JP2011185956A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011185956A
JP2011185956A JP2008172389A JP2008172389A JP2011185956A JP 2011185956 A JP2011185956 A JP 2011185956A JP 2008172389 A JP2008172389 A JP 2008172389A JP 2008172389 A JP2008172389 A JP 2008172389A JP 2011185956 A JP2011185956 A JP 2011185956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
bezel
insulating tape
attached
crystal panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008172389A
Other languages
English (en)
Inventor
Masafumi Kawai
雅史 川井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008172389A priority Critical patent/JP2011185956A/ja
Priority to PCT/JP2009/061077 priority patent/WO2010001730A1/ja
Publication of JP2011185956A publication Critical patent/JP2011185956A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/189Printed circuits structurally associated with non-printed electric components characterised by the use of a flexible or folded printed circuit
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0213Electrical arrangements not otherwise provided for
    • H05K1/0254High voltage adaptations; Electrical insulation details; Overvoltage or electrostatic discharge protection ; Arrangements for regulating voltages or for using plural voltages
    • H05K1/0257Overvoltage protection
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K9/00Screening of apparatus or components against electric or magnetic fields
    • H05K9/0067Devices for protecting against damage from electrostatic discharge
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133311Environmental protection, e.g. against dust or humidity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1345Conductors connecting electrodes to cell terminals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136204Arrangements to prevent high voltage or static electricity failures
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/04Display protection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10007Types of components
    • H05K2201/10128Display
    • H05K2201/10136Liquid Crystal display [LCD]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】ベゼルの表示側開口から侵入する静電気によりドライバが静電気破壊されるのを防止する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】ベゼル20の開口の周縁に、ベゼル20の外面から開口端面を経て液晶パネル1との接触側の内面にかけて絶縁テープ30を取り付け、該絶縁テープ30のベゼル外面に取り付ける外側部の外面に長さ方向に延在する導体35を取り付け、該導体35をドライバを実装したフレキシブルプリント配線基板22と液晶パネルとの電気接続部が位置しない位置で、ベゼル20と電気接続してサージ電流回路を形成している。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、詳しくは、液晶表示装置のフロントケースの表示用開口と液晶パネルとの間の隙間から侵入する外部の静電気により、液晶パネルの駆動ドライバが静電気破壊されることを防止するものである。
従来、一般的なアクティブマトリクス型の液晶表示装置は、図7に示す構成とされている。液晶パネル1は多数の信号線と走査線を直交して設けたガラス基板からなるアレイ基板と、表面側に対向する基板とを液晶部材を封入し、周縁をシール材でシールして貼り合わせて形成している。前記信号線と走査線との交差部近傍にスイッチング素子(TFT)がそれぞれ設けられ、該スイッチング素子のソース電極は信号線と接続し、ゲート電極は走査線に接続している。
前記信号線と走査線に映像信号および走査信号を供給する液晶駆動回路は、ガラス基板の上下および左右の周縁に沿って配置している。前記信号線と一端を接続するフレキシブルプリント配線基板(FPC)22に実装したソースドライバIC(以下、ソースドライバと略す)22は長辺側となる上下に配置している。走査線と接続するフレキシブルプリント配線基板(FPC)22に実装したゲートドライバIC(以下、ゲートドライバと略す)3は短辺側となる左右両側に配置している。これらソースドライバ2、ゲートドライバ3を実装した前記FPCを屈曲し、その他端は液晶パネル1の周縁に配置するソース回路基板5、ゲート回路基板6と接続している。液晶パネル1の裏面側にバックライト装置70を配置している。
前記液晶パネル1の表示面側に開口10aを有する金属製枠状のベゼル10を配置し、該ベゼル10をフロントキャビネット(外筺)11内に収容し、該フロントキャビネット11に裏蓋12を組み付けている。
前記フロントキャビネット11の表面側の開口11aはベゼル10の開口より表示面側に突出し、フロントキャビネット11の開口面積に基づいて液晶表示装置の画面サイズを規定している。
前記構成からなる液晶表示装置において、フロントキャビネット11の開口端11aと液晶パネル1の表面との間に微小な隙間Cが存在する。該隙間Cを通して外部から静電気が侵入すると、ソースドライバ2およびゲートドライバ3と液晶パネル1とを接続する金属端子(電極)13にサージ電流SEが流れ、ドライバが静電気により破壊され、静電気の影響による表示ムラが発生しやすい問題がある。
前記した静電気破壊の発生を防止するため、特開2006−235303号公報では、図8に示すように、ドライバ2を配置した側のフロントケース10’(前記ベゼル10に相当すると認められる)の開口の回りには表裏両面および開口端面に連続して絶縁テープ15を貼り付けている。かつ、該絶縁テープ15は内面側において、ドライバ2の配置部まで延在させ、ドライバ2の静電気破壊を防制するものとしている。
特開2006−235303号公報
しかしながら、金属製のベゼルに相当するフロントケース10’の開口周縁の内外面および端面に絶縁テープ15を貼り付けるだけでは、隙間を通して内部に侵入した静電気によりフロントケース10’にサージ電流が流れ、サージ電圧が高まると、絶縁テープ15の表面に沿ってサージ電流がながれることとなる。よって、絶縁テープ15をドライバ2の配置部まで延在させて、ドライバ2と液晶パネル1との接続部を絶縁テープ15で覆うと、絶縁テープ15に沿って流れるサージ電流が接続部と短絡し、ドライバ2を静電破壊する恐れがある。
さらに、発熱するドライバ2と対向した近接位置に絶縁テープ15を配置すると、絶縁テープ15が加熱により劣化し、溶損が発生する問題もある。
本発明は前記問題に鑑みてなされたものであり、前記フロントキャビネットの開口周縁と液晶パネルとの間の隙間から静電気が侵入しても、液晶パネルと接続するドライバが静電気破壊を発生しない構成とすることを課題としている。
前記課題を解決するため、本発明は、
液晶パネルと、
前記液晶パネルの周縁に一端が接続され、ドライバを実装しているフレキシブルプリント配線基板と、
前記フレキシブルプリント配線基板の他端と接続して、前記液晶パネルの周縁に配置する駆動用の回路基板と、
前記液晶パネルおよび前記回路基板を収容すると共に、液晶パネルの表示面側に開口を有する金属製保持枠からなるベゼルとを備え、
前記ベゼルの開口の周縁に、前記ベゼルの外面から開口端面を経て前記液晶パネルとの接触側の内面にかけて絶縁テープを取り付け、該絶縁テープの前記ベゼル外面に取り付ける外側部の外面に長さ方向に延在する導体を取り付け、該導体を前記フレキシブルプリント配線基板と液晶パネルとの電気接続部が位置しない位置で前記ベゼルと電気接続してサージ電流回路を形成していることを特徴とする液晶表示装置を提供している。
前記のように、本発明では、ベゼルの開口周縁に取り付ける絶縁テープの外側部に導体を取り付け、該導体を前記フレキシブルプリント配線基板に実装したドライバと液晶パネルとの接続部が存在しない位置でベゼルに接続してサージ電流回路を形成し、ベゼルからサージ電流を逃がす構成としている。よって、サージ電流がドライバと液晶パネルとを接続する端子部に短絡するのを防止でき、ドライバに静電気破壊が発生するのを防止できる。 前記絶縁テープはポリエステル樹脂等の絶縁性の高い樹脂で形成していること好ましい。
前記導体の長さ方向の両端または長さ方向の一端で、フレキシブルプリント配線基板に実装したドライバと液晶パネルとの電気接続部が位置しない箇所で前記ベゼルと電気接続している。
即ち、液晶表示装置が大型の場合では前記導体は長尺となるため、その両端をベゼルと接続することが好ましい。一方、液晶表示装置が小型の場合では前記導体は短尺となるため、少なくとも長さ方向の一端側のみをベゼルと接続している。
さらに、液晶表示装置が大型の場合は、長尺な導体の長さ方向の中間部から裏面側の後方へと分岐する分岐導体を設け、該分岐導体の背面側先端で、フレキシブル配線板と液晶パネルとの接続部が位置しない側のベゼルの背面側で接続してもよい。
前記ベゼルの開口周縁の内面に柔軟樹脂シートとからなるポロンを貼り付け、前記絶縁テープは前記ポロンの開口端面から内面を囲むように取り付け、該絶縁テープの内側部を前記液晶パネルの表面に貼り付けた偏光板の表面に当接していることが好ましい。
前記のように、金属製のベセルの開口周縁の内面に柔軟な樹脂シートからなるポロンを貼り付け、さらに、該ボロンの内面に絶縁テープを貼り付けると、該絶縁テープを液晶パネルの表面側周縁に隙間なく接触させることができる。よって、液晶パネルの表面に沿った隙間から静電気が侵入するのを防止でき、侵入した静電気をベセルの外面に取り付けた絶縁テープの外側部へと回り込ませることができる。この絶縁テープの外側部に回りこんだ静電気を、該絶縁テープの外側部の外面に取り付けた前記導体で吸収し、導体を介してベセルの外端部よりサージ電流を逃がすことができる。
前記ポロンはマイクロセルポリマーシート(高機能ウレタンフォーム)で成形し、柔軟性および衝撃吸収性を有するものとしている。
前記絶縁テープの外側部の外面に取り付ける前記導体は、前記絶縁テープの幅方向の中央部に配置する細帯状とし、絶縁テープの幅方向の両端から突出させない一方、該絶縁テープの長さ方向の先端から導体を突出させて前記ベゼルと導電性樹脂を介して接続していることが好ましい。
前記導体は銅箔、銅テープ等の導電性に優れた金属材料で形成していることが好ましい。前記絶縁テープの幅に対して導体の幅は1/2〜1/4とし、導体が絶縁テープの幅方向から突出させないようにしている。これにより、導体は長さ方向の先端の隅部以外でベゼルと接触しないようにし、ベゼルからドライバへのサージ電流の短絡を確実に防止している。
前記ベゼルの開口の上下および左右の周縁に前記絶縁テープを取り付ける一方、少なくとも前記フレキシブルプリント配線基板に実装したソースドライバが配置されている開口周縁側の前記絶縁テープの外側部に前記導体を取り付けていることが好ましい。
本発明では、液晶パネルの表示面側とベゼルの開口周縁の隙間から侵入する静電気によりドライバの破壊を防止するものであるため、ドライバが配置されている上下、左右のいずれかの周縁で、ベゼルに取り付けている絶縁テープに前記のように導体を取り付けることが好ましい。
通常、ソースドライバは長辺側の周縁となる上下両側または上下いずれか一方側は配置され、ゲートドライバは短辺側の周縁となる左右両側または左右いずれか一方側に配置される。静電気破壊防止用として前記絶縁テープに取り付ける導体は、少なくとも静電気の耐性の弱いドライバの配置側の開口周縁の絶縁テープに取り付けることが好ましい。
なお、大型の液晶表示装置では、ドライバを配置する短辺側の開口長さが大となるため、短辺側の開口周縁に装着する絶縁テープにも前記導体を取り付けることが好ましい。
前記絶縁テープの内側部の先端は、液晶パネルと接続する前記フレキシブルプリント配線基板の先端の接続端子に空間をあけて囲む位置までとする。該絶縁テープの内側部の先端に近接した位置には、前記フレキシブルプリント配線基板とベゼルとの間に放熱シートを介設してもよい。
ドライバを構成するフレキシブルプリント配線基板の回路先端に金属端子を接続し、該金属端子を液晶パネルの回路と電気接続しているが、ドライバが動作時はドライバ自身が高温状態となる。よって、ドライバに近接して若しくは接触して絶縁テープを配置すると、絶縁テープが加熱されて溶損が発生する恐れがある。しかし、該電気接続部にサージ電流が短絡するのを確実に防止する必要があり、絶縁テープで覆うことが好ましい。よって、本発明では、前記金属端子による電気接続部は空間をあけて絶縁テープで覆うと共に、絶縁テープの内側部は該電気接続部を覆う位置で終端し、ドライバ側へは延在させていない。かつ、該電気接続部に近接する位置でドライバとベゼルとの間に放熱シートを介在させることで、ドライバに発生する熱を放熱シートを介してベゼルへ伝達して放熱を図り、前記金属端子による接続部の加熱を抑制している。
前記放熱シートは絶縁性を有するシリコーン樹脂(高分子有機化合物)で形成することが好ましい。
前記ベゼルに絶縁材からなるフロントキャビネットを被せ、該フロントキャビネットの表示面側に開口を設け、該開口の周縁部に形成する開口周縁壁部の先端面を前記液晶パネルの表示面側の偏光板と接するように配置している。該フロントキャビネットの開口周縁部で前記ベゼルの開口周縁に取り付ける前記絶縁テープで覆い、該絶縁テープの外側部の外面はフロントキャビネットの内面に対向して位置している。ただし、該開口周縁部の先端面と前記偏光板の間には、構造上、微小な隙間が存在する場合がある。
液晶表示装置では、ベゼルに樹脂成形品からなる絶縁性のフロントキャビネットが取り付けられる。液晶パネルの表示画面のサイズはフロントキャビネットの開口サイズで規定され、該フロントキャビネットの開口先端は液晶パネルの偏光板の表面に配置される。
前記フロントキャビネットの開口と偏光板との間に隙間が発生しても、その内部で、前記ベゼルに開口周縁に装着した絶縁テープがポロンにより弾性支持されて液晶パネルの表面に当接されるため、液晶パネルの表面に沿って静電気が流れるのを防止することができる。
なお、前記フロントキャビネットを導電性を有する金属材やカーボン繊維強化樹脂で形成する場合には、前記絶縁テープの外側部の外面に取り付ける導体と接触するおそれがあるため、導体の外面を絶縁テープで被覆している。
本発明は、前記のように、ベゼルの表示側開口と液晶パネルとの間の隙間から内部に侵入する静電気を、ベゼルの開口周縁に装着する絶縁テープの外側部の外面に取り付けた導体で吸収し、該導体にサージ電流を流しベゼルの隅部で導体をベゼルと接続している。よって、サージ電流をドライバに影響を与えない位置でベゼルへと逃がすことができ、その結果、ドライバに静電気破壊が発生するのを確実に防止することができる。
以下、本発明の実施形態の液晶表示装置を図面を参照して説明する。
液晶表示装置の全体的な配置は前記図6に示す従来例と略同様である。
即ち、液晶パネル1の裏面側にプラスチックシャーシ7を配置すると共に、液晶パネル1を電気亜鉛メッキ鋼板(SECC)製のベゼル20で囲み、プラスチックシャーシ7とベゼル20とで液晶パネル1を挟持している。この状態で、樹脂成形品からなるフロントキャビネット21内に収容している。フロントキャビネット21は開口21aの周縁に外壁部21bより内側に屈曲した開口周縁壁部21cを設け、該開口周縁壁部21cの先端面を液晶パネル1の表面に貼り付けた偏光板9に接するように配置している。但し、該開口周縁壁部21cの先端面と前記偏光板9の間には、微小な隙間Cが存在する場合がある。このフロントキャビネット21の開口21aはベゼル20の開口20aより表面側に突出している。
また、図2に示すように、液晶パネル1の長辺側の上下両縁に沿ってフレキシブル配線導体(FPC)22に実装されているソースドライバ2を左右方向の全長に間隔をあけて配置している。液晶パネル1の短辺側の左右両縁に沿ってFPCに実装されているゲートドライバ3を長さ方向全長に間隔をあけて配置している。
図1に示すように、FPC22をL形状に屈曲し、FPC22の回路導体の一端2aに金属端子23を接続し、該金属端子23を介して液晶パネル1の信号回路と接続している。回路導体の他端2bはソース回路基板4と接続している。液晶パネル1の上側のソース回路基板4はプラスチックシャーシ7の屈曲した上壁7aの上面に固定し、下側のソース回路基板はプラスチックシャーシ7の屈曲した下壁の下面に固定している。
ゲートドライバ3を実装したFPCも同様に屈曲させ、FPCの回路導体の一端を液晶パネル1に接続すると共に、他端をプラスチックシャーシ7に固定したゲート回路基板(図示せず)と接続している。
前記ベゼル20は開口20aの周縁の内面側に、柔軟で弾性を有する樹脂シートからなるポロン25を貼り付け、該ポロン25の厚さ分だけベゼル開口周縁に段状屈折部20bを設けている。 ポロン25は液晶パネル1の表面側に貼り付けた偏光板9の外周縁に当接させ、該ポロン25と前記プラスチックシャーシ7とで液晶パネル1を表裏両面から挟持している。
該ポロン25はマイクロセルポリマーシート(高機能ウレタンフォーム)で成形し、厚さを0.5〜1.2mmとし、長さを液晶パネル1の長辺と短辺のそれぞれよりも1〜3mm短い長さとしている。
前記ポロン25を内面側に接着剤で貼り付けたベゼル20の開口周縁部には、ベゼル20の外面から開口20aの端面を通してポロン25の内面側へと絶縁テープ30をU形状に折り返して連続して貼り付けている。
該絶縁テープはUL規格を満たしているポリエステル樹脂で形成し、厚さは0.02〜0.1mmとしている。
詳しくは、絶縁テープ30は、ベゼル20の段状屈折部20bの外面に貼り付ける外側部30aと、ベゼル20の開口端面20cおよびポロン25の開口端面25aに貼り付ける屈曲端面部30bと、ポロン25の内面に貼り付ける内側部30cとからなる。
ベゼル20を液晶パネル1に組みつけた状態で、絶縁テープ30の内側部30cは偏光板9の外面とポロン25に挟まれて位置する。該内側部30cは、液晶パネル1と接続するソースドライバ2の先端の金属端子23を空間Sをあけて外面から覆う位置まで延在する。該絶縁テープ30の内側部30cの先端30dは金属端子23を覆う位置までとし、ソースドライバ2は覆わないようにしている。
また、絶縁テープ30の屈曲端面部30bは、フロントキャビネット21を取り付けた状態で、フロントキャビネット21の開口周縁壁部21cの内面に隙間をあけて位置させている。
前記金属端子23と近接した位置で、かつ、絶縁テープ30の内側部30cの先端と近接した位置に、ソースドライバ2とベゼル20との間に放熱シート32を取り付けている。該放熱シート32は絶縁性を有するシリコーン樹脂(高分子有機化合物)で形成している。該放熱シート32によりソースドライバ2から発生する熱をベゼル20へと流して放熱し、絶縁テープ30が熱影響を受けないようにしている。
前記ソースドライバ2の配置側となる上下両側では、ベゼル20の段状屈折部20bの外面に貼り付ける絶縁テープ30の外側部30aの外面に、細幅な銅箔からなる導体35を貼着している。
導体35は、図3に示すように、絶縁テープ30の幅方向の両端30s1、30s2から突出させず、長さ方向Lの両端では絶縁テープ30の両端から両端突出部35aと35bを突出させている。該導体35の両端突出部35a、35bが突出する位置は、対向する内面側に液晶パネル1およびソースドライバ2が位置しない左右両端位置でベゼル20の上下枠と左右枠とが連続する隅部としている。
前記導体の両端突出部35aと35bは導電性接着剤37を介してベゼル20の外面と直接に接着固定して、電気接続している。
導体35からベゼル20へと流れるサージ電流SEは、ベゼル20と接続するバックライトシャーシ(図示せず)へと流し、バックライトシャーシに取り付けた電源回路(図示せず)を介して電源コンセント(図示せず)へ接地している。
前記のように、ソースドライバ2の配置側となる上下両側には、ベゼル20に装着する絶縁テープ30に、さらに導体35を取り付けてサージ電流回路を形成している。
一方、ゲートドライバ3の配置側となる左右両側には、絶縁テープ30と導体35を取り付けておらず、サージ電流回路は形成していない。
これは、本実施形態の液晶表示装置が中型および小型で、ゲートドライバ3はソースドライバ2より静電気破壊に対する耐性が強いためである。
前記のように、本実施形態の液晶表示装置では、ベゼル20の開口周縁に装着する絶縁テープ30の外側部30aの外面に、さらに導体35を配置し、該導体35を左右両端の隅部でベゼル20と電気接続して、サージ電流回路を形成している。
よって、フロントキャビネット21の開口端と液晶パネル1の表面に貼り付けた偏光板9との間の微小な隙間Cがある場合、ベゼル20およびフロントキャビネット21で液晶パネル1の周縁部およびソースドライバ2を囲んだ部分に、外部から静電気が侵入し、ベゼル20にサージ電流SEが発生しても、該サージ電流を導体35に集めることができる。導体35は、ソースドライバ2と液晶パネル1を接続する金属端子23と対向する位置より離れた左右両側端でベゼル20へと流すことができる。その結果、サージ電流が金属端子23と短絡するのを確実に防止できる。
特に、絶縁テープ30に貼り付ける導体35は、液晶パネル1およびソースドライバ2が対向する内部側に位置していない左右両端の隅部でベゼル20と電気接続している。かつ、ベゼル20の外面に貼り付ける絶縁テープ30の外側部30aの外面に導体を取り付けているため、導体35を流れるサージ電流SEがソースドライバ2や液晶パネル1の回路に対して影響してノイズ発生源となるのを防止できる。
図4に第二実施形態を示す。第二実施形態は小型の液晶表示装置に好適に用いられる。
絶縁テープ30の外側部30aの外面に取り付ける導体35の右端は、絶縁テープ30より突出させず、導体35は左端突出部35bのみを絶縁テープ30より突出させ、ベゼル20と電気接続している。このように、導体35の左端のみからベゼル20へと連続するサージ電流回路を形成している。他の構成は第一実施形態と同様とし、同一符号を付して説明を省略する。
液晶表示装置が小型である場合には、上下両辺の寸法も短いため、絶縁テープ30に取り付ける導体35の長さも短くなる。よって、導体35の左右方向のいずれか一端側でのみベゼル20の隅部と接続しても、サージ電流によりソースドライバが悪影響を受けることを防止できる。
図5に第三実施形態を示す。第三実施形態は大型の液晶表示装置に好適に用いられる。
第三実施形態では、ゲートドライバ3を配置する左右両側において、ベゼル20の左右両側に絶縁テープ30を取り付け、外側部30aの外面にも導体35を取り付け、該導体35は上下突出端部のみ突出させ、ベゼル20と導体35とを接続している。他の構成は前記第一実施形態と同様としている。
該構成とすると、ゲートドライバ3側でも、ソースドライバ2側と同様に、液晶パネル1との接続部を形成する金属端子23に、ベゼル20を流れるサージ電流が短絡して静電気破壊が発生するのを防止することができる。
図6に第四実施形態を示す。第四実施形態は第三実施形態と同様に大型の液晶表示装置に好適に用いられる。
第一実施形態と同様に、ソースドライバ2の配置側となる上下両側には、ベゼル20の開口の上下両端縁に沿って絶縁テープ30を取り付け、該絶縁テープ30の外側部30aに導体35を取り付け、該導体35の左右両端部35a、35bをベゼル20に電気接続している。
さらに、前記左右突出部35a、35bと直線状に連続する導体35の左右方向の延在部35cに、間隔をあけて背面側の後方に分岐する分岐突出部35hを設け、該分岐突出部35hの後方突出端35iを絶縁テープ30から突出させて、ベゼル20と電気接続して、分岐サージ電流回路を形成している。該分岐突出端35iとベゼル20との接続位置と対向する内面側にはソースドライバ2と液晶パネル1との接続部は配置されていない。
他の構成は第一実施形態と同様であるため、同一符号を付して説明を省略する。
左右方向の長さが大となる大型の液晶表示装置では、左右方向に延在する導体35の長さも大となる。よって、前記のように、導体35の左右両端部35a、35bのみからベゼル20へサージ電流を流すことに加えて、導体35の長さ方向の中間位置に設けた分岐突出端35iからもサージ電流をベゼル20へと流すようにしている。該構成とすると、長尺なベゼル20からの漏れサージ電流を無くして、ソースドライバへのサージ電流の悪影響を確実に防止することができる。なお、ゲートドライバ側の左右両側に配置する導体35にも同様に分岐突出端を設けてもよい。
本発明の第一実施形態の要部断面図である。 第一実施形態のフロントキャビネットを除いた正面図である。 第一実施形態の要部拡大図であり、(A)は正面図、(B)は断面図である。 第二実施形態の要部正面図である。 第三実施形態のフロントキャビネットを除いた正面図である。 第四実施形態の要部拡大図である。 従来例を示し、(A)は概略断面図、(B)はフロントキャビネットを除いた正面図である。 他の従来例を示す図面である。
符号の説明
1 液晶パネル
2 ソースドライバ
3 ゲートドライバ
4 ソース回路基板
20 ベゼル
20a 開口
21 フロントキャビネット
23 金属端子
25 ポロン
30 絶縁テープ
30a 外側部
30b 屈曲端面部
30c 内側部
32 放熱シート
35 導体
35a 35b 先端突出部

Claims (9)

  1. 液晶パネルと、
    前記液晶パネルの周縁に一端が接続され、ドライバを実装しているフレキシブルプリント配線基板と、
    前記フレキシブルプリント配線基板の他端と接続して、前記液晶パネルの周縁に配置する駆動用の回路基板と、
    前記液晶パネルおよび前記回路基板を収容すると共に、液晶パネルの表示面側に開口を有する金属製保持枠からなるベゼルとを備え、
    前記ベゼルの開口の周縁に、前記ベゼルの外面から開口端面を経て前記液晶パネルとの接触側の内面にかけて絶縁テープを取り付け、該絶縁テープの前記ベゼル外面に取り付ける外側部の外面に長さ方向に延在する導体を取り付け、該導体を前記フレキシブルプリント配線基板と液晶パネルとの電気接続部が位置しない位置で前記ベゼルと電気接続してサージ電流回路を形成していることを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記導体の少なくとも長さ方向の両端または長さ方向の一端を前記ベゼルと電気接続している請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記ベゼルの開口周縁の内面に柔軟樹脂シートとからなるポロンを貼着し、前記絶縁テープは前記ポロンの開口端面から内面を囲むように取り付け、該絶縁テープの内側部を前記液晶パネルの表面に貼り付けた偏光板の表面に当接している請求項1または請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記絶縁テープの外側部の外面に取り付ける前記導体は、前記絶縁テープの幅方向の中央部に配置する細帯状とし、絶縁テープの幅方向の両端から突出させない一方、該絶縁テープの長さ方向の先端から導体を突出させて前記ベゼルと導電性樹脂を介して接続している請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  5. 前記ベゼルの開口の上下および左右の周縁に前記絶縁テープを取り付ける一方、少なくとも前記フレキシブルプリント配線基板に実装されているドライバが配置されている開口周縁側の前記絶縁テープの外側部に前記導体を取り付けている請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  6. 前記ドライバは、前記液晶パネルの走査線を駆動するゲートドライバである請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  7. 前記ドライバは、前記液晶パネルのデータ線を駆動するソースドライバである請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  8. 前記絶縁テープの内側部の先端は、液晶パネルと接続する前記フレキシブルプリント配線基板の先端の接続端子に空間をあけて囲む位置までとし、該絶縁テープの内側部の先端に近接した位置には、前記フレキシブルプリント配線基板とベゼルとの間に放熱シートを介設している請求項1乃至請求項7のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
  9. 前記ベゼルに絶縁材からなるフロントキャビネットを被せ、該フロントキャビネットの表示面側に開口を設け、該開口の周縁部に形成する開口周縁壁部の先端面を、前記液晶パネルの表示面側の偏光板と接するように配置し、該フロントキャビネットの開口周縁部で前記ベゼルの開口周縁に取り付ける前記絶縁テープを覆い、該絶縁テープの外側部の外面はフロントキャビネットの内面に対向して位置する請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の液晶表示装置。
JP2008172389A 2008-07-01 2008-07-01 液晶表示装置 Withdrawn JP2011185956A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172389A JP2011185956A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 液晶表示装置
PCT/JP2009/061077 WO2010001730A1 (ja) 2008-07-01 2009-06-18 液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008172389A JP2011185956A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011185956A true JP2011185956A (ja) 2011-09-22

Family

ID=41465831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008172389A Withdrawn JP2011185956A (ja) 2008-07-01 2008-07-01 液晶表示装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011185956A (ja)
WO (1) WO2010001730A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206653A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 船井電機株式会社 表示装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012154983A (ja) * 2011-01-24 2012-08-16 Panasonic Corp プラズマディスプレイ装置の製造方法
JP6337424B2 (ja) * 2013-06-12 2018-06-06 三菱電機株式会社 液晶表示装置および液晶表示装置の検査方法
JP2020148918A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 シャープ株式会社 表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0922000A (ja) * 1995-07-06 1997-01-21 Toshiba Corp 液晶表示装置
JP2001318613A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Canon Inc 画像表示装置
JP2005077590A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Hitachi Displays Ltd 画像表示装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014206653A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 船井電機株式会社 表示装置
US10591765B2 (en) 2013-04-12 2020-03-17 Funai Electric Co., Ltd. Display device

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010001730A1 (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10359658B2 (en) Electro-optical device and electronic equipment
JP5131621B2 (ja) 表示装置
KR20080030851A (ko) 개스킷 및 이를 갖는 표시장치
JP4746981B2 (ja) 液晶表示装置、その防塵方法およびその組立方法
US8405963B2 (en) Display and damping member attached to display
KR20080027051A (ko) 개스킷 및 이를 갖는 표시 장치
CN107024793B (zh) 显示设备
KR20090074423A (ko) 개스킷과 스크린 스페이서 및 이들을 포함하는 표시 장치
JP5278351B2 (ja) タッチパネル付き表示装置及び静電防止構造
JP2006349788A (ja) 電気光学装置、電気光学装置の製造方法、及び電子機器
WO2010001730A1 (ja) 液晶表示装置
KR101001398B1 (ko) 샤시 베이스 및 이를 구비한 플라즈마 디스플레이 장치
JP2009294377A (ja) 表示装置、及びテレビ受信装置
JP4642332B2 (ja) 表示装置
JP2014048643A (ja) 画像表示装置
JP2007057885A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2008026534A (ja) 電気光学装置及び電子機器
KR100959128B1 (ko) 액정표시장치
KR102665517B1 (ko) 커버 쉴드 및 그를 포함하는 표시 장치
US20180252859A1 (en) Lighting device and display device
JP2007059519A (ja) 電気光学装置及び電子機器
JP2016118641A (ja) 表示装置
KR20050004400A (ko) 액정표시장치
JP3091726B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005049562A (ja) 液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20111004