JP2011147110A - 携帯式電子装置 - Google Patents

携帯式電子装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011147110A
JP2011147110A JP2010237600A JP2010237600A JP2011147110A JP 2011147110 A JP2011147110 A JP 2011147110A JP 2010237600 A JP2010237600 A JP 2010237600A JP 2010237600 A JP2010237600 A JP 2010237600A JP 2011147110 A JP2011147110 A JP 2011147110A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
side case
display
electronic device
case
portable electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010237600A
Other languages
English (en)
Inventor
Kun-Tsan Wu
▲コン▼▲チャン▼ 呉
Wei-Shan Hu
惟善 胡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sutech Trading Ltd
Original Assignee
Sutech Trading Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sutech Trading Ltd filed Critical Sutech Trading Ltd
Publication of JP2011147110A publication Critical patent/JP2011147110A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0235Slidable or telescopic telephones, i.e. with a relative translation movement of the body parts; Telephones using a combination of translation and other relative motions of the body parts
    • H04M1/0237Sliding mechanism with one degree of freedom
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0206Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings
    • H04M1/0208Portable telephones comprising a plurality of mechanically joined movable body parts, e.g. hinged housings characterized by the relative motions of the body parts
    • H04M1/0214Foldable telephones, i.e. with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • H04M1/0216Foldable in one direction, i.e. using a one degree of freedom hinge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】表示側ケースが操作側ケースの短手方向に沿ってスライドするとともに、前記操作側ケースに対して斜めに開けられる携帯式電子装置を提供すること。
【解決手段】本発明に係る携帯式電子装置は、操作側ケースと、操作側ケースの上にスライド可能に覆われる表示側ケースと、両端がそれぞれ操作側ケース及び表示側ケースに枢着される回転支持部材と、湾曲の弾性部及び弾性部の両端から延在される取付端部を含む弾性部材と、を備えてなる。弾性部材の取付端部は回転支持部材に固定され、弾性部材の弾性部は表示側ケースにスライド可能に当止され且つ表示側ケースにより第一位置決め点又は第二位置決め点に位置決めされる。表示側ケースが操作側ケースに対して予定の距離を推進されると、回転支持部材は弾性部材の反発力により操作側ケースに対して回転して、表示側ケースは起き上がる。
【選択図】図1

Description

本発明は、携帯式電子装置に関し、特にスライドして開閉できる携帯式電子装置に関するものである。
現在市販されている電子装置は、一般的には、相対的に回転するかまたは相対的にスライドできる表示側ケース及び操作側ケースを含む。例えば、スライド式電子装置においては、前記表示側ケースを前記操作側ケースに対してスライドさせることができる。
しかし、従来のスライド式携帯電子装置において、表示側ケースと操作側ケースとは、単に直線的にスライドして開閉できるのみである。使用する時に、表示スクリーンと露出されたキーボード部とは、略同一平面に位置するので、ユーザーは表示される画面を容易に閲覧できず、非常に不便である。
最近、通信技術の飛躍的な発展に伴い、携帯電子装置のデザインに対する要求も段々高くなり、前記携帯電子装置における表示側ケースと操作側ケースとの間の開閉機構は、携帯電子装置のデザインに関する重要な要素になった。従来の折り畳み式または縦方向スライド式以外の新しい開閉機構を備えた電子装置が望まれている。
以上の問題点に鑑みて、本発明の目的は、表示側ケースが操作側ケースの短手方向に沿ってスライドするとともに、前記操作側ケースに対して斜めに開けられる携帯式電子装置を提供することにある。
前記問題を解決するために、本発明に係る携帯式電子装置は、操作側ケースと、前記操作側ケースの上にスライド可能に覆われる表示側ケースと、両端がそれぞれ前記操作側ケース及び前記表示側ケースに枢着される回転支持部材と、湾曲の弾性部及び前記弾性部の両端から延在される取付端部を含む弾性部材と、を備えてなる。前記弾性部材の取付端部は前記回転支持部材に固定され、前記弾性部材の弾性部は前記表示側ケースにスライド可能に当止され且つ前記表示側ケースににより第一位置決め点又は第二位置決め点に位置決めされる。前記表示側ケースが前記操作側ケースに対して予定の距離を推進されると、前記回転支持部材は前記弾性部材の反発力により前記操作側ケースに対して回転して、前記表示側ケースは起き上がる。
本発明に係る携帯式電子装置において、表示側ケースは操作側ケースに対して短手方向にスライドするとともに斜めに開けられるので、前記携帯式電子装置の表示スクリーンは前記操作側ケースに対して一定の傾斜角度を呈して、ユーザーに所望の視覚角度を与えることができる。
本発明の実施形態に係る携帯式電子装置の立体分解図である。 図1に示す携帯式電子装置の組立図である。 図2に示す携帯式電子装置の開いた状態での背面斜視図である。 図3に示す携帯式電子装置の表示側ケースを取り外した状態を示す斜視図である。 図3に示す携帯式電子装置の操作側ケースを取り外した状態を示す斜視図である。
以下、図1乃至図6を参照しながら、本発明の実施形態に係る携帯式電子装置について詳細に説明する。
本発明に係る携帯式電子装置は、携帯電話、個人用携帯情報端末(PDA)などであってもよい。本実施形態において、携帯電話を例として説明する。
図1及び図2に示したように、本発明の携帯電話100は、操作側ケース10と、前記操作側ケース10の上に設けられる表示側ケース20と、前記操作側ケース10と前記表示側ケース20との間に設けられる回転支持部材30及び従動ロッド40と、一端は前記回転支持部材30に固定され、他端は前記表示側ケース20に当止される弾性部材50と、前記回転支持部材30及び前記従動ロッド40を取り付けるために用いられる複数の回転軸60と、を備える。
前記操作側ケース10は、ベース部材12及び前記ベース部材12上に被覆されるカバー部材14を含む。
前記ベース部材12は、前記表示側ケース20に対面する上面122を含む。前記上面122には、2つの第一取付凹所124及び2つの第二取付凹所126が設けられている。前記2つの第一取付凹所124は、前記操作側ケース10の長手方向の片側(長手方向に対する左右方向の一方側)に互いに離間して設置される。前記2つの第二取付凹所126は、前記操作側ケース10の短手方向の両側(短手方向に対する左右両側)に対称的に設置される。前記第一取付凹所124を形成する2つの側壁には、前記回転支持部材30を枢着するための2つの第一スロット1242が設けられている。前記第一スロット1242は前記操作側ケース10の上面122に連通している。前記第二取付凹所126を形成する2つの側壁には、2つの凸台1262が互いに向き合うように突設されている。各凸台1262の略中部には、前記従動ロッド40を枢着するための第二スロット1264が設けられている。前記第二スロット1264も前記操作側ケース10の上面122に連通している。
前記カバー部材14には、2つの切り欠き部142及び2つの貫通溝144が設けられている。前記2つの切り欠き部142は、前記カバー部材14の長手方向の片側に互いに離間して設置され、且つ全て前記カバー部材14の1つの長辺に貫通する。前記貫通溝144は、前記カバー部材14の1つの短辺の近傍に設けられる。前記カバー部材14の前記ベース部材12に背離する表面には、2つの滑り止め部146及び複数の押しボタン148が設置されている。前記2つの滑り止め部146は、前記カバー部材14の中部に互いに離間して突設されて前記表示側ケース20の前記操作側ケース10に対するスライドを阻止し、前記2つの滑り止め部146の連接線は前記カバー部材14の長辺に平行する。前記押しボタン148は、前記カバー部材14の他の1つの長辺に隣接して設置される。
前記表示側ケース20は、下部ケース22及び前記下部ケース22上に被覆される上部ケース24を含む。前記下部ケース22の前記操作側ケース10に対面する表面には、前記回転支持部材30を部分的に収納するための2つの第一収容スロット222と、前記従動ロッド40を収納するための第二収容スロット224と、2つの止め部226(図3を参照)と、が設置されている。前記2つの第一収容スロット222は、それぞれ前記下部ケース22の2つの短辺に隣接して設置され且つ互いに平行する。前記第一収容スロット222の相対向する2つの側壁には、前記回転支持部材30を枢着するための2つの第一通路2222が同じ軸線に設置されている。前記第二収容スロット224は、前記1つの第一収容スロット222に隣接して設けられ、且つ前記第二収容スロット224の相対向する2つの側壁には前記従動ロッド40を枢着するための2つの第二通路2242が同じ軸線に設置されている。前記止め部226は、前記下部ケース22の長辺に平行する条状物であり、互いに離間して設置される。前記上部ケース24の前記下部ケース22に背離する表面には、表示スクリーン242が設置されている。
前記回転支持部材30は、略「U」型を呈し、主体板状部32及び2つの支持アーム34を含む。前記2つの支持アーム34は、前記主体板状部32の両端から折り曲げられて延在する。前記主体板状部32の1つの側面には、前記弾性部材50を固定するための2つの突柱322が互いに離間して設けられている。前記主体板状部32の前記支持アーム34に反向する片側には、前記操作側ケース10の2つの第一取付凹所124の第一スロット1242にそれぞれに枢着される2つの第一固定アーム324が延在している。前記2つの第一固定アーム324の端部には、同じ軸線に位置する2つの第一軸穴3242が設けられる。前記支持アーム34の端部には、前記表示側ケース20の2つの第一収容スロット222の第一通路2222にそれぞれに枢着される2つの第二固定アーム342が延在している。前記第二固定アーム342の端部には、同じ軸線に位置する2つの第二軸穴3422が設けられる。
前記従動ロッド40の両端は、それぞれ折り曲げられて軸穴422を有する枢着端42を形成する。前記軸穴422を介して、前記2つの枢着端42を前記操作側ケース10の第二取付凹所126の第二スロット1264及び前記表示側ケース20の第二収容スロット224の第二通路2242に枢着する。
前記弾性部材50は、略ウェーブ状を呈し、湾曲した線状体である弾性部52及び前記弾性部52の両端からそれぞれ延在する2つの取付端部54を含む。前記弾性部52は複数の略弧状の湾曲段522から構成される。前記弾性部52は圧力を受けると、前記湾曲段522が圧縮されて変形して反発力を蓄積する。前記取付端部54は、前記弾性部52を前記回転支持部材30の凸柱322に固定するために用いられる。
以下、図1及び図2を参照しながら、本発明の携帯電話100の組立工程を詳細に説明する。
まず、前記弾性部材50の2つの取付端部54を前記回転支持部材30の2つの凸柱322にそれぞれ固定して、前記弾性部材50は前記回転支持部材30に連動されて回転することができる。それから、前記回転支持部材30の2つの第一固定アーム324の第一軸穴3242内にそれぞれ回転軸60を挿入し、前記従動ロッド40の2つの枢着端42の軸穴422にもそれぞれ回転軸60を挿入する。
次に、前記従動ロッド40の1つの枢着端42を前記ベース部材12の第二取付凹所126に設置すると共に、前記回転軸60の両端を前記第二取付凹所126の2つの第二スロット1264にそれぞれ係止する。続いて、前記回転支持部材30の2つの第一固定アーム324をそれぞれ前記ベース部材12の2つの第一取付凹所124に設置すると共に、前記回転軸60の両端を前記第一取付凹所124の2つの第一スロット1242にそれぞれ係止する。その後、前記従動ロッド40のもう1つの枢着端42を前記カバー部材14の底部から前記何れか一方の貫通溝144に貫通させて、前記カバー部材14を前記ベース部材12上に覆う。続いて、前記カバー部材14を移動して、前記回転支持部材30の第一固定アーム324を前記カバー部材14の切り欠き部142内に収納させる。このように、前記回転支持部材30の第一固定アーム324及び前記従動ロッド40の一端を前記操作側ケース10に回転可能に連結した。
最後に、前記下部ケース22の止め部226を有する一面を前記操作側ケース10に対面させて、前記弾性部材50を前記2つの止め部226の間に位置させる。続いて、前記回転支持部材30の2つの第二固定アーム342を前記下部ケース22の2つの第一収容スロット222にそれぞれに設置して、前記第二固定アーム342の第二軸穴3422と前記第一収容スロット222の第一通路2222とを位置合せてから、前記第二軸穴3422及び前記第一通路2222に回転軸60を挿入して、前記回転支持部材30の2つの第二固定アーム342を前記下部ケース22の両側に枢着する。その後、前記従動ロッド40のもう1つの枢着端42を前記下部ケース22の第二収容スロット224に収納して、前記枢着端42の貫通孔422と前記第二収容スロット224の第二通路2242とを位置合せてから、前記貫通孔422及び前記第二通路2242に回転軸60を挿入して、前記枢着端42を前記下部ケース22に枢着する。最後に、前記上部ケース24を前記下部ケース22上に被覆する。これで、前記携帯電話100の組立が完成する。
図4及び図5に示したように、前記携帯電話100が閉じられた状態において、前記表示側ケース20は、前記操作側ケース10上に重ね合せて被覆される。前記回転支持部材30の第二固定アーム342は前記表示側ケース20の第一収容スロット222に収納され、前記従動ロッド40は前記表示側ケース20の第二収容スロット224に収納される。前記弾性部材50は、前記表示側ケース20の1つの止め部226に当止されて第一位置決め点に位置決めされる。
図3に示したように、前記携帯電話100を開ける場合、前記操作側ケース10の前記押しボタン148が設置された一端から、前記表示側ケース20を前記操作側ケース10に対してスライドさせると、前記回転支持部材30の第一固定アーム324は前記回転軸60を巡って前記操作側ケース10に相対的に回転するとともに前記従動ロッド40を連動して、前記従動ロッド40の前記操作側ケース10に枢着される一端も前記操作側ケース10に相対的に回転する。これに伴って、前記回転支持部材30の第二固定アーム342及び前記従動ロッド40の前記表示側ケース20に枢着される一端もそれぞれ回転軸60を巡って前記表示側ケース20に相対的に回転する。前記回転支持部材30及び前記従動ロッド40の回転につれて、前記表示側ケース20は操作側ケース10に対して次第に斜めに開けられる。
上記の過程において、前記弾性部材50の湾曲段522は、前記表示側ケース20の2つの止め部226の間でスライドするので、前記弾性部材50の湾曲段522は圧縮されて変形して反発力を蓄積する。ここで、前記2つの止め部226の中間位置を「予定位置」と定義する。前記湾曲段522の頂点が前記予定位置に至ると、前記弾性部材50の反発力は一番大きくなる。続けて前記表示側ケース20を推進すると、前記弾性部材50は前記予定位置を滑り越えて反発力を釈放して、前記表示側ケース20の一端は前記操作側ケース10の滑り止め部146に当止されるまで、前記回転支持部材30及び前記従動ロッド40を誘導して回転させる。前記弾性部材50の湾曲段522の頂点は、前記表示側ケース20のもう1つの止め部226に当止されると、前記弾性部材50は第二位置決め点に位置決めされて、前記表示側ケース20は前記操作側ケース10に対して望ましい傾斜角度に位置決められる。
前記携帯電話100を閉じる場合の作動原理は、前記携帯電話100を開ける場合とちょうど相反するから、ここで具体的な説明を省略する。
本発明に係る携帯電話100において、前記操作側ケース10に対して前記表示側ケース20を推進すると、前記回転支持部材30は前記第一固定アーム324内の回転軸60を巡って回転するすると共に前記従動ロッド40を連動して、前記従動ロッド40も前記操作側ケース10に相対的に回転する。このように、前記表示側ケース20は、前記回転支持部材30及び前記従動ロッド40に支持されて、前記操作側ケース10に対して次第に斜めに開けられる。この過程において、前記弾性部材50は反発力を蓄積するようになる。前記湾曲段522は前記予定位置を越えると、前記弾性部材50は反発力を釈放して、前記表示側ケース20を自然に完全に開放させる。それ以外、本発明に係る弾性部材50は線状の弾性体であるので、前記携帯電話100の作動過程において、前記弾性部材50から生じる騒音は極めて小さく、且つ前記弾性部材50と前記表示側ケース20との間の摩損も比較的小さい。
なお、前記携帯電話100の表示側ケース20は操作側ケース10に対して完全に閉じられるか又は開けられる状態において、前記弾性部材50に一定の予備圧縮力を持たせるのが好ましい。これにより、前記携帯電話100を開状態又は閉状態に安定に維持する。
なお、前記下部ケース22の前記操作側ケース10に対面する表面の中部に設置された止め部226を省略してもよい。その代わりに、ガイド溝を開設して、前記弾性部材50の相応的な部分を案内し、それを異なる固定点に位置決めることができる。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は改良が可能であり、該変形又は改良も、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであるのがいうまでもない。
10 操作側ケース
12 ベース部材
14 カバー部材
20 表示側ケース
22 下部ケース
24 上部ケース
30 回転支持部材
32 主体板状部
34 支持アーム
40 従動ロッド
42 枢着端
50 弾性部材
52 弾性部
54 取付端部
60 回転軸
100 携帯電話
122 上面
124 第一取付凹所
126 第二取付凹所
146 滑り止め部
148 押しボタン
222 第一収容スロット
224 第二収容スロット
226 止め部
242 表示スクリーン
322 突柱
324 第一固定アーム
342 第二固定アーム
422 軸穴
522 湾曲段
1242 第一スロット
1262 凸台
1264 第二スロット
2222 第一通路
2242 第二通路
3242 第一軸穴
3422 第二軸穴

Claims (6)

  1. 操作側ケースと、
    前記操作側ケースの上にスライド可能に覆われる表示側ケースと、
    両端がそれぞれ前記操作側ケース及び前記表示側ケースに枢着される回転支持部材と、
    湾曲の弾性部及び前記弾性部の両端から延在される取付端部を含む弾性部材と、
    を備えてなる携帯式電子装置において、
    前記弾性部材の取付端部は前記回転支持部材に固定され、前記弾性部材の弾性部は前記表示側ケースにスライド可能に当止され且つ前記表示側ケースににより第一位置決め点又は第二位置決め点に位置決めされ、
    前記表示側ケースが前記操作側ケースに対して予定の距離を推進されると、前記回転支持部材は前記弾性部材の反発力により前記操作側ケースに対して回転して、前記表示側ケースは起き上がることを特徴とする携帯式電子装置。
  2. 前記表示側ケースの前記操作側ケースに対面する表面には、2つの止め部が間隔をあけて突設され、
    前記弾性部材の弾性部を前記2つの止め部の何れか一方に当止させることにより、前記弾性部材を第一位置決め点又は第二位置決め点に限定されることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  3. 前記操作側ケースには2つの第一取付凹所が設けられ、前記表示側ケースには2つの第一収容スロットが設けられ、
    前記回転支持部材の両端は、それぞれ前記第一取付凹所と前記第一収容スロット内に枢着されることを特徴とする請求項1に記載の携帯式電子装置。
  4. 前記携帯式電子装置は従動ロッドをさらに含み、前記従動ロッドの両端はそれぞれ前記操作側ケースと前記表示側ケースとに枢着されることを特徴とする請求項1の記載の携帯式電子装置。
  5. 前記操作側ケースには1つの第二取付凹所が設けられ、前記表示側ケースには1つの第二収容スロットが設けられ、
    前記従動ロッドの両端はそれぞれ前記第二取付凹所と前記第二収容スロット内に枢着されることを特徴とする請求項4の記載の携帯式電子装置。
  6. 前記弾性部材は線状の弾性体であることを特徴とする請求項1の記載の携帯式電子装置。
JP2010237600A 2010-01-15 2010-10-22 携帯式電子装置 Pending JP2011147110A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN2010103003342A CN102131364A (zh) 2010-01-15 2010-01-15 便携式电子装置
CN201010300334.2 2010-01-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011147110A true JP2011147110A (ja) 2011-07-28

Family

ID=44269220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010237600A Pending JP2011147110A (ja) 2010-01-15 2010-10-22 携帯式電子装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8254104B2 (ja)
JP (1) JP2011147110A (ja)
CN (1) CN102131364A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102131361B (zh) * 2010-01-13 2015-02-25 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 便携式电子装置
CN102196696B (zh) * 2010-03-05 2015-01-14 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 翘起结构及应用该翘起结构的便携式电子装置
CN201774779U (zh) * 2010-07-21 2011-03-23 深圳富泰宏精密工业有限公司 防护结构及具有该防护结构的便携式电子装置
TWM398741U (en) * 2010-07-28 2011-02-21 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Slidable electronic device
KR101695989B1 (ko) * 2010-11-01 2017-01-13 삼성전자주식회사 휴대용 단말기
CN102788078A (zh) * 2011-05-16 2012-11-21 深圳富泰宏精密工业有限公司 滑动机构及具有该滑动机构的电子装置
CN103153011B (zh) * 2011-12-07 2017-02-15 富泰华工业(深圳)有限公司 滑动机构及带有该滑动机构的装置
US8549708B1 (en) * 2012-07-05 2013-10-08 Khvatec Co., Ltd. Long stroke tilting hinge module for portable terminal
TWD163334S (zh) 2012-09-11 2014-10-01 蘋果公司 用於電子裝置之殼體
KR20170070737A (ko) * 2015-12-14 2017-06-22 삼성전자주식회사 스탠딩 장치를 가지는 전자 장치
CN117128235A (zh) * 2023-03-22 2023-11-28 荣耀终端有限公司 铰链组件及电子设备

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101232951B1 (ko) * 2005-11-07 2013-02-13 삼성전자주식회사 시청이 편리한 휴대 단말기 및 그의 슬라이딩 거치 장치
US20080161075A1 (en) * 2006-04-04 2008-07-03 M2Sys Co., Ltd. Slide-Up Opening and Closing Mechanism For Portable Terminal
US8077854B2 (en) * 2007-03-22 2011-12-13 Htc Corporation Protection cover and electronic device using the same

Also Published As

Publication number Publication date
US8254104B2 (en) 2012-08-28
US20110176262A1 (en) 2011-07-21
CN102131364A (zh) 2011-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011147110A (ja) 携帯式電子装置
US8282064B2 (en) Support mechanism and electronic device using the same
KR100675734B1 (ko) 통신단말기용 슬라이드 업 개폐장치
KR101927201B1 (ko) 지지판을 구비하는 휴대용 단말기
JP3153902U (ja) 多段ヒンジ組立体及びこれを備える携帯電子装置
JP2011139017A (ja) スライド式電子装置
US20110170812A1 (en) Slide apparatus, tilting mechanism and slide type equipment using the same
JP2011166742A (ja) スライド式電子装置
JP2011147101A (ja) 電子装置
JP2011147099A (ja) 携帯式電子装置
US8422215B2 (en) Handheld electronic device
US8164890B2 (en) Sliding and tilting mechanism and portable electronic device using the same
KR100953173B1 (ko) 폴더형 휴대 단말기
US8797730B2 (en) Sliding module for electronic device
JP2011146025A (ja) 携帯式電子装置
JP5363416B2 (ja) スライド式電子装置
KR200430930Y1 (ko) 슬라이딩 핸드폰의 디스플레이부 스윙 작동용 힌지 조립체
JP2011199835A (ja) 携帯式電子装置
JP2011139429A (ja) スライド式電子装置
TW201520732A (zh) 支撐架結構
KR100998879B1 (ko) 힌지 모듈
JP2011139471A (ja) スライド式電子装置
JP2011223552A (ja) 携帯式電子装置
JP5313963B2 (ja) スライド式電子装置
JP5431892B2 (ja) 小型電子機器の開閉装置並びに小型電子機器