JP2011142532A - 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路 - Google Patents

無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路 Download PDF

Info

Publication number
JP2011142532A
JP2011142532A JP2010002555A JP2010002555A JP2011142532A JP 2011142532 A JP2011142532 A JP 2011142532A JP 2010002555 A JP2010002555 A JP 2010002555A JP 2010002555 A JP2010002555 A JP 2010002555A JP 2011142532 A JP2011142532 A JP 2011142532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station apparatus
control information
mobile station
base station
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2010002555A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Suzuki
翔一 鈴木
Yasuyuki Kato
恭之 加藤
Taiichiro Nakajima
大一郎 中嶋
Shohei Yamada
昇平 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2010002555A priority Critical patent/JP2011142532A/ja
Priority to PCT/JP2010/073832 priority patent/WO2011083740A1/ja
Priority to CN2010800606030A priority patent/CN102687578A/zh
Priority to US13/520,975 priority patent/US20130102320A1/en
Priority to EP10842251A priority patent/EP2523521A1/en
Publication of JP2011142532A publication Critical patent/JP2011142532A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/23Control channels or signalling for resource management in the downlink direction of a wireless link, i.e. towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • H04W72/21Control channels or signalling for resource management in the uplink direction of a wireless link, i.e. towards the network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access
    • H04W74/08Non-scheduled access, e.g. ALOHA
    • H04W74/0866Non-scheduled access, e.g. ALOHA using a dedicated channel for access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】コンテンションベース上りリンク送信を効率的に行なうことすること
【解決手段】スケジューリング部2013は、上りリンクグラントに自装置に割り当てられたC−RNTIが含まれていた場合、上りリンクグラントが示す無線リソース全体を選択し、上りリンクグラントにCB−RNTIが含まれていた場合、上りリンクグラントが示す複数の無線リソースのうち、1つの無線リソースをランダムに選択し、当該選択した無線リソースにPUSCHを多重するよう送信部207の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。また、スケジューリング部2013は、CB−RNTIを含む複数の上りリンクグラントのブラインドデコーディングに成功した場合、複数の上りリンクグラントそれぞれが示す複数の無線リソース全体のうち、1つの無線リソースをランダムに選択し、当該選択した無線リソースにPUSCHを多重するよう送信部207の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。
【選択図】図8

Description

本発明は、移動局装置が、基地局装置から受信した制御情報に基づいて基地局装置にデータ(信号)を送信する無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路に関する。
従来から、セルラー移動通信の無線アクセス方式および無線ネットワークの進化(以下、「Long Term Evolution (LTE)」、または、「Evolved Universal Terrestrial Radio Access (EUTRA)」と称する。)が、第三世代パートナーシッププロジェクト(3rd Generation Partnership Project: 3GPP)において検討されている。LTEでは、基地局装置から移動局装置への無線通信(下りリンク)の通信方式として、マルチキャリア送信である直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing: OFDM)方式が用いられる。また、移動局装置から基地局装置への無線通信(上りリンク)の通信方式として、シングルキャリア送信であるSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)方式が用いられる。
LTEでは、基地局装置は、移動局装置が送信するデータ送信用のチャネルであるPUSCH(Physical Uplink Shared Channel)の無線リソース割り当て、符号化率、変調方式などを決定する。また、基地局装置は、当該無線リソース割り当てなどを示す下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)をPDCCH(Physical Downlink Control Channel)を用いて移動局装置に送信する。
また、3GPPでは、LTEより広帯域な周波数帯域を利用して、さらに高速なデータの通信を実現する無線アクセス方式および無線ネットワーク(以下、「Long Term Evolution-Advanced (LTE-A)」、または、「Advanced Evolved Universal Terrestrial Radio Access (A-EUTRA)」と称する。)が検討されている。LTE−Aでは、LTEとの後方互換性(backward compatibility)を持つこと、つまり、LTE−Aの基地局装置が、LTE−AおよびLTE両方の移動局装置と同時に無線通信を行うこと、およびLTE−Aの移動局装置が、LTE−AおよびLTE両方の基地局装置と無線通信を行えるようにすることが求められており、LTE−AはLTEと同一のチャネル構造を用いることが検討されている。
非特許文献1では、LTE−Aにおいてレイテンシー(latency)とオーバーヘッド(overhead)を改善するためにコンテンションベース上りリンク送信(contention based uplink transmission)を導入することを提案している。コンテンションベース上りリンク送信において、基地局装置は、PUSCHの無線リソース割り当てなどを含み、複数の移動局装置が受信することができる下りリンク制御情報を送信する。移動局装置は、当該下りリンク制御情報を検出し、当該下りリンク制御情報に従ってPUSCHを送信する。尚、コンテンションベース上りリンク送信では、複数の移動局装置が同じ下りリンク制御情報を検出することがある。その結果、複数の移動局装置が同じ無線リソースでPUSCHを送信し、複数の移動局装置からのPUSCHが衝突する。
尚、PUSCHを使うコンテンションベース上りリンク送信は、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel: PRACH)を使うランダムアクセスとは異なる。コンテンションベース上りリンク送信もランダムアクセスも、競合(衝突)の可能性があるという点では一致する。ランダムアクセスのプリアンブル送信に用いられる無線リソースは、基地局装置によって報知されるシステム情報(system information)で示されるPRACHであるのに対して、コンテンションベース上りリンク送信に用いられる無線リソースは、PDCCHでスケジュールされるPUSCHであるという点で異なる。
また、ランダムアクセス処理におけるメッセージ3の送信では、PUSCHが使われる。移動局装置は、PRACHを介したプリアンブル送信に続いて、衝突の可能性を残したまま、ランダムアクセスレスポンス(メッセージ2)でスケジューリングされたPUSCHの無線リソースで上りリンクデータを送信する。しかしながら、コンテンションベース上りリンク送信では、PRACHを介したプリアンブル送信を経ることなく、基地局装置は衝突の可能性のあるPUSCHの無線リソースをPDCCHでスケジューリングし、移動局装置はスケジューリングされたPUSCHの無線リソースで上りリンクデータを送信する。すなわち、コンテンションベース上りリンク送信は、ランダムアクセス処理を伴わない。
また、LTEでは、スケジューリングリクエスト(Scheduling Request: SR)を使用したアクセスが基本となっている。移動局装置は、上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel: PUCCH)またはPRACHを利用して、上りリンクのデータを送信するためのPUSCHの無線リソースを要求する。一方、コンテンションベース上りリンク送信は、移動局装置がスケジューリングリクエストの処理を行うことなく、直接上りリンクデータの送信を行えるため、スケジューリングリクエストを使用するアクセス方法と比較してレイテンシーが改善される。PUSCHは、PRACHとは異なり、ガードタイム(guard time)を持たないため、上りリンクのタイミング調整(Time Alignment)が有効な移動局装置のみが、コンテンションベース上りリンク送信によって基地局装置にアクセスすることができる。上りリンクのタイミング調整が有効な期間は、上りリンクタイミング情報(Timing Advance Command)を受信してから一定期間(infinityも含む)である。
"Contention based uplink transmissions", 3GPP TSG RAN WG2 Meeting #66bis, R2-093812, June 29- July 03, 2009.
しかしながら、従来のコンテンションベース上りリンク送信では、1つの下りリンク制御情報で1つのPUSCHの無線リソースしか割り当てることができず、コンテンションベース上りリンク送信を効率的に行なうことができないという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、コンテンションベース上りリンク送信を効率的に行なうことができる無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路を提供することにある。
(1)上記の目的を達成するために、本発明は、以下のような手段を講じた。すなわち、本発明の無線通信システムは、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムであって、前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信し、前記移動局装置は、前記制御チャネルで前記制御情報を受信し、前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信することを特徴としている。
(2)また、本発明の無線通信システムにおいて、前記移動局装置は、前記制御情報を同じ時間フレームにおいて複数検出した場合、複数の前記制御情報それぞれが示す複数の無線リソース全体の中から1つの無線リソースを選択することを特徴としている。
(3)また、本発明の無線通信システムにおいて、前記移動局装置は、前記1つの無線リソースをランダムに選択することを特徴としている。
(4)また、本発明の無線通信システムにおいて、前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報に異なる移動局装置間で共通である第1識別子を含め、特定の移動局装置宛の1つ以上の信号送信用無線リソースを示す制御情報に特定の移動局装置に割り当てた第2識別子を含め、前記移動局装置は、前記制御情報に前記第1識別子または前記第2識別子が含まれているかによって前記信号送信用無線リソースの選択方法を変更することを特徴としている。
(5)また、本発明の無線通信システムにおいて、前記移動局装置は、前記制御情報に第1識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す前記複数の信号送信用無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、前記制御情報に第2識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す前記複数の信号送信用無線リソース全てを選択することを特徴としている。
(6)また、本発明の無線通信システムにおいて、前記制御情報は、信号送信用の無線リソースを周波数領域において連続している物理リソースブロックペアのうち、最も周波数の低い物理リソースブロックペアの番号と、前記物理リソースブロックペアから周波数の高いほうへ連続する物理リソースブロックペアの数によって示し、前記移動局装置は、前記制御情報に第1識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す複数の物理リソースブロックペアのうち、周波数の低い物理リソースブロックペアから特定の数の物理リソースブロックペア毎に信号送信用の無線リソースが構成されていると判断し、前記信号送信用の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、前記制御情報に第2識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す複数の物理リソースブロックペア全てで1つの信号送信用の無線リソースを構成していると判断し、前記信号送信用の無線リソースを選択することを特徴としている。
(7)また、本発明の基地局装置は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される基地局装置であって、前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信し、前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信することを特徴としている。
(8)また、本発明の移動局装置は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される移動局装置であって、前記移動局装置は、前記基地局装置が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信し、前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信することを特徴としている。
(9)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される無線通信方法であって、前記基地局装置において、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信する手段、前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信する手段を有することを特徴としている。
(10)また、本発明の無線通信方法は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される無線通信方法であって、前記移動局装置において、前記基地局装置が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信する手段、前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択する手段、前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信する手段を有することを特徴としている。
(11)また、本発明の集積回路は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、前記基地局装置において、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信する手段、前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信する手段を有することを特徴としている。
(12)また、本発明の集積回路は、基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、前記移動局装置において、前記基地局装置が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信する手段、前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択する手段、前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信する手段を有することを特徴としている。
本発明によれば、コンテンションベース上りリンク送信を効率的に行なうことができる。
本発明の無線通信システムの概念図である。 本発明の下りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。 本発明の上りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。 本発明の上りリンクの無線リソースの割り当て方法の一例を示す概略図である。 本発明のコンテンションベース上りリンク送信の一例を示すシーケンスチャート図である。 本発明のコンテンションベース上りリンク送信の無線リソース割り当ての一例を示す図である。 本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。 本発明の基地局装置3の動作の一例を示すフローチャート図である。 本発明の移動局装置1の動作の一例を示すフローチャート図である。 本発明の変形例のコンテンションベース上りリンク送信の無線リソース割り当ての一例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
<無線通信システムについて>
図1は、本発明の無線通信システムの概念図である。図1において、無線通信システムは、移動局装置1A〜1C、および基地局装置3を具備する。図1は、基地局装置3から移動局装置1A〜1Cへの無線通信(下りリンク)では、同期チャネル(Synchronization Channel: SCH)、下りリンクパイロットチャネル(または、「下りリンク参照信号(Downlink Reference Signal: DL RS)」とも称する。)、報知チャネル(Physical Broadcast Channel: PBCH)、下りリンク制御チャネル(Physical Downlink Control Channel: PDCCH)、下りリンク共用チャネル(Physical Downlink Shared Channel: PDSCH)、マルチキャストチャネル(Physical Multicast Channel: PMCH)、制御フォーマットインディケータチャネル(Physical Control Format Indicator Channel: PCFICH)、HARQインディケータチャネル(Physical Hybrid ARQ Indicator Channel: PHICH)が割り当てられることを示す。
また、図1は、移動局装置1A〜1Cから基地局装置3への無線通信(上りリンク)では、上りリンクパイロットチャネル(または、「上りリンク参照信号(Uplink Reference Signal: UL RS)」とも称する。)、上りリンク制御チャネル(Physical Uplink Control Channel: PUCCH)、上りリンク共用チャネル(Physical Uplink Shared Channel: PUSCH)、ランダムアクセスチャネル(Physical Random Access Channel: PRACH)が割り当てられることを示す。以下、移動局装置1A〜1Cを移動局装置1という。
<下りリンク無線フレームについて>
図2は、本発明の下りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。図2において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域である。図2に示すように、下りリンクの無線フレームは、複数の下りリンクの物理リソースブロック(Physical Resource Block: PRB)ペア(例えば、図2の破線で囲まれた領域)から構成されている。この下りリンクの物理リソースブロックペアは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、予め定められた幅の周波数帯(PRB帯域幅: 180kHz)および時間帯(2個のスロット=1個のサブフレーム(時間フレーム): 1ms)からなる。
1個の下りリンクの物理リソースブロックペアは、時間領域で連続する2個の下りリンクの物理リソースブロック(PRB帯域幅×スロット)から構成される。1個の下りリンクの物理リソースブロック(図2において、太線で囲まれている単位)は、周波数領域において12個のサブキャリア(15kHz)から構成され、時間領域において7個のOFDMシンボル(71μs)から構成される。時間領域においては、7個のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルから構成されるスロット(0.5ms)、2個のスロットから構成されるサブフレーム(1ms)、10個のサブフレームから構成される無線フレーム(10ms)がある。周波数領域においては、下りリンクの帯域幅に応じて複数の下りリンクの物理リソースブロックが配置される。尚、1個のサブキャリアと1個のOFDMシンボルから構成されるユニットを下りリンクのリソースエレメントと称する。
以下、下りリンクの無線フレーム内に割り当てられるチャネルについて説明をする。下りリンクの各サブフレームでは、例えば、PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号が割り当てられる。まず、PDCCHについて説明をする。PDCCHはサブフレームの先頭のOFDMシンボルから(図2において、左斜線でハッチングされた領域)配置される。尚、PDCCHが配置されるOFDMシンボルの数は1から3でありサブフレーム毎に異なる。PDCCHには、下りリンクアサインメント(Downlink assignment、またDownlink grantとも称する。)、上りリンクグラント(Uplink grant)などの情報フォーマットで構成される、通信の制御に用いられる情報である下りリンク制御情報(Downlink Control Information: DCI)の信号が配置される。
尚、下りリンクアサインメントは、PDSCHに対する変調方式を示す情報、符号化方式を示す情報、無線リソースの割り当てを示す情報、HARQ(Hybrid Automatic Repeat Request)に関する情報、TPCコマンドなどから構成される。また、上りリンクグラントは、PUSCHに対する変調方式を示す情報、符号化方式を示す情報、無線リソースの割り当てを示す情報、HARQに関する情報、TPCコマンドなどから構成される。尚、HARQとは、例えば、移動局装置1(基地局装置3)がデータ情報の復号の成否(Acknowledgement/Negative Acknowledgement: ACK/NACK)を基地局装置3(移動局装置1)に送信し、移動局装置1(基地局装置3)が誤りによりデータ情報を復号できない(NACK)場合に基地局装置3(移動局装置1)が信号を再送し、移動局装置1(基地局装置3)が再度受信した信号とすでに受信した信号との合成信号に対して復号処理を行なう技術である。
次に、PDSCHについて説明をする。PDSCHはサブフレームのPDCCHが配置されるOFDMシンボル以外のOFDMシンボル(図2において、ハッチングされない領域)に配置される。PDSCHには、データ情報(トランスポートブロック: Transport Block)の信号が配置される。PDSCHの無線リソースは、下りリンクアサインメントを用いて割り当てられ、この下りリンクアサインメントを含むPDCCHと同一の下りリンクのサブフレームに配置される。下りリンク参照信号については、説明の簡略化のため図10において図示を省略するが、下りリンク参照信号は周波数領域と時間領域において分散して配置される。
<PDCCHについて>
以下、PDCCHについてより詳細に説明する。PDCCHは、1つまたは複数の制御チャネル要素(Control Channel Element: CCE)に配置される。制御チャネル要素は、PDCCHが配置される領域(図2において、左斜線でハッチングされた領域)内の周波数領域及び時間領域において分散している複数の下りリンクのリソースエレメントから構成される。また、複数の制御チャネル要素から共通探索領域(Common Search Space)と移動局装置固有探索領域(User Equipment specific-Search Space)が構成される。
共通探索領域は、複数の移動局装置1間で共通の領域であり、複数の移動局装置1に対するPDCCHおよび/または特定の移動局装置1に対するPDCCHが配置される領域である。また、共通探索領域は、予め定められた制御チャネル要素から構成される。移動局装置固有探索領域は、特定の移動局装置1に対するPDCCHが配置される領域であり、移動局装置1毎に構成される領域である。共通探索領域と移動局装置固有探索領域は、PDCCHが配置される制御チャネル要素の数毎に異なる共通探索領域と移動局装置固有探索領域が構成される。尚、共通探索領域と移動局装置固有探索領域の一部または全部が重複してもよいし、異なる共通探索領域の一部または全部が重複してもよく、同じ移動局装置1に対する異なる移動局装置固有探索領域の一部または全部が重複してもよく、異なる移動局装置1に対する移動局装置固有探索領域の一部または全部が重複してもよい。
下りリンクアサインメント、および上りリンクグラントなどの下りリンク制御情報には複数のフォーマットが用意される。下りリンク制御情報のフォーマットをDCIフォーマット(DCI format)と呼ぶ。例えば、上りリンクグラントのDCIフォーマットは、移動局装置1がPUSCHを1つの送信アンテナポートで送信する場合に用いるDCIフォーマット0、移動局装置1がPUSCHをMIMO(Multiple Input Multiple Output)SM(Spatial Multiplexing)で送信する場合に用いるDCIフォーマット0Aなどが用意される。また、下りリンクグラントのDCIフォーマットは、基地局装置3がPDSCHを1つの送信アンテナポートまたは複数の送信アンテナポートで送信ダイバーシチ方式を用いて送信する場合に用いるDCIフォーマット1およびDCIフォーマット1A、基地局装置がPDSCHをMIMO SMで送信する場合に用いるDCIフォーマット2が用意される。DCIフォーマットは同じビット数のもの、異なるビット数のものがある。
基地局装置3は、下りリンク制御情報を基に生成した巡回冗長検査(Cyclic Redundancy Check: CRC)符号をRNTI(Radio Network Temporary Identity)でスクランブル(scramble)した系列を下りリンク制御情報に付加する。移動局装置1は、巡回冗長検査符号がいずれのRNTIでスクランブルされているかによって下りリンク制御情報の解釈を変更する。例えば、移動局装置1は、自装置が基地局装置3から割り当てられたC−RNTI(Cell-Radio Network Temporary Identity)(第2識別子)で巡回冗長検査符号がスクランブルされていた場合、下りリンク制御情報が自装置宛の無線リソースを示すものだと判断する。また、移動局装置1は、自装置が基地局装置3から割り当てられた、または基地局装置3が報知しているCB−RNTI(Contention Based-Radio Network Temporary Identity)(第1識別子)で巡回冗長検査符号がスクランブルされていた場合、下りリンク制御情報がコンテンションベース上りリンク送信(contention based uplink transmission)用の無線リソースを示すものだと判断する。以下、下りリンク制御情報にRNTIでスクランブルされた巡回冗長検査符号が付加されていることを、単に下りリンク制御情報にRNTIが含まれている、またはPDCCHにRNTIが含まれていると表現する。
基地局装置3は、下りリンク制御情報を制御チャネル要素のビット数に合わせて符号化し、共通探索領域または移動局装置固有探索領域に配置する。尚、基地局装置3は、同じビット数のDCIフォーマットは同じ符号化を行い、異なるビット数のDCIフォーマットは異なる符号化を行なう。つまり、DCIフォーマットのビット数によって基地局装置3がDCIフォーマットに適用する符号化方式が異なるため、DCIフォーマットのビット数によって移動局装置1におけるDCIフォーマットの復号化の方法が異なる。したがって、移動局装置1はDCIフォーマットのビット数、または復号化の方法の違いからDCIフォーマットの種類を判別することができる。DCIフォーマットのビット数が同じ場合、DCIフォーマットにDCIフォーマットの種類を判別するための情報が含まれる、またはDCIフォーマットの種類に対応したRNTIでスクランブルされた巡回冗長検査符号が付加されるなどの方法を用いて、移動局装置1がDCIフォーマットの種類を判別できるようにする。
移動局装置1は、共通探索領域および移動局装置固有探索領域においてPDCCHが配置される候補全てをデコード処理し、巡回冗長検査符号をRNTIでスクランブルした系列を更にRNTIでデスクランブル(descramble)し、デスクランブルした巡回冗長検査符号で誤りがないことを検出した場合にPDCCHの取得に成功したと判断する。この処理をブラインドデコーディング(blind decoding)と呼ぶ。
尚、下りリンク制御情報がコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを示す場合、基地局装置3はDCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0AにCB−RNTIを含める。または、基地局装置3はDCIフォーマット0またはDCIフォーマット0Aとビット数が同じDCIフォーマット0BにCB−RNTIを含める。移動局装置1は、下りリンク制御情報が特定の移動局装置1宛の無線リソースを示すか、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを示すかを、下りリンク制御情報に含まれるRNTIから判別することで、移動局装置1は特定の移動局装置1宛の無線リソースを示す下りリンク制御情報と、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを示す下りリンク制御情報とで異なるブラインドデコーディングをしないでよくなる。これにより、移動局装置1のブラインドデコーディングの負荷を減らすことができる。
基地局装置3は、C−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域またはC−RNTIを割り当てた移動局装置1の移動局装置固有探索領域に配置し、移動局装置1は共通探索領域と移動局装置固有探索領域でC−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングする。基地局装置3はページング情報およびシステム情報の更新情報のスケジューリングに使用されるP−RNTI(Paging- Radio Network Temporary Identity)を含むPDCCH、およびシステム情報のスケジューリングに使用されるSI−RNTI(System Information- Radio Network Temporary Identity)を含むPDCCH、およびランダムアクセス応答のスケジューリングに使用されるRA−RNTI(Random Access- Radio Network Temporary Identity)を含むPDCCHを共通探索領域に配置し、移動局装置1は共通探索領域でP−RNTIを含むPDCCH、およびSI−RNTIを含むPDCCH、およびRA−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングする。
基地局装置3はCB−RNTIを含むPDCCHを、共通探索領域に配置し、移動局装置1は共通探索領域でCB−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングする。このように、CB−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域に配置することで、基地局装置3と無線通信を行なっている複数の移動局装置1がCB−RNTIを含むPDCCHを検出する機会を均等にすることができる。
尚、基地局装置3はCB−RNTIを含むPDCCHを、共通探索領域または移動局装置固有探索領域に配置し、移動局装置1は共通探索領域と移動局装置固有探索領域でCB−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングするようにしてもよい。基地局装置3は移動局装置固有探索領域にCB−RNTIを含むPDCCHを配置する場合、複数の移動局装置3の移動局装置固有探索領域が重複している部分に配置するようにすることで、移動局装置固有探索領域にCB−RNTIを含むPDCCHを配置した場合でも、複数の移動局装置1がCB−RNTIを含むPDCCHを検出することができる。このように、CB−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域または移動局装置固有探索領域に配置することで、CB−RNTIを含むPDCCHの配置の自由度が増す。
尚、基地局装置3から適切に上りリンクの無線リソースを割り当てられている移動局装置1はコンテンションベース上りリンク送信を行なわずに、自装置に割り当てられた無線リソースを用いて基地局装置3にPUSCHを送信すればよい。そこで、本発明の移動局装置1の上位層は上りリンクで送信するデータ情報があるが上りリンクの無線リソースが割り当てられない場合に物理層(受信部)にCB−RNTIを含むPDCCHのブラインドデコーディングをするよう指示をし、移動局装置1の物理層は上位層から指示をされた場合のみCB−RNTIを含むPDCCHのブラインドデコーディングをする。これにより、移動局装置1は必要な場合のみCB−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングするため、CB−RNTIを含むPDCCHに対するブラインドデコーディングを効率的に行なうことができる。また、コンテンションベース上りリンク送信の衝突確率を低くするために、移動局装置1毎にCB−RNTIを含むPDCCHに対するブラインドデコーディングを行なうサブフレームを、例えば、偶数番号または奇数番号のサブフレームに制限してもよい。
<上りリンク無線フレームについて>
図3は、本発明の上りリンクの無線フレームの構成の一例を示す概略図である。図3において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域である。図3に示すように、上りリンクの無線フレームは、複数の上りリンクの物理リソースブロックペア(例えば、図3の破線で囲まれた領域)から構成されている。この上りリンクの物理リソースブロックペアは、無線リソースの割り当てなどの単位であり、予め定められた幅の周波数帯(PRB帯域幅: 180kHz)および時間帯(2個のスロット=1個のサブフレーム: 1ms)からなる。
1個の上りリンクの物理リソースブロックペアは、時間領域で連続する2個の上りリンクの物理リソースブロック(PRB帯域幅×スロット)から構成される。1個の上りリンクの物理リソースブロック(図3において、太線で囲まれている単位)は、周波数領域において12個のサブキャリア(15kHz)から構成され、時間領域において7個のSC−FDMA(Single-Carrier Frequency Division Multiple Access)シンボル(71μs)から構成される。時間領域においては、7個のSC−FDMAシンボルから構成されるスロット(0.5ms)、2個のスロットから構成されるサブフレーム(1ms)、10個のサブフレームから構成される無線フレーム(10ms)がある。周波数領域においては、上りリンクの帯域幅に応じて複数の上りリンクの物理リソースブロックが配置される。尚、1個のサブキャリアと1個のSC−FDMAシンボルから構成されるユニットを上りリンクのリソースエレメントと称する。
以下、上りリンクの無線フレーム内に割り当てられるチャネルについて説明をする。上りリンクの各サブフレームでは、例えば、PUCCH、PUSCH、および上りリンク参照信号が割り当てられる。まず、PUCCHについて説明をする。PUCCHは、上りリンクの帯域幅の両端の上りリンクの物理リソースブロックペア(図3において、左斜線でハッチングされた領域)に割り当てられる。PUCCHには、下りリンクのチャネル品質を示すチャネル品質情報(Channel Quality Information: CQI)、上りリンクの無線リソースの割り当ての要求を示すスケジューリング要求(Scheduling Request: SR)、PDSCHに対する受信応答であるACK/NACKなど、通信の制御に用いられる情報である上りリンク制御情報(Uplink Control Information: UCI)の信号が配置される。
次に、PUSCHについて説明をする。PUSCHは、PUCCHが配置される上りリンクの物理リソースブロック以外の上りリンクの物理リソースブロックペア(図3において、ハッチングされない領域)に割り当てられる。PUSCHには、上りリンク制御情報、および/または上りリンク制御情報以外の情報であるデータ情報(トランスポートブロック: Transport Block)の信号が配置される。PUSCHの無線リソースは、上りリンクグラントを用いて割り当てられ、移動局装置1が当該上りリンクグラントを含むPDCCHを受信した下りリンクのサブフレームから所定の時間後の上りリンクのサブフレーム(例えば、PDCCHを受信した下りリンクのサブフレームから4つ後の上りリンクのサブフレーム)に配置される。
図4は、本発明の上りリンクの無線リソースの割り当て方法の一例を示す概略図である。図4において、横軸は周波数領域であり、周波数領域において周波数の低い物理リソースブロックペアから順に番号をつけている。上りリンクグラント(DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0A)に含まれる無線リソース割り当てを示す情報は、周波数領域において連続している物理リソースブロックペアのうち、最も周波数の低い物理リソースブロックペアの番号と、当該物理リソースブロックペアから周波数の高いほうへ連続して割り当てられる物理リソースブロックペアの数を示す。
図4(a)は、C−RNTIを含む上りリンクグラント(DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0A)における無線リソースの割り当て方法の説明をする図である。図4(a)では、最も周波数の低い物理リソースブロックペアの番号として5番、連続する物理リソースブロックペアの数として6つの場合、つまり5番から10番の物理リソースブロックペアを割り当てている場合を示している。移動局装置1は、C−RNTIを含む上りリンクグラントを受信した場合、上りリンクグラントが示す全ての物理リソースブロックペア(図4(a)において、太線で囲まれた5番から10番の物理リソースブロックペア)が割り当てられていると判断する。
図4(b)は、CB−RNTIを含む上りリンクグラント(DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0A)における無線リソースの割り当て方法の説明をする図である。図4(b)では、最も周波数の低い物理リソースブロックペアの番号として5番、連続する物理リソースブロックペアの数として6つの場合、つまり5番から10番の物理リソースブロックペアを割り当てている場合を示している。移動局装置1は、CB−RNTIを含む上りリンクグラントを受信した場合、上りリンクグラントが示す全ての物理リソースブロックペア(図4(b)において5番から10番の物理リソースブロックペア)の先頭から予め定められた数の物理リソースブロックペア毎にコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを構成していると判断する。
図4(b)では、上りリンクグラントが示す全ての物理リソースブロックペアの先頭(最も周波数の低いほう)から2つの物理リソースブロックペア毎にコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを構成しており、5番目と6番目の物理リソースブロックペア、7番目と8番目の物理リソースブロックペア、9番目と10番目の物理リソースブロックペアから構成される3つのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソース(図4(b)において、太線で囲まれた単位)が構成される。このように、上りリンクグラントにCB−RNTIが含まれる場合には、上りリンクグラントにC−RNTIが含まれている場合と比較して、移動局装置1が上りリンクグラントに含まれる無線リソース割り当てを示す情報の解釈を少し修正するだけでコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースの割り当てを認識することができる。これにより、新たな制御情報フィールドから構成される新しいDCIフォーマットを用いずに本発明を適用できるため、移動局装置1の実装の複雑さを低く維持することができる。
尚、図4において1つのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースは2つの物理リソースブロックペアから構成されたが、1つまたは3つ以上の物理リソースブロックペアからコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースが構成されてもよい。また、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを構成する物理リソースブロックペアの数を基地局装置3と移動局装置1間で予め定めずに、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを構成する物理リソースブロックペアの数を示す情報を上りリンクグラントや特定の移動局装置1に対する無線リソース制御信号(Radio Resource Control Signal)に含め、移動局装置1に通知するようにしてもよい。無線リソース制御信号は、PDSCHに配置されるデータ情報であり、PUSCHの送信電力に関するパラメータや、スケジューリング要求の無線リソースなど無線リソースの設定に関する情報を含んでいる。尚、図4において、上りリンクグラントに含まれる無線リソース割り当てを示す情報は直接物理リソースブロックペアを示していたが、最初に上りリンクグラントに含まれる無線リソース割り当てが仮想リソースブロック(Virtual Resource Block: VRB)の割り当てを示し、次に仮想リソースブロックから物理リソースブロックへ予め定められた規則で対応付けするようにしてもよい。
また、DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0Aが周波数領域において連続した物理リソースブロックペアから構成される無線リソース(クラスター: cluster)を2つ以上示す場合、移動局装置1はクラスターそれぞれが1つのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースだと解釈してもよい。DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0Aに含まれる無線リソース割り当てを示す情報が複数のクラスターを示す場合、無線リソース割り当てを示す情報はクラスターそれぞれに対して最も周波数の低い物理リソースブロックペアと、当該物理リソースブロックペアから周波数の高いほうへ連続している物理リソースブロックペアの数を示す。尚、DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0Aが無線リソース割り当てを示す複数のクラスターは周波数領域において連続していてもよいし、非連続であってもよいし、クラスターの数は3つ以上であってもよい。
また、基地局装置3がDCIフォーマット0BにCB−RNTIを含める場合、DCIフォーマット0Bに含める無線リソース割り当てを示す情報のビット数は、DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0Aに含める無線リソース割り当てを示す情報のビット数と異なってもよいし、同じでもよい。また、DCIフォーマット0Bに含める無線リソース割り当てを示す情報による無線リソースの割り当て方法と、DCIフォーマット0および/またはDCIフォーマット0Aに含める無線リソース割り当てを示す情報による無線リソースの割り当て方法は異なってもよいし、同じでもよい。
例えば、システム帯域内の全ての物理リソースブロックペアが予め決められた数の物理リソースブロックペアからなる物理リソースブロックグループに構成され、物理リソースブロックグループ単位で無線リソースの割り当てを示す方法を、DCIフォーマット0Bに用いられる無線リソースの割り当て方法として用いてもよい。物理リソースブロックグループは、最も周波数の低い物理リソースブロックペアから、予め決められた数の物理リソースブロックペアから順に構成される。DCIフォーマット0Bに含まれる無線リソース割り当てを示す情報は、各ビットが各物理リソースブロックグループの無線リソースの割り当ての可否を示すビットマップから構成される。
<コンテンションベース上りリンク送信について>
図5は、本発明のコンテンションベース上りリンク送信の一例を示すシーケンスチャート図である。基地局装置3は、移動局装置1それぞれに異なるC−RNTIを割り当て、当該割り当てたC−RNTIを移動局装置1それぞれに通知する(ステップS100)。また、基地局装置3は、移動局装置1間で共通のCB−RNTIのコードを決定し、CB−RNTIをコンテンションベース上りリンク送信を行なう移動局装置1に通知する(ステップS101)。尚、CB−RNTIのコードを基地局装置3と移動局装置1間で予め決めておくことで、ステップS101を省略することができる。
基地局装置3は、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当て、当該無線リソース割り当てを示す情報とCB−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域または任意の移動局装置1に対する移動局装置固有探索領域に配置し、移動局装置1に送信する(ステップS102)。移動局装置1は、CB−RNTIを含む1つまたは複数のPDCCHの検出に成功した場合、検出したCB−RNTIを含むPDCCHが示す複数の無線リソースの中から1つの無線リソースを選択し、コンテンションベース上りリンク送信を行なう(ステップS103)。尚、ステップS103において、移動局装置1はPUSCHにC−RNTIを含めて送信し、基地局装置3はPUSCHに含まれるC−RNTIからいずれの移動局装置1がコンテンションベース上りリンク送信を行なったかを判別することができる。尚、基地局装置3における無線リソースの割り当て方法、および移動局装置1の無線リソースの選択方法は、図6において詳述する。
基地局装置3は、特定の移動局装置1に対して無線リソースを割り当て、当該無線リソース割り当てを示す情報とC−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域またはC−RNTIを割り当てた移動局装置1の移動局装置固有探索領域に配置し、移動局装置1に送信する(ステップS104)。移動局装置1は、自装置に割り当てられたC−RNTIを含むPDCCHの検出に成功した場合、検出したC−RNTIを含むPDCCHが示す無線リソース全てを選択し、PUSCHを送信する(ステップS105)。
図6は、本発明のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソース割り当ての一例を示す図である。図6において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域であり、1つの上りリンクのサブフレームのみを図示している。図6に示すように、上りリンクのサブフレーム内でC−RNTIを含むPDCCHで割り当てられる特定の移動局装置1に対するPUSCHの無線リソース(図6において、斜線でハッチングされた領域)と、CB−RNTIを含むPDCCHで割り当てられる複数の移動局装置1間で共通のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCHの無線リソース(図6において、ドットでハッチングされた領域)は周波数多重される。
移動局装置1は、自装置に割り当てられたC−RNTIを含むPDCCHを検出した場合、C−RNTIを含むPDCCHで割り当てられる自装置に対するPUSCHの無線リソース(図6において、斜線でハッチングされた領域)を選択し、当該選択した無線リソースでPUSCHを送信する。また、移動局装置1は、CB−RNTIを含むPDCCHを1つ検出した場合、CB−RNTIを含むPDCCHが示す複数のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCHの無線リソース(図6において、斜線でハッチングされた領域)の中から1つの無線リソースを選択し、当該選択した無線リソースでPUSCHを送信する。尚、移動局装置1がCB−RNTIを含むPDCCHを複数検出した場合、CB−RNTIを含むPDCCHそれぞれが示す複数のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCHの無線リソース(図6において、斜線でハッチングされた領域)全体の中から1つの無線リソースを選択する。また、移動局装置1は複数の無線リソースの中からランダムに1つの無線リソースを選択する。
このように、1つのCB−RNTIを含むPDCCHが複数のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCHの無線リソースを示すようにすることで、1つのPDCCHで1つのPUSCHの無線リソースしか示さない場合と比較して、下りリンク制御情報つまりPDCCHのオーバーヘッドを減らすことができる。また、移動局装置1が検出したCB−RNTIを含む1つまたは複数のPDCCHが示す複数のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースの中から1つの無線リソースを選択するようにすることで、複数の移動局装置1がCB−RNTIを含む同じPDCCHを検出した場合に、複数の移動局装置1が送信するコンテンションベース上りリンク送信の信号が衝突してしまう確率を下げることができる。尚、図6において、CB−RNTIを含む1つのPDCCHが示す複数のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCH無線リソースは、全て同じサブフレームに配置されるが、CB−RNTIを含む1つのPDCCHが示す複数のコンテンションベース上りリンク送信用のPUSCHの無線リソースが、異なる上りリンクのサブフレームに配置されてもよい。
尚、複数の無線リソースから1つの無線リソースを選択する方法はランダムではなく、移動局装置1が送信できずにいる上りリンクのデータ量が多い場合は無線リソースの多いコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースのグループの中から選択するなど他の方法でもよい。例えば、上りリンクのデータ量が多い移動局装置1は、6つの物理リソースブロックペアからコンテンションベース上りリンク送信用の1つの無線リソースが構成されるグループから無線リソースを選択し、上りリンクのデータ量が多くない移動局装置1は、2個の物理リソースブロックペアからコンテンションベース上りリンク送信用の1個の無線リソースが構成されるグループから無線リソースを選択する。例えば、コンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースのグループとは、異なる上りリンクグラントによって示される無線リソースのことを意味する。更に、異なるコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースのグループは、異なるコードのCB−RNTIが用いられてもよい。
<基地局装置3の構成について>
図7は、本発明の基地局装置3の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、基地局装置3は、上位層処理部101、制御部103、受信部105、送信部107、チャネル測定部109、および、送受信アンテナ111、を含んで構成される。また、上位層処理部101は、無線リソース制御部1011、スケジューリング部1013と下りリンク制御情報生成部1015を含んで構成される。また、受信部105は、復号化部1051、復調部1053、多重分離部1055と無線受信部1057を含んで構成される。また、送信部107は、符号化部1071、変調部1073、多重部1075、無線送信部1077と下りリンク参照信号生成部1079を含んで構成される。
上位層処理部101は、パケットデータ統合プロトコル(Packet Data Convergence Protocol: PDCP)層、無線リンク制御(Radio Link Control: RLC)層、無線リソース制御(Radio Resource Control: RRC)層の処理を行う。また、上位層処理部101はスケジューリング部1013などがスケジューリング結果などに基づき、受信部105、および送信部107の制御を行うために制御情報を生成し、制御部103に出力する。上位層処理部101が備える無線リソース制御部1011は、下りリンクのPDSCHに配置する情報を生成、又は上位ノードから取得し、送信部107に出力する。また、無線リソース制御部1011は、移動局装置1各々の各種設定情報の管理をする。例えば、無線リソース制御部1011は、移動局装置1にC−RNTIを割り当て、CB−RNTIにコードを割り当てるなどRNTIの管理を行なう。
上位層処理部101が備えるスケジューリング部1013は、移動局装置1からPUCCHで通知された上りリンク制御情報(ACK/NACK、チャネル品質情報、スケジューリング要求)、および移動局装置1から通知されたバッファの状況や無線リソース制御部1011が設定した移動局装置1各々の各種設定情報に基づき、無線リソースの割り当て、符号化方式の設定、変調方式の設定などのスケジューリングを行なう。スケジューリング部1013は、上りリンクの無線リソースの中から、特定の移動局装置1がPUSCHを配置する無線リソース、および不特定の移動局装置1がコンテンションベース上りリンク送信に用いるPUSCHを配置する無線リソースを割り当てる。スケジューリング部1013は、特定の移動局装置1に対してPUSCHを配置する無線リソースを割り当てる際に、チャネル測定部109から入力された上りリンクのチャネル測定結果を基に、チャネル品質の良い無線リソースを優先的に割り当てる。次に、スケジューリング部1013は、特定の移動局装置1に割り当てていない無線リソースの中からコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当てる。
また、スケジューリング部1013は、下りリンクの無線リソースの中から、PDSCHを配置する無線リソースを決定する。スケジューリング部1013は、当該無線リソースの割り当てを示す下りリンク制御情報を生成するよう下りリンク制御情報生成部1015に制御情報を出力する。また、スケジューリング部1013は、共通探索領域または移動局装置固有探索領域の中から下りリンク制御情報生成部1015が生成した下りリンク制御情報を配置する1つまたは複数の制御チャネル要素を割り当てる。スケジューリング部1013は、C−RNTIを含む下りリンク制御情報を配置する1つまたは複数の制御チャネル要素を、C−RNTIを割り当てた移動局装置1の移動局装置固有探索領域と共通探索領域の中から選択する。スケジューリング部1013は、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報を配置する1つまたは複数の制御チャネル要素を、共通探索領域、または共通探索領域と複数の移動局装置1の移動局装置固有探索領域が重複している領域の中から選択する。尚、基地局装置3がCB−RNTIを移動局装置固有探索領域に配置する場合、複数の移動局装置1の移動局装置固有探索領域が重複していなくてもよい。
上位層処理部101が備える下りリンク制御情報生成部1015は、スケジューリング部1013から入力された制御情報に基づいて、上りリンクまたは下りリンクの無線リソースの割り当てを示す下りリンク制御情報を生成する。また、下りリンク制御情報生成部1015は、生成した下りリンク制御情報から巡回冗長検査符号を生成し、生成した巡回冗長検査符号をRNTIでスクランブルし、下りリンク制御情報に付加する。下りリンク制御情報生成部1015は、下りリンク制御情報が特定の移動局装置1に対する無線リソースの割り当てを示すものである場合、巡回冗長検査符号を当該移動局装置1に割り当てたC−RNTIでスクランブルし、下りリンク制御情報がコンテンションベース上りリンク送信に対する無線リソース割り当てを示すものである場合、巡回冗長検査符号をCB−RNTIでスクランブルする。また、下りリンク制御情報生成部1015は、C−RNTIを含む下りリンク制御情報と、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報を同じビット数のDCIフォーマット、または同じDCIフォーマットとして生成する。
制御部103は、上位層処理部101からの制御情報に基づいて、受信部105、および送信部107の制御を行う制御信号を生成する。制御部103は、生成した制御信号を受信部105、および送信部107に出力して受信部105、および送信部107の制御を行う。
受信部105は、制御部103から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ111を介して移動局装置1から受信した受信信号を分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部101に出力する。無線受信部1057は、送受信アンテナ111を介して受信した上りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート: down covert)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部1057は、変換したディジタル信号からガードインターバル(Guard Interval: GI)に相当する部分を除去する。無線受信部1057は、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換(Fast Fourier Transform: FFT)を行い、周波数領域の信号を抽出し多重分離部1055に出力する。
多重分離部1055は、無線受信部1057から入力された信号をPUCCH、PUSCH、上りリンク参照信号などの信号に分離する。尚、この分離は、予め基地局装置3がスケジューリング部1013で決定し、各移動局装置1に通知した無線リソースの割り当て情報に基づいて行われる。また、多重分離部1055は、チャネル測定部109から入力された伝搬路の推定値から、PUCCHとPUSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部1055は、分離した上りリンク参照信号をチャネル測定部109に出力する。
復調部1053は、PUSCHを逆離散フーリエ変換(Inverse Discrete Fourier Transform: IDFT)し、変調シンボルを取得し、PUCCHとPUSCHの変調シンボルそれぞれに対して、2位相偏移変調(Binary Phase Shift Keying: BPSK)、4相位相偏移変調(QuadraturePhase Shift Keying: QPSK)、16値直交振幅変調(16Quadrature Amplitude Modulation: 16QAM)、64値直交振幅変調(64Quadrature Amplitude Modulation: 64QAM)等の予め定められた、または基地局装置3が移動局装置1各々に下りリンク制御情報で予め通知した変調方式を用いて受信信号の復調を行なう。
復号化部1051は、復調したPUCCHとPUSCHの符号化ビットを、予め定められた符号化方式の、予め定められた、又は基地局装置3が移動局装置1に上りリンクグラントで予め通知した符号化率で復号を行ない、復号したデータ情報と、上りリンク制御情報を上位層処理部101へ出力する。チャネル測定部109は、多重分離部1055から入力された上りリンク参照信号から伝搬路の推定値、チャネルの品質などを測定し、多重分離部1055および上位層処理部101に出力する。
送信部107は、制御部103から入力された制御信号に従って、下りリンク参照信号を生成し、上位層処理部101から入力されたデータ情報、下りリンク制御情報を符号化、および変調し、PDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号を多重して、送受信アンテナ111を介して移動局装置1に信号を送信する。
符号化部1071は、上位層処理部101から入力された下りリンク制御情報、およびデータ情報を、ターボ符号化、畳込み符号化、ブロック符号化等の予め定められた、またはスケジューリング部1013が決定した符号化を行う。変調部1073は、符号化部1071から入力された符号化ビットをQPSK、16QAM、64QAM等の予め定められた、またはスケジューリング部1013が決定した変調方式で変調する。下りリンク参照信号生成部1079は、基地局装置3を識別するためのセル識別子(Cell ID)などを基に予め定められた規則で求まる、移動局装置1が既知の系列を下りリンク参照信号として生成する。多重部1075は、変調した各チャネルと生成した下りリンク参照信号を多重する。
無線送信部1077は、多重した変調シンボルを逆高速フーリエ変換(Inverse Fast Fourier Transform: IFFT)して、OFDM方式の変調を行い、OFDM変調されたOFDMシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート: up convert)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ111に出力して送信する。
<移動局装置1の構成について>
図8は、本実施形態に係る移動局装置1の構成を示す概略ブロック図である。図示するように、移動局装置1は、上位層処理部201、制御部203、受信部205、送信部207、チャネル測定部209、および、送受信アンテナ211、を含んで構成される。また、上位層処理部201は、無線リソース制御部2011、スケジューリング部2013とブラインド復号制御部2015を含んで構成される。また、受信部205は、復号化部2051、復調部2053、多重分離部2055と無線受信部2057を含んで構成される。また、送信部207は、符号化部2071、変調部2073、多重部2075、無線送信部2077と上りリンク参照信号生成部2079を含んで構成される。
上位層処理部201は、ユーザの操作等により生成された上りリンクのデータ情報を、送信部207に出力する。また、上位層処理部201は、パケットデータ統合プロトコル層、無線リンク制御層、無線リソース制御層の処理を行う。また、上位層処理部201は下りリンク制御情報などに基づき、受信部205、および送信部207の制御を行うために制御情報を生成し、制御部203に出力する。上位層処理部201が備える無線リソース制御部2011は、自装置の各種設定情報の管理を行なう。例えば、無線リソース制御部2011は、C−RNTIやCB−RNTIなどのRNTIの管理を行なう。また、無線リソース制御部2011は、上りリンクの各チャネルに配置する情報を生成し送信部207に出力する。
上位層処理部201が備えるブラインド復号制御部2015は、移動局装置1が検出すべきDCIフォーマットの下りリンク制御情報を、共通探索領域および/または移動局装置固有探索領域においてブラインドデコーディングするよう受信部205の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。ブラインド復号制御部2015は、C−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域および移動局装置固有探索領域でブラインドデコーディングし、CB−RNTIを含むPDCCHを共通探索領域、または共通探索領域および移動局装置固有探索領域でブランインドデコーディングするよう受信部205の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。尚、ブラインド復号制御部2015は、常にCB−RNTIを含むPDCCHをブラインドデコーディングするのではなく、PUSCHに配置するデータ情報があるにも係らず自装置専用のPUSCHの無線リソースが基地局装置3から割り当てられない場合のみ、受信部205がCB−RNTIを含むPDCCHをブラインドでコーディングするよう受信部205の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力するようにしてもよい。
上位層処理部201が備えるスケジューリング部2013は、基地局装置3からPDCCHで通知された下りリンク制御情報、およびPDSCHで通知された無線リソース制御信号で設定された無線リソース制御部2011が管理する自装置の各種設定情報に基づき、受信部205、および送信部207の制御を行うために制御情報を生成し、制御部203に出力する。スケジューリング部2013は、受信部205から入力された下りリンクアサインメントに基づいて、PDSCHの多重分離、復調、復号をするよう受信部205の制御を行い、受信部205から入力された上りリンクグラントに基づいて、PUSCHの符号化、変調、多重を行なうよう送信部207の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。
また、スケジューリング部2013は、上りリンクグラントに自装置に割り当てられたC−RNTIが含まれていた場合、上りリンクグラントが示す無線リソース全体を選択し、上りリンクグラントにCB−RNTIが含まれていた場合、上りリンクグラントが示す複数の無線リソースのうち、1つの無線リソースをランダムに選択し、当該選択した無線リソースにPUSCHを多重するよう送信部207の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。また、スケジューリング部2013は、CB−RNTIを含む複数の上りリンクグラントのブラインドデコーディングに成功した場合、複数の上りリンクグラントそれぞれが示す複数の無線リソース全体のうち、1つの無線リソースをランダムに選択し、当該選択した無線リソースにPUSCHを多重するよう送信部207の制御を行なうための制御情報を生成し、制御部203に出力する。
制御部203は、上位層処理部201からの制御情報に基づいて、受信部205、および送信部207の制御を行う制御信号を生成する。制御部203は、生成した制御信号を受信部205、および送信部207に出力して受信部205、および送信部207の制御を行う。受信部205は、制御部203から入力された制御信号に従って、送受信アンテナ211を介して基地局装置3から受信した受信信号を、分離、復調、復号し、復号した情報を上位層処理部201に出力する。
無線受信部2057は、送受信アンテナ211を介して受信した下りリンクの信号を、中間周波数に変換し(ダウンコンバート)、不要な周波数成分を除去し、信号レベルが適切に維持されるように増幅レベルを制御し、受信した信号の同相成分および直交成分に基づいて、直交復調し、直交復調されたアナログ信号をディジタル信号に変換する。無線受信部2057は、変換したディジタル信号からガードインターバルに相当する部分を除去し、ガードインターバルを除去した信号に対して高速フーリエ変換を行い、周波数領域の信号を抽出する。
多重分離部2055は、抽出した信号をPDCCH、PDSCH、および下りリンク参照信号に、それぞれ分離する。尚、この分離は、下りリンク制御情報で通知された無線リソースの割り当て情報などに基づいて行われる。また、多重分離部2055は、チャネル測定部209から入力された伝搬路の推定値から、PDCCHとPDSCHの伝搬路の補償を行なう。また、多重分離部2055は、分離した下りリンク参照信号をチャネル測定部209に出力する。
復調部2053は、PDCCHに対して、QPSK変調方式の復調を行ない、復号化部2051へ出力する。復号化部2051は、PDCCHのブラインドデコーディングを試み、ブラインドデコーディングに成功した場合、復号した下りリンク制御情報と下りリンク制御情報に含まれていたRNTIを上位層処理部201に出力する。復調部2053は、PDSCHに対して、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンク制御情報で通知された変調方式の復調を行ない、復号化部2051へ出力する。復号化部2051は、下りリンク制御情報で通知された符号化率に対する復号を行い、復号したデータ情報を上位層処理部201へ出力する。
チャネル測定部209は、多重分離部2055から入力された下りリンク参照信号から下りリンクのパスロスを測定し、測定したパスロスを上位層処理部201へ出力する。また、チャネル測定部209は、下りリンク参照信号から下りリンクの伝搬路の推定値を算出し、多重分離部2055へ出力する。
送信部207は、制御部203から入力された制御信号に従って、上りリンク参照信号を生成し、上位層処理部201から入力されたデータ情報を符号化および変調し、PUCCH、PUSCH、および生成した上りリンク参照信号を多重し、送受信アンテナ211を介して基地局装置3に送信する。符号化部2071は、上位層処理部201から入力された上りリンク制御情報を畳込み符号化、ブロック符号化等の符号化を行い、データ情報を下りリンク制御情報で通知された符号化率に基づいてターボ符号化を行なう。変調部2073は、符号化部2071から入力された符号化ビットをBPSK、QPSK、16QAM、64QAM等の下りリンク制御情報で通知された変調方式または、チャネル毎に予め定められた変調方式で変調する。
上りリンク参照信号生成部2079は、基地局装置3を識別するためのセル識別子、上りリンク参照信号を配置する帯域幅などを基に予め定められた規則で求まる、基地局装置3が既知の系列を生成する。多重部2075は、制御部203から入力された制御信号に従って、PUSCHの変調シンボルを並列に並び替えてから離散フーリエ変換(Discrete Fourier Transform: DFT)し、PUCCHとPUSCHの信号と生成した上りリンク参照信号を多重する。
無線送信部2077は、多重した信号を逆高速フーリエ変換して、SC−FDMA方式の変調を行い、SC−FDMA変調されたSC−FDMAシンボルにガードインターバルを付加し、ベースバンドのディジタル信号を生成し、ベースバンドのディジタル信号をアナログ信号に変換し、アナログ信号から中間周波数の同相成分および直交成分を生成し、中間周波数帯域に対する余分な周波数成分を除去し、中間周波数の信号を高周波数の信号に変換(アップコンバート)し、余分な周波数成分を除去し、電力増幅し、送受信アンテナ211に出力して送信する。
<無線通信システムの動作について>
図9は、本発明の基地局装置3の動作の一例を示すフローチャート図である。基地局装置3は、移動局装置1それぞれにC−RNTIを割り当て、割り当てたC−RNTIを移動局装置1それぞれに通知し、コンテンションベース上りリンク送信に用いるCB−RNTIにコードを割り当て、割り当てたCB−RNTIのコードを報知する(ステップS200)。尚、CB−RNTIのコードは基地局装置3と移動局装置1間で予め決めておいてもよい。基地局装置3は、上りリンクの無線リソースの中から、特定の移動局装置1がPUSCHを配置する無線リソース、および不特定の移動局装置1がコンテンションベース上りリンク送信のPUSCHを配置する無線リソースを割り当てる(ステップS201)。
基地局装置3は、ステップS201で割り当てた上りリンクの無線リソースを示す下りリンク制御情報を生成する。また、基地局装置3は、生成した下りリンク制御情報から巡回冗長検査符号を生成し、生成した巡回冗長検査符号をRNTIでスクランブルして下りリンク制御情報に付加し、当該下りリンク制御情報を符号化する。下りリンク制御情報が特定の移動局装置1に対する無線リソースの割り当てを示すものである場合、巡回冗長検査符号を当該移動局装置1に割り当てたC−RNTIでスクランブルし、下りリンク制御情報が不特定の移動局装置1に対するコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソース割り当てを示すものである場合、巡回冗長検査符号をCB−RNTIでスクランブルする(ステップS202)。
基地局装置3は、ステップS202で符号化した下りリンク制御情報を共通探索領域または移動局装置固有探索領域に配置する(ステップS203)。尚、基地局装置3は、C−RNTIを含む下りリンク制御情報を配置する1つまたは複数の制御チャネル要素を、C−RNTIを割り当てた移動局装置1の移動局装置固有探索領域と共通探索領域の中から選択し、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報を配置する1つまたは複数の制御チャネル要素を、共通探索領域、または共通探索領域と複数の移動局装置1の移動局装置固有探索領域が重複している領域の中から選択する。基地局装置3は、共通探索領域または移動局装置固有探索領域に配置された下りリンク制御情報を送信し(ステップS204)、その後、下りリンク制御情報で割り当てた無線リソースで、移動局装置1が送信した信号を受信する(ステップS205)。基地局装置3はステップS205の後、コンテンションベース上りリンク送信の受信に関する処理を終了する。
図10は、本発明の移動局装置1の動作の一例を示すフローチャート図である。移動局装置1は、基地局装置3から通知された、または報知されているC−RNTIとCB−RNTIを取得し(ステップS300)、C−RNTIを含む下りリンク制御情報を共通探索領域および移動局装置固有探索領域でブラインドデコーディングし、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報を共通探索領域、または共通探索領域および移動局装置固有探索領域でブラインドデコーディングする(ステップS301)。尚、移動局装置1は、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報は常にブラインドデコーディングせず、特定の条件(例えば、上りリンクのデータ情報を保持しているが、基地局装置3から一定の期間、PUSCHの無線リソースを割り当てられないとき)の場合のみブラインドデコーディングするようにしてもよい。
移動局装置1は、C−RNTIを含む下りリンク制御情報のブラインドデコーディングに成功した場合(ステップS302)、当該下りリンク制御情報が示す上りリンクの無線リソースを選択し(ステップS303)、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報のブラインドデコーディングに成功した場合(ステップS303)、当該下りリンク制御情報が示す複数の上りリンクの無線リソースのうち、1つの無線リソースを選択する(ステップS304)。尚、移動局装置1は、CB−RNTIを含む複数の下りリンク制御情報のブラインドデコーディングに成功した場合、複数の下りリンク制御情報それぞれが示す複数の上りリンクの無線リソース全体のうち、1つの無線リソースを選択する。移動局装置1は、ステップS303またはステップS304で選択した上りリンクの無線リソースにPUSCHを配置し、基地局装置3に送信する(ステップS305)。移動局装置1は、ステップS305の後、コンテンションベース上りリンク送信の送信に関する処理を終了する。
このように、本発明によれば、基地局装置3が、1つの下りリンク制御情報で複数のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当て、移動局装置1が、複数のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースの中から1つのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを選択する。これにより、下りリンク制御情報のオーバーヘッドを減らしつつ、多くのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当てることができるため、移動局装置1間でのコンテンションベース上りリンク送信が衝突する確率を下げることができるなど、効率的にコンテンションベース上りリンク送信を行なうことができる。
(変形例)
以下、本発明の変形例について説明する。
本発明の変形例では、基地局装置3は、1つの下りリンク制御情報で1つのサブフレーム内の特定の移動局装置1に対する無線リソース、またはコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを示すだけでなく、1つの下りリンク制御情報で複数のサブフレームに割り当てた特定の移動局装置1に対する複数の無線リソース、または1つの下りリンク制御情報で複数のサブフレームに割り当てたコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを示す。本発明の変形例では、下りリンク制御情報に、1サブフレーム内の無線リソース割り当てを示す情報と、当該無線リソースの割り当てを適用するサブフレームを示す情報が含まれる。
図11は、本発明の変形例のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースの割り当ての一例を示す図である。図11において、横軸は時間領域、縦軸は周波数領域であり、2つの上りリンクのサブフレームのみを示す。図11において、斜線でハッチングされた領域は特定の移動局装置1に対する無線リソースであり、ドットでハッチングされた領域はコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースである。また、図11において、破線で囲まれた領域はC−RNTIを含む1つの下りリンク制御情報で示される特定の移動局装置1に割り当てたサブフレーム#0とサブフレーム#1の無線リソースであり、点線で囲まれた領域はCB−RNTIを含む1つの下りリンク制御情報で示されるコンテンションベース上りリンク送信用に割り当てたサブフレーム#0とサブフレーム#1の無線リソースである。
例えば、図11において、下りリンク制御情報に含まれる無線リソースの割り当てを適用するサブフレームを示す2ビットの情報が“10”の場合、下りリンク制御情報が示す無線リソースの割り当てはサブフレーム#0に対するものであり、当該サブフレームを示す2ビットの情報が“01”の場合、下りリンク制御情報が示す無線リソースの割り当てはサブフレーム#1に対するものであり、当該サブフレームを示す2ビットの情報が“11”の場合、下りリンク制御情報が示す無線リソースの割り当てはサブフレーム#0とサブフレーム#1に対するものである。
移動局装置1は、図11の破線で囲まれた領域のようにC−RNTIを含む1つの下りリンク制御情報で複数のサブフレームの無線リソースを割り当てられた場合、下りリンク制御情報で示された全ての無線リソースを選択し、サブフレーム毎(つまり無線リソース毎)に異なるデータ情報を含むPUSCHを送信する。また、移動局装置1は、図11の点線で囲まれた領域のようにCB−RNTIを含む1つの下りリンク制御情報で複数のサブフレームの無線リソースを割り当てられた場合、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報で示された複数のサブフレームの無線リソースの中から1つの無線リソースを選択し、選択した無線リソースでPUSCHを送信する。
尚、図11では1つの下りリンク制御情報につき、1つのサブフレームに1つの無線リソースしか割り当てていないが、1つの下りリンク制御情報で1つのサブフレームに複数の無線リソースを割り当てるようにしてもよい。また、移動局装置1は、CB−RNTIを含む下りリンク制御情報を受信した際に、下りリンク制御情報に含まれる無線リソースの割り当てを適用するサブフレームを示す情報を適用せず、下りリンク制御情報に含まれる1サブフレーム内の無線リソースの割り当てを示す情報を、基地局装置3から予め通知された、または予め決めておいた時間後のサブフレームのみに適用するようにしてもよい。
このように本発明の変形例によれば、1つの下りリンク制御情報で複数のサブフレームに配置される複数の無線リソースを示す場合にも本発明を適用することができる。本発明および本発明の変形例では、下りリンクの無線リソースと上りリンクの無線リソースが異なる周波数帯域から構成される周波数分割複信(Frequency Division Duplex: FDD)方式の無線通信システムを用いて説明をしたが、本発明および本発明の変形例を上りリンクのサブフレーム(上りリンクの無線リソース)と下りリンクのサブフレーム(下りリンクの無線リソース)を時間によって切り替えることで、下りリンクの無線リソースと上りリンクの無線リソースを同じ周波数帯域から構成する時分割複信(Time Division Duplex: TDD)方式の無線通信システムに適用することもできる。
以上説明した本発明の特徴的な手段は、集積回路に手段を実装し、制御することによっても実現することができる。すなわち、本発明の集積回路は、基地局装置3と、基地局装置3から受信した下りリンク制御情報に基づいて基地局装置3に信号を送信する移動局装置1を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、基地局装置3において、複数のコンテンションベースの信号送信用(コンテンションベース上りリンク送信用)無線リソースを示す上りリンクグラント(下りリンク制御情報)をPDCCHで送信する手段、前記無線リソースそれぞれで、不特定の移動局装置1からの信号を受信する手段を有することを特徴とする。
また、本発明の集積回路は、基地局装置3と、基地局装置3から受信した下りリンク制御情報に基づいて基地局装置3に信号を送信する移動局装置1を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、移動局装置1において、基地局装置3が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す下りリンク制御情報をPDCCHで受信する手段、前記下りリンク制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択する手段、前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信する手段を有することを特徴とする。
このように、本発明の集積回路を用いた無線通信システムにおいて、基地局装置3が、1つの下りリンク制御情報で複数のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当て、移動局装置1が、複数のコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースの中から1つのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを選択する。これにより、下りリンク制御情報のオーバーヘッドを減らしつつ、多くのコンテンションベース上りリンク送信用の無線リソースを割り当てることができるため、移動局装置1間でのコンテンションベース上りリンク送信が衝突する確率を下げることができるなど、効率的にコンテンションベース上りリンク送信を行なうことができる。
本発明に関わる基地局装置3、および移動局装置1で動作するプログラムは、本発明に関わる上記実施形態の機能を実現するように、CPU(Central Processing Unit)等を制御するプログラム(コンピュータを機能させるプログラム)であっても良い。そして、これら装置で取り扱われる情報は、その処理時に一時的にRAM(Random Access Memory)に蓄積され、その後、Flash ROM(Read Only Memory)などの各種ROMやHDD(Hard Disk Drive)に格納され、必要に応じてCPUによって読み出し、修正・書き込みが行われる。
尚、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、をコンピュータで実現するようにしても良い。その場合、この制御機能を実現するためのプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。尚、ここでいう「コンピュータシステム」とは、移動局装置1、又は基地局装置3に内蔵されたコンピュータシステムであって、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
また、上述した実施形態における移動局装置1、基地局装置3の一部、又は全部を典型的には集積回路であるLSIとして実現してもよい。移動局装置1、基地局装置3の各機能ブロックは個別にチップ化してもよいし、一部、又は全部を集積してチップ化してもよい。また、集積回路化の手法はLSIに限らず専用回路、又は汎用プロセッサで実現しても良い。また、半導体技術の進歩によりLSIに代替する集積回路化の技術が出現した場合、当該技術による集積回路を用いることも可能である。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
1(1A、1B、1C) 移動局装置
3 基地局装置
101 上位層処理部
103 制御部
105 受信部
107 送信部
109 チャネル測定部
201 上位層処理部
203 制御部
205 受信部
207 送信部
209 チャネル測定部
1013 スケジューリング部
1015 下りリンク制御情報生成部
2013 スケジューリング部
2015 ブラインド復号制御部

Claims (12)

  1. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムであって、
    前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信し、
    前記移動局装置は、前記制御チャネルで前記制御情報を受信し、
    前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、
    前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信することを特徴とする無線通信システム。
  2. 前記移動局装置は、前記制御情報を同じ時間フレームにおいて複数検出した場合、複数の前記制御情報それぞれが示す複数の無線リソース全体の中から1つの無線リソースを選択することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  3. 前記移動局装置は、前記1つの無線リソースをランダムに選択することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の無線通信システム。
  4. 前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報に異なる移動局装置間で共通である第1識別子を含め、
    特定の移動局装置宛の1つ以上の信号送信用無線リソースを示す制御情報に特定の移動局装置に割り当てた第2識別子を含め、
    前記移動局装置は、前記制御情報に前記第1識別子または前記第2識別子が含まれているかによって前記信号送信用無線リソースの選択方法を変更することを特徴とする請求項1に記載の無線通信システム。
  5. 前記移動局装置は、前記制御情報に第1識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す前記複数の信号送信用無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、
    前記制御情報に第2識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す前記複数の信号送信用無線リソース全てを選択することを特徴とする請求項4に記載の無線通信システム。
  6. 前記制御情報は、信号送信用の無線リソースを周波数領域において連続している物理リソースブロックペアのうち、最も周波数の低い物理リソースブロックペアの番号と、前記物理リソースブロックペアから周波数の高いほうへ連続する物理リソースブロックペアの数によって示し、
    前記移動局装置は、前記制御情報に第1識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す複数の物理リソースブロックペアのうち、周波数の低い物理リソースブロックペアから特定の数の物理リソースブロックペア毎に信号送信用の無線リソースが構成されていると判断し、前記信号送信用の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、
    前記制御情報に第2識別子が含まれている場合、前記制御情報が示す複数の物理リソースブロックペア全てで1つの信号送信用の無線リソースを構成していると判断し、前記信号送信用の無線リソースを選択することを特徴とする請求項4に記載の無線通信システム。
  7. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される基地局装置であって、
    前記基地局装置は、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信し、
    前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信することを特徴とする基地局装置。
  8. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される移動局装置であって、
    前記移動局装置は、前記基地局装置が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信し、
    前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択し、
    前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信することを特徴とする移動局装置。
  9. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される無線通信方法であって、
    前記基地局装置において、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信する手段、
    前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信する手段を有することを特徴とする無線通信方法。
  10. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される無線通信方法であって、
    前記移動局装置において、前記基地局装置が送信した複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信する手段、
    前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択する手段、
    前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信する手段を有することを特徴とする無線通信方法。
  11. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、
    前記基地局装置において、複数のコンテンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで送信する手段、
    前記無線リソースそれぞれで、不特定の前記移動局装置からの信号を受信する手段を有することを特徴とする集積回路。
  12. 基地局装置と、前記基地局装置から受信した制御情報に基づいて前記基地局装置に信号を送信する移動局装置を有する無線通信システムに適用される集積回路であって、
    前記移動局装置において、前記基地局装置が送信した複数のコンベンションベースの信号送信用無線リソースを示す制御情報を制御チャネルで受信する手段、
    前記制御情報が示す前記複数の無線リソースのうち1つの無線リソースを選択する手段、
    前記選択した無線リソースでコンテンションベースの信号を送信する手段を有することを特徴とする集積回路。
JP2010002555A 2010-01-08 2010-01-08 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路 Withdrawn JP2011142532A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002555A JP2011142532A (ja) 2010-01-08 2010-01-08 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
PCT/JP2010/073832 WO2011083740A1 (ja) 2010-01-08 2010-12-29 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および回路装置
CN2010800606030A CN102687578A (zh) 2010-01-08 2010-12-29 无线通信***、基站装置、移动站装置、无线通信方法及电路装置
US13/520,975 US20130102320A1 (en) 2010-01-08 2010-12-29 Radio communication system, base station device, mobile station device, radio communication method, and circuit device
EP10842251A EP2523521A1 (en) 2010-01-08 2010-12-29 Wireless communication system, base station apparatus, mobile station apparatus, wireless communication method and circuit device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010002555A JP2011142532A (ja) 2010-01-08 2010-01-08 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011142532A true JP2011142532A (ja) 2011-07-21

Family

ID=44305476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010002555A Withdrawn JP2011142532A (ja) 2010-01-08 2010-01-08 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130102320A1 (ja)
EP (1) EP2523521A1 (ja)
JP (1) JP2011142532A (ja)
CN (1) CN102687578A (ja)
WO (1) WO2011083740A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049793A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び移動局
JP2017511088A (ja) * 2014-02-16 2017-04-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
JP2017528982A (ja) * 2014-08-19 2017-09-28 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド データ伝送方法及び装置
WO2017195815A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置およびその通信方法
JP2018525913A (ja) * 2015-07-29 2018-09-06 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. フィードバック情報送信装置および方法、ならびにフィードバック情報受信装置および方法
CN108605316A (zh) * 2016-02-04 2018-09-28 华为技术有限公司 数据发送方法、数据接收方法、用户设备及基站

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4975070B2 (ja) * 2009-08-17 2012-07-11 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信方法、無線基地局及び移動局
CN104954111A (zh) * 2010-10-01 2015-09-30 捷讯研究有限公司 正交资源选择发送分集和资源指派
US10505680B2 (en) * 2011-02-11 2019-12-10 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and methods for an enhanced control channel
US9313776B2 (en) 2011-03-15 2016-04-12 Lg Electronics Inc. Method for transmitting/receiving signal and device therefor
KR102031031B1 (ko) 2011-06-20 2019-10-15 삼성전자 주식회사 무선 통신 시스템에서 시분할 복식 프레임 구성 정보 송수신 방법 및 장치
CN102395160B (zh) * 2011-06-28 2017-04-12 中兴通讯股份有限公司 用户设备传输数据的控制方法和***
US8891353B2 (en) 2011-08-11 2014-11-18 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US9143215B2 (en) 2011-08-11 2015-09-22 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
US8908492B2 (en) 2011-08-11 2014-12-09 Blackberry Limited Orthogonal resource selection transmit diversity and resource assignment
CN103763779B (zh) * 2012-01-18 2018-04-03 中兴通讯股份有限公司 一种长期演进***中分配资源块组的方法及装置
CN102448175B (zh) * 2012-01-18 2015-08-12 中兴通讯股份有限公司 一种长期演进***中分配资源块组的方法及装置
EP2807784A1 (en) 2012-01-27 2014-12-03 Interdigital Patent Holdings, Inc. Systems and/or methods for providing epdcch in a multiple carrier based and/or quasi-collated network
JP6219018B2 (ja) * 2012-01-30 2017-10-25 株式会社Nttドコモ 無線基地局装置、ユーザ端末、無線通信システム及び無線通信方法
JP5884115B2 (ja) * 2012-03-30 2016-03-15 シャープ株式会社 移動局装置、基地局装置、無線通信システムおよび送信方法
US9585125B2 (en) * 2012-05-03 2017-02-28 Samsung Electronics Co., Ltd Reference signals and common search space for enhanced control channels
US9071981B2 (en) * 2012-09-21 2015-06-30 Htc Corporation Method of monitoring search space of enhanced downlink control channel in orthogonal frequency-division multiple access system
WO2014043892A1 (en) * 2012-09-21 2014-03-27 Nokia Corporation Collision handling for contention based uplink transmission
WO2014056426A1 (zh) * 2012-10-08 2014-04-17 联发科技(新加坡)私人有限公司 数据传输方法
WO2015020190A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 シャープ株式会社 端末装置、基地局装置、通信方法、および集積回路
EP3117683B1 (en) * 2014-03-11 2019-04-03 LG Electronics Inc. Method for allocating a temporary identifier to a terminal in a random access procedure in wireless communication system and apparatus therefor
KR101992033B1 (ko) * 2014-08-27 2019-06-21 텔레폰악티에볼라겟엘엠에릭슨(펍) 경쟁 기반 업링크 전송의 디코딩을 위한 방법 및 노드
CN106465361B (zh) * 2014-11-19 2020-02-21 华为技术有限公司 一种传输消息的方法、用户设备、基站和***
US10405355B2 (en) 2015-01-23 2019-09-03 Hfi Innovation Inc. LTE RACH procedure enhancement
US10159092B2 (en) * 2015-02-26 2018-12-18 Hfi Innovation Inc. Uplink contention based multiple access for cellular IoT
EP3496490B1 (en) 2015-04-08 2020-10-14 Huawei Technologies Co., Ltd. Network node, user device and methods thereof
US10624119B2 (en) * 2015-04-08 2020-04-14 Qualcomm Incorporated Transmission scheduling for contention based carrier
US9775141B2 (en) * 2015-07-14 2017-09-26 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reducing latency of LTE uplink transmissions
US9717079B2 (en) * 2015-07-14 2017-07-25 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for selecting a resource assignment
US9794921B2 (en) * 2015-07-14 2017-10-17 Motorola Mobility Llc Method and apparatus for reducing latency of LTE uplink transmissions
US11202282B2 (en) 2015-12-16 2021-12-14 Qualcomm Incorporated Contention-based physical uplink shared channel
CN107155217A (zh) * 2016-03-04 2017-09-12 株式会社Ntt都科摩 数据发送方法和用户设备
WO2017195375A1 (ja) * 2016-05-13 2017-11-16 富士通株式会社 基地局装置、移動局装置、通信システム及び通信システムの制御方法
GB2552947A (en) 2016-08-09 2018-02-21 Nec Corp Communication System
US10342038B2 (en) * 2016-10-04 2019-07-02 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for scheduling multiple uplink grants of different types
US10750491B2 (en) * 2017-01-19 2020-08-18 Apple Inc. Semi-persistent scheduling for autonomous transmission activation and release
CN110431875B (zh) * 2017-02-01 2023-04-25 株式会社Ntt都科摩 用户终端以及无线通信方法
BR112020000930A2 (pt) 2017-08-11 2020-09-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) dispositivo sem fio, nó da rede de acesso, sistema da rede por rádio, métodos de determinação de um identificador temporário da rede por rádio com acesso aleatório e de gerenciamento de identificadores temporários da rede por rádio, e, produto de programa de computador
EP3682589A1 (en) * 2017-09-15 2020-07-22 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (Publ) Code-rate-dependent modulation techniques
US11005615B2 (en) * 2017-11-22 2021-05-11 Qualcomm Incorporated Inter-cell interference mitigation for uplink ultra-reliable low latency communications

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1143755B1 (en) * 2000-04-04 2007-12-19 Sony Deutschland GmbH Prioritisation method for users randomly accessing a common communication channel
US20070064665A1 (en) * 2005-08-23 2007-03-22 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for accessing an uplink random access channel in a single carrier frequency division multiple access system
US20080232283A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Yu-Chih Jen Method and Apparatus for Handling Random Access Procedure in a Wireless Communications System
JP4944249B2 (ja) * 2007-08-15 2012-05-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド ランダムアクセス接続を要求する方法及びそのための移動端末機
ES2364536T3 (es) * 2007-10-08 2011-09-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Acceso rápido a un recurso de enlace ascendente dedicado (e-dch) utilizando una configuración usada previamente.
US20110044260A1 (en) * 2009-08-21 2011-02-24 Motorola, Inc. Acknowledgment of Uplink Transmission on Contention Based Resource in Wireless Communication System

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014049793A (ja) * 2012-08-29 2014-03-17 Ntt Docomo Inc 無線基地局及び移動局
US10856276B2 (en) 2014-02-16 2020-12-01 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
JP2017511088A (ja) * 2014-02-16 2017-04-13 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
US10057890B2 (en) 2014-02-16 2018-08-21 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
JP2017512041A (ja) * 2014-02-16 2017-04-27 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 無線通信システムにおけるデータ送信方法及び装置
US10085245B2 (en) 2014-02-16 2018-09-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
US10568079B2 (en) 2014-02-16 2020-02-18 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
US11638242B2 (en) 2014-02-16 2023-04-25 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
US11272486B2 (en) 2014-02-16 2022-03-08 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
US11172474B2 (en) 2014-02-16 2021-11-09 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
US10616872B2 (en) 2014-02-16 2020-04-07 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for transmitting data in wireless communication system
JP2017528982A (ja) * 2014-08-19 2017-09-28 ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド データ伝送方法及び装置
US10194353B2 (en) 2014-08-19 2019-01-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Data transmission method and apparatus
JP2018525913A (ja) * 2015-07-29 2018-09-06 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. フィードバック情報送信装置および方法、ならびにフィードバック情報受信装置および方法
US10652895B2 (en) 2015-07-29 2020-05-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Feedback information sending apparatus and method, and feedback information receiving apparatus and method
KR102134574B1 (ko) 2016-02-04 2020-07-16 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법, 사용자 장비 및 기지국
CN108605316A (zh) * 2016-02-04 2018-09-28 华为技术有限公司 数据发送方法、数据接收方法、用户设备及基站
US11310812B2 (en) 2016-02-04 2022-04-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Data sending method, data receiving method, user equipment, and base station
KR20180109998A (ko) * 2016-02-04 2018-10-08 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 데이터 송신 방법, 데이터 수신 방법, 사용자 장비 및 기지국
US11026251B2 (en) 2016-05-12 2021-06-01 Sharp Kabushiki Kaisha Base station apparatus, terminal apparatus, and communication method therefor
WO2017195815A1 (ja) * 2016-05-12 2017-11-16 シャープ株式会社 基地局装置、端末装置およびその通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20130102320A1 (en) 2013-04-25
CN102687578A (zh) 2012-09-19
WO2011083740A1 (ja) 2011-07-14
EP2523521A1 (en) 2012-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4912478B2 (ja) 移動局装置、無線通信方法および回路装置
WO2011083740A1 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および回路装置
JP4862086B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路
JP5856810B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路
JP6163554B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
JP6162244B2 (ja) 端末装置、基地局装置、および通信方法
WO2011148876A1 (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信システム、無線通信方法および集積回路
WO2011016403A1 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法
JP2011182348A5 (ja)
JP6255642B2 (ja) 移動局装置、基地局装置、および通信方法
WO2011099478A1 (ja) 移動局装置、無線通信方法および回路装置
JP2011211495A (ja) 無線通信システム、移動局装置、基地局装置、無線通信方法および集積回路
JP2012114943A (ja) 移動局装置、基地局装置、無線通信方法、集積回路および無線通信システム
JP6034946B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、無線通信方法、無線通信システムおよび集積回路
JP5416231B2 (ja) 基地局装置、無線通信方法および回路装置
JP5711338B2 (ja) 基地局装置、移動局装置、通信方法および集積回路
JP5542998B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置および無線通信方法
JP5417409B2 (ja) 無線通信システム、基地局装置、移動局装置、無線通信方法および集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20130402