JP2011148732A - アクアポリン3産生促進剤 - Google Patents

アクアポリン3産生促進剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2011148732A
JP2011148732A JP2010011167A JP2010011167A JP2011148732A JP 2011148732 A JP2011148732 A JP 2011148732A JP 2010011167 A JP2010011167 A JP 2010011167A JP 2010011167 A JP2010011167 A JP 2010011167A JP 2011148732 A JP2011148732 A JP 2011148732A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aquaporin
skin
water
production promoter
dipotassium glycyrrhizinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010011167A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Kiso
昭典 木曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruzen Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Maruzen Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2010011167A priority Critical patent/JP2011148732A/ja
Publication of JP2011148732A publication Critical patent/JP2011148732A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

【課題】有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進する優れたアクアポリン3産生促進剤の提供。
【解決手段】グリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として含有するアクアポリン3産生促進剤である。
【選択図】なし

Description

本発明は、アクアポリン3産生促進剤に関する。
皮膚細胞では、水チャンネルとして知られるアクアポリン(aquaporin:AQP)が細胞膜上に発現して、細胞間隙の水をはじめとする低分子物質を細胞内へ取り込む役割を担っていることが知られている。ヒトでは、13種類のアクアポリン(AQP0〜AQP12)の存在が知られている。表皮細胞においては、主としてAQP3が存在しており、水に加えて、水分保持作用に関与するグリセロールや尿素等の低分子化合物をも取り込む役割を担っていると考えられている。
AQP3遺伝子欠損マウスの皮膚では、角層水分量、皮膚粘弾性、バリア機能回復の低下が認められ、アクアポリン3が皮膚物性及び皮膚生理機能に深く関与していることが示されている(非特許文献1参照)。したがって、アクアポリンの産生を促進することにより、皮膚の乾燥を抑え、はりを整え、バリア機能を強化することが期待できる。
しかし、アクアポリン3は加齢とともに減少し、このことが水分保持機能の低下の一因であることが示唆されていることから、アクアポリン3の発現を促進することにより、加齢による水分保持能やバリア機能等を制御することが可能であると考えられる(非特許文献2参照)。
このような考えに基づき、アクアポリン3発現促進作用を有するものとして、例えば、ノウゼンハレン科植物、金不換、ヒメハギ、小花遠志、アスパラサスリネアリス、コガネバナ、カンゾウ、ドクダミ、チョウジ、マロニエ、マチルスオドラチシマ、ヘチマ、アヤメ科クロッカス属サフラン、バラ科のイチゴ属などの植物抽出物が知られている(特許文献1〜5参照)。
しかし、これらの植物抽出物のアクアポリン3の産生促進作用は十分満足できるものではない点で問題であった。
また、植物抽出物には特有のにおいや色があり、化粧料への添加には不向きであった。更に抽出物は混合物の状態であるため、抽出物中の種々の成分が反応することがあり保存安定性が悪い点でも問題であった。
したがって、有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進する優れたアクアポリン3産生促進剤の提供が望まれているのが現状である。
特開2004−168732号公報 特開2009−46465号公報 特開2009−256271号公報 特開2005−343882号公報 特開2009−298765号公報
Hara M et al., J Biol Chem, 2002, 277(48), 46616−21 「フレグランスジャーナル」, 2006, Vol.34, No.10, p.19−23
本発明は、従来における前記諸問題を解決し、以下の目的を達成することを課題とする。即ち、本発明は、有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進する優れたアクアポリン3産生促進剤を提供することを目的とする。
前記課題を解決するための手段としては、以下の通りである。即ち、
<1> グリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として含有することを特徴とするアクアポリン3産生促進剤である。
本発明によれば、従来における前記諸問題を解決し、前記目的を達成することができ、有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進する優れたアクアポリン3産生促進剤を提供することができる。
(アクアポリン3産生促進剤)
本発明のアクアポリン3産生促進剤は、グリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として含有し、必要に応じて更にその他の成分を含有する。
<グリチルリチン酸ジカリウム>
グリチルリチン酸ジカリウムは、C426016で表される分子量899.1の化合物である。
グリチルリチン酸ジカリウムを入手する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、グリチルリチン酸と、水酸化カリウム(KOH)などとを反応させて得る方法、市販品を用いる方法などが挙げられる。
前記グリチルリチン酸を入手する方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、市販品を用いる方法、グリチルリチン酸を含有する植物抽出物から単離及び精製の少なくともいずれかの方法により得る方法などが挙げられる。
前記グリチルリチン酸を含有する植物抽出物は、グリチルリチン酸を含有する植物を抽出原料として得られる抽出液、当該抽出液の希釈液若しくは濃縮液、当該抽出液を乾燥して得られる乾燥物、又はこれらの粗精製物若しくは精製物のいずれであってもよい。
前記グリチルリチン酸を含有する植物抽出物は、植物の抽出に一般に用いられている方法によって得ることができる。グリチルリチン酸を含有する植物としては、例えば、甘草などが挙げられる。
前記甘草としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、Glychyrrhiza glabra、Glychyrrhiza inflata、Glychyrrhiza uralensisなどが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用しもよい
前記抽出原料として使用し得る植物の構成部位としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、根部が好ましい。
前記抽出原料の大きさとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、採取したそのままの大きさ、切断した所望の大きさ、微粉(パウダー)化された大きさなどが挙げられる。
前記抽出原料として使用する植物の状態としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、採取したそのままの状態、乾燥した状態などが挙げられる。これらの中でも、乾燥した状態が好ましい。
前記乾燥した状態にする方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、天日で乾燥する方法、通常使用される乾燥機を用いて乾燥する方法などが挙げられる。
前記グリチルリチン酸を含有する植物抽出物は、抽出原料を乾燥した後、そのまま又は粗砕機を用いて粉砕し、抽出溶媒による抽出に供することが好ましい。また、ヘキサン等の非極性溶媒によって脱脂等の前処理を施してから抽出原料として使用してもよい。脱脂等の前処理を行うことにより、植物の極性溶媒による抽出処理を効率よく行うことができる。
抽出溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、水、親水性有機溶媒等の極性溶媒が好ましい。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
前記抽出時の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、室温又は溶媒の沸点以下の温度で行うことが好ましい。
前記抽出溶媒として使用し得る水としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、純水、水道水、井戸水、鉱泉水、鉱水、温泉水、湧水、淡水などが挙げられる。また、これらの水に各種処理を施したものを用いてもよい。
水に施す処理としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、精製、加熱、殺菌、濾過、イオン交換、浸透圧調整、緩衝化などが挙げられる。
したがって、本発明において抽出溶媒として使用し得る水には、精製水、熱水、イオン交換水、生理食塩水、リン酸緩衝液、リン酸緩衝生理食塩水などが含まれる。
抽出溶媒として使用し得る親水性有機溶媒としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール;アセトン、メチルエチルケトン等の低級脂肪族ケトン;1,3−ブチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリン等の炭素数2〜5の多価アルコールなどが挙げられる。
2種以上の極性溶媒の混合液を抽出溶媒として使用する場合、その混合比としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、水と低級脂肪族アルコールとの混合液を使用する場合には、水10容量部に対して低級脂肪族アルコール1容量部〜90容量部を混合することが好ましく、水と低級脂肪族ケトンとの混合液を使用する場合には、水10容量部に対して低級脂肪族ケトン1容量部〜40容量部を混合することが好ましく、水と多価アルコールとの混合液を使用する場合には、水10容量部に対して多価アルコール10容量部〜90容量部を混合することが好ましい。
抽出処理方法としては、抽出原料に含まれる可溶性成分を抽出溶媒に溶出させ得る限り、特に制限はなく、常法の中から目的に応じて適宜選択することができ、例えば、抽出原料の5倍量〜15倍量(質量比)の抽出溶媒に、抽出原料を浸漬し、常温又は還流加熱下で可溶性成分を抽出させた後、濾過して抽出残渣を除去することにより抽出液を得ることができる。得られた抽出液から溶媒を留去するとペースト状の濃縮物が得られ、この濃縮物を更に乾燥すると乾燥物が得られる。
前記植物抽出物からグリチルリチン酸を単離及び精製のいずれかを行う方法としては、特に制限はなく、常法の中から目的に応じて適宜選択することができ、例えば、植物抽出物を、シリカゲルやアルミナ等の多孔質物質、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体やポリメタクリレート等の多孔性樹脂等を用いたカラムクロマトグラフィーに付して、水、アルコールの順で溶出させ、アルコールで溶出される画分としてグリチルリチン酸を得る方法などが挙げられる。
カラムクロマトグラフィーにて溶出液として使用し得るアルコールとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、メタノール、エタノール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール等の炭素数1〜5の低級脂肪族アルコール又はそれらの水溶液などが挙げられる。
更に、カラムクロマトグラフィーにより得られたアルコール画分を、ODSを用いた逆相シリカゲルクロマトグラフィー、再結晶、液−液向流抽出、イオン交換樹脂を用いたカラムクロマトグラフィー等の任意の有機化合物精製手段を用いて精製してもよい。
このようにして得られるグリチルリチン酸を、常法により水酸化カリウム(KOH)などと反応させることで、グリチルリチン酸ジカリウムを得ることができる。
前記アクアポリン3の産生促進剤におけるグリチルリチン酸ジカリウムの含有量としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができる。また、前記アクアポリン3の産生促進剤は、グリチルリチン酸ジカリウムそのものであってもよい。
<その他の成分>
前記その他の成分としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、エタノール、水、デンプン等の薬理学的に許容され得る担体などが挙げられる。
また、皮膚化粧料などに一般に使用される収斂剤、殺菌剤、抗菌剤、紫外線吸収剤、細胞賦活剤、油脂類、ロウ類、炭化水素類、脂肪酸類、アルコール類、エステル類、界面活性剤、香料などを含有してもよい。これらは、1種単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
前記アクアポリン3の産生促進剤における、前記その他の成分の含有量としては、特に制限はなく、本発明の効果を損なわない範囲内で、目的に応じて適宜選択することができる。
<用途>
前記アクアポリン3産生促進剤は、有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進するため、皮膚などへの適用性が良好であり、軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、ゼリー、リップクリーム、口紅、入浴剤、アストリンゼント等の皮膚化粧料に好適に利用可能である。
以下に本発明の試験例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらの試験例に何ら限定されるものではない。
(試験例1〜2)
グリチルリチン酸ジカリウム(丸善製薬株式会社製)を用い、以下の方法でアクアポリン3産生促進作用について試験した。
前記グリチルリチン酸ジカリウムは、正常ヒト表皮角化細胞長期培養用増殖培地(Epilife−KG2、倉敷紡績株式会社製)により0.625μg/mL(試験例1)及び2.5μg/mL(試験例2)に調製した。
正常ヒト新生児***表皮角化細胞(normal human epidermal keratinocyte;NHEK、倉敷紡績株式会社製)を80cmフラスコでEpilife−KG2において、37℃、5%COの条件下にて前培養し、トリプシン処理により細胞を回収した。
回収した細胞を35mmシャーレ(FALCON社製)に40×10細胞/2mLずつ播種し、37℃、5%COの条件下で、Epilife−KG2を用いて一晩培養した。24時間後に培養液を捨て、Epilife−KG2で溶解したグリチルリチン酸ジカリウム溶液(試験例1:0.625μg/mL、試験例2:2.5μg/mL)を各シャーレに2mLずつ添加し、5%COの条件下にて24時間培養した。培養後、培養液を捨て、ISOGEN(Cat.No.311−02501、ニッポンジーン株式会社製)にて総RNAを抽出し、それぞれのRNA量を分光光度計(日本分光株式会社製)にて測定し、200μg/mLになるように総RNAを調製した。
この総RNAを鋳型として、アクアポリン3及び内部標準であるGAPDHのmRNAの発現量を測定した。検出は、PCR装置Takara PCR Thermal CyclerMP(タカラバイオ株式会社製)及びリアルタイムPCR装置Smart Cycler(Cepheid社製)を用いて、TaKaRa SYBER Prime Script RT−PCR kit(Perfect Real Time,code No. RR063A)によるリアルタイム2 Step RT−PCR反応により行った。
アクアポリン3のmRNAの発現量は、「グリチルリチン酸ジカリウム無添加」及び「グリチルリチン酸ジカリウム添加」でそれぞれ培養した細胞から調製した総RNA標品を基にして、GAPDHの値で補正値を求め、更に「グリチルリチン酸ジカリウム無添加」の補正値を100としたときの「グリチルリチン酸ジカリウム添加」の補正値を算出した。
アクアポリン3 mRNA発現促進率(%)=A/B×100
前記式において、Aは「グリチルリチン酸ジカリウム添加時の補正値」を表し、Bは「グリチルリチン酸ジカリウム無添加時の補正値」を表す。
上記試験の結果を表1に示す。
Figure 2011148732
表1に示すように、グリチルリチン酸ジカリウムは、優れたアクアポリン3産生促進作用を有することが確認された。
本発明のアクアポリン3産生促進剤は、有効成分が単体であり保存安定性が高く、皮膚の乾燥に伴う肌荒れや保湿、肌のはりの向上、肌のバリア機能の低下の予防又は改善などの作用に関与するアクアポリン3の産生を促進するため、皮膚などへの適用性が良好であり、軟膏、クリーム、乳液、ローション、パック、ゼリー、リップクリーム、口紅、入浴剤、アストリンゼント等の皮膚化粧料に好適に利用可能である。

Claims (1)

  1. グリチルリチン酸ジカリウムを有効成分として含有することを特徴とするアクアポリン3産生促進剤。
JP2010011167A 2010-01-21 2010-01-21 アクアポリン3産生促進剤 Pending JP2011148732A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011167A JP2011148732A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 アクアポリン3産生促進剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010011167A JP2011148732A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 アクアポリン3産生促進剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011148732A true JP2011148732A (ja) 2011-08-04

Family

ID=44536092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010011167A Pending JP2011148732A (ja) 2010-01-21 2010-01-21 アクアポリン3産生促進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011148732A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074015A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd アクアポリン産生促進剤
KR101495851B1 (ko) * 2012-12-26 2015-02-25 주식회사 사임당화장품 보습효과를 가지는 피부 외용제 조성물

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168732A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Kanebo Ltd 活性酸素消去剤、ヒアルロン酸合成促進・分解抑制剤およびアクアポリン合成促進剤
JP2009256271A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd アクアポリン3mRNA発現促進剤及び皮膚水分保持機能改善剤

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004168732A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Kanebo Ltd 活性酸素消去剤、ヒアルロン酸合成促進・分解抑制剤およびアクアポリン合成促進剤
JP2009256271A (ja) * 2008-04-18 2009-11-05 Maruzen Pharmaceut Co Ltd アクアポリン3mRNA発現促進剤及び皮膚水分保持機能改善剤

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
FRAGRANCE JOURNAL臨時増刊, JPN6014004210, 2000, pages 116 - 122, ISSN: 0002738773 *
皮膚科紀要, vol. 80, no. 1, JPN6014004209, 1985, pages 53 - 61, ISSN: 0002738772 *
食衛誌, vol. 48, no. 4, JPN6014004213, 2007, pages 112 - 117, ISSN: 0002738774 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014074015A (ja) * 2012-09-13 2014-04-24 Mikimoto Pharmaceut Co Ltd アクアポリン産生促進剤
KR101495851B1 (ko) * 2012-12-26 2015-02-25 주식회사 사임당화장품 보습효과를 가지는 피부 외용제 조성물

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5599090B2 (ja) I型コラーゲン産生促進剤
JP2008007412A (ja) インボルクリン産生促進剤及び表皮角化正常化剤
JP2008007411A (ja) トランスグルタミナーゼ産生促進剤および表皮角化正常化剤
JP2009084216A (ja) Atp産生促進剤および表皮細胞賦活化剤。
JP5363800B2 (ja) 育毛剤組成物
KR20110083480A (ko) 활성 산소 소거제, 라디칼 소거제 및 산화적 세포 장애 억제제
JP2010024209A (ja) 皮膚外用剤
JP2009040757A (ja) ラミニン5産生促進剤、皮膚基底膜正常化剤及び皮膚損傷回復促進剤
JP2011148732A (ja) アクアポリン3産生促進剤
KR102298335B1 (ko) 밀몽화 추출물 또는 이의 분획물을 유효성분으로 함유하는 피부장벽강화용 화장료 조성물
JP5566733B2 (ja) エンドセリン−1mRNA発現、幹細胞増殖因子(SCF)mRNA発現抑制剤、塩基性線維芽細胞増殖因子(bFGF)mRNA発現抑制剤、グルタチオン産生促進剤、及びフィラグリン産生促進剤
JP2010150177A (ja) Fgf−7産生促進剤、igf−1産生促進剤及びhgf産生促進剤
JP6377879B1 (ja) 皮膚外用剤
JP5307369B2 (ja) 美白剤、美白用化粧料及び美白剤の製造方法
JP5376891B2 (ja) フィラグリン産生促進剤
JP5164198B2 (ja) プロフィラグリン産生促進剤、フィラグリン産生促進剤及び毛穴目立ち抑制剤
JP5360957B2 (ja) コレステロール合成促進剤及びヒアルロン酸産生促進剤
JP2008074747A (ja) コラーゲン産生促進剤
KR102395725B1 (ko) 울릉국화 추출물을 유효성분으로 함유하는 항노화용 피부 외용제 조성물
JP5991877B2 (ja) ヤブツバキの若葉抽出液を含有する化粧料
JP2010065007A (ja) クローディン−1産生促進剤及び皮膚バリア機能改善剤
EP3381441B1 (en) External use skin composition for antiaging containing germinated glycine gracilis extract as active ingredient
JP2006169149A (ja) 皮膚表皮基底細胞増殖促進剤
JP2018108973A (ja) Xvii型コラーゲン産生促進剤
JP5992661B2 (ja) ヒアルロン酸産生促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140520