JP2011159095A - 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム - Google Patents

設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011159095A
JP2011159095A JP2010020013A JP2010020013A JP2011159095A JP 2011159095 A JP2011159095 A JP 2011159095A JP 2010020013 A JP2010020013 A JP 2010020013A JP 2010020013 A JP2010020013 A JP 2010020013A JP 2011159095 A JP2011159095 A JP 2011159095A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
printing apparatus
abnormality
setting value
information indicating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010020013A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Suzuki
啓之 鈴木
Yasuhiro Oshima
康裕 大島
Kenji Sakuta
健二 作田
Shinji Konishi
伸治 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2010020013A priority Critical patent/JP2011159095A/ja
Publication of JP2011159095A publication Critical patent/JP2011159095A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】印刷装置の設定値の修正をより行い易くする。
【解決手段】自身の設定の診断を行う診断機能を有する印刷装置と接続され、当該印刷
装置の設定を行う設定案内装置は、設定値を印刷装置に送信して設定を行わせる設定手段
と、印刷装置に診断機能を実行させ、診断結果を受信する診断手段と、診断結果に特定の
設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、当該異常を示す情報と当該異常な設定値を修
正するための設定画面とを表示装置に表示する異常通知手段とを有する。ここで、設定手
段は、当該異常を示す情報の表示の後に、当該設定画面を介して設定値を受け付ける。
【選択図】図4

Description

本発明は、印刷装置の設定を行う技術に関する。
プリンター等の印刷装置には、ネットワーク(例えば、有線LAN、無線LAN等)へ
の接続に関する診断を行う診断機能を有するものがある。この印刷装置は、診断機能を実
行した診断結果を印刷することができる。ユーザーは、印刷された診断結果を見ることに
より、印刷装置のネットワーク接続に関する各種設定値(例えば、SSID(Service Se
t Identifier)、セキュリティーキー(WEP、WPAなど)、IPアドレス、MACアドレス
等)やステータス(例えば、ネットワーク接続の確立の有無等)を確認することができる
。また、ネットワーク接続が確立していない場合には、診断結果を参考にして、ネットワ
ーク接続に関する各種設定値の修正を行うことができる。
また、PC(Personal Computer)等の情報処理装置にも、ネットワークへの接続に関
する診断を行う診断機能を有するものがある。例えば、特許文献1には、通信パラメータ
ーの設定の間違いを通知する装置が記載されている。
特開2009−38665号公報
しかしながら、上記のような印刷装置の診断結果は印刷されるだけである。また、その
診断結果は、例えば、ネットワーク接続に関する各種設定値とステータスを列挙した簡易
な情報である。そのため、何らかの設定値のエラー(異常)によりネットワーク接続が確
立していない場合に、ユーザーはその対処方法を知ることが難しい。
ここで、エラーの対処方法を知るためには、ユーザーは、例えば、印刷装置の電子的な
マニュアルを参照することができる。しかし、当該マニュアルのどこを見るべきか、また
どの対処方法を選択すべきか等を判断するのは難しい。
仮に、ユーザーが電子マニュアル等を参照することにより、エラーの原因である設定値
を修正する方法を知ることができても、設定値を修正するための設定画面が見つからなか
ったり、当該設定画面を表示するのが手間であったりすることがある。また、エラーの原
因でない設定値を過って変更してしまうことものある。
このように、印刷装置により診断結果が単に印刷されるだけでは、印刷装置の不具合を
修正するのはユーザーにとって難しい。
そこで、本発明は、印刷装置の設定値の修正をより行い易くすることを目的とする。
上記の課題を解決するための本発明の一態様は、自身の設定の診断を行う診断機能を有
する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を行う設定案内装置であって、前記印刷装
置に設定される設定値を受け付け、前記印刷装置に送信して設定を行わせる設定手段と、
前記印刷装置に前記診断機能を実行させ、診断結果を受信する診断手段と、前記診断結果
に特定の設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、当該異常を示す情報と前記異常な設
定値を修正するための設定画面とを表示装置に表示する異常通知手段と、を有し、前記設
定手段は、前記異常を示す情報の表示の後に、前記設定画面を介して設定値を受け付ける
、ことを特徴とする。
ここで、上記の設定案内装置であって、前記異常通知手段は、前記異常を示す情報の表
示の後に、ユーザーの所定の操作を受け付けた場合に前記異常な設定値を修正するための
設定画面を表示する、ことを特徴としていてもよい。
また、上記の設定案内装置であって、前記異常を示す情報の表示の後に、ユーザーの所
定の操作を受け付けた場合に、当該異常について予め定められた対処方法を示す情報を前
記表示装置に表示する通知手段、を有し、前記異常通知手段は、前記対処方法を示す情報
の表示の後に、ユーザーの所定の操作を受け付けた場合に前記異常な設定値を修正するた
めの設定画面を表示する、ことを特徴としていてもよい。
また、上記のいずれかの設定案内装置であって、前記診断結果に特定の設定値の異常を
示す情報が含まれない場合に、設定が正常であることを示す情報を表示装置に表示する正
常通知手段、を有する、ことを特徴としていてもよい。
また、上記のいずれかの設定案内装置であって、前記設定手段は、複数の設定値それぞ
れに対応する設定画面を所定の順序で遷移させて表示して設定値を受け付け、前記異常通
知手段が前記異常な設定値を修正するための設定画面を前記表示装置に表示した場合、前
記設定手段は、当該設定画面を介して設定値を受け付け、その後、前記所定の順序により
各設定値の設定を受け付け、その後、前記診断手段に診断を実行させる、ことを特徴とし
ていてもよい。
また、上記のいずれかの設定案内装置であって、前記設定手段は、複数の設定値それぞ
れに対応する設定画面を所定の順序で遷移させて表示して設定値を受け付け、前記異常通
知手段が前記異常な設定値を修正するための設定画面を前記表示装置に表示した場合、前
記設定手段は、当該設定画面を介して設定値を受け付け、その後、前記診断手段に診断を
実行させる、ことを特徴としていてもよい。
上記の課題を解決するための本発明の第二の態様は、自身の設定の診断を行う診断機能
を有する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を行う設定案内装置における設定案内
方法であって、前記印刷装置に設定される設定値を受け付け、前記印刷装置に送信して設
定を行わせる設定ステップと、前記印刷装置に前記診断機能を実行させ、診断結果を受信
する診断ステップと、前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、
当該異常を示す情報と前記異常な設定値を修正するための設定画面とを表示装置に表示す
る異常通知ステップと、を有し、前記設定ステップは、前記異常を示す情報の表示の後に
、前記設定画面を介して設定値を受け付ける、ことを特徴とする。
上記の課題を解決するための本発明の第三の態様は、自身の設定の診断を行う診断機能
を有する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を行う設定案内装置としてコンピュー
ターを機能させるプログラムであって、前記印刷装置に設定される設定値を受け付け、前
記印刷装置に送信して設定を行わせる設定手段と、前記印刷装置に前記診断機能を実行さ
せ、診断結果を受信する診断手段と、前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含
まれる場合に、当該異常を示す情報と前記異常な設定値を修正するための設定画面とを表
示装置に表示する異常通知手段、として前記コンピューターを機能させ、前記設定手段は
、前記異常を示す情報の表示の後に、前記設定画面を介して設定値を受け付ける、ことを
特徴とする。
本発明の一実施形態の一例である印刷システム10のハードウェアの概略構成を示すブロック図。 印刷システム10の機能構成の一例を示すブロック図。 エラー対処方法一覧1021の構成の一例を示す図。 情報処理装置100における印刷装置の設定案内処理の一例を示すフロー図。 情報処理装置100における印刷装置の設定案内処理の他の例を示すフロー図。 各種設定値を入力する設定画面600の一例を示す図。 各種設定値の設定結果を表示する設定画面600の一例を示す図。 エラー対処方法を表示する通知画面700の一例を示す図。
以下、本発明の一実施形態の一例について図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態の一例である印刷システム10のハードウェアの概略構成
を示すブロック図である。
印刷システム10は、情報処理装置100と、印刷装置200と、アクセスポイント(
AP)300とを備える。情報処理装置100は、例えば、一般的なPCである。印刷装
置200は、例えば、一般的なネットワークプリンターであり、ネットワーク接続に関す
る診断機能を有する。印刷システム10では、アクセスポイント300を介して無線LA
N(例えば、IEEE 802.11)等のコンピューターネットワークを構築することができる。
本実施形態では、情報処理装置100は、アクセスポイント300と無線通信可能に予
め設定済みである。一方、印刷装置200は、アクセスポイント300と無線通信可能な
状態となっていない。すなわち、情報処理装置100とアクセスポイント300との間で
構築されている無線ネットワークに印刷装置200を接続(追加)するための設定が行わ
れる段階である。
ここで、無線ネットワークに印刷装置200を追加するための手順について説明する。
本実施形態では、情報処理装置100から印刷装置200の設定が行われるため、情報処
理装置100と印刷装置200とは有線ケーブル(例えば、USBケーブル)で接続され
、互いに有線通信可能である。
まず、情報処理装置100は、印刷装置200が無線通信を行うために必要な各種の設
定値(例えば、IPアドレス、SSID、セキュリティーキーなど)を、ユーザーの入力
により受け付ける。また、受け付けた各種設定値を含むネットワーク設定要求を、有線通
信を介して印刷装置200に送信する。印刷装置200は、ネットワーク設定要求を有線
通信を介して受信すると、当該設定要求に含まれる各種設定値を記憶するとともに当該設
定値に基づく無線通信を試みる。
それから、情報処理装置100は、印刷装置200のネットワーク接続に関する診断機
能を実行させるネットワーク診断要求を、有線通信を介して印刷装置200に送信する。
印刷装置200は、ネットワーク診断要求を有線通信を介して受信すると、無線ネットワ
ーク接続に関する診断を実行し、診断結果を情報処理装置100に送信する。情報処理装
置100は、診断結果を表示する。診断結果の表示後、設定値の修正が必要な場合は、情
報処理装置100は、再度設定値を受け付ける。
上述のように、本実施形態では、ユーザーは、各種設定値を設定する設定段階と、各種
設定値が設定された状態における診断を行う診断段階とを繰り返すことにより、印刷装置
200の無線ネットワークへの追加を行うことができる。
さて、情報処理装置100は、印刷装置200の設定を行う設定案内装置として機能す
る。プリンタードライバーにより印刷装置200に印刷を実行させる印刷制御装置として
機能してもよい。情報処理装置100は、CPU110と、RAM120と、ROM13
0と、出力装置140と、入力装置150と、補助記憶装置160と、USBインターフ
ェイス(I/F)170と、ネットワークインターフェイス(I/F)180と、を備え
る一般的なコンピューターである。
CPU110は、他のユニットを制御して情報処理装置100の各種機能を実現する演
算装置である。CPU110は、ROM130や補助記憶装置160等の記憶媒体に格納
された所定のプログラムをRAM120にロードして実行することにより各種機能を実現
する。
RAM120は、例えば、DRAMであり、各種プログラム、データ等を一時的に格納
し、CPU110による演算時のワークメモリーとして使用される。ROM130は、各
種プログラム、データ等を予め格納する。補助記憶装置160は、例えば、HDDであり
、各種プログラム、データ等を予め格納する。
出力装置140は、液晶ディスプレイや有機ELディスプレイなどから構成される。入
力装置150は、キーボードやマウスなどから構成される。
USBインターフェイス170は、USBケーブルを介して接続されている外部装置と
USB通信を行うユニットである。ネットワークインターフェイス180は、無線LAN
(例えば、IEEE 802.11)により外部装置と無線通信を行うユニットである。
上記の情報処理装置100の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を
説明したのであって、上記に限られない。また、一般的な情報処理装置が備える他の構成
を排除するものではない。例えば、情報処理装置100は、携帯電話、PDA、ゲーム機
といった装置であってもよい。また例えば、情報処理装置100は、有線LAN(例えば
、IEEE 802.3)により外部装置と通信を行うネットワークインターフェイスを備えていて
もよい。
印刷装置200は、一般的な印刷処理を実行するプリンターとして機能する。印刷装置
200は、CPU210と、RAM220と、ROM230と、操作パネル240と、U
SBインターフェイス(I/F)250と、ネットワークインターフェイス(I/F)2
60と、印刷エンジン270と、を備えている。もちろん、印刷装置200の構成は上記
に限られず、各種の画像処理を行うための画像処理回路、印刷エンジン270を制御する
ための印刷制御回路などを有していてもよい。
CPU210は、他のユニットを制御して印刷装置200の各種機能を実現する演算装
置である。CPU210は、ROM230などのメモリーに格納された所定のプログラム
をRAM220にロードして実行することにより各種機能を実現する。
RAM220は、例えば、DRAMであり、各種プログラム、データなどを一時的に格
納し、CPU210による演算時のワークメモリーとして使用される。ROM230は、
例えば、FlashROM等の書き換え可能な記憶媒体であり、各種プログラム、データ
などを予め格納する。
操作パネル240は、液晶ディスプレイ、タッチパネルなどを備え、メッセージ等を表
示し、ユーザーからの指示を受け付ける。
USBインターフェイス250は、USBケーブルを介して接続されている外部装置と
USB通信を行うユニットである。ネットワークインターフェイス260は、無線LAN
(例えば、IEEE 802.11)により外部装置と無線通信を行うユニットである。
印刷エンジン270は、CPU210からの指示に従って、CPU210から出力され
た印刷対象のデータ(印刷データ)を印刷する。印刷エンジン270は、例えば、インク
ジェット方式やレーザー方式である。
上記の印刷装置200の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説明
したのであって、上記に限られない。また、一般的な印刷装置が備える他の構成を排除す
るものではない。例えば、印刷装置200は、有線LAN(例えば、IEEE 802.3)により
外部装置と通信を行うネットワークインターフェイスを備えていてもよい。
アクセスポイント300は、一般的な無線LANのアクセスポイントであり、印刷装置
200と情報処理装置100とを接続する電波中継器である。アクセスポイント300は
、ルーター機能を備えるものであってもよい。
上記の印刷システム10の構成は、本願発明の特徴を説明するにあたって主要構成を説
明したのであって、上記に限られない。また、一般的な印刷システムが備える他の構成を
排除するものではない。例えば、情報処理装置100と印刷装置200との間の有線通信
方式は、USBに限られず、他の有線通信方式であってもよい。また、情報処理装置10
0及びアクセスポイント300の間、印刷装置200及びアクセスポイント300の間の
無線通信方式は、無線LANに限られず、Bluetooth(登録商標)などの近距離無線通信
方式であってもよい。
図2は、印刷システム10の機能構成の一例を示すブロック図である。
情報処理装置100は、設定受付部101と、記憶部102と、診断要求部103と、
USB通信部104と、無線通信部105とを有する。記憶部102は、電子マニュアル
1020を有する。
設定受付部101と、診断要求部103と、USB通信部104と、無線通信部105
とは、例えば、CPU110が補助記憶装置160からRAM120にロードした所定の
プログラムを実行することにより実現される。記憶部102は、例えば、補助記憶装置1
60、RAM120等により実現される。
なお、設定受付部101及び診断要求部103は、例えば、印刷装置200のネットワ
ーク設定を行うための所定の設定ツールプログラムにより実現される。設定ツールプログ
ラムは、例えば、CD−ROMなどの記録媒体やインターネットから情報処理装置100
にインストールされる。USB通信部104及び無線通信部105は、例えば、USBイ
ンターフェイス170及びネットワークインターフェイス180を制御するためのドライ
バープログラムにより実現される。電子マニュアルは、例えば、印刷装置200に附属す
るCD−ROMなどの記録媒体やインターネットから情報処理装置100にインストール
される。
設定受付部101は、印刷装置200を無線ネットワークに追加するための設定処理を
行う。設定受付部101は、例えば、ネットワーク接続に関する各種設定値を受け付ける
ための設定画面を出力装置140に表示し、ユーザーに入力を促す。入力装置150を介
して各種設定値の入力を受け付けると、設定受付部101は、各種設定値を含むネットワ
ーク設定要求を、USB通信部104を介して印刷装置200に送信する。
また、設定受付部101は、各種設定値の印刷装置200への設定が終了した後、これ
らの各種設定値に基づくネットワーク診断処理を印刷装置200に実行させるように診断
要求部103に要求する。診断要求部103から診断結果が出力されると、設定受付部1
01は、当該診断結果に基づいて、ネットワーク接続のエラーの有無を表示する。後述す
るように、診断結果には、エラーを特定する情報が含まれる。エラーがある場合は、診断
結果と記憶部102の電子マニュアルとを用いて、当該エラーの原因である設定項目を表
示する。
また、エラーの対処方法を表示するユーザーの操作を入力装置150を介して受け付け
た場合、設定受付部101は、記憶部102の電子マニュアルを参照して、エラーに対応
する対処方法を表示する。
また、エラーの対処を実行するユーザーの操作を入力装置150を介して受け付けた場
合、設定受付部101は、当該エラー対処方法が修正対象とする設定値の設定を受け付け
るための設定画面を表示する。入力装置150を介して修正された設定値の入力を受け付
けると、設定受付部101は、当該設定値を含むネットワーク設定要求を、USB通信部
104を介して印刷装置200に送信する。
記憶部102は、電子マニュアル1020を記憶する。電子マニュアル1020は、印
刷装置200のいわゆる取扱説明書である。電子マニュアル1020は、例えば、HTM
Lで作成された電子データである。本実施形態では、電子マニュアル1020には、印刷
装置200の設定のエラー(異常)の対処方法を記載した情報(エラー対処方法一覧10
21)が含まれる。
なお、電子マニュアル1020は、情報処理装置100に記憶されていなくても良い。
例えば、電子マニュアル1020は、インターネット上のサーバーに記憶されており、情
報処理装置100が参照できるようにしてもよい。
図3は、エラー対処方法一覧1021の構成の一例を示す図である。エラー対処方法一
覧1021は、エラーID1022ごとに表示メッセージ1023及び対処方法1024
が対応付けられて構成される。
エラーID1022は、エラーを識別するための情報である。エラーID1022は、
印刷装置200から出力される診断結果に含まれるエラーIDと対応関係にある。
表示メッセージ1023は、エラーの原因である設定項目を示す情報である。例えば、
エラーの原因である設定項目がセキュリティーキーの場合、「セキュリティーキーを確認
して下さい。不明な場合はネットワーク管理者に確認して下さい。」などの文字列が設定
されている。
対処方法1024は、エラーを対処するための方法を示す情報である。例えば、エラー
の原因である設定項目がセキュリティーキーである場合には、「アクセスポイント(AP
)に設定されているセキュリティーと入力したセキュリティーキーが一致しません。大文
字、小文字を含め正しいセキュリティーキーで再設定を行って下さい。」などの文字列が
設定されている。
図2に戻って、診断要求部103は、印刷装置200にネットワーク診断処理を要求す
る。診断要求部103は、例えば、設定受付部101から要求を受け付けると、ネットワ
ーク診断要求をUSB通信部104を介して印刷装置200に送信する。また、診断結果
を印刷装置200から受信して、設定受付部101に出力する。
USB通信部104は、USBケーブルを介した外部装置との通信制御を行う。例えば
、USB通信部104は、他の機能部が印刷装置200と行う通信を制御する。
無線通信部105は、無線LANによる外部装置との通信制御を行う。例えば、無線通
信部105は、他の機能部がアクセスポイント300を介して行う通信を制御する。
印刷装置200は、設定部201と、診断部202と、USB通信部203と、無線通
信部204と、印刷実行部205とを有する。これらの機能部は、例えば、CPU210
がROM230からRAM220にロードした所定のプログラムを実行することにより実
現される。
設定部201は、印刷装置200を無線ネットワーク(情報処理装置100とアクセス
ポイント300との間で構築されているネットワーク)に接続するための設定を行う。設
定部201は、例えば、各種の設定値(SSID、セキュリティーキー、IPアドレス、
デフォルトゲートウェイ等)を含むネットワーク設定要求を、情報処理装置100からU
SB通信部203を介して受信する。そして、受信した各種の設定値を記憶するとともに
、無線通信部204に各種設定値を設定し、無線通信部204に無線通信を試みさせる。
診断部202は、印刷装置200のネットワーク診断機能を実行する。診断部202は
、例えば、情報処理装置100からネットワーク診断要求をUSB通信部203を介して
受信すると、ネットワーク診断を開始する。
診断処理において、診断部202は、設定部201により設定された各種設定値により
、無線通信部204がアクセスポイント300と正常に通信できているか否かを判定する
。正常に通信できていない場合には、原因である可能性が高い設定値を所定の手順により
特定する。複数の設定値を特定するようにしてもよい。エラーの原因である設定値を特定
した場合、当該設定値によるエラーを示すエラーIDを診断結果に含め、USB通信部2
03を介して情報処理装置100に通知する。
なお、印刷装置200における診断処理は本実施形態の特徴ではないため、詳細は説明
しない。
USB通信部203は、USBケーブルを介した外部装置との通信制御を行う。例えば
、USB通信部203は、他の機能部が情報処理装置100と行う通信を制御する。
無線通信部204は、無線LANによる外部装置との通信制御を行う。例えば、無線通
信部204は、他の機能部がアクセスポイント300介して行う通信を制御する。また、
例えば、無線通信部204は、設定部201により設定された各種設定値により無線通信
を実行する。
印刷実行部205は、印刷エンジン270による印刷を制御する。印刷実行部205は
、例えば、情報処理装置100から送信された印刷データ及び印刷コマンドに従って、印
刷エンジン270の印字ヘッドや紙送り機構を制御し、印刷媒体への印字を実行する。
上記した各構成要素は、情報処理装置100及び印刷装置200の構成を理解容易にす
るために、主な処理内容に応じて分類したものである。構成要素の分類の仕方や名称によ
って、本願発明が制限されることはない。情報処理装置100及び印刷装置200の構成
は、処理内容に応じて、さらに多くの構成要素に分類することもできる。また、1つの構
成要素がさらに多くの処理を実行するように分類することもできる。また、各構成要素の
処理は、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されても
よい。
次に、上記の情報処理装置100により実現される本実施形態の特徴的な設定案内処理
について説明する。
図4は、情報処理装置100における印刷装置200の設定案内処理の一例を示すフロ
ー図である。本フローは、例えば、所定の設定ツールプログラムが起動された場合に開始
される。なお、本フローは、本実施形態の特徴を明確にするために設定案内処理の要点を
示したものであり、各設定値の設定順序や設定値の数等はこれに限られない。
本フローが開始されると、設定受付部101は、各種の設定値の設定を受け付けるため
の設定画面を出力装置140に表示する。設定画面は、例えば、図6に示すような設定画
面600とすることができる。
設定画面600には、設定対象の設定項目(設定値)を示す設定項目領域610と、設
定対象の設定項目の設定の入力を受け付けるための設定入力領域620とが含まれる。
設定項目領域610には、設定項目の一覧611が表示される。例えば、本図では、「
4.SSIDの選択」、「5.セキュリティーキーの入力」、「6.IPアドレス自動・
手動設定」、「7.IPアドレスの設定」、「8.デフォルトゲートウェイの設定」、「
9.設定結果の確認」が表示されている。また、設定対象の設定項目については、設定対
象であることを示す情報が表示される。例えば、本図では、設定対象の「5.セキュリテ
ィーキーの入力」が強調表示されている。
設定入力領域620には、設定画面600において入力された各種設定値の設定をキャ
ンセルするためのキャンセルボタン621と、設定対象の設定項目の一つ前の設定項目の
設定に戻るための戻るボタン622と、次の設定項目の設定に進むための次へボタン62
3とが表示される。また、設定入力領域620には、設定対象の設定項目の設定を入力す
るための入力欄625が表示される。例えば、本図では、セキュリティーキーを入力する
ための入力欄625が表示されている。
設定受付部101は、上記のような設定画面600を出力装置140に表示するととも
に、設定画面600上のユーザーの操作を入力装置150を介して受け付ける。もちろん
、設定画面600の構成は上記に限られない。
図4に戻って、S1では、設定受付部101は、SSIDの設定を受け付ける。具体的
には、設定受付部101は、設定画面600の設定入力領域620にSSIDを入力する
ための入力欄625を表示する。入力欄625へSSIDが入力された後、次へボタン6
23の選択を受け付けると、設定受付部101は、入力欄625のSSIDを取得し、処
理をS2に進める。
S2では、情報処理装置100は、セキュリティーキーの設定を受け付ける。具体的に
は、設定受付部101は、設定画面600の設定入力領域620にセキュリティーキーを
入力するための入力欄625を表示する。入力欄625へセキュリティーキーが入力され
た後、次へボタン623の選択を受け付けると、設定受付部101は、入力欄625のセ
キュリティーキーを取得し、処理をS3に進める。
S3では、情報処理装置100は、IPアドレスの自動設定又は手動設定を選択する設
定を受け付ける。具体的には、設定受付部101は、設定画面600の設定入力領域62
0において、例えば、ラジオボタンなどにより、IPアドレスの自動設定又は手動設定の
選択を受け付ける。自動設定又は手動設定が選択された後、次へボタン623の選択を受
け付けると、設定受付部101は、選択された設定を取得し、処理をS4に進める。
S4では、情報処理装置100は、S3においてIPアドレスの自動設定が選択されて
いるか否かを判定する。自動設定が選択されている場合(S4:YES)、処理をS7に
進める。手動設定が選択されている場合(S4:NO)、処理をS5に進める。
S5では、情報処理装置100は、IPアドレス及びサブネットマスクの設定を受け付
ける。具体的には、設定受付部101は、設定画面600の設定入力領域620にIPア
ドレス及びサブネットマスクを入力するための入力欄625を表示する。入力欄625へ
IPアドレス及びサブネットマスクが入力された後、次へボタン623の選択を受け付け
ると、設定受付部101は、入力欄625のIPアドレス及びサブネットマスクを取得し
、処理をS6に進める。
S6では、情報処理装置100は、デフォルトゲートウェイの設定を受け付ける。具体
的には、設定受付部101は、設定画面600の設定入力領域620にデフォルトゲート
ウェイのIPドレスを入力するための入力欄625を表示する。入力欄625へデフォル
トゲートウェイのIPドレスが入力された後、次へボタン623の選択を受け付けると、
設定受付部101は、入力欄625のデフォルトゲートウェイのIPドレスを取得し、処
理をS7に進める。
S7では、情報処理装置100は、ネットワーク設定要求を印刷装置200に送信する
。具体的には、設定受付部101は、S1〜S3、又はS1〜S3及びS5〜S6におい
て取得した各種設定値を含むネットワーク設定要求を、USB通信部104を介して印刷
装置200に送信する。そして、処理をS11に進める。
なお、S7で送信された各種設定値は、印刷装置200の設定部201により受け付け
られ、設定される。S7では、各種設定値をまとめて印刷装置200に送信するようにし
ているが、S1〜S3及びS5〜S6の各ステップごと又は複数のステップごとにまとめ
て送信するようにしてもよい。
S11では、情報処理装置100は、ネットワーク診断要求を印刷装置200に送信す
る。具体的には、診断要求部103は、ネットワーク診断要求を、USB通信部104を
介して印刷装置200に送信する。そして、処理をS12に進める。
なお、印刷装置200の診断部202は、ネットワーク診断要求を受信すると、ネット
ワーク診断を実行し、異常が発見された場合にはエラーIDを含む診断結果を、USB通
信部203を介して情報処理装置100に送信する。
S12では、情報処理装置100は、ネットワーク診断結果に異常があるか否かを判定
する。具体的には、診断要求部103は、USB通信部104を介して印刷装置200か
ら診断結果を受信する。そして、当該診断結果がエラーIDを含まない、すなわち正常を
示している場合(S12:YES)、処理をS31に進める。当該診断結果がエラーID
を含む、すなわち異常を示している場合(S12:NO)、処理をS21に進める。
S21では、情報処理装置100は、ネットワーク診断結果(異常)を表示する。具体
的には、設定受付部101は、S12で受信されたネットワーク診断結果を診断要求部1
03から取得し、エラーIDを特定する。そして、設定受付部101は、記憶部102の
エラー対処方法一覧1021を参照し、特定したエラーIDと対応するエラーID102
2の表示メッセージ1023を取得する。そして、設定受付部101は、当該表示メッセ
ージ1023を設定画面600に表示する。設定画面600は、例えば、図7に示すよう
に表示される。
設定画面の600の設定入力領域620には、エラーの発生の有無を通知するためのエ
ラー発生通知領域626と、発生したエラーの原因である設定項目を通知するためのエラ
ー項目確認領域627とが含まれる。なお、設定入力領域620には、設定画面600に
おける印刷装置200に対する設定を反映して終了するための終了ボタン624が、次へ
ボタン623の替わりに表示されている。
設定受付部101は、エラー発生通知領域626に、例えば、「エラーが発生したため
、設定が完了しませんでした。」などとエラーの発生を示す情報を表示する。また、設定
受付部101は、エラー項目確認領域627に、記憶部102のエラー対処方法一覧10
21から取得した表示メッセージ1023を表示メッセージ628として表示する。例え
ば、本図では、エラーの原因である設定項目がセキュリティーキーであるため、「セキュ
リティーキーを確認して下さい。不明な場合はネットワーク管理者に確認して下さい。」
などの文字列が表示されている。なお、現在設定されている各種設定値の内容を表示する
ようにしてもよい。
ここで、表示メッセージ628は、当該メッセージをユーザーが選択することにより、
エラーの対処方法が表示されるようにリンクされている。
設定受付部101は、上記のようにしてネットワーク診断結果(異常)を表示し、処理
をS22に進める。
S22では、情報処理装置100は、電子マニュアル1020へのリンクの選択を受け
付ける。具体的には、設定受付部101は、エラー項目確認領域627の表示メッセージ
628の選択を受け付ける。そして、処理をS23に進める。
S23では、情報処理装置100は、電子マニュアル1020を表示する。具体的には
、設定受付部101は、記憶部102のエラー対処方法一覧1021を参照して、S22
で選択された表示メッセージ628に対応するエラーID1022の対処方法1024を
表示する。設定受付部101は、例えば図8に示すような通知画面700を表示する。
通知画面700は、設定画面600と別のウィンドウとして表示される。設定受付部1
01は、S22で選択された表示メッセージ628に対応するエラーID1022、及び
表示メッセージ1023、対処方法1024を、エラーID721、及び表示メッセージ
722、対処方法723として通知画面700に表示する。エラーID721、表示メッ
セージ722は表示しなくてもよい。なお、通知画面700には、通知画面700を閉じ
るための閉じるボタン711が表示される。
ここで、対処方法723は、当該メッセージをユーザーが選択することにより、当該エ
ラー対処方法で修正すべき設定値を設定するための設定画面600が表示されるようにリ
ンクされている。なお、各対処方法723のエラーIDと、表示すべき設定画面600を
特定する情報は、例えばテーブル等により対応付けておけばよい。
設定受付部101は、上記のようにしてエラーの対処方法を表示し、処理をS24に進
める。もちろん、通知画面700の構成は上記に限られない。
S24では、情報処理装置100は、エラー対処方法の選択を受け付ける。具体的には
、設定受付部101は、通知画面700に表示された対処方法723の選択を受け付ける
。そして、処理を、S25に進める。
S25では、情報処理装置100は、処理を、修正対象の設定値の設定を受け付けるた
めの処理に戻す。具体的には、設定受付部101は、S24で選択された対処方法723
に対応付けられた、修正すべき設定値の設定を受け付けるための処理(S1、S2、S3
、S5、又はS6)に戻す。例えば、対処方法723が修正すべき設定項目としてセキュ
リティーキーを指定している場合、設定受付部101は、処理をS2に戻す。そして、設
定項目領域610には、設定項目「5.セキュリティーキーの入力」が表示され、設定入
力領域620には、セキュリティーキーを入力するための入力欄625が表示される(図
6参照)。
S31では、情報処理装置100は、ネットワーク診断結果(正常)を表示する。具体
的には、設定受付部101は、例えば、印刷装置200の設定が成功したことを示すメッ
セージを設定画面600の設定入力領域620に表示する。なお、設定入力領域620に
は、設定画面600における印刷装置200に対する設定を反映したまま終了するための
終了ボタン624が、次へボタン623の替わりに表示される。
設定受付部101は、上記のようにしてネットワーク診断結果(正常)を表示し、本フ
ローを終了する。
なお、上記の設定案内処理では、S26から各種設定値の受付処理(S1、S2、S3
、S5、又はS6)に戻る。そのため、例えば、S2に処理が戻った場合に、後段の処理
(S3〜S6)の少なくとも一つ以上が実行されることとなる。そこで、後段の処理が実
行されないようなフローとしてもよい。
図5は、情報処理装置100における印刷装置の設定案内処理の他の例を示すフロー図
である。本フローは、図4のフローのS25が削除され、替わりにS26が追加されてい
る。以下、図4のフローと異なる点を中心に説明する。
S26では、情報処理装置100は、修正対象の設定値の設定を受け付ける。具体的に
は、設定受付部101は、S24で選択された対処方法723に対応付けられた、修正す
べき設定値の設定を受け付けるための設定画面600を表示する(S1、S2、S3、S
5、又はS6で説明した通り)。例えば、対処方法723が修正すべき項目としてセキュ
リティーキーを指定している場合、設定受付部101は、設定項目領域610に、設定項
目「5.セキュリティーキーの入力」を強調表示し、設定入力領域620には、セキュリ
ティーキーを入力するための入力欄625を表示する(図6参照)。入力欄625へ修正
対象の設定値が入力された後、次へボタン623の選択を受け付けると、設定受付部10
1は、入力欄625の設定値を取得し、処理をS7に戻す。
なお、S7では、設定受付部101は、S1〜S3、又はS1〜S3及びS5〜S6に
おいて取得した設定値を、S26で取得した設定値で修正し、これらの設定値を含むネッ
トワーク設定要求を印刷装置200に送信する。もちろん、S26で取得した設定値のみ
を含むネットワーク設定要求を印刷装置200に送信するようにしてもよい。
なお、上記の図4及び図5のフローでは、S22でユーザーの操作を受け付けた場合に
エラー対処方法が表示される。また、S24でユーザーの操作を受け付けた場合に、S2
5を経て又はS26において修正対象の設定値の設定画面が表示される。ここで、S22
〜S23を省略し、S21において診断結果とともにエラー対処方法が同一画面で表示さ
れるようにし、ユーザーの操作を受け付けた場合に(S24)、S25又はS26に遷移
するようにしてもよい。また、S22〜S24を省略し、S21において診断結果ととも
にエラー対処方法が表示されるようにし、ユーザーの操作なしにS25又はS26に遷移
するようにしてもよい。このようにすればユーザーの操作をより簡単にすることができる
以上の図4及び図5の各処理単位は、情報処理装置100の処理を理解容易にするため
に、主な処理内容に応じて分割したものである。処理単位の分割の仕方や名称によって、
本願発明が制限されることはない。情報処理装置100の処理は、処理内容に応じて、さ
らに多くの処理単位に分割することもできる。また、1つの処理単位がさらに多くの処理
を含むように分割することもできる。
以上、本発明の一実施形態について説明した。本実施形態によれば、印刷装置の設定値
の修正をより行い易くすることができる。
すなわち、本実施形態では、印刷装置で実行された診断処理の診断結果が情報処理装置
において表示される。また、情報処理装置により診断結果に基づいてエラーの対処方法が
表示される。このような構成により、ユーザーは、印刷装置の設定の異常の原因を簡単に
知ることができるとともに、どのような対処を行ったらいいかを簡単に知ることができる
さらに、本実施形態では、情報処理装置は、印刷装置のエラーの原因である設定値を修
正するための設定画面をダイレクトに表示する。このような構成により、ユーザーは、設
定値を修正するための設定画面に簡単に辿りつくことができ、効率的に設定値の修正を行
うことができる。
以上の本発明の実施形態は、本発明の要旨と範囲を例示することを意図し、限定するも
のではない。多くの代替物、修正および変形例が当業者にとって明らかである。
例えば、本発明は、プリンター、コピー機、複合機等の印刷装置だけでなく、情報処理
装置から設定を行う必要があるデバイスにも適用可能である。
10:印刷システム、100:情報処理装置、101:設定受付部、102:記憶部、1
03:診断要求部、104:USB通信部、105:無線通信部、110:CPU、12
0:RAM、130:ROM、140:出力装置、150:入力装置、160:補助記憶
装置、170:USBインターフェイス、180:ネットワークインターフェイス、20
0:印刷装置、201:設定部、202:診断部、203:USB通信部、204:無線
通信部、205:印刷実行部、210:CPU、220:RAM、230:ROM、24
0:操作パネル、250:USBインターフェイス、260:ネットワークインターフェ
イス、270:印刷エンジン、300:アクセスポイント、
600:設定画面、610:設定項目領域、611:設定項目の一覧、620:設定入力
領域、621:キャンセルボタン、622:戻るボタン、623:次へボタン、624:
終了ボタン、625:入力欄、626:エラー発生通知領域、627:エラー項目確認領
域、628:表示メッセージ、700:通知画面、711:閉じるボタン、722:表示
メッセージ、723:対処方法、
1020:電子マニュアル、1021:エラー対処方法一覧、1023:表示メッセージ
、1024:対処方法

Claims (8)

  1. 自身の設定の診断を行う診断機能を有する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を
    行う設定案内装置であって、
    前記印刷装置に設定される設定値を受け付け、前記印刷装置に送信して設定を行わせる
    設定手段と、
    前記印刷装置に前記診断機能を実行させ、診断結果を受信する診断手段と、
    前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、当該異常を示す情報
    と前記異常な設定値を修正するための設定画面とを表示装置に表示する異常通知手段と、
    を有し、
    前記設定手段は、前記異常を示す情報の表示の後に、前記設定画面を介して設定値を受
    け付ける、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  2. 請求項1に記載の設定案内装置であって、
    前記異常通知手段は、前記異常を示す情報の表示の後に、ユーザーの所定の操作を受け
    付けた場合に前記異常な設定値を修正するための設定画面を表示する、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  3. 請求項2に記載の設定案内装置であって、
    前記異常を示す情報の表示の後に、ユーザーの所定の操作を受け付けた場合に、当該異
    常について予め定められた対処方法を示す情報を前記表示装置に表示する通知手段、を有
    し、
    前記異常通知手段は、前記対処方法を示す情報の表示の後に、ユーザーの所定の操作を
    受け付けた場合に前記異常な設定値を修正するための設定画面を表示する、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  4. 請求項2又は3に記載の設定案内装置であって、
    前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含まれない場合に、設定が正常である
    ことを示す情報を表示装置に表示する正常通知手段、を有する、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  5. 請求項1〜4いずれか一項に記載の設定案内装置であって、
    前記設定手段は、
    複数の設定値それぞれに対応する設定画面を所定の順序で遷移させて表示して設定値を
    受け付け、
    前記異常通知手段が前記異常な設定値を修正するための設定画面を前記表示装置に表示
    した場合、前記設定手段は、当該設定画面を介して設定値を受け付け、その後、前記所定
    の順序により各設定値の設定を受け付け、その後、前記診断手段に診断を実行させる、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  6. 請求項1〜4いずれか一項に記載の設定案内装置であって、
    前記設定手段は、
    複数の設定値それぞれに対応する設定画面を所定の順序で遷移させて表示して設定値を
    受け付け、
    前記異常通知手段が前記異常な設定値を修正するための設定画面を前記表示装置に表示
    した場合、前記設定手段は、当該設定画面を介して設定値を受け付け、その後、前記診断
    手段に診断を実行させる、
    ことを特徴とする設定案内装置。
  7. 自身の設定の診断を行う診断機能を有する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を
    行う設定案内装置における設定案内方法であって、
    前記印刷装置に設定される設定値を受け付け、前記印刷装置に送信して設定を行わせる
    設定ステップと、
    前記印刷装置に前記診断機能を実行させ、診断結果を受信する診断ステップと、
    前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、当該異常を示す情報
    と前記異常な設定値を修正するための設定画面とを表示装置に表示する異常通知ステップ
    と、を有し、
    前記設定ステップは、前記異常を示す情報の表示の後に、前記設定画面を介して設定値
    を受け付ける、
    ことを特徴とする設定案内方法。
  8. 自身の設定の診断を行う診断機能を有する印刷装置と接続され、当該印刷装置の設定を
    行う設定案内装置としてコンピューターを機能させるプログラムであって、
    前記印刷装置に設定される設定値を受け付け、前記印刷装置に送信して設定を行わせる
    設定手段と、
    前記印刷装置に前記診断機能を実行させ、診断結果を受信する診断手段と、
    前記診断結果に特定の設定値の異常を示す情報が含まれる場合に、当該異常を示す情報
    と前記異常な設定値を修正するための設定画面とを表示装置に表示する異常通知手段、と
    して前記コンピューターを機能させ、
    前記設定手段は、前記異常を示す情報の表示の後に、前記設定画面を介して設定値を受
    け付ける、
    ことを特徴とするプログラム。
JP2010020013A 2010-02-01 2010-02-01 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム Withdrawn JP2011159095A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020013A JP2011159095A (ja) 2010-02-01 2010-02-01 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010020013A JP2011159095A (ja) 2010-02-01 2010-02-01 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011159095A true JP2011159095A (ja) 2011-08-18

Family

ID=44590992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010020013A Withdrawn JP2011159095A (ja) 2010-02-01 2010-02-01 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011159095A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019012931A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 リモート通信システム
JP6492149B1 (ja) * 2017-10-30 2019-03-27 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2020010139A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 ブラザー工業株式会社 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、通信装置
CN112217937A (zh) * 2015-09-17 2021-01-12 佳能株式会社 通信装置及用于控制通信装置的方法
JP2021135666A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050587A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Canon Inc 情報処理装置および印刷装置および印刷システムおよび設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006067373A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2006333321A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 複数のインターフェースを有する電子機器とホスト装置を有するシステム、情報処理装置、電子機器、及びそれらのセットアップ方法、制御方法、及びプログラム
JP2006338358A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc アプリケーションプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006050587A (ja) * 2004-06-30 2006-02-16 Canon Inc 情報処理装置および印刷装置および印刷システムおよび設定方法およびコンピュータが読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体およびプログラム
JP2006067373A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Canon Inc 情報処理装置及び情報処理方法
JP2006333321A (ja) * 2005-05-30 2006-12-07 Canon Inc 複数のインターフェースを有する電子機器とホスト装置を有するシステム、情報処理装置、電子機器、及びそれらのセットアップ方法、制御方法、及びプログラム
JP2006338358A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Canon Inc アプリケーションプログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112217937A (zh) * 2015-09-17 2021-01-12 佳能株式会社 通信装置及用于控制通信装置的方法
US11128747B2 (en) 2015-09-17 2021-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
US11553071B2 (en) 2015-09-17 2023-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium
JP2019012931A (ja) * 2017-06-30 2019-01-24 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 リモート通信システム
JP6492149B1 (ja) * 2017-10-30 2019-03-27 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2019083413A (ja) * 2017-10-30 2019-05-30 京セラ株式会社 電子機器、制御方法及び制御プログラム
JP2020010139A (ja) * 2018-07-05 2020-01-16 ブラザー工業株式会社 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、通信装置
US11425773B2 (en) 2018-07-05 2022-08-23 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Non-transitory computer-readable recording medium storing computer-readable instructions for terminal device, terminal device, and communication device
JP7176258B2 (ja) 2018-07-05 2022-11-22 ブラザー工業株式会社 端末装置のためのコンピュータプログラム、端末装置、及び、通信装置
JP2021135666A (ja) * 2020-02-26 2021-09-13 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びプログラム
JP7428007B2 (ja) 2020-02-26 2024-02-06 株式会社リコー 情報処理装置、印刷システム、情報処理方法、及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10126990B2 (en) Suppressing a competing error message from an operating system or print driver
US8823985B2 (en) Wireless communication setting control apparatus, and control method and storage medium therefor
US9304729B2 (en) Client device, print device and non-transitory computer readable medium for realizing print of target image represented by target data
JP2011159095A (ja) 設定案内装置、設定案内方法、及び設定案内プログラム
US20110173250A1 (en) Information processing system, control method therefor and program
JP2011238006A (ja) 画像形成システムおよびサーバー装置
JP2016045575A (ja) 印刷システム、情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2009116874A (ja) 印刷エージェントを用いて印刷エラーを管理する方法
US8085422B2 (en) Printing system, printing apparatus, and printing method
US8879087B2 (en) Information processing apparatus that performs display processing according to a job state and method of controlling the same
US9575695B2 (en) Image recording apparatus having an improve usability of the apparatus in the event of an occurrence of an error
US9160878B2 (en) Server apparatus that enables easy use of image input apparatus, information processing apparatus, methods of controlling the apparatuses, control program, and storage medium
US11159697B2 (en) Control apparatus, control method, and non-transitory computer-readable storage medium
US8886712B2 (en) Communication device
JP6828637B2 (ja) 画像処理装置
JP2011221997A (ja) 画像形成装置システム、印刷選択装置、プリントサーバ、画像形成装置及びその選択方法
JP6470635B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JP6647257B2 (ja) 印刷装置、その制御方法、及びプログラム
JP2018043364A (ja) 印刷装置、印刷制御方法及びプログラム
JP6332076B2 (ja) 画像処理システム
US20230280959A1 (en) Non-transitory computer readable storage medium storing print control program
US20220236926A1 (en) Information processing apparatus with print failure reporting capabilities
JP2013033366A (ja) 印刷サーバ、ネットワーク印刷システム、印刷制御方法及び印刷制御プログラム
JP2011240506A (ja) 印刷装置および印刷装置の不具合通知方法
JP6904189B2 (ja) プリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131022

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20131203