JP2011166699A - 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 - Google Patents

無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011166699A
JP2011166699A JP2010030626A JP2010030626A JP2011166699A JP 2011166699 A JP2011166699 A JP 2011166699A JP 2010030626 A JP2010030626 A JP 2010030626A JP 2010030626 A JP2010030626 A JP 2010030626A JP 2011166699 A JP2011166699 A JP 2011166699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
reference signal
sounding reference
srs
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010030626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011166699A5 (ja
Inventor
Yuichi Kakishima
佑一 柿島
Hidekazu Taoka
秀和 田岡
Teruo Kawamura
輝雄 川村
Sachihisa Kishiyama
祥久 岸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2010030626A priority Critical patent/JP2011166699A/ja
Priority to MX2012009246A priority patent/MX2012009246A/es
Priority to KR1020127020758A priority patent/KR20120127439A/ko
Priority to BR112012020405A priority patent/BR112012020405A2/pt
Priority to US13/578,871 priority patent/US20130034066A1/en
Priority to PCT/JP2011/052693 priority patent/WO2011099496A1/ja
Priority to CN201180009447XA priority patent/CN102754374A/zh
Priority to EP11742239A priority patent/EP2538595A1/en
Publication of JP2011166699A publication Critical patent/JP2011166699A/ja
Publication of JP2011166699A5 publication Critical patent/JP2011166699A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W16/00Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
    • H04W16/24Cell structures
    • H04W16/28Cell structures using beam steering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2626Arrangements specific to the transmitter only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2647Arrangements specific to the receiver only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • H04W52/0274Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof
    • H04W52/028Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level by switching on or off the equipment or parts thereof switching on or off only a part of the equipment circuit blocks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes
    • H04L27/2601Multicarrier modulation systems
    • H04L27/2602Signal structure
    • H04L27/261Details of reference signals
    • H04L27/2613Structure of the reference signals
    • H04L27/26134Pilot insertion in the transmitter chain, e.g. pilot overlapping with data, insertion in time or frequency domain
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

【課題】LTE−AシステムにおいてSRSを効率良く使用することができる無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調し、OFDM変調後の送信信号を送信し、移動端末装置において、送信情報を含む信号を受信し、送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御し、送信態様でサウンディング参照信号を送信アンテナ毎に送信することを特徴とする。
【選択図】図26

Description

本発明は、LTE−A(Long Term Evolution-Advanced)システムにおいてSRS(Sounding Reference Signal)を効率良く使用する無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法に関する。
3GPP(3rd Generation Partnership Project)で規定されるLTE(Long Term Evolution)システムでは、より高速な伝送を実現するために、無線基地局装置に複数の送受信アンテナを用いるMIMO(Multiple Input Multiple Output)伝送を採用している。また、LTEシステムよりもさらなる広帯域化及び高速化を目的としたLTE−Advanced(LTE−A)システムにおいては、下りリンクで最大8ストリームのMIMO多重伝送、上りリンクで最大4ストリームのMIMO多重伝送が行われる。
上りリンクでのMIMO伝送においては、送信側(移動端末装置:UE)からSRS(Sounding Reference Signal)をそれぞれの送信アンテナ(例えば#1,#2)から送信する。受信側(無線基地局装置:eNB)でSRSをそれぞれ測定して、送信アンテナ(#1,#2)毎のチャネル変動に基づいて位相・振幅制御量を選択し、送信側にPMI(Precoding Matrix Indicator)をフィードバックする。送信側においては、同一の信号に対して、送信アンテナ毎に異なる位相・振幅制御を施した(プリコーディングウエイト乗算)後に送信する(送信アンテナ本数が2の場合の例を図1に示す)(非特許文献1)。
また、上りリンクでのMIMO伝送においては、ハンドグリッピングなどの影響でアンテナ不等利得(AGI:Antenna Gain Imbalance)の大きい環境では、PMIとしてATOV(Antenna turn off vector)(伝搬ロスの大きい送信アンテナからの送信を停止する)を用いてプリコーディングを行う(図2参照)。このようなATOVを用いることにより、移動端末装置のバッテリセービングが可能となる。
上りリンクのMIMO伝送におけるプリコーディングでは、PMI選択のために送信アンテナ毎のチャネル推定が必要となる。すなわち、送信アンテナ毎にSRSが必要となり、SRSのリソース数が増大する。また、ハンドグリッピングなどAGIの大きい環境などでパワーセービングのためにATOVを使用する際には、PUSCH(Physical Uplink Shared Channel)信号を送信しない送信アンテナからのSRS送信が無駄となる。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、LTE−AシステムにおいてSRSを効率良く使用することができる無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法を提供することを目的とする。
本発明の無線基地局装置は、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調するOFDM変調手段と、前記OFDM変調後の送信信号を送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。
本発明の移動端末装置は、複数の送信アンテナと、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む信号を受信する受信手段と、前記送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御する制御手段と、前記送信態様で前記サウンディング参照信号を前記送信アンテナ毎に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする。
本発明の無線通信方法は、無線基地局装置において、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調する工程と、前記OFDM変調後の送信信号を送信する工程と、移動端末装置において、前記送信情報を含む信号を受信する工程と、前記送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御する工程と、前記送信態様で前記サウンディング参照信号を送信アンテナ毎に送信する工程と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、無線基地局装置において、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調し、OFDM変調後の送信信号を送信し、移動端末装置において、送信情報を含む信号を受信し、送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御し、送信態様でサウンディング参照信号を送信アンテナ毎に送信するので、LTE−AシステムにおいてSRSを効率良く使用することができる。
上りリンクのMIMO伝送を説明するための図である。 上りリンクのMIMO伝送に用いるプリコーディングコードブックを示す図である。 SRSの配置を説明するための図である。 SRSの伝送態様を説明するための図である。 周期的SRS送信の手順を示す図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 (a),(b)は、SRSの送信パラメータを説明するための図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 (a),(b)は、SRSの送信パラメータを説明するための図である。 IFDMA及びCDMを説明するための図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 非周期的SRS送信の手順を示す図である。 非周期的SRS送信の一例を示す図である。 SRSの送信パラメータを説明するための図である。 SRSの多重法を説明するための図である。 SRSの多重法を説明するための図である。 SRSの多重法を説明するための図である。 SRSの多重法を説明するための図である。 本発明の無線通信方法を行う無線通信システムを示す図である。 本発明の無線基地局装置の概略構成を示す図である。 本発明の無線基地局装置のベースバンド処理部を含む処理部を説明するためのブロック図である。 本発明の移動端末装置の概略構成を示す図である。 本発明の移動端末装置のベースバンド処理部を含む処理部を説明するためのブロック図である。
以下、本発明の実施の形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
本発明の無線通信方法においては、無線基地局装置において、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号(SRS)についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調し、OFDM変調後の送信信号を送信し、移動端末装置において、送信情報を含む信号を受信し、送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御し、送信態様でサウンディング参照信号を送信アンテナ毎に送信する。
ここで、SRSについて説明する。上りリンクのSRSは、上りリンクのチャネル変動及び受信SINR(signal to noise plus interference ratio)などの測定に用いる参照信号である。このSRSは、PUSCH信号やPUCCH(Physical Uplink Control Channel)とは独立に周期的に全帯域にわたって送信される。SRSは、図3に示すように、サブフレームにおける最終のSC−FDMA(Single Carrier-Frequency Division Multiple Access)シンボルに多重される。また、このSRSは、オーバヘッド調整のため、多重されるサブフレームは制御可能である。すなわち、図3に示すように、一つおきのサブフレームの最終SC−FDMAシンボルに多重されても良く(低密度)、各サブフレームの最終SC−FDMAシンボルに多重されても良い(高密度)。この場合において、多重されるサブフレームパターンについてはユーザ共通の(セル毎の)報知チャネルで通知される。
図4に示すように、無線基地局装置(eNB)に近い移動端末装置(UE−1)についてはSRSをシステム帯域全体にわたって広帯域伝送する。一方、セル端の移動端末装置(UE−2)については、無線基地局装置での受信SINR測定の精度を向上させるためにSRSを狭帯域伝送する。このように、SRSは複数の帯域幅を持ち、ユーザ毎に最適な帯域幅が選択されて送信される。具体的には、SRSは4種類の帯域幅から選択する。なお、3GPPでは、周期的に送信するSRS(Periodic SRS)の他に、非周期的に送信するSRS(A periodic SRS)も検討されている。
上述したように、LTE−Aシステムにおいては、上りリンクで最大4ストリームのMIMO多重伝送が行われる。このため、上りリンクのMIMO伝送におけるプリコーディングでは、PMI選択のために送信アンテナ毎のチャネル推定が必要となる。すなわち、送信アンテナ毎にSRSが必要となり、SRSのリソース数が増大する。また、ハンドグリッピングなどAGIの大きい環境などでパワーセービングのためにATOVを使用する際には、PUSCH信号を送信しない送信アンテナからのSRS送信が無駄となる。このように、LTE−Aシステムにおいて上りリンクで最大4ストリームのMIMO多重伝送を行う場合には、SRSを効率良く使用することが求められる。
そこで、本発明においては、送信アンテナ毎のSRSについての送信情報を無線基地局装置から移動端末装置に送り、移動端末装置において、この送信情報に基づいてSRSの送信態様を制御して、送信アンテナ毎にSRSを送信する。これにより、LTE−Aシステムにおいて上りリンクで最大4ストリームのMIMO多重伝送を行う場合には、SRSを効率良く使用することができる。
ここで、送信アンテナ毎のSRSについての送信情報及び送信態様について説明する。
<周期的SRS>
SRSが周期的に送信される場合には、送信情報としては、SRSの送信周期、SRSの送信区間、SRS送信のON/OFFを示す情報、SRSの送信タイミングのオフセット値、送信アンテナ毎のSRSの送信比率、SRSの送信帯域幅、SRSの送信のホッピングのON/OFFを示す情報、SRSのレピテーションファクタ、SRSについての拡散符号系列などが挙げられる。この送信情報はユーザ個別の高レイヤーシグナリング(RRC(Radio Resource Control)シグナリング)により通知される。
周期的にSRSを送信する場合には、図5に示すように、無線基地局装置(eNB)から移動端末装置(UE)に、SRSパラメータが高レイヤーシグナリング(RRCシグナリング)により送信される。このSRSパラメータは、上述した帯域幅、ホッピングON/OFF、周波数オフセット、巡回シフト系列、レピテーションファクタ、送信周期、送信タイミングオフセットなどである。
移動端末装置がRRCシグナリングでSRSパラメータを受けると、特定周期(T)でSRSを周期的に送信する。このとき、移動端末装置は、SRSパラメータに基づいてSRSの送信態様を制御してSRSを無線基地局装置に送信する。なお、周期的なSRS送信の際に、アップリンクグラントには、SRSの送信タイミングを示す情報を含まない。
(SRSの送信周期:Periodicity)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎にSRSの送信周期を設定する。図6に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)については、相対的に短い送信周期とし、送信アンテナ#2(Ant#2)については、次に短い送信周期とし、送信アンテナ#n(Ant#n)については、相対的に長い送信周期とする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号と送信周期とを関連づけた情報である。
送信周期は、アンテナ利得や伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、アンテナ利得が低い送信アンテナ、もしくは、伝搬ロスが大きい送信アンテナについては、SRSの送信周期を長く設定する。これにより、移動端末装置の消費電力を低減することが可能となる。なお、SRSの送信周期は、送信アンテナ個別に設定されていれば良く、図6に示すように、すべての送信アンテナでSRSの送信周期が異なっていても良く、複数の送信アンテナで送信周期が同じになっていても良い。
(SRSの送信区間:Duration)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎にSRSの送信周期を設定する。SRSの送信区間とは、SRSを一時的に送信するのか、連続的に送信するのか、送信しない区間(不送信区間)を設けるのかを示す情報である。例えば、図7(a)に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)及び送信アンテナ#n(Ant#n)については、連続送信(Indefinite)(duration=1)とし、送信アンテナ#2(Ant#2)については、1ショット送信(Single)(duration=0)とする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号とdurationとを関連づけた情報である。また、SRSの不送信区間は、例えば、図7(b)に示すように、送信アンテナ#2(Ant#2)についてSRSの不送信区間を設ける。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号と不送信区間の指定(開始位置や期間など)とを関連づけた情報である。
送信区間は、例えば、各送信アンテナの平均受信SINRあるいは伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、伝搬ロスが大きな送信アンテナについては、SRSの送信区間を1ショット(単発)に設定する。これにより、伝搬ロスの大きいアンテナの送信アンプをSRS不送信時においてOFFすることができ、移動端末装置の消費電力を低減することが可能となる。また、不送信区間は、伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、伝搬ロスが大きい送信アンテナについては、SRSの不送信区間を設ける。これにより、消費電力を低減することが可能となる。なお、SRSの送信区間は、送信アンテナ個別に設定されていれば良く、どの送信アンテナにどの送信区間を割り当てるかについては、図7に限定されず、適宜設定することができる。また、不送信区間の指定に関しては、アンテナ共通のシグナリングで移動端末装置に通知しても良い。
(SRS送信のON/OFFを示す情報)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎にSRS送信のON/OFFを設定する。例えば、図8に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)及び送信アンテナ#n(Ant#n)については、SRS送信をONとし、送信アンテナ#2(Ant#2)については、SRS送信をOFFとする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号と送信OFFの指定、あるいは、送信アンテナ番号と送信ONの指定とを関連づけた情報である。
SRS送信のON/OFFは、伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、伝搬ロスが大きい送信アンテナについては、SRSを一定期間送信OFFとする。これにより、任意の時間でSRS送信ON/OFFの制御が可能となり、受信品質の良い状態でSRSを送信することができ、効率良くSRSの送信が可能となる。なお、SRS送信のON/OFFは、送信アンテナ個別に設定されていれば良く、どの送信アンテナについてSRSを一定期間送信OFFとするかについては、図8に限定されず、適宜設定することができる。
(SRSの送信タイミングのオフセット値:Subframe offset)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎にSRSの送信タイミングのオフセット値(SRS送信サブフレームのオフセット)を設定する。例えば、図9に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)については、オフセットなしとし、送信アンテナ#2(Ant#2)については、オフセット量=1とし、送信アンテナ#n(Ant#n)については、オフセット量=2とする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号とオフセット量とを関連づけた情報である。
SRSの送信タイミングのオフセット値は、SRSの送信態様(多重法)に基づいて決定することができる。例えば、SRSをTDM(Time Division Multiplexing)で送信する場合に、送信アンテナ毎に時間オフセットを設定する。これにより、SRSに対して柔軟な多重が可能となる。なお、SRSの送信タイミングのオフセット値は、送信アンテナ個別に設定されていれば良く、どの送信アンテナについてどのオフセット値を設定するかについては、図9に限定されず、適宜設定することができる。
(送信アンテナ毎のSRSの送信比率)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎のSRSの送信比率を設定する。例えば、送信アンテナ#1(Ant#1)、送信アンテナ#2(Ant#2)、送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSの送信比率(Ant#1:Ant#2:Ant#n)=(2:1:1)である場合には、図10に示すように、特定の期間において、Ant#1から送信するSRSを2、Ant#2から送信するSRSを1、Ant#nから送信するSRSを1の割合とする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号とSRSの割合とを関連づけた情報である。SRSの送信比率は、例えば、各送信アンテナの平均受信SINRあるいは伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、伝搬ロスの大きな送信アンテナについては、SRSの送信比率を小さくなるように設定する。これによりSRSのリソースを効率的に使用することが可能となる。なお、送信アンテナ毎のSRSの送信比率は、図10に限定されず、適宜設定することができる。
(SRSの送信帯域幅:Bandwidth)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎のSRSの帯域幅を設定する。例えば、送信アンテナ#1(Ant#1)、送信アンテナ#2(Ant#2)、送信アンテナ#n(Ant#n)について、SRSを送信する帯域幅を図11に示すように設定する。この送信帯域幅には、必要に応じて移動端末装置毎のSRSの周波数位置の情報(Frequency-domain position)も含まれる。SRSを周波数多重(FDM:Frequency Division Multiplexing)で送信する場合には、図11(a)に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)、送信アンテナ#2(Ant#2)、送信アンテナ#n(Ant#n)にそれぞれ周波数帯域を割り当てる。一方、インターリーブド周波数分割多重(IFDMA:Interleaved Frequency Division Multiple Access)及び符号分割多重(CDM:Code Division Multiplexing)で送信する場合には、図11(b)に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)、送信アンテナ#2(Ant#2)、送信アンテナ#n(Ant#n)にそれぞれ周波数帯域を割り当てる。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号と周波数帯域幅(周波数位置)とを関連づけた情報である。特に、図11(b)に示す場合においては、送信情報の送り方として、指定可能な帯域幅(セル固有のSRSの帯域幅セット:SRS Bandwidth configuration)は報知チャネルを用い、実際のSRS送信帯域幅は高レイヤーシグナリングを用いる。したがって、送信帯域幅は、報知チャネルで報知された帯域幅において選択された帯域幅である。
ここで、IFDMAについて説明する。IFDMAは、マルチキャリアとシングルキャリアの特徴を併せ持つ無線アクセス方式である。IFDMAにおいては、マルチキャリアのOFDMAと同様に、全帯域を複数の狭帯域サブキャリアに分割し、等間隔に並んだサブキャリアを、各ユーザにくしの歯状態で互いに入れ子になるように多重することで直交となる無線アクセスを実現する。さらに、シングルキャリアと同様に、時間領域における信号処理のみで送信信号を発生させることができる。図12においては、ユーザA(UE−A)とユーザD(UE−D)、ユーザA(UE−A)とユーザC(UE−C)、ユーザA(UE−A)とユーザB(UE−B)がそれぞれIFDMAで多重されている。
また、図11(b)においては、IFDMAに加えてCDMでSRSが多重されている。図11(b)においては、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRSと、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSとがIFDMAで多重されており、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRSと、送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSとがCDMで多重されている。CDMで多重する場合、図12に示すように、直交符号により直交化して多重する(CAZAC (Constant Amplitude Zero Auto Correlation)符号を用い、それぞれ巡回シフト量を変える(シフト#1〜シフト#3)。図12においては、ユーザD(UE−D)、ユーザE(UE−E)及びユーザF(UE−F)がCDMで多重されている。
SRSの送信帯域幅は、送信アンテナ毎の伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、図11(a)に示す場合においては、伝搬ロスが大きい送信アンテナについては、SRSの送信帯域幅を狭くし、伝搬ロスが小さい送信アンテナについては、SRSの送信帯域幅を広くする。これにより、移動端末装置における送信電力(消費電力)を低減することができる。なお、SRSの送信帯域幅は、送信アンテナ個別に設定されていれば良く、図11に限定されず、適宜設定することができる。
(SRS送信のホッピングのON/OFFを示す情報:Frequency-hopping information)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎のSRS送信のホッピングのON/OFFを設定する。例えば、図13に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRSについてはホッピング無しとし、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてはホッピング有りとする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号と周波数ホッピング有無とを関連づけた情報である。なお、送信アンテナ毎のSRS送信のホッピングのON/OFFは、図13に限定されず、適宜設定することができる。
(SRSのレピテーションファクタ:Transmission Comb)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎のSRSのレピテーションファクタ(くしの歯状態の有無)を設定する。例えば、図14に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRS及び送信アンテナ#2(Ant#2)のSRSについてはくしの歯状態有りとし、送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてはくしの歯状態無しとする。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号とレピテーションファクタとを関連づけた情報である。SRS送信のくしの歯状態の有無は、例えば、各送信アンテナの平均受信SINRあるいは伝搬ロスに基づいて決定することができる。例えば、伝搬ロスの大きな送信アンテナについては、SRS送信のくしの歯状態有りとする。これにより、SRSのリソースを効率的に使用することが可能となる。なお、送信アンテナ毎のくしの歯状態の有無は、図14に限定されず、適宜設定することができる。
(SRSについての拡散符号系列:Cyclic shift)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナ毎のSRSについての拡散符号系列を設定する。この場合の送信情報は、送信アンテナ番号とCAZAC符号及び巡回シフト量とを関連づけた情報である。送信アンテナに対して同じSRS送信帯域幅が設定された際にCDM多重する。これにより、同時刻に送信された複数の送信アンテナからのSRSを用いてチャネル品質、PMI選択などが可能となる。なお、拡散符号系列としては、巡回シフトの代わりに、ブロック拡散をもちいても良い。
<非周期的SRS>
SRSが非周期的に送信される場合には、送信情報としては、SRSの送信タイミング、SRSの送信帯域幅、SRSの送信周波数オフセット、SRSのレピテーションファクタ、SRSについての拡散符号系列などが挙げられる。この送信情報はアップリンクグラントで送られる。
非周期的にSRSを送信する場合には、図15に示すように、無線基地局装置(eNB)から移動端末装置(UE)に、主要な送信情報(SRSパラメータ)が高レイヤーシグナリング(RRCシグナリング)送信される。このSRSパラメータは、上述した帯域幅、ホッピングON/OFF、周波数オフセット、巡回シフト系列、レピテーションファクタなどである。
次いで、無線基地局装置(eNB)から移動端末装置(UE)に、その他の情報(アンテナ共通もしくは個別の送信タイミング、アンテナ共通もしくは個別の周波数位置及び/又は周波数帯域幅を示す送信情報)を含むアップリンクグラントが送信される。移動端末装置は、RRCシグナリングで主要な送信情報を受け、さらにその他の送信情報を含むアップリンクグラントを受けると、SRSを送信する。すなわち、RRCシグナリングでSRSパラメータがconfigureされた後に、アップリンクグラントによりSRS送信の通知が開示される。このように、非周期SRS送信の場合においては、送信情報のうち主要な送信情報が高レイヤーシグナリングされ、その他の送信情報がアップリンクグラントで送られる。そして、RRCシグナリングでSRSパラメータがconfigureされた後は、移動端末装置は、アップリンクグラントにしたがってSRSを送信する。
例えば、図16に示すように、主要な送信情報(SRSパラメータ)として帯域幅、ホッピングの有無がRRCシグナリングで無線基地局装置(eNB)から移動端末装置(UE)に通知される。そして、その他の送信情報としてSRSトリガコマンド(送信タイミング)がアップリンクグラントで無線基地局装置(eNB)から移動端末装置(UE)に通知される。移動端末装置は、このトリガコマンドで図16に示すような送信タイミングで各送信アンテナからSRSを送信する。このように、RRCシグナリングであらかじめ送信タイミング以外のSRSパラメータをconfigureしておくことにより、より柔軟でかつ効率的なSRSの多重や送信が可能となる。
(SRSの送信タイミング)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナのSRSの送信タイミングを設定する。この場合、SRSの送信タイミングには、送信アンテナ共通の送信タイミングと、送信アンテナ個別の送信タイミングとを含む。例えば、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRSの送信タイミング、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRSの送信タイミング及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSの送信タイミングを図17に示すように設定する。送信タイミングに対応するものがトリガコマンドであり、「1」がONであり、「0」がOFFである。この場合の送信情報は、送信タイミングの情報(SRSトリガコマンド)、あるいは、送信アンテナ番号と送信タイミング(SRSトリガコマンド)とを関連づけた情報である。このようにSRSの送信タイミングを制御することにより、サブフレーム単位での送信アンテナ毎のSRSの送信ON/OFFを制御可能となり、移動端末装置の消費電力をより効率的に低減することが可能となる。また、SRSリソースをより効率的に用いることができる。これにより、スケジューリングされる直前にのみSRSを送信するように指定することができる。なお、SRSの送信タイミングは、図17に限定されず、適宜設定することができる。
(SRSの送信帯域幅:Bandwidth)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナのSRSの帯域幅を設定する。SRSの送信帯域幅には、送信アンテナ共通の送信帯域幅と、送信アンテナ個別の送信帯域幅とを含む。SRSの送信帯域幅については、周期的SRSの場合と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
(SRSの送信周波数オフセット:Frequency-domain position)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナのSRSの送信周波数オフセットを設定する。SRSの送信周波数オフセットには、送信アンテナ共通の送信周波数オフセットと、送信アンテナ個別の送信周波数オフセットとを含む。この場合の送信情報は、送信周波数オフセット、あるいは、送信アンテナ番号と送信周波数オフセットとを関連づけた情報である。
(SRSのレピテーションファクタ:Transmission Comb)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナのSRSのレピテーションファクタ(くしの歯状態の有無)を設定する。SRSのレピテーションファクタには、送信アンテナ共通のレピテーションファクタと、送信アンテナ個別のレピテーションファクタとを含む。SRSのレピテーションファクタについては、周期的SRSの場合と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
(SRSについての拡散符号系列:Cyclic shift)
本発明においては、移動端末装置の送信アンテナのSRSについての拡散符号系列を設定する。SRSについての拡散符号系列には、送信アンテナ共通の拡散符号系列と、送信アンテナ個別の拡散符号系列とを含む。SRSの拡散符号系列については、周期的SRSの場合と同様であるので、その詳細な説明は省略する。
なお、SRSに関連するパラメータとして、セル固有のSRSを多重するサブフレーム構成を示すパラメータ(SRS subframe configuration)や、ACK/NACKとSRSの同一サブフレームにおける送信を許容するかどうかを示すパラメータ(Simultaneous transmission of Ack/Nack and SRS)がある。これらのパラメータは、報知チャネルで無線基地局装置から移動端末装置に通知される。
<SRSの多重法>
移動端末装置から無線基地局装置に対してSRSを送信する際の多重法については、符号分割多重法、時間分割多重法、周波数分割多重法、インターリーブド周波数分割多重法などが挙げられる。
符号分割多重でSRSを送信する場合には、例えば、図18に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRS、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてそれぞれ異なる拡散符号系列、例えば、同じCAZAC符号で異なる巡回シフト量を割り当てる。送信アンテナについての巡回シフト量は、送信アンテナ共通あるいは個別で上述したように高レイヤーシグナリング又はアップリンクグラントで通知される。符号分割多重は、送信アンテナに対して同じSRSの送信帯域幅が設定された際に使用することが好ましい。
時間分割多重でSRSを送信する場合には、例えば、図19に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRS、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてそれぞれ異なる送信タイミングで送信する。送信アンテナについての送信タイミングオフセットは、送信アンテナ共通あるいは個別で上述したように高レイヤーシグナリング又はアップリンクグラントで通知される。
周波数分割多重でSRSを送信する場合には、例えば、図20に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRS、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてそれぞれ異なる送信帯域幅で送信する。送信アンテナについての送信帯域幅は、送信アンテナ共通あるいは個別で上述したように高レイヤーシグナリング又はアップリンクグラントで通知される。
インターリーブド周波数分割多重でSRSを送信する場合には、例えば、図21に示すように、送信アンテナ#1(Ant#1)のSRS、送信アンテナ#2(Ant#2)のSRS及び送信アンテナ#n(Ant#n)のSRSについてくしの歯状態の有無で送信する。送信アンテナについてのくしの歯状態の有無は、送信アンテナ共通あるいは個別で上述したように高レイヤーシグナリング又はアップリンクグラントで通知される。
図22は、本発明の実施の形態に係る移動端末装置及び無線基地局装置を有する無線通信システムを示す図である。
無線通信システムは、例えばE−UTRA(Evolved UTRA and UTRAN)が適用されるシステムである。無線通信システムは、無線基地局装置(eNB:eNodeB)2(2,2・・・2、lはl>0の整数)と、無線基地局装置2と通信する複数の移動端末装置(UE)1(1,1,1,・・・1、nはn>0の整数)とを備える。無線基地局装置2は、上位局、例えばアクセスゲートウェイ装置3と接続され、アクセスゲートウェイ装置3は、コアネットワーク4と接続される。移動端末装置1はセル5(5,5)において無線基地局装置2とE−UTRAにより通信を行っている。本実施の形態では、2個のセルについて示しているが、本発明は3個以上のセルについても同様に適用することができる。なお、各移動端末装置(1,1,1,・・・1)は、同一の構成、機能、状態を有するので、以下では特段の断りがない限り移動端末装置1として説明を進める。
無線通信システムでは、無線アクセス方式として、下りリンクについてはOFDM(直交周波数分割多元接続)が適用され、上りリンクについてはSC−FDMA(シングルキャリア−周波数分割多元接続)が適用される。OFDMは、周波数帯域を複数の狭い周波数帯域(サブキャリア)に分割し、各サブキャリアにデータをマッピングして通信を行うマルチキャリア伝送方式である。SC−FDMAは、周波数帯域を端末毎に分割し、複数の移動端末装置が互いに異なる周波数帯域を用いることで、移動端末装置間の干渉を低減するシングルキャリア伝送方式である。
ここで、E−UTRAにおける通信チャネルについて説明する。
下りリンクについては、各移動端末装置1で共有される物理下りリンク共有チャネル(PDSCH:Physical Downlink Shared Channel)と、物理下りリンク制御チャネル(PDCCH:Physical Downlink Control Channel)とが用いられる。物理下りリンク制御チャネルは下りL1/L2制御チャネルとも呼ばれる。上記物理下りリンク共有チャネルにより、ユーザデータ、すなわち、通常のデータ信号が伝送される。また、物理下りリンク制御チャネルにより、下りスケジューリング情報(DL Scheduling Information)、送達確認情報(ACK/NACK)、アップリンクグラント(UL Grant)、TPCコマンド(Transmission Power Control Command)などが伝送される。下りスケジューリング情報には、例えば、物理下りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザのIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、データサイズ、変調方式、再送制御(HARQ:Hybrid ARQ)に関する情報や、下りリンクのリソースブロックの割り当て情報などが含まれる。
また、上りスケジューリンググラントには、例えば、物理上りリンク共有チャネルを用いて通信を行うユーザのIDや、そのユーザデータのトランスポートフォーマットの情報、すなわち、データサイズ、変調方式に関する情報や、上りリンクのリソースブロックの割り当て情報、上りリンクの共有チャネルの送信電力に関する情報などが含まれる。ここで、上りリンクのリソースブロックとは、周波数リソースに相当し、リソースユニットとも呼ばれる。
また、送達確認情報(ACK/NACK)とは、上りリンクの共有チャネルに関する送達確認情報のことである。送達確認情報の内容は、送信信号が適切に受信されたことを示す肯定応答(ACK:Acknowledgement)又はそれが適切に受信されなかったことを示す否定応答(NACK:Negative Acknowledgement)の何れかで表現される。
上りリンクについては、各移動端末装置1で共有して使用される物理上りリンク共有チャネル(PUSCH)と、物理上りリンク制御チャネル(PUCCH)とが用いられる。上記物理上りリンク共有チャネルにより、ユーザデータ、すなわち、通常のデータ信号が伝送される。また、物理上りリンク制御チャネルにより、下りリンクにおける共有物理チャネルのスケジューリング処理や適応変復調及び符号化処理(AMC:Adaptive Modulation and Coding scheme)に用いるための下りリンクのチャネル品質情報(CQI:Channel Quality Indicator)、及び物理下りリンク共有チャネルの送達確認情報が伝送される。
物理上りリンク制御チャネルでは、CQIや送達確認情報に加えて、上りリンクの共有チャネルのリソース割り当てを要求するスケジューリング要求(Scheduling Request)や、パーシステントスケジューリング(Persistent Scheduling)におけるリリース要求(Release Request)などが送信されてもよい。ここで、上りリンクの共有チャネルのリソース割り当てとは、あるサブフレームの物理下りリンク制御チャネルを用いて、後続のサブフレームにおいて上りリンクの共有チャネルを用いて通信を行ってよいことを無線基地局装置が移動端末装置に通知することを意味する。
図23は、本発明の実施の形態に係る無線基地局装置の概略構成を示すブロック図である。図23に示す無線基地局装置2は、アンテナ21と、アンプ部22と、送受信部23と、ベースバンド信号処理部24と、呼処理部25と、伝送路インターフェース26とから主に構成されている。
このような構成の無線基地局装置2において、上りリンク信号については、アンテナ21で受信された無線周波数信号がアンプ部22で、AGCの下で受信電力が一定電力に補正されるように増幅される。増幅された無線周波数信号は、送受信部23においてベースバンド信号へ周波数変換される。このベースバンド信号は、ベースバンド信号処理部24で所定の処理(誤り訂正、復号など)がなされた後、伝送路インターフェース25を介して図示しないアクセスゲートウェイ装置に転送される。アクセスゲートウェイ装置は、コアネットワークに接続されており、各移動端末装置を管理している。また、上りリンクに関しては、上りリンクのベースバンド信号に基づいて、無線基地局装置2で受信された無線周波数信号の受信SINR及び干渉レベルが測定される。
呼処理部25は、上位装置の無線制御局との間で呼処理制御信号を送受信し、無線基地局装置2の状態管理やリソース割り当てをする。
下りリンク信号については、上位装置から伝送路インターフェース26を介してベースバンド信号処理部24に入力される。ベースバンド信号処理部24では、再送制御の処理、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化などがなされて送受信部23に転送される。送受信部23では、ベースバンド信号処理部24から出力されたベースバンド信号を無線周波数信号へ周波数変換する。周波数変換された信号は、その後、アンプ部22で増幅されてアンテナ21から送信される。
図24は、図23に示す無線基地局装置におけるベースバンド信号処理部を含む処理部の構成を示すブロック図である。図24に示す無線基地局装置は、送信部と、受信部とを備えている。送信部は、送信データ信号生成部2401と、制御情報信号生成部2402と、OFDM変調部2406とを備えている。受信部は、CP(Cyclic Prefix)除去部2407と、シンボル同期部2408と、FFT部2409と、サブキャリアデマッピング部2410と、チャネル推定部2411と、周波数領域等化部2412と、IDFT部2413と、データ復調部2414と、データ復号部2415とを備えている。また、無線基地局装置は、スケジューラ2403と、プリコーディングウエイト・ランク数選択部2404と、MCS選択部2405とを備えている。
送信データ信号生成部2401は、下りユーザ個別データ及び高レイヤ制御信号(RRCシグナリング)を送信データ信号として生成する。送信データ信号生成部2401は、送信データ信号をOFDM変調部2406に出力する。周期的SRSのパラメータはこの信号に含まれ、PDSCHで送信されて移動端末装置に通知される。本発明では、送信データ信号生成部2401で生成される、上述したSRSパラメータが送信アンテナ毎に与えられる。また、非周期的SRSの主要なパラメータについてもこの信号に含まれ、PDSCHで送信されて移動端末装置に通知される。
制御情報信号生成部2402は、アップリンクグラント(UL grant情報)を含む制御情報信号を生成する。アップリンクグラントには、リソース割り当て情報、PMI、RI(Rank Indicator)、MCSが含まれる。周期的SRS送信の場合においては、アップリンクグラントにSRSパラメータは含まれない。一方、非周期的SRS送信の場合においては、アップリンクグラントに送信アンテナ毎のSRSパラメータが含まれる。制御情報信号生成部2402は、制御情報信号をOFDM変調部2406に出力する。OFDM変調部2406は、送信データ信号及び制御情報信号に対して所定のOFDM変調処理を施して、送信信号とする。
CP除去部2407は、受信信号からCPを除去して有効な信号部分を抽出する。CP除去部2407は、CP除去後の受信信号をFFT(Fast Fourier Transform)部2409に出力する。シンボル同期部2408は、受信信号のシンボル同期をとり、シンボル同期の情報をCP除去部2407に出力する。CP除去部2407は、シンボル同期の情報に基づいて受信信号からCPを除去する。
FFT部2409は、CP除去後の受信信号をFFTして、周波数領域の信号に変換する。FFT部2409は、FFT後の信号をサブキャリアデマッピング部2410に出力する。サブキャリアデマッピング部2410は、FFT後の信号に対してリソースマッピング情報を用いて周波数領域の信号からデータ信号を抽出する。サブキャリアデマッピング部2410は、サブキャリアデマッピング後の信号をチャネル推定部2411及び周波数領域等化部2412に出力する。
チャネル推定部2411は、サブキャリアデマッピング後の信号(参照信号)を用いてチャネル推定する。チャネル推定部2411は、得られたチャネル推定値を周波数領域等化部2412に出力する。周波数領域等化部2412は、サブキャリアデマッピング後のデータ信号に対して、チャネル推定部2411で推定されたチャネル変動を補償する。周波数領域等化部2412は、等化されたデータ信号をIDFT(Inverse Discrete Fourier Transform)部2413に出力する。IDFT部2413は、周波数領域の信号を時間領域の信号に変換する。IDFT部2413は、IDFT後の信号をデータ復調部2414に出力する。
データ復調部2414は、伝送フォーマット(符号化率・復調方式)に対応するデータ変調方式で、IDFT後の信号をデータ復調する。データ復調部2414は、データ復調後の信号をデータ復号部2415に出力する。データ復号部2415は、データ復調後のデータ信号をデータ復号して送信データとして出力する。
チャネル品質測定部2416は、移動端末装置から送信されたSRSを用いて品質情報が測定される。測定された品質情報は、スケジューラ2403、プリコーディングウエイト・ランク数選択部2404及びMCS選択部2405に出力される。
スケジューラ2403においては、品質情報に基づいてスケジューリングが行われる。スケジューラ2403は、リソース割り当て情報を送信データ信号生成部2401及び制御情報信号生成部2402に出力する。プリコーディングウエイト・ランク数選択部2404は、品質情報に基づいてPMIの生成及びランク選択を行う。プリコーディングウエイト・ランク数選択部2404は、PMI及びRIを制御情報信号生成部2402に出力する。MCS選択部2405は、品質情報に基づいてMCS選択を行う。MCS選択部2405は、MCSを制御情報信号生成部2402に出力する。
図25は、本発明の実施の形態に係る移動端末装置の概略構成を示すブロック図である。図25に示す移動端末装置1は、アンテナ11と、アンプ部12と、送受信部13と、ベースバンド信号処理部14と、呼処理部15と、アプリケーション部16とから主に構成されている。
このような構成の移動端末装置1において、下りリンク信号については、アンテナ11で受信された無線周波数信号がアンプ部12で、AGC(Auto Gain Control)の下で受信電力が一定電力に補正されるように増幅される。増幅された無線周波数信号は、送受信部13においてベースバンド信号へ周波数変換される。このベースバンド信号は、ベースバンド信号処理部14で所定の処理(誤り訂正、復号など)がなされた後、呼処理部15及びアプリケーション部16に送られる。呼処理部15は、無線基地局装置2との通信の管理などを行い、アプリケーション部16は、物理レイヤやMACレイヤより上位のレイヤに関する処理などを行う。本発明の移動端末装置1においては、少なくとも下りCoMPに関わる複数の無線基地局装置から参照信号を含む下りリンク信号をそれぞれ受信する。
上りリンク信号については、アプリケーション部16からベースバンド信号処理部14に入力される。ベースバンド信号処理部14では、再送制御の処理、スケジューリング、伝送フォーマット選択、チャネル符号化などがなされて送受信部13に転送される。送受信部13では、ベースバンド信号処理部14から出力されたベースバンド信号を無線周波数信号へ周波数変換する。周波数変換された信号は、その後、アンプ部12で増幅されてアンテナ11から送信される。本発明の移動端末装置1においては、チャネル品質の測定結果を含むフィードバック情報を複数の無線基地局装置にそれぞれ送信する。
図26は、図25に示す移動端末装置におけるベースバンド信号処理部を含む処理部の構成を示すブロック図である。図26に示す移動端末装置は、送信部と、受信部とを備えている。送信部は、直並列変換部2601と、データ符号化部2602,2603と、データ変調部2604,2605と、DFT部2606,2607と、サブキャリアマッピング部2608,2609と、コードワード・レイヤーマッピング部2610と、プリコーディングウエイト乗算部2611と、多重部2612と、IFFT部2613a〜2613dと、CP付与部2614a〜2614dとを備えている。受信部は、OFDM復調部2615と、下り制御信号復号部2616と、下りデータ信号復号部2617とを備えている。また、移動端末装置は、SRS制御部2618と、SRS系列生成部2619とを備えている。ここでは、ランク数2、送信アンテナ数4の場合について説明する。
OFDM復調部2615は、受信信号に対して所定のOFDM復調処理を施す。OFDM復調部2615は、復調後の信号を下り制御信号復号部2616及び下りデータ信号復号部2617に出力する。下り制御信号復号部2616は、復調後の下り制御信号(下りL1/L2制御信号)を復号する。また、下り制御信号復号部2616は、復調後の下り制御信号を直並列変換部2601、データ符号化部2602,2603、データ変調部2604,2605、サブキャリアマッピング部2608,2609、SRS制御部2618、コードワード・レイヤーマッピング部2610及びプリコーディングウエイト乗算部2611に出力する。
すなわち、RI(ランク数情報)は直並列変換部2601及びコードワード・レイヤーマッピング部2610に出力され、MCS情報はデータ符号化部2602,2603及びデータ変調部2604,2605に出力され、スケジューリング情報(リソース割り当て情報)はサブキャリアマッピング部2608,2609に出力され、プリコーディング情報(PMI)はプリコーディングウエイト乗算部2611に出力される。
非周期的SRS用の送信情報(SRSパラメータ)は、アップリンクグラントに含まれるので、このSRSパラメータ(例えば、送信タイミングなど)がSRS制御部2618に出力される。一方、周期的SRS送信の際には、下り制御信号(下りL1/L2制御信号)から送信情報(SRSパラメータ)は出力されない。
下りデータ信号復号部2617は、復調後の下りデータ信号を復号する。また、下りデータ信号復号部2617は、復調後の下りデータ信号をSRS制御部2618に出力する。周期的SRS送信においては、高レイヤー制御信号もしくは下り送信データから、送信情報(SRSパラメータ、例えば、送信周期など)がSRS制御部2618に出力される。
SRS制御部2618は、高レイヤーシグナリング(周期的SRS送信、非周期的SRS送信)あるいはアップリンクグラント(非周期的SRS送信)から抽出した送信情報であるSRSパラメータを用いて各送信アンテナのSRS送信態様を制御する。ここで、送信態様としては、図6〜図14に示す送信態様すべてを含むものとする。また、SRS制御部2618は、SRS系列生成部2619で生成されたSRSの多重法(図17〜図21)も制御する。このようなSRSの送信態様に係る制御情報は多重部2612に出力される。
直並列変換部2601は、上り送信データを直並列変換する。直並列変換部2601は、直並列変換後の信号をデータ符号化部2602,2603に出力する。データ符号化部2602,2603は、MCS情報に対応するチャネル符号化率を用いて、データ信号を誤り訂正符号化する。データ符号化部2602,2603は、誤り訂正符号化されたデータ信号をデータ変調部2604,2605に出力する。
データ変調部2604,2605は、MCS情報に対応するデータ変調方式で、データ符号化されたデータ信号をデータ変調する。データ変調部2604,2605は、データ変調後のデータ信号をDFT(Discrete Fourier Transform)部2606,2607に出力する。DFT部2606,2607は、時間領域のデータ信号を周波数領域の信号に変換する。DFT部2606,2607は、DFT後のデータ信号をサブキャリアマッピング部2608,2609に出力する。
サブキャリアマッピング部2608,2609は、DFT後のデータ信号を、スケジューリング情報に基づいてサブキャリアにマッピングする。サブキャリアマッピング部2608,2609は、サブキャリアマッピングされたデータ信号をコードワード・レイヤーマッピング部2610に出力する。
コードワード・レイヤーマッピング部2610は、ランク数情報に基づいてコードワードをレイヤーにマッピングする。コードワード・レイヤーマッピング部2610は、マッピング後の信号をプリコーディングウエイト乗算部2611に出力する。プリコーディングウエイト乗算部2611は、プリコーディング情報に基づいてレイヤーにマッピングされた信号にプリコーディングウエイトを乗算する。プリコーディングウエイト乗算部2611は、プリコーディング後の信号を多重部2612に出力する。
多重部2612は、プリコーディング後のデータ信号にSRSを多重する。多重部2612は、SRSを多重した後の信号をIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)部2613a〜2613dに出力する。IFFT部2613a〜2613dは、多重後の信号をIFFTして時間領域の信号に変換する。IFFT部2613a〜2613dは、IFFT後の信号をCP付与部2614a〜2614dに出力する。CP付与部2614a〜2614dは、IFFT後の信号にCPを付与する。
上述した無線通信システムにおいて、周期的にSRSを送信する場合には、無線基地局装置から移動端末装置に、SRSパラメータが高レイヤーシグナリング(RRCシグナリング)送信される。このSRSパラメータは、上述した帯域幅、ホッピングON/OFF、周波数オフセット、巡回シフト系列、レピテーションファクタ、送信周期、送信タイミングオフセットなどである。そして、移動端末装置がRRCシグナリングでSRSパラメータを受けると、特定周期(T)でSRSを周期的に送信する。このとき、移動端末装置は、SRSパラメータに基づいてSRSの送信態様を制御してSRSを無線基地局装置に送信する。なお、周期的なSRS送信の際に、アップリンクグラントには、SRSの送信タイミングを示す情報を含まない。
一方、非周期的にSRSを送信する場合には、無線基地局装置から移動端末装置に、主要な送信情報(SRSパラメータ)が高レイヤーシグナリング(RRCシグナリング)送信される。このSRSパラメータは、上述した帯域幅、ホッピングON/OFF、周波数オフセット、巡回シフト系列、レピテーションファクタなどである。次いで、無線基地局装置から移動端末装置に、その他の情報(アンテナ共通もしくは個別の送信タイミング、アンテナ共通もしくは個別の周波数位置及び/又は周波数帯域幅を示す送信情報)を含むアップリンクグラントが送信される。移動端末装置は、RRCシグナリングで主要な送信情報を受け、さらにその他の送信情報を含むアップリンクグラントを受けると、SRSを送信する。
このように、本発明によれば、無線基地局装置において、送信アンテナ毎のSRSについての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調し、OFDM変調後の送信信号を送信し、移動端末装置において、送信情報を含む信号を受信し、送信情報に基づいて送信アンテナ毎のSRSの送信態様を制御し、送信態様でSRSを送信アンテナ毎に送信するので、LTE−AシステムにおいてSRSを効率良く使用することができる。
本発明の無線通信方法においては、周期的SRS送信、非周期的SRS送信で、以下のような制御を行うことができる。
<周期的SRS送信>
(1)複数の送信アンテナのうち、利得の低い送信アンテナがあった場合、無線基地局装置側で当該送信アンテナの送信周期を下げるか、又は、送信を一時的・連続的に停止することにより、SRSのリソースを抑えることができる。このとき、プリコーディングウエイトにはATOVを使用することにより、データチャネルの特性劣化を抑えることができる。
(2)複数の送信アンテナのうち、利得の低い送信アンテナがあった場合、無線基地局装置側で当該送信アンテナを除いた送信アンテナのSRS送信周期を高めることにより、データチャネルの伝送特性を高めることができる。
(3)上記(1)、(2)において、送信周期はAGIの変動量(変動周期などの特性)に応じて設定することにより、効率的なSRSのリソース使用が可能となる。
(4)AGIの大きい環境において、利得の小さい送信アンテナ(最大送信電力の制限にかかる送信アンテナ)は狭帯域でSRSを送る一方で、利得の大きい送信アンテナは広帯域でSRSを送ることにより、AGIにあわせてSRSを効率的に送ることができる。
(5)送信アンテナ間相関の大きいチャネルの場合に、複数の送信アンテナからSRSを送ることが非効率なため、SRSを送信する送信アンテナ、送信帯域幅、送信周期を適応的に制御することができる。
(6)複数の送信アンテナからSRSを送信する場合に、アンテナ利得に応じてレピテーションファクタを変えることにより送信電力の制御を行う。同様に、チャネル推定精度を高めたい送信アンテナは、IFDMAにおいて、くしの歯状に選択されるサブキャリア間隔を2サブキャリア間隔(レピテーションファクタ=2)とすることにより、チャネル推定精度を高めることができる。
<非周期的SRS送信>
(1)AGIの大きな環境において、特性の悪かった送信アンテナが特性改善されているか確認することが可能となる。
(2)周波数位置、周波数帯域幅、周波数ホッピングのON/OFF、送信区間、送信周期、送信サブフレームのオフセット、IFDMAの有無、拡散符号系列などのパラメータのうち、いくつかをアップリンクグラントで通知し、それ以外のパラメータを高レイヤーシグナリングで通知することにより、制御信号量を削減することができる。
(3)スケジューリングによりリソース分割するシステムにおいて、スケジューリング優先度の高いユーザに対して優先的にSRSを割り当てることにより、特性の改善を行うことができる。
(4)SRS送信に関して、いくつかのパラメータについて高レイヤーシグナリングを用いることにより、非周期的SRS送信の際の制御信号を削減することができる。
(5)SRS送信を、例えば無線基地局装置からの電力制御信号(TPCコマンドなど)の受信をトリガとしてimplicitに行うことにより、非周期的SRS送信の際の制御信号を減らすことができる。
(6)周期的SRS送信と非周期的SRS送信を組み合わせることにより、必要十分なチャネル情報を得ることができる。
本発明は上記実施の形態に限定されず、種々変更して実施することが可能である。上記実施の形態において、ランク数、送信アンテナ数は一例であり、これに限定されるものではない。また、本発明の範囲を逸脱しない限りにおいて、上記説明における処理部の数、処理手順については適宜変更して実施することが可能である。また、図に示される要素の各々は機能を示しており、各機能ブロックがハードウエアで実現されても良く、ソフトウエアで実現されてもよい。その他、本発明の範囲を逸脱しないで適宜変更して実施することが可能である。
本発明は、LTE−Aシステムの無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法に有用である。
移動端末装置
無線基地局装置
3 アクセスゲートウェイ装置
4 コアネットワーク
セル
11,21 アンテナ
12,22 アンプ部
13,23 送受信部
14,24 ベースバンド信号処理部
15,25 呼処理部
16 アプリケーション部
26 伝送路インターフェース
2401 送信データ信号生成部
2402 制御情報生成部
2403 スケジューラ
2404 プリコーディングウエイト・ランク数選択部
2405 MCS選択部
2406 OFDM変調部
2407 CP除去部
2408 シンボル同期部
2409 FFT部
2410 サブキャリアデマッピング部
2411 チャネル推定部
2412 周波数領域等化部
2413 IDFT部
2414 データ復調部
2415 データ復号部
2601 直並列変換部
2602,2603 データ符号化部
2604,2605 データ変調部
2606,2607 DFT部
2608,2609 サブキャリアマッピング部
2610 コードワード・レイヤーマッピング部
2611 プリコーディングウエイト乗算部
2612 多重部
2613a〜2613d IFFT部
2614a〜2614d CP付与部
2615 OFDM復調部
2616 下り制御信号復号部
2617 下りデータ信号復号部
2618 SRS制御部
2619 SRS系列生成部

Claims (30)

  1. 送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調するOFDM変調手段と、前記OFDM変調後の送信信号を送信する送信手段と、を具備することを特徴とする無線基地局装置。
  2. 前記サウンディング参照信号が周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報が高レイヤーシグナリングされることを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  3. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信周期であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  4. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信区間であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  5. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信のON/OFFを示す情報であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  6. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信タイミングのオフセット値であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  7. 前記送信情報が送信アンテナ毎の前記サウンディング参照信号の送信比率であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  8. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信帯域幅であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  9. 前記送信帯域幅は、前記送信アンテナ毎の伝搬ロス値に応じて決定されることを特徴とする請求項8記載の無線基地局装置。
  10. 前記送信帯域幅は、報知チャネルで報知された帯域幅における帯域幅であることを特徴とする請求項8記載の無線基地局装置。
  11. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信のホッピングのON/OFFを示す情報であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  12. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号のレピテーションファクタであることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  13. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号についての拡散符号系列であることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の無線基地局装置。
  14. 前記サウンディング参照信号が非周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報がアップリンクグラントで送られることを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  15. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信タイミングであることを特徴とする請求項1又は請求項14記載の無線基地局装置。
  16. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信帯域幅であることを特徴とする請求項14記載の無線基地局装置。
  17. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号の送信周波数オフセットであることを特徴とする請求項1又は請求項14記載の無線基地局装置。
  18. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号のレピテーションファクタであることを特徴とする請求項14記載の無線基地局装置。
  19. 前記送信情報が前記サウンディング参照信号についての拡散符号系列であることを特徴とする請求項1又は請求項14記載の無線基地局装置。
  20. 前記送信情報のうち主要な送信情報が高レイヤーシグナリングされ、その他の送信情報がアップリンクグラントで送られることを特徴とする請求項1記載の無線基地局装置。
  21. 複数の送信アンテナと、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む信号を受信する受信手段と、前記送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御する制御手段と、前記送信態様で前記サウンディング参照信号を前記送信アンテナ毎に送信する送信手段と、を具備することを特徴とする移動端末装置。
  22. 前記サウンディング参照信号が周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報が高レイヤーシグナリングされることを特徴とする請求項21記載の移動端末装置。
  23. 前記送信アンテナに対して同じサウンディング参照信号の送信帯域幅が設定された際に、前記送信アンテナ毎のサウンディング参照信号を符号分割多重して送信することを特徴とする請求項21又は請求項22記載の移動端末装置。
  24. 前記送信アンテナ毎のサウンディング参照信号を時間分割多重して送信することを特徴とする請求項21又は請求項22記載の移動端末装置。
  25. 前記送信アンテナ毎のサウンディング参照信号を周波数分割多重して送信することを特徴とする請求項21又は請求項22記載の移動端末装置。
  26. 前記送信アンテナ毎のサウンディング参照信号をインターリーブド周波数分割多重して送信することを特徴とする請求項21又は請求項22記載の移動端末装置。
  27. 前記サウンディング参照信号が非周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報がアップリンクグラントで送られることを特徴とする請求項21記載の移動端末装置。
  28. 無線基地局装置において、送信アンテナ毎のサウンディング参照信号についての送信情報を含む送信信号に対してOFDM変調する工程と、前記OFDM変調後の送信信号を送信する工程と、移動端末装置において、前記送信情報を含む信号を受信する工程と、前記送信情報に基づいて送信アンテナ毎のサウンディング参照信号の送信態様を制御する工程と、前記送信態様で前記サウンディング参照信号を送信アンテナ毎に送信する工程と、を具備することを特徴とする無線通信方法。
  29. 前記サウンディング参照信号が周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報が高レイヤーシグナリングされることを特徴とする請求項28記載の無線通信方法。
  30. 前記サウンディング参照信号が非周期的サウンディング参照信号であり、前記送信情報がアップリンクグラントで送られることを特徴とする請求項28記載の無線通信方法。
JP2010030626A 2010-02-15 2010-02-15 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法 Pending JP2011166699A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030626A JP2011166699A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
MX2012009246A MX2012009246A (es) 2010-02-15 2011-02-09 Aparato de estacion de base de radio, dispositivo inalambrico de terminal movil y metodo de comunicacion inalambrica.
KR1020127020758A KR20120127439A (ko) 2010-02-15 2011-02-09 무선기지국장치, 이동단말장치 및 무선통신방법
BR112012020405A BR112012020405A2 (pt) 2010-02-15 2011-02-09 aparelho de estação de base de rádio, aparelho terminal móvel e método de comunicação de rádio
US13/578,871 US20130034066A1 (en) 2010-02-15 2011-02-09 Radio base station apparatus, mobile terminal device and wireless communication method
PCT/JP2011/052693 WO2011099496A1 (ja) 2010-02-15 2011-02-09 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
CN201180009447XA CN102754374A (zh) 2010-02-15 2011-02-09 无线基站装置、移动终端装置以及无线通信方法
EP11742239A EP2538595A1 (en) 2010-02-15 2011-02-09 Radio base station device, mobile terminal device, and wireless communication method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010030626A JP2011166699A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166699A true JP2011166699A (ja) 2011-08-25
JP2011166699A5 JP2011166699A5 (ja) 2012-07-12

Family

ID=44367766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010030626A Pending JP2011166699A (ja) 2010-02-15 2010-02-15 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130034066A1 (ja)
EP (1) EP2538595A1 (ja)
JP (1) JP2011166699A (ja)
KR (1) KR20120127439A (ja)
CN (1) CN102754374A (ja)
BR (1) BR112012020405A2 (ja)
MX (1) MX2012009246A (ja)
WO (1) WO2011099496A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012141054A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置および基地局装置
JP2013510475A (ja) * 2010-03-31 2013-03-21 ゼットティーイー コーポレーション サウンディング参照信号のシグナリング配置システム及び方法
JP2015084550A (ja) * 2010-04-02 2015-04-30 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンクサウンディング基準信号の構成および送信

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10048860B2 (en) 2006-04-06 2018-08-14 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for user interface adaptation
US8619742B2 (en) 2006-10-31 2013-12-31 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for coding WCDMA MIMO CQI reports
US9367085B2 (en) 2012-01-26 2016-06-14 Google Technology Holdings LLC Portable electronic device and method for controlling operation thereof taking into account which limb possesses the electronic device
CN102685915B (zh) * 2012-05-02 2014-12-17 北京交通大学 一种上行信道探测导频的自适应调度方法
US10433159B2 (en) 2012-08-03 2019-10-01 Texas Instruments Incorporated Uplink signaling for cooperative multipoint communication
WO2014077758A1 (en) 2012-11-14 2014-05-22 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Systems and methods for improving uplink transmission properties in a communication network
KR102071550B1 (ko) * 2013-03-06 2020-01-31 삼성전자주식회사 전력 절감을 위한 이동용 전자 장치 및 그 방법
US9215302B2 (en) * 2013-05-10 2015-12-15 Google Technology Holdings LLC Method and device for determining user handedness and controlling a user interface
US9730105B2 (en) 2013-05-20 2017-08-08 Qualcomm Incorporated Listen-before-talk reservation scheme for wireless communications over unlicensed spectrum
CN103650400B (zh) * 2013-08-21 2017-06-13 华为技术有限公司 一种选择预编码矩阵指示的方法、装置及***
KR20150022476A (ko) 2013-08-23 2015-03-04 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
JP2015076700A (ja) * 2013-10-08 2015-04-20 株式会社Nttドコモ 無線装置、無線制御装置及び通信制御方法
US9667330B2 (en) 2013-11-17 2017-05-30 RF DSP Inc. Massive MIMO multi-user beamforming and single channel full duplex for wireless networks
KR101874727B1 (ko) * 2013-11-22 2018-07-04 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 데이터 송신 방법, 사용자 장비, 및 기지국
EP3085180B1 (en) 2013-12-20 2018-04-04 Ping Liang Method for acquiring channel state information in fdd mimo wireless networks
EP3085042B1 (en) 2013-12-20 2020-12-02 Ping Liang Adaptive precoding in a mimo wireless communication system
US9971496B2 (en) 2014-08-04 2018-05-15 Google Technology Holdings LLC Method and apparatus for adjusting a graphical user interface on an electronic device
CN107210793B (zh) * 2015-01-16 2020-07-24 梁平 用于大规模mimo信道估计的增强型srs
CN107710665B (zh) * 2015-06-28 2021-06-08 梁平 在mu-mimo无线通信***中上行传输srs的方法
JP6663256B2 (ja) * 2016-03-11 2020-03-11 株式会社Nttドコモ 無線通信システム及び管理装置
US20180077689A1 (en) * 2016-09-15 2018-03-15 Qualcomm Incorporated Multiple bandwidth operation
BR112019008712A2 (pt) * 2016-11-01 2019-07-09 Ntt Docomo Inc aparelho e método de comunicação de rádio
WO2018126441A1 (en) 2017-01-06 2018-07-12 Qualcomm Incorporated Transmitting sounding reference signals in new radio
WO2018126474A1 (en) * 2017-01-09 2018-07-12 Qualcomm Incorporated Transmitting multiplexed sounding reference signal ports in new radio
US10375647B2 (en) 2017-05-18 2019-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Energy-efficient sounding reference signal transmission
CA3078329A1 (en) 2017-10-02 2019-04-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient srs resource indication methods
US10374768B2 (en) * 2017-10-02 2019-08-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Efficient SRS resource indication methods
CN110099151A (zh) * 2019-05-27 2019-08-06 维沃移动通信有限公司 一种天线控制方法及移动终端
CN110167119B (zh) * 2019-06-14 2022-03-29 Oppo广东移动通信有限公司 射频电路及电子设备
US11937193B2 (en) * 2020-04-01 2024-03-19 Qualcomm Incorporated Timing improvements for wireless communications systems
US20210314892A1 (en) * 2020-04-01 2021-10-07 Qualcomm Incorporated Data channel timelines in wireless communications systems
US20230093484A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 Apple Inc. Systems and methods for de-correlating coded signals in dual port transmissions

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009087182A2 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Nokia Siemens Networks Oy Sounding reference signal arrangement
WO2009152696A1 (zh) * 2008-06-20 2009-12-23 大唐移动通信设备有限公司 上行探测参考信号发送、接收方法以及基站和移动终端
WO2010011083A2 (ko) * 2008-07-22 2010-01-28 엘지전자 주식회사 상향링크 전송 시, 다중 코드워드 기반 단일 사용자 mimo가 사용되는 시스템에 있어서, phich 할당 및 참조 신호 생성 방법
WO2010018942A2 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting scheduling request in wireless communication system
WO2010019012A2 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method for transmitting uplink sounding reference signal for lte system
WO2010036053A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting transmission of sounding reference signals from multiple antennas
WO2010047512A2 (ko) * 2008-10-22 2010-04-29 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 신호 전송 방법 및 장치
JP2010520699A (ja) * 2007-03-29 2010-06-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてサウンディング基準信号伝送方法
JP2010525708A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユヒティエ Zadoff−Chu系列、改良型Zadoff−Chu系列およびブロック拡散系列のための協調巡回シフトおよび系列ホッピング
WO2010082756A2 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting sounding reference signal in multiple antenna system
JP2010530724A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ackおよびcqiチャネルにおけるサウンディングシグナルの多重化
JP2011142550A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8055301B2 (en) * 2007-08-06 2011-11-08 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Wireless networks incorporating implicit antenna selection based on received sounding reference signals
US8086272B2 (en) * 2007-08-06 2011-12-27 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Wireless networks incorporating antenna selection based on received sounding reference signals

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010520699A (ja) * 2007-03-29 2010-06-10 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおいてサウンディング基準信号伝送方法
JP2010525708A (ja) * 2007-04-30 2010-07-22 ノキア シーメンス ネットワークス オサケユヒティエ Zadoff−Chu系列、改良型Zadoff−Chu系列およびブロック拡散系列のための協調巡回シフトおよび系列ホッピング
JP2010530724A (ja) * 2007-06-18 2010-09-09 クゥアルコム・インコーポレイテッド Ackおよびcqiチャネルにおけるサウンディングシグナルの多重化
WO2009087182A2 (en) * 2008-01-08 2009-07-16 Nokia Siemens Networks Oy Sounding reference signal arrangement
WO2009152696A1 (zh) * 2008-06-20 2009-12-23 大唐移动通信设备有限公司 上行探测参考信号发送、接收方法以及基站和移动终端
WO2010011083A2 (ko) * 2008-07-22 2010-01-28 엘지전자 주식회사 상향링크 전송 시, 다중 코드워드 기반 단일 사용자 mimo가 사용되는 시스템에 있어서, phich 할당 및 참조 신호 생성 방법
WO2010018942A2 (en) * 2008-08-12 2010-02-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting scheduling request in wireless communication system
WO2010019012A2 (en) * 2008-08-15 2010-02-18 Samsung Electronics Co., Ltd Method for transmitting uplink sounding reference signal for lte system
WO2010036053A2 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for supporting transmission of sounding reference signals from multiple antennas
WO2010047512A2 (ko) * 2008-10-22 2010-04-29 엘지전자주식회사 무선통신 시스템에서 신호 전송 방법 및 장치
WO2010082756A2 (en) * 2009-01-13 2010-07-22 Lg Electronics Inc. Method and apparatus of transmitting sounding reference signal in multiple antenna system
JP2011142550A (ja) * 2010-01-08 2011-07-21 Sharp Corp 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201110012225; Nokia Siemens Networks, Nokia: 'Channel sounding enhancements for LTE-Advanced[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#59 R1-094653 , 20091109, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *
JPN6012036851; Nokia Siemens Networks, Nokia: 'Channel sounding enhancements for LTE-Advanced[online]' 3GPP TSG-RAN WG1#59 R1-094653 , 20091109, インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/tsg_ra *

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013510475A (ja) * 2010-03-31 2013-03-21 ゼットティーイー コーポレーション サウンディング参照信号のシグナリング配置システム及び方法
US8717938B2 (en) 2010-03-31 2014-05-06 Zte Corporation System and method for signaling configuration of sounding reference signals
JP2015084550A (ja) * 2010-04-02 2015-04-30 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンクサウンディング基準信号の構成および送信
JP2017011714A (ja) * 2010-04-02 2017-01-12 インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド アップリンクサウンディング基準信号の構成および送信
WO2012141054A1 (ja) * 2011-04-13 2012-10-18 シャープ株式会社 無線通信システム、移動局装置および基地局装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20120127439A (ko) 2012-11-21
US20130034066A1 (en) 2013-02-07
WO2011099496A1 (ja) 2011-08-18
CN102754374A (zh) 2012-10-24
BR112012020405A2 (pt) 2016-05-10
MX2012009246A (es) 2012-10-01
EP2538595A1 (en) 2012-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011099496A1 (ja) 無線基地局装置、移動端末装置及び無線通信方法
US9723603B2 (en) Radio base station apparatus, user terminal and radio communication method
CN111133717B (zh) 在无线通信***中发送或接收信号的方法和设备
JP5782103B2 (ja) キャリア集約
EP2706778B1 (en) Channel state information notification method, wireless base station device, user terminal, and wireless communication system
JP4981929B2 (ja) 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
JP5932554B2 (ja) 無線通信方法、無線通信システム、無線基地局及びユーザ端末
US20140301286A1 (en) Radio base station apparatus, mobile terminal apparatus, radio communication system and radio communication method
KR20120113773A (ko) 상향링크 기준 신호들의 특징을 향상시키기 위한 장치 및 방법
JP2014060775A (ja) 多重アンテナからのサウンディング基準信号の送信を支援する装置及び方法
JP2012044331A (ja) 基地局装置、移動端末装置および通信制御方法
JP5606337B2 (ja) 無線基地局装置、ユーザ端末及び上りリンク制御信号のシグナリング方法
JP2012138967A (ja) 移動局装置、基地局装置および集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120528

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120619

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121211