピンを突設している回動金具とを備え、さらに、固定金具と回動金具との先端部に、上記スプリング力に抗して固定金具と回動金具とが互いに重なり合った状態まで折り畳まれて上記二枚の戸パネルが展開し戸枠の開口部を閉止した際に開口部を解放不能にロックするロック機構と、この状態から戸パネルの表面を押圧することによってロックが解除され、上記スプリング力により二枚の戸パネルを表面側に向かって互いに屈折させて戸枠の開口部を解放させるロック解除機構とを備えていることを特徴とする折り戸。
  2. 固定金具は、平面横長長方形状の水平板部の一方の長辺縁側である前端縁に上方に向かって戸パネルの背面上端部に取付ける垂直板部を突設してなる一方、回動金具は、固定金具の上記水平板部上に小間隔を存して重合可能な水平板状のアーム部の後端縁に上方に向かって垂直壁部を設けていると共にこの垂直壁部の上端にアーム部の上方に向かって突出した水平突板部を一体に設けてなり、固定金具の水平板部の基端部とこの基端部上に重なる回動金具のアーム部と水平突板部との基端部とを枢軸によって回動自在に枢着していると共にこの枢軸にねじりバネからなるスプリングの中心部を巻装してこのスプリングの両端部をそれぞれ固定金具の垂直板部と回動金具の側壁板部とに圧接、受止させて固定金具と回動金具とを互いに展開する方向に付勢していることを特徴とする請求項1に記載の折り戸。
  3. 支持ピンの先端にガイドレールの対向する側壁面に摺接しながら回転する回転リングを取付けていることを特徴とする請求項1に記載の折り戸。
  4. ロック機構は、固定金具の水平板部の先端部下面に回動自在に枢着され且つスプリング力によってこの水平板部の下面に押圧されていると共に外周部に上方に向かってロックピンを突設している回動板と、上記水平板部の先端部に穿設されて上記ロックピンを水平板部の下面から上方に向かって挿通させている水平板部の長さ方向に長い円弧状に湾曲した長孔と、水平板部の基端側に向けている長孔の基端に上記ロックピンを係止させる方向に上記回動板を常時付勢しているスプリングと、回動金具のアーム部の先端部下面に固着されて、上記ロックピンの外周面を押接させた状態で該ロックピンをアーム部の先端に向かうに従って後方側から前方側に案内する円弧状に湾曲した垂直なガイド面を有するガイド部材と、アーム部の先端から突設し、その下面を、上記ガイド部材のガイド面に沿って進入する上記ロックピンの先端面を受止して該ロックピンが進入するに従って下方に押圧移動させる傾斜下面に形成し、且つ、ロックピンがガイド部材のガイド面の終端に達する前に、ロックピンを受け入れて係止させる係止溝を備えた突片とからなることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の折り戸。
  5. ロック解除機構は、ガイド部材の先端部にこのガイド部材の前後方向に貫通するピン通過溝を備えてなり、ロックピンを突片に設けている係止溝の開口端を通じてガイド部材のガイド面の終端から離脱させ、回動板をスプリングの復元力によって回動させてロックピンを元位置である長孔の基端に係止させた際に、このロックピンを上記ピン通過溝の前側開口端に臨ませるように構成していることを特徴とする請求項1、請求項2又は請求項4に記載の折り戸。
  6. ピン通過溝は、ロックピンが通過する方向にその溝底が徐々に浅くなるように形成していることを特徴とする請求項5に記載の折り戸。
JP2010135847A 2010-06-15 2010-06-15 折り戸 Pending JP2012001916A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135847A JP2012001916A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 折り戸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010135847A JP2012001916A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 折り戸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012001916A true JP2012001916A (ja) 2012-01-05

Family

ID=45534207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010135847A Pending JP2012001916A (ja) 2010-06-15 2010-06-15 折り戸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2012001916A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016021982A1 (ko) * 2014-08-08 2016-02-11 박승규 공간활용 여닫이문
AT516586A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung und Anordnung aus einem Möbel und einer Ausstoßvorrichtung
AT517343B1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT519674B1 (de) * 2017-05-11 2018-09-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür
CN110541660A (zh) * 2019-08-28 2019-12-06 合肥四周建筑装饰有限公司 一种防水易拆卸的门窗
CN114635628A (zh) * 2022-03-28 2022-06-17 北京城乡建设集团有限责任公司 一种具有自锁功能的建筑施工防护装置

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160018239A (ko) * 2014-08-08 2016-02-17 박승규 공간활용 여닫이문
KR101644233B1 (ko) * 2014-08-08 2016-07-29 박승규 공간활용 여닫이문
WO2016021982A1 (ko) * 2014-08-08 2016-02-11 박승규 공간활용 여닫이문
US10316565B2 (en) 2014-11-26 2019-06-11 Julius Blum Gmbh Ejecting device and arrangement consisting of a piece of furniture and an ejecting device
AT516586A1 (de) * 2014-11-26 2016-06-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung und Anordnung aus einem Möbel und einer Ausstoßvorrichtung
EP3224438B1 (de) * 2014-11-26 2019-02-06 Julius Blum GmbH Anordnung aus einem möbel und einer ausstossvorrichtung
AT517343B1 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
AT517343A4 (de) * 2015-06-29 2017-01-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür oder Falt-Schiebe-Tür
US20180119470A1 (en) * 2015-06-29 2018-05-03 Julius Blum Gmbh Ejection device for a folding door or folding-sliding door
JP2018524501A (ja) * 2015-06-29 2018-08-30 ユリウス ブルーム ゲー・エム・ベー・ハーJulius Blum GmbH 折畳みドアまたは折畳みスライディングドア用のエジェクション装置
US10753133B2 (en) 2015-06-29 2020-08-25 Julius Blum Gmbh Ejection device for a folding door or folding sliding door
AT519674B1 (de) * 2017-05-11 2018-09-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür
AT519674A4 (de) * 2017-05-11 2018-09-15 Blum Gmbh Julius Ausstoßvorrichtung für eine Falttür
US11536069B2 (en) 2017-05-11 2022-12-27 Julius Blum Gmbh Ejecting device for a folding door
EP4124714A1 (de) 2017-05-11 2023-02-01 Julius Blum GmbH Ausstossvorrichtung für eine falttür
CN110541660A (zh) * 2019-08-28 2019-12-06 合肥四周建筑装饰有限公司 一种防水易拆卸的门窗
CN114635628A (zh) * 2022-03-28 2022-06-17 北京城乡建设集团有限责任公司 一种具有自锁功能的建筑施工防护装置
CN114635628B (zh) * 2022-03-28 2023-09-22 北京城乡建设集团有限责任公司 一种具有自锁功能的建筑施工防护装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012001916A (ja) 折り戸
JP2011162994A (ja) 折り戸
KR101180141B1 (ko) 도어 자동닫힘장치를 구비한 가구
KR101143569B1 (ko) 닫힘조절장치
KR101601106B1 (ko) 차량의 슬라이딩 도어 록킹장치
US9032588B2 (en) Covering of building opening
CA2891702A1 (en) Disassemblable hinge with a safety catch
KR20100023482A (ko) 창호 시스템 및 창호 시스템용 창문개폐모듈
JP4920454B2 (ja) 引分け式折戸装置
JP4200468B1 (ja) フラットドアの開閉機構
KR200444723Y1 (ko) 대형 도어의 잠금장치
TW201815318A (zh) 自開彈壓裝置
JP2007076262A (ja) 綴具
JP3726105B2 (ja) 両側開閉扉機構
KR101810487B1 (ko) 푸시풀 도어락용 래치볼트
JP2008280766A (ja) 連動引分式折戸装置
JP5004296B2 (ja) ダンパーを有する自動閉鎖装置付き3枚引戸式家具
JP2008308928A (ja) 障子引寄せ装置
JP4180625B2 (ja) 連動引分式折戸装置
TWI384349B (zh) 滑蓋結構及應用該滑蓋結構之攜帶式電子裝置
JP5013537B2 (ja) 建物用スライドドア
JP2020012242A (ja) 建具
JP4426274B2 (ja) 戸パネルの支持装置
JP4393057B2 (ja) キャビネットにおける扉装置
JP7320178B2 (ja) 建具