JP2011171993A - Information processing apparatus, and radio terminal - Google Patents

Information processing apparatus, and radio terminal Download PDF

Info

Publication number
JP2011171993A
JP2011171993A JP2010033640A JP2010033640A JP2011171993A JP 2011171993 A JP2011171993 A JP 2011171993A JP 2010033640 A JP2010033640 A JP 2010033640A JP 2010033640 A JP2010033640 A JP 2010033640A JP 2011171993 A JP2011171993 A JP 2011171993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
synchronization
wireless terminal
synchronization interval
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010033640A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Osamu Kojima
治 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Instruments Inc
Original Assignee
Seiko Instruments Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Instruments Inc filed Critical Seiko Instruments Inc
Priority to JP2010033640A priority Critical patent/JP2011171993A/en
Publication of JP2011171993A publication Critical patent/JP2011171993A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To secure a required response speed while reducing power consumption in a radio terminal. <P>SOLUTION: A management server 2 generates basic frames including synchronization signals to allow the radio terminal 5 to keep synchronization and individual data to rewrite the display contents of the radio terminal 5, transmits the basic frames to the radio terminal 5, and updates the display contents of the radio terminal 5. Besides, the management server 2 manages the radio terminal 5 by dividing the radio terminal into logical groups and performs changeover by a unit of logical group between an active state where the radio terminal 5 is synchronized for each basic frame and a non-active state where the radio terminal 5 is synchronized for each of ten basic frames. The period length of each basic frame is set to be three seconds. Thus, the radio terminal 5 receives the synchronization signal every three seconds in the active state and receives the synchronization signal every thirty seconds in the non-active state. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、情報処理装置、及び無線端末に関し、例えば、無線端末での電力消費を低減するものに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus and a wireless terminal, and for example, relates to an apparatus that reduces power consumption in a wireless terminal.

店舗では、商品の価格などを表示した棚札を商品棚に設置し、顧客の便宜を図っている。
これら棚札は、一般に、紙媒体に印字したり、手書きしたりして作成されるが、近年では、液晶表示部に商品情報を表示する電子棚札が用いられるようになってきた。
電子棚札は、例えば、赤外線や電波などにより表示情報を受信し、これを液晶表示部に表示する。
In stores, shelf labels displaying product prices and the like are placed on the product shelves for customer convenience.
These shelf labels are generally created by printing on a paper medium or by handwriting, but in recent years, electronic shelf labels that display product information on a liquid crystal display unit have been used.
The electronic shelf label receives display information by, for example, infrared rays or radio waves and displays it on the liquid crystal display unit.

電子棚札では、消費電力を低減することが重要であり、そのような技術としては、次の特許文献1の「チャンネルサーチ方法、及び、それを用いた通信装置」がある。
この技術は、電波で表示情報を受信する電子棚札において、無線端末となる電子棚札が基地局からのビーコンをサーチする期間、回路を動作状態とし、その他の期間はスリープ状態とすることで消費電力を低減するものである。
In an electronic shelf label, it is important to reduce power consumption. As such a technique, there is a “channel search method and a communication device using the same” disclosed in Patent Document 1 below.
This technology allows an electronic shelf label that receives display information by radio waves to keep the circuit in an operating state during the period when the electronic shelf label that is a wireless terminal searches for a beacon from a base station, and in a sleep state during other periods. The power consumption is reduced.

電子棚札は、最低でも数年間は小型のバッテリで駆動することが要求されると共に、短時間で大量の電子棚札を書き換える場合があるため、電子棚札の迅速な応答(レスポンス)を確保しつつ、電力消費を抑えることが必要であった。
しかし、従来は、受信データの有無を確認するため、全ての無線端末が、全ての同期信号(ビーコン)を受信する必要があったため、本来スリープ状態にあるべき無線端末までもが無駄に電力を消費するという問題があった。逆に、スリープ状態にある無線端末のために同期期間を長くして電力消費量を低減しようとすると、アクティブ状態にある無線端末のレスポンスが低下することになる。
Electronic shelf labels are required to be driven by a small battery for at least several years, and a large number of electronic shelf labels may be rewritten in a short time, ensuring a quick response of electronic shelf labels. However, it was necessary to reduce power consumption.
However, in the past, in order to check the presence of received data, all wireless terminals had to receive all synchronization signals (beacons). There was a problem of consumption. On the other hand, if the synchronization period is extended for the wireless terminal in the sleep state to reduce the power consumption, the response of the wireless terminal in the active state is lowered.

特開2007−221392公報JP2007-221392A

本発明の目的は、無線端末の消費電力を低減しつつ、必要な応答の速さを確保することである。   An object of the present invention is to secure a necessary response speed while reducing power consumption of a wireless terminal.

請求項1に記載の発明では、受信回路の休止状態を維持する一方、少なくとも自己に対する所定の情報を受信する期間は前記受信回路を動作状態とする無線端末に対して、所定の期間長の(時分割)フレームによって情報を送信する情報処理装置であって、前記フレームの期間長を単位として、前記無線端末ごとに同期間隔を指定し、当該指定した同期間隔を前記無線端末に通知する同期間隔情報を生成する同期間隔指定手段と、前記フレームの同期情報、前記生成した同期間隔情報、前記無線端末ごとの個別データ、及び当該個別データの受信タイミングを用いてフレームを構成するフレーム構成手段と、前記フレームに構成された情報を送信する通信手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置を提供する。
請求項2に記載の発明では、前記フレーム構成手段は、前記同期情報に前記同期間隔情報を含めることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置を提供する。
請求項3に記載の発明では、前記同期間隔には、第1の同期間隔と、前記第1の同期間隔よりも長い第2の同期間隔があり、前記フレーム構成手段は、前記第2の同期間隔を指定する無線端末に対しては、前記個別データと前記受信タイミングを前記フレームに含めないことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の情報処理装置を提供する。
請求項4に記載の発明では、前記同期情報には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報が含まれていることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の情報処理装置を提供する。
請求項5に記載の発明では、前記無線端末をグループに区分して記憶するグループ記憶手段を具備し、前記同期間隔指定手段は、前記記憶したグループごとに同期間隔を指定することを特徴とする請求項1から請求項4までのうちの何れか1の請求項に記載の情報処理装置を提供する。
請求項6に記載の発明では、前記区分したグループごとに同期間隔の要求を受け付ける同期間隔要求受付手段を具備し、前記同期間隔指定手段は、前記受け付けた要求に従って前記グループごとの同期間隔を指定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置を提供する。
請求項7に記載の発明では、前記フレーム構成手段は、同期間隔を規定する数値を前記グループに対応させて並べた当該数値の列によって前記同期間隔情報を生成することを特徴とする請求項5、又は請求項6に記載の情報処理装置を提供する。
請求項8に記載の発明では、所定の期間長の(時分割)フレームによって情報を送信する情報処理装置が送信した情報を、受信回路を動作させることにより受信する無線端末であって、前記フレームの期間長を単位とする同期間隔を指定する同期間隔情報を受信する同期間隔情報受信手段と、前記受信した同期間隔情報で指定される同期間隔で同期情報を受信する同期情報受信手段と、前記受信した同期情報に同期して自己宛の個別データの受信タイミングを受信する受信タイミング受信手段と、前記受信した受信タイミングに従って個別データを受信する個別データ受信手段と、少なくとも前記同期間隔情報、前記同期情報、前記受信タイミング、前記個別データを受信する期間は前記受信回路を動作状態とし、それ以外の期間は休止状態とする、状態制御手段と、を具備したことを特徴とする無線端末を提供する。
請求項9に記載の発明では、前記同期間隔情報は、前記同期情報に含まれており、前記同期情報受信手段は、前記同期間隔情報を受信することにより前記同期間隔情報受信手段として機能することを特徴とする請求項8に記載の無線端末を提供する。
請求項10に記載の発明では、前記同期情報には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報が含まれており、前記状態制御手段は、前記個別データ有無情報で自己宛の個別データの有無を判断し、自己宛の個別データが無い場合、次回の同期情報を受信するタイミングまで前記受信回路を休止状態にすることを特徴とする請求項8、又は請求項9に記載の無線端末を提供する。
請求項11に記載の発明では、同期間隔情報は、無線端末のグループごとに同期間隔を指定しており、自己の属するグループを記憶するグループ記憶手段を具備し、前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対して指定されている同期間隔で前記同期情報を受信することを特徴とする請求項8、請求項9、又は請求項10に記載の無線端末を提供する。
請求項12に記載の発明では、前記同期間隔情報は、前記グループに対応させて並べた数値の列によって規定されており、前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対応する数値によって指定されている同期間隔を取得することを特徴とする請求項11に記載の無線端末を提供する。
According to the first aspect of the present invention, while the receiving circuit is maintained in a dormant state, at least a predetermined period of time for receiving predetermined information for itself is given to a wireless terminal that operates the receiving circuit in a predetermined period length ( An information processing apparatus that transmits information using a time-division frame, wherein a synchronization interval is specified for each wireless terminal in units of a period length of the frame, and the synchronization interval is notified to the wireless terminal Synchronization interval specifying means for generating information, frame synchronization means for forming a frame using the synchronization information of the frame, the generated synchronization interval information, individual data for each wireless terminal, and reception timing of the individual data, There is provided an information processing apparatus comprising a communication unit that transmits information configured in the frame.
According to a second aspect of the present invention, there is provided the information processing apparatus according to the first aspect, wherein the frame configuration means includes the synchronization interval information in the synchronization information.
According to a third aspect of the present invention, the synchronization interval includes a first synchronization interval and a second synchronization interval that is longer than the first synchronization interval, and the frame configuration means includes the second synchronization interval. 3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the individual data and the reception timing are not included in the frame for a wireless terminal that designates an interval.
According to a fourth aspect of the present invention, the synchronization information includes individual data presence / absence information for notifying the wireless terminal of the presence / absence of individual data. An information processing apparatus according to item 3, is provided.
The invention according to claim 5 further comprises group storage means for dividing the wireless terminals into groups and storing them, wherein the synchronization interval specifying means specifies a synchronization interval for each of the stored groups. An information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4 is provided.
The invention according to claim 6 further comprises synchronization interval request receiving means for receiving a request for a synchronization interval for each of the divided groups, wherein the synchronization interval specifying means specifies the synchronization interval for each group according to the received request. An information processing apparatus according to claim 5 is provided.
The invention according to claim 7 is characterized in that the frame configuration means generates the synchronization interval information by a sequence of the numerical values in which numerical values defining the synchronization intervals are arranged corresponding to the groups. Or an information processing apparatus according to claim 6.
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided a wireless terminal that receives information transmitted by an information processing apparatus that transmits information by a (time division) frame having a predetermined period length by operating a receiving circuit, wherein the frame Synchronization interval information receiving means for receiving synchronization interval information for specifying a synchronization interval in units of period lengths of the synchronization information receiving means for receiving synchronization information at a synchronization interval specified by the received synchronization interval information, Reception timing receiving means for receiving the reception timing of individual data addressed to itself in synchronization with the received synchronization information, individual data receiving means for receiving individual data according to the received reception timing, at least the synchronization interval information, and the synchronization The receiving circuit is in an operating state during a period of receiving information, the reception timing, and the individual data, and is in a resting state during other periods To provide a wireless terminal, characterized by comprising a state control means.
In the invention according to claim 9, the synchronization interval information is included in the synchronization information, and the synchronization information receiving means functions as the synchronization interval information receiving means by receiving the synchronization interval information. A wireless terminal according to claim 8 is provided.
In the invention according to claim 10, the synchronization information includes individual data presence / absence information for notifying the wireless terminal of the presence / absence of individual data, and the state control means uses the individual data presence / absence information to address itself. 10. The receiving circuit according to claim 8, wherein the receiving circuit is suspended until the next synchronization information is received when there is no individual data addressed to itself. Wireless terminal.
In the invention according to claim 11, the synchronization interval information specifies a synchronization interval for each group of wireless terminals, and includes group storage means for storing a group to which the wireless terminal belongs, wherein the synchronization information receiving means The wireless terminal according to claim 8, 9 or 10, wherein the synchronization information is received at a synchronization interval designated for the stored group.
In the invention according to claim 12, the synchronization interval information is defined by a sequence of numerical values arranged in correspondence with the group, and the synchronization information receiving means is specified by a numerical value corresponding to the stored group. The wireless terminal according to claim 11, wherein a synchronization interval is acquired.

本発明によれば、無線端末によって同期間隔を変化させることにより、無線端末の消費電力を低減しつつ、必要な速さでデータ通信を行えるようにすることができる。   According to the present invention, it is possible to perform data communication at a necessary speed while reducing the power consumption of the wireless terminal by changing the synchronization interval by the wireless terminal.

第1の実施の形態の無線通信システムのネットワーク構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the network structure of the radio | wireless communications system of 1st Embodiment. 管理サーバなどのハードウェア的な構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of hardware constitutions, such as a management server. 端末DBの論理的な構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the logical structure of terminal DB. 基本フレームの構成を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the structure of a basic frame. 全ての論理グループが非アクティブ状態の場合の同期期間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synchronous period when all the logical groups are in an inactive state. アクティブ状態の論理グループと非アクティブ状態の論理グループが混在する場合の同期期間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synchronous period when the logical group of an active state and the logical group of an inactive state are mixed. 無線端末の状態を切り替える場合の同期期間を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the synchronous period in the case of switching the state of a radio | wireless terminal. 基本フレームによる個別データの送信例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of transmission of the separate data by a basic frame. 基本フレームによる個別データの送信例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating the example of transmission of the separate data by a basic frame. データ受付処理などを説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a data reception process. データ送信処理などを説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a data transmission process. 表示処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a display process. 第2の実施の形態の無線通信システムのネットワーク構成の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the network structure of the radio | wireless communications system of 2nd Embodiment. ログイン処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating a login process. 管理サーバ、中継機、無線端末の有する各手段を示した図である。It is the figure which showed each means which a management server, a relay machine, and a radio | wireless terminal have.

(1)実施形態の概要
無線通信システム1(図1)は、電子棚札システムとして機能し、無線端末5は、商品棚に商品と対応して設置されている。
管理サーバ2は、無線端末5が同期を維持するための同期信号や無線端末5の表示内容を書き換えるための個別データを含む基本フレームを作成し、これを無線端末5に送信して無線端末5の表示内容を更新させることができる。
(1) Outline of Embodiment The wireless communication system 1 (FIG. 1) functions as an electronic shelf label system, and the wireless terminal 5 is installed in a product shelf corresponding to a product.
The management server 2 creates a basic frame including a synchronization signal for the wireless terminal 5 to maintain synchronization and individual data for rewriting the display content of the wireless terminal 5, and transmits the basic frame to the wireless terminal 5 to transmit the basic frame. The display content of can be updated.

また、管理サーバ2は、無線端末5を論理グループ(例えば、売場ごとのグループ)に区分して管理しており、無線端末5が基本フレームごとに同期するアクティブ状態と、基本フレーム10個ごとに同期する非アクティブ状態を論理グループ単位で切り替えることができる。
基本フレームの期間長は3秒に設定されており、このため、無線端末5は、アクティブ状態では3秒ごとに同期信号を受信し、非アクティブ状態では30秒ごとに同期信号を受信することになる。
Further, the management server 2 manages the wireless terminals 5 by dividing them into logical groups (for example, groups for each sales floor), and the active state in which the wireless terminals 5 synchronize with each basic frame and every 10 basic frames. The inactive state to be synchronized can be switched in units of logical groups.
The period length of the basic frame is set to 3 seconds. For this reason, the wireless terminal 5 receives a synchronization signal every 3 seconds in the active state and receives a synchronization signal every 30 seconds in the inactive state. Become.

一方、無線端末5は、自己宛の個別データが送信されてこない場合、同期信号を受信する期間以外では受信動作を休止して消費電力を低減するように構成されている。
そこで、管理サーバ2は、表示内容の更新が必要な無線端末5の属する論理グループに関しては、これをアクティブ状態に設定してレスポンスを早める一方、表示内容の更新が必要ない論理グループに関しては非アクティブ状態に設定して消費電力を低減しつつ同期状態を維持する。
On the other hand, when the individual data addressed to the wireless terminal 5 is not transmitted, the wireless terminal 5 is configured to pause the reception operation and reduce the power consumption except during the period for receiving the synchronization signal.
Therefore, the management server 2 sets the active state of the logical group to which the wireless terminal 5 to which the display content needs to be updated so as to speed up the response, while inactive for the logical group that does not require the display content to be updated. The state is set to maintain the synchronized state while reducing the power consumption.

このように無線通信システム1では、無線端末5を論理グループにグルーピングし、各論理グループごとに動作モード(アクティブ状態/非アクティブ状態)を設定可能とすることにより、異周期で同期する無線端末5を収容する。
そして、アクティブ状態となっている論理グループは、短い同期間隔で管理サーバ2と同期し、素早い表示切り替えが可能となると共に非アクティブな論理グループでは、電池の消耗を押さえる省電力なシステムが実現できる。
As described above, in the wireless communication system 1, the wireless terminals 5 are synchronized in different cycles by grouping the wireless terminals 5 into logical groups and enabling the operation mode (active state / inactive state) to be set for each logical group. To accommodate.
The active logical group synchronizes with the management server 2 at a short synchronization interval, and quick display switching is possible. Inactive logical groups can realize a power-saving system that reduces battery consumption. .

(2)実施形態の詳細
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態の無線通信システム1のネットワーク構成の一例を示した図である。
無線通信システム1は、電子棚札システム(電子ラベルシステム)であって、大型小売店舗に設置されており、商品棚に固定設置されて電子棚札として機能する多数の無線端末5(受信端末)、無線端末5の表示内容や無線端末5の状態を管理する管理サーバ2、及び管理サーバ2と無線端末5の通信を中継する数台の中継機3a、3b、・・・(送信装置)などから構成されている。
また、図示しないが、店員が店内で携帯し、無線端末5の表示を書き換えるための携帯端末(ハンディターミナル)も存在する。
(2) Details of the embodiment (first embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a network configuration of a wireless communication system 1 according to the first embodiment.
The wireless communication system 1 is an electronic shelf label system (electronic label system), which is installed in a large retail store, and is fixedly installed on a product shelf and functions as an electronic shelf label (receiving terminal). , The management server 2 that manages the display contents of the wireless terminal 5 and the state of the wireless terminal 5, and several relays 3a, 3b that relay the communication between the management server 2 and the wireless terminal 5 (transmission device), etc. It is composed of
Although not shown, there is also a portable terminal (handy terminal) that a store clerk carries in the store and rewrites the display of the wireless terminal 5.

無線通信システム1では、例えば、閉店後や開店前の1〜2時間程度に無線端末5の表示内容の書き換えが行われるほか、開店時間中も必要に応じて表示内容が書き換えられる。
以下、中継機や無線端末を特に区別しない場合には、単に中継機3、無線端末5と記すことにする。
In the wireless communication system 1, for example, the display content of the wireless terminal 5 is rewritten after about 1 to 2 hours after closing or before opening, and the display content is rewritten as needed during the opening time.
Hereinafter, when there is no particular distinction between a repeater and a wireless terminal, they are simply referred to as a repeater 3 and a wireless terminal 5.

管理サーバ2は、無線端末5と通信し、これらの表示内容を設定するアプリケーションを備えたサーバであり、店舗の事務所などに設置されている。
管理サーバ2は、有線LAN(Local Area Network)又は無線LANによって中継機3と接続されており、これら中継機3を介して無線端末5と通信する。
管理サーバ2は、データ送信完了までの時間を短くする目的で期間長が3秒の基本フレームを用いて同期信号や無線端末5に対する個別データを送信する。
なお、データ送信完了までの時間を短くする必要がないデータの送信の場合、期間長が30秒の基本フレームを用いて個別データを送信することもある。これについては、第3の実施の形態で説明する。
The management server 2 is a server that includes an application that communicates with the wireless terminal 5 and sets these display contents, and is installed in a store office or the like.
The management server 2 is connected to the relay device 3 via a wired LAN (Local Area Network) or a wireless LAN, and communicates with the wireless terminal 5 via the relay device 3.
The management server 2 transmits a synchronization signal and individual data to the wireless terminal 5 using a basic frame with a period length of 3 seconds for the purpose of shortening the time until data transmission is completed.
In the case of data transmission that does not require shortening the time until the completion of data transmission, individual data may be transmitted using a basic frame with a period length of 30 seconds. This will be described in a third embodiment.

管理サーバ2は、例えば、医薬品、精肉、鮮魚、野菜など、売場の商品カテゴリに対応させた論理グループに区分して無線端末5を管理しており、同期信号に設定するアクティブグループ情報によって、無線端末5の同期間隔を論理グループ単位でアクティブ状態(同期間隔3秒)と非アクティブ(ノンアクティブ)状態(同期間隔30秒)に切り替えることができる。
なお、無線端末5の論理グループ分けは、設置された棚ごとなど、他の論理に従って行ってもよい。
これら論理グループは、無線端末5が商品棚に設置され管理サーバ2に登録する際に、担当者が手動で割り振るなどしてグループ番号が割り振られる。
The management server 2 manages the wireless terminal 5 by dividing it into logical groups corresponding to the product category of the sales floor, such as pharmaceuticals, meat, fresh fish, and vegetables, and wirelessly by the active group information set in the synchronization signal. The synchronization interval of the terminal 5 can be switched between an active state (synchronization interval 3 seconds) and an inactive (non-active) state (synchronization interval 30 seconds) in units of logical groups.
The logical grouping of the wireless terminals 5 may be performed according to other logic such as each installed shelf.
These logical groups are assigned group numbers, for example, manually assigned by a person in charge when the wireless terminal 5 is installed on the product shelf and registered in the management server 2.

管理サーバ2は、無線端末5の表示を更新する必要がない場合は、全ての論理グループを非アクティブ状態にして無線端末5の消費電力を低減する。
そして、管理サーバ2は、無線端末5の表示を更新する必要が生じた場合、当該無線端末5の属する論理グループをアクティブ状態に切り替えて高速に表示内容の更新を行い、当該更新が終了した後、当該論理グループの状態を非アクティブ状態に戻す。
このように、無線通信システム1では、アクティブ状態と非アクティブ状態の2種類の同期間隔が混在することができる。
When there is no need to update the display of the wireless terminal 5, the management server 2 makes all the logical groups inactive and reduces the power consumption of the wireless terminal 5.
Then, when it becomes necessary to update the display of the wireless terminal 5, the management server 2 switches the logical group to which the wireless terminal 5 belongs to the active state and updates the display content at high speed. , The state of the logical group is returned to the inactive state.
As described above, in the wireless communication system 1, two types of synchronization intervals of the active state and the inactive state can be mixed.

中継機3は、店舗の天井や柱などに設置され、管理サーバ2とLANによる通信を行うと共に、近辺に存在する無線端末5と近距離の無線通信を行い、管理サーバ2と無線端末5の通信を中継する。
無線方式としてはRF(Radio Frequency)や赤外線などを用いることができる。
The repeater 3 is installed on the ceiling, pillar, etc. of the store, communicates with the management server 2 via the LAN, and performs short-distance wireless communication with the wireless terminal 5 existing in the vicinity. Relay communication.
As a wireless system, RF (Radio Frequency), infrared rays, or the like can be used.

このように、管理サーバ2と無線端末5の通信を中継機3に中継させるのは、無線端末5に中継機3との近距離無線通信を行わせたほうが、無線端末5に遠距離の無線通信を行わせる場合よりも無線端末5の消費電力を低減することができるためである。   As described above, the relay server 3 relays communication between the management server 2 and the wireless terminal 5 when the wireless terminal 5 performs short-distance wireless communication with the relay device 3. This is because the power consumption of the wireless terminal 5 can be reduced more than when communication is performed.

また、各中継機3は、通信タイミングが重ならないように従属位相同期を行っている。
即ち、中継機3群に木構造を設定し、各中継機3は、直属の親中継機3の発する同期信号を基準として同期信号を送信する。
Each repeater 3 performs dependent phase synchronization so that communication timing does not overlap.
That is, a tree structure is set for the relay 3 group, and each relay 3 transmits a synchronization signal based on the synchronization signal generated by the direct parent relay 3.

無線端末5は、電子棚札であって、管理サーバ2から指定された同期間隔で同期して管理サーバ2と通信する機能や、液晶画面に商品の名称や価格などを表示するプログラムを搭載している。
図で無線端末5に記された番号は、当該無線端末5の端末IDを(1〜2桁に略記して)表している。
The wireless terminal 5 is an electronic shelf label and is equipped with a function of communicating with the management server 2 in synchronization with a synchronization interval designated by the management server 2 and a program for displaying the name and price of the product on the liquid crystal screen. ing.
In the figure, the number written on the wireless terminal 5 represents the terminal ID of the wireless terminal 5 (abbreviated to 1 to 2 digits).

また、無線端末5には、中継機グループと論理グループが設定されている。
中継機グループは、無線端末5が通信する中継機3ごとに設定されるグループであり、無線端末5は、当該中継機3の発する同期信号に同期して当該中継機3と無線通信する。
例えば、中継機グループ6a(図では、中継機グループを中継機Gと略記している)に属する無線端末5(端末IDが1、2、6、・・・、8)は、中継機3aと通信する。
In the wireless terminal 5, a repeater group and a logical group are set.
The repeater group is a group that is set for each repeater 3 with which the wireless terminal 5 communicates. The wireless terminal 5 performs wireless communication with the repeater 3 in synchronization with a synchronization signal generated by the repeater 3.
For example, the wireless terminal 5 (terminal IDs 1, 2, 6,..., 8) belonging to the repeater group 6a (in the figure, the repeater group is abbreviated as the repeater G) is connected to the repeater 3a. connect.

一方、論理グループは、通信する中継機3に関係なく無線端末5に論理的に設定したグループであり、精肉売場、青果売場など、店舗の運用に便利なように任意に設定することができる。
例えば、端末IDが6の無線端末5と、端末IDが15の無線端末5は、中継機グループが異なるが、共に論理グループ0(論理グループを論理Gと略記している)に属している。このように、論理グループは、中継機グループに対して横断的に設定することができる。
On the other hand, the logical group is a group that is logically set in the wireless terminal 5 regardless of the relaying device 3 that communicates, and can be arbitrarily set so as to be convenient for store operations such as a meat shop and a vegetable department.
For example, the wireless terminal 5 with a terminal ID of 6 and the wireless terminal 5 with a terminal ID of 15 belong to logical group 0 (logical group is abbreviated as logical G), although the relay group is different. In this way, the logical group can be set across the repeater group.

無線端末5は、管理サーバ2から論理グループの通知を受けて、自己の論理グループを記憶することができる。
そして、無線端末5は、同期信号に含まれるアクティブグループ情報により、自己のグループがアクティブ状態、非アクティブ状態の何れに設定されているか判断する。
そして、無線端末5は、自己の論理グループがアクティブ状態に設定されている場合は、3秒後に次の同期信号を受信し、非アクティブ状態に設定されている場合は、30秒後に次の同期信号を受信する。
The wireless terminal 5 can receive its logical group notification from the management server 2 and store its own logical group.
Then, the wireless terminal 5 determines whether its own group is set to the active state or the inactive state based on the active group information included in the synchronization signal.
The wireless terminal 5 receives the next synchronization signal after 3 seconds when its own logical group is set to the active state, and receives the next synchronization signal after 30 seconds when it is set to the inactive state. Receive a signal.

このように、無線端末5は、同期信号を受信するごとに次回の同期信号を受信するタイミングの指定を受けるため、アクティブグループ情報で自己の論理グループがアクティブ状態に設定されている間は3秒ごとに同期信号を受信して同期を維持し、非アクティブ状態に設定されている間は30秒ごとに同期信号を受信して同期を維持する。
そして、無線端末5は、アクティブ状態から非アクティブ状態に切り替わった場合は、30秒後に次の同期信号を受信し、非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替わった場合は、3秒後に次の同期信号を受信する。
As described above, each time the wireless terminal 5 receives the synchronization signal, the wireless terminal 5 receives the designation of the timing for receiving the next synchronization signal. Therefore, the wireless terminal 5 is 3 seconds while its logical group is set to the active state in the active group information. Every time a synchronization signal is received to maintain synchronization, the synchronization signal is received every 30 seconds to maintain synchronization while the inactive state is set.
When the wireless terminal 5 switches from the active state to the inactive state, the wireless terminal 5 receives the next synchronization signal after 30 seconds. When the wireless terminal 5 switches from the inactive state to the active state, the wireless terminal 5 receives the next synchronization signal after 3 seconds. Receive.

図示しない携帯端末は、担当者が店内に携帯し、表示を書き換えたい無線端末5があった場合には、その無線端末5の端末ID(バーコードで読み取り可能となっている)と書き換え内容を携帯端末に入力すると、近距離無線の電波状態の強度が最も高い中継機3を介して、若しくは直接無線LANなどを経由して、その情報を管理サーバ2に送信する。
管理サーバ2は、送信された情報に従って、無線端末5の表示内容を更新するよう無線端末5に表示情報を送信する。
If a person in charge carries a wireless terminal 5 that the person in charge carries in the store and wants to rewrite the display, the terminal ID of the wireless terminal 5 (which can be read by a barcode) and the rewritten content are displayed. When input to the portable terminal, the information is transmitted to the management server 2 via the relay 3 having the highest strength of the short-range radio wave state or directly via the wireless LAN.
The management server 2 transmits the display information to the wireless terminal 5 so as to update the display content of the wireless terminal 5 according to the transmitted information.

図2は、管理サーバ2、中継機3、及び無線端末5のハードウェア的な構成の一例を示した図である。
管理サーバ2は、CPU21、RAM22、記憶媒体23、クロック24、表示部25、操作部26、LAN接続I/F(インターフェース)27などから構成されている。
CPU21は、記憶媒体23などに記憶されたプログラムを実行して各種演算を行ったり管理サーバ2の各部を制御したりする中央処理装置である。
RAM22は、CPU21に対してワーキングメモリを提供するランダムアクセスメモリである。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a hardware configuration of the management server 2, the relay device 3, and the wireless terminal 5.
The management server 2 includes a CPU 21, a RAM 22, a storage medium 23, a clock 24, a display unit 25, an operation unit 26, a LAN connection I / F (interface) 27, and the like.
The CPU 21 is a central processing unit that executes programs stored in the storage medium 23 and performs various calculations and controls each unit of the management server 2.
The RAM 22 is a random access memory that provides a working memory to the CPU 21.

記憶媒体23は、例えば、ハードディスクや半導体装置などによって構成されており、各種のプログラムやデータを記憶している。
本実施の形態では、無線端末5を中継機グループや論理グループに分けて管理したり、論理グループごとにアクティブ状態・非アクティブ状態を設定したり、無線端末5と通信するためのプログラムや、無線端末5を登録した端末DB(データベース)などを記憶している。
クロック24は、例えば、水晶発振器などによって構成され、クロック信号を生成する。
The storage medium 23 is composed of, for example, a hard disk or a semiconductor device, and stores various programs and data.
In the present embodiment, the wireless terminal 5 is managed by being divided into repeater groups and logical groups, an active / inactive state is set for each logical group, a program for communicating with the wireless terminal 5, The terminal DB (database) etc. which registered the terminal 5 are memorize | stored.
The clock 24 is composed of, for example, a crystal oscillator and generates a clock signal.

表示部25は、例えば、液晶ディスプレイなどによって構成されており、担当者が管理サーバ2を操作する際の操作画面などの各種画面を表示する。
操作部26は、例えば、キーボードやマウスなどの操作端末を備えており、担当者から管理サーバ2の操作を受け付ける。
LAN接続I/F27は、有線、又は無線LANであり、中継機3との通信を行う。
The display unit 25 is configured by a liquid crystal display, for example, and displays various screens such as an operation screen when the person in charge operates the management server 2.
The operation unit 26 includes an operation terminal such as a keyboard and a mouse, for example, and receives an operation of the management server 2 from a person in charge.
The LAN connection I / F 27 is a wired or wireless LAN, and communicates with the relay unit 3.

中継機3は、CPU31、RAM32、記憶媒体33、クロック34、LAN接続I/F35、近距離無線I/F36などを備えている。
CPU31は、記憶媒体33などに記憶されたプログラムを実行して中継機能を発揮したり中継機3の各部を制御する中央処理装置である。
RAM32は、CPU31に対してワーキングメモリを提供するランダムアクセスメモリであり、管理サーバ2から送信されてきた情報を無線端末5に対して送信する際に、これを一時的に記憶したりする。
The repeater 3 includes a CPU 31, a RAM 32, a storage medium 33, a clock 34, a LAN connection I / F 35, a short-range wireless I / F 36, and the like.
The CPU 31 is a central processing unit that executes a program stored in the storage medium 33 or the like to exert a relay function or control each unit of the relay unit 3.
The RAM 32 is a random access memory that provides a working memory to the CPU 31, and temporarily stores information transmitted from the management server 2 when the information is transmitted to the wireless terminal 5.

記憶媒体33は、例えば、半導体装置などによって構成されており、各種のプログラムやデータを記憶しており、本実施の形態では、管理サーバ2と無線端末5の通信を中継するためのプログラムや、自己の固有情報である中継機IDなどを記憶している。
クロック34は、例えば、水晶発振器などによって構成され、クロック信号を生成する。
LAN接続I/F35は、有線、又は無線LANであり、管理サーバ2との通信を行う。
近距離無線I/F36は、無線端末5と近距離の無線通信を行う。
The storage medium 33 is composed of, for example, a semiconductor device and stores various programs and data. In the present embodiment, the storage medium 33 is a program for relaying communication between the management server 2 and the wireless terminal 5, The relay machine ID, which is its own unique information, is stored.
The clock 34 is composed of, for example, a crystal oscillator and generates a clock signal.
The LAN connection I / F 35 is a wired or wireless LAN, and communicates with the management server 2.
The short-range wireless I / F 36 performs short-range wireless communication with the wireless terminal 5.

無線端末5は、CPU51、RAM52、記憶媒体53、ROM54、表示部55、近距離無線I/F56、バッテリ57、クロック59などから構成されている。
CPU51は、記憶媒体53などに記憶されたプログラムを実行して電子棚札機能を発揮したり無線端末5の各部を制御する中央処理装置である。
RAM52は、CPU51に対してワーキングメモリを提供するランダムアクセスメモリである。
ROM54は、無線端末5が動作するための基本的なプログラムやパラメータなどを記憶したリードオンリメモリである。
The wireless terminal 5 includes a CPU 51, a RAM 52, a storage medium 53, a ROM 54, a display unit 55, a short-range wireless I / F 56, a battery 57, a clock 59, and the like.
The CPU 51 is a central processing unit that executes a program stored in the storage medium 53 or the like to exert an electronic shelf label function or control each unit of the wireless terminal 5.
The RAM 52 is a random access memory that provides a working memory to the CPU 51.
The ROM 54 is a read-only memory that stores basic programs and parameters for operating the wireless terminal 5.

記憶媒体53は、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable ROM)などの半導体装置によって構成されており、各種のプログラムやデータを記憶している。
本実施の形態では、中継機3を介して管理サーバ2と通信し、表示部55に表示を行う機能、同期信号に含まれるアクティブグループ情報を確認して次回の同期タイミングを設定する機能などをCPU51に発揮させるプログラムや、自己の端末ID、自己の属する論理グループの論理グループ番号(図では論理G番号と略記している)などを記憶している。
The storage medium 53 includes a semiconductor device such as an EEPROM (Electrically Erasable and Programmable ROM) and stores various programs and data.
In the present embodiment, a function of communicating with the management server 2 via the relay device 3 and displaying on the display unit 55, a function of checking the active group information included in the synchronization signal, and setting the next synchronization timing, etc. A program to be exhibited by the CPU 51, its own terminal ID, a logical group number of a logical group to which it belongs (in the figure, abbreviated as a logical G number), and the like are stored.

表示部55は、例えば、メモリ性液晶表示装置を用いて構成されており、表示内容の書き換え時に電力を消費し、表示期間中は電力を消費しないように構成されている。
近距離無線I/F56は、送受信回路を用いて構成されており、CPU51によって駆動されることにより中継機3と近距離の無線通信を行う。
クロック59は、例えば、水晶発振器などによって構成されており、無線端末5が各種処理を行うためのクロックを発生する。CPU51は、次回の同期信号の受信タイミングをクロック59によって計測する。
バッテリ57は、例えば、所謂ボタン電池などで構成されており、無線端末5が駆動するための電力を供給する。
The display unit 55 is configured using, for example, a memory-type liquid crystal display device, and is configured to consume power when rewriting display contents and not consume power during a display period.
The short-range wireless I / F 56 is configured by using a transmission / reception circuit, and performs short-range wireless communication with the repeater 3 by being driven by the CPU 51.
The clock 59 is constituted by a crystal oscillator, for example, and generates a clock for the wireless terminal 5 to perform various processes. The CPU 51 measures the reception timing of the next synchronization signal with the clock 59.
The battery 57 is composed of, for example, a so-called button battery and supplies power for driving the wireless terminal 5.

無線端末5は、近距離無線I/F56を駆動して無線送受信を行うが、消費電力を低減するために、基本フレーム中の同期信号を受信する期間と、自己宛の個別データなどを受信する期間以外の自己に必要のない期間は休止し、同期信号や個別データを受信する際に休止状態から起床してこれらの情報を受信するようになっている。
このため、無線端末5は、受信回路の休止状態を維持する一方、少なくとも自己に対する所定の情報を受信する期間は受信回路の動作状態を維持する無線端末として機能している。
The wireless terminal 5 performs wireless transmission / reception by driving the short-range wireless I / F 56. In order to reduce power consumption, the wireless terminal 5 receives a synchronization signal in a basic frame, individual data addressed to itself, and the like. During periods other than the period that are not necessary for the self, the terminal is suspended, and when receiving a synchronization signal or individual data, the user wakes up from the suspended state and receives the information.
For this reason, the wireless terminal 5 functions as a wireless terminal that maintains the operating state of the receiving circuit while maintaining the dormant state of the receiving circuit, at least during a period of receiving predetermined information for itself.

図3は、管理サーバ2の記憶媒体23が記憶する端末DBの論理的な構成の一例を示した図である。
端末DBは、「中継機ID」、「端末ID」、「論理グループ番号」などの項目から構成されている。
項目「中継機ID」は、各中継機3のID情報である。
項目「端末ID」は、「中継機ID」に登録されている中継機に対応づけられている無線端末5の端末IDであり、これにより、中継機グループが設定される。
項目「論理グループ番号」は、無線端末5に設定した論理グループの番号である。これによって、無線端末5の論理グループが規定される。
このようにして、端末DBにより、各無線端末5の中継機グループと論理グループが設定される。例えば、端末ID「6」の無線端末5は、中継機ID「1」の中継機グループに属し、かつ、論理グループ番号「0」の論理グループに属する。
FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a logical configuration of the terminal DB stored in the storage medium 23 of the management server 2.
The terminal DB includes items such as “relay machine ID”, “terminal ID”, and “logical group number”.
The item “relay machine ID” is ID information of each repeater 3.
The item “terminal ID” is the terminal ID of the wireless terminal 5 associated with the relay station registered in the “relay station ID”, thereby setting a relay station group.
The item “logical group number” is the number of the logical group set in the wireless terminal 5. Thereby, a logical group of the wireless terminal 5 is defined.
In this way, the relay group and the logical group of each wireless terminal 5 are set by the terminal DB. For example, the wireless terminal 5 with the terminal ID “6” belongs to the relay group with the relay ID “1” and belongs to the logical group with the logical group number “0”.

図4は、基本フレームの構成を説明するための図である。
基本フレームは、無線端末5に情報を送信するための時分割フォーマットであり、一例として期間長は3秒に設定されている。
そして、当該期間長内には、無線端末5に同期信号を送信する同期期間、無線端末5に個別データを送信するデータ期間、及び無線端末5から管理サーバ2に送信するデータがある場合にはこれを送信する端末送信期間が、この順に設けられている。
FIG. 4 is a diagram for explaining the configuration of a basic frame.
The basic frame is a time division format for transmitting information to the wireless terminal 5, and the period length is set to 3 seconds as an example.
If the period length includes a synchronization period for transmitting a synchronization signal to the wireless terminal 5, a data period for transmitting individual data to the wireless terminal 5, and data to be transmitted from the wireless terminal 5 to the management server 2. Terminal transmission periods for transmitting these are provided in this order.

同期期間には、各中継機グループ用の同期信号が時分割されて設定されており、各同期信号には、同期データ、アクティブグループ情報、端末リスト情報、その他の情報が設定されている。
同期データは、無線端末5が中継機3と同期をとるための情報である。無線端末5が有するクロックは、精度の関係から時間がずれてくるので、無線端末5は、同期データを用いて同期タイミングを補正する。
In the synchronization period, the synchronization signal for each repeater group is set in a time-sharing manner, and synchronization data, active group information, terminal list information, and other information are set in each synchronization signal.
The synchronization data is information for the wireless terminal 5 to synchronize with the repeater 3. Since the clock of the wireless terminal 5 is shifted in time due to accuracy, the wireless terminal 5 corrects the synchronization timing using the synchronization data.

アクティブグループ情報は、アクティブな論理グループと非アクティブな論理グループを無線端末5に通知するための情報である。
アクティブグループ情報は、(0、1、0、・・・)などといった0と1からなる2値の数列から構成されている。以下、この2値の数値によるビット情報を状態ビット(待機状態ビット)と呼ぶことにする。
状態ビットの「0」は非アクティブ状態を表しており、「1」はアクティブ状態を表している。
The active group information is information for notifying the wireless terminal 5 of an active logical group and an inactive logical group.
The active group information is composed of a binary number sequence consisting of 0 and 1, such as (0, 1, 0,...). Hereinafter, this binary bit information is called a status bit (standby status bit).
The status bit “0” represents an inactive state, and “1” represents an active state.

また、状態ビットの位置は論理グループに対応しており、左端の状態ビットは論理グループ0に対応し、次の状態ビットは論理グループ1に対応し、以下、同様に状態ビットが論理グループに対応している。
無線端末5は、自己の論理グループの状態ビットを確認し、状態ビットが「0」(非アクティブ状態)であれば、次は30秒後に同期信号を受信し、状態ビットが「1」(アクティブ状態)であれば、次は3秒後に同期信号を受信する。
The position of the status bit corresponds to the logical group, the leftmost status bit corresponds to logical group 0, the next status bit corresponds to logical group 1, and so on. is doing.
The wireless terminal 5 checks the status bit of its own logical group. If the status bit is “0” (inactive state), the wireless terminal 5 receives the synchronization signal after 30 seconds and the status bit is “1” (active). Next, the synchronization signal is received after 3 seconds.

端末リスト情報は、端末リストが存在しない場合は作成されず、端末リストが存在する場合は端末リストの受信タイミングを表す。なお、端末リストは、基本フレームに個別データが含まれていない場合は設定されない。
無線端末5は、端末リスト情報が存在しない場合は、基本フレームに個別データが存在しないため、次回の同期信号受信タイミングまで休止状態となって消費電力を低減する。
一方、端末リスト情報がある場合は、一端休止した後、端末リスト受信タイミングで起床して端末リストを受信する。
The terminal list information is not created when the terminal list does not exist, and represents the reception timing of the terminal list when the terminal list exists. Note that the terminal list is not set when individual data is not included in the basic frame.
When the terminal list information does not exist, the wireless terminal 5 does not have individual data in the basic frame, and thus enters a dormant state until the next synchronization signal reception timing to reduce power consumption.
On the other hand, if there is terminal list information, the terminal list is paused and then wakes up at the terminal list reception timing to receive the terminal list.

このように端末リスト情報で端末リストの有無を判断してから端末リストを受信するように構成したのは、なるべく端末リストの受信機会を減らすためである。
端末リストの情報量は、端末リスト情報の情報量より多いため、このように、端末リストの有無を予め同期信号で判断できるようにして無線端末5の消費電力を低減することができる。
The reason why the terminal list is received after determining the presence / absence of the terminal list based on the terminal list information is to reduce the reception opportunity of the terminal list as much as possible.
Since the amount of information in the terminal list is larger than the amount of information in the terminal list information, the power consumption of the wireless terminal 5 can be reduced by making it possible to determine in advance whether or not there is a terminal list using a synchronization signal.

データ期間には、端末リストと個別データが設定されている。
端末リストは、個別データを受信する無線端末5の端末IDと受信タイミング(個別データの送信開始タイミング)をリスト化したものである。
無線端末5は、端末リスト情報が存在する場合は、端末リスト情報で指定されたタイミングで端末リストを受信し、当該端末リストに自己の端末IDが含まれているか否かを判断する。
In the data period, a terminal list and individual data are set.
The terminal list is a list of terminal IDs and reception timings (transmission start timing of individual data) of the wireless terminals 5 that receive the individual data.
When the terminal list information exists, the wireless terminal 5 receives the terminal list at the timing specified by the terminal list information, and determines whether or not the terminal list includes its own terminal ID.

端末リストに自己の端末IDが含まれていない場合、無線端末5は、次の同期信号を受信するタイミングまで休止状態となって消費電力を低減する。
一方、端末リストに自己の端末IDが含まれている場合、無線端末5は、一端休止状態となった後、端末リストで指定されたタイミングに起床して個別データを受信し、その後、次回の同期信号を受信するタイミングまで再び休止状態となって消費電力を低減する。
If the terminal list does not include its own terminal ID, the wireless terminal 5 enters a dormant state until the next synchronization signal is received, and reduces power consumption.
On the other hand, when the terminal list includes its own terminal ID, the wireless terminal 5 wakes up at a timing specified in the terminal list after receiving the individual data after entering the dormant state. The sleep state is resumed until the timing of receiving the synchronization signal, and the power consumption is reduced.

個別データは、無線端末5の表示を更新するためのデータ、無線端末5に所定の動作をさせるためのコマンド、無線端末5に搭載したプログラムをアップデートするための更新プログラムなどから構成されている。   The individual data includes data for updating the display of the wireless terminal 5, a command for causing the wireless terminal 5 to perform a predetermined operation, an update program for updating a program installed in the wireless terminal 5, and the like.

端末送信期間は、無線端末5から管理サーバ2に送信するデータが存在する場合に、これを送信する期間である。
これにより、無線端末5は、管理サーバ2に対してシステム参加要求送信をしたり、電池の残量や故障の発生を通知したり、温度計などのセンサを登載している場合は計測値を送信したりすることができる。
The terminal transmission period is a period during which data to be transmitted from the wireless terminal 5 to the management server 2 is transmitted.
As a result, the wireless terminal 5 transmits a system participation request to the management server 2, notifies the remaining battery level or the occurrence of a failure, or installs a sensor such as a thermometer. Or send.

このように構成された基本フレームを用いて無線端末5は、次のように動作する。
無線端末5は、同期信号を受信するタイミングで休止状態から起床して同期信号を受信し、同期データを用いて中継機3との同期をとり、アクティブグループ情報を受信する。
無線端末5は、アクティブグループ情報で自己の論理グループがアクティブに設定されている場合は、次の同期信号の受信タイミングを3秒後に設定し、非アクティブに設定されている場合は、30秒後に設定する。
The wireless terminal 5 operates as follows using the basic frame configured as described above.
The wireless terminal 5 wakes up from the dormant state at the timing of receiving the synchronization signal, receives the synchronization signal, synchronizes with the repeater 3 using the synchronization data, and receives the active group information.
The wireless terminal 5 sets the reception timing of the next synchronization signal after 3 seconds when its own logical group is set to active in the active group information, and after 30 seconds when it is set to inactive. Set.

次いで、無線端末5は、端末リスト情報の受信を試み、端末リスト情報が送信されてこなかった場合、当該基本フレームには、個別データがないため、無線端末5は、アクティブグループ情報で規定される次の同期信号まで休止状態となる。
一方、端末リスト情報が送信されてきた場合には、同期信号を受信した後休止状態となり、端末リスト情報で指定されるタイミングに起床して端末リストを受信する。
Next, when the wireless terminal 5 attempts to receive the terminal list information and the terminal list information has not been transmitted, the wireless terminal 5 is defined by the active group information because there is no individual data in the basic frame. It becomes a rest state until the next synchronization signal.
On the other hand, when the terminal list information is transmitted, the terminal enters the sleep state after receiving the synchronization signal, and wakes up at the timing specified by the terminal list information to receive the terminal list.

そして、無線端末5は、端末リストを参照して、自己の端末IDが存在するか否かを確認し、存在する場合には、休止状態となった後、端末リストで指定されているタイミングで起床して個別データの受信を行う。そして、個別データを用いて表示の更新などを行う。
一方、端末リストに当該無線端末5の端末IDが存在しない場合には、自己宛の個別データが存在しないため、無線端末5は、アクティブグループ情報で規定される次の同期信号を受信するタイミングまで休止状態となる。
Then, the wireless terminal 5 refers to the terminal list to check whether or not its own terminal ID exists, and if it exists, after entering the dormant state, at the timing specified in the terminal list. Get up and receive individual data. Then, the display is updated using the individual data.
On the other hand, when the terminal ID of the wireless terminal 5 does not exist in the terminal list, there is no individual data addressed to the wireless terminal 5 until the wireless terminal 5 receives the next synchronization signal specified by the active group information. It becomes a dormant state.

なお、無線端末5から管理サーバ2に送信する何らかのデータが存在する場合、無線端末5は、端末送信期間で起床して当該データを管理サーバ2に送信し、その後、アクティブグループ情報で規定される次の同期信号が送信されてくるタイミングまで休止する。
このように、無線端末5は、自己に関係のない期間は休止状態となることにより、消費電力の低減を図っている。
When there is some data to be transmitted from the wireless terminal 5 to the management server 2, the wireless terminal 5 wakes up during the terminal transmission period and transmits the data to the management server 2, and then is defined by the active group information. Pause until the next synchronization signal is transmitted.
In this way, the wireless terminal 5 attempts to reduce power consumption by being in a dormant state during a period unrelated to itself.

図5は、全ての論理グループが非アクティブ状態の場合における無線端末5の同期周期を説明するための図である。
図5は、管理サーバ2が無線端末5への情報を基本フレーム100a、100b、・・・により、図示した順序で無線端末5に送信する場合を表している。
項目「アクティブグループ情報」(図では「アクティブG情報」)は、図4に示した同期信号内のアクティブグループ情報を表している。ここでは、アクティブグループ情報は、非アクティブ状態に対応する状態ビット「0」とアクティブ状態に対応する状態ビット「1」から成る5個の状態ビットの列で表されており、左から論理グループ0、・・・、論理グループ4に対応している。
また、項目「論理グループ0」(図では「論理G0」)は、論理グループ0内の無線端末5の同期間隔を示しており、実線は、アクティブ状態、点線は非アクティブ状態を表している。
FIG. 5 is a diagram for explaining the synchronization period of the wireless terminal 5 when all logical groups are in an inactive state.
FIG. 5 illustrates a case where the management server 2 transmits information to the wireless terminal 5 to the wireless terminal 5 in the illustrated order using the basic frames 100a, 100b,.
The item “active group information” (“active G information” in the figure) represents active group information in the synchronization signal shown in FIG. Here, the active group information is represented by a sequence of five status bits consisting of a status bit “0” corresponding to the inactive state and a status bit “1” corresponding to the active state. ,... Corresponds to logical group 4.
The item “logical group 0” (“logic G0” in the figure) indicates the synchronization interval of the wireless terminals 5 in the logical group 0. The solid line indicates the active state and the dotted line indicates the inactive state.

まず、基本フレーム100aでは、アクティブグループ情報が(00000)であるため、全ての論理グループの無線端末5が非アクティブ状態に該当し、これら無線端末5は、次回の同期信号受信タイミングを30秒後(基本フレーム×10)に設定する。
その結果、次回の同期信号受信タイミングは、9個の基本フレーム100b〜100jをスキップして基本フレーム101aの同期信号となる。
無線端末5は、基本フレーム100b〜100jが送信される間は休止状態となって消費電力の低減を図る。
First, in the basic frame 100a, since the active group information is (00000), the wireless terminals 5 of all logical groups are in an inactive state, and these wireless terminals 5 are 30 seconds after the next synchronization signal reception timing. Set to (basic frame × 10).
As a result, the next synchronization signal reception timing becomes the synchronization signal of the basic frame 101a by skipping the nine basic frames 100b to 100j.
The wireless terminal 5 is in a sleep state while the basic frames 100b to 100j are transmitted to reduce power consumption.

次に、無線端末5は、基本フレーム101aの同期信号を受信するが、ここでもアクティブグループ情報が(00000)であるため、全ての論理グループの無線端末5が、次回の同期信号受信タイミングを30秒後に設定し、その間、休止状態となって消費電力を低減する。   Next, the wireless terminal 5 receives the synchronization signal of the basic frame 101a. However, since the active group information is (00000) again, the wireless terminals 5 of all logical groups set the next synchronization signal reception timing to 30. It is set after 2 seconds, and in the meantime, it enters a rest state to reduce power consumption.

具体的に、例えば、論理グループ0に属する無線端末5は、次のように動作する。
まず、無線端末5は、基本フレーム100aにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する0番目(状態ビットは、左端から0番目、1番目、・・・と数えることにする)の状態ビットを読み取り、0であることを確認する。これにより自身が非アクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは30秒後であると認識して、基本フレーム100b〜100jによる情報が送信されてくる間は休止状態となる。ただし、基本フレーム100aに関しては、端末リスト情報や端末リストの確認、及び個別データの受信動作を行う。
Specifically, for example, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 0 operate as follows.
First, the wireless terminal 5 receives a synchronization signal in the basic frame 100a and recognizes active group information in the synchronization signal. Here, the 0th status bit indicating the active / inactive state of itself (status bits are counted as 0th, 1st,... From the left end) is read and confirmed to be 0. As a result, the mobile terminal determines that it is inactive, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 30 seconds later, and enters a sleep state while information by the basic frames 100b to 100j is transmitted. However, with respect to the basic frame 100a, terminal list information and terminal list confirmation and individual data reception operations are performed.

なお、管理サーバ2は、個別データのない論理グループを非アクティブ状態とするため、本実施の形態では、通常無線端末5は、基本フレーム100aの端末リスト情報で個別データが存在しないことを確認して、その時点から休止状態を開始することになる。
また、後述する第3の実施の形態では、基本フレーム100aに個別データを設定して、無線端末5を30秒間隔で同期させながら無線端末5に情報を送信する変形例について説明する。
Since the management server 2 deactivates a logical group without individual data, in this embodiment, the normal wireless terminal 5 confirms that there is no individual data in the terminal list information of the basic frame 100a. Thus, the hibernation state is started from that point.
In a third embodiment to be described later, a modification in which individual data is set in the basic frame 100a and information is transmitted to the wireless terminal 5 while synchronizing the wireless terminal 5 at intervals of 30 seconds will be described.

次に、無線端末5は、基本フレーム101aの同期信号を受信するために起床して同期を維持する。
そして、無線端末5は、基本フレーム101aのアクティブグループ情報において、0番目の状態ビットが0であることを確認すると、次の同期信号受信タイミングは30秒後であると認識して、その間再び休止状態となる。ただし、基本フレーム101aに関しては、端末リスト情報や端末リストの確認、及び個別データに受信動作を行う。
Next, the wireless terminal 5 wakes up to maintain the synchronization in order to receive the synchronization signal of the basic frame 101a.
When the wireless terminal 5 confirms that the 0th state bit is 0 in the active group information of the basic frame 101a, the wireless terminal 5 recognizes that the next synchronization signal reception timing is 30 seconds later, and pauses again during that time. It becomes a state. However, with respect to the basic frame 101a, the terminal list information and the terminal list are confirmed, and the receiving operation is performed on individual data.

図6は、アクティブ状態の論理グループと非アクティブ状態の論理グループが混在する場合における無線端末5の同期周期を説明するための図である。
図6の構成は、図5と同様である。この例では、全ての基本フレームでアクティブグループ情報が(00101)に設定されているため、論理グループ2、4はアクティブ状態となり、論理グループ0、1、3は非アクティブ状態となる。
FIG. 6 is a diagram for explaining a synchronization cycle of the wireless terminal 5 when an active logical group and an inactive logical group coexist.
The configuration of FIG. 6 is the same as that of FIG. In this example, since the active group information is set to (00101) in all the basic frames, the logical groups 2 and 4 are in the active state and the logical groups 0, 1 and 3 are in the inactive state.

アクティブ状態である論理グループ2に属する無線端末5の動作は、次のようになる。
まず、無線端末5は、基本フレーム100aにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する2番目(左端から3番目)の状態ビットを読み取り、1であることを確認する。これにより自身がアクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識し、基本フレーム100aにおいて、端末リスト情報や端末リストの確認、及び個別データに受信動作を行った後、3秒後の基本フレーム、即ち、次の基本フレーム100bの同期信号を受信する。
The operation of the wireless terminal 5 belonging to the logical group 2 in the active state is as follows.
First, the wireless terminal 5 receives a synchronization signal in the basic frame 100a and recognizes active group information in the synchronization signal. Here, the second state bit (third from the left end) indicating its own active / inactive state is read to confirm that it is 1. As a result, it determines that it is in an active state, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 3 seconds later, performs terminal list information and terminal list confirmation, and performs receiving operation on individual data in the basic frame 100a. After that, the basic frame after 3 seconds, that is, the synchronization signal of the next basic frame 100b is received.

そして、無線端末5は、基本フレーム100bにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する2番目(図では左端から3番目)の状態ビットが1であることを確認する。これにより自身が引き続きアクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識して、基本フレーム100bにおいて、端末リスト情報や端末リストの確認、及び個別データに受信動作を行った後、3秒後の基本フレーム、即ち、次の基本フレーム100cの同期信号を受信する。
以下、論理グループ2に属する無線端末5は、同様の動作を後続の基本フレーム100d(図示せず)以降に対して行う。
論理グループ4に属する無線端末5の動作は、自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する4番目(左端から5番目)の状態ビットを読み取ること以外は、論理グループ2に属する無線端末5と同様である。
Then, the wireless terminal 5 receives the synchronization signal in the basic frame 100b and recognizes the active group information in the synchronization signal. Here, it is confirmed that the second (third from the left in the figure) status bit indicating its own active / inactive state is 1. As a result, the mobile terminal determines that it is still in an active state, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 3 seconds later, and confirms the terminal list information and the terminal list and receives individual data in the basic frame 100b. After the above, the basic frame after 3 seconds, that is, the synchronization signal of the next basic frame 100c is received.
Thereafter, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 2 perform the same operation on the subsequent basic frame 100d (not shown) and subsequent ones.
The operation of the wireless terminal 5 belonging to the logical group 4 is the same as that of the wireless terminal 5 belonging to the logical group 2 except that the fourth state bit (fifth from the left end) indicating its own active / inactive state is read. is there.

このように、無線通信システム1では、アクティブグループ情報に状態ビットを設定することにより、3秒間隔で同期する無線端末5と30秒間隔で同期する無線端末5が混在することができる。   As described above, in the wireless communication system 1, by setting the status bits in the active group information, the wireless terminals 5 synchronized at intervals of 3 seconds and the wireless terminals 5 synchronized at intervals of 30 seconds can be mixed.

図7は、無線端末5のアクティブ/非アクティブ状態を、途中で切り替える場合の動作を説明するための図である。
この例では、論理グループ3に属する無線端末5を非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替え、論理グループ4に属する無線端末5をアクティブ状態から非アクティブ状態に切り替える。
FIG. 7 is a diagram for explaining an operation when the active / inactive state of the wireless terminal 5 is switched halfway.
In this example, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 3 are switched from the inactive state to the active state, and the wireless terminals 5 belonging to the logical group 4 are switched from the active state to the inactive state.

まず、論理グループ3に属する無線端末5は、基本フレーム100aにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する3番目(左端から4番目)の状態ビットが0であることを確認する。これにより自身が非アクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは30秒後であると認識し、基本フレーム100aで端末リスト情報の確認など通常の動作をした後、休止状態を経て、次に基本フレーム101aで同期信号を受信する。
当該無線端末5は、基本フレーム101aにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する3番目(左端から4番目)の状態ビットが1であることを確認する。これにより自身が非アクティブ状態からアクティブ状態に移行したと判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識して、基本フレーム101aで通常の動作を行った後、次に基本フレーム101bの同期信号を受信する。
First, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 3 receive the synchronization signal in the basic frame 100a and recognize the active group information in the synchronization signal. Here, it is confirmed that the third (fourth from the left) status bit indicating its own active / inactive state is 0. As a result, the mobile terminal determines that it is inactive, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 30 seconds later, performs normal operations such as confirmation of terminal list information in the basic frame 100a, and then enters a dormant state. Next, the synchronization signal is received by the basic frame 101a.
The wireless terminal 5 receives the synchronization signal in the basic frame 101a and recognizes the active group information in the synchronization signal. Here, it is confirmed that the third (fourth from the left) state bit indicating its own active / inactive state is 1. As a result, it is determined that it has shifted from the inactive state to the active state, and the next synchronization signal reception timing is recognized to be 3 seconds later, and after performing normal operation with the basic frame 101a, 101b synchronization signal is received.

基本フレーム101bの同期信号の中のアクティブグループ情報においても、自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する3番目の状態ビットが1であるため、無線端末5は、自身が引き続きアクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識し、基本フレーム101bに関する通常の動作を行った後、次に基本フレーム101cの同期信号を受信する。無線端末5は、以下、同様の動作を繰り返す。
このようにして論理グループ3に属する無線端末5は、基本フレーム100a〜100jまでは非アクティブ状態で動作し、基本フレーム101a以降はアクティブ状態で動作する。
Also in the active group information in the synchronization signal of the basic frame 101b, since the third state bit indicating the active / inactive state of itself is 1, the wireless terminal 5 determines that it is still in the active state. Then, it recognizes that the next synchronization signal reception timing is 3 seconds later, performs a normal operation related to the basic frame 101b, and then receives the synchronization signal of the basic frame 101c. Thereafter, the wireless terminal 5 repeats the same operation.
In this way, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 3 operate in the inactive state until the basic frames 100a to 100j, and operate in the active state after the basic frames 101a.

一方、論理グループ4に属する無線端末5は、基本フレーム100aにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する4番目(左端から5番目)の状態ビットが1であることを認識する。これにより自身がアクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識し、基本フレーム100aに関する通常の動作を行った後、次に基本フレーム100bで同期信号を受信する。
基本フレーム100bにおいて同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する4番目の状態ビットが1であるため、無線端末5は、自身が引き続きアクティブ状態であると判断し、次の同期信号受信タイミングは3秒後であると認識して、基本フレーム100bに関する通常の動作を行った後、次に基本フレーム100cの同期信号を受信する。無線端末5は、以下、同様の動作を基本フレーム100jまで繰り返す。
On the other hand, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 4 receive the synchronization signal in the basic frame 100a and recognize the active group information in the synchronization signal. Here, it is recognized that the fourth (fifth from the left) status bit indicating its own active / inactive state is 1. As a result, it determines that it is in an active state, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 3 seconds later, performs a normal operation related to the basic frame 100a, and then receives a synchronization signal in the basic frame 100b. To do.
The basic frame 100b receives a synchronization signal and recognizes active group information in the synchronization signal. Here, since the fourth status bit indicating its own active / inactive state is 1, the wireless terminal 5 determines that it is still in the active state, and the next synchronization signal reception timing is 3 seconds later. After recognizing that there is a normal operation related to the basic frame 100b, a synchronization signal of the basic frame 100c is received next. Thereafter, the wireless terminal 5 repeats the same operation up to the basic frame 100j.

更に、無線端末5は、基本フレーム101aで同期信号を受信し、同期信号の中のアクティブグループ情報を認識する。ここで自身のアクティブ/非アクティブ状態を指示する4番目(左端から5番目)の状態ビットが0であることを確認する。これにより自身がアクティブ状態から非アクティブ状態に遷移したと判断し、次の同期信号受信タイミングは30秒後であると認識し、基本フレーム101aで端末リスト情報の確認など通常の動作をした後、休止状態を経て基本フレーム101aから数えて10個目の基本フレーム101j(図示せず)の次の基本フレームで同期信号を受信する。   Further, the wireless terminal 5 receives the synchronization signal with the basic frame 101a and recognizes the active group information in the synchronization signal. Here, it is confirmed that the fourth (fifth from the left) status bit indicating its own active / inactive state is 0. As a result, the mobile terminal determines that it has transitioned from the active state to the inactive state, recognizes that the next synchronization signal reception timing is 30 seconds later, and performs normal operations such as confirmation of terminal list information in the basic frame 101a. The synchronization signal is received in the basic frame next to the tenth basic frame 101j (not shown) counted from the basic frame 101a through the dormant state.

このようにして論理グループ4に属する無線端末5は、基本フレーム100a〜100jまではアクティブ状態で動作し、基本フレーム101a以降は非アクティブ状態で動作する。
このように、無線通信システム1では、同期信号内のアクティブグループ情報の状態ビットを変更することにより、論理グループ単位で無線端末5の同期間隔を変更することができる。
In this way, the wireless terminals 5 belonging to the logical group 4 operate in the active state until the basic frames 100a to 100j, and operate in the inactive state after the basic frames 101a.
As described above, in the wireless communication system 1, the synchronization interval of the wireless terminals 5 can be changed in units of logical groups by changing the status bits of the active group information in the synchronization signal.

図8の各図は、基本フレームによる個別データの送信例を説明するための図である。
ここで、中継機3aの中継機グループは、論理グループ1の一部と論理グループ2、中継機3bの中継機グループは、論理グループ1の一部と論理グループ0の一部、中継機3cの中継機グループは、論理グループ0の一部を含んでいるものとする。
即ち、論理グループ0は、中継機3b、3cの中継機グループに渡って設定されており、論理グループ1は、中継機3a、3bの中継機グループに渡って設定されており、論理グループ2は、中継機3aの中継機グループに含まれている場合を考える。
Each drawing of FIG. 8 is a diagram for explaining an example of transmission of individual data using a basic frame.
Here, the relay group of the relay unit 3a is a part of the logical group 1 and the logical group 2, the relay unit group of the relay unit 3b is a part of the logical group 1 and a part of the logical group 0, and the relay unit 3c. It is assumed that the repeater group includes a part of logical group 0.
That is, logical group 0 is set over the relay group of relays 3b and 3c, logical group 1 is set over the relay group of relays 3a and 3b, and logical group 2 is Consider a case where it is included in the repeater group of the repeater 3a.

図8(a)は、管理サーバ2が論理グループ2に属する無線端末5に向けて基本フレームによる情報を送信する場合を表している。
表示スペースを省略するため、図では、端末リストをリストと記し、個別データをデータと記してある。
図に示したように、同期期間では、中継機3a、3b、3cごと(即ち、中継機グループごと)の同期信号が時分割により送信される。
FIG. 8A shows a case where the management server 2 transmits information using a basic frame to the wireless terminals 5 belonging to the logical group 2.
In order to omit the display space, in the figure, the terminal list is written as a list, and the individual data is written as data.
As shown in the figure, in the synchronization period, a synchronization signal for each of the repeaters 3a, 3b, and 3c (that is, for each repeater group) is transmitted by time division.

論理グループ2の無線端末5は、全て中継機3aの中継機グループに属するため、中継機3aから送信される同期信号に同期している。
そして、当該無線端末5は、中継機3aから送信されてくる同期信号の端末リスト情報の有無を判断し、端末リスト情報が存在する場合には、端末リスト情報で指定されているタイミングで端末リストを受信し、更に、端末リストに自己の端末IDが指定されている場合には、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
このように、当該端末リストには、中継機3a配下の論理グループ2向けの個別データの開始時刻情報が含まれている。
Since all the wireless terminals 5 in the logical group 2 belong to the relay group of the relay 3a, they are synchronized with the synchronization signal transmitted from the relay 3a.
Then, the wireless terminal 5 determines the presence / absence of the terminal list information of the synchronization signal transmitted from the repeater 3a. If the terminal list information exists, the wireless terminal 5 performs the terminal list at the timing specified by the terminal list information. If the terminal ID is specified in the terminal list, the individual data is received at the timing specified in the terminal list.
Thus, the terminal list includes start time information of individual data for the logical group 2 under the relay 3a.

図8(b)は、管理サーバ2が論理グループ1に属する無線端末5に向けて基本フレームによる情報を送信する場合を表している。
論理グループ1の無線端末5のうち、中継機3aの中継機グループに属する無線端末5は、中継機3aから送信される同期信号に同期している。
そして、当該無線端末5は、中継機3aから送信されてくる同期信号の端末リスト情報の有無を判断し、端末リスト情報が存在する場合には、端末リスト情報で指定されているタイミングで端末リストを受信し、更に、端末リストに自己の端末IDが指定されている場合には、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
このように、当該端末リストには、中継機3a配下の論理グループ1向けの個別データの開始時刻情報が含まれている。
FIG. 8B shows a case where the management server 2 transmits information using a basic frame to the wireless terminals 5 belonging to the logical group 1.
Among the wireless terminals 5 in the logical group 1, the wireless terminals 5 belonging to the relay group of the relay 3a are synchronized with the synchronization signal transmitted from the relay 3a.
Then, the wireless terminal 5 determines the presence / absence of the terminal list information of the synchronization signal transmitted from the repeater 3a. If the terminal list information exists, the wireless terminal 5 performs the terminal list at the timing specified by the terminal list information. If the terminal ID is specified in the terminal list, the individual data is received at the timing specified in the terminal list.
Thus, the terminal list includes the start time information of the individual data for the logical group 1 under the relay 3a.

一方、論理グループ1の無線端末5のうち、中継機3bの中継機グループに属する無線端末5は、中継機3bから送信される同期信号に同期している。
そして、当該無線端末5は、中継機3bから送信されてくる同期信号の端末リスト情報の有無を判断し、端末リスト情報が存在する場合には、端末リスト情報で指定されているタイミングで端末リストを受信し、更に、端末リストに自己の端末IDが指定されている場合には、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
このように、当該端末リストには、中継機3b配下の論理グループ1向けの個別データの開始時刻情報が含まれている。
On the other hand, among the wireless terminals 5 of the logical group 1, the wireless terminals 5 belonging to the relay group of the relay 3b are synchronized with the synchronization signal transmitted from the relay 3b.
Then, the wireless terminal 5 determines the presence / absence of the terminal list information of the synchronization signal transmitted from the repeater 3b. If the terminal list information exists, the wireless terminal 5 performs the terminal list at the timing specified by the terminal list information. If the terminal ID is specified in the terminal list, the individual data is received at the timing specified in the terminal list.
Thus, the terminal list includes start time information of individual data for the logical group 1 under the relay 3b.

図9は、基本フレームによる個別データの送信例を説明するための図の続きであり、管理サーバ2が論理グループ0に属する無線端末5に向けて基本フレームによる情報を送信する場合を表している。
論理グループ0の無線端末5のうち、中継機3bの中継機グループに属する無線端末5は、中継機3bから送信される同期信号に同期している。
そして、当該無線端末5は、中継機3bから送信されてくる同期信号の端末リスト情報の有無を判断し、端末リスト情報が存在する場合には、端末リスト情報で指定されているタイミングで端末リストを受信し、更に、端末リストに自己の端末IDが指定されている場合には、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
このように、当該端末リストには、中継機3b配下の論理グループ0向けの個別データの開始時刻情報が含まれている。
FIG. 9 is a continuation of the diagram for explaining an example of transmission of individual data by a basic frame, and shows a case where the management server 2 transmits information by a basic frame to the wireless terminals 5 belonging to the logical group 0. .
Among the wireless terminals 5 in the logical group 0, the wireless terminals 5 belonging to the relay group of the relay 3b are synchronized with the synchronization signal transmitted from the relay 3b.
Then, the wireless terminal 5 determines the presence / absence of the terminal list information of the synchronization signal transmitted from the repeater 3b. If the terminal list information exists, the wireless terminal 5 performs the terminal list at the timing specified by the terminal list information. If the terminal ID is specified in the terminal list, the individual data is received at the timing specified in the terminal list.
Thus, the terminal list includes the start time information of the individual data for the logical group 0 under the relay 3b.

一方、論理グループ0の無線端末5のうち、中継機3cの中継機グループに属する無線端末5は、中継機3cから送信される同期信号に同期している。
そして、当該無線端末5は、中継機3cから送信されてくる同期信号の端末リスト情報の有無を判断し、端末リスト情報が存在する場合には、端末リスト情報で指定されているタイミングで端末リストを受信し、更に、端末リストに自己の端末IDが指定されている場合には、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
このように、当該端末リストには、中継機3c配下の論理グループ0向けの個別データの開始時刻情報が含まれている。
On the other hand, among the wireless terminals 5 in the logical group 0, the wireless terminals 5 belonging to the relay group of the relay 3c are synchronized with the synchronization signal transmitted from the relay 3c.
Then, the wireless terminal 5 determines the presence / absence of the terminal list information of the synchronization signal transmitted from the repeater 3c. If the terminal list information exists, the wireless terminal 5 performs the terminal list at the timing specified by the terminal list information. If the terminal ID is specified in the terminal list, the individual data is received at the timing specified in the terminal list.
Thus, the terminal list includes the start time information of the individual data for the logical group 0 under the relay 3c.

以上のように、基本フレームの同期信号を中継機3ごとに時分割することにより、1つの基本フレームで、複数の中継機グループに渡って情報を送信することができる。
なお、以上の図8(a)、(b)及び図9では、基本フレームを論理グループごとに構成したが、1つの基本フレームによって複数の論理グループに情報を送信することもできる。
例えば、図9で中継機3bに関連づけられた無線端末5を論理グループiとし、中継機3cに関連づけられた無線端末5を論理グループj(iとjは異なる)とすることも可能である。
As described above, by synchronizing the basic frame synchronization signal for each repeater 3, information can be transmitted across a plurality of repeater groups in one basic frame.
8A, 8B, and 9, the basic frame is configured for each logical group. However, information can be transmitted to a plurality of logical groups by one basic frame.
For example, in FIG. 9, the wireless terminal 5 associated with the relay 3b can be a logical group i, and the wireless terminal 5 associated with the relay 3c can be a logical group j (i and j are different).

図10(a)は、管理サーバ2が行うデータ受付処理を説明するためのフローチャートである。
以下の処理は、管理サーバ2のCPU21(図2)が所定のプログラムに従って行うものである。
まず、CPU21は、無線端末5に表示する内容を規定する表示用のデータを受け付ける(ステップ5)。
この受付処理は、担当者が表示部25を見ながら所定のアプリケーションを操作部26で操作したり、あるいは、店頭の担当者が携帯端末を操作したりして、CPU21が、対象となる無線端末5の表示内容などを受け付けることにより行われる。
FIG. 10A is a flowchart for explaining data reception processing performed by the management server 2.
The following processing is performed by the CPU 21 (FIG. 2) of the management server 2 according to a predetermined program.
First, the CPU 21 receives display data that defines the content to be displayed on the wireless terminal 5 (step 5).
In this reception process, the CPU 21 operates the wireless terminal as a target when the person in charge operates a predetermined application with the operation unit 26 while looking at the display unit 25 or the person in charge at the store operates the portable terminal. This is performed by accepting the display content of 5 or the like.

CPU21は、表示用のデータを受け付けると、これをRAM22に形成されている送信待機行列に記憶・登録する(ステップ10)。
そして、CPU21は、表示対象となっている無線端末5に対する送信データの作成タイミングが来るまでタイミング待ちを行う(ステップ15)。
When the CPU 21 receives the display data, the CPU 21 stores and registers it in the transmission waiting queue formed in the RAM 22 (step 10).
Then, the CPU 21 waits for timing until the transmission data creation timing for the wireless terminal 5 to be displayed comes (step 15).

図10(b)は、管理サーバ2が行う状態切替処理を説明するためのフローチャートである。
CPU21は、送信データの作成タイミング待ちになると、送信対象となっている無線端末5の属する論理グループをアクティブ状態にするように、アクティブグループ情報を管理するモジュールにアクティブ/非アクティブ切替指示を行う(ステップ20)。
FIG. 10B is a flowchart for explaining the state switching process performed by the management server 2.
When the transmission data generation timing is awaited, the CPU 21 instructs the module that manages the active group information to switch between active / inactive so that the logical group to which the wireless terminal 5 that is the transmission target belongs becomes active ( Step 20).

次に、CPU21は、現在送信しているアクティブグループ情報(RAM22に記憶している)を構成する状態ビットのうち、指示を受けた論理グループの状態をアクティブ状態に設定することにより、アクティブグループ情報を切り替える(ステップ25)。
なお、既に当該論理グループがアクティブ状態に設定されている場合は、当該アクティブ状態を維持する。
Next, the CPU 21 sets the state of the logical group that has been instructed to the active state among the state bits constituting the currently transmitted active group information (stored in the RAM 22), thereby obtaining the active group information. (Step 25).
If the logical group is already set to the active state, the active state is maintained.

次に、CPU21は、切替後のアクティブグループ情報を送信するための送信データ(基本フレーム)を作成する(ステップ30)。
当該送信データは、速やかに各無線端末5に送信され、以降、表示用データの送信対象となっている無線端末5の属する論理グループはアクティブ状態となる。
Next, the CPU 21 creates transmission data (basic frame) for transmitting the switched active group information (step 30).
The transmission data is promptly transmitted to each wireless terminal 5, and thereafter, the logical group to which the wireless terminal 5 that is the display data transmission target belongs becomes active.

なお、この例では、非アクティブ状態の論理グループをアクティブ状態に切り替えたが、アクティブ状態の論理グループを非アクティブ状態に切り替える場合も同様である。
この場合、CPU21は、RAM22に記憶してある現在のアクティブグループ情報において、該当する論理グループの状態ビットを1から0に切り替えて、基本フレームによって無線端末5に送信する。
In this example, the inactive logical group is switched to the active state, but the same applies to switching the active logical group to the inactive state.
In this case, the CPU 21 switches the status bit of the corresponding logical group from 1 to 0 in the current active group information stored in the RAM 22 and transmits it to the wireless terminal 5 using the basic frame.

図11(a)は、管理サーバ2が無線端末5にデータを送信するデータ送信処理を説明するためのフローチャートである。
CPU21は、論理グループn(nはグループ番号)の同期期間データ(各中継機3向けの同期信号)を作成する(ステップ40)。
次に、CPU21は、論理グループnの待ち行列データを取り出し(ステップ45)、個別取り出したデータから個別データを作成すると共に、送信対象となっている無線端末5の端末IDを端末リストに設定することにより端末リストを作成する(ステップ50)。
FIG. 11A is a flowchart for explaining data transmission processing in which the management server 2 transmits data to the wireless terminal 5.
The CPU 21 creates synchronization period data (synchronization signal for each repeater 3) of the logical group n (n is a group number) (step 40).
Next, the CPU 21 extracts the queue data of the logical group n (step 45), creates individual data from the individually extracted data, and sets the terminal ID of the wireless terminal 5 to be transmitted in the terminal list. Thus, a terminal list is created (step 50).

なお、端末IDの代わりに、端末IDに対応させたショートアドレスを使用して無線通信する情報量を低減する場合があり、この場合は、端末IDとしてショートアドレス使用ビットを付与する(ステップ55)。   In some cases, the amount of information to be wirelessly communicated using a short address corresponding to the terminal ID instead of the terminal ID may be reduced. In this case, a short address use bit is assigned as the terminal ID (step 55). .

次に、CPU21は、以上のようにして作成した同期期間データ、個別データ、端末リストを基本フレームに設定し、更に、基本フレームに空きがあるか否かを確認する(ステップ60)。
基本フレームに空きがない場合(ステップ60;N)、CPU21は、基本フレームに設定されている情報を中継機3へ送信する(ステップ70)。
一方、基本フレームにまだ空きがある場合(ステップ60;Y)、当該基本フレームにまだ情報を設定することができるため、CPU21は、論理グループnの待ち行列データがあるか否かを確認する(ステップ65)。
Next, the CPU 21 sets the synchronization period data, the individual data, and the terminal list created as described above as basic frames, and further confirms whether or not there is an empty basic frame (step 60).
When there is no empty basic frame (step 60; N), the CPU 21 transmits information set in the basic frame to the relay unit 3 (step 70).
On the other hand, if the basic frame is still empty (step 60; Y), information can still be set in the basic frame, so the CPU 21 checks whether or not there is queue data for the logical group n ( Step 65).

論理グループnの待ち行列データがない場合(ステップ65;N)、CPU21は、基本フレームに設定されている情報をLAN接続I/F27によって中継機3へ送信する(ステップ70)。
論理グループnの待ち行列データがある場合(ステップ65;Y)、CPU21は、ステップ40に戻って、空き部分に当該待ち行列データが設定された基本フレームを作成する。
When there is no queue data of the logical group n (Step 65; N), the CPU 21 transmits information set in the basic frame to the repeater 3 through the LAN connection I / F 27 (Step 70).
If there is queue data of logical group n (step 65; Y), the CPU 21 returns to step 40 and creates a basic frame in which the queue data is set in the empty portion.

図11(b)は、中継機3が行う中継機処理を説明するためのフローチャートである。
以下の処理は、CPU31(図2)が所定のプログラムに従って行う。
CPU31は、管理サーバ2からデータをLAN接続I/F35で受信すると(ステップ80)、これを近距離無線I/F36によって無線端末5に送信する(ステップ85)。
FIG. 11B is a flowchart for explaining the relay processing performed by the relay 3.
The following processing is performed by the CPU 31 (FIG. 2) according to a predetermined program.
When receiving data from the management server 2 via the LAN connection I / F 35 (step 80), the CPU 31 transmits the data to the wireless terminal 5 by the short-range wireless I / F 36 (step 85).

図12は、無線端末5が行う表示処理を説明するためのフローチャートである。
以下の処理は、CPU51(図2)が所定のプログラムに従って行うものである。
まず、CPU51は、棚に設置された後、無線通信システム1に参加して、管理サーバ2から中継機3との関連づけを受けたり、図11のステップ55にあるショートアドレスの付番を受けたり、論理グループ番号の設定を受けて記憶媒体53(図2)に記憶するなどして初期化を行う(ステップ100)。
次に、CPU51は、自己が関連づけられた中継機3が同期信号を送信するタイミングで同期信号を受信し、アクティブグループ情報をRAM52に記憶すると共に、当該同期信号に端末リスト情報が存在するか否かを確認する(ステップ105)。
端末リスト情報が存在しない場合(ステップ105;N)、当該基本フレームには個別データが存在しないため、CPU51は、ステップ130の処理に移行する。
FIG. 12 is a flowchart for explaining display processing performed by the wireless terminal 5.
The following processing is performed by the CPU 51 (FIG. 2) according to a predetermined program.
First, after being installed on the shelf, the CPU 51 participates in the wireless communication system 1 and receives an association with the repeater 3 from the management server 2 or receives a short address numbering in step 55 of FIG. Then, initialization is performed by receiving the setting of the logical group number and storing it in the storage medium 53 (FIG. 2) (step 100).
Next, the CPU 51 receives the synchronization signal at the timing at which the repeater 3 with which it is associated transmits the synchronization signal, stores the active group information in the RAM 52, and whether or not the terminal list information exists in the synchronization signal. (Step 105).
If the terminal list information does not exist (step 105; N), the individual data does not exist in the basic frame, so the CPU 51 proceeds to the process of step 130.

端末リスト情報が存在する場合(ステップ105;Y)、基本フレームに自己宛の個別データが存在する可能性があるため、CPU51は、無線端末5の受信動作を一端休止状態とした後、端末リストを受信するタイミングで起床して端末リストを受信する(ステップ110)。
そして、CPU51は、記憶媒体53に記憶している自己の端末IDが端末リストにあるか否かを確認することにより、自己宛の個別データがあるか否かを判断する(ステップ115)。また、ショートアドレスを使用する場合は、端末リストに自己のショートアドレスがあるか否かにより、自己宛の個別データがあるか否かを判断する。
If the terminal list information exists (step 105; Y), there is a possibility that individual data addressed to itself exists in the basic frame. Therefore, the CPU 51 temporarily stops the reception operation of the wireless terminal 5, and then sets the terminal list. Wake up at the timing of receiving the terminal list and receive the terminal list (step 110).
Then, the CPU 51 determines whether there is individual data addressed to itself by checking whether the terminal ID stored in the storage medium 53 is in the terminal list (step 115). When a short address is used, it is determined whether there is individual data addressed to the terminal list depending on whether the terminal list has its own short address.

端末リストに自己の端末IDがなく、当該基本フレームに自己宛の個別データがないと判断した場合(ステップ115;N)、CPU51は、ステップ130の処理に移行する。
端末リストに自己の端末IDがあり、自己宛の個別データがあると判断した場合(ステップ115;Y)、CPU51は、無線端末5の受信動作を一端休止状態とした後、個別データを受信するタイミングで起床して個別データを受信する(ステップ120)。
When it is determined that there is no terminal ID in the terminal list and there is no individual data addressed to itself in the basic frame (step 115; N), the CPU 51 proceeds to the process of step 130.
When it is determined that the terminal list has its own terminal ID and there is individual data addressed to itself (step 115; Y), the CPU 51 receives the individual data after setting the reception operation of the wireless terminal 5 to a pause state. Wake up at the timing to receive individual data (step 120).

CPU51は、個別データを受信すると、これをRAM52に記憶し、当該記憶した個別データを用いて表示部55に表示を行い、表示内容を更新する(ステップ125)。
次に、CPU51は、RAM52に記憶したアクティブグループ情報のうち、自己の論理グループに該当する状態ビットがアクティブか否かを確認する(ステップ130)。
状態ビットがアクティブであった場合(ステップ130;Y)、CPU51は、次回の起床タイミングを3秒後に設定し(ステップ135)、待機状態が非アクティブであった場合(ステップ130;N)、CPU51は、次回の起床タイミングを30秒後に設定し(ステップ140)、無線端末5の受信動作を休止状態にしてステップ105の処理に戻る。
When the CPU 51 receives the individual data, it stores it in the RAM 52, displays it on the display unit 55 using the stored individual data, and updates the display content (step 125).
Next, the CPU 51 confirms whether or not the status bit corresponding to its own logical group among the active group information stored in the RAM 52 is active (step 130).
When the status bit is active (step 130; Y), the CPU 51 sets the next wake-up timing after 3 seconds (step 135), and when the standby state is inactive (step 130; N), the CPU 51 Sets the next wake-up timing 30 seconds later (step 140), puts the reception operation of the wireless terminal 5 into the sleep state, and returns to the processing of step 105.

以上に説明した本実施の形態により、次のような効果を得ることができる。
(1)管理サーバ2は、無線端末5に論理グループを設定し、論理グループ単位で同期間隔が3秒間隔のアクティブ状態と、同期間隔が30秒間隔の非アクティブ状態を設定することができ、また、当該設定の変更を行うこともできる。
(2)管理サーバ2は、個別データ送信先となっている無線端末5の属する論理グループをアクティブ状態とし、それ以外の論理グループを非アクティブ状態とすることにより、個別データの送信先となっている無線端末5のレスポンスを高めると共に、非アクティブ状態の無線端末5の消費電力を低減することができる。
According to the embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1) The management server 2 can set a logical group in the wireless terminal 5, and can set an active state with a synchronization interval of 3 seconds and an inactive state with a synchronization interval of 30 seconds for each logical group. In addition, the setting can be changed.
(2) The management server 2 becomes an individual data transmission destination by setting the logical group to which the wireless terminal 5 serving as the individual data transmission destination belongs to an active state and other logical groups to an inactive state. It is possible to increase the response of the wireless terminal 5 that is present and to reduce the power consumption of the wireless terminal 5 in the inactive state.

(3)管理サーバ2は、アクティブグループ情報にビット情報を設定することにより、無線端末5に対して次の同期信号の受信タイミングを指定することができる。
(4)管理サーバ2が各無線端末5に宛てて送信する同期信号に、論理グループごとにアクティブな論理グループ、非アクティブな論理グループを指定するビット情報であるアクティブグループ情報を付与することができる。
(3) The management server 2 can designate the reception timing of the next synchronization signal for the wireless terminal 5 by setting the bit information in the active group information.
(4) Active group information, which is bit information specifying an active logical group and an inactive logical group for each logical group, can be added to the synchronization signal transmitted from the management server 2 to each wireless terminal 5. .

(5)短周期基本フレーム長(3秒固定)で運用しているシステムにおいて、同期間隔は一律同じ時間であるが、非アクティブな論理グループは、同期間隔をこのルールからはずれた別の同期間隔(たとえば60秒)とすることができ、論理グループごとに異なる間欠動作が可能になる。
(6)アクティブな論理グループは、短い同期間隔で管理サーバ2と同期するため、管理サーバ2の指示に対する反応速度が速く、素早い表示切り替えに対応できる。一方、非アクティブな論理グループは、アクティブな論理グループよりも長い同期間隔で同期を維持することができ、省電力な動作となる。この様に、無線端末5の論理グループごと(商品棚ごと、商品カテゴリごと)に細かい動作モードの制御が可能になり、省電力なシステムが実現できる。
(5) In a system operating with a short-cycle basic frame length (fixed at 3 seconds), the synchronization interval is uniformly the same time, but the inactive logical group has another synchronization interval that is different from this rule. (For example, 60 seconds), and different intermittent operations are possible for each logical group.
(6) Since the active logical group synchronizes with the management server 2 at a short synchronization interval, the response speed to the instruction of the management server 2 is fast, and it is possible to cope with quick display switching. On the other hand, an inactive logical group can maintain synchronization at a longer synchronization interval than an active logical group, resulting in a power-saving operation. In this manner, detailed operation mode control can be performed for each logical group (for each product shelf and each product category) of the wireless terminal 5, and a power saving system can be realized.

以上に説明した本実施の形態では、論理グループごとにアクティブ状態、非アクティブ状態を設定したが、論理グループごとではなく、無線端末5ごとに設定することも可能である。
この場合は、アクティブグループ情報の状態ビットを無線端末5の数だけ用意し、各状態ビットを個々の無線端末5に対応させる。
すると、管理サーバ2は、無線端末5ごとに状態ビットを設定することにより、無線端末5ごとにアクティブ状態、非アクティブ状態を設定することができる。
In the present embodiment described above, the active state and the inactive state are set for each logical group, but it is also possible to set for each wireless terminal 5 instead of for each logical group.
In this case, as many status bits of active group information as the number of wireless terminals 5 are prepared, and each status bit is associated with each wireless terminal 5.
Then, the management server 2 can set an active state and an inactive state for each wireless terminal 5 by setting a state bit for each wireless terminal 5.

また、各実施の形態では、非アクティブ状態の同期間隔を30秒としたが、例えば、15秒や45秒にするなど、基本フレームの期間長(3秒)の自然数倍の他の値とすることも可能である。
更に、各実施の形態では、アクティブ状態(3秒)と非アクティブ状態(30秒)の2種類の同期間隔が存在したが、例えば、第1の状態(3秒)、第2の状態(15秒)、第3の状態(30秒)というように、3種類以上の同期間隔が存在するように構成することも可能である。この場合は、アクティブグループ情報の状態ビットを複数ビットにすることにより、無線端末5に3種類以上の同期間隔を指定することができる。
In each embodiment, the synchronization interval in the inactive state is set to 30 seconds. For example, the synchronization interval in the inactive state is set to 15 seconds or 45 seconds. It is also possible to do.
Further, in each embodiment, there are two types of synchronization intervals, an active state (3 seconds) and an inactive state (30 seconds). For example, the first state (3 seconds) and the second state (15 Seconds) and the third state (30 seconds), it is also possible to configure so that there are three or more types of synchronization intervals. In this case, it is possible to designate three or more types of synchronization intervals for the wireless terminal 5 by making the status bits of the active group information a plurality of bits.

加えて、本実施の形態では、論理グループごとに状態を設定したが、中継機グループごとに設定するように構成してもよい。この場合は、中継機グループと論理グループが一致する場合と考えることができる。
また、各論理グループのアクティブ状態・非アクティブ状態の状態切り替えは、個別データの送信の際に自動的に切り替えることができるが、例えば、管理サーバ2の画面上で担当者が設定してもよい。
更に、非アクティブ状態の論理グループの同期間隔を更に長く(例えば、60秒モード)で動作させることもでき、この場合、更なる省電力が期待できる
In addition, in this embodiment, the state is set for each logical group, but may be configured to be set for each relay group. In this case, it can be considered that the repeater group and the logical group match.
In addition, the switching between the active state and the inactive state of each logical group can be automatically switched when individual data is transmitted. For example, the person in charge may set on the screen of the management server 2. .
Furthermore, it is possible to operate the inactive logical group with a longer synchronization interval (for example, 60 second mode), and in this case, further power saving can be expected.

(第2の実施の形態)
図13は、第2の実施の形態の無線通信システム1のネットワーク構成の一例を示した図である。
第2の実施の形態は、例えば、映画のチケットや印紙など、金銭的な価値を有する商品を窓口で販売する販売店に関するものである。第1の実施の形態と同じ要素には同じ符号を付し、説明を簡略化、若しくは省略する。
(Second Embodiment)
FIG. 13 is a diagram illustrating an example of a network configuration of the wireless communication system 1 according to the second embodiment.
The second embodiment relates to a store that sells products having a monetary value, such as movie tickets and stamps, at a counter. The same elements as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is simplified or omitted.

窓口は、販売員8が商品を顧客に販売する際に、顧客から代金を受け取ると共に顧客に商品を手渡すために設けられている。各窓口の内側には、販売員80a〜80d(以下、特に区別しない場合は販売員80と記す)が着座できるようになっている。
販売員端末70a〜70d(以下、特に区別しない場合は販売員端末70と記す)は、例えば、有線LANなどで管理サーバ2に接続しており、販売員用の画面を表示したり、販売員80のログイン・ログアウトを受け付けたりする。
When the salesperson 8 sells the product to the customer, the window is provided for receiving the price from the customer and handing the product to the customer. Inside each window, salespersons 80a to 80d (hereinafter referred to as salesperson 80 unless otherwise distinguished) can be seated.
The salesperson terminals 70a to 70d (hereinafter referred to as salesperson terminal 70 unless otherwise distinguished) are connected to the management server 2 via a wired LAN, for example, and display salesperson screens or salespersons. Accept 80 login / logouts.

棚60a〜棚60d(以下、特に区別しない場合は棚60と記す)は、無線端末5が設置された引出61を複数個備えており、例えば、一番上部の引出61には商品A、上から2番目の引出61には商品B、・・・といったように、引出61には、各商品が引出61ごとに区分されて収納されている。
そして、無線端末5には、引出61に現在収納されている商品の数量が表示される。なお、図で無線端末5に記載されている数字は端末IDである。
棚60には、例えば、棚60aは販売員80a、棚60bは販売員80b、・・・・といったように販売員80が割り当てられている。
The shelves 60a to 60d (hereinafter referred to as the shelves 60 unless otherwise distinguished) are provided with a plurality of drawers 61 on which the wireless terminals 5 are installed. In the second drawer 61, each product is sorted and stored in each drawer 61, such as the product B,.
The wireless terminal 5 displays the quantity of products currently stored in the drawer 61. In addition, the number described in the wireless terminal 5 in the figure is a terminal ID.
A salesperson 80 is assigned to the shelf 60, for example, a salesperson 80a is assigned to the shelf 60a, a salesperson 80b is assigned to the shelf 60b, and so on.

管理サーバ2は、棚60ごとに無線端末5の論理グループを形成し、無線端末5の表示内容を管理している。
例えば、棚60aの引出61に設置されている無線端末5は、論理グループ0に区分され、棚60bの引出61に設置されている無線端末5は、論理グループ1に区分されている。
また、棚60は、各販売員80に割り当てられているため、販売員80ごとに論理グループが設定されているということもできる。
中継機3は、管理サーバ2と無線端末5の通信を中継する。
The management server 2 forms a logical group of the wireless terminals 5 for each shelf 60 and manages display contents of the wireless terminals 5.
For example, the wireless terminal 5 installed in the drawer 61 of the shelf 60a is divided into the logical group 0, and the wireless terminal 5 installed in the drawer 61 of the shelf 60b is divided into the logical group 1.
Further, since the shelf 60 is assigned to each salesperson 80, it can be said that a logical group is set for each salesperson 80.
The relay machine 3 relays communication between the management server 2 and the wireless terminal 5.

以上のように構成された無線通信システム1において、管理サーバ2は、ログオフ状態にある販売員80の棚60に設置された無線端末5を非アクティブ状態に設定し、業務で使用されていない無線端末5の消費電力を低減する一方、販売員80がログインすると、当該販売員80の棚60に設置された無線端末5をアクティブ状態にする。
そして、管理サーバ2は、販売員80が顧客から注文を受けた商品とその数量を販売員端末70に入力すると、当該商品を収納している引出61の無線端末5を反転表示し、販売員80が商品の販売を完了した旨を販売員端末70に入力すると、引出61の無線端末5に表示されている在庫数量を更新する。
In the wireless communication system 1 configured as described above, the management server 2 sets the wireless terminal 5 installed on the shelf 60 of the salesperson 80 in the logoff state to the inactive state, and is not used in business. While the power consumption of the terminal 5 is reduced, when the salesperson 80 logs in, the wireless terminal 5 installed on the shelf 60 of the salesperson 80 is activated.
Then, when the salesperson 80 inputs the product ordered by the customer and the quantity thereof to the salesperson terminal 70, the management server 2 highlights the wireless terminal 5 of the drawer 61 that stores the product, and the salesperson When 80 indicates that the sale of the product has been completed to the salesperson terminal 70, the inventory quantity displayed on the wireless terminal 5 of the drawer 61 is updated.

図14(a)は、無線通信システム1におけるログイン処理を説明するためのフローチャートである。
CPU21(図2)は、販売員端末70において販売員80が入力したユーザIDとパスワードの送信を販売員端末70から受けることにより、当該販売員80を認証し、ログイン要求を受け付けるようになっている。
FIG. 14A is a flowchart for explaining login processing in the wireless communication system 1.
The CPU 21 (FIG. 2) authenticates the salesperson 80 and receives a login request by receiving the transmission of the user ID and password input by the salesperson 80 at the salesperson terminal 70 from the salesperson terminal 70. Yes.

そこで、CPU21は、ログイン要求を受け付けたか否か監視し(ステップ205)、ログイン要求を受け付けていない場合は(ステップ205;N)、ステップ205で引き続き監視を継続し、ログイン要求を受け付けた場合は(ステップ205;Y)、当該販売員80に関連づけられている棚60に設定された論理グループの無線端末5を非アクティブ状態からアクティブ状態に切り替える(ステップ210)。
以上の処理により、販売員80が販売員端末70(何れの販売員端末70でもよい)でログインすると、当該販売員80の棚60に設置されている無線端末5がアクティブ状態に切り替わり、高速なレスポンスを行えるようになる。
Therefore, the CPU 21 monitors whether or not a login request has been accepted (step 205). If the login request has not been accepted (step 205; N), the monitoring continues in step 205 and if the login request is accepted. (Step 205; Y), the wireless terminal 5 of the logical group set in the shelf 60 associated with the salesperson 80 is switched from the inactive state to the active state (Step 210).
Through the above processing, when the salesperson 80 logs in at the salesperson terminal 70 (any salesperson terminal 70), the wireless terminal 5 installed on the shelf 60 of the salesperson 80 is switched to the active state, and the high-speed operation is performed. A response can be made.

図14(b)は、無線通信システム1におけるログアウト処理を説明するためのフローチャートである。
CPU21は、以下の処理をログイン状態にある販売員80に対して行う。
CPU21は、販売員端末70において販売員80が入力したログアウト要求を販売員端末70が受けることにより、ログアウト処理をするようになっている。
FIG. 14B is a flowchart for explaining logout processing in the wireless communication system 1.
CPU21 performs the following processes with respect to the salesperson 80 in a login state.
The CPU 21 performs logout processing when the salesperson terminal 70 receives a logout request input by the salesperson 80 at the salesperson terminal 70.

そこで、CPU21は、ログアウト要求を受け付けたか否か監視し(ステップ215)、ログアウト要求を受け付けていない場合は(ステップ215;N)、ステップ215で引き続き監視を継続し、ログアウト要求を受け付けた場合は(ステップ215;Y)、当該販売員80に関連づけられている棚60に設定された論理グループの無線端末5をアクティブ状態から非アクティブ状態に切り替える(ステップ220)。
以上の処理により、販売員80が販売員端末70でログアウトすると、当該販売員80の棚60に設置されている無線端末5が非アクティブ状態に切り替わり、無線端末5の電力消費を低減する。
Therefore, the CPU 21 monitors whether or not a logout request has been accepted (step 215). If the logout request has not been accepted (step 215; N), monitoring continues in step 215, and if a logout request is accepted. (Step 215; Y), the wireless terminal 5 of the logical group set in the shelf 60 associated with the salesperson 80 is switched from the active state to the inactive state (Step 220).
With the above processing, when the salesperson 80 logs out at the salesperson terminal 70, the wireless terminal 5 installed on the shelf 60 of the salesperson 80 is switched to the inactive state, and the power consumption of the wireless terminal 5 is reduced.

図14(c)は、商品管理処理を説明するためのフローチャートである。
管理サーバ2は、以下の処理をログイン状態にある販売員80に対して行う。
CPU21は、ログイン状態にある販売員80の販売員端末70から販売する商品と数量を受け付けたか否かを監視する(ステップ225)。
受け付けていない場合(ステップ225;N)、CPU21は、ステップ225で引き続き監視を継続する。
FIG. 14C is a flowchart for explaining the product management process.
The management server 2 performs the following processing for the salesperson 80 in the login state.
The CPU 21 monitors whether or not the product and quantity to be sold are received from the salesperson terminal 70 of the salesperson 80 who is logged in (step 225).
If not received (step 225; N), the CPU 21 continues to monitor in step 225.

一方、販売員端末70から商品と数量を受け付けた場合(ステップ225;Y)、CPU21は、当該商品の収納されている引出61に設置されている無線端末5を反転表示させる(ステップ230)。
これにより、販売員80は、対象となる商品が収納されている引出61を迅速に認識することができる。
On the other hand, when a product and quantity are received from the salesperson terminal 70 (step 225; Y), the CPU 21 highlights and displays the wireless terminal 5 installed in the drawer 61 in which the product is stored (step 230).
Accordingly, the salesperson 80 can quickly recognize the drawer 61 in which the target product is stored.

販売員80は、商品を取り出して顧客に販売すると、販売が完了した旨を販売員端末70に入力するが、CPU21は、当該販売員80の販売員端末70から販売完了を受け付けたか否かを監視する(ステップ235)。
受け付けていない場合(ステップ235;N)、CPU21は、引き続きステップ235で監視を継続する。
一方、当該販売員80の販売員端末70から販売完了を受け付けた場合(ステップ235;Y)、CPU21は、商品の販売前数量から販売数量を減算して現在の商品数量を計算し、当該商品の引出61の無線端末5に表示されている商品数量を計算後の数量に更新する(ステップ240)。
When the salesperson 80 takes out the product and sells it to the customer, the salesperson inputs to the salesperson terminal 70 that the sales have been completed, but the CPU 21 determines whether or not the sales completion has been received from the salesperson terminal 70 of the salesperson 80. Monitor (step 235).
If not received (step 235; N), the CPU 21 continues monitoring in step 235.
On the other hand, when the sales completion is received from the salesperson terminal 70 of the salesperson 80 (step 235; Y), the CPU 21 calculates the current product quantity by subtracting the sales quantity from the pre-sale quantity of the product, and the product The product quantity displayed on the wireless terminal 5 of the drawer 61 is updated to the calculated quantity (step 240).

(第3の実施の形態)
第1の実施の形態、及び第2の実施の形態では、表示を書き換える無線端末5の属する論理グループをアクティブ状態に設定して高速なレスポンスを確保し、その他の論理グループを非アクティブ状態に設定して、消費電力の低減を図った。
ところで、非アクティブ状態の論理グループに属する無線端末5も、最初の基本フレームに対しては、端末リスト情報を確認して個別データの受信を行うことができる。
そこで、第3の実施の形態では、アクティブ状態の論理グループと非アクティブ状態の論理グループの何れに対しても無線端末5の表示を書き換える。
(Third embodiment)
In the first embodiment and the second embodiment, the logical group to which the wireless terminal 5 whose display is to be rewritten belongs is set to the active state to ensure high-speed response, and the other logical groups are set to the inactive state. Thus, power consumption was reduced.
By the way, the wireless terminals 5 belonging to the logical group in the inactive state can also receive the individual data by confirming the terminal list information for the first basic frame.
Therefore, in the third embodiment, the display of the wireless terminal 5 is rewritten for both the active logical group and the inactive logical group.

この形態では、アクティブ状態の論理グループに属する無線端末5は、3秒以内のレスポンスで表示を書き換えることができ、非アクティブ状態の論理グループに属する無線端末5は、30秒以内のレスポンスで表示状態を書き換えることができるため、例えば、ホームセンターに隣接して家具売場が存在するといったように、高速なレスポンスが必要な売場(ホームセンター)に低速なレスポンスで足りる売場(家具売場)が隣接して存在する場合などに有効である。   In this mode, the wireless terminal 5 belonging to the active logical group can rewrite the display with a response within 3 seconds, and the wireless terminal 5 belonging to the inactive logical group can be displayed with a response within 30 seconds. Can be rewritten, for example, there is a furniture section adjacent to the home center, such as a furniture section adjacent to the home center (furniture section) where a low-speed response is sufficient in a section that requires a high-speed response (home center). It is effective in some cases.

本実施の形態では、上の例では、ホームセンター側では、第1の実施の形態と同様に、アクティブ状態と非アクティブ状態を切り替えながら無線端末5を管理し、家具売場側では、非アクティブ状態のまま、表示内容を書き換える。
このように、本実施の形態では、非アクティブ状態の論理グループに属する無線端末5に対しても表示内容を書き換えることができる。
In the present embodiment, in the above example, the home center side manages the wireless terminal 5 while switching between the active state and the inactive state as in the first embodiment, and the furniture store side is in the inactive state. Rewrite the display contents.
Thus, in the present embodiment, the display content can be rewritten for the wireless terminals 5 belonging to the inactive logical group.

以上に説明した各実施の形態により、次のような構成を得ることができる。
無線端末5は、受信回路(の受信動作)の休止状態を維持する一方、少なくとも自己に対する所定の情報(同期信号、アクティブグループ情報、端末リスト情報、端末リスト、個別データなど)を受信する期間は前記受信回路を動作させる無線端末として機能しており、管理サーバ2は、このような無線端末に対して、(時分割した)所定の期間長のフレームによって情報を送信する情報処理装置として機能している。
そして、管理サーバ2は、基本フレームの期間長を単位として、無線端末5ごと(実施の形態は論理グループごとであるが、無線端末ごとも可能)に同期間隔を指定し、当該指定した同期間隔を前記無線端末5に通知する同期間隔情報(アクティブグループ情報)を生成する同期間隔指定手段と、前記フレームの同期情報(同期信号)、前記生成した同期間隔情報、前記無線端末ごとの個別データ、及び当該個別データの受信タイミング(端末リスト情報、端末リスト)を用いてフレームを構成する(時分割)フレーム構成手段と、前記フレームに構成された情報を送信する通信手段を備えている。
According to each embodiment described above, the following configuration can be obtained.
While the wireless terminal 5 maintains the resting state of the reception circuit (reception operation thereof), at least a period of receiving predetermined information (synchronization signal, active group information, terminal list information, terminal list, individual data, etc.) for itself The management server 2 functions as a wireless terminal that operates the receiving circuit, and functions as an information processing apparatus that transmits information to such a wireless terminal by a frame having a predetermined period length (time-divided). ing.
Then, the management server 2 designates a synchronization interval for each wireless terminal 5 (the embodiment is for each logical group, but can also be made for each wireless terminal), with the period length of the basic frame as a unit, and the designated synchronization interval. Synchronization interval specifying means for generating synchronization interval information (active group information) for notifying the wireless terminal 5, the frame synchronization information (synchronization signal), the generated synchronization interval information, individual data for each wireless terminal, And frame composing means for constructing a frame using the reception timing (terminal list information, terminal list) of the individual data (time division), and communication means for transmitting information constructed in the frame.

また、アクティブグループ情報は同期信号に含まれているため、前記フレーム構成手段は、前記同期情報に前記同期間隔情報を含めている。   Further, since the active group information is included in the synchronization signal, the frame configuration means includes the synchronization interval information in the synchronization information.

アクティブ状態における同期間隔(3秒)より、非アクティブ状態における同期間隔(30秒)は長く設定されており、第1の実施の形態では、前記同期間隔には、第1の同期間隔(アクティブ状態の同期間隔)と、前記第1の同期間隔よりも長い第2の同期間隔(非アクティブ状態の同期間隔)があり、前記フレーム構成手段は、前記第2の同期間隔を指定する無線端末に対しては、前記個別データと前記受信タイミング(端末リスト)を前記フレームに含めない。
即ち、前記フレーム構成手段は、データ送信完了までの時間を短くする目的で、前記個別データと前記受信タイミング(端末リスト)を送信する場合にはグループをアクティブ状態とし、個別データと前記受信タイミングを送信しない場合には無線端末5の小異電力を低減するためにグループを非アクティブ状態とする。
The synchronization interval (30 seconds) in the inactive state is set to be longer than the synchronization interval (3 seconds) in the active state. In the first embodiment, the synchronization interval includes the first synchronization interval (active state). Synchronization interval) and a second synchronization interval (inactive state synchronization interval) longer than the first synchronization interval, and the frame configuration means sends the second synchronization interval to the wireless terminal that designates the second synchronization interval. Therefore, the individual data and the reception timing (terminal list) are not included in the frame.
That is, for the purpose of shortening the time until data transmission is completed, the frame configuration means sets the group to an active state when transmitting the individual data and the reception timing (terminal list), and sets the individual data and the reception timing. When not transmitting, the group is set in an inactive state in order to reduce the small power difference of the wireless terminal 5.

また、同期信号には、個別データの有無を表す端末リスト情報が含まれているため、前記同期情報(同期信号)には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報(端末リスト情報)が含まれている。   Further, since the synchronization signal includes terminal list information indicating the presence / absence of individual data, the synchronization information (synchronization signal) includes individual data presence / absence information (terminal) that notifies the wireless terminal of the presence / absence of individual data. List information).

また、管理サーバ2は、無線端末5を論理グループに区分して端末DBに記憶するため、前記無線端末をグループ(論理グループ)に区分して記憶するグループ記憶手段(端末DB)を具備し、前記同期間隔指定手段は、前記記憶したグループごとに同期間隔を指定している。   The management server 2 includes group storage means (terminal DB) for storing the wireless terminals in groups (logical groups) in order to store the wireless terminals 5 in logical groups and store them in the terminal DB. The synchronization interval designating unit designates a synchronization interval for each stored group.

また、管理サーバ2は、担当者から無線端末5の表示の更新などの要求を受け付けると、当該無線端末5の属する論理グループの同期期間を3秒となるように指示するため、前記区分したグループごとに同期間隔の要求を受け付ける同期間隔要求受付手段を具備し、前記同期間隔指定手段は、前記受け付けた要求に従って前記グループごとの同期間隔を指定している。   When the management server 2 receives a request for updating the display of the wireless terminal 5 from the person in charge, the management server 2 instructs the synchronization period of the logical group to which the wireless terminal 5 belongs to be 3 seconds. Synchronization interval request accepting means for accepting a request for a synchronization interval every time, and the synchronization interval designating means designates a synchronization interval for each group according to the accepted request.

また、管理サーバ2は、論理グループに対応させて並べた状態ビットの列であるアクティブグループ情報を生成し、当該アクティブグループ情報は同期間隔情報として機能するため、前記(時分割)フレーム構成手段は、同期間隔を規定する数値(状態ビット)を前記グループに対応させて並べた当該数値の列によって前記同期間隔情報を生成している。   Further, since the management server 2 generates active group information that is a sequence of status bits arranged in correspondence with the logical group, and the active group information functions as synchronization interval information, the (time division) frame configuration means The synchronization interval information is generated by a numerical value sequence in which numerical values (status bits) defining the synchronization interval are arranged in association with the group.

無線端末5は、所定の期間長のフレームによって情報を送信する情報処理装置が送信した情報を、受信回路を動作させることにより受信する無線端末として機能しており、無線端末5は、同期信号に含まれるアクティブグループ情報を受信するため、前記フレームの期間長を単位とする同期間隔を指定する同期間隔情報(アクティブグループ情報)を受信する同期間隔情報受信手段を備えている。
また、無線端末5は、アクティブグループ情報で指定された同期間隔で次回の同期信号を受信するため、前記受信した同期間隔情報で指定される同期間隔で同期情報を受信する同期情報受信手段を備えている。
更に、無線端末5は、同期をとりながら端末リストを受信し、当該端末リストで指定されているタイミングで個別データを受信するため、前記受信した同期情報に同期して自己宛の個別データの受信タイミング(端末リスト)を受信する受信タイミング受信手段と、前記受信した受信タイミングに従って個別データを受信する個別データ受信手段を備えている。
そして、無線端末5は、少なくともこれらの情報を受信する期間は受信動作を行い、それ以外の期間では休止状態となるため、少なくとも前記同期間隔情報、前記同期情報、前記受信タイミング、前記個別データを受信する期間は前記受信回路を動作状態とし、それ以外の期間は休止状態とする、状態制御手段を備えている。
The wireless terminal 5 functions as a wireless terminal that receives information transmitted from an information processing apparatus that transmits information by a frame having a predetermined period length by operating a receiving circuit. In order to receive the included active group information, synchronization interval information receiving means for receiving synchronization interval information (active group information) for specifying a synchronization interval in units of the frame length is provided.
The wireless terminal 5 includes synchronization information receiving means for receiving synchronization information at the synchronization interval specified by the received synchronization interval information in order to receive the next synchronization signal at the synchronization interval specified by the active group information. ing.
Further, the wireless terminal 5 receives the terminal list while synchronizing and receives the individual data at the timing specified in the terminal list. Therefore, the wireless terminal 5 receives the individual data addressed to itself in synchronization with the received synchronization information. Reception timing receiving means for receiving timing (terminal list) and individual data receiving means for receiving individual data according to the received reception timing are provided.
The wireless terminal 5 performs a reception operation at least during a period in which these pieces of information are received, and enters a dormant state during other periods. Therefore, the wireless terminal 5 receives at least the synchronization interval information, the synchronization information, the reception timing, and the individual data. A state control means is provided in which the receiving circuit is in an operating state during a reception period and is in a resting state during other periods.

アクティブグループ情報は同期信号に含まれており、無線端末5は、同期信号を受信することによりアクティブグループ情報も受信するため、前記同期間隔情報は、前記同期情報に含まれており、前記同期情報受信手段は、前記同期間隔情報を受信することにより前記同期間隔情報受信手段として機能している。   Since the active group information is included in the synchronization signal, and the wireless terminal 5 also receives the active group information by receiving the synchronization signal, the synchronization interval information is included in the synchronization information, and the synchronization information The receiving means functions as the synchronization interval information receiving means by receiving the synchronization interval information.

前記同期情報には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報(端末リスト情報)が含まれており、無線端末5は、端末リスト情報によって個別データがないと判断した場合、次回の同期信号受信タイミングまで休止状態となるため、前記状態制御手段は、前記個別データ有無情報で自己宛の個別データの有無を判断し、自己宛の個別データがない場合、次回の同期情報を受信するタイミングまで前記受信回路を休止状態にする。   The synchronization information includes individual data presence / absence information (terminal list information) for notifying the wireless terminal of the presence / absence of individual data, and when the wireless terminal 5 determines that there is no individual data based on the terminal list information, Since it is in a pause state until the next synchronization signal reception timing, the state control means determines the presence / absence of individual data addressed to itself based on the individual data presence / absence information. The receiving circuit is put into a sleep state until the reception timing.

無線端末5は、記憶媒体53に自己の論理グループを記憶しており、当該論理グループに対して指定された同期間隔で同期を行うため、同期間隔情報は、無線端末のグループ(論理グループ)ごとに同期間隔を指定しており、自己の属するグループを記憶するグループ記憶手段(記憶媒体53)を具備し、前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対して指定されている同期間隔で前記同期情報を受信している。   Since the wireless terminal 5 stores its own logical group in the storage medium 53 and performs synchronization at a specified synchronization interval for the logical group, the synchronization interval information is stored for each group (logical group) of wireless terminals. A synchronization interval is designated, and a group storage means (storage medium 53) for storing a group to which the device belongs is provided, and the synchronization information receiving means is configured with the synchronization interval designated for the stored group. Receiving synchronization information.

無線端末5は、アクティブグループ情報において、自己の論理グループに対応する状態ビットで指定される同期間隔を取得するため、前記同期間隔情報は、前記グループ(論理グループ)に対応させて並べた数値(状態ビット)の列によって規定されており、前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対応する数値によって指定されている同期間隔を取得している。   Since the wireless terminal 5 acquires the synchronization interval specified by the status bit corresponding to its own logical group in the active group information, the synchronization interval information is a numerical value arranged in association with the group (logical group) ( The synchronization information receiving means obtains a synchronization interval specified by a numerical value corresponding to the stored group.

図15は、第1の実施〜第3の実施の形態において、管理サーバ2、中継機3、無線端末5の有する各手段を示した図である。
管理サーバ2は、以下の構成を有する。
外部操作手段201は、操作部26(図2)を用いて構成され、店舗の担当者などからの操作を受け付ける。
表示手段202は、表示部25を用いて構成され、店舗の担当者に各種画面などを表示する。
フレーム構成手段203は、同期信号を作成したり個別データを設定したりなどして基本フレームを作成する。
FIG. 15 is a diagram illustrating each unit included in the management server 2, the relay device 3, and the wireless terminal 5 in the first to third embodiments.
The management server 2 has the following configuration.
The external operation unit 201 is configured using the operation unit 26 (FIG. 2), and accepts an operation from a person in charge at a store.
The display means 202 is comprised using the display part 25, and displays various screens etc. to the person in charge of a store.
The frame composing means 203 creates a basic frame by creating a synchronization signal or setting individual data.

同期間隔指定手段204は、無線端末5ごとに同期間隔(アクティブ状態、非アクティブ状態)を指定し、同期間隔情報(アクティブグループ情報)を生成する。
グループ記憶手段205は、無線端末5を論理グループに区分して記憶する。
同期間隔要求受付手段206は、例えば、外部操作手段201で担当者の操作を受け付けるなどして論理グループごとの同期間隔の要求を受け付ける。
通信手段207は、LAN接続I/F27を用いて中継機3の通信手段301と通信する
送信スケジュール設定手段208は、送信データを送出するためのスケジュールを設定する。
端末リスト個別データ作成手段209は、端末リストを作成する。
制御手段211は、上記各手段を制御する。
The synchronization interval designating unit 204 designates a synchronization interval (active state, inactive state) for each wireless terminal 5, and generates synchronization interval information (active group information).
The group storage unit 205 stores the wireless terminals 5 by dividing them into logical groups.
The synchronization interval request accepting unit 206 accepts a request for a synchronization interval for each logical group, for example, by accepting an operation of a person in charge by the external operation unit 201.
The communication unit 207 communicates with the communication unit 301 of the repeater 3 using the LAN connection I / F 27. The transmission schedule setting unit 208 sets a schedule for sending transmission data.
Terminal list individual data creation means 209 creates a terminal list.
The control means 211 controls each of the above means.

中継機3は、以下の構成を有する。
通信手段301は、LAN接続I/F35を用いて構成されており、管理サーバ2の通信手段207と通信する。
データ受信手段303とデータ送信手段304は、近距離無線I/F36を用いて構成されており、それぞれ無線端末5のデータ送信手段502からのデータの受信、及び無線端末5のデータ受信手段503へのデータの送信を行う。
制御手段302は、所定のプログラムをCPU31で実行することにより構成され、上記各手段を制御する。
The repeater 3 has the following configuration.
The communication unit 301 is configured using the LAN connection I / F 35 and communicates with the communication unit 207 of the management server 2.
The data reception unit 303 and the data transmission unit 304 are configured using the short-range wireless I / F 36, and receive data from the data transmission unit 502 of the wireless terminal 5 and to the data reception unit 503 of the wireless terminal 5, respectively. Send the data.
The control means 302 is configured by executing a predetermined program by the CPU 31 and controls each of the above means.

無線端末5は、以下の手段を有する。
表示手段501は、表示部55を用いて構成されており、個別データを用いて表示内容の更新などを行う。
データ送信手段502とデータ受信手段503は、近距離無線I/F56を用いて構成されており、それぞれ中継機3のデータ受信手段303へのデータの送信、及び中継機3のデータ送信手段304からのデータ受信を行う。
同期間隔情報受信手段504は、同期間隔情報(アクティブグループ情報)を受信する。
受信タイミング受信手段505は、自己宛の個別データの受信タイミング(端末リスト情報、端末リスト)を受信する。

グループ記憶手段506は、自己の論理グループを記憶する。
同期情報受信手段507は、同期間隔情報(アクティブグループ情報)で指定される間隔で同期信号を受信する。
個別データ受信手段508は、端末リストで指定されたタイミングで個別データを受信する。
状態制御手段509は、受信回路の動作状態と休止状態を制御する。
The wireless terminal 5 has the following means.
The display unit 501 is configured using the display unit 55, and updates the display content using individual data.
The data transmission unit 502 and the data reception unit 503 are configured by using the short-range wireless I / F 56, and transmit data to the data reception unit 303 of the relay unit 3 and from the data transmission unit 304 of the relay unit 3, respectively. Receive data.
The synchronization interval information receiving unit 504 receives synchronization interval information (active group information).
The reception timing receiving means 505 receives the reception timing (terminal list information, terminal list) of individual data addressed to itself.

The group storage means 506 stores its own logical group.
The synchronization information receiving unit 507 receives the synchronization signal at an interval specified by the synchronization interval information (active group information).
The individual data receiving means 508 receives individual data at the timing specified in the terminal list.
The state control unit 509 controls the operation state and the hibernation state of the receiving circuit.

また、管理サーバ2によって次の情報処理装置を構成することもできる。
無線端末群から所定の同期期間で同期させる無線端末を指定する指定手段と、前記指定した無線端末を前記所定の同期期間で同期させながら当該無線端末に個別のデータを送信するデータ送信手段と、前記指定手段で指定されなかった無線端末を前記同期期間よりも長い同期期間で同期させると共に、当該同期期間での受信動作を休止させる休止手段と、を具備したことを特徴とする情報処理装置(第1の構成)。
前記無線端末群をグループに分けて記憶するグループ記憶手段を具備し、前記指定手段は、前記区分したグループ単位で無線端末を指定することを特徴とする第1の構成の情報処理装置(第2の構成)。
前記グループの指定要求を受け付ける指定要求受付手段を具備し、前記指定手段は、前記指定要求を受け付けたグループに属する無線端末を指定することを特徴とする第2の構成の情報処理装置(第3の構成)。
指定されているグループの指定を解除する解除要求を受け付ける解除要求受付手段と、前記解除要求を受け付けたグループに属する無線端末の指定を解除する解除手段と、を具備したことを特徴とする第3の構成の情報処理装置(第4の構成)。
The management server 2 can also configure the next information processing apparatus.
A designation means for designating a wireless terminal to be synchronized in a predetermined synchronization period from a group of wireless terminals; a data transmission means for transmitting individual data to the wireless terminal while synchronizing the designated wireless terminal in the predetermined synchronization period; An information processing apparatus comprising: suspension means for synchronizing a wireless terminal not designated by the designation means in a synchronization period longer than the synchronization period and suspending reception operation in the synchronization period ( First configuration).
An information processing device having a first configuration (second), comprising group storage means for storing the wireless terminal group divided into groups, wherein the designation means designates wireless terminals in the divided group units. Configuration).
An information processing apparatus having a second configuration (third), comprising: a designation request accepting unit that accepts a designation request for the group, wherein the designation unit designates a wireless terminal belonging to the group that has accepted the designation request. Configuration).
And a release request accepting means for accepting a release request for releasing the designation of the designated group, and a release means for releasing the designation of a wireless terminal belonging to the group that accepted the release request. Information processing apparatus (fourth configuration).

1 無線通信システム
2 管理サーバ
3 中継機
5 無線端末
6 中継機グループ
21 CPU
22 RAM
23 記憶媒体
24 クロック
25 表示部
26 操作部
27 LAN接続I/F
31 CPU
32 RAM
33 記憶媒体
34 クロック
35 LAN接続I/F
36 近距離無線I/F
51 CPU
52 RAM
53 記憶媒体
54 ROM
55 表示部
56 近距離無線I/F
57 バッテリ
59 クロック
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Wireless communication system 2 Management server 3 Relay machine 5 Wireless terminal 6 Relay machine group 21 CPU
22 RAM
23 Storage medium 24 Clock 25 Display unit 26 Operation unit 27 LAN connection I / F
31 CPU
32 RAM
33 Storage medium 34 Clock 35 LAN connection I / F
36 Short-range wireless I / F
51 CPU
52 RAM
53 Storage media 54 ROM
55 Display 56 Short-range wireless I / F
57 battery 59 clock

Claims (12)

受信回路の休止状態を維持する一方、少なくとも自己に対する所定の情報を受信する期間は前記受信回路を動作状態とする無線端末に対して、所定の期間長のフレームによって情報を送信する情報処理装置であって、
前記フレームの期間長を単位として、前記無線端末ごとに同期間隔を指定し、当該指定した同期間隔を前記無線端末に通知する同期間隔情報を生成する同期間隔指定手段と、
前記フレームの同期情報、前記生成した同期間隔情報、前記無線端末ごとの個別データ、及び当該個別データの受信タイミングを用いてフレームを構成するフレーム構成手段と、
前記フレームに構成された情報を送信する通信手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。
An information processing apparatus that transmits information by a frame having a predetermined period length to a wireless terminal that operates the receiving circuit at least during a period in which the receiving circuit is kept in a dormant state while receiving at least predetermined information for itself. There,
A synchronization interval designating unit for designating a synchronization interval for each wireless terminal in units of a period length of the frame, and generating synchronization interval information for notifying the wireless terminal of the designated synchronization interval;
Frame configuration means for configuring a frame using the synchronization information of the frame, the generated synchronization interval information, individual data for each wireless terminal, and reception timing of the individual data;
Communication means for transmitting information configured in the frame;
An information processing apparatus comprising:
前記フレーム構成手段は、前記同期情報に前記同期間隔情報を含めることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the frame configuration unit includes the synchronization interval information in the synchronization information. 前記同期間隔には、第1の同期間隔と、前記第1の同期間隔よりも長い第2の同期間隔があり、
前記フレーム構成手段は、前記第2の同期間隔を指定する無線端末に対しては、前記個別データと前記受信タイミングを前記フレームに含めないことを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の情報処理装置。
The synchronization interval includes a first synchronization interval and a second synchronization interval longer than the first synchronization interval,
The said frame structure means does not include the said separate data and the said reception timing in the said frame with respect to the radio | wireless terminal which designates the said 2nd synchronization interval, The said frame is characterized by the above-mentioned. Information processing device.
前記同期情報には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報が含まれていることを特徴とする請求項1、請求項2、又は請求項3に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the synchronization information includes individual data presence / absence information for notifying the wireless terminal of the presence / absence of individual data. 前記無線端末をグループに区分して記憶するグループ記憶手段を具備し、
前記同期間隔指定手段は、前記記憶したグループごとに同期間隔を指定することを特徴とする請求項1から請求項4までのうちの何れか1の請求項に記載の情報処理装置。
Comprising a group storage means for storing the wireless terminals in groups,
The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 4, wherein the synchronization interval designating unit designates a synchronization interval for each of the stored groups.
前記区分したグループごとに同期間隔の要求を受け付ける同期間隔要求受付手段を具備し、
前記同期間隔指定手段は、前記受け付けた要求に従って前記グループごとの同期間隔を指定することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。
Synchronization interval request accepting means for accepting a synchronization interval request for each of the divided groups;
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the synchronization interval designating unit designates a synchronization interval for each group according to the received request.
前記フレーム構成手段は、同期間隔を規定する数値を前記グループに対応させて並べた当該数値の列によって前記同期間隔情報を生成することを特徴とする請求項5、又は請求項6に記載の情報処理装置。   7. The information according to claim 5, wherein the frame configuration unit generates the synchronization interval information by using a numerical value sequence in which numerical values defining a synchronization interval are arranged in association with the group. Processing equipment. 所定の期間長のフレームによって情報を送信する情報処理装置が送信した情報を、受信回路を動作させることにより受信する無線端末であって、
前記フレームの期間長を単位とする同期間隔を指定する同期間隔情報を受信する同期間隔情報受信手段と、
前記受信した同期間隔情報で指定される同期間隔で同期情報を受信する同期情報受信手段と、
前記受信した同期情報に同期して自己宛の個別データの受信タイミングを受信する受信タイミング受信手段と、
前記受信した受信タイミングに従って個別データを受信する個別データ受信手段と、
少なくとも前記同期間隔情報、前記同期情報、前記受信タイミング、前記個別データを受信する期間は前記受信回路を動作状態とし、それ以外の期間は休止状態とする、状態制御手段と、
を具備したことを特徴とする無線端末。
A wireless terminal that receives information transmitted by an information processing apparatus that transmits information by a frame having a predetermined period length by operating a receiving circuit,
Synchronization interval information receiving means for receiving synchronization interval information for specifying a synchronization interval in units of a period length of the frame;
Synchronization information receiving means for receiving synchronization information at a synchronization interval specified by the received synchronization interval information;
A reception timing receiving means for receiving a reception timing of individual data addressed to itself in synchronization with the received synchronization information;
Individual data receiving means for receiving individual data according to the received reception timing;
State control means for setting at least the synchronization interval information, the synchronization information, the reception timing, and the individual data to be in an operating state and resting in other periods.
A wireless terminal comprising:
前記同期間隔情報は、前記同期情報に含まれており、前記同期情報受信手段は、前記同期間隔情報を受信することにより前記同期間隔情報受信手段として機能することを特徴とする請求項8に記載の無線端末。   9. The synchronization interval information is included in the synchronization information, and the synchronization information receiving unit functions as the synchronization interval information receiving unit by receiving the synchronization interval information. Wireless terminal. 前記同期情報には、前記無線端末に個別データの有無を通知する個別データ有無情報が含まれており、
前記状態制御手段は、前記個別データ有無情報で自己宛の個別データの有無を判断し、自己宛の個別データが無い場合、次回の同期情報を受信するタイミングまで前記受信回路を休止状態にすることを特徴とする請求項8、又は請求項9に記載の無線端末。
The synchronization information includes individual data presence / absence information for notifying the wireless terminal of the presence / absence of individual data,
The state control means determines the presence / absence of individual data addressed to itself based on the individual data presence / absence information, and if there is no individual data addressed to itself, puts the receiving circuit in a dormant state until the next synchronization information is received. The wireless terminal according to claim 8, wherein the wireless terminal is a wireless terminal.
同期間隔情報は、無線端末のグループごとに同期間隔を指定しており、
自己の属するグループを記憶するグループ記憶手段を具備し、
前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対して指定されている同期間隔で前記同期情報を受信することを特徴とする請求項8、請求項9、又は請求項10に記載の無線端末。
The synchronization interval information specifies the synchronization interval for each group of wireless terminals,
A group storage means for storing a group to which the user belongs;
11. The wireless terminal according to claim 8, wherein the synchronization information receiving unit receives the synchronization information at a synchronization interval designated for the stored group.
前記同期間隔情報は、前記グループに対応させて並べた数値の列によって規定されており、
前記同期情報受信手段は、前記記憶したグループに対応する数値によって指定されている同期間隔を取得することを特徴とする請求項11に記載の無線端末。
The synchronization interval information is defined by a numerical sequence arranged in association with the group,
The wireless terminal according to claim 11, wherein the synchronization information receiving unit acquires a synchronization interval specified by a numerical value corresponding to the stored group.
JP2010033640A 2010-02-18 2010-02-18 Information processing apparatus, and radio terminal Pending JP2011171993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033640A JP2011171993A (en) 2010-02-18 2010-02-18 Information processing apparatus, and radio terminal

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010033640A JP2011171993A (en) 2010-02-18 2010-02-18 Information processing apparatus, and radio terminal

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011171993A true JP2011171993A (en) 2011-09-01

Family

ID=44685652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010033640A Pending JP2011171993A (en) 2010-02-18 2010-02-18 Information processing apparatus, and radio terminal

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011171993A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183496A (en) * 2013-03-19 2014-09-29 Ishida Co Ltd Radio display system
JP2017507598A (en) * 2014-02-20 2017-03-16 イマーゴタグ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Time slot communication system
JP2018026864A (en) * 2017-10-04 2018-02-15 エスエーエス−イマーゴタグ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Time slot communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014183496A (en) * 2013-03-19 2014-09-29 Ishida Co Ltd Radio display system
JP2017507598A (en) * 2014-02-20 2017-03-16 イマーゴタグ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Time slot communication system
JP2018026864A (en) * 2017-10-04 2018-02-15 エスエーエス−イマーゴタグ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング Time slot communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101001913B1 (en) Electronic shelf label tag control method and system thereof
WO2010084699A1 (en) Information processing apparatus, wireless terminal, information processing program, and wireless terminal program
CN102165411B (en) A display system
JP4989799B2 (en) Electronic shelf label system and communication method thereof
CN107145918B (en) Electronic tag system and control method thereof
CN102708388B (en) Electronic tag system, electronic tag and method for updating electronic tag
CN108431830B (en) Display device with controllable processing stages
JP2011210227A (en) Electronic price display system, method of synchronizing product with electronic price display tag to be applied to the same, and method of updating product information
EP2924642A1 (en) Electronic information label system with adjustable wake-up update period
CN108463829B (en) Display device for displaying price and/or product information
JP2011171993A (en) Information processing apparatus, and radio terminal
JP5181353B2 (en) Information processing apparatus, wireless terminal, information processing program, and wireless terminal program
KR20120072699A (en) An electronic shelf label and a controlling method thereof
JP4978083B2 (en) Electronic shelf label system
KR20160030421A (en) Electronic information label, server and stock management method using electronic information label
JP5630677B2 (en) ESL terminal and control method thereof
KR20130117076A (en) Apparatus, method and system for relaying of price information
JP5467598B2 (en) Wireless terminal and server
JP4942122B2 (en) Server and server program
WO2024098364A1 (en) Managing timing of electronic shelf label connections
KR20150112729A (en) Electronic Information label system with adjustable wakeup update period
WO2023181909A1 (en) Communication device, communication method, and article management system
JP7043104B1 (en) Device management system and its management method, article management system and its management method, and device and its communication method
JP2011199439A (en) Server, and radio terminal
WO2024065370A1 (en) Scheduling access point and electronic shelf label communication