JP2011192426A - 電池収納部の構造 - Google Patents

電池収納部の構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2011192426A
JP2011192426A JP2010055568A JP2010055568A JP2011192426A JP 2011192426 A JP2011192426 A JP 2011192426A JP 2010055568 A JP2010055568 A JP 2010055568A JP 2010055568 A JP2010055568 A JP 2010055568A JP 2011192426 A JP2011192426 A JP 2011192426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
side member
body side
wiring board
printed wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010055568A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Suzuki
和彰 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Techno Solutions Tottori Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Tega Sanyo Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Tega Sanyo Industry Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2010055568A priority Critical patent/JP2011192426A/ja
Publication of JP2011192426A publication Critical patent/JP2011192426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

【課題】従来法では、電池蓋にパッキンを取り付け、電池蓋と電池との間に電池押えバネを設けるため、バネの分だけ厚くなる。本発明は、電池蓋を取り付ける本体側部材にパッキンを取り付けた構造にすることにより、防水構造と薄型化を達成する。
【解決手段】本体側部材2にプリント配線基板3を配置し、電池収納部4を本体側部材2を貫通して形成し、本体側部材2のプリント配線基板3とは反対側の面に電池収納部4に着脱自在に取り付ける電池蓋5を備え、本体側部材2と電池蓋5との間をシールする環状弾性パッキン10を電池収納部4の周縁部に設け、貫通孔3Aから電池収納部4に臨み電池6を保持する電極用板バネ9がプリント配線基板3に取り付けられ、電池6が電池収納部4に収納され且つ電池蓋が本体側部材2に取り付けられた状態でパッキン10が押圧されると共に、電池6が貫通孔3Aに侵入した状態にて電極用板バネ9にて押圧保持状態となること。
【選択図】図5

Description

本発明は、ボタン型電池を使用する電子機器における電池収納部の構造に関する。
電子機器にボタン型電池を使用する際、この電池は、電子機器に形成した電池収納部に
収納された状態で、電子機器に電池蓋が取り付けられるが、この場合、電子機器と電池蓋
との間がパッキンによって水密的に保たれることにより、電池収納部が防水構造となるも
のがある(特許文献1参照)。
特開平11−273648号公報
そもそも、このような電子機器と電池蓋との間に用いられるパッキンは、この部分で電
子機器全体の厚さが増すことがないように、パッキンの厚さが制限される。特許文献1の
ものは、電池蓋の裏側周縁に形成した外向きの溝に、パッキンの基部が挿入された状態で
、電池蓋の裏側周縁に亘って取り付けられた状態であるため、パッキンをかなり引っ張り
ながら、電池蓋の外向きの溝にパッキンの基部を挿入した後、電池蓋の裏側周縁に接着す
ることとなろうから、パッキンが十分な伸張性と復元性を有するものでなければならない
。その場合、上記のように、パッキンの厚さが制限されることから、その材質が特定され
ると共に、取り付け作業の面倒さが伴うこととなる課題がある。
また、特許文献1のものは、電池蓋6を裏蓋8にバヨネット係合するために、電池蓋6
と電池4との間に電池押えバネ5を設けている。このため、回路部1から電池蓋6までの
厚さが厚くなり、例えばカードタイプの電気機器のように、厚さを薄くしたい場合には、
これがネックとなる課題がある。
本発明はこのような点に鑑み、電池蓋が取り付けられる電子機器本体側にパッキンを取
り付ける構成とし、且つ、特徴ある電池支持構造にすることにより、特許文献1のような
電池押えバネ5を設けない方法にて課題を解決する技術を提供するものである。
第1発明は、電子機器の本体側部材にプリント配線基板が配置され、前記プリント配線
基板の電源として用いられるボタン型電池が収納される電池収納部が前記本体側部材を貫
通して形成され、前記プリント配線基板とは反対側の前記本体側部材の面に前記電池収納
部を覆うように着脱自在に取り付けられる電池蓋を備え、前記本体側部材と前記電池蓋と
の間をシールする環状の弾性パッキンが前記電池収納部の周縁部に取り付けられ、前記電
池収納部に対応して前記プリント配線基板に貫通孔が形成され、前記貫通孔から前記電池
収納部に臨み前記電池収納部に収納された電池を保持する電極用板バネが前記プリント配
線基板に取り付けられ、前記電池が前記電池収納部に収納され且つ前記電池蓋が前記本体
側部材に取り付けられた状態で、前記パッキンが押圧されると共に、前記電池が前記貫通
孔に侵入した状態にて前記電極用板バネにて押圧保持状態となることを特徴とする。
第2発明は、第1発明において、前記電極用板バネは、環状部分から環状部分の内方中
心部へ向けて複数の突出した弾性部分を形成し、前記環状部分から外方へ延びた基部が、
前記プリント配線基板に半田にて取り付けられ、前記貫通孔に前記環状部分と前記弾性部
分が臨み、前記電池収納部に収納された電池を前記弾性部分にて保持することを特徴とす
る。
このように、電池蓋が電池収納部に取り付けられた状態で、パッキンが押圧されると共
に、電池を介して電極用板バネがプリント配線基板の貫通孔内で撓みつつ押圧状態となる
ため、本体側部材と電池蓋との防水構造が達成されると共に、プリント配線基板から電池
蓋までの厚さを薄くすることができるものとなり、薄型化に適したものとなる。
本発明に係る電気機器の裏側(電池蓋側)から見た斜視図である。 本発明に係る電気機器の電池収納部の表側から見た本体側部材と電池蓋の分解斜視図である。 本発明に係る電気機器の電池収納部の本体側部材の裏側斜視図である。 本発明に係る電池収納部に電池を支持する板バネ側から見た図である。 本発明に係る電池収納部の構成を示すために図4のA−Aにおける断面図である。 本発明に係るパッキンの斜視図である。 本発明に係るパッキンの取り付け脚部と挿入溝部分の関係を示す斜視図である。 本発明に係るパッキンの取り付け状態を示す斜視図である。
本発明は、電子機器の本体側部材にプリント配線基板が配置され、前記プリント配線基
板の電源として用いられるボタン型電池が収納される電池収納部が前記本体側部材を貫通
して形成され、前記プリント配線基板とは反対側の前記本体側部材の面に前記電池収納部
を覆うように着脱自在に取り付けられる電池蓋を備え、前記本体側部材と前記電池蓋との
間をシールする環状の弾性パッキンが前記電池収納部の周縁部に取り付けられ、前記電池
収納部に対応して前記プリント配線基板に貫通孔が形成され、前記貫通孔から前記電池収
納部に臨み前記電池収納部に収納された電池を保持する電極用板バネが前記プリント配線
基板に取り付けられ、前記電池が前記電池収納部に収納され且つ前記電池蓋が前記本体側
部材に取り付けられた状態で、前記パッキンが押圧されると共に、前記電池が前記貫通孔
に侵入した状態にて前記電極用板バネにて押圧保持状態となることを特徴とするものであ
る。
先ず、本発明に係る電子機器1を図に基づき説明する。電子機器1は、非接触ICカー
ド等のようなカード形態であったり、他の機器と無線によって情報交換する携帯端末機器
であったり、種々のタイプがある。カードのような薄い電子機器1において本発明の効果
が十分発揮できることを説明するために、図に示す実施例の電子機器1は、非接触ICカ
ード等のようなカード形態である場合について記載する。
電子機器1は、変形し難い矩形状形態をなすように合成樹脂成形された本体側部材2を
構成する外装ケース2の一方側の面に沿って、電子部品が取り付けられ所定の電気配線が
形成されたプリント配線基板3は配置され、外装ケース2を貫通して、電池収納部4が貫
通形成されている。後述のように、電池6が電池収納部4に収容された状態で、合成樹脂
成形された電池蓋5が、外装ケース2の他方側の面から電池収納部4に取り付けられる。
プリント配線基板3は、周縁部が外装ケース2の段差部に接着され、表側が外装ケース
2の段差部に接着されたカバー7によって覆われる。電池6とプリント配線基板3との電
気的接続は、電池6が電池収納部4に収容された状態で、電池6のプラス電極側はプリン
ト配線基板3に取り付けた導電性の電極用板バネ8と接触し、電池6のマイナス電極側は
、電池6とプリント配線基板3との間に介在するようにプリント配線基板3に取り付けた
導電性の電極用板バネ9と接触することによって達成される。
電池収納部4に対応してプリント配線基板3に貫通孔3Aが形成されている。電極用板
バネ8と電極用板バネ9との関係は、図4及び図5に示すように、電極用板バネ8は、電
池6のプラス電極側である周側壁に当接するハ字状部分8Aが弾性を有し、その基部8B
がプリント配線基板3を貫通してプラス電極回路部分に半田にて取り付けられており、電
極用板バネ8のハ字状部分8Aが、電池収納部4の周側部に臨む状態となる。
また、電極用板バネ9は、プリント配線基板3の電池蓋5とは反対側から貫通孔3Aに
臨むように、プリント配線基板3に取り付けられている。具体的には、電極用板バネ9は
、環状部分9Aから環状部分9Aの内方中心部へ向けて複数(図示のものは3箇所)の突
出した弾性部分9Bを形成している。そして、環状部分9Aから略対称位置にて外方へ延
びた2箇所の基部9Cが、プリント配線基板3の電池蓋5とは反対側の面に配置され、そ
の先端がプリント配線基板3を貫通してプラス電極回路部分に半田にて取り付けられてい
る。この取り付けによって、環状部分9Aと弾性部分9Bが、貫通孔3Aに侵入状態で貫
通孔3Aから電池収納部4に臨む状態となる。これによって、電池収納部4に電池6が収
納された状態で、電池6のマイナス電極側である平面部が、貫通孔3Aに侵入し、弾性部
分9Bに当接して電池6が支持される。
電子機器1の本体側部材2である外装ケース2と電池蓋5との間の隙間は、円形状であ
る環状パッキン10によってシールされ、この部分が防水構造となっている。パッキン1
0は、柔軟性と弾力性を有するシリコンゴム等の製品であり、環状の好ましい形状である
円形状のシール部11と、シール部11から下方へ延びた複数の取り付け脚部12が間隔
を存して形成されている。
電池収納部4の周縁部には全周にわたってフランジ13が形成され、このフランジ13
の上面(外装ケース2の裏側面)が、パッキン10の配置部14をなしており、配置部1
4には、シール部11が配置される。配置部14は、シール部11の下部を収容するため
の円形状の溝14Aによって形成されている。
パッキン10は、そのシール部11が、電池蓋5との接触面が電池蓋5に向かって尖っ
た円周面11Aを形成すると共に、取り付け脚部12は、シール部11から下方へ延び、
その先端には抜け止め用の鍔部12Aが形成されている。また、フランジ13には、電池
収納部4から配置部14の溝14Aへ連通する方向へ長く、取り付け脚部12が挿入され
る挿入溝15が形成されている。
本発明では、取り付け脚部12は非円形形状をなし、挿入溝15の溝幅が、取り付け脚
部12の非円形形状部と嵌り合う寸法をなす構成である。
また、取り付け脚部12が非円形形状をなす第1の形態として、取り付け脚部12は、
図8に示すように、上下2段に形成され、シール部11に近い側がシール部11の半径方
向Yに交差するようにシール部11の内側に沿って長い横長形状脚部12Xをなし、鍔部
12Aに近い側が円形状脚部12Yをなす。そして、挿入溝15の形状も、この取り付け
脚部12に合わせるように上下2段に形成され、横長形状脚部12Xの長辺が嵌り合う幅
T1に形成した1段目の溝15Aと、円形状脚部12Yが嵌り合う幅に形成した2段目の
溝15Bとを形成している。
この取り付け脚部12が非円形形状をなす第1の形態では、パッキン10は、後述の取
り付けによって、図8に示すように、シール部11が円形状の溝14Aに嵌り合い、取り
付け脚部12は、横長形状脚部12Xの長辺が1段目の溝15Aに嵌り合い、且つ円形状
脚部12Yが2段目の溝15Bに嵌り合う状態に、フランジ13に取り付けられる。
電池蓋5を電池収納部4に着脱自在に取り付ける構成は種々あるが、本発明では、電池
蓋5が電池収納部4にしっかりと固定されるようにするために、電池蓋5と電池収納部4
の周縁部には、電池蓋5の正方向回動に伴って相互に係止し逆方向回動に伴って離脱する
よう、複数の蓋側係止突起16と本体側部材係止突起17が、それぞれ間隔を存して形成
されている。電池蓋5が外装ケース2へ安定的に取り付けられるようにするために、図示
のものは、蓋側係止突起16が、電池蓋5の裏側に直径D1で形成した円周凸部5Pから
半径方向に延出形成され、本体側部材係止突起17は、外装ケース2の電池収納部4の周
縁のフランジ13に形成され、各蓋側係止突起16と各本体側部材係止突起17は、それ
ぞれ120度間隔を存して形成されている。
このため、電池蓋5に120度ピッチで形成した蓋側係止突起16を、電池収納部4の
周縁部に120度ピッチに形成した案内切り欠き18に一致させ、その状態から電池蓋5
の表面に形成した弧状溝5Aにコインをあてがって、電池蓋5を正方向へ回動させること
により、蓋側係止突起16が本体側部材係止突起17に係止して、電池蓋5が外装ケース
2に取り付けられる。また、この状態から、電池蓋5を逆方向へ回動させて、蓋側係止突
起16が本体側部材係止突起17から外れた状態で、電池蓋5を外装ケース2から取り外
すことができる。
このような構成において、外装ケース2にプリント配線基板3が取り付けられた状態で
、パッキン10を配置部14に取り付ける。この取り付けは、取り付け脚部12の一つを
挿入溝15の一つに挿入しつつ、その近辺のシール部11の部分を円形状の溝14Aに収
納する関係でもって、順次残りの取り付け脚部12を挿入溝15に挿入すると共に、その
近辺のシール部11の部分を円形状の溝14Aに収納することにより、すべての取り付け
脚部12が挿入溝15に挿入され、シール部11全体が円形状の溝14Aに収納され、パ
ッキン10の取り付けが終了する。
この取り付け作業において、上記のように、取り付け脚部12は非円形形状をなし、挿
入溝15の溝幅T1が、取り付け脚部12の非円形形状部と嵌り合う寸法をなす構成であ
るため、上記第1の形態では、パッキン10は、図8に示すように、シール部11が円形
状の溝14Aに嵌り合い、取り付け脚部12は、横長形状脚部12Xの長辺が1段目の溝
15Aの溝幅T1に嵌り合い、且つ円形状脚部12Yが2段目の溝15Bに嵌り合う状態
に、フランジ13に取り付けられる。これによって、取り付け脚部12が挿入溝15に捩
れた状態で挿入されることがなく、取り付け脚部12相互間において、シール部11が伸
張したり、シール部11が捩れたりすることがなく、シール部11が正規の状態で円形状
の溝14Aに収納されることとなる。
このような取り付けによって、シール部11は、尖った円周面11Aが円形状の溝14
Aから露出した状態に、その下部が円形状の溝14Aに収容された状態となる。そして、
鍔部12Aがフランジ13の下面に当接して抜け止め状態となり、シール部11を円形状
の溝14Aに安定的に保持した状態となる。
このようにパッキン10が取り付けられた状態で、本体側部材2である外装ケース2の
裏側から電池6を電池収納部4に収容することにより、電池6のプラス極は電極用板バネ
8の弾性ハ字状部分と接触し、電池6のマイナス極は電極用板バネ9の弾性部分9Bに接
触する状態となり、図5に示すように、電池6は、貫通孔3Aから電池収納部4に臨むよ
うに基板3に取り付けた導電性の電極用板バネ9の弾性部分9Bによって支持される。そ
して、電池蓋5の蓋側係止突起16を、電池収納部4の案内切り欠き18に一致させる状
態に、電池蓋5を電池収納部4に臨ませる。このとき、電池蓋5の裏側に形成した円弧状
凸部5Pで囲まれた直径D1の凹部は、電池6の最大直径D2の部分が収容される状態と
なる。その状態から電池蓋5の表面に形成した弧状溝5Aにコインの円周部をあてがって
、電池蓋5を正方向へ回動させることにより、電池蓋5がシール部11の尖った円周面1
1Aに当接しつつ、蓋側係止突起16が本体側部材係止突起17に係止して、電池蓋5が
電池収納部4を覆うように本体側部材2に取り付けられる。
このように電池蓋5が本体側部材2に取り付けられた状態で、電池蓋5の裏面にてシー
ル部11が圧縮され、シール部11の全周が押圧されて電池蓋5の裏面に密着し、防水構
造となる。これと共に、電池蓋5が本体側部材2に取り付けられることに伴って、電池6
のマイナス電極側である平面部が、貫通孔3Aに侵入し、貫通孔3A内で弾性部分9Bに
当接して電池6が支持される。電池6を介して電極用板バネ9がプリント配線基板3の貫
通孔3A内で撓みつつ押圧状態となり、電池6は、電池蓋5と電極用板バネ9との間に保
持される。
このように電池蓋5の取り付けによって、電池6と電極用板バネ9との接触は、電極用
板バネ9の弾性によって保たれると共に、電極用板バネ9が電池収納部4に電池6を保持
する役目をする。また、電池蓋5の取り付けによって、電池6が電極用板バネ9を押し、
図5に示すように、電極用板バネ9の弾性部分9Bが貫通孔3A内で撓むとき、この基部
8Bの撓みは貫通孔3A内で行なわれるため、この貫通孔3Aが、電池6が電極用板バネ
9を押したときの電極用板バネ9の撓みの逃げ領域として作用する。
このように、電池蓋5が電池収納部4に取り付けられた状態で、パッキン10が押圧さ
れると共に電池6を介して電極用板バネ9が貫通孔3Aで撓みつつ押圧状態となるため、
本体側部材2と電池蓋5との防水構造が達成されると共に、プリント配線基板3から電池
蓋5までの厚さを薄くすることができるものとなる。
図示のものは、電池6の厚さが略1.6mm、電池蓋5は厚さt2が略0.5mmであ
り、電池蓋5の裏側に形成した直径D1の凹部周囲の円周凸部5Pを含む厚さが略1.8
mmである。また、パッキン10のシール部11の厚さが略1mmであり、溝14Aの深
さが略0.6mmであり、シール部11の尖った円周面11Aを含む略半分の部分が溝1
4Aから露出した状態で、シール部11が溝14Aに収納された状態である。
また、電池6の交換などの際は、この状態から、電池蓋5を逆方向へ回動させて、蓋側
係止突起16が本体側部材係止突起17から外れた状態で、電池蓋5を外装ケース2から
取り外し、電池6を電池収納部4から取り出すことができる。
本発明に係る電池収納部のシール装置は、上記のように、パッキンを接着によらない取
り付けとすることにより、パッキンの配置部14への接着剤の塗布が不要となり、且つ、
組み立て時に接着剤の乾燥時間を確保するための工程も不要となる。
また、もし、取り付け脚部12の横断面形状が円形の場合は、各取り付け脚部12を順
々に挿入溝15に嵌め込む過程で、取り付け脚部12が挿入溝15で擦れた時に捩れが生
じ、取り付け脚部12相互間の円形状のシール部11の一部に弛みや引っ張りが生じて、
このシール部11の一部が円形状の溝14Aの正規位置に配置されない状態となる。しか
し、本発明では、取り付け脚部12は非円形形状をなし、挿入溝15の溝幅T1が、取り
付け脚部12の非円形形状部と嵌り合う寸法をなす構成であるため、挿入溝15に対する
取り付け脚部12への挿入方向が定まり、このような捩れはなく、シール部11が円形状
の溝14Aの正規位置に配置される状態となる。
本発明に係る電池収納部の構造は、上記実施例に示した構成に限定されず、種々の形態
のものに適用できるものであり、本発明の技術範囲において種々の形態を包含するもので
ある。
1・・・・・電子機器
2・・・・・本体側部材である外装ケース
3・・・・・プリント配線基板
3A・・・・貫通孔
4・・・・・電池収納部
5・・・・・電池蓋
6・・・・・電池
7・・・・・カバー
8・・・・・プラス側の電極用板バネ
8A・・・・ハ字状部分
9・・・・・マイナス側の電極用板バネ
9A・・・・環状部分
9B・・・・弾性部分
9C・・・・基部
10・・・・パッキン
11・・・・シール部
11A・・・尖った円周面
12・・・・取り付け脚部
12A・・・鍔部
13・・・・フランジ
14・・・・配置部
14A・・・円形状の溝
15・・・・挿入溝
16・・・・蓋側係止突起
17・・・・本体側部材係止突起

Claims (2)

  1. 電子機器の本体側部材にプリント配線基板が配置され、前記プリント配線基板の電源と
    して用いられるボタン型電池が収納される電池収納部が前記本体側部材を貫通して形成さ
    れ、前記プリント配線基板とは反対側の前記本体側部材の面に前記電池収納部を覆うよう
    に着脱自在に取り付けられる電池蓋を備え、前記本体側部材と前記電池蓋との間をシール
    する環状の弾性パッキンが前記電池収納部の周縁部に取り付けられ、前記電池収納部に対
    応して前記プリント配線基板に貫通孔が形成され、前記貫通孔から前記電池収納部に臨み
    前記電池収納部に収納された電池を保持する電極用板バネが前記プリント配線基板に取り
    付けられ、前記電池が前記電池収納部に収納され且つ前記電池蓋が前記本体側部材に取り
    付けられた状態で、前記パッキンが押圧されると共に、前記電池が前記貫通孔に侵入した
    状態にて前記電極用板バネにて押圧保持状態となることを特徴とする電池収納部の構造。
  2. 前記電極用板バネは、環状部分から内方中心部へ向けて複数の突出した弾性部分を形成
    し、前記環状部分から外方へ延びた基部が前記プリント配線基板に半田にて取り付けられ
    、前記貫通孔に前記環状部分と前記弾性部分が臨み、前記電池収納部に収納された電池を
    前記弾性部分にて保持することを特徴とする請求項1に記載の電池収納部の構造。
JP2010055568A 2010-03-12 2010-03-12 電池収納部の構造 Pending JP2011192426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055568A JP2011192426A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電池収納部の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010055568A JP2011192426A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電池収納部の構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011192426A true JP2011192426A (ja) 2011-09-29

Family

ID=44797135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010055568A Pending JP2011192426A (ja) 2010-03-12 2010-03-12 電池収納部の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011192426A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076832A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Press-activated electronic component discharging facilitating apparatus
CN107565076A (zh) * 2017-09-14 2018-01-09 刘路清 一种便于拆卸和安装手机电池的装置
CN111480247A (zh) * 2017-12-13 2020-07-31 Fdk株式会社 电池模块
CN115133211A (zh) * 2022-08-29 2022-09-30 长沙竹叶电子科技有限公司 一种快拆式防水蓄电池组

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016076832A1 (en) * 2014-11-10 2016-05-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Press-activated electronic component discharging facilitating apparatus
CN107565076A (zh) * 2017-09-14 2018-01-09 刘路清 一种便于拆卸和安装手机电池的装置
CN111480247A (zh) * 2017-12-13 2020-07-31 Fdk株式会社 电池模块
CN111480247B (zh) * 2017-12-13 2022-08-30 Fdk株式会社 电池模块
US11742545B2 (en) 2017-12-13 2023-08-29 Fdk Corporation Battery module
CN115133211A (zh) * 2022-08-29 2022-09-30 长沙竹叶电子科技有限公司 一种快拆式防水蓄电池组
CN115133211B (zh) * 2022-08-29 2022-11-29 长沙竹叶电子科技有限公司 一种快拆式防水蓄电池组

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5918201B2 (ja) 電気コネクタを備える腕時計
WO2015182049A1 (ja) 電子機器の防水接続器具及び電子機器
US10429898B2 (en) Electronic device
US7727007B2 (en) Mounting apparatus for battery
US8203844B2 (en) Electronic device with back-up power supply
JP2007035279A (ja) 電子機器における電池装着部の防水構造
JP2011192426A (ja) 電池収納部の構造
US8253051B2 (en) Power switch module and electronic device using the same
JP2010182602A (ja) 防水端子構造、及び電子機器
US9257244B2 (en) Electronic device with power switch
KR20150084106A (ko) 소켓 장치
US8305037B2 (en) Battery powered device
JP2001185280A (ja) 携帯電子機器
US7378184B2 (en) Battery holder
JP2011154877A (ja) 電池収納部のシール装置
JP3701791B2 (ja) 電池収納装置
JP2012164459A (ja) 絶縁構造体、及びその装着方法、絶縁構造付きボタン電池、その実装構造、及びその実装方法
JP2011154878A (ja) 電池収納部のシール装置及び電池収納部へのパッキンの取り付け方法
JP2003283166A (ja) 携帯型電子機器
JP2024017348A (ja) 電子製品
WO2016174835A1 (ja) 電子機器
JP2024017347A (ja) 電子機器の筐体
JP6163179B2 (ja) 電子機器
JP5375749B2 (ja) 電子機器
TW201937781A (zh) 頂部裝載式電池保持器

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111130