JP2011166392A - 光スイッチ装置及びその制御方法 - Google Patents

光スイッチ装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011166392A
JP2011166392A JP2010026075A JP2010026075A JP2011166392A JP 2011166392 A JP2011166392 A JP 2011166392A JP 2010026075 A JP2010026075 A JP 2010026075A JP 2010026075 A JP2010026075 A JP 2010026075A JP 2011166392 A JP2011166392 A JP 2011166392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical switch
optical
switch
distribution
switches
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010026075A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5543233B2 (ja
Inventor
Naoaki Yamanaka
直明 山中
Daisuke Ishii
大介 石井
Kazumasa Tokuhashi
和将 徳橋
Kunimasa Ashizawa
國正 芦沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Keio University
Original Assignee
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Keio University filed Critical Keio University
Priority to JP2010026075A priority Critical patent/JP5543233B2/ja
Publication of JP2011166392A publication Critical patent/JP2011166392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543233B2 publication Critical patent/JP5543233B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

【課題】マルチキャスト送信を実現する。
【解決手段】2×2光スイッチがトーナメント状に多段接続されている。各光スイッチは、印加される制御信号に応じて、光スイッチ状態(バー状態、クロス状態)と分配スイッチ(3dBカップラ)状態のいずれかの状態となる。選択された光スイッチを分配スイッチ状態とすることにより、入力信号を同時に複数の機器に出力するマルチキャスト送信を行うことができる。このとき、出力に至る経路中に存在する分配スイッチの数を制限することにより、所要の伝送品質を保つことができる。制限数以上の分配スイッチを通過することが必要な場合には、送信対象を分割し、複数回に分けて送信する。マルチキャスト送信に使用していない光スイッチを用いて同時にシングルキャスト送信を行うこともできる。
【選択図】図1

Description

本発明は、複数の光スイッチがカスケード接続されて構成された光スイッチ装置及びその制御方法に関する。
従来より、PON(Passive Optical Network)と呼ばれる光アクセスネットワークが用いられている。
図13は、PONの構成を示す図である。
この図に示すように、PONは、OLT(Optical Line Terminal:局端末装置)101、光スプリッタ(光分岐装置)102、及び、複数のONU(Optical Network Unit:終端装置)103、104、105から構成されている。
OLT101からの光信号は、光スプリッタ102で分岐されて全てのONU103、104、105に対して送信される。各ONU103、104、105では、受信した光信号から自分宛のデータを受信し、自分宛以外のデータは廃棄する。
このように、PONでは、光スプリッタ102を用いて全ユーザにデータをブロードキャストする方式であるため、分岐後の光パワーが減少し、最大分岐ユーザ数が32に、最大距離が20kmに制限されている。
図14は、前記光スプリッタ102の構成例を示す図である。
この図に示すように、1:32の分岐を行う光スプリッタ102は、3dBカップラを5段にカスケード接続することで実現される。この場合、log232=5で、−3dB×5=−15dBのロスとなる。
また、複数の光スイッチをカスケード接続した光スイッチも提案されている(特許文献1)。このような光スイッチを用いる場合には、一人のユーザに対して入力信号を送信するシングルキャスト(ユニキャスト)送信が行われる。
なお、高速な光スイッチとして、PLZT(鉛(Pb)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)の酸化化合物)を用いた光スイッチが知られている(例えば、特許文献2など)。
特開2004−177515号公報 特開2000−305117号公報
上述のように、PONはブロードキャストをベースとしているため、同時に全ユーザに信号を配信し、ユーザ側で信号を選択する方式であり、各ユーザ間のセキュリティ問題と、−3×log2(ユーザ数)dBのロスが発生するため、大規模化に向かないという問題があった。
また、全ユーザが同一の番組を見ることはまれであり、ブロードキャストよりも複数のマルチキャストの方が利便性も高い。
そこで、本発明は、ブロードキャストベースではないマルチキャスト送信を実現することができる光スイッチ装置及びその制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の光スイッチ装置は、2×2の光スイッチをトーナメント状に多段接続した光スイッチ装置であって、前記2×2の光スイッチは、印加される制御信号に応じて、クロス状態、バー状態及び分配スイッチ状態のいずれかの動作状態で動作することができるものであり、前記光スイッチをクロス状態又はバー状態で動作させることにより、入力信号を最下段に配置された光スイッチのうちの選択された光スイッチの出力ポートから出力するシングルキャスト送信、及び、前記光スイッチのうちの選択された光スイッチを分配スイッチとして動作させることにより、同一の入力信号を最下段に配置された複数の光スイッチの出力ポートから出力するマルチキャスト送信を行うことができるものである。
また、前記マルチキャスト送信を行うときに、所要伝送品質に応じて、入力信号が伝搬する経路中の分配スイッチとして動作させる光スイッチの段数が制限されるものである。
さらに、前記2×2の光スイッチは、PLZT光スイッチとされている。
さらにまた、本発明の上記光スイッチ装置を制御する方法は、前記マルチキャスト送信を行うときに、前記光スイッチ装置における上位側の光スイッチから優先的に制限段数となるところまで分配スイッチとして動作させるように設定し、複数回の伝送を行うことにより、最下段に配置された複数の光スイッチの出力ポートから同一の信号を出力するものである。
さらにまた、前記マルチキャスト送信を行うときに、分配スイッチとして動作させる光スイッチの組合せについて、同時に出力することができる出力数が最も多い組合せを求め、その結果に基づいて分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定するものである。
さらにまた、下段に配置された光スイッチに接続されたユーザに対して順次付与したアドレスに基づいて分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定し、該分配スイッチとして動作させる光スイッチの組合せにおいて、分配スイッチとして動作させる光スイッチの段数の制限の下で同一の信号を同時に出力することができるユーザ数が最も多い組合せを選択することにより、分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定するものである。
さらにまた、マルチキャストを要求しているユーザと該ユーザに接続している最下段の光スイッチの間のリンクにおける光信号パワーのオンオフを示す変数値の合計の最大値を目的関数として、光スイッチごとに光信号のパワーと光スイッチの利用方法の関係を示す線形式で表される第1の制約条件と、分配スイッチとして動作させる光スイッチの使用制限段数を示す線形式で表される第2の制約条件と、ユーザのマルチキャスト要求状態と光信号のパワーの関係を示す線形式で表される第3の制約条件の下で、各光スイッチを分配スイッチとして動作させるか否かを示す変数及び光スイッチ間のリンクにおける光信号パワーのオンオフを示す変数に0又は1を割り当てる各組合せにおいて、前記第1〜第3の制約条件を満たす組合せのうち前記目的関数の値が最大となる組合せを選択することにより、分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定するものである。
さらにまた、マルチキャスト送信を優先的に行い、それと同時に未使用の光スイッチを用いて、シングルキャスト送信を行うものである。
さらにまた、多段に接続された光スイッチの任意の段に、シングルキャスト用の信号を入力することができる入力ポートを設け、マルチキャスト送信とシングルキャスト送信を同時に行う、もしくは、シングルキャスト送信を複数同時に行うものである。
本発明の光スイッチ装置及びその制御方法によれば、ブロードキャストベースの従来PONではできなかったマルチキャスト送信、マルチキャスト送信とシングルキャスト送信の同時送信、さらに、複数のシングルキャストの同時送信が可能となり、利便性の高い光アクセスネットワークを形成することができる。
本発明の光スイッチ装置の一実施の形態の構成を示す図である。 2×2のPLZT光スイッチの一設計例を示す図である。 2×2の光スイッチの動作状態を示す図であり、(a)はバー状態、(b)はクロス状態、(c)は分配スイッチ状態を示す図である。 2×2PLZT光スイッチにおける動作状態の変化について説明するための図である。 入力信号を4箇所にマルチキャスト送信する場合について説明するための図である。 ユーザに付与するアドレスについて説明するための図である。 分配スイッチとすべき光スイッチを決定する方法について説明するための図である。 光スイッチの利用方法、光スイッチ間の信号パワーの状態及びユーザのマルチキャスト要求の有無を示す変数Si、Pu→d及びUjについて説明するための図である。 光信号のパワーの状態と光スイッチの利用方法の3つのパターンを説明するための図である。 線形計画法を用いる実施の形態について説明するための図である。 マルチキャスト送信に使用しない光スイッチを用いてシングルキャスト送信を行うようにした実施の形態について説明するための図である。 マルチキャスト送信とシングルキャスト送信を同時に、又は、シングルキャスト送信を複数同時に行うようにした実施の形態について説明するための図である。 PONの構成について説明するための図である。 PONにおいて用いられている光スプリッタの構成例を示す図である。
図1は、本発明の光スイッチ装置10の一実施の形態の構成を示す図である。
この図において、1−1〜m−2m-1(mは2以上の整数)は2×2の光スイッチ、すなわち、2個の入力ポートと2個の出力ポートを有する光スイッチであり、図示するようにトーナメント状(ツリー状)に多段接続されている。すなわち、最上段には1個の光スイッチ1−1が配置され、2段目には最上段の光スイッチ1の出力ポートにそれぞれ一方の入力ポートが接続された2個の光スイッチ2−1及び2−2が配置され、3段目には2段目の光スイッチ2−1、2−2の出力ポートにそれぞれ一方の入力ポートが接続された4個の光スイッチ3−1、3−2、3−3、3−4が接続されており、以下同様に、m段目には、(m−1)段目の2m-2個の光スイッチの出力ポートにそれぞれ一方の入力ポートが接続された2m-1個の光スイッチm−1〜m−2m-1が接続されている。そして、最下段の光スイッチm−1〜m−2m-1の出力ポートには、ONU#1〜ONU#2mが接続される。
例えば、m=7段構成とすることにより、7段目には64(=26)個の光スイッチが配置され、各光スイッチが2個の出力ポートを備えているため、128個のONUに出力を供給することができる。
11は制御部であり、光スイッチ1−1、2−1、2−2、・・・、m−2m-1の動作モードを制御する制御信号を各光スイッチに供給する。
2×2の光スイッチ1−1、2−1、・・・、m−2m-1はいずれも印加される制御信号に応じて、光スイッチのバー状態、クロス状態を選択することができるのに加えて、一方の入力ポートに入力される信号を2個の出力ポートに出力する3dBカップラ状態(分配スイッチ状態)とすることができる。このような機能を有する光スイッチとしては、マッハツェンダー型の光スイッチがある。
以下では、PLZT(鉛(Pb)、ランタン(La)、ジルコニウム(Zr)、チタン(Ti)の酸化化合物)により導波路を形成した2×2のPLZT光スイッチを用いるものとして説明する。
図2は、2×2のPLZT光スイッチの一設計例を示す図である。
この図に示すように、2×2のPLZT光スイッチは、2個の3dBカップラの間に形成された2本の光導波路(変調部)を有するマッハツェンダー型の導波路構造をしている。変調部の近傍に設けられた2個の電極に印加する電圧を変えることにより屈折率が変化して光信号の位相が変化し、バー動作とクロス動作を切り替えることができる。
また、前記電極にバー動作とクロス動作の間の中間的な電圧を印加することにより、一の入力ポートからの入力信号を両出力ポートに分配する分配スイッチ(3dBカップラ)として動作させることができる。
図3は、前記2×2の光スイッチの動作状態を示す図であり、(a)はバー状態、(b)はクロス状態、(c)は分配スイッチ状態を示している。
2×2の光スイッチは2個の入力ポートA、Bと2個の出力ポートX、Yを備えている。(a)のバー状態では、入力ポートAから入力された信号が出力ポートYに出力され、入力ポートBから入力された信号が出力ポートXに出力される。(b)のクロス状態では、入力ポートAから入力された信号が出力ポートXに出力され、入力ポートBから入力された信号が出力ポートYに出力される。このバー状態とクロス状態のときには、入力信号の原理的損失は0dBで、導波路及び接続等のロスがあるのみである。
(c)の分配スイッチ状態では、一方の入力ポート(図示する例では、A)から入力された信号が出力ポートX及びYに分配して出力される。このように3dBカップラとして動作させる場合は、原理的に3dBのロスがある。
図4は、前記2×2PLZT光スイッチにおける動作状態の変化について説明するための図である。
図示するように、2×2PLZT光スイッチの変調部の近傍に設けられた電極21と22に印加する電圧を低い値から高い値に変化させると、入力ポートAから入力された光信号が出力ポートXに出力されるクロス状態から、出力ポートYに出力されるバー状態に変化する。そして、その変化の途中の状態、図中に電圧1/2として示した中間的な状態では、入力ポートAから入力された信号が、出力ポートXとYに1/2ずつ分配して出力される。すなわち、3dBカップラとして動作することになる。
本発明においては、前記制御部11から各光スイッチに印加する制御信号の値を制御することにより、各光スイッチをバー状態、クロス状態及び分配スイッチ状態(3dBカップラ状態)とすることができる。
このように、本発明の光スイッチ装置は、光スイッチをトーナメント状に多段に接続して構成し、各光スイッチをバー状態、クロス状態及び分配スイッチ状態から選択した状態で動作させることができるようにしているため、全ての光スイッチをバー状態又はクロス状態で動作させる場合には、1×Nの光スイッチとして動作させることができる。すなわち、入力信号を一の出力に出力するシングルキャスト送信を行うことができる。
また、選択した光スイッチを分配スイッチ状態とすることにより、入力信号を複数の出力に出力するマルチキャスト送信を行うことができる。
さらに、後述するように、マルチキャスト送信時に使用されていない光スイッチを使用して、マルチキャストとシングルキャストの同時送信、あるいは、複数のシングルキャスト送信を行うことができる。
前述のように、光スイッチを分配スイッチ(3dBカップラ)として動作させる場合は、原理的に3dBのロスがあるため、その使用段数が制限される。
そこで、本発明においては、実際の分岐は必要最低限の光スイッチのみを3dBカップラ(分配スイッチ)として動作させるようにしている。
このことについて図5に示す例を参照して説明する。
図5に示す例は、3段構成とされた光スイッチ装置において、入力信号を図中A,B,C,Dで示す4箇所にマルチキャスト送信する場合を示している。
この例の場合には、図中で3dBと表示されている3個の光スイッチ1−1、2−2及び3−1を分配スイッチとして動作させることにより、A,B,C,Dの4箇所に同時にデータを送信することができる。この場合、入力信号がA,B,C,Dに到達するまでに通過する分配スイッチの数はいずれも2個であるため、A,B,C,Dともに信号強度は6dB低下することとなる。
なお、全ての光スイッチを分配スイッチにしてもA,B,C,Dの4箇所にデータを同時に送信することができるが、信号の劣化が起こり、ユーザ数や伝送距離が少なくなる。そこで、本発明では、信号が通過する分配スイッチの段数を制限し、その制限の下でなるべく多くのユーザに信号を送信できるようにしている。
次に、マルチキャスト送信時に分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定する方法の一例について説明する。
この方法では、まず、光スイッチ装置に接続されている各ユーザにアドレスを付与する。そして、このアドレスを用いて分配スイッチとして動作させる光スイッチを決める。
3段構成の光スイッチ装置の場合を例にとって説明する。
図6は、3段構成光スイッチ装置において、A〜Hまでの8人のユーザに順次3ビットのアドレスを付与した様子を示す図である。図中の最上段(X段)における分岐に対して0と1、次段(Y段)における分岐に対して0と1、図中の最下段(Z段)における分岐に対し0と1を割り当てることにより、図示するように、A〜Hまでの8人のユーザに対して、A(000)、B(001)、C(010)、D(011)、E(100)、F(101)、G(110)、H(111)のように3ビットのアドレスを割り当てることができる。
このように、最下段に配置された光スイッチの出力ポートに接続されたユーザに対して、端から順に2進法にしたがってアドレスを付与することにより、付与されたアドレスの桁位置は多段構成とされた光スイッチの段に対応し、そのビット値は分岐の方向に対応する値となる。
ここで、8人のユーザのうち、A,B,C,E,Fの5人のユーザにマルチキャスト送信をするものとする。このとき、マルチキャスト送信の対象となるユーザのアドレスを比較し、そのビット値が異なっている場所から、分配スイッチとすべき光スイッチを決定することができる。
図7を参照して、分配スイッチとすべき光スイッチを決定する方法について説明する。
図7に示すように、マルチキャスト送信の対象となるユーザA,B,C,E,Fのアドレスを昇順に並べる。ここで、列数がスイッチの段数(この場合、X、Y、Zの3段)に、行数が対象となるユーザ数に対応する。
この図7を用いて、分配スイッチとして動作させるスイッチ(マルチキャスト接続するスイッチ)の数を次の手順で求める。
(1)始めの段(この場合、X段)全体を四角形で囲む。
(2)(1)で囲んだ四角形の中の0と1の境目で次の段以降の0、1成分を分割する。次の段の分割部分に0と1が共に含まれている場合、その分割部分を四角形で囲む。
(3)最後の段まで(2)を繰り返す。
(1)〜(3)の操作を行うことで、四角形の数からマルチキャスト接続するスイッチ(分配スイッチとして動作させるスイッチ)の数を求めることができる。
図7の例では、上記(1)の操作によりX段の四角形1が作成され、(2)の操作によりY段の四角形2が作成される。そして、上記(3)の操作によりZ段の四角形3と4が作成される。これから、X段に1つ、Y段に1つ、Z段に2つ、計4つのスイッチを分配スイッチとして使用すべきことが分かる。
すなわち、図6におけるX段の光スイッチ31、X段の0の下位にあるY段の光スイッチ32、Y段の0の下位にあるZ段の光スイッチ34及びX段の1及びY段の0の下位にある光スイッチ36の4個の光スイッチを分配スイッチとして使用すべきことがわかる。
ここで、分岐数は2段のみ、すなわち、6dBまでのロスしか許容されないものとする。このとき、ユーザA、B、C、E、Fの全員に対して1回のマルチキャスト送信で入力信号を分配することができないので、複数回に分けて分配する。
図6に示した実施の形態では、上位側から優先的に制限段数となるところまで分配スイッチとし、1回のマルチキャスト送信で送信することができないときには複数回に分けて送信するようにしている。
すなわち、図6において、最上位段から探索してX段の光スイッチ31を分配スイッチとし、2ビット目のY段の光スイッチ32も分配スイッチとすると、Z段については、AとBに関する光スイッチ34は分配スイッチとすることができないが、EとFに関する光スイッチ36は分配スイッチとすることができる。すなわち、第1回目のマルチキャスト送信で、(A又はB)、C、E及びFにマルチキャスト送信し、第2回目にA又はBの残りの方のユーザにシングルキャスト送信する。
このようにして、A、B、C、E及びFに同一の信号を送信することができる。
次に、1回のマルチキャスト送信で同一の信号を送信することができる最大ユーザ数を求めるようにした実施の形態について説明する。第1回目のマルチキャスト送信でなるべく多くのユーザに信号を送信することができると、第2回目の送信では対象となるユーザ数が少なくなって使用される光スイッチの数が少なくなり、同時に他の信号を他のユーザにシングルキャスト送信することが可能となる。
図7に示した例では、前述のように、X、Y、Zの3段のスイッチが存在する。2段までマルチキャスト接続に使ってよいとすると、(X、Y)、(X、Z)、(Y、Z)、(X、Y、Z)の組合せがある。この組合せ全てについて、1回のマルチキャスト送信で送信されるユーザ数を検討する。
図7における四角形において、0と1で分割された上下のユーザ部分がマルチキャスト接続可能となる。例えば、X段の四角形(1)を選択すると、(AもしくはBもしくはC)と(EもしくはF)が、マルチキャスト接続可能となる。
前記組合せのうち、X,Y(1,2)を用いるとすると、すなわち、図6における光スイッチ31と32を分配スイッチとして用いるとすると、(AもしくはB)とCと(EもしくはF)の3ユーザに同時にマルチキャスト送信することができる。
X,Z(1,3,4)、すなわち図6における光スイッチ31、34及び36を分配スイッチとして用いるとすると、(A,BもしくはC)とE,Fの最大4ユーザに同時にマルチキャスト送信することができる。
Y,Z(2,3,4)、すなわち、図6における光スイッチ32、34及び36を分配スイッチとして用いるとすると、(A,B,C)もしくはE,Fの最大3ユーザに同時にマルチキャスト送信することができる。
X,Y,Z(1,2,4)、すなわち、図6における光スイッチ31、32及び36を分配スイッチとして用いるとすると、(AもしくはB)とCとE,Fの最大4ユーザに同時にマルチキャスト送信することができる。
このように、この実施の形態によれば、どの組合せが1回のマルチキャストで一番多くのユーザに信号を送信することができるかを求めることができる。そして、このようにして求めた組合せにより第1回目のマルチキャスト送信を行うようにすれば、第2回目の送信時に使用される光スイッチの数が少なくなり、後述するように、空いている光スイッチを使用して同時にシングルキャスト送信を行うことができる。
次に、本発明のさらに他の実施の形態について説明する。
マルチキャストを要求するユーザが増加した場合、使用制限段数下でマルチキャスト接続する(分配スイッチとして動作させる)光スイッチの選択には膨大な計算量が必要になる。例えば、128ユーザへのマルチキャストを想定すると、2128パターンの要求が発生する。
そこで、この実施の形態では、マルチキャストで接続できる最大ユーザの選択、すなわち、1回のマルチキャスト送信で同一の信号を送信できるユーザ数が最大となる、分配スイッチとして動作させる光スイッチの組合せを、線形計画法を用いて導出している。これにより、ユーザ数が増大しても、計算量を抑制することが可能となる。
この実施の形態においては、まず、アクセスネットワーク構成モデルの定式化を行う。そのために、光スイッチの利用方法、光スイッチ間の光信号パワーの状態及びユーザのマルチキャスト要求の有無を、図8に示す3つの変数Si、Pu→d及びUjで表す。
変数Siは、i番の光スイッチ(光スイッチi)がマルチキャスト接続であるか否か(分配スイッチとして動作させるか否か)を表す変数であり、マルチキャスト接続であるときに「1」、マルチキャスト接続でないときに「0」の値をとる。
変数Pu→dは、上段の光スイッチ(光スイッチu)と下段の光スイッチ(光スイッチd)間のリンクにおける光信号のパワーがオンであるかオフであるか(光信号が存在するかしないか)を表す変数であり、オンのときに「1」、オフのときに「0」の値をとる。
変数Ujは、j番のユーザ(マルチキャストユーザj)がマルチキャスト要求しているか否かを表す変数であり、要求ありの時「1」、要求なしのとき「0」の値をとる。
目的関数は、次の式(1)の線形式で定義することができる。
Figure 2011166392
ここで、LB_swは光スイッチ装置における最下段の光スイッチの番号であり、userはマルチキャストを要求しているユーザのユーザ番号である。
マルチキャストで接続できる最大ユーザの選択が目的であるため、マルチキャストを要求しているユーザと該ユーザに接続する光スイッチ(最下段の光スイッチ)間のリンクにおける光信号のパワーがオンであるか否かを示す値PLB_sw→userの合計の最大値が目的関数となる。
制約条件としては、光スイッチごとの2つの制約条件と、ユーザごとの1つの制約条件があり、以下の線形式で定義することができる。
1.光スイッチごとの制約条件
1−(a)光信号パワーと光スイッチの利用方法の関係を示す線形式
光信号パワーと光スイッチの利用方法の関係は、式(2)の線形式で示される。
Figure 2011166392
ここで、Pu→iは光スイッチiとその上段の光スイッチuとの間のリンクにおける光信号のパワーのオンオフを示す値、Pi→left_dは光スイッチiとその下段左側に接続された光スイッチとの間のリンクにおける光信号のパワーのオンオフを示す値、Pi→right_dは光スイッチiとその下段右側に接続された光スイッチとの間のリンクにおける光信号のパワーのオンオフを示す値である。
光信号のパワーの状態と光スイッチの利用方法は、図9に示す3つのパターンに区分することができる。
図9の(a)は、上段の光スイッチuと光スイッチiの間の光信号のパワーがオフ(Pu→i=0)で、光スイッチiがマルチキャスト接続でない(Si=0)場合を示す図であり、この場合は、光スイッチiとその下段左側に接続された光スイッチの間、及び光スイッチiとその下段右側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがともにオフ(Pi→left_d=0、Pi→right_d=0)となる。
図9の(b)は、上段の光スイッチuと光スイッチiの間の光信号のパワーがオン(Pu→i=1)で、光スイッチiがマルチキャスト接続でない(Si=0)場合を示す図であり、この場合は、光スイッチiに入力された光信号が左側の出力ポートに出力されるか右側の出力ポートに出力されるかに応じて、光スイッチiとその下段左側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがオン、光スイッチiとその下段右側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがオフ(Pi→left_d=1、Pi→right_d=0)となるか、あるいは、光スイッチiとその下段左側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがオフ、光スイッチiとその下段右側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがオン(Pi→left_d=0、Pi→right_d=1)となる。
図9の(c)は、上段の光スイッチuと光スイッチiの間の光信号のパワーがオン(Pu→i=1)で、光スイッチiがマルチキャスト接続される(Si=1)場合を示す図であり、この場合は、光スイッチiとその下段左側に接続された光スイッチの間、及び光スイッチiとその下段右側に接続された光スイッチの間の光信号のパワーがともにオン(Pi→left_d=1、Pi→right_d=1)となる。
1−(b)マルチキャスト接続する光スイッチの使用制限段数を示す線形式
マルチキャスト接続する光スイッチの使用制限段数は、式(3)の線形式で表される。
Figure 2011166392
ここで、Maxは光スイッチの構成段数、LB_swは光スイッチ装置における最下段の光スイッチの番号、Hはマルチキャスト接続する光スイッチの使用制限段数である。また、LB_sw/2nは、LB_swを2nで割った整数部(商)を示す。
この式は、最下段の光スイッチに到達するまでの各段に位置する光スイッチのマルチキャスト接続状態とされるか否かを示す値の合計値が光スイッチ使用制限段数以内になるように定義している。
2.ユーザごとの制約条件
ユーザのマルチキャスト要求状態と光信号のパワーの関係を示す線形式は、次の式(4)で示される。
Figure 2011166392
前述と同様に、LB_swは光スイッチ装置における最下段の光スイッチの番号、userはマルチキャストを要求しているユーザのユーザ番号である。
この式は、最下段の光スイッチと該光スイッチに接続されているユーザiの間のリンクの光信号のパワーがオンの状態の場合、必ずそのユーザiがマルチキャストを要求していると定義している。
上のように定義される目的関数、1−(a)と1−(b)の光スイッチごとの制約条件、及び、2のユーザごとの制約条件を用いてネットワーク構成モデルの定式化を行い、制約条件中のSi、Pu→d及びUjの3変数に「0」,「1」の値を代入し、前記制約条件を満たすかどうか判定することでマルチキャストで接続される最大ユーザの選択の候補となる組合せを求めることができる。そして、得られた候補となる組合せのうち、マルチキャストで接続することができるユーザ数が最も多いものを選択する。
図10に示す構成の光スイッチ装置を例にとって具体的に説明する。
この例では、図示するように、光スイッチが7個、構成段数が3段、ユーザ数がユーザ8からユーザ15の8人とされている。また、マルチキャスト接続とされる光スイッチの使用制限段数が2段とされているものとする。
この構成において、ユーザ9、10、11及び12がマルチキャストを要求している場合、要求している4人のユーザ全員に同時にマルチキャストを行うためには3段分のマルチキャスト接続される光スイッチが必要となる。そこで、使用制限段数の2段以内に抑えるようにマルチキャスト接続する光スイッチを選択する必要がある。
この例の場合、目的関数は次の式(5)で表される。
Figure 2011166392
マルチキャストを要求しているユーザ9、10、11及び12へできる限り多くマルチキャスト接続することができるパターンを探索する。
また、光スイッチごとの制約条件のうちの1−(a)光信号のパワーと光スイッチの利用方法の関係を示す線形式は、光スイッチごとに次の式(6)のように定義される。
Figure 2011166392
さらに、1−(b)マルチキャスト接続する光スイッチの使用制限段数(図10の例では、H=2)を示す線形式は、最下段の光スイッチ4、5、6及び7について、次の式(7)のように定義される。
Figure 2011166392
さらにまた、2.ユーザごとの制約条件であるユーザのマルチキャスト要求状態と光信号のパワーの関係を示す線形式は、図10の例では、U8,U13,U14,U15=0、U9,U10,U11,U12=1であり、ユーザごとに次の式(8)のように定義される。
Figure 2011166392
以上のように、目的関数、光スイッチごとの制約条件及びユーザごとの制約条件を定義することで、前記図10に示されたアクセスネットワーク構成モデルの定式化を行うことができる。
そして、上述のように設定された制約条件下で、光スイッチ1〜7の利用方法を示す変数S1〜S7、P1→2〜P7→15の14本の光スイッチ間リンクの光信号パワーの状態を示す変数に、「0」、「1」を割り当てる各組合せ(P0→1は「1」とする。)において、上記式(6)、式(7)及び式(8)の3つの制約条件を満たす組合せがマルチキャスト可能な組合せとなる。そして、マルチキャスト可能な組合せの中で、式(5)の目的関数の値が最大となる組合せを選択することで、1回のマルチキャストで接続できるユーザ数が最大となる組合せを決定することができる。
このように、この実施の形態によれば、マルチキャスト送信を要求しているユーザと該ユーザに接続している最下段の光スイッチの間のリンクにおける光信号のパワーのオンオフを示す変数値の合計の最大値を目的関数として、光スイッチごとに光信号のパワーと光スイッチの利用方法の関係を示す線形式で表される第1の制約条件と、光スイッチごとにマルチキャスト接続する光スイッチの使用制限段数を示す線形式で表される第2の制約条件と、ユーザのマルチキャスト要求状態と光信号のパワーの関係を示す線形式で表される第3の制約条件の下で、マルチキャスト接続する(分配スイッチとして動作させる)光スイッチの使用制限段数H及び各ユーザがマルチキャスト要求をしているか否かを示す変数Ujを最初に設定し、各光スイッチがマルチキャスト接続するか否かを示す変数Si及び光スイッチ間のリンクにおける光信号パワーのオンオフを示す変数Pu→dに「0」「1」を割り当てる各組合せにおいて、前記第1〜第3の制約条件を満たす組合せをマルチキャスト可能な組合せとし、該マルチキャスト可能な組合せのうち前記目的関数の値が最大となる組合せを選択することにより、1回のマルチキャストで接続できるユーザ数が最大となるマルチキャスト接続する光スイッチの組合せを決定することができる。
これにより、マルチキャスト要求ユーザ数が増大したときであっても、1回のマルチキャストで接続できるユーザ数が最大となる光スイッチの利用方法を決定するための計算量を抑えることが可能となる。
そして、このようにして求めた組合せにより第1回目のマルチキャスト送信を行うようにすれば、第2回目の送信時に使用される光スイッチの数を少なくすることができ、次に説明する実施の形態のように、空いている光スイッチを使用して同時にシングルキャスト送信を行うことができる。
上述のように、本発明においては2×2の光スイッチを使用しているので、入力が2つあってもよい。そこで、一方をシングルキャスト送信に用い、他方をマルチキャスト送信に使用するということもできる。
マルチキャスト送信に使用しない光スイッチを用いてシングルキャスト送信を行うようにした実施の形態について、図11を参照して説明する。
図示するように、この例では、バー状態とされている最上段の光スイッチ41の一方の入力ポートにマルチキャスト用信号が入力されており、該信号は、分配スイッチ状態とされている光スイッチ43に入力される。そして、光スイッチ43の一方の出力ポートから出力される信号は光スイッチ46を通ってアドレス101のユーザに送信されるとともに、他方の出力ポートから出力される信号は分配スイッチとされている光スイッチ47を通ってアドレス110と111のユーザにマルチキャスト送信されている。
また、前記最上段の光スイッチ41の他方の入力ポートには、シングルキャスト用のOLTが接続されており、使用していない光スイッチ42及び44を利用して、アドレス001のユーザに同時にシングルキャスト送信されている。
このように、マルチキャスト送信を優先的に行い、マルチキャスト送信に使用されていない光スイッチを利用して同時にシングルキャスト送信を行うことができる。
次に、多段に接続された光スイッチの任意の段にシングルキャスト用のOLTを接続することができる入力ポートを設け、マルチキャストとシングルキャストを同時に、又は、シングルキャストを複数同時に行うようにした実施の形態について説明する。
図12は、この実施の形態の構成例を示す図である。
図示する例では、第2段の光スイッチ52に、アドレス000〜011のユーザ用のシングルキャスト入力ポートを設けている。また、同じく第2段の光スイッチ53に、アドレス100〜111のユーザ用のシングルキャスト入力ポートを設けている。このような構成とすることにより、前記図11に示した実施の形態と同様に、マルチキャスト送信に使用されていないときに、光スイッチ52又は53においてシングルキャスト入力ポートからの信号を出力ポートから出力するように制御することにより、途中の段からシングルキャスト送信を行うことができる。また、シングルキャスト送信を同時に2つ行うこともできる。
このように、最上段以外の光スイッチからも信号を入力することができる。
なお、上述した各実施の形態においては、2×2のPLZT光スイッチを用いる場合について説明したが、これに限られることはない。マッハツェンダー型光スイッチのように、バー状態からクロス状態の切り替えの過渡的な状態で、2出力に同時に分配出力することができるタイプの光スイッチであれば同様に用いることができる。
1−1、2−1、2−2、3−1、3−2、3−3、3−4、m−1、m−2m-1、31〜37、41〜47、51〜57:光スイッチ、11:制御部、21,22:電極

Claims (9)

  1. 2×2の光スイッチをトーナメント状に多段接続した光スイッチ装置であって、
    前記2×2の光スイッチは、印加される制御信号に応じて、クロス状態、バー状態及び分配スイッチ状態のいずれかの動作状態で動作することができるものであり、
    前記光スイッチをクロス状態又はバー状態で動作させることにより、入力信号を最下段に配置された光スイッチのうちの選択された光スイッチの出力ポートから出力するシングルキャスト送信、及び、
    前記光スイッチのうちの選択された光スイッチを分配スイッチとして動作させることにより、同一の入力信号を最下段に配置された複数の光スイッチの出力ポートから出力するマルチキャスト送信を行うことができることを特徴とする光スイッチ装置。
  2. 前記マルチキャスト送信を行うときに、所要伝送品質に応じて、入力信号が伝搬する経路中の分配スイッチとして動作させる光スイッチの段数が制限されることを特徴とする請求項1に記載の光スイッチ装置。
  3. 前記2×2の光スイッチは、PLZT光スイッチであることを特徴とする請求項1又は2に記載の光スイッチ装置。
  4. 請求項1記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    前記マルチキャスト送信を行うときに、前記光スイッチ装置における上位側の光スイッチから優先的に制限段数となるところまで分配スイッチとして動作させるように設定し、複数回の伝送を行うことにより、最下段に配置された光スイッチに接続された複数のユーザに対して同一の信号を出力することを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
  5. 請求項1記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    前記マルチキャスト送信を行うときに、分配スイッチとして動作させる光スイッチの組合せについて、同時に出力することができる出力数が最も多い組合せを求め、その結果に基づいて分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定することを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
  6. 請求項5記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    最下段に配置された光スイッチに接続されたユーザに対して順次付与したアドレスに基づいて分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定し、該分配スイッチとして動作させる光スイッチの組合せにおいて、分配スイッチとして動作させる光スイッチの段数の制限の下で同一の信号を同時に出力することができるユーザ数が最も多い組合せを選択することにより、分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定することを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
  7. 請求項5記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    マルチキャストを要求しているユーザと該ユーザに接続している最下段の光スイッチの間のリンクにおける光信号パワーのオンオフを示す変数値の合計の最大値を目的関数として、光スイッチごとに光信号のパワーと光スイッチの利用方法の関係を示す線形式で表される第1の制約条件と、分配スイッチとして動作させる光スイッチの使用制限段数を示す線形式で表される第2の制約条件と、ユーザのマルチキャスト要求状態と光信号のパワーの関係を示す線形式で表される第3の制約条件の下で、各光スイッチを分配スイッチとして動作させるか否かを示す変数及び光スイッチ間のリンクにおける光信号パワーのオンオフを示す変数に0又は1を割り当てる各組合せにおいて、前記第1〜第3の制約条件を満たす組合せのうち前記目的関数の値が最大となる組合せを選択することにより、分配スイッチとして動作させる光スイッチを決定することを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
  8. 請求項1記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    マルチキャスト送信を優先的に行い、同時に未使用の光スイッチを用いてシングルキャスト送信を行うことを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
  9. 請求項1記載の光スイッチ装置の制御方法であって、
    多段に接続された光スイッチの任意の段に、シングルキャスト用の信号を入力することができる入力ポートを設け、マルチキャスト送信とシングルキャスト送信を同時に行う、もしくは、シングルキャスト送信を複数同時に行うことを特徴とする光スイッチ装置の制御方法。
JP2010026075A 2010-02-09 2010-02-09 光スイッチ装置の制御方法 Expired - Fee Related JP5543233B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026075A JP5543233B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 光スイッチ装置の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010026075A JP5543233B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 光スイッチ装置の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011166392A true JP2011166392A (ja) 2011-08-25
JP5543233B2 JP5543233B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=44596569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010026075A Expired - Fee Related JP5543233B2 (ja) 2010-02-09 2010-02-09 光スイッチ装置の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5543233B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107769847A (zh) * 2017-11-15 2018-03-06 国网江苏省电力公司徐州供电公司 基于光时分技术的级联式光缆监测方法及监测***
CN110998403A (zh) * 2018-12-29 2020-04-10 华为技术有限公司 分光装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184996A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Nec Corp 光分岐接続方式
JPH1010588A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光マトリクススイッチ
JP2003005231A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリクススイッチ
US6585382B1 (en) * 1996-04-30 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Optical systems using switched mirrors
JP2004177515A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 1×n光スイッチ
JP2008311877A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Broad Net Mux Corp Catvシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61184996A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Nec Corp 光分岐接続方式
US6585382B1 (en) * 1996-04-30 2003-07-01 Agilent Technologies, Inc. Optical systems using switched mirrors
JPH1010588A (ja) * 1996-06-24 1998-01-16 Oki Electric Ind Co Ltd 導波路型光マトリクススイッチ
JP2003005231A (ja) * 2001-06-26 2003-01-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光マトリクススイッチ
JP2004177515A (ja) * 2002-11-25 2004-06-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 1×n光スイッチ
JP2008311877A (ja) * 2007-06-13 2008-12-25 Broad Net Mux Corp Catvシステム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013064670; 若山浩二、真下大輔、栖川淳、池田博樹、奥野通貴、坂本健一、荒川豊、山中直明: 'アクティブ光アクセスシステムにおける光スイッチエレメントの評価' 2009年電子情報通信学会総合大会講演論文集 通信2, 20090304 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107769847A (zh) * 2017-11-15 2018-03-06 国网江苏省电力公司徐州供电公司 基于光时分技术的级联式光缆监测方法及监测***
CN110998403A (zh) * 2018-12-29 2020-04-10 华为技术有限公司 分光装置
US11194113B2 (en) 2018-12-29 2021-12-07 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical splitting apparatus
US11714247B2 (en) 2018-12-29 2023-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Optical splitting apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP5543233B2 (ja) 2014-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103828390A (zh) 用于在光纤之间切换信号的光节点
CN105829930A (zh) 模式复用解复用器和交换节点
CN103336334B (zh) 一种基于阵列波导光栅的光交换***
CN101459469A (zh) 网元设备的光层业务调度方法及网管控制***
CN106990481A (zh) 一种2×2多模光开关
CN105353471B (zh) 一种光开关矩阵及其路由控制方法
US20160301495A1 (en) Power Efficient Multi-Degree ROADM Using Variable Optical Splitter
JP5543233B2 (ja) 光スイッチ装置の制御方法
WO2018141084A1 (en) Apparatus and method for cell calibration of optical switch matrix
US9609401B2 (en) Optical switch, optical transmission device, and optical switching method
Le et al. Performance evaluation of large-scale multi-stage hetero-granular optical cross-connects
SE514576C2 (sv) Anordning och förfarande för avstämbar Add/Drop- Multiplexering
CN105356963B (zh) 可变分光器的实现方法及可变分光器
CN103607670B (zh) 一种无源光网络优化方法
US20150071635A1 (en) Apparatus and method for effective design of a communication network enabling large-capacity transmission
US7298976B2 (en) Bi-directional optical cross-connect device
JP2016161604A (ja) 光スイッチ装置
JP6491563B2 (ja) 光クロスコネクト装置
Manousakis et al. Chapter Multi-Period Attack-Aware Optical Network Planning Under Demand Uncertainty
Tanaka et al. Subsystem modular OXC architecture that achieves disruption free port count expansion
JP6634006B2 (ja) 光信号処理装置
CN109151623A (zh) 一种大规模严格无阻塞光交叉连接矩阵结构及其控制方法
CN210745452U (zh) 一种实现大容量线路交叉的结构
JP6631921B2 (ja) 光演算器
JP5731946B2 (ja) 波長選択スイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543233

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees