JP2011200497A - 照明装置及び遊技機 - Google Patents

照明装置及び遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP2011200497A
JP2011200497A JP2010071606A JP2010071606A JP2011200497A JP 2011200497 A JP2011200497 A JP 2011200497A JP 2010071606 A JP2010071606 A JP 2010071606A JP 2010071606 A JP2010071606 A JP 2010071606A JP 2011200497 A JP2011200497 A JP 2011200497A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concave
light
lighting device
lens
reflecting mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010071606A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Abe
吉広 安部
Akihiro Yamatori
明広 山取
Masaru Mano
賢 真野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympia KK
Original Assignee
Olympia KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympia KK filed Critical Olympia KK
Priority to JP2010071606A priority Critical patent/JP2011200497A/ja
Publication of JP2011200497A publication Critical patent/JP2011200497A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Game Rules And Presentations Of Slot Machines (AREA)

Abstract

【課題】光源の点発光を目立たなくし、全体が面発光しているかのように見せることができる照明装置を提供する。
【解決手段】凹面反射鏡43の中央部に、前方端面に光源41Aからの照射光を放射状に拡散させる反射凹部42Bを設けた柱形の拡散レンズ42Aを配置し、凹面反射鏡43の反射凹面43Aを、拡散レンズ42Aによって拡散された光を面全体で均一に特定の方向に向けて反射させることができるような曲率で形成した。
【選択図】図6

Description

この発明は、照明装置及び照明装置を備えた遊技機に関するものである。
従来、スロットマシンなどの遊技機においては、ランプやLEDを着色カバーで覆い、発光表示部を形成している。そして、光源の照射光を拡散させるために、リフレクタを用いたり着色カバーの内面に凹凸を設けたりしている。例えば、特許文献1には、光源の照射光が斑にならないようにしたリフレクタを備えたリールのバックライトが開示されている。
特開2007−296003号公報
しかし、従来の照明装置では、光源が複数ある場合など、カバー部材である程度光を拡散させることができても、光源の点発光が見えなくなるほど拡散させることはできず、いかにもカバー部材の内部で光源が光っているような見栄えの悪さを免れなかった。
そこで、請求項1乃至3に記載の発明は、LEDなどの光源の点発光を目立たなくし、全体が面発光しているかのように見せることができる照明装置を提供することを目的とする。また、請求項4乃至6に記載の発明は、上記照明装置を備えた遊技機を提供することを目的とする。
各請求項に記載された発明は、上記した各目的を達成するためになされたものであり、本発明の特徴点を図面に示した発明の実施の形態を用いて、以下に説明する。
なお、括弧内の符号は、発明の実施の形態において用いた符号を示し、本発明の技術的範囲を限定するものではない。
(請求項1)
請求項1記載の発明は、光を照射可能な光源(LED素子41A)と、前記光源(41A)の前方に配置される柱形の拡散レンズ(42A)と、正面視後方に凹んで湾曲した反射凹面(43A)を有する凹面反射鏡(43)とを備えた照明装置(拡散ランプユニット40)に係る。そしてこの照明装置において、前記拡散レンズ(42A)は、柱側面を上下方向とし端面を前後方向とした状態で、前記凹面反射鏡(43)の中央部に配置されるとともに、前記拡散レンズ(42A)の前方端面には、後方に位置する前記光源(41A)からの照射光を柱側面方向に放射状に拡散させる反射凹部(42B)が設けられ、前記凹面反射鏡(43)の反射凹面(43A)は、前記拡散レンズ(42A)によって拡散された光を面全体で均一に特定の方向に向けて反射させることができるような曲率で形成されていることを特徴とする。
本発明に係る照明装置(40)は、遊技機の発光表示部として用いられるものである。
前記拡散レンズ(42A)は、好ましくは円柱形の透明部材であって、柱端面の一方から照射された光を他方の柱端面から周囲に拡散させるためのものである。反射凹部(42B)は、照射光を放射状に反射させることができる、好ましくは円錐状の凹部である。拡散レンズ(42A)及び反射凹部(42B)の形状は、照射光を放射状に拡散可能とする形状であればよい。
ここで、「凹面反射鏡(43)の中央部」とは、凹面反射鏡(43)の中心位置に限られず、その周辺の位置も含む。凹面反射鏡(43)は、拡散レンズ(42A)を中央部に位置させることができるようになっていれば、例えば遊技機の筐体や前扉の構成部材に形成したものであってもよい。また、凹面反射鏡(43)は、遊技機の筐体や前扉の構成部材(例えば枠本体60)に一体的に設けられていても、これらとは別体として設けられていてもよい。
そして、「光を面全体で均一に特定の方向に向けて反射させることができるような曲率」は、凹面反射鏡(43)と拡散レンズ(42A)の位置関係や反射凹部(42B)によって反射される光の角度等に応じて設定される。
本発明によれば、光源(41A)の照射光が拡散レンズ(42A)によって拡散され、かつ凹面反射鏡(43)によって特定の方向に指向性をもって反射するので、照明装置を特定の方向から見たときに、照明装置の全体が発光しているように見えるものとなる。従って、例えば遊技機の発光表示部において、LEDなどの発光部材を用いて面発光と同じような効果を得ることができる。
(請求項2)
請求項2記載の発明は、上記した請求項1記載の発明の特徴点に加え、前記凹面反射鏡(43)の反射凹面(43A)には、複数の凹段部(44)が形成され、前記拡散レンズ(42A)によって拡散された光が、前記凹段部(44)で反射して、前記特定の方向以外の方向にも反射するように形成したことを特徴とする。
前記凹段部(44)は、好ましくは反射凹面(43A)の全領域に設けられる凹みであって、凹段部(44)の凹底面は反射凹面(43A)と平行であってもよいし平行でなくてもよい。
本発明によれば、拡散レンズ(42A)によって拡散された光が、凹段部(44)の角部や段差面によって乱反射し、一定の指向性をもちつつ拡散領域の広い反射光を発生させることができる。
(請求項3)
請求項3記載の発明は、上記した請求項1又は2記載の発明の特徴点に加え、前記凹面反射鏡(43)の前面に、透光性を有するカバー部材(レンズカバー45)を設けたことを特徴とする。
前記カバー部材(45)は、凹面反射鏡(43)を構成する部材又は凹面反射鏡(43)を収納する部材に設けることができ、あるいは本発明に係る照明装置(40)を用いた遊技機の構成部材に取り付けるようにすることもできる。
なお、カバー部材(45)の内側面に凹凸を設け、光源(41A)の照射光をより拡散させるようにしてもよい。
(請求項4)
請求項4記載の発明は、請求項1又は2記載の照明装置(40)を備えた遊技機(1)に係る。遊技機(1)は、スロットマシンやパチンコ遊技機とすることができる。そして、この遊技機(1)は、前記照明装置(40)の光源(41A)を制御する制御装置と、前記照明装置を覆い隠す透光性を有するカバー部材(45)をさらに備えていることを特徴とする。
ここで、「光源(41A)を制御」するとは、光源(41A)の点灯、消灯、点滅パターンなどを制御することである。「制御装置」は、光源(41A)を制御するだけでなく、遊技機(1)の他の構成部品の制御が可能であっても構わない。
前記カバー部材(45)は、遊技機(1)の筐体(2)や前扉(3)などに設けられている。
本発明に係る遊技機(1)によれば、請求項1又は2記載の照明装置(40)を用いて種々の発光表示演出を行うことができる。
(請求項5)
請求項5記載の発明は、請求項3記載の照明装置(40)を備えた遊技機であって、前記照明装置(40)の光源(41A)を制御する制御装置をさらに備えていることを特徴とする。
本発明に係る遊技機(1)は、カバー部材(45)を備えた照明装置(40)を筐体(2)や前扉(3)に取り付けたものとすることができる。
(請求項6)
請求項6記載の発明は、請求項1又は2記載の照明装置(40)を備えた遊技機であって、筐体(2)の正面開口を開閉自在な前扉(3)と、前記照明装置(40)の光源(41A)を制御する制御装置とをさらに備えている。また、前記前扉(3)の枠体には、前記照明装置(40)の凹面反射鏡(43)を複数個並べて形成した照明装置固定部が設けられ、前記各凹面反射鏡(43)の中央部には、前記照明装置(40)の拡散レンズ(42A)を挿通可能な開口部(43B)が設けられている。そして、前記拡散レンズ(42A)は、前記複数の凹面反射鏡(43)の開口部(43B)間の距離をあけ複数個並べて一体的に連結されているとともに、連結された拡散レンズ(42A)は、前記照明装置固定部の背面側から、各拡散レンズ(42A)の前端部を前記各凹面反射鏡(43)の開口部(43B)に挿通させて、前記前扉(3)の枠体に装着可能であり、前記照明装置固定部の前面には、すべての凹面反射鏡(43)を覆い隠す透光性を有するカバー部材(45)が設けられていることを特徴とする。
本発明は、複数の光源を備えた発光表示部を有する遊技機である。
本発明によれば、特定の方向から見るとカバー部材(45)が面発光しているように見せることができる。
本発明は、以上のように構成されているので、光源の点発光を目立たなくし、全体が面発光しているかのように見せることができる照明装置を提供することができ、かかる照明装置を備えた遊技機を提供することができる。
本発明の実施の形態であって、遊技機1としてのスロットマシンの外観斜視図である。 前扉を開いた遊技機1の斜視図である。 上扉4の分解斜視図である。 上扉枠6の分解斜視図である。 装飾枠7の分解斜視図である。 拡散ランプユニット40の縦断面図である。 拡散ランプユニット40を示す部分斜視図及び部分拡大断面図である。 凹面反射鏡43の他の例を示す図である。 コーナーランプユニット50の分解斜視図である。 液晶ユニット80の斜視図である。 液晶ユニット80の分解斜視図である。
本発明を実施するための最良の形態を、遊技機としてスロットマシンを例に、図面に基づき説明する。
本実施の形態における遊技機1は、図1及び図2に示すように、大きく分けて、正面側に開口部を有する筐体2、筐体1の開口部を開閉可能に塞ぐ前扉3とから構成されている。そして、この前扉3は、筐体2の開口上部を開閉可能に塞ぐ上扉4、筐体2の開口下部を開閉可能に塞ぐ下扉5とに分割されている。
(筐体2)
筐体2は、図2に示すように、前面(遊技者と対峙する正面)側に開口する箱体である。そして、筐体2の開口上部の内部には、3個の回転リール10を備えたリールユニット200と、メイン基板ユニット20が収納されており、開口下部の内部には、電源ユニットとホッパーユニット15が設置されている。
ここで、リールユニット200は、筐体2に着脱自在に形成されており、メイン基板ユニット20はリールユニット200の枠体に固定されている。メイン基板ユニット20は、CPU、ROMなど種々の電子部品を装着したメイン基板を、基板ケースに収納したものであり、遊技機1の作動を制御するための主制御手段として機能する。ホッパーユニット15はメダルを貯留するとともに入賞時等にはメダルを払い出す払い出し装置である。
(前扉3)
前扉3のうち、上扉4は、筐体2の側板にヒンジを介して回転自在に軸支された板状の扉であり、図1に示すように、略中央部に回転リール23を正面側から見ることができる図柄表示窓8Aを有し、図柄表示窓8Aの上方には、演出表示を行うための装飾枠7が設けられている。なお、上扉4の詳細な構成については後述する。
上扉4を閉じると、筐体2のヒンジの反対側に設けられたラッチ錠により自動的にロックされ、筐体2の開口上部が閉塞される。また、下扉4を解放した状態で、下扉4の裏側(内部側)下部に設けられた解除つまみ(図示せず)を下方に引き下げることにより、上扉4のロックが解除されるようになっている。
前扉3のうち、下扉5は、筐体2の側板にヒンジを介して回転自在に軸支された上扉4よりも幅厚の扉であり、図1に示すように、下扉5の上部は、遊技機1を作動させるためのカウンター状の操作部となっている。また、下扉5の下部には、ホッパーユニット15から払い出されたメダルを貯めておくことができる払い出し皿13が形成されており、払い出し皿13の奥側の壁には、下部スピーカ110が設けられている。
前記操作部には、遊技メダルを投入するためのメダル投入口14、回転リール10の回転を開始及び停止させるためのスタートスイッチ11及びストップスイッチ12などが設けられている。さらに、図2に示すように、下扉5の裏面側には、前記メダル投入口14から投入されたメダルを誘導しながらメダルの正偽を判断するためのメダルセレクター16が設けられている。メダルセレクター16を通過したメダルは、ホッパーユニット15に転送され、メダルセレクター16によりキャンセルされたメダルは、図1に示す払い出し皿13に排出される。そして、下扉5を閉めると、ラッチ錠により自動的にロックされ、筐体2の開口下部が閉塞されるものである。また、下扉5は、鍵穴に所定の鍵を差し込んで回すことによりロックが解除され、下扉5を解放することにより、上扉4のロックを解除することができるようになっている。
なお遊技機1は、メイン基板により行われる当選判定の抽選結果が所定の当選役に当選し、前記ストップスイッチ12の操作により当選図柄が入賞の態様となるように回転リール10を停止させることができると入賞となり、ホッパーユニット15からメダルが払い出されたり、ボーナスゲームなどの有利な遊技が開始されるようになっている。
(上扉4)
次に、上扉4の構造について詳述する。
上扉4は、図3に示すように、装飾枠7を固定して上扉4の外観を成す上扉枠6と、上扉枠6の内側に設けられる基体9と、基体9の正面側に配置される上パネル8とを備えている。上扉枠6は、中央よりも下側が前後に貫通する開口部61となっている枠本体60からなる枠部材である。基体9は、略中央部に、前後に貫通する開口部9Aが形成された板部材である。開口部9Aの両側には発光体が内蔵された発光表示部9Bが設けてあり、開口部9Aの下方には、7セグメント表示器等から成る表示部9Cが設けられている。上パネル8は、透明なアクリル板に種々の絵柄を印刷して成り、中央部に透明な可視部を設けて、図柄表示窓8Aを形成してある。基体9の正面側に上パネル8を固定し、上扉枠6に収納固定することにより、上パネル8が上扉枠6の開口部61を裏面側から塞ぐ。そして、上扉4を閉めた状態で、筐体2の内部に収納されているリールユニット200の回転リール10が、図柄表示窓8Aから視認できるようになっている。
ここで、上扉枠6の枠本体60には、図4に示すように、開口部61の上側に、装飾枠7を固定するための装飾枠固定部62が設けられているとともに、開口部61の両側の脚部60Aには、サイドランプ固定部63が形成されている。そして、サイドランプ固定部63には、後述する拡散ランプユニット40が取り付けられている。なお、サイドランプ固定部63は、拡散ランプユニット40の一部を成すものとなっているが、これについては後述する。
(装飾枠7)
装飾枠7は、図3及び図4に示すように、上扉枠6の正面上部に着脱自在に固定される演出用ブロックであって、中空箱形の枠本体70に種々の演出用デバイスを取り付けた構造になっている。具体的には、図4に示すように、枠本体70の正面中央部には液晶ユニット80が、枠本体70の正面上側中央部及び正面下側の左右には拡散ランプユニット40が、正面上側角隅部にはコーナーランプユニット50が、正面中央の左右には上部スピーカ100が、それぞれ設けられている。拡散ランプユニット40及びコーナーランプユニット50は、遊技機1の発光表示部となる照明装置である。
さらに、枠本体70の背面側上部には、装飾枠7に搭載されている演出用デバイスの作動を制御するための表示制御基板を有する表示制御基板ユニット30が設けられている。表示制御基板ユニット30は、CPU、ROMなど種々の電子部品を装着した表示制御基板を、基板ケースに収納したものである。
そして、装飾枠7は、上扉枠6に固定する際、枠本体70の背面上端部に後方に向かって突設された突部301(図4参照)を、上扉枠6の枠本体60の正面側上端部設けられた嵌合孔部300(図4参照)に差し込んで嵌合させることにより、容易に上扉枠6に取り付けることができるとともに、装飾枠7の上面と上扉枠6の上面とが略面一となるようにお互いを矯正できるようになっている。
(枠本体70)
前記枠本体70は、背面側が開放する枠部材であって、図5に示すように、コーナーランプユニット50を取り付けるためのコーナーランプ固定部71、拡散ランプユニット40を取り付けるための上部ランプ固定部72及び下部ランプ固定部73、上部スピーカ100を取り付けるためのスピーカ固定部74、液晶ユニット80を取り付けるための液晶ユニット固定部75が、それぞれ設けられている。コーナーランプ固定部71は、枠本体70の正面上側角隅部に設けられた切り欠き段部であり、奥側の壁には、コーナーランプユニット50の筒状レンズ54を嵌入可能な開口部が形成されている。上部ランプ固定部72及び下部ランプ固定部73は、上扉枠6のサイドランプ固定部63と同様の構成を有しているものである。スピーカ固定部74は、枠本体70の正面に設けられた楕円形の開口部であり、背面側から上部スピーカ100を取り付けることにより、上部スピーカ100のグリル面によって塞がれるようになっている。液晶ユニット固定部75は、枠本体70の正面中央部に形成された方形の開口部であり、背面側から液晶ユニット80を取り付けることにより、液晶パネル81Aの前面に固定されている強化ガラス84によって塞がれるようになっている。
(拡散ランプユニット40)
拡散ランプユニット40は、図4乃至図6に示すように、LED基板41と、LED基板41の手前側に配置され複数の円柱形の拡散レンズ42Aが形成されたレンズ部材42と、拡散レンズ42Aにより拡散された光線を反射させるための複数の凹面反射鏡43と、凹面反射鏡43を正面側から覆い隠すレンズカバー45とを備えている。上扉枠6のサイドランプ固定部63及び装飾枠7の下部ランプ固定部73に配置される拡散ランプユニット40は、LED基板41が基板ケース46(図5では省略している)に収納されて、それぞれ上扉枠6の枠本体60、装飾枠7の枠本体70に固定される。装飾枠7の上部ランプ固定部72に配置される拡散ランプユニット40のLED基板41は、図5に示すように、表示制御基板ユニット30の前面に取り付いている。
凹面反射鏡43は、前述したように、サイドランプ固定部63に複数個、縦列して形成されているとともに、上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73に複数個、並列して形成されている。そして、各凹面反射鏡43の中央部に設けられた開口部43Bから、拡散レンズ42Aが正面側に突出するようになっている(図6参照)。レンズカバー45は、サイドランプ固定部63、上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73をそれぞれ覆う透光性を有する着色カバーである。
本実施の形態における拡散ランプユニット40は、光源であるLED素子41Aの点発光を拡散レンズ42Aにより拡散させ、凹面反射鏡43によって特定の方向(遊技者の方向)に反射させることにより、レンズカバー45が全体的に発光しているように見える構成となっているが、この詳細については後述する。
(コーナーランプユニット50)
コーナーランプユニット50は、図9に示すように、LED基板51と、ベース板52と、固定ホルダー53と、筒状レンズ54と、反射部材55と、正面レンズ56と、外周部独立レンズ57と、レンズカバー58(図5参照)と、を備えている。なお、図9に示したのは、装飾枠7の正面左側に位置するコーナーランプユニット50である。正面右側に位置するコーナーランプユニット50の各構成部品は、図示したものと対称に形成されている。
前記LED基板51及びベース板52は、枠本体70の背面側に取り付けられるものであり、筒状レンズ54と反射部材55は、固定ホルダー53を介して枠本体70の正面側からベース板52に固定されるものである。正面レンズ56は、反射部材55の正面に固定されるものである。また、外周部独立レンズ57は、枠本体70のコーナーランプ固定部71の奥壁の隅角部に設けられた三角孔(図示せず)を通して、正面側からベース板52に固定されるものである。
本実施の形態におけるコーナーランプユニット50においては、ベース板52には、LED基板51に設けられたLED素子の照射光を通過させるための開口部が複数形成されており、複数の開口部は遊技者の位置から見たときに円形となるように楕円形に配置されているとともに、各開口部はLED素子の照射光を遊技者の方向にまっすぐ照射できるように中心軸を斜めにして穿設されている。また、筒状レンズ54及び反射部材55は、正面が遊技者の方向に向かうように取り付けられている。これらの構成によって、LED素子の光が遊技者の方向に指向性を持って照射される。また、筒状レンズ54及び反射部材55の形状は、照射光が遊技者の方向に向けてだけでなく、他の方向、例えば隣の遊技機に座している遊技者や遊技者の後ろを通過する通行人などに向けても拡散されるような構造となっている。さらに、LED素子は異なる色の発光が可能であり、各色の照射光が、枠本体70のコーナーランプ固定部71の内面や、筒状レンズ54、反射部材55、外周部独立レンズ57に反射して種々の方向に屈折すると同時に、各部材によって反射領域が区切られて、光の色が混ざらないように形成されている。
(液晶ユニット80)
液晶ユニット80は、図10及び図11に示すように、液晶表示装置81を裏枠82及び前枠83の間に挟み、前枠83の正面側に配置した強化ガラス84を保持フック90で固定した構成となっている。液晶表示装置81は、液晶パネル81Aと駆動回路基板等を備えた市販の液晶モジュールである。裏枠82は、図11に示すように、液晶表示装置81を収納可能な箱形の枠であり、その背面には、液晶表示装置81の作動を制御するための液晶制御基板86が固定され、裏ケース85が取り付けられる。前枠83は、裏枠82に収納された液晶表示装置81の正面側に配置される中央が開口する枠体であり、この中央開口83Dから液晶パネル81Aの画面を視認できるようになっている。強化ガラス84は、前枠83の中央開口83Dを正面側から覆う透明な板ガラスであり、液晶パネル81Aを保護するためのものである。保持フック90は、ポリアセタール樹脂などの弾力性の高い素材によって形成されており、強化ガラス84の左右の縁部を挟持して押さえるためのものである。そして、裏枠82、前枠83、保持フック90は、固定ネジ87によって一体的に固定されるとともに、強化ガラス84は保持フック90によって液晶パネル81Aの前面に保持される。そして、裏枠82を装飾枠7の枠本体70の裏面に固定することにより、液晶ユニット固定部75から液晶パネル81Aが視認可能となる状態で、装飾枠7に装着されるようになっている。
(拡散ランプユニット40の詳細)
次に、本発明の特徴部分である拡散ランプユニット40について、サイドランプ固定部63を一例としてさらに詳述する。
図6は、上扉枠6におけるサイドランプ固定部63の縦断面図である。サイドランプ固定部63は、図4に示すように、枠本体60の脚部60Aに形成された縦長の凹部であり、図1に示すように、上パネル8の両端部に位置する発光表示部となるものである。凹面反射鏡43は、サイドランプ固定部63において、枠本体60と一体形成されており、サイドランプ固定部63には6つの凹面反射鏡43が形成されている。各凹面反射鏡43は、図7に示すように、正面視後方に凹んで湾曲する反射凹面43Aを有しているとともに、反射凹面43Aの中央部には、レンズ部材42の拡散レンズ42Aを挿通可能な開口部43Bが設けられている。
レンズ部材42は、図4に示すように、方形板状の連結部42Cに、6個の円筒形の拡散レンズ42Aを突設したガラス又は透明なアクリル部材である。拡散レンズ42Aは、複数の凹面反射鏡43に形成された開口部43Bのピッチと同じピッチで設けられている。また、拡散レンズ42Aは、図7(B)に示すように、連結部42C側には、内部にLED素子41Aを収めることができる空間部42Dが形成され、空間部42Dの反対側の端面には、LED素子41Aが照射する照射光を、円柱の曲面方向に放射状に拡散させるための円錐形の反射凹部42Bが設けられている。
そして、レンズ部材42は、サイドランプ固定部63の背面側から、反射凹部42Bが形成されている前端部を各凹面反射鏡43の開口部43Bに挿通させて、枠本体60に装着され、レンズ部材42の背面側には、図6に示すように、基板ケース46に収納されたLED基板41が固定される。こうして、レンズ部材42に設けられている各拡散レンズ42Aは、円柱の柱側面である曲面を上下方向とし柱端面を前後方向とした状態で、凹面反射鏡43の中央部に配置され、後方には光源であるLED素子41Aが位置するものとなる。
ここで、前記凹面反射鏡43の反射凹面43Aは、拡散レンズ42Aによって拡散された光を面全体で均一に特定の方向(例えば遊技者の目線方向)に向けて反射させることができるような曲率で形成されている。すなわち、図7(B)に示すように、LED素子41Aの照射光が拡散レンズ42Aの反射凹部42Bで反射して拡散され、凹面反射鏡43の反射凹面43Aに到達したとき、それらの光線が指向性をもって反射するようになっている。反射凹面43Aの曲率は、拡散レンズ42Aの反射凹面43Aにおける位置(開口部43Bの形成位置)、反射凹面43Aの凹底部から拡散レンズ42Aの前端部までの距離(拡散レンズ42Aの開口部43Bからの突出距離)、拡散レンズ42Aの部材の屈折率、反射凹部42Bの形状等、各種の条件を勘案して設定する。
このように、LED素子41Aの点発光が、拡散レンズ42Aによって放射状に拡散されるとともに、凹面反射鏡43によって特定の方向(遊技者側)に向けて照射されるので、遊技機の前に座している遊技者がレンズカバー45を正面側からみると、レンズカバー45の内部が全体的に発光しているように見えるものとなる。レンズカバー45の内側面にも凸凹を形成することにより、LED素子41Aの点発光の拡散をより効果的にすることができる。
さらに、反射凹面43Aに、図8に示すような、蛇皮模様の凹段部44を形成することにより、拡散レンズ42Aによって拡散された光を、反射凹面43Aで指向性をもって反射させると同時に、凹段部44によって乱反射させ、光をより広範囲に反射させることができる。具体的には、凹段部44の凹壁面や角部に照射された光が、反射凹面43Aによって光を反射する方向とは別の方向に反射されるものである。このよう形成した場合には、レンズカバー45の内部が全体的にぼわっと発光しているように見え、指向性を持たせた発光とはまた異なる趣の発光表示が可能となる。
なお、凹段部44の形状は蛇皮模様に限られず、水玉模様や格子状など種々の形状とすることができる。要は、反射光が反射凹面43Aで反射するのと異なる方向に行くような構成となっていればよい。また、図示した例では凹段部44の凹底面は反射凹面43Aと平行に形成されており、凹底面に照射された光は反射凹面43Aで反射されるのとほぼ同じ方向に反射されるようになっているが、凹段部44の形状や設置数によっては、凹底面が反射凹面43Aと平行にならないように形成し、凹底面に照射された光も反射凹面43Aで反射される光と異なる方向に反射するようにしてもよい。
上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73における拡散ランプユニット40の構造は、上記したものと基本的には同様である。ここで、図4では、サイドランプ固定部63の凹面反射鏡43に凹段部44を形成してあり(図6では凹段部44の記載を省略している)、図5では、上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73の凹面反射鏡43に凹段部44を形成してないが、上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73の凹面反射鏡43に凹段部44を形成してもよい。逆に、図4に示すサイドランプ固定部63の凹面反射鏡43に凹段部44を形成しないようにしてもよい。凹面反射鏡43に凹段部44を形成するか否かは、拡散ランプユニット40によって発光表示部となる上扉4における位置やその発光表示部の果たす役割などに応じて、適宜設定すればよい。同様に、凹面反射鏡43の個数や配列も、発光表示部の大きさに応じて適宜設定することができる。
なお、本実施の形態では、凹面反射鏡43を、上扉枠6の枠本体60又は装飾枠7の枠本体70と一体的に形成してあったが、凹面反射鏡43をこれらの枠体から独立した別部材として設けてもかまわない。この場合には、凹面反射鏡43にレンズ部材42及びLED基板41を固定した拡散ランプユニット40を、それぞれの枠体のランプ固定部に固定させるように形成することができる。
また、本実施の形態では、レンズカバー45を遊技機側(サイドランプ固定部63、上部ランプ固定部72、下部ランプ固定部73)に取り付ける構成となっていたが、レンズカバー45を拡散ランプユニット40側に取り付けるようにしてもよい。例えば、凹面反射鏡43が形成された部材や、凹面反射鏡43を収納した枠材に、レンズカバー45を取り付けるようにすることができる。
さらに、反射凹面43Aの曲率設計によっては、拡散レンズ42Aを凹面反射鏡43の中心に位置させなくてもよい場合もある。つまり、拡散レンズ42Aを配置する位置は、拡散レンズ42Aによって拡散され反射凹面43Aに反射した反射光を特定の方向に向かわせることができる位置であれば、凹面反射鏡43の中心からずれていてもよいものである。
そして、拡散レンズ42Aは、円柱形には限られず、多角柱形であってもよい。反射凹部42Bも円錐形には限られず、多角錐形であってもよい。要は、後方からの照射光を反射凹部42Bに反射させて柱側面方向に放射状に拡散することができるような形状であれば構わないものである。さらに、特に図示しないが、反射凹部42Bに凹凸を設けて、LED素子41Aの照射光を柱側面方向に乱反射させるようにしてもよい。あるいは、拡散レンズ42Aの周囲に、拡散レンズ42Aの内側からの光は通過させるものの、外部からの光を反射する反射透過層を設けてもよい。これらの構成と、凹面反射鏡43の凹段部44、レンズカバー45の内面の凹凸を適宜組み合わせることにより、光源の点発光をより効果的に拡散させることができるものとなる。
(総括)
以上のように、本実施の形態によれば、遊技機1の発光表示部に、光源の照射光を拡散させかつ特定の方向に指向性をもって反射させることができる拡散ランプユニット40を用いてあるので、光源としてLEDを用いながら、あたかも面発光しているような発光表示を行わせることができる。
これに加え、照射光が様々な方向に指向性を有し、複数の光の領域を区切って光の色が混ざらないようにしたコーナーランプユニット50を用いてあるので、遊技者の視覚をシャープに刺激する演出を行うことができるとともに、遊技機1の遊技状態を周囲の者に知らせることができ、興趣をより高めることができるものである。
また、液晶ユニット80においては、液晶パネル81Aの前面に配置される保護用の強化ガラス84を、両面テープなどで固定せず、液晶表示装置81を遊技機1に固定するための固定枠に、保持フック90を介して固定枠と一体的に固定するようにしたので、容易に組み立てができるとともに、リサイクルにも最適である。
さらに、上扉4の上扉枠6に装飾枠7を取り付ける構造としてあるので、機種交換の際、上扉4を筐体1に残しておいたままでも、装飾枠7を交換するだけで全く異なる機種のスロットマシンに変貌させることができ、リサイクル及び機種交換に要するコスト削減に効果的である。
本発明はスロットマシン以外の遊技機にも応用できるものである。また、各ユニットは前扉3に設ける場合に限られず、遊技機の筐体2に設けてもよいものである。
1 遊技機 2 筐体
3 前扉 4 上扉
5 下扉 6 上扉枠
7 装飾枠 10 回転リール
40 拡散ランプユニット(照明装置) 41 LED基板
41A LED素子(光源) 42 レンズ部材
42A 拡散レンズ 42B 反射凹部
43 凹面反射鏡 43A 反射凹面
44 凹段部 45 レンズカバー(カバー部材)
50 コーナーランプユニット 60 枠本体
63 サイドランプ固定部(照明装置固定部)
70 枠本体 72 上部ランプ固定部(照明装置固定部)
80 液晶ユニット 90 保持フック

Claims (6)

  1. 光を照射可能な光源と、
    前記光源の前方に配置される柱形の拡散レンズと、
    正面視後方に凹んで湾曲した反射凹面を有する凹面反射鏡とを備え、
    前記拡散レンズは、柱側面を上下方向とし端面を前後方向とした状態で、前記凹面反射鏡の中央部に配置されるとともに、前記拡散レンズの前方端面には、後方に位置する前記光源からの照射光を柱側面方向に放射状に拡散させる反射凹部が設けられ、
    前記凹面反射鏡の反射凹面は、前記拡散レンズによって拡散された光を面全体で均一に特定の方向に向けて反射させることができるような曲率で形成されていることを特徴とする照明装置。
  2. 前記凹面反射鏡の反射凹面には、複数の凹段部が形成され、前記拡散レンズによって拡散された光が、前記凹段部で反射して、前記特定の方向以外の方向にも反射するように形成したことを特徴とする請求項1記載の照明装置。
  3. 前記凹面反射鏡の前面に、透光性を有するカバー部材を設けたことを特徴とする請求項1又は2記載の照明装置。
  4. 請求項1又は2記載の照明装置を備えた遊技機であって、
    前記照明装置の光源を制御する制御装置と、前記照明装置を覆い隠す透光性を有するカバー部材とをさらに備えていることを特徴とする遊技機。
  5. 請求項3記載の照明装置を備えた遊技機であって、
    前記照明装置の光源を制御する制御装置をさらに備えていることを特徴とする遊技機。
  6. 請求項1又は2記載の照明装置を備えた遊技機であって、
    筐体の正面開口を開閉自在な前扉と、前記照明装置の光源を制御する制御装置とをさらに備え、
    前記前扉の枠体には、前記照明装置の凹面反射鏡を複数個並べて形成した照明装置固定部が設けられ、
    前記各凹面反射鏡の中央部には、前記照明装置の拡散レンズを挿通可能な開口部が設けられ、
    前記拡散レンズは、前記複数の凹面反射鏡の開口部間の距離をあけ複数個並べて一体的に連結されているとともに、連結された拡散レンズは、前記照明装置固定部の背面側から、各拡散レンズの前端部を前記各凹面反射鏡の開口部に挿通させて、前記前扉の枠体に装着可能であり、
    前記照明装置固定部の前面には、すべての凹面反射鏡を覆い隠す透光性を有するカバー部材が設けられていることを特徴とする遊技機。
JP2010071606A 2010-03-26 2010-03-26 照明装置及び遊技機 Pending JP2011200497A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071606A JP2011200497A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 照明装置及び遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010071606A JP2011200497A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 照明装置及び遊技機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011200497A true JP2011200497A (ja) 2011-10-13

Family

ID=44877896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010071606A Pending JP2011200497A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 照明装置及び遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011200497A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094557A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Sammy Corp 遊技機のハーネスクランプ構造
JP2014083213A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
JP2017087006A (ja) * 2017-02-22 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019024793A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
US10318075B2 (en) 2014-12-10 2019-06-11 Sega Sammy Creation Inc. Casing and light emission device for game device
JP2019198677A (ja) * 2019-07-25 2019-11-21 株式会社藤商事 遊技機

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120582U (ja) * 1980-02-13 1981-09-14
JP2004024804A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Aruze Corp 遊技機
JP2005270179A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006012489A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 押釦装置
JP2006141808A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Mrd:Kk 遊技機における表示装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56120582U (ja) * 1980-02-13 1981-09-14
JP2004024804A (ja) * 2002-06-24 2004-01-29 Aruze Corp 遊技機
JP2005270179A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Daiichi Shokai Co Ltd 遊技機
JP2006012489A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 押釦装置
JP2006141808A (ja) * 2004-11-22 2006-06-08 Mrd:Kk 遊技機における表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013094557A (ja) * 2011-11-04 2013-05-20 Sammy Corp 遊技機のハーネスクランプ構造
JP2014083213A (ja) * 2012-10-23 2014-05-12 Sanyo Product Co Ltd 遊技機
US10318075B2 (en) 2014-12-10 2019-06-11 Sega Sammy Creation Inc. Casing and light emission device for game device
JP2017087006A (ja) * 2017-02-22 2017-05-25 株式会社三洋物産 遊技機
JP2019024793A (ja) * 2017-07-28 2019-02-21 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 遊技機
JP2019198677A (ja) * 2019-07-25 2019-11-21 株式会社藤商事 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5938796B2 (ja) 発光表示部及び遊技機
JP2011200497A (ja) 照明装置及び遊技機
JP2010172374A (ja) 遊技機
JP2018068360A (ja) 遊技機
JP2016185293A (ja) 遊技機
JP5697883B2 (ja) 液晶ユニット及び遊技機
JP5544568B2 (ja) 遊技機用照明装置及び遊技機
JP5544569B2 (ja) 遊技機用照明装置及び遊技機
JP6268349B2 (ja) 遊技機
JP2016185292A (ja) 遊技機
JP5500685B2 (ja) 遊技機
JP5686833B2 (ja) 遊技機
JP6736161B2 (ja) 遊技機
JP5660427B2 (ja) 遊技機用照明装置及び遊技機
JP2011224168A (ja) 遊技台
JP2017164402A (ja) 遊技機
JP5499298B2 (ja) 遊技機
JP2015156970A (ja) 遊技機
JP6221073B2 (ja) 遊技機
JP5869596B2 (ja) 遊技機用照明装置及び遊技機
JP5984973B2 (ja) 遊技機
JP5764834B2 (ja) 装飾装置及び遊技機
JP5869597B2 (ja) 遊技機用照明装置及び遊技機
JP5540196B2 (ja) 遊技機
JP6732332B2 (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422