JP2011239025A - 監視カメラシステム - Google Patents

監視カメラシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2011239025A
JP2011239025A JP2010106344A JP2010106344A JP2011239025A JP 2011239025 A JP2011239025 A JP 2011239025A JP 2010106344 A JP2010106344 A JP 2010106344A JP 2010106344 A JP2010106344 A JP 2010106344A JP 2011239025 A JP2011239025 A JP 2011239025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
display device
monitor
camera system
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010106344A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuya Kudo
勝也 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2010106344A priority Critical patent/JP2011239025A/ja
Publication of JP2011239025A publication Critical patent/JP2011239025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】表示装置寿命の向上及び電気使用量の低減を実現することができ、また、監視員の人数に適合した映像表示方式を自動で切り替えるため、効率の良い監視作業が可能とする監視カメラシステム。
【解決手段】監視員が映像表示装置を使用して監視エリア内を監視する監視カメラシステムにおいて、映像監視を行う監視員が存在するか否かにより、映像表示装置の電源のオン/オフを自動制御する機能を保有する。また、監視員の人数により表示画面の形式及び電源オンの台数を自動制御する機能を有することを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、監視カメラシステムに関わり、特に、監視カメラシステムの表示技術に関する。
CCTV( Closed Circuit Tele-Vision )システム等の監視カメラシステムでは、監視局から、遠隔若しくは複数の監視エリア内を監視するために、複数の監視カメラシステムが使用される。また、1つのシステムにおいて、設置される監視カメラシステムの台数やモニタの台数は、監視されるエリアの規模に応じて定められる。そして、必用に応じて増減、並びに、設置場所の変更及びプリセットポジションの変更が行われる。例えば、設置される監視カメラが100台、モニタが20台で構成される監視カメラシステムがある。
特開2002−073222号公報
従来の監視カメラシステムでは、撮影した映像を表示する場合、監視員の有無を考慮することなく、表示装置の電源オンのままで状態を固定していた。このため、監視員がいない場合にも電源が投入された状態であり、非効率であった。また、監視員一人当たりが監視できる表示装置より多い数の表示装置を使用して監視する場合もあり、非効率であった。
特許文献1には、コンピュータ、テレビ等の対象機器の操作位置における着座の有無に応じて、通常モードと省電力モードを切替える制御装置が記載されている。しかし、対象機器の電源をオン/オフするものであり、オフした機器(表示装置)の映像内容を他の機器に表示させるものではない。
本発明は、上記の問題に鑑み、監視カメラシステムにおいて、検出される監視員の有無に応じて、対応する表示装置をオン/オフ制御すると共に、検出された監視員の検出情報に応じて表示装置の表示を切替えるため、効率の良い監視を可能とすることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の監視カメラシステムは、監視エリア内を撮像する監視カメラと、前記監視カメラが撮像する映像をネットワーク回線を介して受信する監視局とからなる監視カメラシステムにおいて、前記監視局は、前記映像を表示する複数の表示装置と、複数の存在エリアそれぞれで監視員が存在するか不在であるかを検出するセンサと、前記センサによって検出された監視員情報に基づいて当該監視員情報を出力する情報処理部と、前記情報処理部から出力される前記簡易員情報に基づいて前記複数の表示装置のいずれかに前記映像を出力する表示装置制御部とを備え、前記センサが監視員の存在を検出した存在エリアに割り当てられた表示装置の電源をオンするものである。
さらに上記発明の監視カメラシステムの監視局は、前記センサが監視員の不在を検出した存在エリアに割り当てられた表示装置の電源をオフするものである。
本発明により、表示装置寿命の向上及び電気使用量の低減を実現することができる。また、監視員の人数に適合した映像表示方式を自動で切り替えるため、効率の良い監視作業が可能となる。
本発明の監視カメラシステムの一実施例の構成を説明するためのブロック図である。 本発明の監視カメラシステムにおける監視局の一実施例の構成を示すブロック図である。 本発明の監視カメラシステムにおいて、監視局の存在エリアに監視員が存在するか不在かに応じて、表示装置に映像が表示される様子の一実施例を模式的に示した図である。
本発明は、監視カメラが撮像した映像を、監視員が映像表示装置を使用して監視エリア内を監視する監視カメラシステムにおいて、映像監視を行う監視員が存在するか否かにより、映像表示装置の電源のオン/オフを自動制御する機能を保有することを特徴とする。
好ましくは、監視員の人数により表示画面の形式及び電源オンの台数を自動制御する機能を有することを特徴とする。
以下、本発明の一実施形態を図面等を用いて説明する。なお、以下の説明は、本発明の一実施形態を説明するためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。従って、当業者であればこれらの各要素若しくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であり、これらの実施形態も本願発明の範囲に含まれる。
また、各図の説明において、共通な機能を有する構成要素には同一の参照番号を付し、できるだけ説明の重複を避けるため、説明を省略する。
図2によって、本発明の監視カメラシステムの一実施例を説明する。図2は、本発明の監視カメラシステムにおける監視局の一実施例の構成を示すブロック図である。201はセンサ部、202は情報処理部、203は表示装置制御部、204は表示装置である。
センサ部は、例えば、少なくとも、位置センサ、エリアセンサ、パッドセンサ、重量センサ、赤外線センサ、レーダ、等によって監視員の存在エリアを検知するセンサを備え、監視員が存在する存在エリアとして、例えば、監視員が座る椅子、監視員の位置等、監視員が監視のために存在する領域を検知範囲とする。
図2において、センサ部201は、定期的に所定の領域に監視員が存在するか否かを検出し、監視員情報として出力する。
例えば、センサ部201は、所定の領域に監視員が存在することを検出して、監視員情報として情報処理部202に出力する。情報処理部202は、監視員を検出されたとする監視員情報が入力された場合には、表示装置204の電源を投入するための制御信号を表示装置制御部203に出力する。表示制御装置203は、表示装置204の電源を投入するための制御信号が入力されたことに対応して、表示装置204の電源をオンにする。
また例えば、センサ部201は、所定の領域に監視員が存在していないこと(監視員の不在反応)を検出して、監視員情報として情報処理部202に出力する。情報処理部202は、監視員を検出されなかった(監視員不在)とする監視員情報が入力された場合には、表示装置204の電源を断にするための制御信号を表示装置制御部203に出力する。表示制御装置203は、表示装置204の電源を断にするための制御信号が入力されたことに対応して、表示装置204の電源をオフにする。
上記図2の実施例では、監視員の数は1人でも複数でも良い。また、表示装置の数も1台でも複数台でも同一のオン/オフ制御を実行している。
しかし、監視員の数に対応して、表示装置を複数のグループに分けてオン/オフ制御するようにしても良い。以下、その一実施例について、監視カメラシステム全体の構成と共に説明する。
図1は、本発明の監視カメラシステムの一実施例の構成を説明するためのブロック図である。図1の実施例は、監視局と複数の監視カメラを含めた、監視カメラシステムである。110−1〜110−mは監視エリア、120はネットワーク回線、130は監視局である。エリア110−1において、11−1はハブ、10−11〜10−1nは監視カメラである。監視エリア110−mにおいて、11−mはハブ、10−m1〜10−mkは監視カメラである。また、監視局130において、31は複数画面表示装置、32は制御装置、34は管理端末、35−1と35−2は監視員の存在エリア、36−1は存在エリア35−1のセンサ、36−2は存在エリア35−2のセンサ、37は制御装置32内の情報処理部、38は制御装置32内の表示装置制御部である。複数画面表示装置31において、31−1〜31−8は個別の表示装置、31−9は表示装置31−1〜31−8を載せ、監視員が必用な操作を行う表示装置卓である。ここで、n、m、kは、それぞれ自然数である。また、n、m、kは、同じ数値でも異なった数値でも良い。
また、監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkは、例えば、IP( Internet Protocol )カメラで構成される。また、監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkは、それぞれ、カメラユニットとして、撮像素子の他に、カメラハウジング、レンズ系、ヒータ、ファン、ワイパ、パンモータ、チルトモータ、照明装置、等の機能の一部若しくは全ての機能を備えている。またそれらの機能の制御、及びカメラユニットにおける種々の設定(露出、絞り、ホワイトバランス、蓄積モードのオン/オフ、等)を制御するためのFPGA( Field Programmable Gate Array )、DSP( Digital Signal Processor )、CPU( Central Processing Unit )等からなる制御部を備える。また、監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkの多くは、屋外監視用に設けられている。
監視エリア100−1〜100−mは、それぞれ、ハブ11−1〜11−mでネットワーク回線120と結合している。監視カメラ10−11〜10−1nは、それぞれ、ハブ11−1と結合し、ネットワーク回線120を介して、ネットワーク回線120と結合している監視局130等の他の機器と通信を行う。同様に、監視カメラ10−m1〜10−mkは、それぞれ、ハブ11−mと結合し、ネットワーク回線120を介して、ネットワーク回線120と結合している他の機器と通信を行う。
監視局130には、例えば、管理サーバ34、制御装置32がある。なお、制御装置32は、複数画面表示装置31を制御し、ネットワーク回線120を介して、監視エリア110−1〜110−mから伝送される映像データを受信し、複数画面表示装置31の表示装置31−1〜31−8のいずれかに表示させる。存在エリア35−1に存在する監視員は、表示装置31−1、31−2、31−5、及び31−6に表示される画面を監視し、存在エリア35−2に存在する監視員は、表示装置31−3、31−4、31−7、及び31−8に表示される画面を監視する。
例えば、図2のセンサ部201は、図1における、センサ36−1及び36−2であり、図2の情報処理部202は、制御装置32内の情報処理部37であり、図2の表示装置制御部203は、制御装置32内の表示装置制御部38である。
管理サーバ34は、監視エリアのスケジュール管理や、システム全体の調整や制御を行う。
監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkは、それぞれ、視野範囲内の被写体像を取得し、取得した被写体像を映像データに変換して、自監視エリア110−1乃至110−m内のハブ11−1乃至11−m、及びネットワーク回線120を介して監視局130に送信する。
なお、監視カメラ10−11〜10−1n、及び監視カメラ10−m1〜10−mkは、それぞれを識別することができるカメラ番号等のID(識別子)を有し、送信する画像データに重畳し、監視局130側の表示装置の表示画面には、画像と共に、その画像を取得した監視カメラシステムの番号が表示される。例えば、表示装置の表示画面には、該当するカメラ番号、エリア名、等の情報が重畳され表示される。監視員は、その表示を見ることによって、正しい監視カメラシステムが選択されたか否か判断できる。
また、監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkは、それぞれ、監視局130の監視端末33や制御局32等からの制御信号を受信し、自身の視野範囲(パン角、チルト角、若しくは、ズーム倍率)の変更やその他の制御(レンズ絞り、撮像フレームレート、画像サイズ、等)を行う。
管理サーバ34は、各監視エリア110−1〜110−m内の各監視カメラ10−11〜10−1n、・・・、監視カメラ10−m1〜10−mkから、それぞれのハブ11−1〜11−mとネットワーク回線120を介して送信されてくる画像データを蓄積する。また、要求されれば、電話回線等の一般回線網を介して、携帯電話、固定電話、等にも、指定されたフォーマットでデータを送信する。
図1において、制御装置32は、管理サーバ34または、監視員の操作に応じて複数画面表示装置31のそれぞれの表示装置31−1〜31−8に表示する映像を、ネットワーク回線120を介して各監視エリア110−1〜110−mから受信した中から選択して出力する。
例えば、この時、図1では、表示装置31−1に監視エリア110−1のカメラ10−11からの映像Aが表示され、表示装置31−2に監視エリア110−1のカメラ10−12からの映像Bが表示され、表示装置31−5に監視エリア110−1のカメラ10−13からの映像Eが表示され、表示装置31−6に監視エリア110−1のカメラ10−14からの映像Fが表示される。同様に、表示装置31−3に監視エリア110−mのカメラ10−m1からの映像Cが表示され、表示装置31−4に監視エリア110−mのカメラ10−m2からの映像Dが表示され、表示装置31−7に監視エリア110−mのカメラ10−m3からの映像Gが表示され、表示装置31−8に監視エリア110−mのカメラ10−m4からの映像Hが表示される。
図3は、本発明の監視カメラシステムにおいて、監視局の存在エリアに監視員が存在するか不在かに応じて、表示装置に映像が表示される様子の一実施例を模式的に示した図である。図3は、監視局に設置されたすべての表示装置31−1〜31−8それぞれに、監視員1人が割り当てられた監視カメラシステムである。に映像A〜Hがそれぞれ表示されている
図3(a)は、監視員39−1〜39−8がすべて監視に参加している状態を示す。この時、図示しないセンサ(図1、図2参照)が、監視員の存在を検出して、情報処理部に、表示装置31−1〜31−8の監視を担当する監視員39−1〜39−8がそれぞれ存在するとした監視員情報を出力し、その監視情報は、情報処理部から表示装置制御部に出力される。表示装置制御部は、この監視員情報に応じて、表示装置31−1〜31−8の電源をオン状態とし、かつ、それぞれに、映像A〜Hを表示させる。この結果、監視員は、存在エリア内に入っただけで、監視作業を開始することができ、迅速に作業を開始できる。
図3(b)の実施例では、センサが監視員の存在の有無を検出し、センサが監視員の存在を検出した場合には、所定の表示装置の電源をオンしていた。また、監視員の不在を検出した場合には、所定の表示装置の電源をオフしていた。即ち、図3(b)の実施例では、検出された監視員の数に比例して表示装置の電源をオン/オフしていた(図1、図2参照)。
図3(b)は、監視員39−2、39−3、39−6〜39−8が不在として検出された場合の複数画面表示装置31の表示の状態を示す図である。センサが検出した不在の監視員情報(若しくは、監視員39−1、39−4、39−5が存在するとした監視員情報)は、情報処理部から表示装置制御部に出力される。表示制御部は、それぞれの存在エリアで検出された監視員39−1、39−4、39−5に割り当てられた表示装置31−1、31−4、及び31−5の電源をオンとし、かつ、そこに表示する映像A、D、及びEを表示装置31−1、31−4、及び31−5に出力する。この結果、図3(b)に示すように、複数画面表示装置31に監視員が存在することが検出された存在エリアに割り当てられた表示装置が電源オンし、割り当てられた映像が表示装置に表示される。なお、検出されなかった存在エリアに対応する表示装置31−2、31−3、31−5〜31−8の電源はオフにされる。
図3(b)の実施例では、監視員が不在の映像が表示装置に表示されない。即ち、図3(b)の実施例では、監視局には8台の表示装置が設置され、監視員1人当たり1台の表示装置を使い、監視員8人で、8つの監視エリアを監視するように設定されていた。この場合に、監視員が3人検出された時には、3つの監視エリアしか監視できない。
また例えば、監視局には24台の表示装置が設置され、監視員1人当たり2台の表示装置を使い8つの監視エリアを監視するように設定されていた場合に、監視員が3人検出された時には、6つの監視エリアしか監視できない。
このように、その監視員に割り当てられた映像が監視できない。
もし、スケジュール通り監視員が不在であれば、監視作業に問題が生じないが、監視のスケジュールに無い事態が発生し、監視員が不在となった場合には、監視作業に支障をきたす。
本発明の実施例の図3(c)は、上記の場合の問題を補うため、所定の表示装置の電源をオン/オフするだでけはなく、表示装置が表示する表示形式を自動的に変更する。その結果、監視員が不在の場合でも、不在の監視員が監視すべき映像を監視員が存在する表示装置に表示するものである。
即ち、図3(c)において、監視員不在のために表示されない映像BとCは、表示装置31−1に画面分割(4分割)されて表示され、監視員39−1が、4つの画面の映像A、B、C、及びDを同時に監視する。同様に、監視員39−5は、4つの画面の映像E、F、G、及びHを同時に監視する。
上述の図3(c)の実施例では、表示装置31−1に画面分割で映像A、B、C、及びDを同時に表示されているが、同じ映像Dは、最重要の監視区域であるので、さらに、表示装置31−4に、表示装置の表示画面全体に表示されるようにしている。
なお、図3(c)と別の実施例として、図3(d)のように、示装置31−1に表示されている画面分割で、映像Dを表示せず、映像A、B、及びCを表示するようにしても良い。
上記図1〜図3の実施例によれば、監視員の存在を複数感知すると、複数の表示装置の電源を投入する。また、好ましくは、監視員の人数に応じ、表示装置に表示する映像方式を自動切換や分割画面に自動で変更する。
その結果、表示装置寿命の向上及び電気使用量の低減を実現できる。
また、監視員人数に適合した映像表示方式を自動で切り替えるため、効率の良い監視作業が可能となる。
10−11〜10−1n:監視カメラ、 10−m1〜10−mk:監視カメラシステム、 11−1:ハブ、 11−m:ハブ、 31:複数画面表示装置、 31−1〜31−8:表示装置、 31−9:表示装置卓、 32:制御装置、 34:管理サーバ、 35−1、35−2:存在エリア、 36−1、36−2:センサ、 37:情報処理部、 38:表示装置制御部、110−1〜110−m:監視エリア、 120:ネットワーク回線、 130:監視局、 201:センサ部、 202:情報処理部、 203:表示装置制御部、 204:表示装置。

Claims (1)

  1. 監視エリア内を撮像する監視カメラと、前記監視カメラが撮像する映像をネットワーク回線を介して受信する監視局とからなる監視カメラシステムにおいて、
    前記監視局は、前記映像を表示する複数の表示装置と、複数の存在エリアそれぞれで監視員が存在するか不在であるかを検出するセンサと、前記センサによって検出された監視員情報に基づいて当該監視員情報を出力する情報処理部と、前記情報処理部から出力される前記簡易員情報に基づいて前記複数の表示装置のいずれかに前記映像を出力する表示装置制御部とを備え、
    前記センサが監視員の存在を検出した存在エリアに割り当てられた表示装置の電源をオンすることを特徴とする監視カメラシステム。
JP2010106344A 2010-05-06 2010-05-06 監視カメラシステム Pending JP2011239025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106344A JP2011239025A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 監視カメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010106344A JP2011239025A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 監視カメラシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011239025A true JP2011239025A (ja) 2011-11-24

Family

ID=45326560

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010106344A Pending JP2011239025A (ja) 2010-05-06 2010-05-06 監視カメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011239025A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103765311A (zh) 投射装置管理***
US20150254046A1 (en) Multi-Panel Display with Hot Swappable Display Panels and Methods of Servicing Thereof
US10148915B2 (en) Lighting system with monitoring and alarm function
JP2012520650A (ja) 知能型監視カメラ装置及びこれを採用した映像監視システム
JP2016201714A5 (ja)
RU2014129398A (ru) Система виртуального видеопатрулирования и компоненты для нее
KR20120008827A (ko) 팬/틸트/줌 기능 일체형 동시감시카메라 및 이를 이용한 감시시스템
JP2017204124A (ja) 情報表示機器監視システム
JP2013062559A (ja) 撮像監視画面及び全方位撮像画面監視システム
JP2010213047A (ja) 監視カメラシステム
US20120002063A1 (en) Camera adjusting system and method
KR101783359B1 (ko) 화면분할 영상 제어 시스템
CN107431846B (zh) 基于多个摄像机的图像传输方法、设备和***
JP2009060261A (ja) 映像監視システム
JP2010074527A (ja) 監視制御装置及び監視システム
JP2011239025A (ja) 監視カメラシステム
KR101961104B1 (ko) 화면분할 영상 제어 방법 및 이를 실행하기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 읽을 수 있는 기록매체
KR20060102967A (ko) 울타리 경계 시스템
JP2008160203A (ja) 防犯監視システム
KR102160620B1 (ko) IoT 기반의 지능형 동기 제어 LED 전광판 및 그 방법
US20210144341A1 (en) Method for displaying a video stream of a scene
KR100872403B1 (ko) 고정형 카메라를 이용하여 ptz 카메라를 제어하는 감시시스템
KR101881370B1 (ko) 디스플레이 화면분할 영상 오버랩 제어 장치
JP5422076B1 (ja) 遠隔監視システム
KR102170690B1 (ko) 감시카메라 장치