JP2011513295A - インダゾール誘導体 - Google Patents

インダゾール誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2011513295A
JP2011513295A JP2010548208A JP2010548208A JP2011513295A JP 2011513295 A JP2011513295 A JP 2011513295A JP 2010548208 A JP2010548208 A JP 2010548208A JP 2010548208 A JP2010548208 A JP 2010548208A JP 2011513295 A JP2011513295 A JP 2011513295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carboxamide
indazole
dimethylpropyl
carbonyl
amino
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010548208A
Other languages
English (en)
Inventor
プライス ブフラー イングリッド
ジョセフ ヘイズ マイケル
ガジャナン ヘッジ シュリドハー
ランディス ホッカーマン スーザン
ユージン ジョーンズ ダーリン
ウェイド コータム スティーヴン
ジェレイス リコ ジョセフ
エリザベス テンブリンク ルース
ケン ウ クン
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2011513295A publication Critical patent/JP2011513295A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/54Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D231/56Benzopyrazoles; Hydrogenated benzopyrazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/08Bridged systems

Abstract

本発明は、ヒトを含めた哺乳動物対象においてCB1受容体活性を媒介とする状態を治療するための化合物、医薬組成物、および方法に関し、そのような治療を必要とする哺乳動物に、R、RおよびRが本明細書で規定するとおりである式(I)の化合物を治療有効量投与することを含む。
【化1】

Description

本発明は、薬学的に活性のあるインダゾール化合物および類似体を提供する。そうした化合物は、カンナビノイド(CB)1受容体結合活性を有する。本発明はまた、CB1受容体結合活性を媒介とする病態を治療するための上述の誘導体を含む医薬組成物、治療方法、および使用方法に関する。
カンナビノイド受容体、内因性カンナビノイド、ならびにエンドカンナビノイドを合成および分解する酵素は、エンドカンナビノイド系を構成する。CB1およびCB2は、カンナビノイド受容体の2つのサブタイプである。CB1およびCB2は、両方ともGタンパク質結合受容体である。CB1受容体は、主に中枢神経系に存在するが、下垂体、免疫細胞、生殖組織、消化管組織、交感神経節、心臓、肺、膀胱、および副腎を含めた一部の末梢組織でも見られる。CB2受容体は主に、免疫細胞中に存在する。カンナビノイド作動薬は、疼痛および他のいくつかの適応症の治療に有用であると考えられている。
好適な薬物候補である新しいCB1リガンドを提供することが求められている。それらは、消化管からよく吸収され、代謝安定性があり、好ましい薬物動態学的性質を有するべきである。さらに、理想的な薬物候補は、安定性があり、非吸湿性であり、製剤しやすい物理形態で存在することになる。
本発明は、薬学的に活性のあるインダゾール化合物を対象とする。こうした化合物は、CB1作動薬として有用である。
本発明は、一部には、一般に式Iの構造の範囲内にある化合物
Figure 2011513295
または薬学的に許容できるその塩を対象とする[式中、
Xは、CHまたはNであり、
は、
1〜5−アリール−(CH−または
1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−、トリフルオロメチル、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、
NR1112−C(O)−R13CH−、
14−C(O)−NR15−(CH−R13CH−、
16−C(O)−R13CH−、
−Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、
20−SO−NR21−(CH−R13CH−、
2223CH−、
24 1〜5−ヘテロアリール、
24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、
24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、
25 1〜5−ヘテロシクリル、
25 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−、
26 1〜5−C−Cシクロアルキル、
NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、
30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、
35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、
38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、
38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、
41 1〜5−アリール−(CH−、
NR1718−C(O)−CH(R42)−NR19−C(O)−R13CH−、または
43−CH(OH)−CH−NR19−C(O)−R13CH−であり、
11およびR12は、独立に、H、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−(CH−、C−Cシクロアルキル、ベンゾ−縮合C−Cシクロアルキル、シアノ−C−Cアルキル、NH−C(NH)−C−Cアルキル、(OH−C−Cアルキル)−C−Cアルキレン、OH−C−Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C−Cシクロアルキル−、OH−C−Cシクロアルキル−、C−Cアルコキシ−C(O)−C−Cシクロアルキル−、(C−Cアルコキシ−アリール)−C−Cシクロアルキル−、NH−C(O)−C−Cシクロアルキル−、OH−アリール、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−O−(CH−であり、
13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
14は、(C〜Cアルキル)N−、アリール、C〜Cアルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、
15、R21、R29、R31、R34、およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
17およびR18は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
各R19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
20は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、または(C〜Cアルキル)N−であり、
22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、アリール、またはアリール−OH−C〜Cアルキレンであり、
各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、オキソ、OH、NH、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C〜Cアルキル−NH−C(O)−、OH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキル−C(O)−NH−であり、
各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、C〜Cシクロアルキル−C(O)−、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、NH、C〜Cアルキル−NH−、C〜Cシクロアルキル−(CH−NH−、モルホリン−4−イル、またはR38 1〜5−フェニルであり、
32は、OHまたはC〜Cアルコキシ−であり、
各R33は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
各R35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、C〜Cシクロアルキル、OH、フェニル、もしくはヘテロアリールであり、または2個の近接したR35基が、一緒になって−(CH3〜6−を形成していてもよく、
各R36は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、またはNH−C(O)−であり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、OH、ハロ、シアノ、オキソ、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、NHC(O)−(CH−、NHC(O)−(CH−C(O)−、NHC(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−NH−C(O)−O−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、C−Cアルキル−C(O)−、C−Cアルコキシ−C(O)−、C−Cシクロアルキル−C(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−SO−、C−Cシクロアルキル−SO−、またはC−Cシクロアルキル−SO−−NH−(CH−であり、
各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
各R39は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
42は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはNH−C(O)−CHであり、
43は、OH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−、またはR4445NCH−であり、
44およびR45は、独立に、C〜CアルキルもしくはOH−C〜Cアルキルであるか、または
44およびR45は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、またはモルホリン環を形成しており、
nは、1〜6の整数であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである]。
本発明は、薬学的に許容できる塩、溶媒和物、および水和物も包含する。本発明は、これらの化合物のすべての互変異性体および立体化学異性体を包含する。
本発明はまた、一部には、哺乳動物においてCB1を媒介とする障害を治療する方法を対象とする。そうしたCB1を媒介とする障害としては、疼痛、リウマチ様関節炎、および骨関節炎が挙げられる。その方法は、上述の化合物または薬学的に許容できるその塩を、その状態を治療する治療有効量で哺乳動物に投与することを含む。
出願人らの発明のこれ以外の利益は、本明細書を読むことで当業者に明らかとなろう。
本発明は、単に例として示す以下の説明からさらに深く理解されよう。本発明は、一クラスのインダゾール化合物を対象とする。詳細には、本発明は、CB1作動薬として有用なインダゾール化合物を対象とする。本発明は、それほど限定的ではないが、本発明の様々な態様の適用例は、次の論述および以下で示す実施例から得られよう。
定義
以下は、本明細書で使用する様々な用語の定義の一覧である。
記号
Figure 2011513295
は、結合点を表す。
用語「アルカン」とは、直鎖でも分枝鎖でもよい飽和した非環式炭化水素を指す。
用語「アルキル」とは、アルカンから1個の水素が外れて得られる直鎖または分枝鎖の一価の基を指す。そのようなアルキル基の例は、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソブチル、sec−ブチル、t−ブチル、ペンチル、ネオペンチル、ヘキシル、イソヘキシルなどである。
用語「アルキレン」とは、アルカンの2個の末端炭素それぞれからHが外れて得られる直鎖または分枝状の二価の基を指す。例としては、
メチレン:
Figure 2011513295
エチレン:
Figure 2011513295
プロピレン:
Figure 2011513295
イソプロピレン:
Figure 2011513295
などが挙げられる。
用語「アルコキシ」とは、アルキル−O−を意味し、アルキルは、上で定義したとおりである。そのような置換基の例として、メトキシ(CH−O−)、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、iso−ブトキシ、sec−ブトキシ、およびtert−ブトキシが挙げられる。
用語「シクロアルキル」とは、3個〜約20個の炭素原子を含んでいる飽和したカルボシクリル置換基を意味する。シクロアルキルは、環式の単環でも縮合した多環でもよい。そのようなシクロアルキル基には、例として、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロオクチルなどの単環構造、またはアダマンタニルなどの多環構造が含まれる。
用語「アリール」とは、6〜14個の炭素環原子を含んでいる芳香族カルボシクリルを意味する。アリールという用語は、単環と多環の両方を包含する。アリールの例として、フェニル、ナフタレニル、およびインデニルが挙げられる。
用語「アリールアルキル」とは、アリールで置換されているアルキルを意味し、アルキルおよびアリールは、上で定義したとおりである。
用語「カルボキシ」または「カルボキシル」とは、OH−C(O)−を意味し、次のように示す場合もある。
Figure 2011513295
用語「ホルミル」とは、HC(O)−を意味し、次のように示す場合もある。
Figure 2011513295
記号「C(O)」は、C=Oを意味し、次のように示す場合もある。
Figure 2011513295
用語「オキソ」とは、ケト基を意味し、=Oと示すことができる。
用語「ヒドロキシ」または「ヒドロキシル」とは、OH−を意味する。
用語「ヒドロキシアルキル」とは、1個または複数のヒドロキシルで置換されているアルキルを意味し、ヒドロキシルおよびアルキルは、上で定義したとおりである。
用語「ハロ」または「ハロゲン」とは、ブロモ、クロロ、フルオロ、またはヨードを指す。
用語「オキシ」とは、エーテル置換基を意味し、−O−と示すことができる。
用語「スルホニル」とは、SO−を意味する。
用語「チオ」とは、SH−を意味する。
用語「アルキルチオ」とは、アルキルで置換されているチオであり、次のようにも示され、
Figure 2011513295
チオおよびアルキルは、上で定義したとおりである。
用語「ヘテロシクリル」とは、合計3〜14個の環原子を含んでいる、飽和または部分的に飽和した環構造を意味する。環原子の少なくとも1個がヘテロ原子(すなわち、酸素、窒素、または硫黄)であり、残りの環原子は、炭素、酸素、窒素、および硫黄からなる群から独立に選択される。
ヘテロシクリルは、通常は3〜7個の環原子、より典型的な場合では3〜6個の環原子、さらに典型的な場合では5〜6個の環原子を含んでいる単環でもよい。ヘテロシクリルの例として、ピペリジニル、モルホリニル、チオモルホリニル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピペラジニル、およびジアゼパニルが挙げられる。
用語「ヘテロアリール」とは、5〜14個の環原子を含んでいる芳香族ヘテロシクリルを意味する。ヘテロアリールは、単環でも、または縮合した2もしくは3個の環でもよい。ヘテロアリール置換基の例として、イソオキサゾリル、ピリジニル、フリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、ジヒドロイミダゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、トリアゾリル、およびジヒドロイソオキサゾリルが挙げられる。
用語「置換基」および「基」は、交換可能である。
置換基が、群から「独立に選択される」と記述される場合、各置換基は、他の置換基とは無関係に選択される。したがって、各置換基は、他の置換基と同一でも異なってもよい。
用語「薬学的に許容できる」は、本明細書では、修飾される名詞が、医薬品または医薬品の一部としての使用に相応しいことを意味する形容詞として使用する。
本発明の化合物
第一の実施形態では、本発明は、式Iの化合物
Figure 2011513295
または薬学的に許容できるその塩を対象とする[式中、
Xは、CHまたはNであり、
は、
1〜5−アリール−(CH−または
1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−、トリフルオロメチル、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、
NR1112−C(O)−R13CH−、
14−C(O)−NR15−(CH−R13CH−、
16−C(O)−R13CH−、
−Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、
20−SO−NR21−(CH−R13CH−、
2223CH−、
24 1〜5−ヘテロアリール、
24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、
24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、
25 1〜5−ヘテロシクリル、
25 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−、
26 1〜5−C−Cシクロアルキル、
NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、
30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、
35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、
38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、
38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、
41 1〜5−アリール−(CH−、
NR1718−C(O)−CH(R42)−NR19−C(O)−R13CH−、または
43−CH(OH)−CH−NR19−C(O)−R13CH−であり、
11およびR12は、独立に、H、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−(CH−、C−Cシクロアルキル、ベンゾ−縮合C−Cシクロアルキル、シアノ−C−Cアルキル、NH−C(NH)−C−Cアルキル、(OH−C−Cアルキル)−C−Cアルキレン、OH−C−Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C−Cシクロアルキル−、OH−C−Cシクロアルキル−、C−Cアルコキシ−C(O)−C−Cシクロアルキル−、(C−Cアルコキシ−アリール)−C−Cシクロアルキル−、NH−C(O)−C−Cシクロアルキル−、OH−アリール、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−O−(CH−であり、
13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
14は、(C〜Cアルキル)N−、アリール、C〜Cアルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、
15、R21、R29、R31、R34、およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
17およびR18は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
各R19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
20は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、または(C〜Cアルキル)N−であり、
22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、アリール、またはアリール−OH−C〜Cアルキレンであり、
各R24は、独立に、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、オキソ、OH、NH、C−Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、OH−C−Cアルキル−NH−C(O)−、またはC−Cシクロアルキル−C(O)−NH−であり、
各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、C〜Cシクロアルキル−C(O)−、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、NH、C〜Cアルキル−NH−、C〜Cシクロアルキル−(CH−NH−、モルホリン−4−イル、またはR38 1〜5−フェニルであり、
32は、OHまたはC〜Cアルコキシ−であり、
各R33は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
各R35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、C〜Cシクロアルキル、OH、フェニル、もしくはヘテロアリールであり、または2個の近接したR35基が、一緒になって−(CH3〜6−を形成していてもよく、
各R36は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、またはNH−C(O)−であり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、OH、ハロ、シアノ、オキソ、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、NHC(O)−(CH−、NHC(O)−(CH−C(O)−、NHC(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−NH−C(O)−O−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、C−Cアルキル−C(O)−、C−Cアルコキシ−C(O)−、C−Cシクロアルキル−C(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−SO−、C−Cシクロアルキル−SO−、またはC−Cシクロアルキル−SO−−NH−(CH−であり、
各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
各R39は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
42は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはNH−C(O)−CHであり、
43は、OH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−、またはR4445NCH−であり、
44およびR45は、独立に、C〜CアルキルもしくはOH−C〜Cアルキルであり、または
44およびR45は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、またはモルホリン環を形成しており、
nは、1〜6の整数であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである]。
これ以外のその多くの実施形態の中でも、本発明は、式I:
Figure 2011513295
[式中、
Xは、CHまたはNであり、
は、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、R14−C(O)−NR15−(CH−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、C〜Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R20−SO−NR21−(CH−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール、R24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、R25 1〜5−ヘテロシクリル、R25 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−、R26 1〜5−C〜Cシクロアルキル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、またはR41 1〜5−アリール−(CH−であり、
11およびR12は、独立に、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−(CH−、C〜Cシクロアルキル、シアノ−C〜Cアルキル、(OH−C〜Cアルキル)−C〜Cアルキレン、OH−C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C〜Cシクロアルキル−、またはOH−アリールであり、
13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
14は、(C〜Cアルキル)N−、アリール、C〜Cアルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、
15、R21、R29、R31、R33、R34、R36、R39およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
17、R18およびR19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
20は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、または(C〜Cアルキル)N−であり、
22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、アリール、またはアリール−OH−C〜Cアルキレンであり、
各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、オキソ、NH、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C〜Cアルキル−NH−C(O)−、またはOH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−であり、
各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキル−C(O)−であり、
30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはNHであり、
32は、OHであり、
35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH2−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
nは、1〜6の整数であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである]に従う構造を有する化合物または薬学的に許容できるその塩を包含する。
別の実施形態では、Xは、CHまたはNであり、
は、R 1〜5−ベンジル、R 1〜5−イソオキサゾリル−CH−、またはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
各Rは、H、フルオロ、シアノ、NH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはCHであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、R14−C(O)−NR15−CH−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、(CHC−O−C(O)−CH−NR15−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−CH−NR19−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R20−SO−NR21−CH−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ジヒドロイミダゾリル、R24 1〜5−イソオキサゾリル、R24 1〜5−チアジアゾリル、R24 1〜5−イソオキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−フリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサジアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−トリアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−ジヒドロイソオキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−テトラゾリル−R13CH−、R24 1〜5−イソオキサゾリル−NR15−C(O)−R13CH−、R24 1〜5−チアジアゾリル−NR15−C(O)−R13CH−、R25 1〜5−テトラヒドロフラニル、R25 1〜5−テトラヒドロフラニル−CH−、R26 1〜5−シクロヘキシル、R26 1〜5−テトラヒドロナフチル、R26 1〜5−ジヒドロインデニル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−(CH)2−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−ピリジニル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−テトラゾリル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テトラヒドロピラニル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピロリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−モルホリニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペラジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テトラヒドロピラニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、またはR41 1〜5−ベンジルであり、
11およびR12は、独立に、H、CH、(CHCH−、シクロブチル、シクロプロピル、CHO(CH−、OH−エチル、OH−プロピル、(OH)−プロピル、シアノ−CH−、(OH−CH−CH−、OH−シクロプロピル−CH−、OH−シクロペンチル−CH−、OH−メチル−シクロプロピル、またはOH−フェニルであり、
13は、H、(CHC−、(CHCHCH−、(CHCH−、OH−エチル、ベンジル、フェニル、またはシクロヘキシルであり、
14は、(CHCHN−、フェニル、(CHC−、またはシクロプロピルであり、
15、R21、R29、R31、R33、R34、R36、R39およびR40は、独立に、HまたはCHであり、
16は、OHまたはCHOであり、
17、R18およびR19は、独立に、HまたはCHであり、
20は、(CHCH−、CH、CF、または(CHN−であり、
22およびR23は、独立に、(CHC−、(CHCH−、シクロヘキシル−CH−、OHCH、フェニル、OH−イソプロピル、OH−エチル、またはフェニル−OHCH−であり、
各R24は、独立に、H、CH、CHCH−、(CHC−、シクロプロピル、CF、オキソ、NH、CHCH−O−C(O)−、NH−C(O)−CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−CH−NH−C(O)−、(OH)−プロピル−NH−C(O)−、またはOH−エチル−NH−C(O)−であり、
各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
各R26は、独立に、H、OH、OHCH、ベンジル−O−、NH−C(O)−、またはCHCH−O−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、またはシクロプロピル−C(O)−であり、
30は、CH、シクロプロピル、またはNHであり、
32は、OHであり、
各R35は、独立に、H、CH、NH−C(O)−、CHCH−O−C(O)−、またはシクロプロピルであり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、テトラゾリル、OH、クロロ、CH−O−、OH−C(O)−、またはCH−O−C(O)−であり、
各R41は、独立に、H、CHO、またはフルオロであり、
各Rは、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、ピリジニル、またはオキサゾリルである。
別の実施形態では、Xは、CHまたはNであり、
は、
Figure 2011513295
であり、
は、
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
であり、
各Rは、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO−、3−ピリジニル、4−ピリジニル、または2−オキサゾリルである。
一実施形態では、
Xが、CHまたはNであり、
が、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
が、NR1112−C(O)−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、R26 1〜5−C〜Cシクロアルキル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、またはR41 1〜5−アリール−(CH−であり、
11およびR12は、独立に、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−(CH−、C〜Cシクロアルキル、(OH−C〜Cアルキル)−C〜Cアルキレン、OH−C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C〜Cシクロアルキル、OH−アリールであり、
13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
17、R18およびR19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、またはアリールであり、
各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH、NH−C(O)−NH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C〜Cアルキル−NH−C(O)−、またはOH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−であり、
各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH)n−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、HまたはNH−C(O)−であり、
29、R33、R34、R36およびR38は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはNHであり、
31は、Hであり、
32は、OHであり、
各R35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
nは、1〜6の整数であり、
各Rが、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである、
式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩。
別の実施形態では、Xは、CHまたはNであり、
は、R 1〜5−ベンジル、R 1〜5−イソオキサゾリル−CH−、またはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
各Rは、H、フルオロ、シアノ、NH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはCHであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−CH−NR19−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−フリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサジアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−テトラゾリル−R13CH−、R26 1〜5−シクロヘキシル、R26 1〜5−テトラヒドロナフチル、R26 1〜5−ジヒドロインデニル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−モルホリニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペラジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テトラヒドロピラニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピロリジニル−C(O)−R13CH−、またはR41 1〜5−ベンジルであり、
11およびR12は、独立に、H、CH、(CHCH−、シクロブチル、シクロプロピル、CHO(CH−、OH−エチル、OH−プロピル、(OH)−プロピル、(OH−CH−CH−、OH−シクロプロピル−CH−、OH−シクロペンチル−CH−、OH−CH−シクロプロピル、またはOH−フェニルであり、
13は、H、(CHC、(CHCHCH−、(CHCH−、OH−エチル、ベンジル、フェニル、またはシクロヘキシルであり、
16は、OHまたはCHOであり、
17、R18およびR19は、独立に、HまたはCHであり、
22およびR23は、独立に、(CHC−、(CHCH−、シクロヘキシル−CH−、OHCH、フェニル、OH−イソプロピル、またはOH−エチルであり、
各R24は、独立に、H、CH、NH、NH−C(O)−NH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−CH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−CH−NH−C(O)−、(OH)−プロピル−NH−C(O)−、またはOH−エチル−NH−C(O)−であり、
各R26は、独立に、H、OH、OHCH、ベンジル−O−、NH−C(O)−、またはCHCH−O−C(O)−であり、
27およびR28は、独立に、HまたはNH−C(O)−であり、
29、R33、R34、R36およびR38は、独立に、HまたはCHであり、
30は、CH、シクロプロピル、またはNHであり、
31は、Hであり、
32は、OHであり、
各R35は、独立に、H、CH、NH−C(O)−、CHCH−O−C(O)−、またはシクロプロピルであり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
各R41は、独立に、H、CHO、またはフルオロであり、
各Rは、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、ピリジニル、またはオキサゾリルである。
別の実施形態では、Xは、CHまたはNであり、
は、
Figure 2011513295
であり、
は、
Figure 2011513295
Figure 2011513295
であり、
各Rは、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、3−ピリジニル、4−ピリジニル、または2−オキサゾリルである。
別の実施形態では、Xは、CHである。
別の実施形態では、Xは、CHであり、
は、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、またはR32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−であり、
11およびR12は、独立に、H、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、または(OH−C〜Cアルキル)−(CH−であり、
13は、C〜Cアルキルであり、
17、R18およびR19は、独立に、Hであり、
22およびR23は、独立に、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
各R24は、独立に、HまたはNHであり、
30は、C〜CシクロアルキルまたはNHであり、
31は、Hであり、
32は、OHであり、
33は、Hであり、
34は、Hであり、
nは、1〜6の整数であり、
は、H、ハロ、またはC〜Cアルキルである。
別の実施形態では、Xは、CHであり、
は、
Figure 2011513295
であり、
は、
Figure 2011513295
Figure 2011513295
であり、
は、H、F、ClまたはCHである。
一実施形態では、Xは、Nであり、
は、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
各Rは、独立に、Hであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、R2223CH−、またはR16−C(O)−R13CH−であり、
11およびR12は、独立に、Hであり、
13は、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
16は、OHであり、
22およびR23は、独立に、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
nは、1〜6の整数であり、
は、Hである。
別の実施形態では、Xは、Nであり、
は、R 1〜5−ベンジルまたはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
各Rは、Hまたはフルオロであり、
各Rは、独立に、Hであり、
は、NR1112−C(O)−R13CH−、R2223CH−、またはR16−C(O)−R13CH−であり、
11およびR12は、独立に、Hであり、
13は、(CHC、(CHCHCH、(CHCH、OH−エチルであり、
16は、OHであり、
22およびR23は、独立に、(CHCまたはOHCHであり、
は、Hである。
別の実施形態では、Xは、Nであり、
は、
Figure 2011513295
であり、
は、
Figure 2011513295
であり、
は、Hである。
別の実施形態では、化合物は、一般式
Figure 2011513295
を有し、
2Aは、
NR1112−C(O)−R13CH−、
−Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、
24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、
NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、
30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、
32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、
35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、
38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、または
38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−から選択され、
11およびR12は、独立に、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−(CH−、C〜Cシクロアルキル、シアノ−C〜Cアルキル、(OH−C〜Cアルキル)−C〜Cアルキレン、OH−C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C〜Cシクロアルキル−、またはOH−アリールであり、
13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
15、R29、R31、R33、R34、R36、R39およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
17、R18およびR19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、オキソ、NH、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、またはOH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−であり、
各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキル−C(O)−であり、
30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはNHであり、
32は、OHであり、
35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
nは、1〜6の整数であり、
3AおよびR3Bは、独立に、Hおよびハロから選択され、
4Aは、FおよびCNから選択され、
4Bは、HおよびFから選択される。
13は、C〜Cアルキルであることが好ましい。R13は、分枝状C〜Cアルキルであることがより好ましい。R13は、tert−ブチルであることが最も好ましい。
別の実施形態では、化合物は、一般式
Figure 2011513295
を有し、
3Aは、H、FおよびClから選択され、R4Aは、FおよびCNから選択され、R4Bは、HおよびFから選択され、R11Aは、H、OH−C〜Cアルキル、および(OH)−C〜Cアルキルから選択される。
別の実施形態では、化合物は、一般式
Figure 2011513295
を有し、
3Aは、H、FおよびClから選択され、R4Aは、FおよびCNから選択され、R4Bは、HおよびFから選択され、R11Aは、H、2−ヒドロキシエチル、および2,3−ジヒドロキシプロピルから選択される。
一実施形態では、化合物または薬学的に許容できるその塩は、
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−[3−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−[2−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ピリジン−4−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ピリジン−4−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
メチルN−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリネート;
1−ベンジル−N−(4−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(2−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−(3−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリン;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N〜3〜−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−インダゾール−3,5−ジカルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(2,5−ジメチル−3−フリル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリン;
1−ベンジル−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−ベンジル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[2−(アミノスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[2−(アミノスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−({[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−{5−[(アミノカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[4−(アミノカルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
2−[(1S)−1−({[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}アミノ)−2,2−ジメチルプロピル]−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸;
N−{(1S)−1−[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(4−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]カルボニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[4−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−(4−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
エチル5−{[(N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート;
エチル5−{[(N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
エチル3−{[(N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート;
エチル3−{[(N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−{[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]カルボニル}プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({2−[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[2−(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロプロピル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロプロピル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロペンチル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロペンチル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−{[3−(アミノカルボニル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−{[3−(アミノカルボニル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノブチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−5−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
N−{[1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
7−クロロ−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
N−{[1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−{[1−(2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
N−{[1−(2,4−ジフルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;または
N−{[1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン
からなる群から選択される。
一実施形態では、化合物または薬学的に許容できるその塩は、
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
1−(2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリン;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
1−ベンジル−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;または
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド
からなる群から選択される。
一実施形態では、本発明は、式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ化合物を含む医薬組成物である。
一実施形態では、本発明は、そのような治療または予防を必要とする対象において、CB1を媒介とする障害を治療する方法であって、その対象に、CB1を媒介とする障害の治療または予防に有効な量の式Iの化合物、または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ化合物を投与することを含む方法である。
一実施形態では、CB1を媒介とする障害は、疼痛である。
本発明の化合物の塩
本発明の化合物は、無機酸または有機酸から得られる塩の形で使用することもできる。特定の化合物に応じて、化合物の塩は、異なる温度および湿度における薬学的安定性の向上や、水または油への望ましい溶解性などの塩の物理的性質の1つまたは複数のために有利になる場合がある。一部の例では、化合物の塩は、化合物の単離、精製、および/または分割を助けるものとしても使用することもできる。
塩を患者に投与しようとする場合(たとえば、in vitroの状況で使用されるのとは対照的に)、塩は、薬学的に許容できることが好ましい。薬学的に許容できる塩としては、アルカリ金属塩の生成、および遊離酸または遊離塩基の付加塩の生成に一般に使用される塩が挙げられる。一般に、こうした塩は通常、本発明の化合物を用いた従来の手段によって、たとえば、適切な酸または塩基を本発明の化合物と反応させることにより調製できる。
本発明の化合物の薬学的に許容できる酸付加塩は、無機酸または有機酸から調製することができる。適切な無機酸の例として、塩酸、臭化水素酸、ヨウ化水素酸、硝酸、炭酸、硫酸、およびリン酸が挙げられる。適切な有機酸としては、一般に、たとえば、脂肪族、脂環式、芳香族、アラリファチック(araliphatic)、ヘテロシクリル、カルボン酸系、およびスルホン酸系の部類の有機酸が挙げられる。適切な有機酸の具体例としては、酢酸塩、トリフルオロ酢酸塩、ギ酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、グリコール酸塩、グルコン酸塩、ジグルコン酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、グルクロン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、ピルビン酸塩、アスパラギン酸塩、グルタミン酸塩、安息香酸塩、アントラニル酸、メシル酸塩、ステアリン酸塩、サリチル酸塩、p−ヒドロキシ安息香酸塩、フェニル酢酸塩、マンデル酸塩、エンボン酸塩(パモ酸塩)、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、パントテン酸塩、トルエンスルホン酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、スファニル酸塩(sufanilate)、シクロヘキシルアミノスルホン酸塩、アルゲン酸(algenic acid)、b−ヒドロキシ酪酸、ガラクタル酸塩、ガラクツロン酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、硫酸水素塩、酪酸塩、ショウノウ酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ドデシル硫酸塩、グリコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、半硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、ニコチン酸塩、2−ナフタルスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoate)、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニルプロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバル酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩、ウンデカン酸塩、およびナフタレン−1,5−ジスルホン酸塩が挙げられる。
本発明の化合物の薬学的に許容できる塩基付加塩として、たとえば、金属塩および有機塩が挙げられる。好ましい金属塩としては、アルカリ金属(Ia族)塩、アルカリ土類金属(IIa族)塩、および他の生理的に許容できる金属塩が挙げられる。そのような塩は、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウム、および亜鉛からできるものでよい。好ましい有機の塩は、トロメタミン、ジエチルアミン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン(N−メチルグルカミン)、プロカインなどの第三級アミンおよび第四級アミン塩からできるものでよい。塩基性の含窒素基は、ハロゲン化低級アルキル(C〜C)(たとえば、塩化、臭化、およびヨウ化メチル、エチル、プロピル、およびブチル)、硫酸ジアルキル(たとえば、硫酸ジメチル、ジエチル、ジブチル、およびジアミル)、長鎖ハロゲン化物(たとえば、塩化、臭化、およびヨウ化デシル、ラウリル、ミリスチル、およびステアリル)、ハロゲン化アリールアルキル(たとえば、臭化ベンジルおよびフェネチル)他などの物質で四級化することができる。
式(I)の化合物のいわゆる「プロドラッグ」も、本発明の範囲内である。たとえば、それ自体は薬理活性をほとんどまたは全くもたなくてもよい式(I)の化合物のある種の誘導体は、身体中または身体上に投与されたとき、たとえば加水分解による切断によって、所望の活性を有する式(I)の化合物に変換することができる。このような誘導体を「プロドラッグ」と呼ぶ。プロドラッグの使用についてのこれ以上の情報は、「Pro−drugs as Novel Delivery Systems」、第14巻、ACS Symposium Series(T HiguchiおよびW Stella)、および「Bioreversible Carriers in Drug Design」、Pergamon Press、1987(E B Roche、米国薬剤師会編)で見ることができる。
本発明によるプロドラッグは、たとえば、H Bundgaardによる「Design of Prodrugs」(Elsevier、1985)に記載されているように、たとえば、式(I)の化合物中に存在する適切な官能基を、当業者に「pro−部分」として知られている特定の部分と交換することにより生成できる。本発明によるプロドラッグの一部の例には、以下のものが含まれる。
(i)式(I)の化合物がアルコール官能基(−OH)を含んでいる場合、そのエーテル、たとえば、水素を(C〜C)アルカノイルオキシメチルと交換、
(ii)式(I)の化合物がカルボキシ基を含んでいる場合、そのエステル、たとえば、カルボキシのOHをC〜Cアルキルと交換、
(iii)式(I)の化合物が第一級または第二級アミノ官能基(−NHまたは−NHR、R≠H)を含んでいる場合、そのアミド、たとえば、一方または両方の水素を(C〜C10)アルカノイルと交換。
前述の例に従う置換基のこれ以上の例および他のプロドラッグタイプの例は、上述の参考文献で見ることができる。
最後に、特定の式(I)の化合物は、それ自体が、他の式(I)の化合物のプロドラッグとして働き得る。
1個または複数の不斉炭素原子を含んでいる式(I)の化合物は、2種以上の立体異性体として存在し得る。化合物が、たとえば、ケト基もしくはオキシム基または芳香族部分を含んでいる場合、互変異性体の異性(「互変異性」)が生じ得る。これは、単一の化合物が1種類に留まらない異性を示し得るということである。
本発明の範囲内には、1種類に留まらない異性を示す化合物を含めて、式(I)の化合物のすべての立体異性体、幾何異性体、および互変異性体形態、ならびにその1種または複数の混合物が含まれる。対イオンが光学活性を有するもの、たとえば、D−乳酸もしくはL−リジン、またはラセミ化合物、たとえばDL−酒石酸もしくはDL−アルギニンである、酸付加塩または塩基の塩も含まれる。
個々の鏡像異性体を調製/単離するための従来の技術には、光学的に純粋な適切な前駆体からのキラル合成、またはたとえばキラルな高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を使用するラセミ体(または塩もしくは誘導体のラセミ体)の分割が含まれる。
別法として、ラセミ体(またはラセミ前駆体)を、光学活性のある適切な化合物、たとえばアルコールと、または式(I)の化合物が酸性または塩基性の部分を含んでいる場合、酒石酸や1−フェニルエチルアミンなどの酸または塩基と反応させることができる。得られるジアステレオ異性体混合物は、クロマトグラフィーおよび/または分別結晶によって分離し、ジアステレオ異性体の一方または両方を、当業者によく知られている手段によって、対応する純粋な鏡像異性体に変換することができる。
キラルな本発明の化合物(およびキラルなその前駆体)は、0〜50%、通常は2〜20%のイソプロパノール、0〜5%のアルキルアミン、通常は0.1%のジエチルアミンを含有する炭化水素、通常はヘプタンまたはヘキサンからなる移動相を用いる不斉樹脂でのクロマトグラフィー、通常はHPLCを使用して、鏡像異性体を豊富に含む形で得ることができる。溶出液を濃縮すると、濃縮された混合物が得られる。
立体異性体の集合体は、当業者に知られている従来の技術によって分離することができる。たとえば、E L Elielによる「Stereochemistry of Organic Compounds」(Wiley、ニューヨーク、1994)を参照されたい。
本発明は、1個または複数の原子が、原子番号は同じであるが原子質量または質量数が自然界で通常見られる原子質量または質量数と異なる原子によって交換されている、薬学的に許容できるすべての同位体標識された式(I)の化合物を包含する。
本発明の化合物に含めるのに適する同位体の例としては、HやHなどの水素、11C、13C、14Cなどの炭素、36Clなどの塩素、18Fなどのフッ素、123Iや125Iなどのヨウ素、13Nや15Nなどの窒素、15O、17O、18Oなどの酸素、32Pなどのリン、35Sなどの硫黄の同位体が挙げられる。
特定の同位体標識された式(I)の化合物、たとえば放射性同位体が組み込まれているものは、薬物および/または基質の組織分布調査において有用である。放射性同位体のトリチウム、すなわちH、およびカーボン14、すなわち14Cは、組み込みやすく、検出手段が手近にあることから、この目的に特に有用である。
ジュウテリウム、すなわちHなどのより重い同位体で置換すると、代謝安定性がより高くなるために生じるある種の治療上の利点、たとえば、in vivo半減期の延長または投与必要量の減少がもたらされる場合もあり、したがってある状況においては好ましいといえる。
11C、18F、15O、および13Nなどの陽電子放射同位体での置換は、基質受容体占有率を調べるための陽電子放射断層撮影(PET)調査において有用となり得る。
同位体標識された式(I)の化合物は一般に、以前から用いられている標識されていない試薬の代わりに同位体標識された適切な試薬を使用して、当業者に知られている従来の技術によって、または以下の実施例および調製例に記載の方法と類似の方法によって調製することができる。
式(I)の化合物はすべて、以下で示す一般法に記載の手順によって、または実施例の項および調製例の項に記載の具体的な方法によって、またはそれらの決まりきった変更形態によって調製することができる。本発明は、これら式(I)の化合物の調製方法のいずれか1つまたは複数に加え、その中で使用する任意の新規な中間体も包含する。
本発明の化合物を使用する治療条件
本発明の方法は、それに限らないが、対象におけるCB1を媒介とする障害の治療に有用である。たとえば、本明細書に記載の化合物は、以下に記載する、CB1を媒介とする障害に関連する任意の症状の治療に有用ということになる。
本明細書では、用語「治療する」、「治療」、「治療される」、または「治療すること」は、区別なく使用することができる。治療は、姑息的治療、予防的治療、および回復促進治療を包含する。姑息的治療としては、緩和、すなわち、CB1を媒介とする障害に関連する疼痛および/または炎症の原因の除去が挙げられる。予防的治療とは、CB1を媒介とする障害に関連する症状の出現を予防し、または遅くすることを意味する。予防の方法について、対象は、任意の対象であり、CB1を媒介とする障害の予防を必要とする対象であることが好ましい。
用語「対象」は、治療の意図では、予防の必要があるか、またはTNFαを媒介とする炎症性疾患もしくは障害に罹患している任意のヒトまたは動物対象を包含する。対象は通常、哺乳動物である。
ある実施形態では、本発明の方法および組成物は、疼痛および神経変性障害を含めた状態の治療を包含する(Annu.Rev.Pharmacol.Toxicol.(2006)46:101〜22;Clinical Neuroscience Research(2005)5 185〜199;Prostaglandins,Leukotrienes and Essential Fatty Acids(2002)66(2&3)、101〜121を参照されたい)。
ある実施形態では、本発明の方法および組成物は、その限りでないが、慢性痛、急性痛、関節痛、侵害受容性疼痛、神経因性疼痛、異痛症、痛覚過敏、熱傷痛、月経痙攣、腎結石、頭痛、偏頭痛、副鼻腔炎性頭痛、緊張性頭痛、歯痛、重症筋無力症、リウマチ様関節炎痛、骨関節炎痛、背痛、癌性疼痛、多発性硬化症、サルコイドーシス、ベーチェット症候群、筋炎、多発性筋炎、歯肉炎、過敏症、傷害後に生じる腫脹、閉鎖性頭部外傷、子宮内膜症、および発作などを含めた疼痛の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、骨関節炎、リウマチ様関節炎、強直性脊椎炎、線維筋痛症、脊椎関節症、痛風性関節炎、腰部脊椎関節症、毛根管症候群、乾癬性関節炎、強皮症、イヌ股関節形成不全、全身性エリテマトーデス、若年性関節炎、骨関節炎、腱炎、および滑液包炎からなる群から選択される結合組織および関節障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、神経炎、アルツハイマー病、多発性硬化症(MS)、パーキンソン病、トゥーレット症候群、痙縮、およびてんかんからなる群から選択される神経炎症および神経変性障害を含めた神経障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、HIV関連ニューロパシー、神経損傷、脊髄損傷、坐骨神経痛、神経痛、糖尿病性ニューロパシー、神経痛、ならびに一部の末梢神経障害および神経変性障害を含めたニューロパシーの治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、咳、喘息、気管支炎、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、気管支収縮、嚢胞性線維症、肺水腫、肺塞栓症、肺炎、肺サルコイドーシス、珪肺症、肺線維症、呼吸不全、急性呼吸窮迫症候群、季節性アレルギー性鼻炎、可逆性気道閉塞、成人呼吸疾患症候群、原因不明の線維化性胞隔炎、および肺気腫からなる群から選択される呼吸器障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、挫瘡、乾癬、湿疹、熱傷、ポイズンアイビー、ポイズンオーク、および皮膚炎からなる群から選択される皮膚障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、手術後の疼痛および腫脹、手術後の感染、ならびに手術後の炎症からなる群から選択される外科的障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、大腸炎、炎症性腸疾患、過敏性大腸症候群、クローン病、胃炎、過敏性大腸症候群、下痢、便秘、赤痢、潰瘍性大腸炎、胃食道逆流、胃潰瘍、胃静脈瘤、潰瘍、機能性胃腸障害、および胸焼けからなる群から選択される胃腸障害の治療を包含する。
他の実施形態では、本発明の方法および組成物は、網膜症、ブドウ膜炎、眼羞明(ocular photophobia)、眼組織への急性傷害、結膜炎、加齢黄斑変性、糖尿病性網膜症、網膜剥離、緑内障、2型卵黄様黄斑ジストロフィー、脳回状脈絡網膜萎縮、結膜炎、角膜感染、フックスのジストロフィー、虹彩角膜内皮症候群、円錐角膜、格子ジストロフィー(lattice dystrophy)、地図−点−指紋状ジストロフィー、眼ヘルペス、翼状片、近視、遠視、および白内障からなる群から選択される眼の障害の治療を包含する。
カンナビノイド作動薬は、急性脳虚血、神経保護、不安、脳血管性虚血、悪液質、悪心、嘔吐、化学療法によって誘発される嘔吐、皮膚T細胞リンパ腫、糖尿病、骨粗鬆症、糸球体腎炎、腎虚血、腎炎、肝炎、脳卒中、血管拡張(vasodialation)、高血圧、血管炎、心筋梗塞、および脳虚血を含めた他の障害の治療において有用であると考えられている。
本発明の化合物を含有する医薬組成物
本発明はまた、上述の化合物(化合物の互変異性体ならびに化合物および互変異性体の薬学的に許容できる塩を含める)を含む医薬組成物(または「医薬」)、ならびにそうした化合物を、1種または複数の従来の非毒性の薬学的に許容できる担体、希釈剤、湿潤剤もしくは懸濁化剤、媒体、および/または佐剤(担体、希釈剤、湿潤剤もしくは懸濁化剤、媒体、および佐剤を、本明細書では、時にひとまとめにして「担体材料」と呼ぶ)、および/または他の活性成分と組み合わせて含む医薬組成物の製造方法も対象とする。好ましい組成物は、投与方法に応じて決まる。薬物の製剤については、たとえば、Hoover,John E.、Remington’s Pharmaceutical Sciences(Mack Publishing Co.、Easton、PA:1975)(参照により本明細書に援用する)の中で一般に論述されている。Liberman,H.A.、Lachman,L.共編、Pharmaceutical Dosage Forms(Marcel Decker、New York、N.Y.、1980)(参照により本明細書に援用する)も参照されたい。
多くの実施形態において、医薬組成物は、特定の量の活性成分を含有する投与量単位の形で製造される。通常、医薬組成物は、約0.1〜1000mg(より典型的な場合では7.0〜350mg)の化合物を含有する。
本発明の化合物は、通常は(単独、またはたとえばラクトースとの乾燥ブレンドにした混合物として、またはたとえばホスファチジルコリンなどのリン脂質と混合した混合型成分粒子としての)乾燥粉末の形で乾燥粉末吸入器から、または1,1,1,2−テトラフルオロエタンや1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパンなどの適切な噴射剤を使用しもしくは使用せずに、加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー(好ましくは電気水力学を使用して微細な霧を生成するアトマイザー)、もしくはネブライザーからエアロゾルスプレーとして、鼻腔内にまたは吸入によって投与することもできる。鼻腔内の使用では、粉末は、生体接着剤、たとえばキトサンまたはシクロデキストリンを含む場合もある。
加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザー、またはネブライザーは、たとえばエタノール、エタノール水溶液、または活性物を分散させ、可溶化し、もしくはその放出を延長するのに適する別の薬品と、溶媒としての噴射剤と、トリオレイン酸ソルビタン、オレイン酸、オリゴ乳酸などの取捨選択できる界面活性剤とを含む、本発明の化合物の溶液または懸濁液を含有する。
乾燥粉末または懸濁液製剤中に使用する前に、薬物製品を吸入による送達に適する大きさ(通常は5ミクロン未満)に超微粉砕する。これは、スパイラルジェット粉砕、流動層ジェット粉砕、ナノ粒子を生成するための超臨界流体処理、高圧ホモジナイズ、噴霧乾燥などの任意の適切な微粉砕法によって実現することができる。
吸入器または注入器に入れて使用するためのカプセル(たとえばゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース製のもの)、ブリスター、およびカートリッジは、本発明の化合物と、ラクトースやデンプンなどの適切な粉末基剤と、l−ロイシン、マンニトール、ステアリン酸マグネシウムなどの性能調節剤とからなる粉末混合物を含有するように製剤することができる。ラクトースは、無水でも一水和物の形でもよいが、後者が好ましい。他の適切な賦形剤には、デキストラン、グルコース、マルトース、ソルビトール、キシリトール、フルクトース、スクロース、およびトレハロースが含まれる。
電気水力学を使用して微細な霧を生成するアトマイザーでの使用に適する溶液製剤は、1作動あたり1μg〜20mgの本発明の化合物を含有してよく、作動体積は、1μl〜100μlと様々でよい。典型的な製剤は、本発明の化合物、プロピレングリコール、滅菌水、エタノール、および塩化ナトリウムを含み得る。プロピレングリコールの代わりに使用することのできる別の溶媒としては、グリセロールおよびポリエチレングリコールが挙げられる。
メントールやl−メントールなどの適切な香味剤またはサッカリンやサッカリンナトリウムなどの甘味剤を、吸入投与/鼻腔内投与を目的とする本発明の製剤に加えることもできる。
吸入投与/鼻腔内投与用の製剤は、たとえばPGLAを使用して、即時型および/または変更型の放出がなされるように製剤することもできる。変更型放出製剤には、遅延放出、持続放出、パルス放出、制御放出、標的指向性放出、およびプログラム放出が含まれる。
乾燥粉末吸入器およびエアロゾルの場合では、投与量単位は、計量された量を送達する弁によって決定される。本発明による単位は通常、0.001mg〜10mgの本発明の化合物を含有する計量された用量または「ひと吹き」を投与するように整えられる。全体としての1日量は通常、0.001mg〜40mgの範囲となり、これを1回で、またはより普通にはその日を通して数回分に分けて投与することができる。
経口投与用の固体剤形には、たとえば、硬もしくは軟カプセル剤、錠剤、丸剤、粉末、および顆粒剤が含まれる。そのような固体剤形では、化合物を普通は1種または複数の佐剤と合わせる。経口的に投与する場合、化合物を、ラクトース、スクロース、デンプン粉末、アルカン酸のセルロースエステル、セルロースアルキルエステル、タルク、ステアリン酸、ステアリン酸マグネシウム、酸化マグネシウム、リン酸および硫酸のナトリウム塩およびカルシウム塩、ゼラチン、アカシアガム、アルギン酸ナトリウム、ポリビニルピロリドン、および/またはポリビニルアルコールと混合し、次いで好都合な投与に向けて打錠し、またはカプセル封入することができる。このようなカプセル剤または錠剤は、本発明の化合物のヒドロキシプロピルメチルセルロース分散液にして提供することのできる制御放出製剤を含有してもよい。カプセル剤、錠剤、および丸剤の場合では、剤形は、クエン酸ナトリウムや、炭酸または炭酸水素マグネシウムまたはカルシウムなどの緩衝剤も含む場合がある。錠剤および丸剤はその上、腸溶コーティングを施して調製してもよい。
経口投与用の液体剤形としては、たとえば、当業界で一般に使用される不活性希釈剤(たとえば水)を含有する薬学的に許容できる乳濁液、溶液、懸濁液、シロップ、およびエリキシルが挙げられる。このような組成物は、湿潤剤、乳化剤、懸濁化剤、香味剤(たとえば甘味剤)、および/または着香剤などの佐剤を含んでもよい。
「非経口投与」は、皮下注射、静脈内注射、筋肉内注射、胸骨内注射、および注入を包含する。注射用製剤(たとえば、無菌の注射可能な水性または油性懸濁液)は、適切な分散剤、湿潤剤、および/または懸濁化剤を使用する既知の技術に従って製剤することができる。許容できる担体材料としては、たとえば、水、1,3−ブタンジオール、リンガー液、等張性塩化ナトリウム溶液、無刺激の固定油(たとえば、合成モノもしくはジグリセリド)、デキストロース、マンニトール、脂肪酸(たとえばオレイン酸)、ジメチルアセトアミド、界面活性剤(たとえば、イオン性および非イオン性界面活性剤)、および/またはポリエチレングリコール(たとえばPEG400)が挙げられる。
非経口投与用の製剤は、たとえば、経口投与用の製剤への使用について言及した担体材料の1種または複数を有する無菌の粉末または顆粒から調製することができる。化合物は、水、ポリエチレングリコール、プロピレングリコール、エタノール、トウモロコシ油、綿実油、ラッカセイ油、ゴマ油、ベンジルアルコール、塩化ナトリウム、および/または様々な緩衝剤に溶解させることができる。pHは、必要なら適切な酸、塩基、または緩衝剤を用いて調節することができる。
一般合成
以下の実施例で例示する式(I)の化合物および式(I)の化合物の調製に必要な中間体は、以下のスキームAおよびBに記載の方法を使用して調製することができる。当業者ならば、本発明の化合物は、以下で詳述する方法以外の方法によって、たとえば、本明細書に記載の方法を既知の技術に従って適合させることによっても生成できるはずであることは理解されよう。以下の方法において、別段の指定がない限り、基X、R、R、およびR 1〜4は、式(I)の化合物について上述したとおりである。
Figure 2011513295
出発化合物1(式中、Xは、炭素または窒素のいずれかであり、Rは、アルキルやアラルキルなどのカルボキシル保護基である)は、塩基およびアルキル化剤で処理することができる。好例となる塩基としては、水素化ナトリウム、カリウムtert−ブトキシド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、および炭酸カリウムが挙げられ、好例となるアルキル化剤としては、R−L(Lは、ハロゲン、メシレート、トシレートなどの脱離基であり、Rは、一般式(I)の説明で記載したとおりである)が挙げられる。この反応は一般に、位置異性体の混合物を生じ、アルキル化は、塩基およびアルキル化剤に応じて、インダゾール環のN1またはN2位のどちらかで起こる。所望のN1アルキル化位置異性体は、クロマトグラフィーによる分離、または未精製混合生成物の再結晶によって純粋な形で単離される。アルキル化生成物を水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化リチウムなどの水性塩基でけん化すると、化合物2が得られる。
化合物2は、当分野でよく知られているペプチド結合合成の反応条件[たとえば、BodanszkyおよびBodanszky、The Practice of Peptide Chemistry、Springer−Verlag(1984);Bodanszky、Principles of Peptide Synthesis、Springer−Verlag(1984);Han,S−YおよびKim,Y−A、Tetrahedron、第60巻、2447〜2467頁(2004)を参照されたい]を使用して、アミン3と結合させると、式(I)の化合物を得ることができる。化合物2のカルボキシル基をアミン3と反応させるために活性化する試薬の例としては、単独または1−ヒドロキシベンゾトリアゾール(HOBt)と組み合わせたN,N’−ジシクロヘキシルカルボジイミド(DCC)や1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジイミド(EDC)などのカルボジイミド試薬、およびO−(7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU)、O−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HBTU)、およびO−(ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート(TBTU)などのウロニウム試薬が挙げられる。
Figure 2011513295
Xが炭素であり、Rがアルキルやアラルキルなどのカルボキシル保護基である出発化合物1は、Johnson,B.L.、Rodgers,J.D.、Syn.Comm.2005、35、2681〜2684の手順に従って、スキームBに示すように、化合物4から調製することができる。すなわち、化合物4を、塩基を触媒とする開環、次いでジアゾ化を経て化合物5に変換する。化合物5を還元して化合物6を得、引き続いて閉環すると、化合物7が得られる。化合物7を、式R−OHの適切なアルコールおよび酸触媒を用いてエステル化すると、化合物1が得られる。
Xが窒素であり、Rがアルキルやアラルキルなどのカルボキシル保護基である出発化合物1は、文献にある既知の方法に従って調製することができる[たとえば、Lynch,B.M.ら、Canadian Journal of Chemistry、第66巻、420〜428頁(1988);Huang,S.ら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、第17巻、1243〜1245頁(2007);Lin,R.ら、Bioorganic & Medicinal Chemistry Letters、第17巻、4297〜4302頁(2007)を参照されたい]。
アミン化合物3(R−NH)は、市販品として入手可能であり、または本明細書で代表的な調製例のプロトコールに示すように、当分野で知られている方法に従って容易に調製される。
本発明の化合物は、「方法」、「実施例」、および「調製例」にある本明細書に記載の方法によって、または当分野で知られている方法を使用してそれを適切に適合させることによって入手可能である。本明細書で言及する合成的変換は、所望の化合物を効率よく組み立てることができるように、様々な異なる順序で実施してよいことは理解される。熟練した化学者ならば、所与のターゲット化合物を合成する反応の最も効率的な順序について、自身の裁量および技量を行使することになろう。
本発明の化合物、塩、および溶媒和物(水和物を含める)は、従来の方法によって分離および精製することができる。
ジアステレオ異性体の分離は、従来の技術によって、たとえば、式(I)の化合物またはその適切な塩もしくは誘導体の立体異性体混合物のクロマトグラフィーまたはHPLCによって実現することができる。式(I)の化合物の個々の鏡像異性体は、対応する光学的に純粋な中間体から、または適切なキラルな支持体を使用する、対応するラセミ体のクロマトグラフィーによるものや、対応するラセミ化合物を光学的に活性のある適切な酸または塩基と反応させて生成したジアステレオ異性体の塩の分別結晶化によるものなどの分割によって調製することもできる。
生物学的評価
生物活性の評価方法:
本発明の化合物のヒトCB1受容体結合親和性および他の生物活性は、以下の手順によって求められる。
膜の調製:テトラサイクリン誘導型プロモーターの転写調節のもとでヒトCB1受容体を発現するヒト胚性腎(HEK)細胞を、ピルビン酸ナトリウム(Invitrogen、カリフォルニア州カールズバッド)、10%の無テトラサイクリンウシ胎児血清(Clonetech、カリフォルニア州マウンテンヴュー)、100μg/mlのハイグロマイシン(Calbiochem、カリフォルニア州サンディエゴ)、5ug/mlのブラストサイジン(Invitrogen)を含有するダルベッコ変法必須培地で増殖させた。1μg/mlのドキシサイクリン(Calbiochem)を加え、さらに24時間インキュベートして、CB1受容体発現を誘導した。細胞分離緩衝液(Invitrogen)を使用して、細胞をフラスコから離した。細胞を500×Gで5分間遠心分離してペレットにした。細胞を氷冷TEE緩衝液(25mMのトリスpH7.4、5mMのEDTA、5mMのEGTA、Completeプロテアーゼ阻害剤(Roche、スイス国バーゼル))に再懸濁して、膜を調製した。細胞を加圧型細胞破砕装置の12ストロークで溶解させた。溶解していない細胞を500×Gで5分間遠心分離してペレットにした。25000×Gで30分間遠心分離して膜をペレットにした。膜をTEEに再懸濁し、12ストロークで加圧型細胞破砕装置にかけ、再び25000×Gで30分間かけてペレット化した。膜ペレットを、50mMのトリスpH7.4、100mMのNaCl、3mMのMgCl、0.2mMのEGTA、Completeプロテアーゼ阻害剤(Roche)に再懸濁した。BSAを標準物質として用い、Micro−BCA Protein Assay Kit(Pierce、米イリノイ州ロックフォード)を使用して、タンパク質濃度を求めた。膜を急速冷凍し、使用するまで−80℃で保存した。
結合実験:ポリプロピレン製96ウェルプレート(Corning、マサチューセッツ州アクトン)において、50μlの試験化合物を50μlの[H]CP−55,940(Perkin Elmer、マサチューセッツ州ボストン)(最終濃度=500pM)および150μlの膜ホモジネート(1μg/ウェル)と共にインキュベートした。最終反応条件は、50mMのトリスpH7.4、100mMのNaCl、3mMのMgCl、0.2mMのEGTA、0.04%のBSAとした。50μMのWIN−55,212−2(Tocris、ミズーリ州Ellisville)と共にインキュベートして、非特異的結合を求めた。室温で60分間インキュベートした後、FilterMateプレートハーベスター(Perkin Elmer)を使用して、0.5%のBSA(Sigma、ミズーリ州セントルイス)を含有するアッセイ緩衝液に予浸しておいたUnifilter GF/B−96フィルター(Perkin Elmer)での減圧濾過によって反応物を回収した。フィルターを50mMのトリスpH7.4、0.025%のTween−20で4回すすぎ、50℃で少なくとも30分間乾燥させた。ウェルあたり40μlのMicroscint−20(Perkin Elmer)を加え、Top−Countマイクロプレートシンチレーション計数器(Perkin Elmer)を使用してプレートをカウントにかけた。Graph Pad Prism4.0ソフトウェアを使用して、結合データを解析し、EC50およびK値を算出した。
GTPγS結合:
膜調製物:ヒトCB1受容体を発現するCHO細胞を、10%のウシ胎児血清(Invitrogen)、1%のpen/strep(Invitogen)、1%の非必須アミノ酸(Invitrogen)、および500μg/mlのG418(Invitrogen)を含有するHam’sF−12栄養培地(Invitrogen)において80%の集密度に増殖させた。細胞分離緩衝液(Invitrogen)を使用して、細胞をフラスコから離した。細胞を500×Gで5分間遠心分離してペレットにした。氷冷アッセイ緩衝液(25mMのトリスpH7.4、5mMのEDTA、5mMのEGTA、Completeプロテアーゼ阻害剤(Roche))に細胞を再懸濁して、膜を調製した。細胞を加圧型細胞破砕装置の12ストロークで溶解させた。溶解していない細胞を500×Gで5分間遠心分離してペレットにした。25000×Gで30分間遠心分離して膜をペレットにした。膜をTEEに再懸濁し、12ストロークで加圧型細胞破砕装置にかけ、再び25000×Gで30分間かけてペレット化した。膜ペレットを、50mMのトリスpH7.4、100mMのNaCl、3mMのMgCl、0.2mMのEGTA、Completeプロテアーゼ阻害剤(Roche)に再懸濁した。BSAを標準物質として用い、Micro−BCAタンパク質アッセイキット(Pierce)を使用して、タンパク質濃度を求めた。膜を凍結させ、使用するまで−80℃で保存した。
GTPγS結合:ポリプロピレン製96ウェルプレート(Corning)において、40μlの試験化合物を20μlの[35S]GTPγS(Perkin Elmer)(1250Ci/ミリモル)および140μlの膜ホモジネート(5ug/ウェル)と共にインキュベートした。最終反応条件は、50mMのトリスpH7.4、100mMのNaCl、3mMのMgCl、0.2mMのEGTA、0.04%のBSAとした。37℃で45分間インキュベートした後、FilterMateプレートハーベスター(Perkin Elmer)を使用して、Unifilter GF/B−96フィルター(Perkin Elmer)での減圧濾過によって反応物を回収した。フィルターを、氷冷した50mMのトリスpH7.4、3mMのMgCl、0.2mMのEGTAで4回すすぎ、50℃で少なくとも30分間乾燥させた。ウェルあたり40μlのMicroscint−20(Perkin Elmer)を加え、Top−Countマイクロプレートシンチレーション計数器(Perkin Elmer)を使用してプレートをカウントにかけた。Graph Pad Prism4.0ソフトウェアを使用して、結合データを解析し、EC50値を算出した。
上記プロトコルアッセイを使用して、生物活性を求めた。本発明の特定の化合物のヒトCB1受容体に対するKiは、0.01〜1000nMと測定される。GTPγSアッセイにおける本発明の特定の化合物のヒトCB1受容体に対するEC50は、0.1〜5000nMと測定される。表1では、例示した化合物の一部について特定の生物活性を示す。
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
実施例および調製例
本発明を以下の非限定的な実施例および調製例において説明するが、そこでは、別段の記述がない限り、すべての操作は、室温または周囲温度、すなわち18〜25℃の範囲で実施し、溶媒の蒸発は、減圧下にて60℃までの浴温度でロータリーエバポレーターを使用して実施し、反応は、薄層クロマトグラフィー(TLC)によってモニターし、反応時間は例示のために示すにすぎず、示した融点(mp)は補正しておらず(多型が異なる融点をもたらす場合もある)、単離したすべての化合物の構造および純度は、以下の技術の少なくとも1つによって確実性をもたせた。TLC(Merckシリカゲル60F254プレコーティッドTLCプレートまたはMerck NHゲル(アミンコートされたシリカゲル)F254sプレコーティッドTLCプレート)、質量分析、核磁気共鳴スペクトル(NMR)、赤外吸収スペクトル(IR)、または微量分析。収率は例示目的で示すにすぎない。陽イオン交換カラムでの後処理は、メタノールで予め調整したSCXカートリッジ(Varian BondElute)を使用して実施した。フラッシュカラムクロマトグラフィーは、Merckシリカゲル60(63〜200μm)、和光シリカゲル300HG(40〜60μm)、富士シリシアNHゲル(アミンコートされたシリカゲル)(30〜50μm)、Biotage KP−SIL(32〜63μm)、またはBiotage AMINOSILICA(アミンコートされたシリカゲル)(40〜75μm)を使用して実施した。分取TLCは、Merckシリカゲル60F254プレコーティッドTLCプレート(厚さ0.5または1.0mm)を使用して実施した。低分解能質量スペクトルデータ(EI)は、Integrity(Waters)質量分析計で得た。低分解能質量スペクトルデータ(ESI)は、ZMD(商標)もしくはZQ(商標)(Waters)と質量分析計によって得た。NMRデータは、別段の指摘がない限り、重水素化されたクロロホルム(99.8%D)またはジメチルスルホキシド(99.9%D)を溶媒として使用して、270MHz(JEOL JNM−LA270分光計)、300MHz(JEOL JNM−LA300分光計)、または600MHz(Bruker AVANCE600分光計)で、内標準としてのテトラメチルシラン(TMS)に対する百万分率(ppm)で求め、用いた従来の略語は次のとおりである。s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、quint=五重線、m=多重線、bs=ブロード一重線など。IRスペクトルは、フーリエ変換赤外線分光光度計(Shimazu FTIR−8300)によって測定した。化学記号は、その通常の意味、すなわち、bp(沸点)、mp(融点)、rt(室温)、L(リットル)、mL(ミリリットル)、g(グラム)、mg(ミリグラム)、mol(モル)、mmol(ミリモル)、eq.(当量)、quant.(定量的収率)を有する。実施例では以下の略語を使用する。CDI(N,N’−カルボニルジイミダゾール)、DMF(N,N−ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EDC.HCl(1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩)、HATU[2−(7−アザ−1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート]、TBTU[2−(1H−ベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムテトラフルオロボレート]、EtOH(エタノール)、HOBt(1−ヒドロキシ−1H−ベンゾトリアゾール)、MeOH(メタノール)、THF(テトラヒドロフラン)、およびTFA(トリフルオロ酢酸)。Rfは、以下の条件下でLC/MS(Waters2790)によって測定した保持時間を意味する。
カラム:Xterra、C18、5μm、4.6×50mm(40℃)
流速:2.0mL/分
勾配:水/MeOH/1%HCOH水溶液=90/5/5→0/95/5
合計実施時間:2.5分。
(実施例1)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:メチル1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
氷浴で冷却した、メチルインダゾール−3−カルボキシレート(1.0g、5.67mmol)の無水THF(30ml)溶液に、固体カリウムtert−ブトキシド(694mg、6.18mmol)をゆっくりと加えた。次いで、混合物を室温で1時間撹拌した後、臭化4−フルオロベンジル(1.1ml、8.96mmol)を0℃で加えた。反応混合物を室温で5時間撹拌し、次いで水を加えて失活させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、15%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、純粋な生成物メチル1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(1.5g、収率92%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ: 4.04 (s, 3H), 5.66 (s,
2H), 6.95-7.00 (m, 2H), 7.18-7.22 (m, 2H), 7.28-7.39 (m, 3H), 8.22-8.24 (m,
1H). FIA- MS: 285.2 [M+H]+, 307.2 [M+H+Na]+.
ステップ2:1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸メチルエステル(300mg、1.05mmol)をメタノールに溶かした溶液に、1MのNaOH(2mL)を加えた。混合物を周囲温度で12時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を蒸発乾燥させた。残渣を水に溶解させ、1N HClで中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、所望の生成物1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸を白色の固体(280mg、収率98%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 5.76 (s, 2H),
7.14-7.18 (m, 2H), 7.29-7.35 (m, 3H), 7.45-7.49 (m, 1H), 7.85 (d, J=8.4 Hz,
1H), 8.09 (d, J=8.0 Hz, 1H), 13.1 (br s, 1H). FIA- MS: 271.3 [M+H]+,
293.3 [M+H+Na]+.
ステップ3:N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(100mg、0.37mmol)、L−tert−ロイシンアミド(調製例1、73.5mg、0.56mmol)、EDC.HCl(108mg、0.56mmol)、HOBt(76mg、0.56mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.88mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を、室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製材料を得、50%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにかけると、純粋な生成物N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドが白色の固体(70mg、収率49%)として得られた。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ: 1.10 (s, 9H), 4.53 (s,
1H), 5.71 (s, 2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.26-7.32 (m, 3H), 7.40-7.44 (m, 1H),
7.59 (d, J=8.8 Hz, 1H), 8.21 (d, J=8.0 Hz, 1H). FIA- MS: 383.2 [M+H]+,
405.1 [M+H+Na]+.
(実施例2)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(実施例1、ステップ2、100mg、0.37mmol)、L−バリンアミド(65.5mg、0.56mmol)、EDC.HCl(108mg、0.56mmol)、HOBt(76mg、0.56mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.88mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を、室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製材料を得、これを50%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを白色の固体(88mg、収率64%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ: 1.03 (d, J=6.8 Hz, 3H),
1.05 (d, J=6.8 Hz, 3H), 2.14-2.24 (m, 1H), 4.50 (d, J=6.4 Hz, 1H), 5.71 (s,
2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.26-7.32 (m, 3H), 7.40-7.44 (m, 1H), 7.59 (d, J=8.8
Hz, 1H), 8.21 (d, J=8.0 Hz, 1H). FIA- MS: 369.2 [M+H]+, 391.3
[M+H+Na]+.
(実施例3)
N−[(1S)−2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(実施例1、ステップ2、100mg、0.37mmol)、(S)−2−アミノ−2−フェニル−アセトアミド(84.7mg、0.56mmol)、EDC.HCl(108mg、0.56mmol)、HOBt(76mg、0.56mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.88mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の材料を得、これを50%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[(1S)−2−アミノ−2−オキソ−1−フェニルエチル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを白色の固体(90mg、収率60%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ: 5.68 (s, 1H), 5.70 (s,
2H), 7.01-7.05 (m, 2H), 7.24-7.43 (m, 7H), 7.53-7.59 (m, 3H), 8.18 (d, J=8.4
Hz, 1H). FIA- MS: 403.3 [M+H]+, 425.1 [M+H+Na]+.
(実施例4)
N−α−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−L−フェニルアラニンアミド
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(実施例1、ステップ2、100mg、0.37mmol)、L−フェニルアラニンアミド(92mg、0.56mmol)、EDC.HCl(108mg、0.56mmol)、HOBt(76mg、0.56mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.33mL、1.88mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を、室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の材料を得、これを、50%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−α−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−L−フェニルアラニンアミドを白色の固体(55mg、収率32%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ: 3.08-3.26 (m, 3H), 5.67
(s, 2H), 7.02-7.06 (m, 2H), 7.17-7.30 (m, 8H), 7.38-7.42 (m, 1H), 7.58 (d,
J=8.8 Hz, 1H), 8.14 (d, J=8.4 Hz, 1H). FIA- MS: 417.2 [M+H]+.
(実施例5)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:メチル1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
氷浴で冷却した、メチルインダゾール−3−カルボキシレート(200mg、1.14mmol)の無水THF(6ml)溶液に、カリウムtert−ブトキシド(138.8mg、1.23mmol)をゆっくりと加えた。混合物を室温で1時間撹拌し、次いで3−クロロメチル−5−メチルイソオキサゾール(235mg、1.79mmol)を0℃で加えた。この反応混合物を室温で12時間撹拌した。水を加えて反応を失活させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、15%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(150mg、収率42%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ: 2.32 (s, 3H), 4.05 (s,
3H), 5.70 (s, 2H), 5.84 (s, 1H), 7.30-7.34 (m, 1H), 7.41-7.45 (m, 1H), 7.53 (d,
J=8.4 Hz, 1H), 8.20-8.22 (m, 1H). FIA- MS: 272.3 [M+H]+, 294.1
[M+H+Na]+.
ステップ2:1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
メチル1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(500mg、1.84mmol)のメタノール(3mL)溶液に、1M NaOH(3mL)を加えた。混合物を周囲温度で4時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を蒸発乾燥させた。残渣を水に溶解させ、1N HClでpH6に酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボン酸を白色の固体(450mg、収率95%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 2.32 (s, 3H), 5.83 (s,
2H), 6.05 (s, 1H), 7.34 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.48-7.83 (m, 1H), 7.82 (d, J=8.4
Hz, 1H), 8.09 (d, J=8.0 Hz, 1H), 13.1 (br s, 1H). FIA- MS: 258.3 [M+H]+,
280.2 [M+H+Na]+.
ステップ3:N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボン酸(100mg、0.39mmol)、L−tert−ロイシンアミド(調製例1、77.48mg、0.59mmol)、EDC.HCl(114.25mg、0.59mmol)、HOBt(80.5mg、0.59mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.35mL、2.01mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を、室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して未精製の材料を得、70%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−[(5−メチルイソオキサゾール−3−イル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを白色の固体(45mg、収率30%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CD3OD) δ: 1.09 (s, 9H), 2.34 (s,
3H), 4.52-4.54 (m, 1H), 5.75 (s, 2H), 6.01 (s, 1H), 7.28-7.32 (m, 1H),
7.45-7.48 (m, 1H), 7.65 (d, J=8.8 Hz, 1H), 8.22 (d, J=8.0 Hz, 1H). FIA-
MS: 370.4 [M+H]+, 392.3 [M+H+Na]+.
(実施例6)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:メチル1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
氷浴で冷却した、メチルインダゾール−3−カルボキシレート(200mg、1.14mmol)の無水THF(6ml)溶液に、固体水素化ナトリウム(840mg、7.5mmol)をゆっくりと加えた。混合物を室温で2時間撹拌し、次いで、塩酸2−(クロロメチル)ピリジン(294mg、1.79mmol)のDMF(1mL)溶液および1mLのトリエチルアミンを0℃で加えた。この反応混合物を室温で12時間、次いで60℃で12時間撹拌した。水を加えて反応を失活させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、残渣を、15%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーによって精製して、メチル1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(100mg、収率33%)を得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 3.91 (s, 3H), 5.89 (s,
2H), 7.17 (d, J=8.0 Hz, 1H), 7.29-7.38 (m, 2H), 7.49 (t, J=7.2 Hz, 1H),
7.74-7.83 (m, 2H), 8.10 (d, J=8.0 Hz, 1H), 8.47 (br s, 1H). MS 268.1 [M+H]+.
ステップ2:1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
メチル1−ピリジン−2−イルメチル−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(350mg、1.31mmol)のメタノール溶液に、1M NaOH(3ml)を加えた。混合物を周囲温度で6時間撹拌した。反応が完了した後、混合物を蒸発乾燥させた。残渣を水に溶解させ、1N HClでpHを6に調整し、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、所望の生成物1−ピリジン−2−イルメチル−1H−インダゾール−3−カルボン酸を黄色がかった固体(150mg、収率45%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 5.87 (s, 2H), 7.15 (d,
J=8.0 Hz, 1H), 7.29-7.34 (m, 2H), 7.46 (t, J=7.6 Hz, 1H), 7.74-7.79 (m, 2H),
8.10 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.48 (d, J=4.4 Hz, 1H), 13.1 (br s, 1H). FIA- MS:
254.3 [M+H]+, 276.2 [M+H+Na]+.
ステップ3:N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(100mg、0.39mmol)、L−tert−ロイシンアミド(調製例1、78.4mg、0.60mmol)、EDC.HCl(115.6mg、0.60mmol)、HOBt(81.4mg、0.60mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.35mL、2.01mmol)を無水DMF(5mL)に混ぜた混合物を、室温で18時間撹拌した。次いで、反応が完了した後、反応混合物に水を加え、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の材料を得、これを、70%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを白色の固体(105mg、収率73%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 0.97 (s, 9H), 4.45 (d,
J=9.6 Hz, 1H), 5.89 (br s, 2H), 7.16 (d, J=7.6 Hz, 1H), 7.27-7.31 (m, 3H),
7.43-7.45 (m, 1H), 7.57 (d, J=9.6 Hz, 1H), 7.71-7.76 (m, 3H), 8.18 (d, J=8.0
Hz, 1H), 8.48 (d, J=4.8 Hz, 1H). FIA- MS: 366.4 [M+H]+, 388.3
[M+H+Na]+.
(実施例7)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:メチル1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
60%水素化ナトリウム(0.157g、3.92mmol)の無水THF(15mL)中スラリーに、メチル6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(1.0g、3.92mmol)を加えた。加えている間、気体が放出された。窒素中にて室温で30分間撹拌した後、臭化ベンジル(0.68g、3.98mmol)を加え、混合物を室温で終夜撹拌した。混合物をブラインと酢酸エチルとに分配した。層を分離し、有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、30%の酢酸エチルヘキサン溶液を溶離液として使用するシリカゲル(70g)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.996g(73.6%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 4.08 (s, 3H) 5.68 (s, 2H) 7.24 (dd, J=7.51, 1.71 Hz, 2H)
7.31-7.38 (m, 3H) 7.43 (dd, J=8.53, 1.37 Hz, 1H) 7.54-7.58 (m, 1H) 8.13 (d,
J=8.53 Hz, 1H).
ステップ2:1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
メチル1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキシレート(0.907g、2.63mmol)のメタノール(30mL)中混合物に、1N NaOH(5.0mL、5.0mmol)を加えた。混合物を2.5時間かけて50℃に加熱し、次いで室温に冷却した。混合物を1N HClでpH4に酸性化し、酢酸エチル(30mL)で2回抽出した。酢酸エチル抽出物を合わせ、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮し、乾燥させて、0.7969g(91.6%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.59 (d, J=3.07 Hz, 2H) 7.10-7.17 (m, 3H) 7.18-7.26 (m, 4H)
7.31-7.37 (m, 1H) 8.33 - 8.40 (m, 1H).
ステップ3:N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボン酸(0.7969g、2.406mmol)のTHF(20mL)中混合物に、L−tert−ロイシンアミド塩酸塩(調製例1、0.401g、2.41mmol)、ジイソプロピルエチルアミン(1.5mL、2.41mmol)、およびHATU(0.915g、2.41mmol)を加えた。混合物を室温で3時間撹拌し、次いでブラインと酢酸エチルとに分配した。層を分離し、有機相をブラインで洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。混合物は、HATU由来の若干のテトラメチル尿素を含有する。残渣をジクロロメタンに溶解させ、ブラインで6回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、50:40:10の酢酸エチル:ジクロロメタン:ヘキサンを溶離液とするシリカゲル(70g)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.7598g(71%)の表題化合物を得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 1.17 (s, 9H) 4.57 (d, J=9.22 Hz, 1H) 5.57 (br. s., 1H) 5.63 (s,
2H) 6.02 (br. s., 1H) 7.16-7.25 (m, 3H) 7.30-7.38 (m, 3H) 7.44 (dd, J=8.88,
1.71 Hz, 1H) 7.70 (d, J=9.56 Hz, 1H) 8.54 (d, J=1.71 Hz, 1H).
(実施例8)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド(実施例25、0.1011g、0.228mmol)を1,4−ジオキサン(5.0mL)および水(2.0mL)に混ぜた混合物に、リン酸二カリウム(0.12g、0.684mmol)および3−ピリジンボロン酸(0.0841g、0.684mmol)を加えた。窒素ガスを混合物に5分間通気し、その時点で1,1’−ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセンパラジウム二塩化物(0.018g、0.025mmol)を加え、混合物を窒素雰囲気中で一晩かけて80℃に加熱した。混合物を熱源から移し、室温に冷却した。混合物をブラインと酢酸エチルとに分配し、層を分離し、水相を酢酸エチルで抽出した。合わせた酢酸エチル抽出物をブラインで4回洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を、酢酸エチルを溶離液として使用するシリカゲル(20g)でのフラッシュクロマトグラフィーによって精製して、0.0633g(63%)の表題化合物を得た。MS (ESI+): C26 H27 N5 O2 m/z 442.2243 (M+H)+;
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm
0.97 (s, 9H) 4.44 (d, J=10.25 Hz, 1H) 5.79 (s, 2H) 7.17 (br. s., 1H) 7.21-7.27
(m, 3H) 7.27-7.34 (m, 2H) 7.45 (dd, J=8.05, 5.12 Hz, 1H) 7.61 (d, J=9.52 Hz,
1H) 7.66 (br. s., 1H) 7.76 (dd, J=8.79, 2.20 Hz, 1H) 7.82-7.90 (m, 1H)
8.00-8.08 (m, 1H) 8.37 (s, 1H) 8.49-8.59 (m, 1H) 8.85 (d, J=1.46 Hz, 1H).
(実施例9)
N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン
Figure 2011513295
ステップ1:((S)−2−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−3,3−ジメチルブチリル−アミノ)酢酸ベンジルエステル
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(実施例1、ステップ2、114mg、0.42mmol)の無水DMF(5mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.5mL、2.96mmol)、EDC.HCl(121mg、0.63mmol)、HOBT(86mg、0.63mmol)を加え、窒素雰囲気中にて室温で1時間撹拌した。次いで(2−アミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル塩酸塩(調製例3、200mg、0.63mmol)を加え、室温で18時間撹拌を続けた。反応が完了したら(TLCによってモニター、Rf=0.5、溶媒系は30%の酢酸エチルヘキサン溶液、スポットはUVまたはヨウ素で可視化)、溶液を水(50mL)で希釈し、酢酸エチル(50mL)で抽出し、ブライン(25mL)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の生成物(200mg)を得た。未精製混合物を、100〜200メッシュのシリカゲルを使用し、15〜20%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液とするカラムクロマトグラフィーにかけて、((S)−2−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステルを粘着性の半固体(193mg、収率83%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 0.99 (s, 9H),
3.87-3.93 (dd, J=8.4, 17.2 Hz, 1H), 3.99-4.05 (dd, J=6, 17.6 Hz, 1H), 4.57 (d,
J=10 Hz, 1H), 5.12 (s, 2H), 5.78 (s, 2H), 7.15 (t, J=8.8 Hz, 2H), 7.28-7.35 (m,
8H), 7.46 (t, J=8 Hz, 1H), 7.61 (d, J=9.6 Hz, 1H), 7.79 (d, J=8.8 Hz, 1H), 8,17
(d, J=8 Hz, 1H), 8.80 (t, J=6 Hz, 1H). FIA-MS: 531.0 [M+H]+, 553.3
[M+H+Na]+.
ステップ2:N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン
Figure 2011513295
窒素ガスでパージした、((S)−2−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボニル]−アミノ}−3,3−ジメチルブチリル−アミノ)酢酸ベンジルエステル(96mg、0.181mmol)の無水エタノール(5mL)溶液に、10%パラジウム担持炭素(10mg)を加え、得られる混合物を水素中(1atm)にて室温で5時間撹拌した。反応が完了したら(TLCによってモニター、Rf=0.1、溶媒系は酢酸エチル、スポットはUVまたはヨウ素で可視化)、混合物をセライト床で濾過し、濾液を蒸発にかけて、N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンを白色の固体(40mg、収率50.6%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 1.00 (s, 9 H), 3.75
(dd, J = 6, 18 Hz, 1 H), 3.85 (dd, J = 6, 17 Hz, 1 H), 4.56 (d, J = 10 Hz, 1
H), 5.78 (s, 2 H), 7.16 (m, 2 H), 7.27-7.33 (m, 3 H), 7.46 (t, J = 8 Hz, 1 H),
7.62 (d, J = 10 Hz, 1 H), 7.80 (d, J = 9 Hz, 1 H), 8.17 (d, J = 8 Hz, 1 H), 8.67
(t, J = 6 Hz, 1 H). FIA-MS: 441.2 [M+H]+, 463.2 [M+H+Na]+.
(実施例10)
1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
この化合物は、Johnson,B.L.、Rodgers,J.D.、Syn.Comm.2005、35、2681〜2684の手順に従って調製した。5.28gの7−フルオロイサチンを30mLの水に懸濁させた懸濁液に、1.30gのNaOHを含有する10mLの水を撹拌しながら加えた。得られる濃赤色の溶液を、固体がすべて溶解するまで撹拌し、次いで氷水浴で冷却した。次いで、この溶液に、2.21gのNaNOを10mLの水に溶かした冷却(氷浴)した溶液をゆっくりと加えた。次いで、合わせたこれらの溶液を、冷却(氷浴)した硫酸水溶液(60mLの水中3.4mLのHSO)にゆっくりと加えた。氷を加えて温度を約0℃に保った。約10分間撹拌した後、この濃赤色のジアゾニウム溶液を、18gのSnCl・2HOを30mLの濃HClに溶かした冷却した(0℃、氷浴)溶液にゆっくりと加えた。氷を再び加えて温度を約0℃に保った。約1時間撹拌した後、反応液を濾過し、得られる残渣を1N NaOH(60mL)に溶解させ、エーテル(2×50mL)で洗浄した。得られる黄褐色の溶液を氷浴で冷却し、濃HClでpH約3(リトマス紙)に酸性化すると、濃黄色の沈殿が生成した。沈殿を濾過によって収集し、水で洗浄し、オーブンで終夜乾燥させて、3.69g(47%)の7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を橙色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.35 (br s, 1H), 13.22 (br s, 1H), 7.89-7.87 (m, 1H), 7.26-7.21
(m, 2H). MS (ESI) m/z 181 (M + H)+.
ステップ2:メチル7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
30gの7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を1200mLの無水メタノールに溶かした溶液に、8mLの濃硫酸を加えた。得られる混合物を還流温度に加熱し、一晩続行した。反応液を室温に冷まし、酢酸エチル(1000mL)で希釈した。有機溶液を飽和NaHCO(2×250mL)、ブライン(2×250mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して褐色の固体とした。粗反応生成物を、MPLC(5%〜30%のエチルエーテル/ヘプタン)によって精製して、20.74g(64%)のメチル7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレートを鮮黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 14.49 (br s, 1 H), 7.85-7.83 (m, 1 H), 7.28-7.21 (m, 2 H), 3.92 (s,
3 H). MS (ESI) m/z 195 (M + H)+.
ステップ3:メチル1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
1.67gの60%水素化ナトリウムを134.0mLの無水DMFに懸濁させた懸濁液に、7gのメチル7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレートを含有する10mLの無水DMFを室温にてシリンジで滴下した。混合物を室温で約1時間撹拌し、次いで8.02gの臭化4−シアノベンジルを含有する56mLのDMFをシリンジで滴下した。次いで、得られる混合物を60℃に加熱し、終夜撹拌した。反応液を室温に冷まし、水(500mL)を慎重に加えて失活させた。水溶液を酢酸エチル(4×150mL)で抽出した。有機溶液をブライン(2×200mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、濃縮して油状物とした。粗反応生成物を、MPLC(25%〜50%のエチルエーテル/ヘプタン)によって精製して、7.68g(68.8%)のメチル1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレートを淡黄色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ 8.01 (d, J=8.0 Hz, 1 H), 7.60 (d, J=7.8 Hz, 2 H), 7.36 (d, J=8.0
Hz, 2 H,, 7.20 - 7.28 (m, 1 H), 7.06 - 7.14 (m, 1 H), 5.85 (s, 2 H), 4.06 (s, 3
H). MS (ESI) m/z 310 (M + H)+.
ステップ4:1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸
Figure 2011513295
6.07gのメチル1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキシレートを100mLのTHFに溶かした溶液に、20mLの2.5M水酸化ナトリウムを室温で加えた。得られる混合物を終夜撹拌した。反応液を150mLの水で希釈し、水溶液をエチルエーテル(3×50mL)で洗浄した。水溶液を氷浴で冷却し、濃HClでpH約3に酸性化して、白色の沈殿を得た。沈殿を濾過によって収集し、水で洗浄し、減圧下で乾燥させて、5.42g(94%)の1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸を白色の固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 13.38 (br s, 1 H), 7.93-7.92 (m, 1 H), 7.79 (d, J = 8.2 Hz, 2 H),
7.33-7.26 (m, 4 H), 5.90 (s, 2 H). MS (ESI) m/z 195 (M + H)+.
ステップ4:1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1.05gの1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボン酸および3.1mLのN,N−ジイソプロピルエチルアミンを18mLのDMFに溶かした溶液に、1.66gのHATUを撹拌しながら加えた。得られる混合物を10分間撹拌し、次いで908mgの(S)−2−アミノ−N−(2−ヒドロキシエチル)−3,3−ジメチルブチルアミド塩酸塩(調製例4)を加えた。得られる黄褐色の溶液を室温で終夜撹拌した。濃褐色の反応混合物を水(100mL)で希釈した。水溶液を酢酸エチル(3×25mL)で抽出した。合わせた有機溶液をブライン(2×25mL)で洗浄し、乾燥させ(MgSO)、濾過し、減圧下で濃縮して、濃褐色の油状物を得た。粗反応生成物を、MPLC(25〜50%の酢酸エチル/ヘプタン)によって精製して、1.27g(80%)の1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミドをオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.32 (t, J=5.5 Hz, 1 H,), 7.99 - 8.06 (m, 1 H), 7.81 (d, J=8.2
Hz, 1 H), 7.66 (d, J=9.7 Hz, 1 H), 7.22 - 7.37 (m, 3 H), 5.94 (s, 2 H), 4.69
(t, J=5.1 Hz, 1 H), 4.51 (d, J=9.7 Hz, 1 H), 3.41 (q, J=5.7 Hz, 2 H), 3.07 -
3.27 (m, 2 H), 0.97 (s, 9 H). MS (ESI) m/z 195 (M + H)+.
MS (ESI) m/z 452 (M + H)+.
(実施例11)
N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボン酸(実施例1、ステップ2、200mg、0.74mmol)のジクロロメタン(2mL)溶液に、TBTU(356mg、1.11mmol)およびトリエチルアミン(0.52mL、3.70mmol)を加えた。周囲温度で15分間撹拌した後、(S)−5−((2−アミノ−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキサミドトリフルオロアセテート(調製例27、328mg、0.89mmol)を加え、1時間撹拌を続けた。反応液を水で失活させ、二相性の溶液を相分離管で濾過した。得られる有機溶液を濃縮して、粗生成物を油状物として得た。未精製の材料を、シリカゲルでのクロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)を用いて精製して、N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロ−ベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミドを無色の油状物(95mg、収率25%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.98 (s, 9 H) 4.47 - 4.73 (m, 3 H) 5.77 (s, 2 H) 7.15 (t,
J=8.79 Hz, 2 H) 7.23 - 7.38 (m, 3 H) 7.45 (t, J=7.69 Hz, 1 H) 7.62 (d, J=10.25
Hz, 1 H) 7.79 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 8.16 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 8.19 (br. s., 1 H)
8.59 (s, 1 H) 9.16 (t, J=5.49 Hz, 1 H); LC-MS: 508 [M+H]+
(実施例12)
N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
ステップ1:エチル1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボン酸(文献:Lynch,B.M.ら、Can.J.Chem.1988、66、420〜428にある手順に従って調製したもの;2g、9mmol)をエタノール(60mL)に懸濁させ、HClガスで5分間パージした。得られた混合物を室温で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮し、水で希釈し、2M NaCO溶液で中和し、酢酸エチル(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、残渣を、40〜60%の酢酸エチル/ヘキサンを溶離液として使用するクロマトグラフィーによって精製して、エチル1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレートを淡褐色の固体(904mg、40%)として得た。LC-MS; 228, [M+H].
ステップ2:エチル1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレート
Figure 2011513295
エチル1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレート(1.19g、5.23mmol)のDMF(10mL)溶液を、NaH(230mg、5.75mmol)のDMF(10mL)懸濁液に滴下した。反応混合物を45分間かけて50℃に加熱し、次いで、臭化ベンジル(1.79g、10.5mmol)を10mLのDMFに溶かした溶液を滴下した。反応混合物を50℃で終夜撹拌した。氷浴で冷却しながら、水を加えて反応液を失活させ、次いで酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、NaSOで乾燥させ、濃縮した。残渣を、40〜60%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲルでのクロマトグラフィーによって精製して、エチル1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレートを白色の固体(620mg、42.2%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.34 (t, J=7.12 Hz,
3 H) 4.37 (q, J=7.25 Hz, 2 H) 5.78 (s, 2 H) 7.21 - 7.33 (m, 5 H) 7.45 (dd,
J=8.06, 4.57 Hz, 1 H) 8.47 (dd, J=8.06, 1.61 Hz, 1 H) 8.68 (dd, J=4.56, 1.61
Hz, 1 H). LC-MS; 282 [M+H]+, 304 [M+Na]+.
ステップ3:1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボン酸
Figure 2011513295
エチル1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキシレート(620mg、2.2mmol)、1N NaOH(5mL)、THF(5mL)、およびエタノール(5mL)の混合物を室温で4時間撹拌した。反応液を濃縮し、水で希釈し、1N HCl溶液で中和した。得られた沈殿を濾過によって収集し、風乾して、1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボン酸を白色の固体(525mg、94%)として得た。
LC-MS; 254 [M+H], 276 [M+Na].
ステップ4:N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド
Figure 2011513295
1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボン酸(50mg、0.20mmol)、L−tert−ロイシンアミド(調製例1、49.4mg、0.30mmol)、EDC.HCl(57mg、0.30mmol)、HOBt(40mg、0.30mmol)、およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.17mL、0.98mmol)を無水DMF(2mL)に混ぜた混合物を、50℃で終夜撹拌した。未精製の反応混合物を逆相HPLCによる精製にかけて、N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミドをゴム質の固体(7.4mg、10%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.99 (s, 8 H) 4.46 (d, J=9.52 Hz, 1 H) 5.80 (d, J=2.93 Hz, 2 H)
7.22 (br. s., 1 H) 7.25 - 7.34 (m, 3 H) 7.41 (dd, J=8.05, 4.39 Hz, 1 H) 7.63
(d, J=9.52 Hz, 1 H) 7.68 (br. s., 1 H) 8.56 (d, J=9.15 Hz, 1 H) 8.68 (d, J=4.39
Hz, 1 H); LC-MS: 365 [M+H]+.
調製例:
調製例1:L−tert−ロイシンアミド
Figure 2011513295
ステップ1:ベンジル[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート
Figure 2011513295
N−[(ベンジルオキシ)カルボニル]−tert−ロイシン(文献:Emily,M.S.ら、Tetrahedron 2001、57、5303〜5320にある手順に従って調製したもの;3.7g、14mmol)のDMF(80mL)溶液に、塩化アンモニウム(900mg、17mmol)、トリエチルアミン(5.9mL、42mmol)、HOBt(2.8g、18mmol)、およびEDC(3.1g、18mmol)を室温で加えた。17時間後、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(100mL)を加えて反応混合物を失活させ、酢酸エチル(100mL×3)で抽出した。合わせた有機層を水(100mL×3)、ブライン(50mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、濾過し、真空中で濃縮した。残渣を、ヘキサン/酢酸エチル(2/1〜1/1)を溶離液とするシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーによって精製して、3.0g(82%)の表題化合物を得た。MS (ESI) m/z 265 (M+H)+.
ステップ2:L−tert−ロイシンアミド
Figure 2011513295
ベンジル[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(3.7g、14mmol)のTHF(40mL)溶液に、10%Pd/C(710mg)を加えた。フラスコの空気を抜き、Hガスでフラッシュし、この過程を3回繰り返した。フラスコをHガス(4atm)で満たし、室温で3時間撹拌した。次いで、反応混合物をセライトパッドで濾過し、真空中で濃縮して、表題化合物を白色の固体(未精製、1.8g)として得た。1H-NMR (300 MHz, DMSO-d6) δ 6.59 (bs, 1H), 5.92 (bs, 1H), 3.12 (s, 1H), 1.02 (s, 1H). MS (ESI)
m/z 131 (M + H)+.
調製例2:(S)−2−アミノ−N−カルバモイルメチル−3,3−ジメチルブチルアミド塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:[(S)−1−(カルバモイルメチルカルバモイル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2011513295
N−Boc−L−tert−ロイシン(1.0g、4.327mmol)の無水DMF(10ml)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(5.1mL、30.3mmol)、EDC.HCl(1.23g、6.5mmol)、HOBT(880mg、6.5mmol)を加え、窒素雰囲気中にて室温で30分間撹拌した。次いで、グリシンアミド塩酸塩(720mg、6.5mmol)をそれに加え、撹拌を室温で18時間続けた。反応が完了したら(TLCによってモニター、R=0.3、溶媒系は40%酢酸エチルヘキサン溶液、スポットはKMnOまたはヨウ素で可視化)、溶液を蒸留水(100ml)で希釈し、酢酸エチル(100ml)で抽出し、ブライン(50ml)で洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物(1.6g)を得た。未精製の混合物を、100〜200メッシュのシリカゲルを使用し、30〜50%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液とするカラムクロマトグラフィーにかけて、所望の生成物[(S)−1−(カルバモイルメチルカルバモイル)−2,2−ジメチルプロピル]−カルバミン酸tert−ブチルエステルをゴム質の粘着性の塊状物(1.09g、収率87.9%)として得た。
ステップ2:(S)−2−アミノ−N−カルバモイルメチル−3,3−ジメチルブチルアミド塩酸塩:
Figure 2011513295
[(S)−1−(カルバモイルメチルカルバモイル)−2,2−ジメチル−プロピル]カルバミン酸tertブチルエステル(1.09g、3.79mmol)を、40mlの4N 1,4−ジオキサン−HCl溶液に溶解させ、窒素雰囲気中にて室温で4時間撹拌した。反応が完了したら(TLCによってモニター、R=0.1、溶媒系は50%の酢酸エチルヘキサン溶液、スポットはUVで可視化)、減圧下でジオキサンを除去して、所望の生成物(S)−2−アミノ−N−カルバモイルメチル−3,3−ジメチルブチルアミド塩酸塩をゴム質の半固体(750mg、収率88%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ : 0.99 (s, 9H), 3.56-3.59 (m, 1H), 3.69-3.72 (m, 2H), 7.10 (br s,
1H), 7.47 (br s, 1H), 8.25 (br s, 3H), 8.73 (br s, 1H). FIA- MS: 188.2 [M+H]+.
調製例3:((S−2−アミノ−3,3−ジメチル−ブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル:
Figure 2011513295
N−Boc−L−tert−ロイシン(1.5g、6.48mmol)の無水DMF(40mL)溶液に、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(8.0mL、45.34mmol)、EDC.HCl(1.89g、9.89mmol)、およびHOBt(1.34g、9.89mmol)を窒素雰囲気中で加え、室温で1時間撹拌した。次いで、(p−トルエンスルホン酸塩としての)グリシンベンジルエステル(3.33g、9.89mmol)を反応混合物に加え、室温でさらに18時間撹拌した。反応が完了した後(TLCによってモニター、30%の酢酸エチルヘキサン溶液、生成物のRは0.5、スポットはUVおよびヨウ素で可視化)、水(400ml)を反応混合物に加え、酢酸エチル(400ml)で抽出した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、未精製の材料(2.7g)を得、これを、20%の酢酸エチル−ヘキサンを溶離液として使用するシリカゲル(100〜200メッシュ)でのカラムクロマトグラフィーにかけると、((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステルが白色の固体(2.0g、収率82%)として得られた。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ : 0.99 (s, 9H), 1.41 (s,
9H), 3.87 (d, J=8.8 Hz, 1H), 3.93-3.97 (m, 1H), 4.17-4.21 (m, 1H), 5.14-5.23
(m, 3H), 6.19 (s, 1H), 7.31-7.38 (m, 5H). FIA- MS: 379.0 [M+H]+,
396.1 [M+H+NH3]+, 401.2 [M+H+NH3]+.
ステップ2:((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル塩酸塩
Figure 2011513295
((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル(2.0g、5.29mmol)を16mLの4N HCl−1,4−ジオキサン溶液に溶解させ、窒素雰囲気中にて室温で4時間撹拌した。反応が完了したら(TLCによってモニター、R=0.1、溶媒系は30%の酢酸エチルヘキサン溶液、スポットはUVで可視化)、減圧下でジオキサンを除去して、((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブチリルアミノ)酢酸ベンジルエステル塩酸塩をオフホワイトの固体(1.6g、収率96%)として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ : 1.09 (s, 9H), 3.69 (m,
3H), 5.10 (s, 2H), 7.30-7.36 (m, 5H), 8.01 (brs, 3H), 8.60 (br s, 1H).
以下の中間体は、同様にして調製した。
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
調製例21:(S)−5−((2−アミノ−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボン酸エチルエステル,トリフルオロアセテート
Figure 2011513295
ステップ1:(S)−5−((2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボン酸エチルエステル
Figure 2011513295
N−Boc−L−tert−ロイシン(4.91g、21.2mmol)のジクロロメタン(50mL)溶液に、TBTU(10.2g、31.9mmol)およびトリエチルアミン(8.88mL、63.7mmol)を加えた。周囲温度で15分間撹拌した後、エチル5−(アミノメチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(文献:Kolb,H.C.ら、米国特許第6951946号にある手順に従って調製したもの;4.0g、23.0mmol)を加え、撹拌を18時間続けた。溶液を酢酸エチルと水とに分配した。有機層を水(100mL)および飽和塩化ナトリウム(100mL)で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させた。濾過し、濃縮すると、粗生成物が褐色の油状物として得られた。この材料を、順相クロマトグラフィー(ヘプタン/酢酸エチル)を使用して精製し、表題化合物を無色の油状物(5.72g、収率64%)として得た。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.91 (s, 9 H) 1.32 (t, 3 H) 1.38 (s, 9 H) 3.89 (d, J=9.38 Hz, 2
H) 4.41 (q, J=7.04 Hz, 2 H) 4.50 - 4.70 (m, 1 H) 6.54 (d, J=8.99 Hz, 1 H) 8.77
(t, J=5.08 Hz, 1 H)
ステップ2:エチル(S)−5−((2−アミノ−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート,トリフルオロ酢酸塩
Figure 2011513295
エチル(S)−3−((2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート(900mg、2.34mmol)のジクロロメタン(3mL)溶液に、トリフルオロ酢酸(3mL)を加えた。溶液を1時間撹拌し、真空中で濃縮して、表題化合物を褐色の油状物(900mg、定量的収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm
1.00 (s, 9 H) 1.34 (t, J=7.23 Hz, 3 H) 3.53 (d, J=5.47 Hz, 2 H) 4.43 (q, J=7.03
Hz, 2 H) 4.48 - 4.77 (m, 1 H) 8.09 (br. s., 2 H) 9.07 - 9.22 (m, 1 H). MS: 285
(M+H)
以下の中間体は、同様にして調製した。
Figure 2011513295
調製例27:(S)−5−((2−アミノ−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキサミド,トリフルオロ酢酸塩
Figure 2011513295
ステップ2:(S)−tert−ブチル1−((5−カルバモイル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート
Figure 2011513295
(S)−エチル5−((2−(tert−ブトキシカルボニル)−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(5.72g、14.9mmol)をメタノール(20mL)に溶解させ、2Nアンモニアメタノール溶液(15mL)を加えた。溶液を周囲温度で1時間撹拌した。溶液を真空中で濃縮して、所望の材料を白色の泡沫(定量的収率)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm
0.90 (s, 9 H) 1.38 (s, 9 H) 3.89 (d, J=9.77 Hz, 2 H) 4.46 - 4.66 (m, 1 H) 6.52
(d, J=8.99 Hz, 1 H) 8.18 (s, 1 H) 8.56 (s, 1 H) 8.73 (t, J=4.89 Hz, 1 H)
ステップ3:(S)−5−((2−アミノ−3,3−ジメチルブタンアミド)メチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキサミド,トリフルオロ酢酸塩
Figure 2011513295
(S)−tert−ブチル1−((5−カルバモイル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチルアミノ)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルカルバメート(5.7g、14.9mmol)をジクロロメタン(20mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(10mL)を加えた。溶液を周囲温度で1時間撹拌した。真空中で濃縮した後、ジエチルエーテルで摩砕すると、所望の化合物が白色の固体(5.21g、収率95%)として得られた。
1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.00 (s, 9 H) 3.54 (d, J=5.47 Hz, 2 H) 4.62 - 4.78 (m, 1 H)
8.11 (br. s., 2 H) 8.23 (s, 1 H) 8.61 (s, 1 H) 9.21 (t, 1 H)
調製例28:5−((S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミン二塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:((S)−1−ヒドラジノカルボニル−2,2−ジメチルプロピル)カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2011513295
N−Boc−L−tert−ロイシン(2.0g、8.647mmol)の無水THF(20mL)溶液に、N,N−カルボニルジイミダゾール(CDI)(1.54g、9.511mmol)を加え、窒素雰囲気中にて室温で1.5時間撹拌した。次いでヒドラジン水和物(1.3mL、26.6mmol)をそれに加え、撹拌を室温で18時間続けた。反応が完了したら(TLCによってモニター、R=0.3、溶媒系は40%の酢酸エチルヘキサン溶液)、THFを蒸発乾燥させ、残った塊状物を1,4−ジオキサン(50mL)に溶解させ、濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、残った(白色の粘着性材料としての)塊状物を再びDCMに溶解させた。溶液を蒸留水、ブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮して、所望の生成物((S)−1−ヒドラジノカルボニル−2,2−ジメチルプロピル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(2.3g)を、イミダゾールが混入したゴム質の粘着性塊状物として得た。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ : 0.87 (s, 9H), 1.37
(s, 9H), 3.80 (d, J=9.6 Hz, 1H), 6.35 (d, J-9.6 Hz, 1H), 9.10 (s, 1H) + イミダゾール : 7.01 (s, 2H), 7.63 (s, 1H). 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6-
D2O 交換) δ : 0.88 (s,
9H), 1.35 (s, 9H), 3.77 (s, (1H), + イミダゾール : 7.01 (2H,
7.65 (s, 1H). FIA- MS: 246.3 [M+H]+, 268.3 [M+H+Na]+.
ステップ2:[1−(5アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−(S)−2,2−ジメチルプロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル
Figure 2011513295
((S)−1−ヒドラジノカルボニル−2,2−ジメチルプロピル)カルバミン酸tert−ブチルエステル(1.5g、6.117mmol)を1,4−ジオキサン(50mL)に溶かした透明な溶液に、NaHCO(0.515g、6.117mmol)の蒸留水(15mL)溶液を加えて、白色の懸濁液を生成した。臭化シアン(0.65g、6.117mmol)を反応混合物に少量ずつ加え、室温で18時間撹拌した。反応が完了したら(TLCによってモニター、R=0.5、溶媒系は50%の酢酸エチルヘキサン溶液)、減圧下でジオキサンを蒸発させ、酢酸エチル(100mL)を加えた。次いで、この溶液を蒸留水(2×100mL)、ブラインで2回洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。得られた残りの塊状物をヘキサンで洗浄して、所望の生成物[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−(S)−2,2−ジメチルプロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(0.7g、収率42%)をオフホワイトの固体として得た。
1H NMR
(400 MHz, CDCl3) δ: 1.01 (s, 9H), 1.27 (s,
9H), 4.65 (d, J=9.6 Hz, 1H), 5.44 (d, J=8.4 Hz, 1H), 8.92 (br s, 2H). MS, 271.4
[M+H]+.
ステップ3:5−((S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミン二塩酸塩
Figure 2011513295
[1−(5−アミノ−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イル)−(S)−2,2−ジメチルプロピル]カルバミン酸tert−ブチルエステル(4.0g、14.81mmol)を、75mLの4N HClジオキサン溶液に加え、溶液を室温で4時間撹拌した。反応混合物を減圧下で蒸発にかけると、5−((S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル)−[1,3,4]オキサジアゾール−2−イルアミン二塩酸塩が白色の固体(3.5g、収率98.59%)として得られた。
1H NMR
(400 MHz, DMSO-d6) δ: 0.95 (s, 9H), 4.31 (d,
J= 5.6 Hz, 1H), 6.34 (br s, 3H), 7.60 (br s, 1H), 8.86 (d, J= 4.0 Hz, 3H).
LC-MS, 171.1 [M+H]+.
調製例29:N−{5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}シクロプロパン−カルボキサミド塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:tert−ブチル[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート
Figure 2011513295
tert−ブチル[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(調製例28、ステップ2、500mg、1.85mmol)のピリジン(20ml)中混合物に、塩化シクロプロパンカルボニル(202μl、2.22mmol)を滴下した。得られた溶液を周囲温度で撹拌した。混合物を水上に注ぎ、酢酸エチルで抽出した。有機層を濃縮して残渣とした。0〜50%の酢酸エチル/ヘプタンを溶離液とするSiOクロマトグラフィーによって精製を行い、503mg(80%)の所望の生成物を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.80 - 0.88 (m, 4 H) 0.92 (s, 9 H) 1.19 - 1.29 (m, 1 H) 1.35
(s, 9 H) 1.79 - 1.89 (m, 1 H) 4.55 (d, J=8.86 Hz, 1 H) 7.50 (d, J=8.59 Hz, 1 H)
11.77 (s, 1 H). FIA-MS: 339.2 [M+H]+.
ステップ2:N−{5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}シクロプロパン−カルボキサミド塩酸塩
Figure 2011513295
tert−ブチル[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(502mg、1.48mmol)のジオキサン(5ml)溶液に、HCl(4.0Mジオキサン溶液、3ml)を周囲温度で加えた。得られた混合物を周囲温度で撹拌した。反応混合物を濃縮して固体とした。固体をエチルエーテルに懸濁させ、濾過によって収集した。吸湿性の固体を真空オーブンに一晩入れて乾燥させた。収率=408mg(94%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.81 - 0.93 (m, 4 H) 0.96 - 1.02 (m, 9 H) 1.92 (t, J=4.57 Hz, 1
H) 3.36 (t, J=6.98 Hz, 1 H) 4.51 (s, 1 H) 5.73 (s, 1 H) 8.83 (br. s., 2 H)
12.14 (s, 1 H). FIA-MS: 237.3 [M+H]+.
調製例30:1−{5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}尿素塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:tert−ブチル[(1S)−1−{5−[(アミノカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート
Figure 2011513295
tert−ブチル[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(調製例28、ステップ2、250mg、0.9mmol)を無水THF(5ml)に溶かした0℃の撹拌した溶液に、イソシアン酸トリクロロアセチル(240μl、2mmol)をゆっくりと滴下した。全部加えた後、冷却浴を取り外し、反応混合物を周囲温度で1時間撹拌した。混合物を真空中で濃縮した。残渣をメタノール(3ml)に溶解させ、アンモニアガスで3分間パージした。得られた混合物を周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物をロータリーエバポレーターによって濃縮した。固体をジエチルエーテルで摩砕し、濾過によって収集して、115.5mg(40%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.96 (s, 9 H) 1.38 (s, 9 H) 4.54 (d, J=8.99 Hz, 1 H) 7.10 (br.
s., 2 H) 7.51 (d, J=8.79 Hz, 1 H) 10.59 (s, 1 H). FIA-MS: 314.1
[M+H]+.
ステップ2:1−{5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}尿素塩酸塩
Figure 2011513295
tert−ブチル[(1S)−1−{5−[(アミノカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(115mg、0.37mmol)のジオキサン(2ml)溶液に、HCl(4Nジオキサン溶液、1.5ml)を加えた。得られた混合物を周囲温度で終夜撹拌した。混合物を窒素流中で濃縮し、高真空中に置いて、125.4mgの所望の材料を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.03 (s, 9 H) 4.48 (d, J=5.47 Hz, 1 H) 7.08 (br. s., 2 H) 8.90
(d, J=4.30 Hz, 3 H). FIA-MS: 214.2 [M+H]+.
調製例31:5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキサミド塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:[N’−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−ヒドラジノ]−オキソ−酢酸エチルエステル
Figure 2011513295
((S)−ヒドラジノカルボニル−2,2−ジメチル−プロピル)−カルバミン酸tert−ブチルエステル(調製例28、ステップ1、500mg、2.0mmol)および炭酸水素ナトリウム(197mg、2.3mmol)をTHF(10ml)に溶かした0℃の溶液に、塩化エチルオキサリル(239μl l、2.1mmol)を10分間かけて滴下した。反応混合物を一晩かけて周囲温度に温めた。反応混合物を、THFで溶離しながらセライトケーキで濾過した。濁った濾液を濃縮して、油性の残渣とした。トルエン(約2ml)を加え、エチルエーテルで摩砕した。エーテル溶液を濃縮して残渣とし、30〜100%の酢酸エチル/ヘプタンを溶離液とするSiOクロマトグラフィーによって精製して、653.7mg(93%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.90 (s, 9 H) 1.25 (t, J=7.12 Hz, 3 H) 1.35 (s, 9 H) 3.91 (d,
J=9.67 Hz, 1 H) 4.22 (q, 2 H) 6.56 (d, J=9.67 Hz, 1 H) 10.08 (s, 1 H) 10.74 (s,
1 H). FIA-MS: 368.2 [M+Na]+.
ステップ2:エチル5−{(1S)−1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2,2−ジメチルプロピル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート
Figure 2011513295
トリエチルアミン(600μl、4.2mmol)、および[N’−((S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−3,3−ジメチル−ブチリル)−ヒドラジノ]−オキソ−酢酸エチルエステル(350mg、1.0mmol)の無水ジクロロメタン(5ml)溶液を、トリフェニルホスフィン(548mg、2.0mmol)およびヨウ素(851mg、2.0mmol)をジクロロメタン(10ml)に溶かした撹拌した溶液に、周囲温度で順次加えた。反応は2時間で完了した。反応混合物を飽和チオ硫酸ナトリウムで抽出した(2×30ml)。有機層を濃縮し、得られた残渣を、0〜75%の酢酸エチル/ヘプタンを溶離液とするSiOクロマトグラフィーによって精製した。油性の残渣を高真空中に置き、151.3mg(46%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.97 (s, 9 H) 1.36 (q, 3 H) 1.34 (s, 9 H) 4.42 (q, J=7.04 Hz, 2
H) 4.73 (d, J=8.60 Hz, 1 H) 7.73 (d, J=8.60 Hz, 1 H). FIA-MS: 350.1
[M+Na]+.
ステップ3:tert−ブチル{(1S)−1−[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバメート
Figure 2011513295
エチル5−{(1S)−1−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2,2−ジメチルプロピル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート(150mg、0.46mmol)のエタノール(3ml)溶液に、アンモニアガスを2分間通気した。バイアルをシールし、50℃で終夜加熱した。混合物を濃縮して残渣とし、ジクロロメタンに溶解させた。その材料を、0〜15%のメタノール/ジクロロメタンを溶離液とするSiOクロマトグラフィーによって精製した。画分を単離し、濃縮して残渣とし、123.9mg(91%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 0.97 (s, 9 H) 1.38 (s, 9 H) 4.71 (d, J=8.60 Hz, 1 H) 7.67 (d,
J=8.60 Hz, 1 H) 8.21 (s, 1 H) 8.57 (br. s., 1 H). FIA-MS: 321.1
[M+Na]+.
ステップ4:5−[(1S)−1−アミノ−2,2−ジメチルプロピル]−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキサミド塩酸塩
Figure 2011513295
tert−ブチル{(1S)−1−[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}カルバメート(120mg、0.40mmol)のジオキサン(2ml)溶液に、4NのHClジオキサン溶液(1ml)を加えた。得られた混合物を周囲温度で終夜撹拌した。反応混合物を濃縮して残渣とした。残渣をエチルエーテルで摩砕し、濾過によって収集して、72.0mg(76%)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 1.04 (s, 9 H) 3.42 (br. s., 1 H) 8.33 (s, 1 H) 8.71 (s, 1 H)
8.92 (br. s., 3 H). FIA-MS: 199.1 [M+H]+.
調製例32:(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2011513295
ステップ1:ベンジル[(1S)−1−シアノ−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート
Figure 2011513295
ベンジル[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(調製例1、ステップ1、2.8g、10.9mmol)のピリジン(25ml)溶液に、ジクロロメタン溶液(15ml)としてのオキシ塩化リン(1.2mL、2.0g、13.1mmol)を−10℃で滴下した。得られた混合物を3時間撹拌した。反応混合物を氷水(約100ml)上に注いだ。層を分離し、有機相を、1×30mlの1.0M CuSO溶液、2×50mlの水、および1×50mlのブラインで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、真空中で濃縮した。油性の残渣を、0〜10%のメタノール/ジクロロメタンを溶離液とするSiOクロマトグラフィー(70g)によって精製した。その油状物を、追加の精製および/または特徴付けなしに、引き続く反応で使用した。2.18g。LC/MS 247.1 (M+H).
ステップ2:ベンジル[(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル]カルバメート
Figure 2011513295
アジ化ナトリウム(633mg、9.7mmol)および塩化アンモニウム(544mg、10.2mmol)を、ベンジル[(1S)−1−シアノ−2,2−ジメチルプロピル]カルバメート(2.2g、8.8mmol)のDMF(35ml)溶液に同時に加えた。得られた反応混合物を、3時間かけて95℃に加熱した。追加のアジ化ナトリウム(633mg、9.7mmol)およびNHCl(544mg、10.2mmol)を加え、反応液を95℃に加熱した。不完全な反応混合物を周囲温度に冷却し、氷水(約100ml)上に注いで失活させた。溶液のpHを4N HClで2に調整した。酸性溶液を3×30mlのCHClで抽出した。有機洗液をブライン(1×30ml)で洗浄し、MgSOで乾燥させた。10〜60%の酢酸エチル/ヘキサンを溶離液とするSiOクロマトグラフィー(Flashmaster 70g)によって精製を行った。646.7mg、収率25%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm
0.89 (s, 10 H) 4.77 (d, J=8.59 Hz, 1 H) 4.99 (d, J=7.25 Hz, 2 H) 7.22 - 7.35
(m, 5 H) 7.90 (d, J=8.59 Hz, 1 H). LC/MS 290.1 (M+H).
ステップ3:(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロパン−1−アミン塩酸塩
Figure 2011513295
丸底フラスコにおいて、無水ベンジル[(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル]カルバメート(600mg、2.1mmol)に、5%パラジウム/チャコール触媒(20mg)を加えた。フラスコに窒素雰囲気中でメタノール(10ml)を加えた。窒素雰囲気から抜け、水素で2回パージした後、フラスコに水素バルーンを付けた。反応液を周囲温度の大気圧下に一晩置いたままにした。反応混合物を窒素ガスでパージし、セライトケーキで濾過した。セライトをメタノールで洗浄し、濾液を濃縮して、淡い黄褐色の固体とした。320.1mg、収率99%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm
0.90 (s, 10 H) 4.13 (s, 1 H) 7.99 (br. s., 2 H). LC/MS 156.1 (M+H).
以下の実施例は、上述の代表的な実施例および代表的な調製例で使用した一般手順に従って合成した。
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295
Figure 2011513295

Claims (30)

  1. 式Iの化合物
    Figure 2011513295
    または薬学的に許容できるその塩[式中、
    Xは、CHまたはNであり、
    は、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
    各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−、トリフルオロメチル、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
    各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、
    NR1112−C(O)−R13CH−、
    14−C(O)−NR15−(CH−R13CH−、
    16−C(O)−R13CH−、
    −Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
    NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、
    20−SO−NR21−(CH−R13CH−、
    2223CH−、
    24 1〜5−ヘテロアリール、
    24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、
    24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、
    25 1〜5−ヘテロシクリル、
    25 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−、
    26 1〜5−C−Cシクロアルキル、
    NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、
    30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
    30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、
    32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、
    32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、
    35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
    37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
    37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、
    38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、
    38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、
    41 1〜5−アリール−(CH−、
    NR1718−C(O)−CH(R42)−NR19−C(O)−R13CH−、または
    43−CH(OH)−CH−NR19−C(O)−R13CH−であり、
    11およびR12は、独立に、H、OH、C−Cアルキル、C−Cハロアルキル、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、C−Cアルコキシ−(CH−、C−Cシクロアルキル、ベンゾ−縮合C−Cシクロアルキル、シアノ−C−Cアルキル、NH−C(NH)−C−Cアルキル、(OH−C−Cアルキル)−C−Cアルキレン、OH−C−Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C−Cシクロアルキル−、OH−C−Cシクロアルキル−、C−Cアルコキシ−C(O)−C−Cシクロアルキル−、(C−Cアルコキシ−アリール)−C−Cシクロアルキル−、NH−C(O)−C−Cシクロアルキル−、OH−アリール、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−O−(CH−であり、
    13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    14は、(C〜Cアルキル)N−、アリール、C〜Cアルキル、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    15、R21、R29、R31、R34、およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
    17およびR18は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
    各R19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    20は、C〜Cアルキル、C〜Cハロアルキル、または(C〜Cアルキル)N−であり、
    22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、アリール、またはアリール−OH−C〜Cアルキレンであり、
    各R24は、独立に、H、C−Cアルキル、C−Cシクロアルキル、C−Cハロアルキル、オキソ、OH、NH、C−Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、OH−C−Cアルキル−NH−C(O)−、またはC−Cシクロアルキル−C(O)−NH−であり、
    各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
    各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
    27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、C〜Cシクロアルキル−C(O)−、またはR24 1〜5−ヘテロアリール−であり、
    30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、NH、C〜Cアルキル−NH−、C〜Cシクロアルキル−(CH−NH−、モルホリン−4−イル、またはR38 1〜5−フェニルであり、
    32は、OHまたはC〜Cアルコキシ−であり、
    各R33は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
    各R35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、C〜Cシクロアルキル、OH、フェニル、もしくはヘテロアリールであるか、または2個の近接したR35基が、一緒になって−(CH3〜6−を形成していてもよく、
    各R36は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−、またはNH−C(O)−であり、
    各R37は、独立に、H、NHC(O)−、OH、ハロ、シアノ、オキソ、OH−C−Cアルキル、(OH)−C−Cアルキル、NHC(O)−(CH−、NHC(O)−(CH−C(O)−、NHC(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−NH−C(O)−O−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、C−Cアルキル−C(O)−、C−Cアルコキシ−C(O)−、C−Cシクロアルキル−C(O)−NH−(CH−、C−Cアルキル−SO−、C−Cシクロアルキル−SO−、またはC−Cシクロアルキル−SO−−NH−(CH−であり、
    各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
    各R39は、独立に、H、C〜Cアルキル、またはOH−C〜Cアルキルであり、
    各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
    42は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはNH−C(O)−CHであり、
    43は、OH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−、またはR4445NCH−であり、
    44およびR45は、独立に、C〜CアルキルもしくはOH−C〜Cアルキルであるか、または
    44およびR45は、これらが結合している窒素原子と一緒になって、ピロリジン、ピペリジン、またはモルホリン環を形成しており、
    nは、1〜6の整数であり、
    各Rは、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである]。
  2. Xが、CHまたはNであり、
    が、R 1〜5−ベンジル、R 1〜5−イソオキサゾリル−CH−、またはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
    各Rは、H、フルオロ、シアノ、NH−C(O)−であり、
    各Rは、独立に、HまたはCHであり、
    が、NR1112−C(O)−R13CH−、R14−C(O)−NR15−CH−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、(CHC−O−C(O)−CH−NR15−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−CH−NR19−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R20−SO−NR21−CH−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ジヒドロイミダゾリル、R24 1〜5−イソオキサゾリル、R24 1〜5−チアジアゾリル、R24 1〜5−イソオキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−フリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサジアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−トリアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−ジヒドロイソオキサゾリル−R13CH−、R24 1〜5−テトラゾリル−R13CH−、R24 1〜5−イソオキサゾリル−NR15−C(O)−R13CH−、R24 1〜5−チアジアゾリル−NR15−C(O)−R13CH−、R25 1〜5−テトラヒドロフラニル、R25 1〜5−テトラヒドロフラニル−CH−、R26 1〜5−シクロヘキシル、R26 1〜5−テトラヒドロナフチル、R26 1〜5−ジヒドロインデニル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−(CH)2−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−ピリジニル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−テトラゾリル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テトラヒドロピラニル−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピロリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−モルホリニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペラジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テルトラヒドロピラニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−(CH−NR40−C(O)−R13CH−、R38 1〜5−フェニル−(CH−NR40−C(O)−R13CH−またはR41 1〜5−ベンジルであり、
    11およびR12は、独立に、H、CH、(CHCH−、シクロブチル、シクロプロピル、CHO(CH−、OH−エチル、OH−プロピル、(OH)−プロピル、シアノ−CH−、(OH−CH−CH−、OH−シクロプロピル−CH−、OH−シクロペンチル−CH−、OH−メチル−シクロプロピル、またはOH−フェニルであり、
    13は、H、(CHC−、(CHCHCH−、(CHCH−、OH−エチル、ベンジル、フェニル、またはシクロヘキシルであり、
    14は、(CHCHN−、フェニル、(CHC−、またはシクロプロピルであり、
    15、R21、R29、R31、R33、R34、R36、R39およびR40は、独立に、HまたはCHであり、
    16は、OHまたはCHOであり、
    17、R18およびR19は、独立に、HまたはCHであり、
    20は、(CHCH−、CH、CF、または(CHN−であり、
    22およびR23は、独立に、(CHC−、(CHCH−、シクロヘキシル−CH−、OHCH、フェニル、OH−イソプロピル、OH−エチル、またはフェニル−OHCH−であり、
    各R24は、独立に、H、CH、CHCH−、(CHC−、シクロプロピル、CF、オキソ、NH、CHCH−O−C(O)−、NH−C(O)−CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−CH−NH−C(O)−、(OH)−プロピル−NH−C(O)−、またはOH−エチル−NH−C(O)−であり、
    各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
    各R26は、独立に、H、OH、OHCH、ベンジル−O−、NH−C(O)−、またはCHCH−O−C(O)−であり、
    27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、またはシクロプロピル−C(O)−であり、
    30は、CH、シクロプロピル、またはNHであり、
    32は、OHであり、
    各R35は、独立に、H、CH、NH−C(O)−、CHCH−O−C(O)−、またはシクロプロピルであり、
    各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
    各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、テトラゾリル、OH、クロロ、CH−O−、OH−C(O)−、またはCH−O−C(O)−であり、
    各R41は、独立に、H、CHO、またはフルオロであり、
    各Rが、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、ピリジニル、またはオキサゾリルである、
    請求項1に記載の化合物。
  3. Xが、CHまたはNであり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    が、
    Figure 2011513295
    Figure 2011513295
    Figure 2011513295
    であり、
    各Rが、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO−、3−ピリジニル、4−ピリジニル、または2−オキサゾリルである、
    請求項2に記載の化合物。
  4. 式Iの化合物
    Figure 2011513295
    または薬学的に許容できるその塩[式中、
    Xは、CHまたはNであり、
    は、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
    各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
    各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、NR1112−C(O)−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH−、R26 1〜5−C〜Cシクロアルキル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、またはR41 1〜5−アリール−(CH−であり、
    11およびR12は、独立に、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−(CH−、C〜Cシクロアルキル、(OH−C〜Cアルキル)−C〜Cアルキレン、OH−C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C〜Cシクロアルキル、OH−アリールであり、
    13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    16は、OHまたはC〜Cアルコキシであり、
    17、R18およびR19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    22およびR23は、独立に、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−C〜Cアルキル、またはアリールであり、
    各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH、NH−C(O)−NH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C〜Cアルキル−NH−C(O)−、またはOH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−であり、
    各R26は、独立に、H、OH、OH−C〜Cアルキル、アリール−(CH)n−O−、NH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
    27およびR28は、独立に、HまたはNH−C(O)−であり、
    29、R33、R34、R36およびR38は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはNHであり、
    31は、Hであり、
    32は、OHであり、
    各R35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
    各R41は、独立に、H、C〜Cアルコキシ、またはハロであり、
    nは、1〜6の整数であり、
    各Rは、独立に、H、ハロ、C〜Cアルキル、アリール、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ、またはヘテロアリールである]。
  5. Xが、CHまたはNであり、
    が、R 1〜5−ベンジル、R 1〜5−イソオキサゾリル−CH−、またはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
    各Rは、H、フルオロ、シアノ、NH−C(O)−であり、
    各Rは、独立に、HまたはCHであり、
    が、NR1112−C(O)−R13CH−、R16−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−CH−NR19−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−フリル−R13CH−、R24 1〜5−オキサジアゾリル−R13CH−、R24 1〜5−テトラゾリル−R13CH−、R26 1〜5−シクロヘキシル、R26 1〜5−テトラヒドロナフチル、R26 1〜5−ジヒドロインデニル、NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、R32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−CH−NR36−C(O)−R13CH−、R35 1〜5−オキサジアゾール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−モルホリニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペラジニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−テトラヒドロピラニル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピペリジニル−C(O)−R13CH−、R37 1〜5−ピロリジニル−C(O)−R13CH−またはR41 1〜5−ベンジルであり、
    11およびR12は、独立に、H、CH、(CHCH−、シクロブチル、シクロプロピル、CHO(CH−、OH−エチル、OH−プロピル、(OH)−プロピル、(OH−CH−CH−、OH−シクロプロピル−CH−、OH−シクロペンチル−CH−、OH−CH−シクロプロピル、またはOH−フェニルであり、
    13は、H、(CHC、(CHCHCH−、(CHCH−、OH−エチル、ベンジル、フェニル、またはシクロヘキシルであり、
    16は、OHまたはCHOであり、
    17、R18およびR19は、独立に、HまたはCHであり、
    22およびR23は、独立に、(CHC−、(CHCH−、シクロヘキシル−CH−、OHCH、フェニル、OH−イソプロピル、またはOH−エチルであり、
    各R24は、独立に、H、CH、NH、NH−C(O)−NH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−CH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−CH−NH−C(O)−、(OH)−プロピル−NH−C(O)−、またはOH−エチル−NH−C(O)−であり、
    各R26は、独立に、H、OH、OHCH、ベンジル−O−、NH−C(O)−、またはCHCH−O−C(O)−であり、
    27およびR28は、独立に、HまたはNH−C(O)−であり、
    29、R33、R34、R36およびR38は、独立に、HまたはCHであり、
    30は、CH、シクロプロピル、またはNHであり、
    31は、Hであり、
    32は、OHであり、
    各R35は、独立に、H、CH、NH−C(O)−、CHCH−O−C(O)−、またはシクロプロピルであり、
    各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
    各R41は、独立に、H、CHO、またはフルオロであり、
    各Rが、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、ピリジニル、またはオキサゾリルである、
    請求項4に記載の化合物。
  6. Xが、CHまたはNであり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    が、
    Figure 2011513295
    Figure 2011513295
    であり、
    各Rが、独立に、H、CH、クロロ、ブロモ、フルオロ、フェニル、NH−C(O)−、CHO、3−ピリジニル、4−ピリジニル、または2−オキサゾリルである、
    請求項5に記載の化合物。
  7. XがCHである、請求項4に記載の化合物。
  8. XがCHであり、
    が、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
    各Rは、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
    各Rは、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    は、NR1112−C(O)−R13CH−、NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R2223CH−、R24 1〜5−ヘテロアリール−R13CH、R30−SO−NR31−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、R30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、またはR32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−であり、
    11およびR12は、独立に、H、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、または(OH−C〜Cアルキル)−(CH−であり、
    13は、C〜Cアルキルであり、
    17、R18およびR19は、独立に、Hであり、
    22およびR23は、独立に、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
    各R24は、独立に、HまたはNHであり、
    30は、C〜CシクロアルキルまたはNHであり、
    31は、Hであり、
    32は、OHであり、
    33は、Hであり、
    34は、Hであり、
    nは、1〜6の整数であり、
    が、H、ハロ、またはC〜Cアルキルである、
    請求項7に記載の化合物。
  9. XがCHであり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    が、H、F、ClまたはCHである、
    請求項8に記載の化合物。
  10. XがNであり、
    が、R 1〜5−アリール−(CH−またはR 1〜5−ヘテロアリール−(CH−であり、
    各Rが、独立に、H、ハロ、シアノ、またはNH−C(O)−であり、
    各Rが、独立に、Hであり、
    が、NR1112−C(O)−R13CH−、R2223CH−、またはR16−C(O)−R13CH−であり、
    11およびR12が、独立に、Hであり、
    13が、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
    16がOHであり、
    22およびR23が、独立に、C〜CアルキルまたはOH−C〜Cアルキルであり、
    nが、1〜6の整数であり、
    がHである、
    請求項4に記載の化合物。
  11. XがNであり、
    が、R 1〜5−ベンジルまたはR 1〜5−ピリジニル−CH−であり、
    各Rが、Hまたはフルオロであり、
    各Rが、独立に、Hであり、
    が、NR1112−C(O)−R13CH−、R2223CH−、またはR16−C(O)−R13CH−であり、
    11およびR12が、独立に、Hであり、
    13が、(CHC、(CHCHCH、(CHCH、OH−エチルであり、
    16がOHであり、
    22およびR23が、独立に、(CHCまたはOHCHであり、
    がHである、
    請求項10に記載の化合物。
  12. XがNであり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    が、
    Figure 2011513295
    であり、
    がHである、
    請求項11に記載の化合物。
  13. N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−[3−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ブロモ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−[2−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−(1,3−オキサゾール−2−イル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−ピリジン−4−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ピリジン−4−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    メチルN−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリネート;
    1−ベンジル−N−(4−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(2−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(2,3−ジメトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−(3−メトキシベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリン;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−ピリジン−3−イル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−メトキシ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N〜3〜−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−インダゾール−3,5−ジカルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−6−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−5−フェニル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(2,5−ジメチル−3−フリル)メチル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−(2H−テトラゾール−5−イル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリン;
    1−ベンジル−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1−ベンジル−1H−インダゾール−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−ベンジル−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{5−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(アミノカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルカルボニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(メチルスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[2−(アミノスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[2−(アミノスルホニル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノ−2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(5−アミノ−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−7−フルオロ−N−[(1S)−1−({[2−ヒドロキシ−1−(ヒドロキシメチル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−{5−[(アミノカルボニル)アミノ]−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[4−(アミノカルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[5−(2−アミノ−2−オキソエチル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    2−[(1S)−1−({[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}アミノ)−2,2−ジメチルプロピル]−5−メチル−1,3−オキサゾール−4−カルボン酸;
    N−{(1S)−1−[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(4−{[(2−アミノ−2−オキソエチル)アミノ]カルボニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[4−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−(4−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−5−メチル−1,3−オキサゾール−2−イル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    エチル5−{[(N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート;
    エチル5−{[(N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,3,4−オキサジアゾール−2−カルボキシレート;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(5−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−{(1S)−1−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    エチル3−{[(N−{[1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート;
    エチル3−{[(N−{[1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル)アミノ]メチル}−1,2,4−オキサジアゾール−5−カルボキシレート;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)メチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−{[(2−モルホリン−4−イルエチル)アミノ]カルボニル}プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[2−(4−ヒドロキシピペリジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(4−メチルピペラジン−1−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[5−(アミノカルボニル)−1,2,4−オキサジアゾール−3−イル]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−2,2−ジメチル−1−({[2−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]アミノ}カルボニル)プロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[2−(5−シクロプロピル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)エチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3R)−3−ヒドロキシピロリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロプロピル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロプロピル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシフェニル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロペンチル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノブチル)−N−[(1S)−1−({[(1−ヒドロキシシクロペンチル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(シクロヘキシルメチル)−N−[(1S)−1−({[1−(ヒドロキシメチル)シクロプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−({[(4−ヒドロキシテトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)メチル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−{[3−(アミノカルボニル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(シクロヘキシルメチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−{[3−(アミノカルボニル)ピペリジン−1−イル]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノブチル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−[4−(アミノカルボニル)ベンジル]−5−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    N−{[1−(4−シアノベンジル)−5−フルオロ−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    5−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−{[7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
    N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
    7−クロロ−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−フルオロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{(1S)−1−[({[5−(アミノカルボニル)−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル]メチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−クロロ−1−(4−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[(シクロプロピルアミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(2−ヒドロキシエチル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−{[(3−ヒドロキシプロピル)アミノ]カルボニル}−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシンアミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−{(1S)−1−[({2−[(シクロプロピルスルホニル)アミノ]エチル}アミノ)カルボニル]−2,2−ジメチルプロピル}−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2S)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−N−[(1S)−1−({[(2R)−2,3−ジヒドロキシプロピル]アミノ}カルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−インダゾール−3−カルボキサミド;
    N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−{[7−クロロ−1−(4−シアノベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリル−D−アラニン;
    N−{[1−(3−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−{[1−(2−フルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;
    N−{[1−(2,4−ジフルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン;および
    N−{[1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−インダゾール−3−イル]カルボニル}−3−メチル−L−バリルグリシン
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩。
  14. N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    1−(2−フルオロベンジル)−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−イル)カルボニル]−3−メチル−L−バリン;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    1−ベンジル−N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−3−メチルブチル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−ベンジル−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S)−1−(ヒドロキシメチル)−2,2−ジメチルプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;
    N−[(1S,2R)−1−(アミノカルボニル)−2−ヒドロキシプロピル]−1−(ピリジン−2−イルメチル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド;および
    N−[(1S)−1−(アミノカルボニル)−2−メチルプロピル]−1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾロ[3,4−b]ピリジン−3−カルボキサミド
    からなる群から選択される化合物または薬学的に許容できるその塩。
  15. 一般式
    Figure 2011513295
    の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    2Aは、
    NR1112−C(O)−R13CH−、
    −Cアルコキシ−C(O)−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
    NR1718−C(O)−(CH−NR19−C(O)−R13CH−、
    24 1〜5−ヘテロアリール−NR15−C(O)−R13CH−、
    NR2728−(CH−NR29−C(O)−R13CH−、
    30−SO−NR31−(CH−NR15−C(O)−R13CH−、
    30−SO−(CH−NR31−C(O)−R13CH−、
    32−C(O)−R33CH−NR34−C(O)−R13CH−、
    32−C(O)−(CH−NR34−C(O)−R13CH−、
    35 1〜5−ヘテロアリール−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
    37 1〜5−ヘテロシクリル−(CH−NR36−C(O)−R13CH−、
    37 1〜5−ヘテロシクリル−C(O)−R13CH−、
    38 1〜5−アリール−R39C−NR40−C(O)−R13CH−、または
    38 1〜5−アリール−(CH−NR40−C(O)−R13CH−から選択され、
    11およびR12は、独立に、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、(OH)−C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ−(CH−、C〜Cシクロアルキル、シアノ−C〜Cアルキル、(OH−C〜Cアルキル)−C〜Cアルキレン、OH−C〜Cシクロアルキル−(CH−、OH−(CH−C〜Cシクロアルキル−、またはOH−アリールであり、
    13は、H、C〜Cアルキル、OH−C〜Cアルキル、アリール、アリール−(CH−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    15、R29、R31、R33、R34、R36、R39およびR40は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    17、R18およびR19は、独立に、HまたはC〜Cアルキルであり、
    各R24は、独立に、H、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、C〜Cハロアルキル、オキソ、NH、C〜Cアルコキシ−C(O)−、NH−C(O)−(CH−、NH−C(O)−、NH−C(O)−NH−、OH−C(O)−、NH−C(O)−(CH−NH−C(O)−、(OH)−C−Cアルキル−NH−C(O)−、またはOH−C〜Cアルキル−NH−C(O)−であり、
    各R25は、独立に、Hまたはオキソであり、
    27およびR28は、独立に、H、NH−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキル−C(O)−であり、
    30は、C〜Cアルキル、C〜Cシクロアルキル、またはNHであり、
    32は、OHであり、
    35は、独立に、H、C〜Cアルキル、NH−C(O)−、C〜Cアルコキシ−C(O)−、またはC〜Cシクロアルキルであり、
    各R37は、独立に、H、NHC(O)−、またはOHであり、
    各R38は、独立に、H、NHSO−、シアノ、ヘテロアリール、OH、ハロ、C〜Cアルコキシ、OH−C(O)−、またはC〜Cアルコキシ−C(O)−であり、
    nは、1〜6の整数であり、
    3AおよびR3Bは、独立に、Hおよびハロから選択され、
    4Aは、FおよびCNから選択され、
    4Bは、HおよびFから選択される]。
  16. 13がC〜Cアルキルである、請求項15に記載の化合物。
  17. 13が分枝状C〜Cアルキルである、請求項16に記載の化合物。
  18. 13がtert−ブチルである、請求項17に記載の化合物。
  19. 一般式
    Figure 2011513295
    の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    3Aは、H、FおよびClから選択され、
    4Aは、FおよびCNから選択され、
    4Bは、HおよびFから選択され、
    11Aは、H、OH−C〜Cアルキル、および(OH)−C〜Cアルキルから選択される]。
  20. 一般式
    Figure 2011513295
    の請求項1に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩[式中、
    3Aは、H、FおよびClから選択され、
    4Aは、FおよびCNから選択され、
    4Bは、HおよびFから選択され、
    11Aは、H、2−ヒドロキシエチル、および2,3−ジヒドロキシプロピルから選択される]。
  21. 請求項1から20のいずれか一項に記載の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ体を含む医薬組成物。
  22. 医薬として使用するための、請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ体。
  23. CB1を媒介とする障害の治療で使用するための、請求項22に記載の化合物。
  24. 疼痛の治療で使用するための、請求項23に記載の化合物。
  25. CB1を媒介とする障害を治療する医薬を製造するための、請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ体の使用。
  26. CB1を媒介とする障害が疼痛である、請求項25に記載の使用。
  27. CB1を媒介とする障害を治療するための、請求項1から20のいずれか一項に記載の化合物または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ体の使用。
  28. CB1を媒介とする障害が疼痛である、請求項27に記載の使用。
  29. CB1を媒介とする障害を治療する方法であって、そのような治療または予防を必要とする対象において、その対象にCB1を媒介とする障害の治療または予防に有効な量の、請求項1から20のいずれか一項に記載の式Iの化合物または薬学的に許容できるその塩、鏡像異性体、もしくはラセミ体を投与することを含む方法。
  30. CB1を媒介とする障害が疼痛である、請求項29に記載の方法。
JP2010548208A 2008-02-29 2009-02-26 インダゾール誘導体 Withdrawn JP2011513295A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3265708P 2008-02-29 2008-02-29
PCT/IB2009/000432 WO2009106982A1 (en) 2008-02-29 2009-02-26 Indazole derivatives

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011513295A true JP2011513295A (ja) 2011-04-28

Family

ID=40670272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010548208A Withdrawn JP2011513295A (ja) 2008-02-29 2009-02-26 インダゾール誘導体

Country Status (18)

Country Link
US (1) US20110028447A1 (ja)
EP (1) EP2265335A1 (ja)
JP (1) JP2011513295A (ja)
KR (1) KR20100126706A (ja)
CN (1) CN101977655A (ja)
AP (1) AP2010005345A0 (ja)
AU (1) AU2009219800A1 (ja)
BR (1) BRPI0907963A2 (ja)
CA (1) CA2714573A1 (ja)
CO (1) CO6331308A2 (ja)
CR (1) CR11600A (ja)
DO (1) DOP2010000232A (ja)
EA (1) EA201001094A1 (ja)
EC (1) ECSP10010428A (ja)
IL (1) IL207225A0 (ja)
MA (1) MA32108B1 (ja)
MX (1) MX2010009462A (ja)
WO (1) WO2009106982A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528025A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規化学化合物
JP2013536854A (ja) * 2010-09-01 2013-09-26 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 光学活性のあるピラゾリルアミノキナゾリン及びその医薬組成物及び使用方法

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE602009000550D1 (de) * 2008-03-25 2011-02-24 Affectis Pharmaceuticals Ag Neuartige P2X7R-Antagonisten und ihre Verwendung
BR112016021626A2 (pt) * 2014-03-20 2018-05-15 Samumed, Llc indazol-3-carboxamidas 5-substituídas e preparação e uso das mesmas
US20190016680A1 (en) 2016-01-14 2019-01-17 Beth Israel Deaconess Medical Center, Inc. Mast-cell modulators and uses thereof
EP3564214A1 (en) * 2018-05-04 2019-11-06 Universita' Degli Studi G. D Annunzio Chieti - Pescara Indazole derivatives as modulators of the cannabinoid system
US10449133B1 (en) 2018-08-23 2019-10-22 L'oreal Cosmetic compositions comprising acetyl trifluoromethylphenyl valylglycine
KR102048050B1 (ko) * 2019-08-29 2020-01-22 대한민국 Adb-푸비나카의 대사체 합성 방법
AU2021213804A1 (en) * 2020-01-30 2022-08-18 Research Triangle Institute Indazole derivatives as cannabinoid receptor partial agonists

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5344831A (en) * 1992-01-31 1994-09-06 Nisshin Flour Milling Co., Ltd. Diazabicyclo derivatives
JP2004502642A (ja) * 2000-02-11 2004-01-29 ブリストル−マイヤーズ スクイブ カンパニー カンナビノイドレセプターモジュレーター、それらの製造方法、および呼吸系および非呼吸系疾患の処置のためのカンナビノイドレセプターモジュレーターの使用
US7666867B2 (en) * 2001-10-26 2010-02-23 University Of Connecticut Heteroindanes: a new class of potent cannabimimetic ligands
JP4995075B2 (ja) * 2004-03-25 2012-08-08 メモリー・ファーマシューティカルズ・コーポレイション インダゾール、ベンゾチアゾール、ベンゾイソチアゾール、ベンズイソキサゾール、ならびにそれらの調製および使用
TW200612918A (en) * 2004-07-29 2006-05-01 Threshold Pharmaceuticals Inc Lonidamine analogs
WO2006101456A1 (en) * 2005-03-21 2006-09-28 S*Bio Pte Ltd Bicyclic heterocycles hydroxamate compounds useful as histone deacetylase (hdac) inhibitors
US7858645B2 (en) * 2006-11-01 2010-12-28 Hoffmann-La Roche Inc. Indazole derivatives

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011528025A (ja) * 2008-07-16 2011-11-10 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 新規化学化合物
JP2013536854A (ja) * 2010-09-01 2013-09-26 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 光学活性のあるピラゾリルアミノキナゾリン及びその医薬組成物及び使用方法
JP2013536853A (ja) * 2010-09-01 2013-09-26 アムビト ビオスシエンセス コルポラチオン 光学活性のあるピラゾリルアミノキナゾリン及びその医薬組成物及び使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
CR11600A (es) 2010-09-03
BRPI0907963A2 (pt) 2015-08-04
US20110028447A1 (en) 2011-02-03
EA201001094A1 (ru) 2011-04-29
WO2009106982A1 (en) 2009-09-03
AU2009219800A1 (en) 2009-09-03
KR20100126706A (ko) 2010-12-02
MA32108B1 (fr) 2011-02-01
CN101977655A (zh) 2011-02-16
CA2714573A1 (en) 2009-09-03
MX2010009462A (es) 2010-09-24
EP2265335A1 (en) 2010-12-29
IL207225A0 (en) 2010-12-30
CO6331308A2 (es) 2011-10-20
DOP2010000232A (es) 2010-08-15
AP2010005345A0 (en) 2010-08-31
ECSP10010428A (es) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011513295A (ja) インダゾール誘導体
AU2013365742B2 (en) Autotaxin inhibitors
WO2009106980A2 (en) Indazole derivatives
TWI410421B (zh) 吡啶-4-基衍生物
JP4571078B2 (ja) Ccr5モジュレータとしてのトロパン誘導体
JP2009526037A (ja) トリアゾロピリジン化合物
JP5658284B2 (ja) Crth2アンタゴニストとしてのピラゾール化合物
ES2315483T3 (es) Amidas ciclicas.
JP5837482B2 (ja) ピラゾールオキサジアゾール誘導体
JP2018526399A (ja) ヒトキチナーゼ阻害剤として有用な置換アミノトリアゾール
JP5449540B2 (ja) 新規化合物
JP2007534740A (ja) バソプレッシンV1a受容体の阻害剤としての3−ヘテロシクリル−4−フェニル−トリアゾール誘導体
JP2005523310A (ja) 置換インドール
KR20160079091A (ko) 파르네소이드 x 수용체의 조정을 위한 조성물 및 방법
KR20160033726A (ko) 헤테로방향족 고리-벤질-아미드-사이클 코어를 포함하는 오토탁신 억제제
JP2016505512A (ja) Pde4のヘテロアリール阻害剤
JP2007532602A (ja) 選択されたcgrp拮抗薬、その製造方法、および薬物としてのその使用
JP5451633B2 (ja) トリアゾールオキサジアゾール誘導体
US9409895B2 (en) Autotaxin inhibitors
JP2006241089A (ja) ピロロピリミジン誘導体またはその塩
AU781837B2 (en) 3-azabicyclo (3.1.0) hexane derivatives having opioid receptor affinity
JP2008520644A (ja) オクタヒドロピロロ[3,4−c]ピロール誘導体
EA022559B1 (ru) Пиразолы в качестве антагонистов crth2
US20020025948A1 (en) 3-azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy
US20030207876A1 (en) 3-Azabicyclo[3.1.0]hexane derivatives useful in therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120501