JP2011253667A - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2011253667A
JP2011253667A JP2010125755A JP2010125755A JP2011253667A JP 2011253667 A JP2011253667 A JP 2011253667A JP 2010125755 A JP2010125755 A JP 2010125755A JP 2010125755 A JP2010125755 A JP 2010125755A JP 2011253667 A JP2011253667 A JP 2011253667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
outer shell
connector
terminals
end portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010125755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5629495B2 (ja
Inventor
Yuta Kawakami
悠太 川上
Takayuki Osada
孝之 長田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hosiden Corp
Original Assignee
Hosiden Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hosiden Corp filed Critical Hosiden Corp
Priority to JP2010125755A priority Critical patent/JP5629495B2/ja
Priority to TW100109863A priority patent/TWI530033B/zh
Priority to KR1020110028626A priority patent/KR101780069B1/ko
Priority to US13/097,353 priority patent/US8221163B2/en
Priority to EP11250560A priority patent/EP2393167A3/en
Priority to CN201110144313.0A priority patent/CN102332662B/zh
Publication of JP2011253667A publication Critical patent/JP2011253667A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5629495B2 publication Critical patent/JP5629495B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/646Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00 specially adapted for high-frequency, e.g. structures providing an impedance match or phase match
    • H01R13/6473Impedance matching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • H01R13/6584Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members formed by conductive elastomeric members, e.g. flat gaskets or O-rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6586Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules
    • H01R13/6587Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts for separating multiple connector modules for mounting on PCBs
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • H01R13/6588Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts with through openings for individual contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

【目的】 本発明の目的は、部品点数を増加させることなく、インピーダンス整合の対象となる端子のインピーダンス整合を図ることができるコネクタを提供する。
【構成】 コネクタは、絶縁性を有するボディ100と、ボディ100内に設けられた端子群200と、導電性を有するシールドケース300とを備えている。端子群200は、端子203と、端子203に隣接しており且つ端子203よりもインピーダンスが高い端子201とを有している。シールドケース300は、ボディ100の外周を囲う第1、第2外殻部300a、300bと、第1外殻部300aに設けられ、端子203の反対側で端子201の中間部に隣接するインピーダンス調整板320aとを有している。
【選択図】 図4

Description

本発明は複数の端子を有するコネクタに関する。
従来のコネクタは、絶縁性を有するボディと、このボディを囲う導電性を有するシールドケースと、前記ボディ内に設けられた端子群とを備えている。前記端子群は、隣り合い且つ差動ペアなす複数の第1、第2端子を有している。この差動ペアのうち、最も端に位置する差動ペアの第2端子は、前記端子群の最も端に位置しているため、内側には当該差動ペアを構成する第1端子が存在するものの、外側には隣り合う端子が存在しない。このため、前記第2端子のインピーダンスが前記第1端子のインピーダンスに比べて高くなる。その結果、最も端の差動ペアの第1、第2端子間のインピーダンスに不整合が生じ、最も端の差動ペアの第1、第2端子間のインピーダンス特性が、他の差動ペアの第1、第2端子のインピーダンス特性と相違していた。
このような問題を解決し得る手段としては、第1、第2端子の隣にグランド端子を配置し、全ての差動ペアの第1、第2端子間のインピーダンスを整合し、全ての差動ペアの第1、第2端子間のインピーダンス特性を一致させるようにしたものがある(特許文献1参照)。
特開2009−181733号公報
ところが、別部品であるグランド端子が追加されると、部品点数が増加し、コネクタ全体の構成が複雑になる。これがコネクタのコストアップの要因となっていた。
本発明は、上記事情に鑑みて創案されたものであって、その目的とするところは、部品点数を増加させることなく、インピーダンス整合の対象となる端子のインピーダンス整合を図ることができるコネクタを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のコネクタは、絶縁性を有するボディと、このボディ内に設けられた端子群と、導電性を有するシールドケースとを備えている。前記端子群は、第1端子と、この第1端子に隣接しており且つ該第1端子よりもインピーダンスが高い第2端子とを有している。前記シールドケースは、前記ボディの外周を囲う外殻部と、この外殻部に設けられ、前記第1端子の反対側で前記第2端子の少なくとも一部に隣接するインピーダンス調整部とを有している。
このようなコネクタによる場合、シールドケースの一部であるインピーダンス調整部が第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接しているので、別部品を追加することなく、第2端子のインピーダンスを下げることができる。よって、第1、第2端子間のインピーダンス整合を図ることもできる。
前記外殻部は、第1、第2外殻部を有する構成とすることが可能である。前記ボディは、先端部及び後端部を有するボディ本体を有している。前記第2外殻部は、前記ボディ本体の先端部が収容された筒状の収容部を有している。前記第1外殻部は、前記ボディ本体の後端部の少なくとも一部を覆うベース部を有している。前記ベース部又は収容部には開口が設けられている。前記収容部又はベース部には前記開口を塞ぐ蓋部が設けられている。前記インピーダンス調整部は前記開口の縁部に立設されている。
この場合、第2外殻部の収容部にボディ本体の先端部を収容し、第1外殻部のベース部でボディ本体の後端部の少なくとも一部を覆う。このとき、前記ベース部又は収容部の開口の縁部に立設されたインピーダンス調整部が第2端部に隣接配置され、前記開口が前記前記収容部又はベース部の蓋部で覆われるようになっている。このため、前記インピーダンス調整部と第2又は第1外殻部とが干渉するのを避けることができるので、本コネクタの組み立てが簡単になる。
前記インピーダンス調整部は、前記開口の縁部ではなく、前記蓋部に設けられ、前記開口に挿入された構成とすることが可能である。この場合であっても、第2外殻部の収容部にボディ本体の先端部を収容し、第1外殻部のベース部でボディ本体の後端部の少なくとも一部を覆う際に、前記開口が前記蓋部で覆われ、インピーダンス調整部が前記開口に挿入され、第2端部に隣接配置されるようになっている。よって、前記インピーダンス調整部と第2又は第1外殻部とが干渉するのを避けることができるので、本コネクタの組み立てが簡単になる。
前記ベース部が前記ボディ本体の後端部の下面に当接する構成とすることが可能である。この場合、前記収容部は、前記ボディ本体の先端部及び後端部の上面に当接する第1板部と、前記第1板部よりも短く前記ボディ本体の先端部の下面に当接する第2板部と、前記ボディ本体の先端部の両側面に当接する第3、第4板部をと有し、前記第2外殻部は、前記第1板部又は第3、第4板部に連設され、前記後端部の両側面に当接する一対のカバー部を更に有する構成とすることが可能である。
この場合、収容部にボディ本体の先端部を収容すると、第1板部がボディ本体の先端部及び後端部の上面に当接し、第2板部がボディ本体の先端部の下面に当接し、第3、第4板部がボディ本体の先端部の両側面に当接し、カバー部がボディ本体の後端部の両側面に当接する。その後、ベース部をボディ本体の後端部の下面に当接させるだけで、第1、第2外殻部でボディ本体の外周を覆うことができるので、本コネクタの組み立てが簡単になる。
前記第1外殻部は前記ベース部に立設された一対の係止部を更に有する構成とすることが可能である。前記係止部が前記カバー部に係止されている。この場合、ベース部をボディ本体の後端部の下面に当接させると共に、係止部をカバー部に係止させるだけで、第1、第2外殻部を組み合わせ且つボディに取り付けることができるので、本コネクタの組み立てが簡単になる。
前記コネクタが、前記端子群に各々接続される複数の信号線と、この信号線を覆うシールド導体とを有するケーブルを更に備えた構成とすることが可能である。この場合、前記第1、第2外殻部は互いに接触しており、前記第1、第2外殻部の少なくとも一方は、前記シールド導体に接触する接続部を更に有する構成とすることができる。この場合、接続部をケーブルのシールド導体に接触させるだけで、第1、第2外殻部をグランド接続することができるので、第1、第2外殻部のグランド接続を簡単に行うことができる。また、第1、第2外殻部のグランド接続されていることから、浮遊グランドが存在しない。
前記ボディには、前記第2端子の前記第1端子の反対側にスリットが設けられた構成とすることが可能である。前記インピーダンス調整部が前記スリットに挿入されている。この場合、第1、第2外殻部をボディに取り付ける際に、インピーダンス調整部をボディのスリットに挿入するだけで、該インピーダンス調整部を前記第1端子の反対側で前記第2端子の少なくとも一部に隣接させることができる。よって、本コネクタの組み立てが簡単になる。
或いは、前記インピーダンス調整部は前記ボディ内に埋設された構成とすることが可能である。この場合、インピーダンス調整部をボディに埋設する際に、インピーダンス調整部を前記第1端子の反対側で前記第2端子の少なくとも一部に隣接させることができる。よって、本コネクタの組み立てが簡単になる。
前記端子群は、上下二列に配列された複数の端子を有する構成とすることが可能である。この場合、前記第2端子は上列又は下列の前記端子のうち最端に位置する端子であり、前記第1端子は、前記第2端子と同じ列であり且つ当該第2端子の内側に位置する端子である。
前記端子群は、前記第1、第2端子と異なる列で、平面位置的に当該第1、第2端子の間に配置された第3端子を更に有する構成とすることが可能である。この場合、前記第1、第2端子が差動ペアをなしている。この場合、第2端子は、外側には隣り合う端子が存在しないため、第2端子のインピーダンスが第1端子のインピーダンスに比べて高くなるが、シールドケースの一部であるインピーダンス調整部が第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接することにより、第2端子のインピーダンスが低下する。よって、差動ペアをなす第1、第2端子間のインピーダンス整合を図ることができる。
本発明の実施の形態に係るコネクタの正面、平面及び右側面側から表した概略的斜視図である。 (a)は前記コネクタの樹脂ケースを取り外した状態を示す正面、平面及び右側面側から表した概略的斜視図である。(b)は前記コネクタの樹脂ケースを取り外した状態を示す正面、底面及び左側面側から表した概略的斜視図である。 (a)は前記コネクタの樹脂ケース及びケーブルを取り外した状態を示す概略的正面図である。(b)は前記コネクタの樹脂ケース及びケーブルを取り外した状態を示す概略的背面図である。 (a)は図3(a)中の概略的A−A断面図である。(b)は図3(a)中の概略的B−B断面図である。 (a)は前記コネクタの端子が設けられたボディの正面、平面及び右側面側から表した概略的斜視図である。(b)は前記コネクタの端子が設けられたボディの背面、底面及び右側面側から表した概略的斜視図である。 (a)は前記コネクタの第2外殻部の正面、平面及び右側面側から表した概略的斜視図である。(b)は前記コネクタの第2外殻部の背面、底面及び右側面側から表した概略的斜視図である。 (a)は前記コネクタの第1外殻部の正面、平面及び右側面側から表した概略的斜視図である。(b)は前記コネクタの第1外殻部の背面、底面及び右側面側から表した概略的斜視図である。
以下、本発明の実施の形態に係るコネクタについて図1乃至図7を参照しつつ説明する。図1乃至図3に示すコネクタは、HDMI(登録商標)のTYPE A用のレセプタクルコネクタである。このコネクタは、ボディ100と、端子群200と、シールドケース300と、ケーブル400と、樹脂ケース500a、500bとを備えている。以下、前記コネクタの各部について詳しく説明する。
ボディ100は、シールドケース300に収容された絶縁樹脂製の射出整形品である。このボディ100は、図3乃至5に示すように、ボディ本体110と、前側凸部120と、後側凸部130とを有している。ボディ本体110は、略六角形状の先端部111と、先端部111に連続して設けられた矩形状の後端部112とを有している。先端部111及び後端部112の中央部には、ボディ本体110を前後方向に貫通する複数の圧入孔113が上下二列で配設されている。上列、下列の圧入孔113は千鳥配置されている。先端部111の先端面の上列、下列の圧入孔113の間には、平板状の前側凸部120が突設されている。後端部112の後端面の上列、下列の圧入孔113の間には、平板状の後側凸部130が突設されている。前側凸部120の上下面には、上列、下列の圧入孔113に各々連通する複数の前側挿入溝121が設けられている。後側凸部130の上下面にも、上列、下列の圧入孔113に各々連通する複数の後側挿入溝131が設けられている。
端子群200は、端子201〜219を有している。端子群200の端子201〜219の中間部は圧入孔113に圧入されている。端子211〜219の先端部は前側挿入溝121に、端子201〜219の後端部は後側挿入溝131に挿入されている。したがって、端子201〜219は上下二列で千鳥配置されている。具体的には、図4(a)に示すように、端子201、203、205、207、209、211、213、215、217、219が上列に配置され、端子202、204、206、208、210、212、214、216が下列に位置している。
隣り合う端子201、203(第2、第1端子)は、TMDS Data2+、TMDS Data2−伝送用に使用される差動信号端子である。すなわち、端子201、203が差動ペアをなしている。端子202(第3端子)は、端子201、203の基準となるグランド端子であって、平面位置的に端子201、203の間に配置されている。端子201は、端子群200の上列の最も端に位置している。このため、端子201の図示左側には、端子203が存在しているものの、端子201の図示右側には他の端子が存在しない。よって、端子201は、端子203に比べてインピーダンスが高くなり、その結果、端子201、203間のインピーダンスに不整合が生じ、端子201、203間のインピーダンス特性が、後述する他の差動ペアの端子間のインピーダンス特性と相違している。
隣り合う端子204、206は、TMDS Data1+、TMDS Data1−伝送用に使用される差動信号端子である。すなわち、端子204、206が差動ペアをなしている。端子205は、端子204、206の基準となるグランド端子であって、平面位置的に端子204、206の間に配置されている。隣り合う端子207、209は、TMDSData0+、TMDS Data0−伝送用に使用される差動信号端子である。すなわち、端子207、209が差動ペアをなしている。端子208は、端子207、209の基準となるグランド端子であって、平面位置的に端子207、209の間に配置されている。隣り合う端子210、212は、TMDSClock+、TMDS Clock−伝送用に使用される差動信号端子である。すなわち、端子210、212が差動ペアをなしている。端子211は、端子210、212の基準となるグランド端子であって、平面位置的に端子210、212の間に配置されている。
端子213は、制御用のデータであるCEC信号伝送用に使用されるCEC端子である。端子214は空き(Reserved)となっている。端子216は、E−EDID等のSDA(Serial Data)信号に使用される端子である。端子215はSDA信号の送受信時の同期に用いられるクロック信号であるSCL(Serial Clock)信号伝送用に使用される端子である。端子217は、CEC/DDCグランド端子である。端子218は電源用端子である。端子219は、本レセプタクルコネクタが図示されていないプラグコネクタに接続された状態を検出するためのホットプラグ検出用端子である。
ケーブル400は、複数の信号線410と、シールド導体420と、保護層430とを有している。信号線410は、芯線411が絶縁樹脂層で覆われた構成となっている。芯線411の先端部は絶縁樹脂層から露出しており、端子201〜219の後端部に各々半田接続されている。シールド導体420は信号線410全体を覆う導電性を有する円筒状の編組線である。シールド導体部420の端部は保護層430から露出している。保護層430はシールド導体420を覆う円筒状の絶縁樹脂である。なお、図4(b)において、シールド導体420及び保護層430の内部は図示省略されている。
また、ボディ100のボディ本体110の先端部111の上端部には、ボディ100の幅方向に延びた上側凹部111aが、先端部111の下端部には前記幅方向に延びた下側凹部111bが設けられている。上側凹部111a、下側凹部111bの奥側面は、前方に向けて下り傾斜した傾斜面となっている。ボディ本体110の後端部112の上端部には、上側凹部111aの前記幅方向の両端部の後側に一対の係止凹部112aが設けられている。また、後端部112の中央部の下端部には、下側凹部111bの後側に、該下側凹部111bと略同じ幅寸法を有する係止凹部112bが設けられている。更に、後端部112の前記幅方向の両端部の下端部には、一対のスリット112cが設けられている。スリット112cの深さ寸法は、図4(a)に示すように、該スリット112cが端子201、219の外側(すなわち、端子201、219の端子203、216の反対側)に存在する深さとなっている。
シールドケース300は、導電性を有する金属板で構成された第1、第2外殻部300a、300bを有している。この第1、第2外殻部300a、300bは互いに組み合わせられ、ボディ100の外周を囲う外殻部となっている。第2外殻部300bは、図6に示すように、筒状の収容部310bと、蓋部320bと、一対のカバー部330b(係止部)と、接続部340bとを有している。収容部310bは、天板311b(第1板部)と、底板312b(第2板部)と、一対の側板313b(第3、第4板部)とを有している。天板311bは底板312bに対向する該底板312bよりも長く且つ幅広な矩形状の板であって、ボディ本体110の先端部111及び後端部112の上面に当接している。底板312bはボディ本体110の先端部111の下面に当接している。側板313bは、天板311bの先端部の幅方向の両端と底板312bの幅方向の両端とを繋ぐ板であって、ボディ本体110の先端部111の幅方向の両側面に当接している。側板313bの下端部は、先端部111に形状に応じて内側に向けて傾斜している。このように天板311b、底板312b及び一対の側板313bの内形(収容部310bの内形)がボディ100のボディ本体110の先端部111の外形に対応した略六角形の筒状となっている。この収容部310bにボディ100の先端部111が後方から嵌合し、該収容部310b内にボディ100の前側凸部120が挿入されている。この状態で、ボディ本体110の後端部112の前記両端部の下端部が側板313bの傾斜した下端部に後方から当接している。収容部310b及びボディ100の先端部111とにより区画される空間が、プラグコネクタの接続部が挿入される接続穴となっている。
また、天板311bの後端部の幅方向の両端には、矩形状の板体であるカバー部330bが各々垂下されている。カバー部330bの内面はボディ本体110の後端部112の幅方向の両側面に当接している。カバー部330bの外面には、外側に凸の一対の係止凸部331bが設けられている。また、天板311bの後端の中央部には、接続部340bが連設されている。この接続部340bの円弧状の後端部がケーブル400のシールド導体420に接触し、電気的に接続されている。また、天板311bの先端部には、該先端部の一部を切り欠いて作成された一対の係止片311b1が設けられている。この係止片311b1の先端部は下方に向けて円弧状に折り曲げられている。底板312bにも、その一部を切り欠いて作成された一対の係止片312b1が設けられている。この係止片312b1の先端部は上方に向けて円弧状に折り曲げられている。係止片311b1、312b1が収容部310bの接続穴に挿入されたプラグコネクタの接続部を弾性的に挟持するようになっている。更に、天板311bの係止片311b1の後方部分には、一対の係止凸部311b2が設けられている。また、底板312bの後端には蓋部320bが連設されている。この蓋部320bは天板311bの後端部に対向する矩形状の板であって、ボディ本体110の後端部112の下面に当接している。蓋部320bには係止凸部321bが設けられている。係止凸部311b2がボディ100の一対の係止凹部112aに各々係止されると共に、係止凸部321bがボディ100の係止凹部112bに係止されている。これにより、ボディ100の先端部111が収容部310bに嵌合した状態で維持されている。
第1外殻部300aは、ベース板310a(ベース部)と、一対のインピーダンス調整板320a(インピーダンス調整部)と、一対の係止板330a(係止部)と、一対の背面板340aと、接続部350aとを有している。ベース板310aは矩形状の板であって、先端部に開口311aが設けられている。この開口311aの形状は、第2外殻部300bの蓋部320bの外形よりも若干大きい矩形状である。この開口311aに蓋部320bが嵌まり込み、該開口311aを蓋部320bで塞いでいる。また、ベース板310aの開口311aの両縁部は、ボディ100のボディ本体110の後端部112の幅方向の両端部の下面に当接している。ベース板310aの開口311aの両縁部には矩形状の一対のインピーダンス調整板320aが各々立設されている。このインピーダンス調整板320aがボディ100の一対のスリット112cに挿入され、端子201、219の中間部の外側(すなわち、端子201、219の端子203、217の反対側)に隣接している。インピーダンス調整板320aと端子201との間の距離は、端子201のインピーダンスと端子203のインピーダンスとが略同じになる距離に設定されている。
また、ベース板310aの幅方向の両端には、矩形状の係止板330aが各々立設されている。係止板330aはインピーダンス調整板320aと同方向に延びている。各係止板330aには一対の係止孔331aが設けられている。この係止孔331aに第2外殻部300bのカバー部330bの一対の係止凸部331bが各々係止されている。これにより、第1、第2外殻部300a、300bが組み合わされ且つボディ100に取り付けられた状態で維持されている。係止板330aの後端には、内側に向けて直角に折り曲げられた背面板340aが各々設けられている。背面板340aの間の空間がケーブル400の信号線410を通す挿入口となっている。また、ベース板310aの中央部の後端には接続部350aが連設されている。接続部350aは、リング状の接続部本体351aと、この接続部本体351aとベース板310aの後端とを繋ぐ連結板352aとを有している。接続部本体351aは、第2外殻部300bの接続部340b及びケーブル400のシールド導体420に外嵌し、該シールド導体420に接触して電気的に接続されている。すなわち、第1、第2外殻部300a、300bはシールド導体420を通じてグランド接続されている。よって、本コネクタは浮遊グランドが存在しない。
樹脂ケース500a、500bは、絶縁樹脂製のカップ体である。樹脂ケース500a、500bは、互いに組み合わされ、内部にボディ100、端子群200及びシールドケース300を収容している。樹脂ケース500a、500bの先端面には、第2外殻部300bの収容部310bの接続穴を露出させる開口510a、510bが開設されている。樹脂ケース500a、500bの後端面には、ケーブル400を導出させるための図示しない導出孔が開設されている。
以下、上述した構成のコネクタの組み立て手順について詳しく説明する。まず、ボディ100を用意し、ボディ100の圧入孔113に、端子201〜219の先端部を挿入し、次いで該端子201〜219の中間部を圧入する。このとき、端子201〜219の先端部がボディ100の前側挿入溝121に、端子201〜219の後端部がボディ100の後側挿入溝131に挿入される。その後、ケーブル400を用意する。このケーブル400の端部の保護層430及びシールド導体420をカットし、信号線410を露出させる。この信号線410の絶縁樹脂層をカットし、芯線411を露出させる。更に、保護層430の端部をカットしてシールド導体420の端部を露出させる。その後、信号線410の芯線411を端子201〜219の後端部に各々半田接続する。その後、導電性を有する金属板をプレス成型して作成された第2外殻部300bを用意する。その後、第2外殻部300bの収容部310bにボディ100のボディ本体110の先端部111を後方から挿入し嵌合させる。すると、ボディ本体110の先端部111及び後端部112の上面が第2外殻部300bの天板311bに当接し、ボディ本体110の先端部111の下面が第2外殻部300bの底板312bに当接し、ボディ本体110の後端部112の下面が蓋部320bに当接し、ボディ本体110の先端部111の幅方向の両側面が第2外殻部300bの側板313bに当接し、ボディ本体110の後端部112の幅方向の両側面が第2外殻部300bのカバー部330bに各々当接する。このとき、ボディ本体110の後端部112の前記両端部の下端部が側板313bの下端部に後方から当接し、天板311bの一対の係止凸部311b2がボディ100の上側凹部111aの奥側面を乗り越え、一対の係止凹部112aに各々係止されると共に、蓋部320bの係止凸部321bがボディ100の下側凹部111bの奥側面を乗り越え、係止凹部112bに係止される。また、接続部340bの後端部がケーブル400のシールド導体420に対向配置される。
その後、導電性を有する金属板をプレス成型して作成された第1外殻部300aを用意する。この第1外殻部300aは、接続部350の接続部本体351aをリング状に湾曲させる前の状態となっている。その後、第1外殻部300aの一対のインピーダンス調整板320aをボディ100の一対のスリット112cに位置合わせしつつ、挿入する。これにより、インピーダンス調整板320aが端子201、219の外側に隣接する。このとき、第1外殻部300aの開口510aに第2外殻部300bの蓋部320bが入り込む。これと共に、第1外殻部300aの一対の係止板330aの係止孔331aに第2外殻部300bの一対のカバー部330bの係止凸部331bが各々係止される。その後、接続部本体351aをリング状に湾曲させ、第2外殻部300bの接続部340bの後端部及びケーブル400のシールド導体420に外嵌させる。これにより、接続部本体351a及び接続部340bの後端部がシールド導体420に接触し、電気的に接続される。
以上のようなコネクタによる場合、第1外殻部300aのインピーダンス調整板320aが端子203の反対側で端子201の中間部に隣接しているため、別部品を追加することなく、端子201のインピーダンスを低下させ、端子201、203のインピーダンス整合を図ることができる。その結果、端子201、203間のインピーダンス特性を、他の差動ペアの端子間のインピーダンス特性と略同じにすることができる。
しかも、第2外殻部300bのカバー部330bに第1外殻部300aの係止板330aを係止させる際に、インピーダンス調整板320aがボディ100のスリット112cに挿入され、端子201、219の外側に隣接配置されるようになっている。すなわち、第1、第2外殻部300a、300bを組み合わせる際に、インピーダンス調整板320aの配置を同時に行うことができるようになっていることから、本コネクタの組み立てが簡単になる。また、インピーダンス調整板320aは、ベース板310aの開口311aの両縁部にインピーダンス調整板320aが各々立設され、開口311aに第2外殻部300bの蓋部330bが嵌まり込むようになっていることから、組み立て時において、インピーダンス調整板320aが第2外殻部300bの収容部310b及び蓋部330bと干渉することがない。よって、この点でも本コネクタの組み立てが簡単になっている。
なお、上述したレセプタクルコネクタは、上記実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載の範囲において任意に設計変更することが可能である。以下、詳しく述べる。
上記実施の形態では、端子群200の上列の最も端に位置する差動ペアの端子203、201が第1、第2端子であるとしたが、第1、第2端子は、互いに隣接しており、第2端子が第1端子よりもインピーダンスが高くなっている限り、端子群のどの位置に配置されていても良い。例えば、端子群200の下列の最も端に位置する差動ペアの端子を第1、第2端子とすることが可能である。但し、第2端子のインピーダンスが第1端子のインピーダンスよりも高くなっている要因は、第2端子が端子群の最端に位置していることに限定されない。また、上記実施の形態では、第1、第2端子は差動ペアを構成しているとしたが、これに限定されるものではない。
上記実施の形態では、シールドケース300は、第1、第2外殻部300a、300bを有するとしたが、導電性を有し且つボディの外周を覆うことが可能な少なくとも一つの外殻部と、この外殻部に設けられ、前記第1端子の反対側で前記第2端子の少なくとも一部に隣接するインピーダンス調整部とを有している限り任意に設計変更することが可能である。例えば、前記外殻部は、絶縁樹脂やセラミック材等の絶縁材を筒状とし、その外面に導電性を有する金属を蒸着させたものや、導電性を有する金属を筒状に鋳造したものを用いることが可能である。前記外殻部が第1、第2外殻部を有する構成とする場合であっても、第1、第2外殻部として絶縁樹脂やセラミック材等の絶縁材を筒状とし、その外面に導電性を有する金属を蒸着させたものや、導電性を有する金属を筒状に鋳造したものを用いることが可能である。
上記実施の形態では、第1外殻部300aは、ベース板310aの先端部に開口311aが開設されているとしたが、ベース板310aの任意の箇所に開設することが可能である。また、前記開口は第2外殻部300bの収容部310bに設けることも可能である。上述したベース板310aは、開口311aの両縁部がボディ本体110の後端部112の下面に当接するとしたが、ボディ本体の後端部の少なくとも一部を覆うようになっている限り任意に設計変更することが可能である。例えば、前記ベース部を筒状とし、ボディ本体の後端部及び後側凸部の外周を覆うように構成することも可能である。
また、上記実施の形態では、第2外殻部300bの収容部310bは、天板311bと、底板312bと、一対の側板313bとを有するとしたが、ボディを収容可能な筒状である限り任意に設計変更可能することが可能である。また、上記実施の形態では、蓋部320bは底板312bの後端に連設されているとしたが、これに限定されるものではない。前記蓋部は、前記収容部の任意の箇所に設けることが可能であり、また、前記収容部に開口が設けられている場合には、前記ベース部に設けることが可能である。
また、上記実施の形態では、インピーダンス調整板320aは、第1外殻部300aのベース板310aの開口311aの縁部に立設されているとしたが、これに限定されるものではない。前記外殻部に設けられ、第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接し得る限り任意に設計変更可能である。例えば、インピーダンス調整部は、前記外殻部と別体とし、該外殻部に圧入やインサート成形等により取り付けることができる。また、インピーダンス調整部は、上述したように板状である必要ななく、第2端子の少なくとも一部に隣接し得る形状である限り任意に設計変更することが可能である。また、インピーダンス調整部は、前記ベース部又は収容部に設けられた開口の縁部に設けることが可能であるし、前記収容部又はベース部の開口を塞ぐ蓋部に設けることも可能である。蓋部に設けられている場合には、インピーダンス調整部は、開口から挿入し第2端子に隣接するようになっている。また、上記実施の形態では、インピーダンス調整板320aは、ボディ100のスリット112cに挿入されているとしたが、第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接していれば良い。例えば、インピーダンス調整部をボディの外側且つ第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接するように配置することも可能である。また、インピーダンス調整部をボディにインサート成形等により埋設し、第1端子の反対側で第2端子の少なくとも一部に隣接するように配置することも可能である。
上記実施の形態では、第1外殻部300aの係止板330aの係止孔331aに第2外殻部300bの一対のカバー部330bの係止凸部331bが係止されているとしたが、これに限定されるものではない。係止部及びカバー部は、上述の通り、ベース部がボディ本体の後端部を覆う構成である場合には省略することができる。また、係止部とカバー部との係止構造については、両者が係止される限りどのような構成を用いても構わない。例えば、係止部とカバー部とを導電接着剤で接着させても良いし、係止板330aに設けられた係止凸部を、カバー部330bの係止孔に係止させても良い。また、上記実施の形態では、係止板330a、カバー部330bは板状であるとしたが、これに限定されるものではない。また、上記実施の形態では、カバー部330bは、天板311bの後端部の幅方向の両端に垂下されているとしたが、これに限定されるものではない。例えば、カバー部330bは側板313bの後端に延設された構成とすることが可能である。
上記実施の形態では、第1、第2外殻部300a、300bは、接続部350a、340bを有しているとしたが、これに限定されるものではない。第1、第2外殻部が組み合わされる場合には、第1、第2外殻部少なくとも一方がケーブルのシールド導体に接続される接続部を有していれば良い。また、第1、第2外殻部が相手方コネクタに接続された際に相手方コネクタのシールドケースを通じてグランド接続される場合には接続部を省略することが可能である。接続部の形状は、シールド導体に接続され得る限り任意に設計変更することが可能である。
上記実施の形態では、ボディ100は、ボディ本体110、前側凸部120及び後側凸部130を有するとしたが、内部に端子群が設けられ、シールドケースに収容されるものである限り任意に設計変更することが可能である。また、上記実施の形態では、スリット112cは、ボディ本体110の後端部112の両端部に設けられているとしたが、ボディの前記第2端子の前記第1端子の反対側に設けられている限りどのような箇所に設けることも可能である。
なお、上記実施の形態では、レセプタクルコネクタの各部を構成する素材、形状、寸法及び配置等はその一例を説明したものであって、同様の機能を実現し得る限り任意に設計変更することが可能である。また、上記実施の形態では、本発明のコネクタは、HDMI TYPE Aに対応するレセプタクルコネクタであるとしたが、Type A以外のHDMIの規格又はHDMI以外の規格に対応するコネクタとすることが可能である。また、本発明は、レセプタクルコネクタだけでなく、プラグコネクタとすることも可能である。
100・・・ボディ
110・・ボディ本体
112c・スリット
120・・前側凸部
130・・後側凸部
200・・・端子群
201・・端子(第2端子)
202・・端子(第3端子)
203・・端子(第1端子)
300・・・シールドケース
300a・・第1外殻部
310a・ベース板(ベース部)
311a・開口
320a・インピーダンス調整板(インピーダンス調整部)
330a・係止板(係止部)
340a・背面板
350a・接続部
300b・・第2外殻部
310b・収容部
311b・天板(第1板部)
312b・底板(第2板部)
313b・側板(第3、第4板部)
320b・蓋部
330b・カバー部
340b・接続部
400・・・ケーブル
410・・信号線
420・・シールド導体

Claims (10)

  1. 絶縁性を有するボディと、
    このボディ内に設けられた端子群と、
    導電性を有するシールドケースとを備えており、
    前記端子群は、第1端子と、
    この第1端子に隣接しており且つ該第1端子よりもインピーダンスが高い第2端子とを有しており、
    前記シールドケースは、前記ボディの外周を囲う外殻部と、
    この外殻部に設けられ、前記第1端子の反対側で前記第2端子の少なくとも一部に隣接するインピーダンス調整部とを有しているコネクタ。
  2. 請求項1記載のコネクタにおいて、
    前記外殻部は、第1、第2外殻部を有しており、
    前記ボディは、先端部及び後端部を有するボディ本体を有しており、
    前記第2外殻部は、前記ボディ本体の先端部が収容された筒状の収容部を有しており、
    前記第1外殻部は、前記ボディ本体の後端部の少なくとも一部を覆うベース部を有しており、
    前記ベース部又は収容部には開口が設けられており、
    前記収容部又はベース部には前記開口を塞ぐ蓋部が設けられており、
    前記インピーダンス調整部が前記開口の縁部に立設されているコネクタ。
  3. 請求項1記載のコネクタにおいて、
    前記外殻部は、第1、第2外殻部を有しており、
    前記第2外殻部は、前記ボディの先端部が収容された筒状の収容部を有しており、
    前記第1外殻部は、前記ボディの後端部の少なくとも一部を覆うベース部を有しており、
    前記ベース部又は収容部には開口が設けられており、
    前記収容部又はベース部には前記開口を塞ぐ蓋部が設けられており、
    前記インピーダンス調整部が前記蓋部に立設され、前記開口に挿入されているコネクタ。
  4. 請求項2又は3記載のコネクタにおいて、
    前記ベース部が前記ボディ本体の後端部の下面に当接しており、
    前記収容部は、前記ボディ本体の先端部及び後端部の上面に当接する第1板部と、
    前記第1板部よりも短く前記ボディ本体の先端部の下面に当接する第2板部と、
    前記ボディ本体の先端部の両側面に当接する第3、第4板部をと有しており、
    前記第2外殻部は、前記第1板部又は第3、第4板部に連設され、前記後端部の両側面に当接する一対のカバー部を更に有しているコネクタ。
  5. 請求項4記載のコネクタにおいて、
    前記第1外殻部は前記ベース部に立設された一対の係止部を更に有し、
    前記係止部が前記カバー部に係止されているコネクタ。
  6. 請求項2乃至5のいずれか記載のコネクタにおいて、
    前記端子群に各々接続される複数の信号線と、この信号線を覆うシールド導体とを有するケーブルを更に備えており、
    前記第1、第2外殻部は互いに接触しており、前記第1、第2外殻部の少なくとも一方は、前記シールド導体に接触する接続部を更に有しているコネクタ。
  7. 請求項2乃至6の何れかに記載のコネクタにおいて、
    前記ボディには、前記第2端子の前記第1端子の反対側にスリットが設けられており、
    前記インピーダンス調整部が前記スリットに挿入されているコネクタ。
  8. 請求項1記載のコネクタにおいて、
    前記インピーダンス調整部が前記ボディ内に埋設されているコネクタ。
  9. 請求項1乃至8の何れかに記載のコネクタにおいて、
    前記端子群は、上下二列に配列された複数の端子を有しており、
    前記第2端子は上列又は下列の前記端子のうち最端に位置する端子であり、
    前記第1端子は、前記第2端子と同じ列であり且つ当該第2端子の内側に位置する端子であるコネクタ。
  10. 請求項9記載のコネクタにおいて、
    前記端子群は、前記第1、第2端子と異なる列で、平面位置的に当該第1、第2端子の間に配置された第3端子を更に有しており、
    前記第1、第2端子が差動ペアをなすコネクタ。
JP2010125755A 2010-06-01 2010-06-01 コネクタ Expired - Fee Related JP5629495B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010125755A JP5629495B2 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 コネクタ
TW100109863A TWI530033B (zh) 2010-06-01 2011-03-23 Connector
KR1020110028626A KR101780069B1 (ko) 2010-06-01 2011-03-30 커넥터
US13/097,353 US8221163B2 (en) 2010-06-01 2011-04-29 Electrical connector having a shield case with impedance adjuster
EP11250560A EP2393167A3 (en) 2010-06-01 2011-05-26 Connector
CN201110144313.0A CN102332662B (zh) 2010-06-01 2011-05-31 连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010125755A JP5629495B2 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011253667A true JP2011253667A (ja) 2011-12-15
JP5629495B2 JP5629495B2 (ja) 2014-11-19

Family

ID=44515216

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010125755A Expired - Fee Related JP5629495B2 (ja) 2010-06-01 2010-06-01 コネクタ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8221163B2 (ja)
EP (1) EP2393167A3 (ja)
JP (1) JP5629495B2 (ja)
KR (1) KR101780069B1 (ja)
CN (1) CN102332662B (ja)
TW (1) TWI530033B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514288A (ja) * 2012-03-22 2015-05-18 タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク インピーダンス等化部材を一体化した電気コネクタ
WO2015159446A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 株式会社ホライズン コネクタ
JP2016072019A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ホシデン株式会社 プラグコネクタ
US10033140B2 (en) 2016-07-21 2018-07-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector attachable to a cable which comprises a plurality of signal cables and wire harness using the same

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5830394B2 (ja) * 2012-01-26 2015-12-09 ホシデン株式会社 コンタクトのインピーダンス調整方法、コンタクト及びこれを備えたコネクタ
US8998439B1 (en) 2012-08-21 2015-04-07 Wireox Directionally oriented lighted connecting apparatus for connecting an electronic device to a power source
CN104752881A (zh) * 2013-12-30 2015-07-01 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器组件
TWI609530B (zh) * 2014-03-24 2017-12-21 連展科技股份有限公司 電連接器組合
EP3134945B1 (en) 2014-04-23 2019-06-12 TE Connectivity Corporation Electrical connector with shield cap and shielded terminals
JP1528860S (ja) * 2014-11-25 2015-07-13
JP1528859S (ja) * 2014-11-25 2015-07-13
KR101797063B1 (ko) * 2016-04-12 2017-11-14 주식회사 에스알비 내구성이 향상된 리셉터클 커넥터 및 이의 제조 방법
TWM531086U (zh) * 2016-05-19 2016-10-21 王沛綸 多規相容連接器
JP6708025B2 (ja) * 2016-07-04 2020-06-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP6642490B2 (ja) * 2017-03-08 2020-02-05 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド端子
WO2018221756A1 (ko) * 2017-05-29 2018-12-06 주식회사 에스알비 세라믹을 이용한 플러그 커넥터 및 이의 제조방법
TWI650910B (zh) * 2017-11-24 2019-02-11 維將科技股份有限公司 電連接器
KR102008449B1 (ko) * 2018-07-17 2019-08-08 주식회사 신화콘텍 실드 커넥터
JP1633635S (ja) * 2018-10-02 2019-06-10
CN111370944A (zh) * 2018-12-26 2020-07-03 佳必琪国际股份有限公司 多媒体连接器结构
USD879043S1 (en) * 2019-10-10 2020-03-24 Qingdao Baobin Electronics Technology Co., Ltd. Electrical cable plug

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270307A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2009021152A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Hosiden Corp 電気コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5518421A (en) 1993-01-26 1996-05-21 The Whitaker Corporation Two piece shell for a connector
US5387114A (en) * 1993-07-22 1995-02-07 Molex Incorporated Electrical connector with means for altering circuit characteristics
US6439931B1 (en) * 1998-05-13 2002-08-27 Molex Incorporated Method and structure for tuning the impedance of electrical terminals
US6164995A (en) * 1999-03-09 2000-12-26 Molex Incorporated Impedance tuning in electrical switching connector
CN100409503C (zh) * 1999-07-16 2008-08-06 莫列斯公司 阻抗调谐的连接器
US6257914B1 (en) 2000-03-24 2001-07-10 Molex Incorporated Electrical connector with integral latch and strain relief device
US6746277B2 (en) * 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector
TWM305467U (en) * 2006-08-25 2007-01-21 Joinsoon Electronic Mfg Co Ltd Core positioning structure of wire cable
JP5186170B2 (ja) * 2007-10-05 2013-04-17 矢崎総業株式会社 導電部材、その導電部材を有するコネクタ
JP4548802B2 (ja) 2008-01-29 2010-09-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP5270293B2 (ja) 2008-10-17 2013-08-21 富士通コンポーネント株式会社 ケーブルコネクタ
TWM357092U (en) * 2008-12-09 2009-05-11 Advanced Connectek Inc Electrical plug connector
JP4898860B2 (ja) * 2009-03-13 2012-03-21 ホシデン株式会社 コネクタ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002270307A (ja) * 2001-03-14 2002-09-20 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 高速伝送用コネクタ
JP2009021152A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Hosiden Corp 電気コネクタ

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015514288A (ja) * 2012-03-22 2015-05-18 タイコ エレクトロニクス アンプ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハウツンク インピーダンス等化部材を一体化した電気コネクタ
WO2015159446A1 (ja) * 2014-04-18 2015-10-22 株式会社ホライズン コネクタ
CN105960741A (zh) * 2014-04-18 2016-09-21 株式会社地平线 连接器
US9812816B2 (en) 2014-04-18 2017-11-07 Horizon Co., Ltd. Connector for use with a socket
CN105960741B (zh) * 2014-04-18 2019-03-08 株式会社地平线 连接器
JP2016072019A (ja) * 2014-09-29 2016-05-09 ホシデン株式会社 プラグコネクタ
US10033140B2 (en) 2016-07-21 2018-07-24 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector attachable to a cable which comprises a plurality of signal cables and wire harness using the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN102332662B (zh) 2015-02-25
KR20110132213A (ko) 2011-12-07
KR101780069B1 (ko) 2017-09-19
TW201223026A (en) 2012-06-01
EP2393167A3 (en) 2013-03-20
EP2393167A2 (en) 2011-12-07
US20110294349A1 (en) 2011-12-01
CN102332662A (zh) 2012-01-25
US8221163B2 (en) 2012-07-17
TWI530033B (zh) 2016-04-11
JP5629495B2 (ja) 2014-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5629495B2 (ja) コネクタ
US10236638B2 (en) Electrical connector having separate grounding pieces
US10439332B2 (en) Electrical connector with central shield
US10218134B2 (en) Electrical receptacle connector
US9356406B2 (en) Electrical connector
US9509099B2 (en) Electrical connector having improved anti-EMI performance
US9431746B2 (en) USB connector assembly
US8388380B1 (en) Waterproof connector with board-mounted soldering plate for improved sealing
US10622764B2 (en) Connector structure
US20100261384A1 (en) Electrical connector
US20170194749A1 (en) Flippable electrical plug connector mounted upon printed circuit board
US9698541B2 (en) Electrical receptacle connector
US8366456B2 (en) Cable connector assembly with aligned cable arrangement
JP2011100123A (ja) 光コネクタ及びその相手プラグ
JP3155102U (ja) 電気コネクタ
US9325137B2 (en) Plug connector assembly with firm structure and method of assembling the same
JP2010257926A (ja) 信号干渉の遮断が可能なコネクタ
US20160233620A1 (en) Cable connector assembly having internal metallic shield
US9362681B2 (en) Electrical connector with shielding plate secured therein
US7883372B1 (en) Electrical connector having housing thereof with connected grooves to receive shielding shells thereof
JP2009043722A (ja) ソケットコネクタ
US9799986B2 (en) Cable connector assembly having improved outer shell and lateral mating member
JP2015018714A (ja) コネクタ
US20160079713A1 (en) Electrical connector and assembly thereof
US9147976B2 (en) Connector and signal line structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131119

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140930

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141006

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5629495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees