JP2011221910A - 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム - Google Patents

低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011221910A
JP2011221910A JP2010092339A JP2010092339A JP2011221910A JP 2011221910 A JP2011221910 A JP 2011221910A JP 2010092339 A JP2010092339 A JP 2010092339A JP 2010092339 A JP2010092339 A JP 2010092339A JP 2011221910 A JP2011221910 A JP 2011221910A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
information processing
power consumption
low power
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010092339A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Hirata
佳郎 平田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2010092339A priority Critical patent/JP2011221910A/ja
Publication of JP2011221910A publication Critical patent/JP2011221910A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】不必要なウェイクアップを防止することが可能な低消費電力対応の情報通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る低消費電力対応の情報処理装置10は、各種情報処理を行う演算手段11と、低消費電力化のために演算手段11に対して稼動状態及び休止状態の状態制御を行う状態制御手段12と、演算手段11とローカルエリアネットワーク2との通信制御を行う通信制御手段14と、ローカルエリアネットワーク2から受信するフレームが、情報通信のための制御フレームであるか、又は、演算手段11を休止状態から稼動状態に切り換えるためのウェイクアップフレームであるかを識別するフレーム識別手段13とを備え、演算手段11が休止状態であるとき、通信制御手段14は、フレーム識別手段13によって制御フレームと識別されたフレームを破棄する。
【選択図】図1

Description

本発明は、低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システムに関するものである。
ローカルエリアネットワーク(以下、LANという。)システムなどの情報処理システムにおいて、低消費電力化のために、スリープ(休止)/ウェイクアップ(稼動又は起動)機能を備えることが知られている。特許文献1には、この種の情報処理システムが開示されている。
特許文献1によれば、この種の情報処理システムでは、スリープ移行後でもウェイクアップ要求を監視するために、情報処理装置において受信回路であるコンパレータの電源をオフにすることができず、低消費電力化ができないという問題点がある。この問題点に関し、特許文献1に開示の情報処理装置では、エッジ検出回路を更に備え、スリープ移行後は受信回路であるコンパレータを停止し、エッジ検出回路によってウェイクアップ要求信号のエッジを検出する、すなわち、LAN回線における信号変化を検出する。これにより、低消費電力化が実現できるとしている。
特開平6−303242号公報
ところで、情報処理システムには、低消費電力化に対応していない情報処理装置、すなわち、スリープ/ウェイクアップ機能を有さない情報処理装置が接続されることがある。このように、情報処理システムに特許文献1に開示の低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在する場合、次のような問題が予想される。すなわち、情報処理システムにおいてしばらくの間通信が行われず低消費電力対応の情報処理装置がスリープ状態であるときに、低消費電力非対応の情報処理装置と通信を行うべく通常通信のための制御フレームがLAN回線に伝送されると、特許文献1に開示の低消費電力対応の情報処理装置では、ウェイクアップ要求フレームでない制御フレームのエッジを検出してしまい、不必要なウェイクアップを行ってしまうことが予想される。
そこで、本発明は、不必要なウェイクアップを防止することが可能な低消費電力対応の情報通信装置、及び、低消費電力対応の情報処理システムを提供することを目的としている。
本発明の低消費電力対応の情報処理装置は、各種情報処理を行う演算手段と、低消費電力化のために、演算手段に対して稼動状態及び休止状態の状態制御を行う状態制御手段と、演算手段とローカルエリアネットワークとの通信制御を行う通信制御手段と、ローカルエリアネットワークから受信するフレームが、情報通信のための制御フレームであるか、又は、演算手段を休止状態から稼動状態に切り換えるためのウェイクアップフレームであるかを識別するフレーム識別手段とを備え、演算手段が休止状態であるとき、通信制御手段は、フレーム識別手段によって制御フレームと識別されたフレームを破棄する。
この低消費電力対応の情報処理装置によれば、例えば、LAN回線に低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在し、しばらくの間通信が行われず低消費電力対応の情報処理装置が休止状態(スリープ状態)であるときに、低消費電力非対応の情報処理装置と通信を行うべく通常通信のための制御フレームがLAN回線に伝送された場合でも、低消費電力対応の情報処理装置では、フレーム識別手段によって制御フレームを識別し、通信制御手段によって制御フレームを破棄するので、演算手段及び状態制御手段に制御フレームが導かれることがない。したがって、低消費電力対応の情報処理装置が休止状態であるときに、演算手段及び状態制御手段によって、ウェイクアップフレーム以外の要因による不必要なウェイクアップが行われることを防止することができる。
上記したフレーム識別手段によって、ローカルエリアネットワークから受信するフレームがウェイクアップフレームであると識別された場合、上記した状態制御手段は、演算手段を稼動状態に切り換えることが好ましい。
これによれば、ウェイクアップフレームのみの要因により演算手段を適切にウェイクアップすることができる。
本発明の低消費電力対応の情報処理システムは、上記した低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在する低消費電力対応の情報処理システムにおいて、低消費電力非対応の情報処理装置は、各種情報処理を行う演算手段と、演算手段とローカルエリアネットワークとの通信制御を行う通信制御手段と、ローカルエリアネットワークから受信するフレームがウェイクアップフレームである場合に、当該フレームの受信破棄を行うフィルタリング手段とを備える。
この低消費電力対応の情報処理システムによれば、上記した低消費電力対応の情報処理装置を備えているので、例えば、LAN回線に低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在し、しばらくの間通信が行われず低消費電力対応の情報処理装置が休止状態(スリープ状態)であるときに、低消費電力非対応の情報処理装置と通信を行うべく通常通信のための制御フレームがLAN回線に伝送された場合でも、ウェイクアップフレーム以外の要因による不必要なウェイクアップが行われることを防止することができる。
また、この低消費電力対応の情報処理システムによれば、例えば、LAN回線に低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在し、低消費電力非対応の情報処理装置が受信対応不能であるウェイクアップフレームがLAN回線に伝送された場合、低消費電力非対応の情報処理装置では、フィルタリング手段によってウェイクアップフレームの受信破棄を行うので、低消費電力対応の情報処理装置のためのウェイクアップフレームによる不必要な異常状態検出が行われることを防止することができる。
本発明によれば、低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在する低消費電力対応の情報処理システムにおいて、低消費電力対応の情報処理装置のウェイクアップフレーム以外の要因による不必要なウェイクアップを防止することができる。
本発明の実施形態に係る低消費電力対応の情報処理装置の構成、及び、本発明の実施形態に係る低消費電力対応の情報処理システムの構成を示す図である。 本発明の実施形態に係る低消費電力対応の情報処理システムで用いられる制御フレーム及びウェイクアップフレームの一例を示す図である。 本発明の変形例に係る低消費電力対応の情報処理システムで用いられる制御フレーム及びウェイクアップフレームの一例を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、本発明の実施形態に係る低消費電力対応の情報処理装置の構成、及び、本発明の実施形態に係る低消費電力対応の情報処理システムの構成を示す図である。図1に示す情報処理システム1では、複数の低消費電力対応の情報処理装置(ノード)10と、複数の低消費電力非対応の情報処理装置(ノード)20とが混在し、ネットワークを構築するローカルエリアネットワーク(以下、LANという。)回線(又は、BUS回線ともいう。)2に接続されている。
この情報処理システム1には、通常の情報通信のための制御フレームの他に、スリープ(休止)中の低消費電力対応の情報処理装置10をウェイクアップ(稼動又は起動)するためのウェイクアップフレームとが伝搬する。制御フレームとは、例えば、ウェイクアップ中の低消費電力対応の情報処理装置10や、低消費電力非対応の情報処理装置20が情報通信を行うための各種制御フレームである。
図2は、情報処理システム1で用いられる制御フレーム及びウェイクアップフレームの一例を示す図である。図2に示すように、例えば、制御フレームとウェイクアップフレームとは周期が異なる。本実施形態では、ウェイクアップフレームの周期は、制御フレームの周期に比べて長くなっている。
低消費電力対応の情報処理装置10は、演算を行うCPU(CentralProcessing Unit)、CPUに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)、演算結果などの各種データを記憶するRAM(RandomAccess Memory)などから構成された電子制御ユニット(以下、ECU:Electronic Control Unitという。)である。このような構成により、情報処理装置10には、演算部11と、状態制御部12と、フレーム識別部13と、通信制御部14とが構築されている。
演算部11は、各種情報処理を行う部分であり、情報処理によって生成された情報に応じて送信フレームを生成したり、他の情報処理装置からの受信フレームの情報を用いて情報処理を行ったりする。
状態制御部12は、演算部11の稼動状態(ウェイクアップ)と休止状態(スリープ)との切換制御を行う。例えば、しばらくの間通信を行っておらず、スリープ要求が許可されたときに、状態制御部12は、情報処理装置10において主な情報処理を司る演算部11を、稼動状態から休止状態に切り換え、低消費電力化を図る。また、状態制御部12は、後述するフレーム識別部13からの受信フレームがウェイクアップフレームである旨の通知に応じて、演算部11を休止状態から稼動状態に切り換える。状態制御部12は、演算部11の状態をフレーム識別部13及び通信制御部14に通知する。
フレーム識別部13は、状態制御部12からの通知に基づいて、演算部11が稼動状態であるときには停止し、演算部11が休止状態であるときのみ起動する。演算部11が休止状態であるとき、フレーム識別部13は、受信フレームが制御フレームであるか又はウェイクアップフレームであるかの識別を行う。フレーム識別部13は、識別結果を状態制御部12及び通信制御部14に通知する。
通信制御部14は、演算部11が稼動状態であるとき、演算部11とLAN回線2との間のフレーム送受信の制御を行う。一方、演算部11が休止状態であるとき、通信制御部14は、フレーム識別部13によって制御フレームと識別されたフレームを破棄し、フレーム識別部13によってウェイクアップフレームと識別されたフレームを受信する。
次に、低消費電力非対応の情報処理装置20は、演算を行うCPU(CentralProcessing Unit)、CPUに各処理を実行させるためのプログラム等を記憶するROM(Read Only Memory)、演算結果などの各種データを記憶するRAM(RandomAccess Memory)などから構成された電子制御ユニット(以下、ECU:Electronic Control Unitという。)である。このような構成により、情報処理装置20には、演算部21と、フィルタリング部22と、通信制御部23とが構築されている。
演算部21は、上記した演算部11と同様に、各種情報処理を行う部分であり、情報処理によって生成された情報に応じて送信フレームを生成したり、他の情報処理装置からの受信フレームの情報を用いて情報処理を行ったりする。
フィルタリング部22は、制御フレームを受信し、ウェイクアップフレームを受信破棄する。例えば、フィルタリング部22は、ソフトウエアフィルタであり、受信フレームの周期に基づいて受信フレームが制御フレームであるかウェイクアップフレームであるかの判定を行い、ウェイクアップフレームである場合に、受信対応不能なウェイクアップフレームを受信して受信異常と判定する演算部21に対して、この受信異常判定を無視するように通知する。
通信制御部23は、演算部11とLAN回線2との間のフレーム送受信の制御を行う。
ところで、LAN回線に低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在する場合、次のような問題が予想される。すなわち、しばらくの間通信が行われず低消費電力対応の情報処理装置がスリープ状態であるときに、低消費電力非対応の情報処理装置と通信を行うべく通常通信のための制御フレームがLAN回線に伝送されると、低消費電力対応の情報処理装置では、ウェイクアップ要求フレームでない制御フレームを検出してしまい、不必要なウェイクアップを行ってしまうことが予想される。
また、ウェイクアップフレームがLAN回線に伝送されると、低消費電力非対応の情報処理装置では、受信対応不能であるウェイクアップフレームにより不必要な異常状態検出を行ってしまうことが予想される。
しかしながら、本実施形態の低消費電力対応の情報処理装置10、及び、本実施形態の低消費電力対応の情報処理システム1によれば、LAN回線2に低消費電力対応の情報処理装置10と低消費電力非対応の情報処理装置20とが混在し、しばらくの間通信が行われず低消費電力対応の情報処理装置10がスリープ状態であるときに、低消費電力非対応の情報処理装置20と通信を行うべく通常通信のための制御フレームがLAN回線2に伝送された場合でも、低消費電力対応の情報処理装置10では、フレーム識別部13によって制御フレームを識別し、通信制御部14によって制御フレームを破棄するので、演算部11及び状態制御部12に制御フレームが導かれることがない。したがって、低消費電力対応の情報処理装置10が休止状態であるときに、演算部11及び状態制御部12によって、ウェイクアップフレーム以外の要因による不必要なウェイクアップが行われることを防止することができる。
また、本実施形態の低消費電力非対応の情報処理装置20、及び、本実施形態の低消費電力対応の情報処理システム1によれば、例えば、LAN回線2に低消費電力対応の情報処理装置10と低消費電力非対応の情報処理装置20とが混在し、低消費電力非対応の情報処理装置20が受信対応不能であるウェイクアップフレームがLAN回線2に伝送された場合、低消費電力非対応の情報処理装置20では、フィルタリング部22によってウェイクアップフレームの受信破棄を行うので、低消費電力対応の情報処理装置10のためのウェイクアップフレームによる不必要な異常状態検出が行われることを防止することができる。
このように、本実施形態の情報処理システム1によれば、要件の違いが大きい分野ごとにドメインを分割する論理階層化にて、低消費電力対応の情報処理装置10と低消費電力非対応の情報処理装置20とが混在するネットワークにおいて、相互影響を受けずバスウェイクアップ機能を実現することができる。
なお、本発明は上記した本実施形態に限定されることなく種々の変形が可能である。例えば、本実施形態では、低消費電力対応の情報処理装置10において、フレーム識別部13及び通信制御部14をECUによって実現したが、フレーム識別部13及び通信制御部14はECUとは別に電子回路などによって実現可能である。同様に、本実施形態では、低消費電力非対応の情報処理装置20において、フィルタリング部22をECUによって実現したが、フィルタリング部22はECUとは別に電子回路などによって実現可能である。
また、本実施形態では、ウェイクアップフレームの周期を制御フレームの周期より長くしたが、図3に示すように、ウェイクアップフレームの周期を制御フレームの周期より短くしてもよい。この場合、低消費電力非対応の情報処理装置20におけるフィルタリング部22は、ソフトウエアフィルタに代えてローパスフィルタを用いることができる。例えば、電子回路によって実現されるローパスフィルタを、演算部21とLAN回線2との間の信号伝送ラインに介在させる。これにより、低周波で構成される制御フレームのみが演算部11に導かれ、高周波で構成されるウェイクアップフレームが演算部11に導かれず受信破棄されるので、低消費電力非対応の情報処理装置20では、低消費電力対応の情報処理装置10のためのウェイクアップフレームによる不必要な異常状態検出が行われることを防止することができる。
1…情報処理システム、2…ローカルエリアネットワーク回線(LAN回線)、10…低消費電力対応の情報処理装置、11…演算部(演算手段)、12…状態制御部(状態制御手段)、13…フレーム識別部(フレーム識別手段)、14…通信制御部(通信制御手段)、20…低消費電力非対応の情報処理装置、21…演算部(演算手段)、22…フィルタリング部(フィルタリング手段)、23…通信制御部(通信制御手段)。

Claims (3)

  1. 各種情報処理を行う演算手段と、
    低消費電力化のために、前記演算手段に対して稼動状態及び休止状態の状態制御を行う状態制御手段と、
    前記演算手段とローカルエリアネットワークとの通信制御を行う通信制御手段と、
    前記ローカルエリアネットワークから受信するフレームが、情報通信のための制御フレームであるか、又は、前記演算手段を休止状態から稼動状態に切り換えるためのウェイクアップフレームであるかを識別するフレーム識別手段と、
    を備え、
    前記演算手段が休止状態であるとき、前記通信制御手段は、前記フレーム識別手段によって制御フレームと識別されたフレームを破棄する、
    低消費電力対応の情報処理装置。
  2. 前記フレーム識別手段によって前記ローカルエリアネットワークから受信するフレームがウェイクアップフレームであると識別された場合、前記状態制御手段は、前記演算手段を稼動状態に切り換える、
    請求項1に記載の低消費電力対応の情報処理装置。
  3. 請求項1又は2に記載の低消費電力対応の情報処理装置と低消費電力非対応の情報処理装置とが混在する低消費電力対応の情報処理システムにおいて、
    前記低消費電力非対応の情報処理装置は、
    各種情報処理を行う演算手段と、
    前記演算手段とローカルエリアネットワークとの通信制御を行う通信制御手段と、
    前記ローカルエリアネットワークから受信するフレームがウェイクアップフレームである場合に、当該フレームの受信破棄を行うフィルタリング手段と、
    を備える、低消費電力対応の情報処理システム。
JP2010092339A 2010-04-13 2010-04-13 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム Pending JP2011221910A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092339A JP2011221910A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010092339A JP2011221910A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011221910A true JP2011221910A (ja) 2011-11-04

Family

ID=45038800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010092339A Pending JP2011221910A (ja) 2010-04-13 2010-04-13 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011221910A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297169A (ja) * 1990-12-28 1992-10-21 Fujikura Ltd 光伝送システムの消費電流低減方法
JPH1185326A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム用拡張ユニット、拡張ユニットに搭載される情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法
JP2001257688A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク装置
JP2004206580A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Corp 電子機器及び電子機器における電源制御方法
JP2005094681A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、ネットワーク機器、省エネ制御方法及び省エネ制御のためのプログラム
JP2009151537A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Canon Inc データ処理装置及びデータ処理方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297169A (ja) * 1990-12-28 1992-10-21 Fujikura Ltd 光伝送システムの消費電流低減方法
JPH1185326A (ja) * 1997-09-04 1999-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 情報処理システム用拡張ユニット、拡張ユニットに搭載される情報処理システム、及び情報処理システムの制御方法
JP2001257688A (ja) * 2000-03-13 2001-09-21 Fuji Xerox Co Ltd ネットワーク装置
JP2004206580A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Toshiba Corp 電子機器及び電子機器における電源制御方法
JP2005094681A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Ricoh Co Ltd ネットワークシステム、ネットワーク機器、省エネ制御方法及び省エネ制御のためのプログラム
JP2009151537A (ja) * 2007-12-20 2009-07-09 Canon Inc データ処理装置及びデータ処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2018210135A1 (zh) 一种数据传输方法、基站及终端
US9768977B2 (en) Low-power can management
JP2013161381A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
WO2011162766A1 (en) Providing wakeup logic to awaken an electronic device from a lower power mode
TW201312966A (zh) 具保護功能的網路喚醒系統
US10394309B2 (en) Power gated communication controller
JP5139579B2 (ja) ネットワーク集線装置及びその制御方法
US20140095911A1 (en) Controlling Power Consumption By Power Management Link
CN111355637A (zh) 网卡状态检测方法、装置、设备及存储介质
CN111316252A (zh) 数字总线活动监视器
US8832483B1 (en) System-on-chip with power-save mode processor
CN106063304B (zh) 用于基于消息的细粒度片上***功率门控的***和方法
WO2019048816A1 (en) ISOLATION BRIDGE OF RESET
US20230231937A1 (en) EtherCAT Device with Clock Generation Mode and Clock Propagation Mode
US9122479B2 (en) Network processor and energy saving method thereof
TWI677253B (zh) 信標信號處理裝置
JP2011221910A (ja) 低消費電力対応の情報処理装置、及び、低消費電力対応の情報処理システム
US10334521B2 (en) Information processing device that controls wireless network function to reduce power consumption, and recording medium therefor
EP3176674A1 (en) Method for power control of a control unit and control unit
EP3563519B1 (en) Technologies for a local network power management protocol
KR100928651B1 (ko) 저전력을 위한 이벤트 기반 센서 노드 및 그 동작 방법
TWI538447B (zh) 封包檢視以決定目的地節點
WO2018116450A1 (ja) 無線通信装置及び制御プログラム
JP2004326334A (ja) 通信カードシステム、通信カードおよびホスト
JP2007172009A (ja) スロットリング制御方法、スロットリング制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140121