JP2011203197A - Specimen processing device - Google Patents

Specimen processing device Download PDF

Info

Publication number
JP2011203197A
JP2011203197A JP2010072851A JP2010072851A JP2011203197A JP 2011203197 A JP2011203197 A JP 2011203197A JP 2010072851 A JP2010072851 A JP 2010072851A JP 2010072851 A JP2010072851 A JP 2010072851A JP 2011203197 A JP2011203197 A JP 2011203197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
unit
input
alarm sound
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010072851A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yuichi Hamada
雄一 濱田
Takanobu Kimura
考伸 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sysmex Corp
Original Assignee
Sysmex Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sysmex Corp filed Critical Sysmex Corp
Priority to JP2010072851A priority Critical patent/JP2011203197A/en
Publication of JP2011203197A publication Critical patent/JP2011203197A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a specimen processing device capable of stopping an alarm sound or reducing its sound volume easily in comparison with hitherto.SOLUTION: In a specimen analyzer, when a failure is detected by a sensor, an alarm sound is generated by a buzzer. While the alarm sound is not generated, when receiving some operation from a user, if the operation agrees with a prescribed input condition, a processing corresponding to the input condition is executed. On the other hand, while the alarm sound is being generated, when receiving some operation from the user, the alarm sound is stopped.

Description

本発明は、血液、尿等の臨床検体を処理する検体処理装置に関する。   The present invention relates to a sample processing apparatus for processing clinical samples such as blood and urine.

被験者から採取された血液、尿等の臨床検体を処理する検体処理装置が知られている。   Sample processing apparatuses that process clinical samples such as blood and urine collected from a subject are known.

特許文献1には、検体を吸引及び吐出する分注アームを備える分注装置が開示されている。この分注装置は、三方弁、駆動源、駆動機構、及びセンサー等を電装部に接続するケーブルの断線がセンサーによって検知された場合に、エラーを出して使用者に告知するように構成されている。この特許文献1には、エラーの告知の形態として、アラーム音を発生させることが記載されている。   Patent Document 1 discloses a dispensing apparatus that includes a dispensing arm that sucks and discharges a specimen. This dispensing device is configured to issue an error and notify the user when a disconnection of the cable connecting the three-way valve, drive source, drive mechanism, sensor, etc. to the electrical component is detected by the sensor. Yes. This Patent Document 1 describes generating an alarm sound as a form of error notification.

特開2004−301820号公報JP 2004-301820 A

かかる従来の検体処理装置においてアラーム音を停止させるためには、アラーム音を停止させるための特定の操作ボタンを装置に設けることが考えられる。しかしながら、ユーザがこの特定の操作ボタンの位置を知らなければ容易にアラーム音を停止させることができない。このため、アラーム音が発生し続けることによりユーザに不快感を与えるおそれがある。   In order to stop the alarm sound in such a conventional sample processing apparatus, a specific operation button for stopping the alarm sound may be provided in the apparatus. However, the alarm sound cannot be easily stopped unless the user knows the position of the specific operation button. For this reason, there is a possibility that the user may feel uncomfortable by continuing to generate the alarm sound.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その主たる目的は、従来に比してユーザが容易にアラーム音を停止又はその音量を低減させることが可能な検体処理装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and a main object of the present invention is to provide a sample processing apparatus that allows a user to easily stop an alarm sound or reduce its volume as compared with the prior art. It is in.

上述した課題を解決するために、本発明の一の態様の検体処理装置は、検体を処理する検体処理装置であって、アラーム音を発生するアラーム発生部と、ユーザによる入力を受け付け、互いに異なる複数のコマンドを各別に発生させるための複数の入力スイッチと、前記検体処理装置の異常を検出する異常検出部と、前記異常検出部により異常が検出されたときに、アラーム音を発生させるよう前記アラーム発生部を制御し、前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御する制御部と、を備える。   In order to solve the above-described problem, a sample processing apparatus according to an aspect of the present invention is a sample processing apparatus that processes a sample, and an alarm generation unit that generates an alarm sound and a user input that are different from each other. A plurality of input switches for generating a plurality of commands separately; an abnormality detection unit for detecting an abnormality of the sample processing apparatus; and an alarm sound generated when an abnormality is detected by the abnormality detection unit The alarm is controlled so as to stop the alarm sound or reduce the volume when the alarm sound is generated and the alarm sound is generated and an input from any of the plurality of input switches is received. A control unit for controlling the generation unit.

この態様においては、前記制御部が、前記アラーム音が発生していない場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記入力を受け付けた入力スイッチに対応したコマンドに基づく処理を実行することが好ましい。   In this aspect, the control unit corresponds to the input switch that has received the input when the alarm sound is not generated and the input from any of the plurality of input switches is received. It is preferable to execute processing based on the above.

また、上記態様においては、前記制御部が、前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記入力を受け付けた入力スイッチに対応したコマンドに基づく処理を実行しないことが好ましい。   In the above aspect, the control unit corresponds to the input switch that has received the input when the alarm sound is generated and the input from any of the plurality of input switches is received. It is preferable not to execute the processing based on the command.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、表示部に設けられたタッチパネルを備え、前記複数の入力スイッチの少なくとも1つが、前記タッチパネルに設けられた領域であることが好ましい。   Moreover, in the said aspect, it is preferable that the said sample processing apparatus is provided with the touchscreen provided in the display part, and at least 1 of these input switches is the area | region provided in the said touchscreen.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、キーボードを備え、前記複数の入力スイッチの少なくとも一部が、前記キーボードに配置された複数のキースイッチであることが好ましい。   In the above aspect, it is preferable that the sample processing apparatus includes a keyboard, and at least a part of the plurality of input switches is a plurality of key switches arranged on the keyboard.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、マウスを備え、前記複数の入力スイッチの少なくとも1つが、前記マウスが有するボタンスイッチであることが好ましい。   In the above aspect, it is preferable that the sample processing apparatus includes a mouse, and at least one of the plurality of input switches is a button switch included in the mouse.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、複数の入力装置を備え、前記複数の入力装置のそれぞれに少なくとも1つずつ前記入力スイッチが設けられていることが好ましい。   In the above aspect, it is preferable that the sample processing apparatus includes a plurality of input devices, and at least one input switch is provided in each of the plurality of input devices.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、表示部をさらに備え、前記制御部が、前記異常検出部により異常が検出されたときに、前記異常の発生を通知するための表示を実行するように前記表示部を制御し、前記表示部により前記異常の発生を通知するための表示が実行され、且つ前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記表示部による前記異常の発生を通知するための表示を継続させつつ、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御することが好ましい。   In the above aspect, the sample processing apparatus further includes a display unit, and the control unit executes a display for notifying the occurrence of the abnormality when the abnormality is detected by the abnormality detection unit. The display unit is controlled, and a display for notifying the occurrence of the abnormality is executed by the display unit, and the alarm sound is generated, depending on any of the plurality of input switches When the input is accepted, it is preferable to control the alarm generating unit so as to stop the alarm sound or reduce the volume while continuing the display for notifying the occurrence of the abnormality by the display unit.

また、上記態様においては、前記制御部が、所定の入力装置がユーザによる所定の入力を所定時間中に受け付けない場合には、スクリーンセーバー画面を表示するよう前記表示部を制御し、前記スクリーンセーバー画面が表示されている場合であって、前記異常検出部により異常が検出されたときに、前記スクリーンセーバー画面の表示を終了するよう前記表示部を制御することが好ましい。   In the above aspect, the control unit controls the display unit to display a screen saver screen when the predetermined input device does not accept a predetermined input by a user during a predetermined time, and the screen saver screen Preferably, the display unit is controlled so as to end the display of the screen saver screen when an abnormality is detected by the abnormality detection unit.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、検体の測定を実行可能に構成されており、前記複数の入力スイッチの少なくとも一部が、前記検体処理装置に検体の測定を開始させるコマンドを発生させるための入力スイッチであることが好ましい。   In the above aspect, the sample processing apparatus is configured to be capable of executing sample measurement, and at least a part of the plurality of input switches generates a command for causing the sample processing apparatus to start measuring the sample. It is preferable that the input switch be used.

また、上記態様においては、前記複数の入力スイッチの少なくとも一部が、前記検体処理装置に検体検査の結果の承認処理を実行させるコマンドを発生させるための入力スイッチであることが好ましい。   In the above aspect, it is preferable that at least a part of the plurality of input switches is an input switch for generating a command for causing the sample processing apparatus to execute a sample test result approval process.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、前記アラーム発生部と、前記異常検出部とを具備する検体処理ユニットと、前記検体処理ユニットと通信可能に接続されており、前記検体処理ユニットの検体処理に関する情報処理を実行する情報処理ユニットと、を備え、前記複数の入力スイッチの少なくとも1つが、前記情報処理ユニットに設けられていることが好ましい。   In the above aspect, the sample processing apparatus is connected to the sample processing unit including the alarm generation unit and the abnormality detection unit and the sample processing unit so as to be communicable. An information processing unit that performs information processing related to sample processing, and at least one of the plurality of input switches is preferably provided in the information processing unit.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、検体を収容した検体容器を前記検体処理ユニットへ搬送する検体搬送ユニットをさらに備え、前記検体搬送ユニットが、ユーザにより検体容器が載置される載置部と、前記載置部に載置された検体容器を検出する検体容器センサを具備し、前記制御部が、前記アラーム音が発生している場合であって、前記検体容器センサが検体容器を検出したときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御することが好ましい。   In the above aspect, the sample processing apparatus further includes a sample transport unit that transports a sample container containing a sample to the sample processing unit, and the sample transport unit is mounted on which the sample container is mounted by a user. A specimen container sensor that detects the specimen container placed on the placement part and the specimen container, wherein the control unit is configured to generate the alarm sound, and the specimen container sensor is a specimen container. It is preferable to control the alarm generation unit so as to stop the alarm sound or decrease the volume when the alarm is detected.

また、上記態様においては、前記検体処理装置が、ユーザの操作により開閉可能なカバーと、前記カバーの開閉を検出する開閉センサと、をさらに備え、前記制御部が、前記アラーム音が発生している場合であって、前記開閉センサが前記カバーの開閉を検出したときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御することが好ましい。   In the above aspect, the sample processing apparatus further includes a cover that can be opened and closed by a user operation, and an open / close sensor that detects opening and closing of the cover, and the control unit generates the alarm sound. Preferably, when the open / close sensor detects the opening / closing of the cover, the alarm generator is controlled to stop the alarm sound or reduce the volume.

本発明に係る検体処理装置によれば、装置の操作に精通していないユーザであっても、従来に比して容易にアラーム音を停止又はその音量を低減させることが可能となる。   According to the sample processing apparatus of the present invention, even a user who is not familiar with the operation of the apparatus can easily stop the alarm sound or reduce the volume of the alarm sound as compared with the prior art.

実施の形態に係る検体分析装置の全体構成を示す斜視図。The perspective view which shows the whole structure of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置の全体構成を示す斜視図。The perspective view which shows the whole structure of the sample analyzer which concerns on embodiment. 検体容器の外観を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance of a sample container. 検体ラックの外観を示す斜視図。The perspective view which shows the external appearance of a sample rack. 実施の形態に係る検体分析装置の構成を示す模式図。The schematic diagram which shows the structure of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置が備える情報処理ユニットの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of the information processing unit with which the sample analyzer which concerns on embodiment is provided. 実施の形態に係る検体分析装置の検体測定動作の流れを示すフローチャート。The flowchart which shows the flow of the sample measurement operation | movement of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置のバリデーション処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the validation process of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置のメニュー画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the menu screen of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置の検体情報の一覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the sample information list screen of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置のアラーム音発生処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the alarm sound generation process of the sample analyzer which concerns on embodiment. 実施の形態に係る操作受付処理の手順を示すフローチャート。The flowchart which shows the procedure of the operation reception process which concerns on embodiment. 実施の形態に係る検体分析装置のヘルプダイアログの一例を示す図。The figure which shows an example of the help dialog of the sample analyzer which concerns on embodiment.

以下、本発明の好ましい実施の形態を、図面を参照しながら説明する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[検体分析装置の構成]
図1A及び図1Bは、本実施の形態に係る検体分析装置の全体構成を示す斜視図である。本実施の形態に係る検体分析装置1は、血液検体に含まれる血球を白血球、赤血球、血小板等を検出し、各血球を計数する多項目血球分析装置である。図1A及び図1Bに示すように、検体分析装置1は、第1測定ユニット2と、第2測定ユニット3と、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の前面側に配置された検体搬送ユニット4と、第1測定ユニット2、第2測定ユニット3、及び検体搬送ユニット4を制御可能な情報処理ユニット5とを備えている。
[Sample analyzer configuration]
1A and 1B are perspective views showing the overall configuration of the sample analyzer according to the present embodiment. The sample analyzer 1 according to the present embodiment is a multi-item blood cell analyzer that detects white blood cells, red blood cells, platelets, and the like from blood cells contained in a blood sample and counts each blood cell. As shown in FIGS. 1A and 1B, the sample analyzer 1 includes a first measurement unit 2, a second measurement unit 3, and a sample transport arranged on the front side of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3. A unit 4, a first measurement unit 2, a second measurement unit 3, and an information processing unit 5 capable of controlling the sample transport unit 4 are provided.

図2は、検体を収容する検体容器の外観を示す斜視図であり、図3は、複数の検体容器を保持する検体ラックの外観を示す斜視図である。図2に示すように、検体容器Tは、管状をなしており、上端が開口している。内部には患者から採取された血液検体が収容され、上端の開口は蓋部CPにより密封されている。検体容器Tは、透光性を有するガラス又は合成樹脂により構成されており、内部の血液検体が視認可能となっている。また、検体容器Tの側面には、バーコードラベルBLが貼付されている。このバーコードラベルBLには、検体IDを示すバーコードが印刷されている。図3に移り、検体ラックLは、10本の検体容器Tを並べて保持することが可能である。検体ラックLでは、各検体容器Tが垂直状態(立位状態)で保持される。また、検体ラックLの側面には、ラックIDを示すバーコードが印刷されたバーコードラベルが貼付されている(図示せず)。   FIG. 2 is a perspective view showing the external appearance of a sample container that contains a sample, and FIG. 3 is a perspective view showing the external appearance of a sample rack that holds a plurality of sample containers. As shown in FIG. 2, the sample container T has a tubular shape, and an upper end is opened. A blood sample collected from the patient is housed inside, and the opening at the upper end is sealed by a lid CP. The specimen container T is made of translucent glass or synthetic resin, and an internal blood specimen can be visually recognized. A barcode label BL is attached to the side surface of the sample container T. A barcode indicating the sample ID is printed on the barcode label BL. Moving to FIG. 3, the sample rack L can hold ten sample containers T side by side. In the sample rack L, each sample container T is held in a vertical state (standing position). A barcode label on which a barcode indicating the rack ID is printed is attached to the side surface of the sample rack L (not shown).

<測定ユニットの構成>
図4は、本実施の形態に係る検体分析装置1の構成を示す模式図である。第1測定ユニット2は、検体搬送ユニット4の検体の搬送方向(図4に示すX方向)上流側(分析前ラック保持部41側)に配置され、第2測定ユニット3は、前記搬送方向下流側(分析後ラック保持部42側)に配置されている。図4に示すように、第1測定ユニット2は、検体である血液を検体容器(採血管)Tから吸引する検体吸引部21と、検体吸引部21により吸引した血液から血球等の血液成分の測定に用いられる測定試料を調製する試料調製部22と、試料調製部22により調製された測定試料から血球を検出(測定)する検出部23とを有している。また、第1測定ユニット2は、検体搬送ユニット4のラック搬送部43によって搬送された検体ラックLに収容された検体容器Tを第1測定ユニット2の内部に取り込むための取込口24(図1A及び図1B参照)と、検体ラックLから検体容器Tを第1測定ユニット2の内部に取り込み、検体吸引部21による吸引位置まで検体容器Tを搬送する検体容器搬送部25とをさらに有している。また、図1A及び図1Bに示すように、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の外側表面のそれぞれには、モード変更スイッチ26,36と、マニュアル測定開始指示スイッチ27,37とが設けられている。第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3のそれぞれには、ドライバ基板20,30が設けられており、このドライバ基板20,30が情報処理ユニット5に接続されている。情報処理ユニット5からドライバ基板20,30に制御信号が与えられ、これによってドライバ基板20,30が第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の各機構を駆動するようになっている。また、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3には、異常が検出された際にアラーム音を発するブザー29,39が設けられている。ブザー29,39はドライバ基板20,30に各別に接続されており、情報処理ユニット5の制御信号によりアラーム音を発生するようになっている。
<Configuration of measurement unit>
FIG. 4 is a schematic diagram showing the configuration of the sample analyzer 1 according to the present embodiment. The first measurement unit 2 is arranged on the upstream side (the pre-analysis rack holding unit 41 side) of the sample transport direction (X direction shown in FIG. 4) of the sample transport unit 4, and the second measurement unit 3 is downstream in the transport direction. It is arranged on the side (the post-analysis rack holding part 42 side). As shown in FIG. 4, the first measurement unit 2 includes a sample suction unit 21 that sucks blood as a sample from a sample container (collection tube) T, and blood components such as blood cells from the blood sucked by the sample suction unit 21. It has a sample preparation unit 22 for preparing a measurement sample used for measurement, and a detection unit 23 for detecting (measuring) blood cells from the measurement sample prepared by the sample preparation unit 22. Further, the first measurement unit 2 has an inlet 24 (see FIG. 5) for taking the sample container T accommodated in the sample rack L transported by the rack transport unit 43 of the sample transport unit 4 into the first measurement unit 2. 1A and FIG. 1B) and a sample container transport unit 25 that takes the sample container T from the sample rack L into the first measurement unit 2 and transports the sample container T to the suction position by the sample suction unit 21. ing. 1A and 1B, mode change switches 26 and 36 and manual measurement start instruction switches 27 and 37 are provided on the outer surfaces of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3, respectively. It has been. Each of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 is provided with driver boards 20 and 30, and the driver boards 20 and 30 are connected to the information processing unit 5. A control signal is given from the information processing unit 5 to the driver boards 20 and 30, whereby the driver boards 20 and 30 drive the mechanisms of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3. Further, the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 are provided with buzzers 29 and 39 that emit an alarm sound when an abnormality is detected. The buzzers 29 and 39 are individually connected to the driver boards 20 and 30, and generate an alarm sound by a control signal of the information processing unit 5.

図4に示すように、検体吸引部21の先端部には、吸引管221が設けられている。また、吸引管221は、鉛直方向に移動可能であり、下方に移動されることにより、吸引位置まで搬送された検体容器Tの蓋部CPを前記吸引管が貫通し、内部の血液を吸引するように構成されている。検体吸引部21には、圧力センサ21aが設けられており、この圧力センサ21aにより検体吸引部21内の圧力が検出されるようになっている。この圧力センサ21aはドライバ基板20を介して情報処理ユニット5に接続されており、圧力センサ21aの検出信号が情報処理ユニット5に与えられるようになっている。   As shown in FIG. 4, a suction tube 221 is provided at the distal end portion of the sample suction unit 21. Further, the suction tube 221 is movable in the vertical direction, and when moved downward, the suction tube penetrates the lid CP of the sample container T transported to the suction position, and sucks the blood inside. It is configured as follows. The sample aspirating unit 21 is provided with a pressure sensor 21a, and the pressure in the sample aspirating unit 21 is detected by the pressure sensor 21a. The pressure sensor 21 a is connected to the information processing unit 5 via the driver substrate 20, and a detection signal from the pressure sensor 21 a is supplied to the information processing unit 5.

試料調製部22は、複数の反応チャンバ(図示せず)を備えている。また、試料調製部22は、試薬タンク222に接続されており、試薬タンク222に収容された染色試薬、溶血剤、及び希釈液等の試薬を反応チャンバに供給することが可能である。試料調製部22は、検体吸引部21の吸引管221とも接続されており、吸引管221により吸引された血液検体を反応チャンバに供給することが可能である。かかる試料調製部22は、反応チャンバ内で検体と試薬とを混合撹拌し、検出部23による測定用の試料(測定試料)を調製する。試薬タンク222には、各試薬の残量不足を検出するフロートスイッチ22aが設けられている。このフロートスイッチ22aはドライバ基板20を介して情報処理ユニット5に接続されており、フロートスイッチ22aの検出信号が情報処理ユニット5に与えられるようになっている。   The sample preparation unit 22 includes a plurality of reaction chambers (not shown). The sample preparation unit 22 is connected to a reagent tank 222, and can supply reagents such as a staining reagent, a hemolytic agent, and a diluent stored in the reagent tank 222 to the reaction chamber. The sample preparation unit 22 is also connected to the suction tube 221 of the sample suction unit 21 and can supply the blood sample sucked by the suction tube 221 to the reaction chamber. The sample preparation unit 22 mixes and agitates the specimen and the reagent in the reaction chamber to prepare a sample (measurement sample) for measurement by the detection unit 23. The reagent tank 222 is provided with a float switch 22a for detecting the shortage of the remaining amount of each reagent. The float switch 22a is connected to the information processing unit 5 through the driver board 20, and a detection signal of the float switch 22a is supplied to the information processing unit 5.

検出部23は、RBC(赤血球)検出及びPLT(血小板)検出をシースフローDC検出法により行うことが可能である。このシースフローDC検出法によるRBC及びPLTの検出においては、検体と希釈液とが混合された測定試料の測定が行われ、これにより得られた測定データを情報処理ユニット5が解析処理することによりRBC及びPLTの数値データの取得が行われる。また、検出部23は、HGB(ヘモグロビン)検出をSLS−ヘモグロビン法により行うことが可能であり、WBC(白血球)、NEUT(好中球)、LYMPH(リンパ球)、EO(好酸球)、BASO(好塩基球)、及びMONO(単球)の検出を、半導体レーザを使用したフローサイトメトリー法により行うことが可能であるように構成されている。この検出部23では、白血球の5分類、すなわち、NEUT、LYMPH、EO、BASO、MONOの検出を伴わないWBCの検出と、白血球の5分類を伴うWBCの検出とでは、検出方法が異なっている。白血球5分類を伴わないWBCの検出では、検体と、溶血剤と、希釈液とが混合された測定試料の測定が行われ、これにより得られた測定データを情報処理ユニット5が解析処理することによりWBCの数値データの取得が行われる。一方、白血球5分類を伴うWBCの検出では、検体と、白血球5分類用染色試薬と、溶血剤と、希釈液とが混合された測定試料の測定が行われ、これにより得られた測定データを情報処理ユニット5が解析処理することによりNEUT、LYMPH、EO、BASO、MONO、及びWBCの数値データの取得が行われる。   The detection unit 23 can perform RBC (red blood cell) detection and PLT (platelet) detection by a sheath flow DC detection method. In detection of RBC and PLT by this sheath flow DC detection method, a measurement sample in which a specimen and a diluent are mixed is measured, and the information processing unit 5 analyzes and processes the obtained measurement data. Acquisition of numerical data of RBC and PLT is performed. The detection unit 23 can perform HGB (hemoglobin) detection by the SLS-hemoglobin method, and includes WBC (leukocyte), NEUT (neutrophil), LYMPH (lymphocyte), EO (eosinophil), BASO (basophil) and MONO (monocyte) can be detected by a flow cytometry method using a semiconductor laser. In this detection unit 23, the detection method is different between five types of white blood cells, that is, detection of WBC without detection of NEUT, LYMPH, EO, BASO, and MONO, and detection of WBC with five types of white blood cells. . In the detection of WBC without the classification of leukocytes, the measurement sample obtained by mixing the specimen, the hemolytic agent, and the diluent is measured, and the information processing unit 5 analyzes the measurement data obtained thereby. Thus, WBC numerical data is acquired. On the other hand, in the detection of WBC accompanied by leukocyte 5 classification, a measurement sample in which a specimen, a leukocyte 5 classification staining reagent, a hemolytic agent, and a diluent are mixed is measured, and the obtained measurement data is obtained. Numerical processing of NEUT, LYMPH, EO, BASO, MONO, and WBC is performed by the information processing unit 5 performing analysis processing.

上記の検出部23は、図示しないフローセルを有しており、フローセルに測定試料を送り込むことでフローセル中に液流を発生させ、フローセル内を通過する液流に含まれる血球に半導体レーザ光を照射して、前方散乱光、側方散乱光及び側方蛍光を検出する構成である。   The detection unit 23 includes a flow cell (not shown), generates a liquid flow in the flow cell by sending a measurement sample to the flow cell, and irradiates blood cells included in the liquid flow passing through the flow cell with semiconductor laser light. Thus, forward scattered light, side scattered light, and side fluorescence are detected.

光散乱は、血球のような粒子が光の進行方向に障害物として存在し、光がその進行方向を変えることによって生じる現象である。この散乱光を検出することによって、粒子の大きさや材質に関する情報を得ることができる。特に、前方散乱光からは、粒子(血球)の大きさに関する情報を得ることができる。また、側方散乱光からは、粒子内部の情報を得ることができる。血球粒子にレーザ光が照射された場合、側方散乱光強度は細胞内部の複雑さ(核の形状、大きさ、密度や顆粒の量)に依存する。したがって、側方散乱光強度のこの特性を利用することで、白血球の分類の測定その他の測定を行うことができる。   Light scattering is a phenomenon that occurs when particles such as blood cells exist as obstacles in the traveling direction of light and the light changes its traveling direction. By detecting this scattered light, information on the size and material of the particles can be obtained. In particular, information on the size of the particles (blood cells) can be obtained from the forward scattered light. Moreover, the information inside the particles can be obtained from the side scattered light. When blood cells are irradiated with laser light, the side scattered light intensity depends on the complexity of the cell (the shape, size, density, and amount of granules). Therefore, by utilizing this characteristic of the side scattered light intensity, measurement of the classification of white blood cells and other measurements can be performed.

染色された血球のような蛍光物質に光を照射すると、照射した光の波長より長い波長の光を発する。蛍光の強度はよく染色されていれば強くなり、この蛍光強度を測定することによって血球の染色度合いに関する情報を得ることができる。したがって、(側方)蛍光強度の差によって、白血球の分類の測定その他の測定を行うことができる。   When a fluorescent material such as a stained blood cell is irradiated with light, light having a wavelength longer than the wavelength of the irradiated light is emitted. The intensity of fluorescence becomes stronger if it is well stained, and information on the degree of staining of blood cells can be obtained by measuring the intensity of fluorescence. Therefore, the measurement of white blood cell classification and other measurements can be performed based on the difference in (side) fluorescence intensity.

また、検出部23にはヒータ23aが設けられており、ヒータ23aにより検出部23が加温されるようになっている。さらに検出部23には、温度センサ23bが設けられている。ヒータ23a及び温度センサ23bはドライバ基板20に接続されており、ドライバ基板20によりヒータ23aが駆動され、温度センサ23bの検出信号がドライバ基板20を介して情報処理ユニット5に与えられるようになっている。情報処理ユニット5は、温度センサ23bによって検出された温度が所定範囲を超えている場合に、検出部23の温度に異常があると判定する。   The detection unit 23 is provided with a heater 23a, and the detection unit 23 is heated by the heater 23a. Further, the detection unit 23 is provided with a temperature sensor 23b. The heater 23 a and the temperature sensor 23 b are connected to the driver board 20, the heater 23 a is driven by the driver board 20, and a detection signal of the temperature sensor 23 b is provided to the information processing unit 5 through the driver board 20. Yes. The information processing unit 5 determines that the temperature of the detection unit 23 is abnormal when the temperature detected by the temperature sensor 23b exceeds a predetermined range.

検体容器搬送部25の構成について説明する。検体容器搬送部25は、検体容器Tを把持可能なハンド部25aを備えている。ハンド部25aは、互いに対向して配置された一対の把持部材を備えており、この把持部材を互いに近接及び離反させることが可能である。かかる把持部材を、検体容器Tを挟んだ状態で近接させることにより、検体容器Tを把持することができる。また、検体容器搬送部25は、ハンド部25aを上下方向及び前後方向(Y方向)に移動させることができ、さらに、ハンド部25aを揺動させることができる。これにより、検体ラックLに収容され、第1検体供給位置43aに位置した検体容器Tをハンド部25aにより把持し、その状態でハンド部25aを上方に移動させることにより検体ラックLから検体容器Tを抜き出し、ハンド部25aを揺動させることにより、検体容器T内の検体を撹拌することができる。   The configuration of the sample container transport unit 25 will be described. The sample container transport unit 25 includes a hand unit 25a that can hold the sample container T. The hand portion 25a includes a pair of gripping members disposed to face each other, and the gripping members can be moved toward and away from each other. The specimen container T can be gripped by bringing the gripping members close together with the specimen container T sandwiched therebetween. Further, the sample container transport unit 25 can move the hand unit 25a in the vertical direction and the front-rear direction (Y direction), and can swing the hand unit 25a. As a result, the sample container T accommodated in the sample rack L and positioned at the first sample supply position 43a is held by the hand unit 25a, and the hand unit 25a is moved upward in this state to move the sample container T from the sample rack L. The sample in the sample container T can be agitated by extracting and swinging the hand portion 25a.

また、検体容器搬送部25は、検体容器Tを挿入可能な穴部を有する検体容器セット部25bを備えている。上述したハンド部25aによって把持された検体容器Tは、撹拌完了後移動され、把持した検体容器Tを検体容器セット部25bの穴部に挿入する。その後、把持部材を離反させることにより、ハンド部25aから検体容器Tが開放され、検体容器セット部25bに検体容器Tがセットされる。かかる検体容器セット部25bは、図示しないステッピングモータの動力によって、Y方向へ水平移動可能である。   The sample container transport unit 25 includes a sample container setting unit 25b having a hole part into which the sample container T can be inserted. The sample container T gripped by the hand unit 25a described above is moved after the stirring is completed, and the gripped sample container T is inserted into the hole of the sample container setting unit 25b. Thereafter, by separating the gripping member, the sample container T is released from the hand unit 25a, and the sample container T is set in the sample container setting unit 25b. The sample container setting unit 25b can be moved horizontally in the Y direction by the power of a stepping motor (not shown).

検体容器セット部25bは、検体吸引部21による吸引位置21bへ移動可能である。検体容器セット部25bが吸引位置へ移動したときには、検体吸引部21により、セットされた検体容器Tから検体が吸引される。   The sample container setting unit 25b can be moved to the aspirating position 21b by the sample aspirating unit 21. When the sample container setting unit 25b moves to the aspirating position, the sample is aspirated from the set sample container T by the sample aspirating unit 21.

また、モード変更スイッチ26は、検体搬送ユニット4により検体ラックLを搬送して自動的に検体の測定を行うサンプラ測定モードと、オペレータが手動で検体容器Tを1つずつ検体容器セット部25bにセットして検体の測定を行うマニュアル測定モードとの間で動作モードを切り替えるためのボタンスイッチである。モード変更スイッチ26は情報処理ユニット5に接続されており、モード変更スイッチ26が押されると、動作モードの切り替えを指示するコマンドが発生し、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられるようになっている。情報処理ユニット5のCPU51aはモード変更スイッチ26に対応したコマンドを受け付けると、動作モードをサンプラ測定モードからマニュアル測定モードへ、又はマニュアル測定モードからサンプル測定モードへ変更する。つまり、ユーザは当該モード変更スイッチ26を1回押す毎に、サンプラ測定モードとマニュアル測定モードとを切り替えることが可能である。   The mode change switch 26 also includes a sampler measurement mode in which the sample rack L is transported by the sample transport unit 4 and the sample is automatically measured, and the sample container T is manually moved one by one to the sample container setting unit 25b. It is a button switch for switching an operation mode between a manual measurement mode for setting and measuring a sample. The mode change switch 26 is connected to the information processing unit 5, and when the mode change switch 26 is pressed, a command for instructing switching of the operation mode is generated and given to the CPU 51a of the information processing unit 5. . When receiving a command corresponding to the mode change switch 26, the CPU 51a of the information processing unit 5 changes the operation mode from the sampler measurement mode to the manual measurement mode, or from the manual measurement mode to the sample measurement mode. That is, the user can switch between the sampler measurement mode and the manual measurement mode each time the mode change switch 26 is pressed once.

マニュアル測定開始指示スイッチ27は、第1測定ユニット2による検体のマニュアル測定の開始を指示するためのボタンスイッチである。マニュアル測定開始指示スイッチ27が押されると、検体のマニュアル測定の開始を指示するコマンドが発生し、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられる。ユーザは、モード変更スイッチ26により動作モードをマニュアル測定モードとした状態で、マニュアル測定開始指示スイッチ27を押すことにより、第1測定ユニット2に対して検体のマニュアル測定の指示を与えることができる。マニュアル測定開始指示スイッチ27は情報処理ユニット5に接続されており、マニュアル測定開始指示スイッチ27に対応したコマンドが発生し、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられるようになっている。情報処理ユニット5のCPU51aは、動作モードがマニュアル測定モードのときに、マニュアル測定開始指示スイッチ27に対応したコマンドを受け付けると、検体セット部25bを図1Bに示すように前方へ突き出すように移動させ、検体容器Tがセットされた検体セット部25bが第1測定ユニット2の内部に取り込ませ、検体の測定を実行させる。   The manual measurement start instruction switch 27 is a button switch for instructing the start of manual measurement of the sample by the first measurement unit 2. When the manual measurement start instruction switch 27 is pressed, a command for instructing the start of manual measurement of the specimen is generated and given to the CPU 51a of the information processing unit 5. The user can give an instruction for manual measurement of the specimen to the first measurement unit 2 by pressing the manual measurement start instruction switch 27 while the operation mode is set to the manual measurement mode by the mode change switch 26. The manual measurement start instruction switch 27 is connected to the information processing unit 5, and a command corresponding to the manual measurement start instruction switch 27 is generated and given to the CPU 51a of the information processing unit 5. When the CPU 51a of the information processing unit 5 receives a command corresponding to the manual measurement start instruction switch 27 when the operation mode is the manual measurement mode, the CPU 51a moves the sample setting unit 25b so as to protrude forward as shown in FIG. 1B. The sample setting unit 25b in which the sample container T is set is taken into the first measurement unit 2 and the measurement of the sample is executed.

図1Bに示すように、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の前面上部は開閉自在なカバー28及び38が設けられている。カバー28は、その上端においてヒンジにより第1測定ユニット2の筐体に回動自在に接続されており、図中矢印方向に開放することができる。カバー28を開くことで、第1測定ユニット2の内部を露出させ、試薬の交換及びメンテナンス作業が可能となる。カバー28,38の内側には、カバーの開閉を検出する開閉センサ28a,38aが設けられている。開閉センサ28a,38aはドライバ基板20,30に接続されており、情報処理ユニット5にそれぞれの検出信号を出力可能に接続されている。   As shown in FIG. 1B, covers 28 and 38 that can be freely opened and closed are provided on the upper front portions of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3. The cover 28 is pivotally connected to the casing of the first measurement unit 2 by a hinge at the upper end thereof, and can be opened in the direction of the arrow in the figure. By opening the cover 28, the inside of the first measurement unit 2 is exposed, and reagent replacement and maintenance work can be performed. On the inside of the covers 28 and 38, open / close sensors 28a and 38a for detecting opening and closing of the cover are provided. The open / close sensors 28a and 38a are connected to the driver boards 20 and 30, and are connected to the information processing unit 5 so as to be able to output respective detection signals.

第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3は、上記の構成以外にも各機構部分に各種センサが設けられており、これらのセンサがドライバ基板20,30に接続されている。これにより、センサの検出信号がドライバ基板20,30を介して情報処理ユニット5に与えられ、各機構部分の動作異常が検出可能となっている。   The first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 are provided with various sensors in each mechanism portion in addition to the above configuration, and these sensors are connected to the driver boards 20 and 30. Thereby, the detection signal of the sensor is given to the information processing unit 5 via the driver boards 20 and 30, and the operation abnormality of each mechanism part can be detected.

次に、第2測定ユニット3の構成について説明する。第2測定ユニット3の構成は、第1測定ユニット2の構成と同一であり、第2測定ユニット3は、検体吸引部31と、検体吸引部31により吸引した血液から血球等の血液成分の測定に用いられる測定試料を調製する試料調製部32と、試料調製部32により調製された測定試料から血球を検出する検出部33、試薬タンク322とを有している。また、第2測定ユニット3は、検体搬送ユニット4のラック搬送部43によって搬送された検体ラックLに収容された検体容器Tを第2測定ユニット3の内部に取り込むための取込口34(図1A及び図1B参照)と、検体ラックLから検体容器Tを第2測定ユニット3の内部に取り込み、検体吸引部31による吸引位置まで検体容器Tを搬送する検体容器搬送部35とをさらに有している。検体吸引部31、吸引管321、圧力センサ31a、試料調製部32、フロートスイッチ32a、検出部33、試薬タンク322、ヒータ33a、温度センサ33b、取込口34、検体容器搬送部35、ドライバ基板30、モード変更スイッチ36、マニュアル測定開始指示スイッチ37、カバー38、開閉センサ38a、及びブザー39の構成は、それぞれ検体吸引部21、吸引管221、圧力センサ21a、試料調製部22、フロートスイッチ22a、検出部23、試薬タンク222、ヒータ23a、温度センサ23b、取込口24、検体容器搬送部25、ドライバ基板20、モード変更スイッチ26、マニュアル測定開始指示スイッチ27、カバー28、開閉センサ28a、及びブザー29の構成と同様であるので、その説明を省略する。   Next, the configuration of the second measurement unit 3 will be described. The configuration of the second measurement unit 3 is the same as the configuration of the first measurement unit 2, and the second measurement unit 3 is configured to measure blood components such as blood cells from the sample aspirating unit 31 and blood aspirated by the sample aspirating unit 31. A sample preparation unit 32 for preparing a measurement sample used in the measurement, a detection unit 33 for detecting blood cells from the measurement sample prepared by the sample preparation unit 32, and a reagent tank 322. Further, the second measurement unit 3 has an inlet 34 (see FIG. 5) for taking the sample container T accommodated in the sample rack L conveyed by the rack conveyance unit 43 of the sample conveyance unit 4 into the second measurement unit 3. 1A and FIG. 1B) and a sample container transport unit 35 that takes the sample container T from the sample rack L into the second measurement unit 3 and transports the sample container T to the suction position by the sample suction unit 31. ing. Specimen aspiration unit 31, aspiration tube 321, pressure sensor 31a, sample preparation unit 32, float switch 32a, detection unit 33, reagent tank 322, heater 33a, temperature sensor 33b, intake port 34, sample container transport unit 35, driver substrate 30, the mode change switch 36, the manual measurement start instruction switch 37, the cover 38, the open / close sensor 38a, and the buzzer 39 are configured by the sample aspirating unit 21, the aspirating tube 221, the pressure sensor 21a, the sample preparing unit 22, and the float switch 22a, respectively. , Detection unit 23, reagent tank 222, heater 23a, temperature sensor 23b, inlet 24, sample container transport unit 25, driver board 20, mode change switch 26, manual measurement start instruction switch 27, cover 28, open / close sensor 28a, And the configuration of the buzzer 29, the description thereof is omitted. .

かかる第2測定ユニット3は、第1測定ユニット2と同様に、上記のCBC+DIFF項目であるWBC、RBC、PLT、HGB、NEUT、LYMPH、EO、BASO、及びMONOの各測定項目について検体の測定が可能となっている。   As with the first measurement unit 2, the second measurement unit 3 can measure the sample for each of the measurement items WBC, RBC, PLT, HGB, NEUT, LYMPH, EO, BASO, and MONO, which are the CBC + DIFF items. It is possible.

<検体搬送ユニットの構成>
次に、検体搬送ユニット4の構成について説明する。図1A及び図1Bに示すように、検体分析装置1の第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の前方には、検体搬送ユニット4が配置されている。かかる検体搬送ユニット4は、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3へ検体を供給するために、検体ラックLを搬送することが可能である。
<Configuration of sample transport unit>
Next, the configuration of the sample transport unit 4 will be described. As shown in FIGS. 1A and 1B, a sample transport unit 4 is disposed in front of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 of the sample analyzer 1. The sample transport unit 4 can transport the sample rack L in order to supply the sample to the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3.

図4に示すように、検体搬送ユニット4は、分析が行われる前の検体を収容する検体容器Tを保持する複数の検体ラックLを一時的に保持することが可能な分析前ラック保持部41と、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3によって検体が吸引された検体容器Tを保持する複数の検体ラックLを一時的に保持することが可能な分析後ラック保持部42と、検体を第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3に供給するために、検体ラックLを図中矢印X方向へ水平に直線移動させ、分析前ラック保持部41から受け付けた検体ラックLを分析後ラック保持部42へ搬送するためのラック搬送路43と、バーコード読取部44と、検体容器Tの有無を検知する検体容器センサ45とを備えている。   As shown in FIG. 4, the sample transport unit 4 has a pre-analysis rack holding unit 41 that can temporarily hold a plurality of sample racks L that hold a sample container T that stores a sample before analysis. A post-analysis rack holding unit 42 capable of temporarily holding a plurality of sample racks L holding the sample containers T from which the sample has been aspirated by the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3; In order to supply to the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3, the sample rack L is horizontally moved linearly in the direction of the arrow X in the figure, and the sample rack L received from the pre-analysis rack holding unit 41 is held after the analysis. A rack transport path 43 for transporting to the unit 42, a barcode reading unit 44, and a sample container sensor 45 for detecting the presence or absence of the sample container T are provided.

分析前ラック保持部41は、平面視において四角形をなしており、その幅は検体ラックLの幅より若干大きくなっている。この分析前ラック保持部41は、周囲の面よりも一段低く形成されており、その上面に分析前の検体ラックLが載置される。分析前ラック保持部41には、検体ラックLを検出するためのラックセンサ411が設けられている。ラックセンサ411は、光学式センサであり、発光部411aと受光部411bとを備えている。発光部411a及び受光部411bは、分析前ラック保持部41を傾斜してに横切る方向に対向配置されており、受光部411bは分析前ラック保持部41を跨いで発光部411aから発せられた光を受けるようになっている。したがって、分析前ラック保持部41に載置された検体ラックLによって、発光部411aから発せられた光が遮られ、受光部411bの受光レベルが下がることにより、当該検体ラックLがラックセンサ411により検出される。ラックセンサ411の検出信号は、情報処理ユニット5に与えられるようになっている。   The pre-analysis rack holding unit 41 has a quadrangular shape in plan view, and its width is slightly larger than the width of the sample rack L. The pre-analysis rack holding unit 41 is formed one step lower than the surrounding surface, and the pre-analysis sample rack L is placed on the upper surface thereof. The pre-analysis rack holding unit 41 is provided with a rack sensor 411 for detecting the sample rack L. The rack sensor 411 is an optical sensor and includes a light emitting unit 411a and a light receiving unit 411b. The light emitting unit 411a and the light receiving unit 411b are disposed to face each other in a direction that inclines and crosses the pre-analysis rack holding unit 41. Have come to receive. Therefore, the sample rack L placed on the pre-analysis rack holding unit 41 blocks the light emitted from the light emitting unit 411a and lowers the light receiving level of the light receiving unit 411b, so that the sample rack L is received by the rack sensor 411. Detected. The detection signal of the rack sensor 411 is given to the information processing unit 5.

また、分析前ラック保持部41の両側面からは、内側へ向けてラック送込部41bが突出可能に設けられている。このラック送込部41bが突出することにより検体ラックLと係合し、この状態で後方(ラック搬送路43に近接する方向)へ移動することにより、検体ラックLが後方へと移送される。かかるラック送込部41bは、分析前ラック保持部41の下方に設けられた図示しないステッピングモータによって駆動可能に構成されている。   Further, from both side surfaces of the pre-analysis rack holding portion 41, rack feeding portions 41b are provided so as to protrude inward. The rack feeding portion 41b protrudes to engage with the sample rack L, and in this state, the sample rack L is transferred backward by moving backward (in the direction approaching the rack transport path 43). The rack feeding unit 41b is configured to be drivable by a stepping motor (not shown) provided below the pre-analysis rack holding unit 41.

ラック搬送路43は、図4に示すように、分析前ラック保持部41によって移送された検体ラックLを、前記X方向へと移送するための搬送路である。このラック搬送路43上には、図4に示す第1測定ユニット2へ検体を供給するための第1検体供給位置43a、及び第2測定ユニット3へ検体を供給するための第2検体供給位置43bが存在する。検体搬送ユニット4は、ベルトコンベヤからなる搬送機構431を有しており、この搬送機構431によって検体ラックをラック搬送路43に沿って搬送可能となっている。検体搬送ユニット4は、情報処理ユニット5によって制御され、第1検体供給位置43a又は第2検体供給位置43bに検体を搬送した場合には、対応する測定ユニットのハンド部25a又は35aが搬送された検体容器Tを把持し、検体ラックLから検体容器Tを取り出すことで検体を第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3へ供給する。このようにして検体容器Tを把持したハンド部25a又は35aが前述したように第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3の筐体内へと進入し、これによって第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3内に検体が取り込まれる。検体搬送ユニット4は、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3に検体が取り込まれている間もラック搬送路43上において検体ラックLを搬送することが可能である。したがって、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の一方が検体を取り込み中の間は、この測定ユニットにはさらに検体を取り込ませることはできないので、他方の測定ユニットへ検体ラックLを搬送し、検体を取り込ませる。また、検体容器Tから検体の吸引が完了した後は、当該検体容器Tが第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3から排出され、取り込み前に保持されていた検体ラックLの保持位置に戻される。   As shown in FIG. 4, the rack transport path 43 is a transport path for transporting the sample rack L transferred by the pre-analysis rack holding unit 41 in the X direction. On the rack transport path 43, a first sample supply position 43a for supplying a sample to the first measurement unit 2 shown in FIG. 4 and a second sample supply position for supplying a sample to the second measurement unit 3 are shown. 43b exists. The sample transport unit 4 includes a transport mechanism 431 including a belt conveyor, and the transport mechanism 431 can transport the sample rack along the rack transport path 43. The sample transport unit 4 is controlled by the information processing unit 5, and when the sample is transported to the first sample supply position 43a or the second sample supply position 43b, the hand unit 25a or 35a of the corresponding measurement unit is transported. By holding the sample container T and taking out the sample container T from the sample rack L, the sample is supplied to the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3. As described above, the hand portion 25a or 35a that holds the sample container T in this way enters the housing of the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3, and thereby the first measurement unit 2 or the second measurement. A sample is taken into the unit 3. The sample transport unit 4 can transport the sample rack L on the rack transport path 43 even while the sample is taken into the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3. Therefore, while one of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 is taking in the sample, the sample cannot be further taken into this measurement unit, so the sample rack L is transported to the other measurement unit and the sample is taken. To capture. Further, after the suction of the sample from the sample container T is completed, the sample container T is discharged from the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3 and returned to the holding position of the sample rack L held before the loading. It is.

バーコード読取部44は、検体容器TのバーコードラベルBLに印刷されたバーコードを読み取り、また検体ラックLに貼付されたバーコードラベルに印刷されたバーコードを読み取るように構成されている。また、検体ラックLのバーコードラベルに印刷されたバーコードは、各ラックに固有に付されたものであり、検体の分析結果の管理などに使用される。ラック搬送路43上には、上述した第1検体供給位置43aと第2検体供給位置43bとの間にバーコード読取位置43dが設けられており、上記のようなバーコード読取部44は、このバーコード読取位置43dの近傍に配置されている。これにより、バーコード読取部44がバーコード読取位置43dに位置した検体容器Tの検体バーコードを読み取ることができる。   The barcode reading unit 44 is configured to read the barcode printed on the barcode label BL of the sample container T and read the barcode printed on the barcode label attached to the sample rack L. The barcode printed on the barcode label of the sample rack L is uniquely attached to each rack, and is used for managing the analysis result of the sample. On the rack transport path 43, a barcode reading position 43d is provided between the first sample supply position 43a and the second sample supply position 43b described above. It is arranged near the barcode reading position 43d. Thereby, the barcode reading unit 44 can read the sample barcode of the sample container T positioned at the barcode reading position 43d.

検体容器センサ45は、接触型のセンサであり、のれん形状の接触片、光を出射する発光素子、及び受光素子(図示せず)を有している。検体容器センサ45は、接触片が検出対象の被検出物に当接することにより屈曲され、その結果、発光素子から出射された光が接触片により反射されて受光素子に入射するように構成されている。これにより検体容器センサ45の下方を検体ラックLに収容された検出対象の検体容器Tが通過する際に、接触片が検体容器Tにより屈曲されて、検体容器Tを検出することが可能である。検体容器センサ45は、バーコード読取位置43dに設けられている。これにより、バーコード読取位置43dにおける検体容器Tの有無を検体容器センサ45で検出することができる。   The sample container sensor 45 is a contact-type sensor, and includes a goodwill-shaped contact piece, a light emitting element that emits light, and a light receiving element (not shown). The specimen container sensor 45 is bent when the contact piece comes into contact with the object to be detected, and as a result, the light emitted from the light emitting element is reflected by the contact piece and enters the light receiving element. Yes. As a result, when the detection target sample container T accommodated in the sample rack L passes below the sample container sensor 45, the contact piece is bent by the sample container T, and the sample container T can be detected. . The sample container sensor 45 is provided at the barcode reading position 43d. Thereby, the presence or absence of the sample container T at the barcode reading position 43d can be detected by the sample container sensor 45.

ラック搬送路43の搬送方向下流側端には、後述する分析後ラック保持部42が設けられており、この分析後ラック保持部42の後方にラック送出部46が設けられている。かかるラック送出部46は、図示しないステッピングモータの駆動力により矢印Y方向に水平に直線移動するように構成されている。これにより、分析後ラック保持部42とラック送出部46との間の位置461(以下、「分析後ラック送出位置」という。)に検体ラックLが搬送された場合に、ラック送出部46を分析後ラック保持部42側に移動することによって、検体ラックLを押動させて分析後ラック保持部42内に移動することが可能である。   A post-analysis rack holding unit 42, which will be described later, is provided at the downstream end of the rack transport path 43 in the carrying direction, and a rack delivery unit 46 is provided behind the post-analysis rack holding unit 42. The rack delivery section 46 is configured to move horizontally in the direction of arrow Y by a driving force of a stepping motor (not shown). Thus, when the sample rack L is transported to a position 461 (hereinafter referred to as “post-analysis rack delivery position”) between the post-analysis rack holding unit 42 and the rack delivery unit 46, the rack delivery unit 46 is analyzed. By moving to the rear rack holding unit 42 side, the sample rack L can be pushed and moved into the post-analysis rack holding unit 42.

分析後ラック保持部42は、平面視において四角形をなしており、その幅は検体ラックLの幅より若干大きくなっている。この分析後ラック保持部42は、周囲の面よりも一段低く形成されており、その上面に分析が完了した検体ラックLが載置される。分析後ラック保持部42は、上記のラック搬送路43に連なっており、上述したように、ラック送出部46によって、ラック搬送路43から検体ラックLが送り込まれるようになっている。   The post-analysis rack holding unit 42 has a quadrangular shape in plan view, and its width is slightly larger than the width of the sample rack L. The post-analysis rack holding unit 42 is formed one step lower than the surrounding surface, and the sample rack L that has been analyzed is placed on the upper surface thereof. The post-analysis rack holding unit 42 is connected to the rack transport path 43, and the sample rack L is sent from the rack transport path 43 by the rack delivery section 46 as described above.

上記の検体搬送ユニット4は、ドライバ基板20に接続されており、情報処理ユニット5へ各センサの検出信号を送信可能であり、また各機構部分が情報処理ユニット5からの制御信号に応じて駆動されるようになっている。このような構成とすることにより、検体搬送ユニット4は、分析前ラック保持部41に載置された検体ラックLをラック搬送路43へと移送し、さらに搬送機構431がラック搬送路43上に沿って検体をバーコード読取位置43dへと搬送し、検体容器の有無の検出及び検体IDの読み取りを行い、さらに検体IDを読み取った検体を第1検体供給位置43a又は第2検体供給位置43bへと搬送して、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3に供給することができる。また、吸引が完了した検体を収容する検体ラックLは、ラック搬送部43により、分析後ラック送出位置461へと移送され、ラック送出部46により分析後ラック保持部42へ送出される。複数の検体ラックLが分析前ラック保持部41に載置された場合では、分析が完了した検体を収容する検体ラックLが次々にラック送出部46により分析後ラック保持部42へと送出され、これらの複数の検体ラックLが分析後ラック保持部42に貯留されることとなる。   The sample transport unit 4 is connected to the driver board 20 and can transmit detection signals of the sensors to the information processing unit 5, and each mechanism portion is driven according to a control signal from the information processing unit 5. It has come to be. With this configuration, the sample transport unit 4 transfers the sample rack L placed on the pre-analysis rack holding unit 41 to the rack transport path 43, and the transport mechanism 431 is placed on the rack transport path 43. The sample is transported to the barcode reading position 43d along with detection of the presence or absence of the sample container and reading of the sample ID, and the sample read with the sample ID is further transferred to the first sample supply position 43a or the second sample supply position 43b. And can be supplied to the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3. The sample rack L containing the sample that has been aspirated is transferred to the post-analysis rack delivery position 461 by the rack transport unit 43 and sent to the post-analysis rack holding unit 42 by the rack delivery unit 46. When a plurality of sample racks L are placed on the pre-analysis rack holding unit 41, the sample racks L that store the samples that have been analyzed are successively sent to the post-analysis rack holding unit 42 by the rack sending unit 46, The plurality of sample racks L are stored in the post-analysis rack holding unit 42.

検体搬送ユニット4は、上記の構成以外にも各機構部分に各種センサが設けられており、これらのセンサがドライバ基板20に接続されている。これにより、センサの検出信号がドライバ基板20を介して情報処理ユニット5に与えられ、各機構部分の動作異常が検出可能となっている。   In addition to the above configuration, the sample transport unit 4 is provided with various sensors in each mechanism portion, and these sensors are connected to the driver substrate 20. Thereby, the detection signal of the sensor is given to the information processing unit 5 through the driver board 20, and the operation abnormality of each mechanism part can be detected.

<情報処理ユニットの構成>
次に、情報処理ユニット5の構成について説明する。情報処理ユニット5は、コンピュータにより構成されている。図5は、情報処理ユニット5の構成を示すブロック図である。情報処理ユニット5は、コンピュータ5aによって実現される。図5に示すように、コンピュータ5aは、本体51と、画像表示部52と、キーボード53と、マウス54と、タッチパネル55とを備えている。本体51は、CPU51a、ROM51b、RAM51c、ハードディスク51d、読出装置51e、入出力インタフェース51f、通信インタフェース51g、及び画像出力インタフェース51hを備えており、CPU51a、ROM51b、RAM51c、ハードディスク51d、読出装置51e、入出力インタフェース51f、通信インタフェース51g、及び画像出力インタフェース51hは、バス51jによって接続されている。
<Configuration of information processing unit>
Next, the configuration of the information processing unit 5 will be described. The information processing unit 5 is configured by a computer. FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of the information processing unit 5. The information processing unit 5 is realized by a computer 5a. As shown in FIG. 5, the computer 5 a includes a main body 51, an image display unit 52, a keyboard 53, a mouse 54, and a touch panel 55. The main body 51 includes a CPU 51a, a ROM 51b, a RAM 51c, a hard disk 51d, a reading device 51e, an input / output interface 51f, a communication interface 51g, and an image output interface 51h. The output interface 51f, the communication interface 51g, and the image output interface 51h are connected by a bus 51j.

読出装置51eは、コンピュータを情報処理ユニット5として機能させるためのコンピュータプログラム57aを可搬型記録媒体57から読み出し、当該コンピュータプログラム57aをハードディスク51dにインストールすることが可能である。   The reading device 51e can read a computer program 57a for causing the computer to function as the information processing unit 5 from the portable recording medium 57, and install the computer program 57a on the hard disk 51d.

画像表示部52は液晶パネルを備えている。図1A及び図1Bに示すように、画像表示部52の画面にはタッチパネル55が付設されている。図5に示すように、画面表示部52は、情報処理ユニット5の画像出力インタフェース51hに接続されており、画像出力インタフェース51hから出力される画像信号に応じて画面表示を行う。また、タッチパネル55は入出力インタフェース51fに接続されており、タッチパネル55からの出力信号は情報処理ユニット5のCPU51aに与えられる。かかるタッチパネル55は、画像表示部52にアイコン、ボタン等の選択可能なグラフィカルユーザインタフェースオブジェクト(コントロール)が表示されている場合、当該オブジェクトに対応する領域がソフトウェアキー(以下、「タッチキースイッチ」という。)として機能する。即ち、ユーザがグラフィカルユーザインタフェースオブジェクトに対応するタッチキースイッチに触れると、当該オブジェクトの選択に対応するコマンドがCPU51aにより生成される。発生したコマンドはCPU51aに与えられ、CPU51aがコンピュータプログラム57aにしたがって当該コマンドに応じた処理を実行する。   The image display unit 52 includes a liquid crystal panel. As shown in FIGS. 1A and 1B, a touch panel 55 is attached to the screen of the image display unit 52. As shown in FIG. 5, the screen display unit 52 is connected to the image output interface 51h of the information processing unit 5, and performs screen display according to the image signal output from the image output interface 51h. The touch panel 55 is connected to the input / output interface 51f, and an output signal from the touch panel 55 is given to the CPU 51a of the information processing unit 5. In the touch panel 55, when a graphical user interface object (control) such as an icon or a button is displayed on the image display unit 52, an area corresponding to the object is a software key (hereinafter referred to as “touch key switch”). .). That is, when the user touches the touch key switch corresponding to the graphical user interface object, the command corresponding to the selection of the object is generated by the CPU 51a. The generated command is given to the CPU 51a, and the CPU 51a executes processing according to the command in accordance with the computer program 57a.

図1A及び図1Bに示すように、検体分析装置1にはキーボード53及びマウス54が設けられている。図5に示すように、キーボード53及びマウス54のそれぞれは、情報処理ユニット5の入出力インタフェース51fに接続されており、キーボード53のキースイッチ53aが押下されると、押されたキースイッチ53aに対応した信号がキーボード53から出力され、情報処理ユニット5のCPU51aが当該信号に対応するコマンドを生成する。発生したコマンドはCPU51aに与えられ、CPU51aがコンピュータプログラム57aにしたがって当該コマンドに応じた処理を実行する。同様に、マウス54が有するボタンスイッチ54aが押下されると、ボタンスイッチ54aに対応したコマンドが発生し、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられる。例えば、特定のファクションキースイッチが押されると、当該ファンクションキーに対応付けられた処理の実行を指示するコマンドが発生し、当該コマンドがCPU51aに与えられる。また、マウス54のボタンスイッチ54aが押されると、マウスカーソルによって示されるアイコンの選択、決定等を指示するコマンドが発生し、CPU51aに与えられる。なお、マウス54が動かされた場合には、マウスカーソルの異動を指示するコマンドが発生し、CPU51aに与えられる。   As shown in FIGS. 1A and 1B, the sample analyzer 1 is provided with a keyboard 53 and a mouse 54. As shown in FIG. 5, each of the keyboard 53 and the mouse 54 is connected to the input / output interface 51 f of the information processing unit 5. When the key switch 53 a of the keyboard 53 is pressed, the pressed key switch 53 a is changed. A corresponding signal is output from the keyboard 53, and the CPU 51a of the information processing unit 5 generates a command corresponding to the signal. The generated command is given to the CPU 51a, and the CPU 51a executes processing according to the command in accordance with the computer program 57a. Similarly, when the button switch 54 a of the mouse 54 is pressed, a command corresponding to the button switch 54 a is generated and given to the CPU 51 a of the information processing unit 5. For example, when a specific function key switch is pressed, a command for instructing execution of processing associated with the function key is generated, and the command is given to the CPU 51a. When the button switch 54a of the mouse 54 is pressed, a command for instructing selection or determination of an icon indicated by the mouse cursor is generated and given to the CPU 51a. When the mouse 54 is moved, a command for instructing the movement of the mouse cursor is generated and given to the CPU 51a.

図1A及び図1Bに示すように、検体分析装置1にはハンディバーコードリーダ56が設けられている。ハンディバーコードリーダ56は、ケーブルにより情報処理ユニット5に接続されている。かかるハンディバーコードリーダ56はスイッチ56a及びラインセンサ(図示せず)を有しており、このスイッチ56aが押された状態でラインセンサによりバーコードを読み出すことができる。図5に示すように、ハンディバーコードリーダ56は、情報処理ユニット5の入出力インタフェース51fに接続されており、スイッチ56aが押下されると、バーコードの読み取りを指示するコマンドが発生し、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられる。このとき、ラインセンサの検出信号も、情報処理ユニット5のCPU51aに与えられる。   As shown in FIGS. 1A and 1B, the sample analyzer 1 is provided with a handy barcode reader 56. The handy barcode reader 56 is connected to the information processing unit 5 by a cable. The handy bar code reader 56 includes a switch 56a and a line sensor (not shown), and the bar code can be read by the line sensor in a state where the switch 56a is pressed. As shown in FIG. 5, the handy bar code reader 56 is connected to the input / output interface 51f of the information processing unit 5. When the switch 56a is pressed, a command for instructing reading of the bar code is generated. This is given to the CPU 51a of the processing unit 5. At this time, the detection signal of the line sensor is also given to the CPU 51a of the information processing unit 5.

また、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3のそれぞれは、入出力インタフェース51fに通信可能に接続されている。これにより、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3からの出力信号を入出力インタフェース51fにより受信し、また入出力インタフェース51fから制御信号を第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3に与えてこれらを動作させることができる。   Each of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 is communicably connected to the input / output interface 51f. As a result, the output signals from the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 are received by the input / output interface 51f, and the control signal is supplied to the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 from the input / output interface 51f. These can be operated.

また、情報処理ユニット5は、分析結果表示画面、検体情報の一覧画面、測定オーダの登録画面等、検体分析に用いられる画面を画像表示部52に表示させることができる。このような画面が表示されている間に、所定時間(例えば10分間)にキーボード53、マウス54、又はタッチパネル55の入力操作が行われなかったときには、スクリーンセーバーが起動するようになっている。   Further, the information processing unit 5 can cause the image display unit 52 to display screens used for sample analysis, such as an analysis result display screen, a sample information list screen, and a measurement order registration screen. While such a screen is being displayed, if no input operation is performed on the keyboard 53, the mouse 54, or the touch panel 55 within a predetermined time (for example, 10 minutes), the screen saver is activated.

[検体分析装置1の動作]
以下に、検体分析装置1の動作例を説明する。
[Operation of Sample Analyzer 1]
Hereinafter, an operation example of the sample analyzer 1 will be described.

<検体測定動作>
図6は、検体測定動作の流れを示すフローチャートである。サンプラ測定モードが設定されているときに、画像表示部52の表示画面に表示されたサンプラ測定開始アイコン(タッチキースイッチ)がユーザにより選択された場合、又は、マニュアル測定モードが設定されているときに、マニュアル測定開始指示スイッチ27,37が押下された場合、検体分析装置1に検体測定の開始指示が与えられる。まずCPU51aは、サンプラ測定開始アイコンの選択、又は、マニュアル測定開始指示スイッチ27,37の押下が検出されたか否かを判定する(ステップS301)。
<Sample measurement operation>
FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the sample measurement operation. When the sampler measurement start icon (touch key switch) displayed on the display screen of the image display unit 52 is selected by the user when the sampler measurement mode is set, or when the manual measurement mode is set When the manual measurement start instruction switches 27 and 37 are pressed, a sample measurement start instruction is given to the sample analyzer 1. First, the CPU 51a determines whether selection of the sampler measurement start icon or pressing of the manual measurement start instruction switches 27 and 37 is detected (step S301).

測定開始の指示を受け付けると(ステップS301においてYES)、CPU51aは、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3を制御して、検体の分析を実行する(ステップS302)。この検体の分析動作では、検体容器Tの測定ユニットへの取り込み、読み取られた検体IDに対応する測定オーダの取得、検体の吸引、検体ラックLへの検体容器Tの返却、測定試料の調製、取得された測定オーダに基づく測定試料の測定、及び測定ユニットから出力された測定結果の情報処理ユニット5による解析が行われる。また、このようにして得られた検体の分析結果は、情報処理ユニット5のハードディスク51dに記憶される。その後、CPU51aは処理を終了する。   When an instruction to start measurement is received (YES in step S301), the CPU 51a controls the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3 and executes sample analysis (step S302). In this sample analysis operation, the sample container T is taken into the measurement unit, the measurement order corresponding to the read sample ID is acquired, the sample is aspirated, the sample container T is returned to the sample rack L, the measurement sample is prepared, Measurement of the measurement sample based on the acquired measurement order and analysis of the measurement result output from the measurement unit by the information processing unit 5 are performed. The analysis result of the sample obtained in this way is stored in the hard disk 51d of the information processing unit 5. Thereafter, the CPU 51a ends the process.

<バリデーション処理>
上記のような検体の分析結果は、ユーザにより承認(バリデーション)され、承認された分析結果が医師に報告される。検体分析装置1は、かかる分析結果のバリデーションの機能を有している。図7は、検体分析装置1によるバリデーション処理の手順を示すフローチャートである。検体分析装置1を起動すると、情報処理ユニット5の画像表示部52にはログイン画面が表示される。ユーザがログイン画面においてユーザ名及びパスワードを入力し、情報処理ユニット5にログイン指示を与えると、CPU51aはログイン処理を実行する(ステップS401)。ユーザ認証が成功すると、CPU51aは画像表示部52にメニュー画面を表示させる(ステップS402)。
<Validation process>
The analysis result of the specimen as described above is approved (validated) by the user, and the approved analysis result is reported to the doctor. The sample analyzer 1 has a function of validating the analysis result. FIG. 7 is a flowchart showing the procedure of the validation process by the sample analyzer 1. When the sample analyzer 1 is activated, a login screen is displayed on the image display unit 52 of the information processing unit 5. When the user inputs a user name and password on the login screen and gives a login instruction to the information processing unit 5, the CPU 51a executes login processing (step S401). If the user authentication is successful, the CPU 51a displays a menu screen on the image display unit 52 (step S402).

図8は、メニュー画面の一例を示す図である。図に示すように、メニュー画面W1は画面上部のメニューバー領域A1と、その下側のツールバー領域A2と、当該ツールバー領域A2の下側に設けられ、メニュー画面W1の大部分を占めるワーク領域A3とを有する。これらの領域A1〜A3は、情報処理ユニット5の表示画面の全てにおいて共通して設けられている。メニューバー領域A1には、「ファイル」、「編集」、「表示」等のメニュー(タッチキースイッチ)が並んでおり、それぞれのメニューはマウス54の操作、予め割り当てられたキーボード53のショートカットキーの押下、又はタッチパネル55のそのメニュー上の位置の押下によって選択される。メニューが選択されると、選択されたメニューに対応したプルダウンメニューの表示を指示するコマンドがCPU51aに与えられ、CPU51aは受け付けたコマンドに基づいて画像表示部52にプルダウンメニューを表示させる。各プルダウンメニューには、複数のメニューが並んでおり、これらのうちの1つをマウス操作、ショートカットキー押下、又はタッチパネルのメニュー上の位置の押下によって選択することで、当該メニューを実行することができる。ツールバー領域A2には、複数のアイコン(タッチキースイッチ)が並んでいる。各アイコンの下側には、「印字」、「設定」、「メニュー」等のアイコンの名称が表示されている。各アイコンは、そのアイコンの絵柄及び名称が示す機能を有している。即ち、「印字」のアイコンが選択されると、印刷処理を指示するコマンドが情報処理ユニット5のCPU51aに与えられ、CPU51aはコマンドを受け付けると印刷処理を実行し、情報処理ユニット5に接続されたプリンタ(図示せず)に画面に表示中の内容を印刷させる。各アイコンの選択は、そのアイコンに割り当てられたショートカットキーの押下、マウス54のポインタがアイコン上に位置した状態におけるボタンスイッチ54aの押下、及びタッチパネル55におけるアイコンの位置の押下によって可能である。   FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a menu screen. As shown in the figure, the menu screen W1 is provided at a menu bar area A1 at the top of the screen, a toolbar area A2 below it, and a work area A3 that occupies most of the menu screen W1. And have. These areas A1 to A3 are provided in common on all display screens of the information processing unit 5. In the menu bar area A1, menus (touch key switches) such as “file”, “edit”, “display”, and the like are arranged, and each menu is operated by the mouse 54 and a shortcut key of the keyboard 53 assigned in advance. It is selected by pressing or pressing a position on the menu of the touch panel 55. When a menu is selected, a command for instructing display of a pull-down menu corresponding to the selected menu is given to the CPU 51a, and the CPU 51a causes the image display unit 52 to display a pull-down menu based on the received command. Each pull-down menu has a plurality of menus. One of them can be selected by operating the mouse, pressing a shortcut key, or pressing a position on the touch panel menu. it can. A plurality of icons (touch key switches) are arranged in the toolbar area A2. The names of icons such as “print”, “setting”, and “menu” are displayed below each icon. Each icon has a function indicated by a picture and a name of the icon. That is, when the “print” icon is selected, a command for instructing the printing process is given to the CPU 51 a of the information processing unit 5. When the CPU 51 a receives the command, the CPU 51 a executes the printing process and is connected to the information processing unit 5. A printer (not shown) is caused to print the contents being displayed on the screen. Each icon can be selected by pressing a shortcut key assigned to the icon, pressing the button switch 54a when the pointer of the mouse 54 is positioned on the icon, or pressing the position of the icon on the touch panel 55.

また、メニュー画面W1のワーク領域A3には、複数のアイコン(タッチキースイッチ)Q1〜Q6が表示される。アイコンQ1は、分析結果を表示させる機能が割り当てられた「データブラウザ」アイコンであり、アイコンQ2は、設定画面を表示させる機能が割り当てられた「コントローラ」アイコンであり、アイコンQ3は、過去に分析された検体の情報の一覧画面を表示させる機能が割り当てられた「サンプルエクスプローラ」アイコンであり、アイコンQ4は、測定オーダの登録画面を表示させる機能が割り当てられた「測定登録」アイコンであり、アイコンQ5は、検体分析装置1の精度管理に用いられる精度管理画面を表示させる機能が割り当てられた「精度管理」アイコンであり、アイコンQ6は、印刷の設定画面を表示させる機能が割り当てられた「GP印刷設定」アイコンである。これらのアイコンQ1〜Q6も、上記と同様に選択することが可能である。   A plurality of icons (touch key switches) Q1 to Q6 are displayed in the work area A3 of the menu screen W1. The icon Q1 is a “data browser” icon to which a function for displaying the analysis result is assigned, the icon Q2 is a “controller” icon to which a function for displaying the setting screen is assigned, and the icon Q3 is analyzed in the past. The “sample explorer” icon assigned with the function of displaying the list screen of the information of the sample that has been assigned, the icon Q4 is the “measurement registration” icon assigned with the function of displaying the registration screen of the measurement order, and the icon Q5 is an “accuracy management” icon to which a function for displaying an accuracy management screen used for the accuracy management of the sample analyzer 1 is assigned, and icon Q6 is “GP” to which a function for displaying a print setting screen is assigned. The “print setting” icon. These icons Q1 to Q6 can also be selected in the same manner as described above.

CPU51aは、上記のようなメニュー画面において、「サンプルエクスプローラ」アイコンの選択を受け付けたか否か、即ち、ハードディスク51dに記憶されている検体情報の一覧画面(サンプルエクスプローラ画面)の表示指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS403)。かかる指示を受け付けていない場合には(ステップS403においてNO)、CPU51aは処理をステップS403へ戻し、入力の受け付けを待機する。一方、検体情報の一覧画面の表示指示を受け付けた場合には(ステップS403においてYES)、CPU51aは、検体情報をハードディスク51dから読み出し(ステップS404)、画像表示部52に検体情報の一覧画面を表示させる(ステップS405)。   Whether the CPU 51a accepts selection of the “sample explorer” icon on the menu screen as described above, that is, whether it accepts an instruction to display the sample information list screen (sample explorer screen) stored in the hard disk 51d. Is determined (step S403). If such an instruction has not been received (NO in step S403), the CPU 51a returns the process to step S403 and waits for an input. On the other hand, when an instruction to display the sample information list screen is received (YES in step S403), the CPU 51a reads the sample information from the hard disk 51d (step S404) and displays the sample information list screen on the image display unit 52. (Step S405).

図9は、検体情報の一覧画面の一例を示す図である。サンプルエクスプローラ画面W2には、上述したメニュー画面と同様に、メニューバー領域A1、ツールバー領域A2及びワーク領域A3が設けられている。サンプルエクスプローラ画面W2のツールバー領域A2には、バリデートアイコン(タッチキースイッチ)Q21が設けられている。このバリデートアイコンQ21には、選択されている分析結果の承認を実行する機能が割り当てられており、アイコンQ21に割り当てられたショートカットキーの押下、マウス54のポインタがアイコンQ21上に位置した状態におけるボタンスイッチ54aの押下、及びタッチパネル55におけるアイコンQ21の位置の押下によってアイコンQ21の選択が可能である。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a sample information list screen. Similar to the menu screen described above, the sample explorer screen W2 includes a menu bar area A1, a toolbar area A2, and a work area A3. A validating icon (touch key switch) Q21 is provided in the tool bar area A2 of the sample explorer screen W2. The validation icon Q21 is assigned a function for approving the selected analysis result. The button when the shortcut key assigned to the icon Q21 is pressed and the pointer of the mouse 54 is positioned on the icon Q21. The icon Q21 can be selected by pressing the switch 54a and pressing the position of the icon Q21 on the touch panel 55.

サンプルエクスプローラ画面W2のワーク領域A3は、検体の情報を一覧表示するリスト領域A31、検体が採取された患者に関する情報を表示する患者情報領域A32、及びリスト領域A31において選択された分析結果を表示する分析結果領域A33に分割されている。リスト領域A31においては、表示されている検体情報のうちの何れか1つをユーザのマウス操作又はタッチパネル操作によって選択可能である。このようにして検体情報が選択されると、当該検体に関する患者情報が患者情報領域A32に表示され、当該検体の分析結果が分析結果領域A33が表示される。ユーザは、このようにして表示された検体の分析結果を確認し、分析結果が医師に報告可能な内容であれば、アイコンQ21を選択して承認する。CPU51aは、このような検体の分析結果の承認指示を受け付けたか否かを判定し(ステップS406)、承認指示を受け付けない場合には(ステップS406においてNO)、処理をステップS408へ移す。一方、検体の分析結果の承認指示を受け付けた場合には(ステップS406においてYES)、CPU51aはその検体の分析結果の承認処理を実行する(ステップS407)。この処理においては、その検体の分析結果に対応させて、承認済の旨を示す情報がハードディスク51dに記憶される。   The work area A3 of the sample explorer screen W2 displays a list area A31 that displays a list of specimen information, a patient information area A32 that displays information about the patient from which the specimen is collected, and an analysis result selected in the list area A31. It is divided into analysis result area A33. In the list area A31, any one of the displayed specimen information can be selected by the user's mouse operation or touch panel operation. When the sample information is selected in this way, patient information related to the sample is displayed in the patient information area A32, and the analysis result of the sample is displayed in the analysis result area A33. The user confirms the analysis result of the specimen displayed in this way, and if the analysis result is a content that can be reported to the doctor, the user selects and approves the icon Q21. The CPU 51a determines whether or not an instruction to approve the analysis result of the sample has been received (step S406). If the approval instruction has not been received (NO in step S406), the process proceeds to step S408. On the other hand, when an approval instruction for the analysis result of the sample is received (YES in step S406), the CPU 51a executes an approval process for the analysis result of the sample (step S407). In this process, information indicating approval is stored in the hard disk 51d in correspondence with the analysis result of the sample.

次にCPU51aは、シャットダウンの指示を受け付けたか否かを判定する(ステップS408)。この処理は、メニューバー領域A1のメニューからシャットダウンメニューが選択されたか否かを判定することにより行われる。シャットダウンの指示を受け付けていない場合には(ステップS408においてNO)、CPU51aは処理をステップS406へ戻し、シャットダウンの指示を受け付けた場合には(ステップS408においてYES)、シャットダウン処理を実行し(ステップS409)、処理を終了する。   Next, the CPU 51a determines whether or not a shutdown instruction has been received (step S408). This process is performed by determining whether or not the shutdown menu is selected from the menu in the menu bar area A1. If the shutdown instruction has not been received (NO in step S408), the CPU 51a returns the process to step S406. If the shutdown instruction has been received (YES in step S408), the shutdown process is executed (step S409). ), The process is terminated.

<アラーム音発生処理>
次に、アラーム音発生処理について説明する。図10は、検体分析装置1のアラーム音発生処理の手順を示すフローチャートである。このアラーム音発生処理において、まずCPU51aは、第1測定ユニット2、第2測定ユニット3又は検体搬送ユニット4において異常が検出されたか否かを判定する(ステップS501)。この処理においては、第1測定ユニット2、第2測定ユニット3、又は検体搬送ユニット4の動作異常が検出されたか否かが判断される。例えば、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3の圧力センサ21a又は31aの検出信号に基づいて、検体吸引部21又は31の圧力異常が検出された場合、フロートスイッチ22a,32aの検出信号に基づいて、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3の試薬残量不足が検出された場合、温度センサ23b,33bの検出信号に基づいて、検出部23又は33の温度異常が検出された場合等が該当する。その他、検体量不足、バーコード読取異常、検体ラックの搬送異常、各種モータの動作異常、検出部23,33の発光部の光量異常等も検出される。ステップS501の処理において、異常が検出されなかった場合には(ステップS501においてNO)、アラーム音発生処理は終了する。
<Alarm sound generation processing>
Next, the alarm sound generation process will be described. FIG. 10 is a flowchart showing the procedure of the alarm sound generation process of the sample analyzer 1. In the alarm sound generation process, first, the CPU 51a determines whether or not an abnormality is detected in the first measurement unit 2, the second measurement unit 3, or the sample transport unit 4 (step S501). In this process, it is determined whether or not an abnormal operation of the first measurement unit 2, the second measurement unit 3, or the sample transport unit 4 has been detected. For example, when a pressure abnormality of the sample aspirating unit 21 or 31 is detected based on the detection signal of the pressure sensor 21a or 31a of the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3, the detection signal of the float switches 22a and 32a Based on the detection of the remaining amount of the reagent in the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3, the temperature of the detection unit 23 or 33 is detected based on the detection signals of the temperature sensors 23b and 33b. Etc. In addition, a sample amount shortage, barcode reading abnormality, sample rack conveyance abnormality, various motor operation abnormalities, light amount abnormality in the light emitting units of the detection units 23 and 33, and the like are also detected. If no abnormality is detected in the process of step S501 (NO in step S501), the alarm sound generation process ends.

ステップS501の処理において異常が検出された場合には(ステップS501においてYES)、CPU51aは、アラーム発生信号をドライバ基板20,30へ送信する(ステップS502)。これにより、ドライバ基板20,30がブザー29,39を駆動してアラーム音が発生する。検体分析装置1は大規模な検査センターのような検査施設に設置されることがあり、このような検査施設には、血液、尿などの検体を分析する多数の分析装置の他、各分析装置に試薬を供給する試薬供給装置、、各分析装置を接続する搬送ラインなどが設けられている。それらの装置の稼働により検査施設内には大きな音が発生していることがあるため、検体分析装置1では、ブザー29,39が比較的大きなアラーム音を継続的に発生するように駆動される。   If an abnormality is detected in the process of step S501 (YES in step S501), the CPU 51a transmits an alarm generation signal to the driver boards 20 and 30 (step S502). As a result, the driver boards 20 and 30 drive the buzzers 29 and 39 to generate an alarm sound. The sample analyzer 1 may be installed in a test facility such as a large-scale test center. In such a test facility, in addition to a number of analyzers that analyze samples such as blood and urine, each analyzer There are provided a reagent supply device for supplying the reagent to the apparatus, a transport line for connecting the analyzers, and the like. Since a large sound may be generated in the examination facility due to the operation of these apparatuses, in the sample analyzer 1, the buzzers 29 and 39 are driven so as to continuously generate a relatively large alarm sound. .

次にCPU51aは、スクリーンセーバーが画像表示部52に表示中であるか否かを判定する(ステップS503)。スクリーンセーバーが表示中である場合(ステップS503においてYES)、CPU51aはスクリーンセーバーの表示を解除し(ステップS504)、処理をステップS505へと移す。一方、ステップS503においてスクリーンセーバーが表示中でない場合(ステップS503においてNO)、CPU51aは処理をステップS505へ移す。   Next, the CPU 51a determines whether or not the screen saver is being displayed on the image display unit 52 (step S503). If the screen saver is being displayed (YES in step S503), the CPU 51a cancels the display of the screen saver (step S504), and the process proceeds to step S505. On the other hand, when the screen saver is not being displayed in step S503 (NO in step S503), the CPU 51a moves the process to step S505.

ステップS505において、CPU51aは、検出された異常に関する情報を示したヘルプダイアログボックスを画像表示部52に表示させ(ステップS505)、アラーム音発生処理を終了する。図12は、ヘルプダイアログボックスの一例を示す図である。このヘルプダイアログボックス521は、検出された異常の名称が表示されるエラーリスト表示エリア521aと、エラーリスト表示エリア521aで選択された異常に対応するアクションメッセージが表示されるアクション表示エリア521bを有している。また、ヘルプダイアログボックス521にはアラーム停止ボタン521cが設けられており、アラーム発生中にこのアラーム停止ボタン521cを押すことによって、アラーム音を停止させることができる。なお、ヘルプダイアログボックス521には異常の発生箇所を表示してもよい。   In step S505, the CPU 51a displays a help dialog box indicating information on the detected abnormality on the image display unit 52 (step S505), and ends the alarm sound generation process. FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a help dialog box. This help dialog box 521 has an error list display area 521a in which the name of the detected abnormality is displayed, and an action display area 521b in which an action message corresponding to the abnormality selected in the error list display area 521a is displayed. ing. The help dialog box 521 is provided with an alarm stop button 521c, and the alarm sound can be stopped by pressing the alarm stop button 521c while an alarm is generated. The help dialog box 521 may display a location where an abnormality has occurred.

上記のヘルプダイアログボックス521はスクリーンセーバーの表示が解除された後に画像表示部52に表示されるため、ユーザは画像表示部52に表示されたエラー情報に容易に気付くことができる。   Since the help dialog box 521 is displayed on the image display unit 52 after the display of the screen saver is canceled, the user can easily notice the error information displayed on the image display unit 52.

<操作受付処理>
次に、操作受付処理について説明する。図11は、検体分析装置1の操作受付処理の手順を示すフローチャートである。ますCPU51aは、ユーザによる検体分析装置1に対する何らかの操作を受け付けたか否かを判定する(ステップS601)。この処理では、検体分析装置1の入力装置であるキーボード53、マウス54、タッチパネル55に対する何らかの入力操作を受け付けたか否かだけでなく、ハンディバーコードリーダ56のスイッチ56aが押下されたか否か、カバー28又は38が開かれ、これを開閉センサ28a又は38aが検出したか否か、検体搬送ユニット4の分析前ラック保持部41に検体ラックLが載置され、当該検体ラックLをラックセンサ411が検出したか否かについても判断される。なお、CPU51aは、キーボード53に配置された複数のキースイッチのうち何れのキースイッチが押された場合であっても、タッチパネル55上の何れのタッチキースイッチが押された場合であっても、ユーザからの操作を受け付けたと判定する。また、タッチパネル55上のタッチキースイッチ以外の領域が単に押された場合、又はマウス54が単に動かされた場合であっても、ユーザからの操作を受け付けたと判定する。このような操作が受け付けられなければ(ステップS601においてNO)、CPU51aは、操作が受け付けられるまでステップS601の処理を繰り返す。
<Operation acceptance process>
Next, the operation reception process will be described. FIG. 11 is a flowchart showing the procedure of the operation reception process of the sample analyzer 1. First, the CPU 51a determines whether or not the user has accepted any operation on the sample analyzer 1 (step S601). In this process, not only whether or not any input operation to the keyboard 53, mouse 54, and touch panel 55, which are input devices of the sample analyzer 1, has been accepted, whether or not the switch 56a of the handy barcode reader 56 has been pressed, The sample rack L is placed on the pre-analysis rack holding unit 41 of the sample transport unit 4 and whether or not the open / close sensor 28a or 38a has detected this is opened, and the rack sensor 411 detects the sample rack L. It is also determined whether or not it has been detected. It should be noted that the CPU 51a can determine which of the plurality of key switches arranged on the keyboard 53 is pressed, and which of the touch key switches on the touch panel 55 is pressed. It is determined that an operation from the user has been accepted. Further, even when an area other than the touch key switch on the touch panel 55 is simply pressed or when the mouse 54 is simply moved, it is determined that an operation from the user has been accepted. If such an operation is not accepted (NO in step S601), the CPU 51a repeats the process of step S601 until the operation is accepted.

一方、ユーザの操作を受け付けた場合には(ステップS601においてYES)、CPU51aは、アラーム音が発生中であるか否かを判定する(ステップS602)。アラーム音が発生中でない場合(ステップS602においてNO)、CPU51aは、その操作が所定の入力条件に合致しているか否かを判定する(ステップS603)。この処理では、例えば、メニュー画面W1(図8参照)が表示されている場合においては、「サンプラエクスプローラ」アイコンQ3の選択に割り当てられたショートカットキーの押下を受け付けたり、タッチパネル55の当該アイコン上の位置の押下を受け付けたりした場合には、サンプルエクスプローラ画面を表示するための入力条件に合致したと判断される。また、サンプルエクスプローラ画面W2(図9参照)が表示されている場合において、バリデートアイコンQ21の選択に割り当てられたショートカットキーの押下を受け付けたり、タッチパネル55の当該アイコン上の位置の押下を受け付けたりした場合には、承認処理を実行するための入力条件に合致したと判断される。さらに、モード変更スイッチ26,36の押下を受け付けた場合には、測定モードを変更するための入力条件に合致したと判断され、マニュアル測定モードが設定されているときにマニュアル測定開始指示スイッチ27,38の押下を受け付けた場合には、マニュアル測定を実行するための入力条件に合致したと判断される。また、測定オーダの登録画面が画像表示部52に表示されている場合に、文字や数字等に対応するキースイッチ53aが押された場合には、押されたキースイッチに対応する文字や数字等を登録画面に表示させるための入力条件に合致したと判断される。   On the other hand, when a user operation is received (YES in step S601), the CPU 51a determines whether an alarm sound is being generated (step S602). If no alarm sound is being generated (NO in step S602), CPU 51a determines whether or not the operation matches a predetermined input condition (step S603). In this process, for example, when the menu screen W1 (see FIG. 8) is displayed, the pressing of the shortcut key assigned to the selection of the “sampler explorer” icon Q3 is accepted, or the icon on the touch panel 55 is displayed. If a position press is accepted, it is determined that the input condition for displaying the sample explorer screen is met. Further, when the sample explorer screen W2 (see FIG. 9) is displayed, the pressing of the shortcut key assigned to the selection of the validating icon Q21 is accepted, or the pressing of the position on the touch panel 55 is accepted. In this case, it is determined that the input condition for executing the approval process is met. Further, when pressing of the mode change switches 26 and 36 is accepted, it is determined that the input conditions for changing the measurement mode are met, and when the manual measurement mode is set, the manual measurement start instruction switch 27, When the pressing of 38 is accepted, it is determined that the input condition for executing the manual measurement is met. In addition, when the measurement order registration screen is displayed on the image display unit 52, when the key switch 53a corresponding to a character, number, or the like is pressed, the character, number, or the like corresponding to the pressed key switch is displayed. It is determined that the input condition for displaying the image on the registration screen is met.

ユーザの操作が所定の入力条件に合致している場合には(ステップS603においてYES)、CPU51aは、その入力条件に応じた所定の処理を実行する(ステップS604)。つまり、上記の例では、サンプルエクスプローラ画面を表示するための入力条件に合致した場合にはサンプルエクスプローラ画面の表示処理が実行され、検体の分析結果の承認処理を実行するための入力条件に合致した場合には、検体の分析結果の承認処理が実行され、測定モードを変更するための入力条件に合致した場合には、測定モードの変更処理が実行され、マニュアル測定を実行するための入力条件に合致した場合には、マニュアル測定が実行され、文字や数字等を登録画面に表示させための入力条件に合致した場合には、押されたキースイッチに対応する文字、数字等が登録画面に表示される。かかる所定の処理を実行した後、CPU51aは処理を終了する。   If the user operation matches a predetermined input condition (YES in step S603), CPU 51a executes a predetermined process corresponding to the input condition (step S604). In other words, in the above example, when the input conditions for displaying the Sample Explorer screen are met, the display processing for the Sample Explorer screen is executed, and the input conditions for executing the approval process for the analysis result of the sample are met. In this case, the sample analysis result approval process is executed, and when the input condition for changing the measurement mode is met, the measurement mode change process is executed and the input condition for executing the manual measurement is set. If they match, manual measurement is performed, and if the input conditions for displaying characters and numbers are displayed on the registration screen, the characters and numbers corresponding to the pressed key switch are displayed on the registration screen. Is done. After executing the predetermined process, the CPU 51a ends the process.

一方、ユーザの操作が所定の入力条件に合致していない場合には(ステップS603においてNO)、CPU51aは、何ら処理を実行することなくアラーム停止処理を終了する。   On the other hand, when the user operation does not match the predetermined input condition (NO in step S603), the CPU 51a ends the alarm stop process without executing any process.

またステップS602においてアラーム音が発生中である場合には(ステップS602においてYES)、CPU51aは、アラーム停止信号をドライバ基板20,30へ送信し(ステップS605)、アラーム音を停止させる。これにより、キーボード53の任意の入力キースイッチ53aが操作された場合、マウス54のボタンスイッチ54aが操作された場合、マウス54が動かされた場合、タッチパネル55の何れかの位置が押下された場合、ハンディバーコードリーダ56のスイッチ56aが押下された場合、モード変更スイッチ26,36が押下された場合、マニュアル測定開始指示スイッチ27,37が押下された場合、カバー28,38が開かれた場合、分析前ラック保持部41に検体ラックLが載置された場合等、ユーザが何らかの操作を行った場合に、アラーム音が停止される。ここで、アラーム音が発生中に上述の操作がユーザにより行われたとき、これらの操作が上述のステップS603において述べた所定の条件に合致していたとしても、CPU51aは、それらの条件に応じた処理を実行しない。例えば、マニュアル測定モードが設定されているときにアラーム音が発生し、そのアラーム音の発生中にマニュアル測定開始指示スイッチ27,38の押下を受け付けても、CPU51aは測定ユニットにマニュアル測定を開始させない。また、サンプルエクスプローラ画面W2が表示されている場合にアラーム音が発生し、そのアラーム音の発生中にバリデートアイコンQ21が押されても、CPU51aはバリデーション処理を実行しない。これにより、装置に不慣れなユーザであっても、安心して任意の操作を行って、アラーム音を停止させることができる。   If an alarm sound is being generated in step S602 (YES in step S602), the CPU 51a transmits an alarm stop signal to the driver boards 20 and 30 (step S605) to stop the alarm sound. Accordingly, when any input key switch 53a of the keyboard 53 is operated, when the button switch 54a of the mouse 54 is operated, when the mouse 54 is moved, or when any position on the touch panel 55 is pressed. When the switch 56a of the handy bar code reader 56 is pressed, when the mode change switches 26 and 36 are pressed, when the manual measurement start instruction switches 27 and 37 are pressed, and when the covers 28 and 38 are opened When the user performs some operation such as when the sample rack L is placed on the pre-analysis rack holding unit 41, the alarm sound is stopped. Here, when the above-described operations are performed by the user while the alarm sound is generated, even if these operations match the predetermined conditions described in step S603 above, the CPU 51a responds to those conditions. Do not execute the process. For example, an alarm sound is generated when the manual measurement mode is set, and the CPU 51a does not cause the measurement unit to start manual measurement even if the manual measurement start instruction switches 27 and 38 are pressed while the alarm sound is generated. . Further, even if the alarm sound is generated when the sample explorer screen W2 is displayed and the validation icon Q21 is pressed during the generation of the alarm sound, the CPU 51a does not execute the validation process. As a result, even a user unfamiliar with the device can perform any operation with peace of mind and stop the alarm sound.

次にCPU51aは、エラー復帰処理が完了したか否か、即ちエラーに対する対処がされ、異常が取り除かれたか否かを判定する(ステップS606)。エラー復帰処理が完了していない場合には(ステップS606においてNO)、CPU51aはエラー復帰処理が完了するまでステップS606の処理を繰り返す。一方、エラー復帰処理が完了している場合には(ステップS606においてYES)、CPU51aはエラー表示を解除し(ステップS607)、アラーム音停止処理を終了する。   Next, the CPU 51a determines whether or not the error recovery processing has been completed, that is, whether or not the error has been dealt with and the abnormality has been removed (step S606). If the error recovery process has not been completed (NO in step S606), the CPU 51a repeats the process of step S606 until the error recovery process is completed. On the other hand, when the error recovery process is completed (YES in step S606), the CPU 51a cancels the error display (step S607) and ends the alarm sound stop process.

このような構成とすることにより、本実施の形態にかかる検体分析装置1は、ユーザが操作可能な複数の操作部分の何れかが操作されることにより、アラーム音を停止することができるので、当該検体分析装置1の操作に熟練していない者でも迅速にアラーム音を停止させることができる。   With such a configuration, the sample analyzer 1 according to the present embodiment can stop the alarm sound by operating any one of a plurality of operation parts that can be operated by the user. Even those who are not skilled in the operation of the sample analyzer 1 can quickly stop the alarm sound.

また、キーボード53、マウス54、タッチパネル55、モード変更スイッチ26,36、マニュアル測定開始指示スイッチ27,37等の何れが操作された場合であってもアラーム音を停止することができる。これにより、ユーザは自分に近い位置にある操作部分を操作すればアラーム音を停止することができるので、ユーザの利便性がよい。   Further, the alarm sound can be stopped regardless of which of the keyboard 53, the mouse 54, the touch panel 55, the mode change switches 26 and 36, the manual measurement start instruction switches 27 and 37, and the like are operated. As a result, the user can stop the alarm sound by operating the operation part located close to him / her, which is convenient for the user.

また、アラーム音が消去された場合であっても、エラーが解消されるまでは、画像表示部52がエラー表示を継続している。そのため、例えば、アラーム音を消去したユーザとは異なるユーザが装置を操作することになった時に、装置の異常がまだ解消されていない場合であっても、画像表示部52にエラー表示が継続しているため、装置に異常が発生していることを容易に認識することができる。   Even if the alarm sound is erased, the image display unit 52 continues to display the error until the error is resolved. Therefore, for example, when a user different from the user who has deleted the alarm sound operates the apparatus, even if the abnormality of the apparatus has not yet been resolved, the error display continues on the image display unit 52. Therefore, it can be easily recognized that an abnormality has occurred in the apparatus.

(その他の実施の形態)
なお、上述した実施の形態においては、ユーザから何らかの操作がされた場合にアラーム音を停止する構成について述べたが、これに限定されるものではなく、ユーザから何らかの操作がされた場合に、アラーム音の音量を減少させる構成であってもよい。
(Other embodiments)
In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the alarm sound is stopped when an operation is performed by the user. However, the present invention is not limited to this, and the alarm is activated when an operation is performed by the user. The structure which reduces the sound volume may be sufficient.

また、上述した実施の形態においては、キーボード53、マウス54、タッチパネル55等の複数の入力装置が設けられ、これらの入力装置の何れかの入力装置の入力スイッチ(キーボード53のキースイッチ53a、マウス54のボタンスイッチ54a等)において入力操作が検出された場合に、アラーム音を停止する構成について述べたが、これに限定されるものではない。1つの入力装置のみが設けられており、この入力装置に複数の入力スイッチが設けられている場合において、何れかの入力スイッチに対する入力操作が検出されたときに、アラームを停止する構成としてもよい。例えば、検体分析装置が入力装置としてタッチパネルしか設けられていない場合に、このタッチパネル上の何れかの位置に対する押下が検出されたときに、アラーム音を停止する構成とすることができる。   Further, in the above-described embodiment, a plurality of input devices such as the keyboard 53, the mouse 54, and the touch panel 55 are provided, and the input switch of any of these input devices (the key switch 53a of the keyboard 53, the mouse). The configuration is described in which the alarm sound is stopped when an input operation is detected in the button switch 54a of 54), but the present invention is not limited to this. In the case where only one input device is provided, and the input device is provided with a plurality of input switches, the alarm may be stopped when an input operation to any one of the input switches is detected. . For example, when the sample analyzer is provided with only a touch panel as an input device, the alarm sound can be stopped when pressing of any position on the touch panel is detected.

また、上述した実施の形態においては、ユーザが操作可能な操作部分の何れが操作されてもアラーム音を停止する構成について述べたが、本発明はこれに限定されない。ユーザが操作可能な操作部分のうち一部のものが操作された場合には、アラーム音を停止させない構成であってもよい。例えばハンディバーコードリーダ56のスイッチ56aが操作された場合にはアラーム音を停止させない構成とすることもできる。また、1つの入力装置に設けられた複数の入力スイッチのうち、一部の複数の入力スイッチの何れかに対する入力操作が検出された場合にはアラーム音を停止し、他の複数の入力スイッチに対する入力操作が検出された場合にはアラーム音を停止しない構成であってもよい。例えばキーボード53に配置された複数のキースイッチ53aのうち、キーボードの奥(上部)に配置されているファンクションキースイッチに対する入力操作が検出された場合にはアラーム音を停止せず、ファンクションキースイッチ以外の他の複数のキースイッチの何れかに対する入力操作が検出された場合にはアラーム音を停止させる構成であってもよい。   Further, in the above-described embodiment, the configuration has been described in which the alarm sound is stopped when any of the operation parts that can be operated by the user is operated, but the present invention is not limited to this. The configuration may be such that the alarm sound is not stopped when some of the operation parts that can be operated by the user are operated. For example, when the switch 56a of the handy bar code reader 56 is operated, the alarm sound may not be stopped. In addition, when an input operation to any one of a plurality of input switches among a plurality of input switches provided in one input device is detected, the alarm sound is stopped and the other input switches are stopped. The configuration may be such that the alarm sound is not stopped when an input operation is detected. For example, when an input operation to a function key switch arranged in the back (upper part) of the keyboard among a plurality of key switches 53a arranged on the keyboard 53 is detected, the alarm sound is not stopped and the function keys other than the function key switch are stopped. The configuration may be such that the alarm sound is stopped when an input operation to any of the other plurality of key switches is detected.

また、上述した実施の形態においては、ハンディバーコードリーダ56のスイッチ56aが操作された場合にアラーム音が停止される構成について述べたが、これに限定されるものではなく、ハンディバーコードリーダに加速度センサ等が設けられており、これによってハンディバーコードリーダの移動が検出された場合に、アラーム音が停止される構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the configuration is described in which the alarm sound is stopped when the switch 56a of the handy bar code reader 56 is operated. However, the present invention is not limited to this. An acceleration sensor or the like may be provided, and the alarm sound may be stopped when the movement of the handy barcode reader is detected.

また、上述した実施の形態においては、ユーザによる何らかの操作が検出された場合に、アラーム音を停止する構成について述べたが、アラーム音が停止された後所定時間経過してもエラーが解消されていない場合に、再度アラーム音を出力する構成としてもよい。このようにすることにより、異常の復帰作業が行われずに検体分析装置1が放置されることを防止することができる。   In the above-described embodiment, the configuration has been described in which the alarm sound is stopped when any operation by the user is detected. However, the error is resolved even if a predetermined time elapses after the alarm sound is stopped. When there is no alarm, an alarm sound may be output again. By doing so, it is possible to prevent the sample analyzer 1 from being left without performing an abnormality recovery operation.

また、上述した実施の形態においては、スクリーンセーバーの表示中にエラーが検出された場合に、スクリーンセーバーの表示を解除してエラー表示を行い、これに伴ってアラーム音を発生させる構成について述べたが、これに限定されるものではない。スクリーンセーバーの表示中にエラーが検出された場合に、スクリーンセーバーの表示を解除せずにアラーム音を発生させ、ユーザからの何らかの操作が検出されたときに、アラーム音の解除に伴ってスクリーンセーバーの表示を解除する構成としてもよい。   In the above-described embodiment, when an error is detected during display of the screen saver, the screen saver display is canceled to display an error, and an alarm sound is generated accordingly. It is not limited to this. If an error is detected while the screen saver is displayed, an alarm sound is generated without canceling the screen saver display, and when any operation from the user is detected, the screen saver is displayed when the alarm sound is canceled. It is good also as a structure to cancel | release.

また、上述した実施の形態においては、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3の何れかにおいて異常が検出された場合に、第1測定ユニット2及び第2測定ユニットの各々においてアラーム音を発生させる構成について述べたが、これに限定されるものではなく、第1測定ユニット2及び第2測定ユニット3のうち異常が検出された一方においてアラーム音を発生させ、他方においてはアラーム音を発生させない構成とすることもできる。   In the embodiment described above, an alarm sound is generated in each of the first measurement unit 2 and the second measurement unit when an abnormality is detected in either the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3. However, the present invention is not limited to this, and an alarm sound is generated in one of the first measurement unit 2 and the second measurement unit 3 in which an abnormality is detected, and no alarm sound is generated in the other. It can also be configured.

また、上述した実施の形態においては、第1測定ユニット2又は第2測定ユニット3のカバー28又は38が開かれたときにアラーム音を停止させる構成について述べたが、これに限定されるものではない。例えば検体又は試薬をキュベットに分注する分注ピペットを備え、当該分注ピペットがユーザによって動かされた場合にアラーム音を停止させる構成、廃棄キュベット、廃液等を収容している引出し可能な廃棄ボックスを備え、当該廃棄ボックスがユーザによって引き出された場合にアラーム音を停止させる構成等、他の操作によってアラーム音を停止させる構成としてもよい。また、消耗品であるキュベット又はピペットチップを収容する収容部及び当該収容部を覆う開閉可能なカバーを備え、当該カバーをユーザが開閉する操作によってアラーム音を停止させる構成としてもよい。さらに、検体を分注する検体分注ピペット機構、試薬を分注する試薬分注ピペット機構、その他の検体処理機構を収容する装置本体を覆う開閉可能なカバーを備え、当該カバーをユーザが開閉する操作によってアラーム音を停止させる構成としてもよい。   In the above-described embodiment, the configuration is described in which the alarm sound is stopped when the cover 28 or 38 of the first measurement unit 2 or the second measurement unit 3 is opened. However, the present invention is not limited to this. Absent. For example, a dispensing pipette that dispenses a sample or reagent into a cuvette, a configuration that stops an alarm sound when the dispensing pipette is moved by the user, a withdrawable waste box that contains a waste cuvette, waste liquid, etc. It is good also as a structure which stops an alarm sound by other operation, such as a structure which stops an alarm sound, when the said disposal box is pulled out by the user. In addition, a storage unit that stores a consumable cuvette or pipette tip and an openable / closable cover that covers the storage unit may be provided, and an alarm sound may be stopped by an operation of a user opening and closing the cover. Further, the apparatus includes a cover that can be opened and closed to cover an apparatus main body that houses a specimen dispensing pipette mechanism that dispenses a specimen, a reagent dispensing pipette mechanism that dispenses a reagent, and other specimen processing mechanisms, and the user opens and closes the cover. It is good also as a structure which stops an alarm sound by operation.

また、上述した実施の形態においては、検体分析装置1が多項目血球分析装置とした場合について述べたが、これに限定されるものではなく、尿分析装置、血液凝固測定装置、免疫分析装置、生化学分析装置等、被験者から採取された臨床検体を分析する他の検体分析装置であってもよい。また、検体分析装置ではなく、検体の塗抹標本を作製する塗抹標本作製装置、及び遺伝子増幅検出装置のような臨床検体を処理する検体処理装置であってもよい。   In the above-described embodiment, the case where the sample analyzer 1 is a multi-item blood cell analyzer has been described. However, the present invention is not limited to this, and a urine analyzer, a blood coagulation measuring device, an immune analyzer, Other sample analyzers that analyze clinical samples collected from a subject, such as biochemical analyzers, may be used. Further, instead of the sample analyzer, a sample preparation device that prepares a smear of a sample and a sample processing device that processes a clinical sample such as a gene amplification detection device may be used.

本発明の検体処理装置は、血液、尿等の臨床検体を処理する検体処理装置として有用である。   The sample processing apparatus of the present invention is useful as a sample processing apparatus for processing clinical samples such as blood and urine.

1 検体分析装置
2 第1測定ユニット
3 第2測定ユニット
20,30 ドライバ基板
21,31 検体吸引部
21a,31a 圧力センサ
22,32 試料調製部
22a,32a 液面センサ
23,33 検出部
23a,33a ヒータ
23b,33b 温度センサ
26,36 モード変更スイッチ
27,37 マニュアル測定開始指示スイッチ
28,38 カバー
28a,38a センサ
29,39 ブザー
4 検体搬送ユニット
41 分析前ラック保持部
411 ラックセンサ
42 分析後ラック保持部
43 ラック搬送部
5 情報処理ユニット
5a コンピュータ
51a CPU
51b ROM
51c RAM
51d ハードディスク
51e 読出装置
52 画像表示部
53 キーボード
53a キースイッチ
54 マウス
54a ボタンスイッチ54a
55 タッチパネル
56 ハンディバーコードリーダ
56a スイッチ
57 可搬型記録媒体
57a コンピュータプログラム
T 検体容器
L 検体ラック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Sample analyzer 2 1st measurement unit 3 2nd measurement unit 20, 30 Driver board | substrate 21, 31 Sample suction part 21a, 31a Pressure sensor 22, 32 Sample preparation part 22a, 32a Liquid level sensor 23, 33 Detection part 23a, 33a Heater 23b, 33b Temperature sensor 26, 36 Mode change switch 27, 37 Manual measurement start instruction switch 28, 38 Cover 28a, 38a Sensor 29, 39 Buzzer 4 Sample transport unit 41 Pre-analysis rack holder 411 Rack sensor 42 Post-analysis rack holding Section 43 Rack transport section 5 Information processing unit 5a Computer 51a CPU
51b ROM
51c RAM
51d Hard Disk 51e Reading Device 52 Image Display Unit 53 Keyboard 53a Key Switch 54 Mouse 54a Button Switch 54a
55 Touch Panel 56 Handy Barcode Reader 56a Switch 57 Portable Recording Medium 57a Computer Program T Sample Container L Sample Rack

Claims (14)

検体を処理する検体処理装置であって、
アラーム音を発生するアラーム発生部と、
ユーザによる入力を受け付け、互いに異なる複数のコマンドを各別に発生させるための複数の入力スイッチと、
前記検体処理装置の異常を検出する異常検出部と、
前記異常検出部により異常が検出されたときに、アラーム音を発生させるよう前記アラーム発生部を制御し、前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御する制御部と、
を備える、検体処理装置。
A sample processing apparatus for processing a sample,
An alarm generator that generates an alarm sound;
A plurality of input switches for accepting input from the user and generating different commands from each other;
An abnormality detection unit for detecting an abnormality of the sample processing apparatus;
When an abnormality is detected by the abnormality detection unit, the alarm generation unit is controlled to generate an alarm sound, and the alarm sound is generated, and input by any of the plurality of input switches A control unit that controls the alarm generation unit to stop the alarm sound or reduce the volume when receiving
A sample processing apparatus comprising:
前記制御部は、前記アラーム音が発生していない場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記入力を受け付けた入力スイッチに対応したコマンドに基づく処理を実行する、請求項1に記載の検体処理装置。   The control unit executes a process based on a command corresponding to the input switch that has received the input when the alarm sound is not generated and an input from any of the plurality of input switches is received. The sample processing apparatus according to claim 1. 前記制御部は、前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記入力を受け付けた入力スイッチに対応したコマンドに基づく処理を実行しない、
請求項1又は2に記載の検体処理装置。
The control unit executes a process based on a command corresponding to the input switch that has received the input when the alarm sound is generated and an input from any of the plurality of input switches is received. do not do,
The sample processing apparatus according to claim 1 or 2.
表示部に設けられたタッチパネルを備え、
前記複数の入力スイッチの少なくとも1つは、前記タッチパネルに設けられた領域である、
請求項1乃至3の何れかに記載の検体処理装置。
A touch panel provided on the display unit is provided.
At least one of the plurality of input switches is an area provided on the touch panel.
The sample processing apparatus according to claim 1.
キーボードを備え、
前記複数の入力スイッチの少なくとも一部は、前記キーボードに配置された複数のキースイッチである、
請求項1乃至4の何れかに記載の検体処理装置。
Equipped with a keyboard,
At least some of the plurality of input switches are a plurality of key switches arranged on the keyboard.
The sample processing apparatus according to claim 1.
マウスを備え、
前記複数の入力スイッチの少なくとも1つは、前記マウスが有するボタンスイッチである、
請求項1乃至5の何れかに記載の検体処理装置。
Equipped with a mouse,
At least one of the plurality of input switches is a button switch that the mouse has,
The sample processing apparatus according to claim 1.
複数の入力装置を備え、前記複数の入力装置のそれぞれに少なくとも1つずつ前記入力スイッチが設けられている、
請求項1乃至6の何れかに記載の検体処理装置。
A plurality of input devices, each of the plurality of input devices is provided with at least one input switch;
The sample processing apparatus according to claim 1.
表示部をさらに備え、
前記制御部は、前記異常検出部により異常が検出されたときに、前記異常の発生を通知するための表示を実行するように前記表示部を制御し、前記表示部により前記異常の発生を通知するための表示が実行され、且つ前記アラーム音が発生している場合であって、前記複数の入力スイッチの何れかによる入力を受け付けたときに、前記表示部による前記異常の発生を通知するための表示を継続させつつ、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御する、
請求項1乃至7の何れかに記載の検体処理装置。
A display unit;
When the abnormality is detected by the abnormality detection unit, the control unit controls the display unit to execute a display for notifying the occurrence of the abnormality, and notifies the occurrence of the abnormality by the display unit. In order to notify the occurrence of the abnormality by the display unit when an alarm sound is generated and an input from any of the plurality of input switches is received. Controlling the alarm generating unit to stop the alarm sound or reduce the volume while continuing the display of
The sample processing apparatus according to claim 1.
前記制御部は、所定の入力装置がユーザによる所定の入力を所定時間中に受け付けない場合には、スクリーンセーバー画面を表示するよう前記表示部を制御し、前記スクリーンセーバー画面が表示されている場合であって、前記異常検出部により異常が検出されたときに、前記スクリーンセーバー画面の表示を終了するよう前記表示部を制御する、
請求項8に記載の検体処理装置。
The control unit controls the display unit to display a screen saver screen when the predetermined input device does not receive a predetermined input by a user during a predetermined time, and the screen saver screen is displayed. When the abnormality is detected by the abnormality detection unit, the display unit is controlled to end the display of the screen saver screen.
The sample processing apparatus according to claim 8.
前記検体処理装置は、検体の測定を実行可能に構成されており、
前記複数の入力スイッチの少なくとも一部は、前記検体処理装置に検体の測定を開始させるコマンドを発生させるための入力スイッチである、
請求項1乃至9の何れかに記載の検体処理装置。
The sample processing apparatus is configured to be capable of performing sample measurement,
At least some of the plurality of input switches are input switches for generating a command for causing the sample processing apparatus to start measurement of a sample.
The sample processing apparatus according to claim 1.
前記複数の入力スイッチの少なくとも一部は、前記検体処理装置に検体検査の結果の承認処理を実行させるコマンドを発生させるための入力スイッチである、
請求項1乃至10の何れかに記載の検体処理装置。
At least some of the plurality of input switches are input switches for generating a command for causing the sample processing apparatus to execute an approval process of a result of the sample test.
The sample processing apparatus according to claim 1.
前記アラーム発生部と、前記異常検出部とを具備する検体処理ユニットと、
前記検体処理ユニットと通信可能に接続されており、前記検体処理ユニットの検体処理に関する情報処理を実行する情報処理ユニットと、を備え、
前記複数の入力スイッチの少なくとも1つは、前記情報処理ユニットに設けられている、
請求項1乃至11の何れかに記載の検体処理装置。
A sample processing unit comprising the alarm generation unit and the abnormality detection unit;
An information processing unit that is communicably connected to the sample processing unit and that performs information processing related to sample processing of the sample processing unit;
At least one of the plurality of input switches is provided in the information processing unit;
The sample processing apparatus according to claim 1.
検体を収容した検体容器を前記検体処理ユニットへ搬送する検体搬送ユニットをさらに備え、
前記検体搬送ユニットは、ユーザにより検体容器が載置される載置部と、前記載置部に載置された検体容器を検出する検体容器センサを具備し、
前記制御部は、前記アラーム音が発生している場合であって、前記検体容器センサが検体容器を検出したときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御する、
請求項1乃至12の何れかに記載の検体処理装置。
A sample transport unit for transporting a sample container containing a sample to the sample processing unit;
The sample transport unit includes a mounting unit on which a sample container is mounted by a user, and a sample container sensor that detects the sample container mounted on the mounting unit,
The control unit controls the alarm generation unit to stop the alarm sound or decrease the volume when the alarm sound is generated and the sample container sensor detects the sample container. ,
The sample processing apparatus according to claim 1.
ユーザの操作により開閉可能なカバーと、
前記カバーの開閉を検出する開閉センサと、をさらに備え、
前記制御部は、前記アラーム音が発生している場合であって、前記開閉センサが前記カバーの開閉を検出したときに、前記アラーム音を停止又は音量を減少させるように前記アラーム発生部を制御する、
請求項1乃至13の何れかに記載の検体処理装置。
A cover that can be opened and closed by a user operation;
An opening / closing sensor for detecting opening / closing of the cover,
The control unit controls the alarm generation unit to stop the alarm sound or reduce the volume when the alarm sound is generated and the open / close sensor detects the opening / closing of the cover. To
The sample processing apparatus according to claim 1.
JP2010072851A 2010-03-26 2010-03-26 Specimen processing device Pending JP2011203197A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072851A JP2011203197A (en) 2010-03-26 2010-03-26 Specimen processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072851A JP2011203197A (en) 2010-03-26 2010-03-26 Specimen processing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011203197A true JP2011203197A (en) 2011-10-13

Family

ID=44879985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072851A Pending JP2011203197A (en) 2010-03-26 2010-03-26 Specimen processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011203197A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114997A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 大日本印刷株式会社 Information gathering device
JP2014067300A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Buffalo Inc Electronic apparatus, system, and program
US10692600B2 (en) 2016-09-21 2020-06-23 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer, remote maintenance system, and maintenance method

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086693A (en) * 1983-10-19 1985-05-16 オリンパス光学工業株式会社 Information announcing apparatus
JP2000235094A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Sharp Corp Time announcement stopping device and method, and recording medium recorded with program for stopping time announcement
JP2002230656A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Hochiki Corp Alarm
JP2002251683A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp Alarm display device and alarm display system
JP2006189282A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Hitachi High-Technologies Corp Automatic analyzer

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6086693A (en) * 1983-10-19 1985-05-16 オリンパス光学工業株式会社 Information announcing apparatus
JP2000235094A (en) * 1999-02-16 2000-08-29 Sharp Corp Time announcement stopping device and method, and recording medium recorded with program for stopping time announcement
JP2002230656A (en) * 2001-01-30 2002-08-16 Hochiki Corp Alarm
JP2002251683A (en) * 2001-02-26 2002-09-06 Toshiba Corp Alarm display device and alarm display system
JP2006189282A (en) * 2005-01-05 2006-07-20 Hitachi High-Technologies Corp Automatic analyzer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013114997A1 (en) * 2012-01-30 2013-08-08 大日本印刷株式会社 Information gathering device
CN104067298A (en) * 2012-01-30 2014-09-24 大日本印刷株式会社 Information gathering device
US9203507B2 (en) 2012-01-30 2015-12-01 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Information-gathering device
CN104067298B (en) * 2012-01-30 2017-06-13 大日本印刷株式会社 Information collection apparatus
US9904770B2 (en) 2012-01-30 2018-02-27 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Information-gathering device
JP2014067300A (en) * 2012-09-26 2014-04-17 Buffalo Inc Electronic apparatus, system, and program
US10692600B2 (en) 2016-09-21 2020-06-23 Hitachi High-Tech Corporation Automatic analyzer, remote maintenance system, and maintenance method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606875B2 (en) Sample processing apparatus and computer program
JP5208675B2 (en) Sample processing equipment
JP6027742B2 (en) Blood cell analyzer, blood cell analysis method, and computer program
US9535079B2 (en) Sample processing system and controlling method of the same
JP5787574B2 (en) Sample analysis system
US9164110B2 (en) Sample processing apparatus and method for controlling a sample processing apparatus using a computer
JP5452122B2 (en) Specimen test apparatus, test information management apparatus, and test information output method
JP5322737B2 (en) Sample processing equipment
JP4327392B2 (en) Biological sample analyzer
JP5735361B2 (en) Sample processing equipment
JP5961424B2 (en) Sample analyzer, sample analysis method, and sample analysis system
JP2007232510A (en) Sample analyzer and computer program
US20130084213A1 (en) Sample processing apparatus
JP2020085849A (en) Specimen analyzing device and specimen analyzing method
JP2013044720A (en) Specimen analyzer
JP2011203197A (en) Specimen processing device
JP5909480B2 (en) Specimen test apparatus and test information output method
JP5208848B2 (en) Sample processing equipment
JP5249152B2 (en) Sample processing equipment
JP5484107B2 (en) Sample processing system
JP7165169B2 (en) Sample analyzer and sample analysis method
JP2015010961A (en) Analyzer and analysis method
JP5606902B2 (en) Information processing apparatus for sample measurement and sample measurement system
CN110967508A (en) Sample analysis apparatus and method, and storage medium containing executable program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130208

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140304