JP2011123697A - ウェブ・ページ変換システム - Google Patents

ウェブ・ページ変換システム Download PDF

Info

Publication number
JP2011123697A
JP2011123697A JP2009281214A JP2009281214A JP2011123697A JP 2011123697 A JP2011123697 A JP 2011123697A JP 2009281214 A JP2009281214 A JP 2009281214A JP 2009281214 A JP2009281214 A JP 2009281214A JP 2011123697 A JP2011123697 A JP 2011123697A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web page
user interface
command
mobile phone
interface area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2009281214A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Matsui
優子 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2009281214A priority Critical patent/JP2011123697A/ja
Priority to US12/952,858 priority patent/US20110145695A1/en
Publication of JP2011123697A publication Critical patent/JP2011123697A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/95Retrieval from the web
    • G06F16/957Browsing optimisation, e.g. caching or content distillation
    • G06F16/9577Optimising the visualization of content, e.g. distillation of HTML documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【目的】ユーザの操作効率を向上させる。
【構成】携帯電話からのリクエストに応じたウェブ・ページを一駒の画像として表すウェブ・ページ画像に変換する。ウェブ・ページ画像を表す画像ファイルが携帯電話に送信される。携帯電話の表示画面には,そのウェブ・ページ画像を利用するユーザが指令を与える順序にしたがって表示されるように画像部分501〜504が表示される。ユーザは,所望の部分を表示画面に表示させるために画像を移動させることなく指令を順に与えることができる。
【選択図】図14

Description

この発明は,ウェブ・ページ変換システムならびにウェブ・ページ変換サーバ,その動作制御方法およびその動作制御プログラムに関する。
通信技術の飛躍的進歩,セキュリティの向上などからシン・クライアント・システムが注目を集めている。たとえば,サーバにおいてアプリケーション・ソフトウエア,OS(オペレーティング・システム)などを動作させ,クライアント端末装置においてサーバにアクセスすることにより,クライアント端末装置においてアプリケーション・ソフトウエア,OSを動作させることなく,アプリケーション・ソフトウエア,OSが動作しているかのように操作できるものがある(特許文献1,2)。縦長のクライアント端末装置の表示画面に文字数が多い文書を表示する場合には,縦横変換を行うものもある(特許文献3)。
また,携帯電話においてウェブ・ページを閲覧する場合には,携帯電話の表示画面が小さいために見づらいことがある。見やすくするためにウェブ・ページを拡大すると,ウェブ・ページの所望の部分を表示させるためにスクロールをしなければならない。スクロール量が多くなると,ユーザはスクロールに手間がかかり,不便となってしまう。
特開2003-323202号公報 特開2003-330728号公報 特開平9-237074号公報
この発明は,ウェブ・ページを見やすくしつつ,スクロールする手間を少なくすることを目的とする。
この発明は,ウェブ・ページ・データ変換サーバと表示装置を備えた携帯電話とを含むウェブ・ページ・データ変換システムについてのものである。
上記ウェブ・ページ・データ変換サーバが,上記携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信するウェブ・ページ・リクエスト受信手段,上記ウェブ・ページ・リクエスト受信手段によって受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信するウェブ・ページ・リクエスト送信手段,上記ウェブ・ページ・リクエスト送信手段によってウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信するウェブ・ページ・コンテンツ受信手段,上記ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段によって受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒のウェブ・ページ画像を生成するウェブ・ページ画像生成手段,上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定する第1のユーザ・インターフェイス領域決定手段,ならびに上記第1のユーザ・インターフェイス領域決定手段によって決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定する第1のユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信する第1の送信手段を備えている。
上記携帯電話が,上記ウェブ・ページ・データ変換サーバの上記第1の送信手段から送信された第1のユーザ・インターフェイス領域特定データおよびウェブ・ページ画像ファイルを受信したことに応じて,上記ウェブ・ページ画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像のうち,上記第1のユーザ・インターフェイス領域特定データによって特定される指令領域を含む画像部分を表示画面に表示するように上記表示装置を制御する表示制御手段,上記ウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうちいずれかのユーザ・インターフェイス領域に指令を与える指令手段,ならびに上記指令手段によって指令が与えられたユーザ・インターフェイス領域を特定する第2のユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記指令手段から与えられた指令内容を示すデータを上記ウェブ・ページ・データ変換サーバに送信する第2の送信手段を備えている。
この発明は,上記ウェブ・ページ変換システムを構成するウェブ・ページ変換サーバも提供している。
また,この発明は,上記ウェブ・ページ変換サーバに適した動作制御方法も提供している。すなわち,この方法は,ウェブ・ページ・リクエスト受信手段が,携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信し,ウェブ・ページ・リクエスト送信手段が,上記ウェブ・ページ・リクエスト受信手段によって受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信し,ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段が,上記ウェブ・ページ・リクエスト送信手段によってウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信し,ウェブ・ページ画像生成手段が,上記ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段によって受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒のウェブ・ページ画像を生成し,ユーザ・インターフェイス領域決定手段が,上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定し,送信手段が,上記ユーザ・インターフェイス領域決定手段によって決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信するものである。
この発明は,上記ウェブ・ページ変換サーバの動作制御方法に適した動作制御プログラムも提供している。
この発明によると,携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストに応じたウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツが,ウェブ・ページ・サーバからウェブ・ページ変換サーバに送信される。ウェブ・ページ変換サーバにおいて,ウェブ・ページ・コンテンツから一駒のウェブ・ページ画像が生成される。ウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,ユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域が指令受け付け順序にしたがって決定される。決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するユーザ・インターフェイス領域特定データおよびウェブ・ページ画像ファイルがウェブ・ページ変換サーバから携帯電話に送信される。
ユーザ・インターフェイス領域特定データおよびウェブ・ページ画像ファイルが携帯電話において受信されると,ウェブ・ページ画像のうちユーザ・インターフェイス領域特定データによって特定されるユーザ・インターフェイス領域を含む画像部分が携帯電話の表示画面に表示される。表示画面に表示されている画像部分に含まれているユーザ・インターフェイス領域に指令を与えるのであれば,指令手段から指令が与えられる。表示画面にはユーザが指令を与えることが多いユーザ・インターフェイス領域が表示されるので,指令を与えるユーザ・インターフェイス領域を表示するためにスクロールする必要が無い。ユーザによるスクロールの手間を省くことができる。もし,他のユーザ・インターフェイス領域から指令を与えるのであればスクロールされる。スクロールにより,指令を与える他のユーザ・インターフェイス領域が表示画面に表示されるようになる。携帯電話のユーザによって指令受付領域に指令が与えられると,その指令が与えられたユーザ・インターフェイス領域を特定する第2のユーザ・インターフェイス領域特定データおよび指令内容を表すデータが携帯電話からウェブ・ページ変換サーバに送信される。
好ましくは,上記ウェブ・ページ変換サーバは,上記携帯電話の上記第2の送信手段から送信された第2の特定データによって表されるユーザ・インターフェイス領域への指令を用いて上記指令順序履歴を更新する更新手段をさらに備える。この場合,上記ウェブ・ページ画像生成手段は,上記携帯電話の上記第2の送信手段から送信された指令内容を表すデータを受信したことに応じて,その指令内容を表すデータによって表される指令内容を反映したウェブ・ページ画像を生成するものとなろう。生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち次にユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域が決定され,その決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定する第1のユーザ・インターフェイス領域特定データがウェブ・ページ変換サーバから携帯電話に送信される。携帯電話の表示画面には,ユーザが次に指令を与えるであろうユーザ・インターフェイス領域を含む画像部分が表示されるそのユーザ・インターフェイス領域に指令を与える場合にはユーザはスクロールする必要が無くなる。
上記第1の送信手段は,すでに携帯電話にウェブ・ページ画像ファイルが送信されている場合には,ウェブ・ページ画像ファイルを再度送信することなく,上記第1の指令受付領域決定手段によって決定された指令受付領域を特定する第1の指令領域特定データを送信するようにすればよい。また上記携帯電話に,スクロール指令に応じて,上記ウェブ・ページ画像のうち表示画面に表示されていない画像部分を表示するように上記表示装置を制御する第2の表示制御手段を設けてもよい。
携帯電話の正面図である。 携帯電話とPCとを示している。 ウェブ・ページ閲覧システムの概要である。 携帯電話の電気的構成を示すブロック図である。 中継サーバの電気的構成を示すブロック図である。 ウェブ・ページの一例である。 HTML文書の一例である。 指令受付順序履歴テーブルの一例である。 ウェブ・サーバの電気的構成を示すブロック図である。 ウェブ・ページ閲覧システムの処理手順を示すフローチャートである。 ウェブ・ページ閲覧システムの処理手順を示すフローチャートである。 メタ・データの一例である。 携帯電話操作/処理手順を示すフローチャートである。 ウェブ・ページ画像の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 携帯電話に表示される画像部分の一例である。 メタ・データの一例である。
図1は,携帯電話1の正面図である。
携帯電話1は,折りたたみ自在なもので(折りたたみ自在でなくともよい),第1の半体2および第2の半体5を有している。
第1の半体2の上部にはスピーカ4が設けられている。また,第1の半体2の全面に渡って表示画面3が形成されている。
第2の半体5には,多数のキーパッド15が設けられている。多数のキーパッド6には,電話帳ボタン7,設定ボタン8,メニュー・ボタン9,確定ボタン10,円環の上下左右に矢印が形成されているボタン11,発呼ボタン12,クリア・ボタン13,ならびに電源/切断ボタン14,0から9までの数字ならびにアスタリスク記号およびシャープ記号が形成されているボタン15が含まれている。多数のキーパッド15の下部にはマイクロフォン16が形成されている。
携帯電話1には,ブラウザがインストールされている。携帯電話1にブラウザがインストールされていることにより,表示画面3にウェブ・ページを表示させることができる。
図2は,携帯電話1とPC(パーソナル・コンピュータ)20とを示している。
PC20には折りたたみ自在に表示部21とキーボード部23とが含まれている。表示部21のほぼ全面に表示画面22が形成されている。キーボード部23のほぼ全面にキーボード24が形成されている。
PC20を用いてウェブ・サイトにアクセスすると,表示画面22にウェブ・ページが表示される。同様に,携帯電話1を用いてウェブ・サイトにアクセスすると,携帯電話1の表示画面3にウェブ・ページが表示される。
図3は,ウェブ・ページ閲覧システムの概要を示している。
ウェブ・ページ閲覧システムには,ウェブ・ページ変換システム25とウェブ・サーバ50とが含まれている。ウェブ・ページ変換システム25には,ユーザが使用する携帯電話1と中継サーバ(ウェブ・ページ変換サーバ)40とが含まれている。中継サーバ40は,携帯電話1とウェブ・サーバ50との通信を中継する。携帯電話1と中継サーバ40,中継サーバ40とウェブ・サーバ50とはそれぞれインターネットを介して通信することができる。
図4は,携帯電話1の電気的構成を示すブロック図である。
携帯電話1の全体の動作は,処理装置30によって統括される。
携帯電話1にはインターネットを介して中継サーバ40と通信する通信回路31が含まれている。また,携帯電話1には第1のブラウザその他のプログラム,データなどを記憶するメモリ32,上述したキーパッド16からの指令を処理装置30に与えるための入力インターフェイス33および表示装置34も含まれている。携帯電話1は通話の機能も有しているが,通話に関する回路は図示が省略されている。
図5は,中継サーバ40の電気的構成を示すブロック図である。
中継サーバ40にも,インターネットを介して携帯電話1およびウェブ・サーバ50と通信する通信回路41が含まれている。
中継サーバ40には,画像変換装置44が含まれている。画像変換装置44によって,通信回路41を介してウェブ・サーバ50から送信されたウェブ・ページ・コンテンツ(ウェブ・ページ・コンテンツ・ファイル)にもとづいて,ウェブ・ページ・コンテンツによって表示されるウェブ・ページを一駒の画像として表すウェブ・ページ画像ファイルが生成される。あらかじめ決められた解像度で画像ファイルが生成されるが,ウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルの内容,携帯電話1の表示画面3の解像度に応じた解像度をもつ画像を表す画像ファイルを生成してもよい。
また,中継サーバ40には,UI情報解析装置45およびUIメタ・データ生成装置46が含まれている。UI情報解析装置45は,ウェブ・コンテンツ・ファイルに含まれるUI(ユーザ・インターフェイス)情報を抽出するものである。UI情報は,ウェブ・ページ上における入力領域,ラジオ・ボタンなどユーザからの入力またはチェックなどの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を表すものである。UIメタ・データ生成装置は,UI情報から,ユーザ・インターフェイス領域のウェブ・ページにおける座標位置およびユーザ・インターフェイス領域の入力またはチェックの内容を表わすUIメタ・データを生成するものである。
さらに,中継サーバ40には,履歴管理装置42が含まれている。履歴管理装置42は,ウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域に携帯電話1のユーザが指令を与えた場合に,指令を与えた順序を示す指令順序履歴テーブルを記憶するものである。
図6は,ウェブ・ページの一例である。
このウェブ・ページ200は,HTML(Hyper-Text Markup Language)文書にもとづいて表示されるもので,勤務状況についての情報を入力できるものである。ウェブ・ページ200には,左上に「勤務状況」の文字列が表示されている。この「勤務状況」の文字列の下には「1.入力」の文字列201および「2.確認」の文字列202が表示されている。これらの文字列201および202はクリッカブルなものである。ウェブ・ページ200の右上には,カレンダ203が表示されている。このカレンダ203は,最上段に曜日が表示されており,その曜日に対応して日にちが表示されている。日にちが表示されている領域204はクリッカブルであり,クリックされると,そのクリックされた領域204が枠204Aで囲まれる。ウェブ・ページ200のやや左下には勤務時間の開始時間を入力する第1の入力領域205および勤務時間の終了時間を入力する第2の入力領域206が表示されている。これらの入力領域205および206を選択することにより開始時間および終了時間を入力領域205および206に入力できる。プルダウン・メニューにより時間を選択できるようにしてもよい。ウェブ・ページ200の右下には,いずれもクリッカブルな取り消しボタン領域207および決定領域208が表示されている。これらの文字列201,202,領域204から208が上述したようにユーザ・インターフェイス領域201,202,204〜208である。
図7は,図6に示すウェブ・ページ200を表示するためのHTML文書の一部を示している。
符号301で示すタグが文字列201を表示させるものである。符号302で示すタグが文字列202を表示させるものである。符号304で示すタグが領域204のうち18日の日にちが付与されている領域204を表示させるものである。符号305で示すタグが領域205を表示させるものである。符号306で示すタグが領域206を表示させるものである。符号307で示すタグが領域307で表示させるものである。符号308で示すタグが領域208で表示させるものである。
図6にもどって,ユーザがウェブ・ページ200を利用して勤務状況を入力しようとする場合,通常は,文字列201がクリックされ,その後にカレンダ203内の日にち領域204のうち入力しようとする日にちの領域204がクリックされる。つづいて,領域205および206が選択され,勤務時間の開始時間および終了時間が入力される。最後に決定領域278がクリックされる。また,必要に応じて取り消し領域207がクリックされる。このように,文字列201,202,領域204から208に指令を与える順序は,ほぼ決まっている。この実施例では,このような指令を与える順序が上述した指令順序履歴として履歴管理装置42のテーブルに格納されている。
図8は,指令順序履歴テーブルの一例である。
ウェブ・ページ(ウェブ・ページ画像でもよい)ごとに指令受付順序履歴テーブルが規定されている。
指令順序履歴テーブルには,ユーザID,利用日時,指令付与前情報および指令付与後情報が一組の指令順序情報として格納されている。ユーザIDは,ウェブ・ページを利用したユーザを識別するIDである。利用日時は,ウェブ・ページを利用した日時である。指令付与前情報には,指令を与えるユーザ・インターフェイス領域のURL(Uniform Resource Locator)である指令付与前のURL,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域および指令内容が含まれている。指令付与後情報には,ユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた後に指令を与えるユーザ・インターフェイス領域が含まれているウェブ・ページのURLを示す指令付与後のURL,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域および指令内容が含まれている。
図6に示す例であれば,文字列201がクリックされた後に領域204がクリックされると,一組の指令順序情報が生成される。その場合,指令付与前情報には指令付与前のURLとして,ウェブ・ページ200のURLが格納され,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域には文字列201の識別データ(UI情報ID)が格納され,指令内容としてはクリックが格納される。また,指令付与後情報には指令付与後のURLとしてウェブ・ページ200のURLが格納され(文字列201も領域204も同じウェブ・ページ200に存在するために,同じURLが格納されることとなる),指令を与えたユーザ・インターフェイス領域には領域204の識別データが格納され,指令内容としてはクリックが格納される。
同様に,領域204がクリックされた後に領域205がクリックされると,次の一組の指令順序情報が生成される。その場合,指令付与前情報には,一つ前の組の指令順序情報の指令付与後情報が格納されることとなる。すなわち,指令付与前のURLとしてウェブ・ページ200のURLが格納され,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域には領域204の識別データが格納され,指令内容としてはクリックが格納される。指令付与後情報には,指令付与前のURLとして領域205が存在するウェブ・ページ200のURLが格納され,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域には領域205が格納され,指令内容としては文字列の入力が格納される。
ウェブ・ページに含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち最初にユーザ・インターフェイス領域に指令を与える場合には,指令付与前情報のデータは無しとなる。
指令受付順序履歴テーブルに格納されている指令付与前情報および指令付与後情報から,ユーザがどのような順序でユーザ・インターフェイス領域に指令を与えたかが分かることが理解できよう。
図9は,ウェブ・サーバ50の電気的構成を示すブロック図である。
ウェブ・サーバ50の全体の動作は,CPU52によって統括される。
ウェブ・サーバ50にもインターネットを介して中継サーバ40と通信する通信装置51が含まれている。また,ウェブ・サーバ50には,多数のウェブ・ページを表示するための多数のウェブ・コンテンツ・ファイルを格納する記憶装置53も含まれている。中継サーバ40から送信されたウェブ・ページ・リクエストに応じたウェブ・コンテンツ・ファイルが記憶装置53から読み出される。読み出されたウェブ・コンテンツ・ファイルが通信回路51によって中継サーバ40に送信される。
上述の実施例においては,携帯電話1は1つだけが図示されているが,中継サーバ40と通信可能な携帯電話1は多数存在し,それぞれ個別に中継サーバ40との通信が行われる。また,ウェブ・サーバ50も多数存在し,中継サーバ40は,それぞれのウェブ・サーバ50と通信できる。どの携帯電話1からどのウェブ・サーバ50へアクセスする場合であっても,中継サーバ40を介して通信が行われる。
図10および図11は,ウェブ・ページ閲覧システムの処理手順を示すフローチャートである。
ユーザは,携帯電話1にインストールされているブラウザを起動し,携帯電話1のキーパッド15を用いて,閲覧したいウェブ・ページのURLを入力する。URLの文字列を直接入力するのではなく,携帯電話1のメモリ32に記憶されているURLの中から選択してもよい。URLを入力後に確定ボタン10が押されると,入力されたURLを表すデータおよびウェブ・ページ・リクエストが中継サーバ40に送信される(図10ステップ61)。
携帯電話1から送信されたURLデータおよびウェブ・ページ・リクエストは中継サーバ40において受信される(図10ステップ81)。すると,携帯電話1から送信されたURLデータおよびウェブ・ページ・リクエストは,中継サーバ40からウェブ・サーバ50に送信される(図10ステップ82)。
中継サーバ40から送信されたURLデータおよびウェブ・ページ・リクエストがウェブ・サーバ50において受信されると(図10ステップ101),受信したURLデータによって特定されるURLの記憶場所に格納されているウェブ・コンテンツ・ファイルが記憶装置53から読み取られる。読み取られたウェブ・コンテンツ・ファイルがウェブ・サーバ50から中継サーバ40に送信される(図10ステップ102)。
中継サーバ40は,ウェブ・サーバ50から送信されたウェブ・コンテンツ・ファイルを受信する(図10ステップ83)。UI情報解析装置45により,受信したウェブ・コンテンツ・ファイルが解析され,UI情報(図12参照)が抽出される(図10ステップ84)。ウェブ・コンテンツ・ファイルの解析方法は特に限定されるものではなく,ウェブ・コンテンツ・ファイルに含まれるHTMLファイルをパースしてタグを抽出するといった公知の手法を用いればよい。
つづいて,中継サーバ40において,ウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルによって表されるウェブ・ページを一駒の画像として表すウェブ・ページ画像を表示するための画像ファイルが生成される(図10ステップ85)。この画像ファイルの生成は,画像変換装置44においてウェブ・コンテンツ・ファイルから画像ファイルへの変換処理を行うことにより可能である。また,UI情報解析装置45は,解析結果に基づいてUIメタ・データを生成する(図10ステップ85)。
UI情報解析装置45は,図7に示すHTML文書からリンク・タグや入力フォーム等のUI情報を抽出し,図6に示すウェブ・ページにおけるユーザ・インターフェイス領域の位置座標を算出する。たとえば,図7に示すHTML文書には,上述のように,リンク・タグ301,302および303,テキスト入力欄タグ305および306,ラジオ・ボタン・タグ307および308が記述されている。これらのタグ301,302,304〜308によってウェブ・ページ200のユーザ・インターフェイス領域201,202,204〜208が形成されるのは上述の通りである。
UI情報解析装置45は,HTML文書からこれらのタグ301,302,304〜308を抽出することにより,ユーザ・インターフェイス領域201,202,204〜208を抽出する。また,UI情報解析装置45は,これらのユーザ・インターフェイス領域の開始と終了のXY座標値(左上と右下に相当する座標値)を取得する。座標値の取得方法は特に限定されるものではなく,例えば,画像レンダリング中に記憶,ブラウザから取得等の手法を用いればよい。
このように抽出された各ユーザ・インターフェイス領域とその位置情報は,ユーザ・インターフェイス領域を識別するUI情報IDとともに関連付けられ,UIメタ・データとして中継サーバ40の記憶装置(図示略)に記憶される。ここでは,UI情報IDは,それぞれユーザ・インターフェイス領域と同じ符号201,202,204〜208を用いるものとする。
図12は,記憶されたUIメタ・データの一例である。
UIメタ・データには,UI情報IDによって特定されるUI情報ごとに,ユーザ・インターフェイス領域の開始X座標,開始Y座標,終了X座標,終了Y座標,ユーザ・インターフェイス領域がリンクか,フォームかを示す情報,ユーザ・インターフェイス領域のタイプ,ユーザ・インターフェイス領域の名前,ユーザ・インターフェイス領域の値,ユーザ・インターフェイス領域のチェック,ユーザ・インターフェイス領域の最大値および表示文字列が格納されている。
ウェブ・ページ画像は,図6に示すウェブ・ページと同様に,文字列201および202,領域204から208に対応するユーザ・インターフェイス領域が形成されている。このために,図6のウェブ・ページを必要に応じてウェブ・ページ画像として扱う。但し,ウェブ・ページ画像は,図6に示すウェブ・ページ200と異なり,テキストを直接入力することもできないし,クリックすることもできない。
図10にもどって,ウェブ・ページ画像の中に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域中からユーザが指令(最初の指令)を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域が上述した指令順序履歴テーブルを参照して決定される(図10ステップ86)。たとえば,図6に示すウェブ・ページ画像200であれば,ウェブ・ページ画像200に最初にアクセスしたユーザが指令を与えるのは上述したようにユーザ・インターフェイス領域201であると考えられるので,中継サーバ40から携帯電話1にはユーザ・インターフェイス領域201を識別するUI情報ID(第1のユーザ・インターフェイス領域特定データ,ユーザ・インターフェイス領域特定データ)が送信される(図10ステップ87)。また,そのUI情報IDとともにウェブ・ページ画像ファイルおよびUIメタ・データも中継サーバ40から携帯電話1に送信される(ステップ87)。中継サーバ40において,ウェブ・ページ・コンテンツファイルが,送信した携帯電話1や生成したUIメタ・データと関連付けて記憶装置にされる。
携帯電話1は,中継サーバ40から送信されたUIメタ・データ,ウェブ・ページ画像ファイルおよびユーザ・インターフェイス領域特定データを受信する(図10ステップ62)。携帯電話1は,UIメタ・データ,ウェブ・ページ画像ファイルおよびユーザ・インターフェイス領域特定データを受信すると,受信した画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像を表示画面3に表示する。ユーザは,表示画面3に表示されたウェブ・ページ画像を見ながら,キーパッドを操作することとなる(携帯電話操作/処理,図10ステップ63)。この携帯電話操作/処理について詳しくは後述する。
携帯電話1の操作に応じて,UIメタ・データが書き換えられ,携帯電話1から中継サーバ40にUI情報IDおよび書き換えられたUIデータが送信される(図11ステップ64)。
携帯電話1から送信されたUIメタ・データとUI情報IDとが中継サーバ20において受信される(図11ステップ88)。
UI情報解析装置45は,受信したUIメタ・データと実行されたUI情報IDとを解析し,UIメタ・データ中のどのユーザ・インターフェイス領域が実行されたのかを解析する(図11ステップ89)。指令受付順序履歴テーブルの一組の指令受付順序履歴情報のすべての情報が埋まっていれば,新たな指令順序履歴情報がユーザID,利用日時および指令付与前情報に格納される。受信したUI情報IDから指令を与えたユーザ・インターフェイス領域が分かり,指令順序履歴テーブルが更新される(図11ステップ90)。指令付与前のURLは中継サーバ40に記憶されているウェブ・ページのURLと同じであり,指令内容はUIメタ・データから分かる。一組の指令順序履歴情報のうちユーザID,利用日時および指令付与前情報が埋まっており,指令付与後情報が埋まっていなければ,携帯電話1から送信されたUI情報IDは指令付与後情報についてのものであり,指令付与後のURL,指令を与えたユーザ・インターフェイス領域および指令内容が指令受付順序履歴テーブルに格納される。
UI情報解析装置45は,実行されたユーザ・インターフェイス領域にもとづいて,ウェブ・サーバ50との通信が必要であるか否かを判定する(図11ステップ91)。例えば,リンク・ボタンがクリックされ,別のウェブ・ページに移動する必要がある場合にはウェブ・サーバ50との通信が必要であると判定される。
実行されたユーザ・インターフェイス領域がウェブ・サーバ50との通信が必要なユーザ・インターフェイス領域である場合は(図11ステップ91でYES),中継サーバ40の記憶装置に記憶されたウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルから移動先のURLを取得し,取得したURLを表すデータおよびウェブ・ページ・リクエストを該当するウェブ・サーバ50に送信する(図11ステップ92)。
ウェブ・サーバ50において,中継サーバ40から送信されたURLデータおよびウェブ・ページ・リクエストが受信されると(図11ステップ103),そのURLデータによって特定されるURLに格納されているウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルが読み出される。読み出されたウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルがウェブ・サーバ50から中継サーバ40に送信される(図11ステップ104)。
ウェブ・サーバ50から送信されたウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルが中継サーバ40において受信されると(図11ステップ93),UI情報解析装置45においてウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルが解析される(図11ステップ94)。
UI情報解析装置45は,解析結果にもとづいて遷移先のUIメタ・データを生成し,画像変換装置44は,移動先のウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルからウェブ・ページ画像ファイルを新たに生成する(図11ステップ95)。新たに生成されたウェブ・ページ画像ファイルによって表される新たなウェブ・ページにおいてもユーザが最初に指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域が決定される(ステップ96)。生成された新たなウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよび決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するUI情報ID(第2のユーザ・インターフェイス領域特定データ)とが中継サーバ40から携帯電話1に送信される(図11ステップ97)。終了しなければステップ88からの処理が繰返される(図11ステップ98)。
携帯電話1は,中継サーバ40から送信されたウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよびUI情報IDとを受信し(図11ステップ65),画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像を移動先のウェブ・ページ画像として表示画面3に表示する。表示されたウェブ・ページ画像を用いて携帯電話の操作等が行われる(図11ステップ66)。終了しなければステップ64からの処理が繰返される(図11ステップ67)。
携帯電話1において実行されたユーザ・インターフェイス領域がウェブ・サーバ50との通信が不要なユーザ・インターフェイス領域であると判断された場合には(図11ステップ91でNO),ステップ95へ移行する。書き換えられたUIメタ・データと関連するウェブ・ページ・コンテンツ・ファイルが中継サーバ40の記憶装置から読み出され,書き換えられたUIメタ・データにもとづいて新たなウェブ・ページ画像ファイルが生成される(図11ステップ95)。新たなウェブ・ページ画像ファイルを生成するのではなく,ウェブ・ページ画像の書き換えを要する部分についてだけを書き換えてもよい。
次に,携帯電話1のユーザによって指令が与えられたユーザ・インターフェイス領域の次に指令が与えられる可能性が高いユーザ・インターフェイス領域が指令順序履歴テーブルから決定される(図11ステップ96)。
図6を参照して,ユーザによって指令が与えられたユーザ・インターフェイス領域がユーザ・インターフェイス領域201であれば,ユーザ・インターフェイス201の次に指令が与えられる可能性が高いユーザ・インターフェイス領域はユーザ・インターフェイス領域204であると決定される。
図11に戻って,新たなウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよび決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するUI情報IDが中継サーバ40から携帯電話1に送信される(図11ステップ97)。
携帯電話1は,中継サーバ40から送信されたウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよびUI情報IDを受信し(図11ステップ65),ウェブ・ページ画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像を表示画面3に表示する。表示されたウェブ・ページ画像を用いて操作が行われる(図11ステップ67)。
図13は,中継サーバ40から送信されたウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよびUI情報IDを用いて行う携帯電話1における処理(図10ステップ63の処理,図11ステップ66の処理)を示すフローチャートである。図14は,ウェブ・ページ画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像の一例である。図15から図20は,携帯電話1の表示画面3に表示される画像の一例である。
図14を参照して,ウェブ・ページ画像200にアクセスしたユーザは,ユーザ・インターフェイス領域201,204,205,206および208の順序で指令を与えることが多いものとする。その順序は,上述したように指令順序履歴テーブルからわかるのはいうまでもない。
この実施例においては,ユーザが指令を与える順序にしたがって,携帯電話1の表示画面3にウェブ・ページ画像200の画像部分が表示されるようになる。たとえば,ユーザ・インターフェイス領域201が含まれる画像部分501が表示画面3に最初に表示され(図15参照),次にユーザ・インターフェイス領域204が含まれる画像部分502が表示され(図16参照),次にユーザ・インターフェイス領域205および206が含まれる画像部分503が表示され(図17参照),次にユーザ・インターフェイス領域208が含まれる画像部分504が表示される(図20参照)。携帯電話1の表示画面3は比較的小さいが,ウェブ・ページ画像200の全体が表示画面3に表示されずにウェブ・ページ画像200の一部分が表示されるので,ユーザは指令を与えやすくなる。とくに,携帯電話1の表示画面3に表示される画像部分の順序は,ユーザが指令を与えるであろう順序に対応しているので,ユーザは表示させるべき画像を切り替える(スクロール)回数が少なくなる。
図13を参照して,携帯電話1は,ウェブ・ページ画像ファイル,UIメタ・データおよびUI情報IDを受信すると,処理装置30によってUIメタ・データに含まれる各ユーザ・インターフェイス領域の位置座標と表示画面3に表示されるカーソル(単なる枠でもよい)の位置座標とを比較する(ステップS42)。比較結果にもとづいて,表示画面3にユーザ・インターフェイス領域を含む画像部分が表示される(ステップS43)。
例えば,カーソルの位置座標がユーザ・インターフェイス領域の位置座標と重なったときに,該当するユーザ・インターフェイス領域の位置の部分に対してマークを付し,ユーザ・インターフェイス領域が選択可能であることをユーザに認識させる。また,下線を引く,四角で囲う等でもよい。なお,ここでは,UIメタ・データに記録された各ユーザ・インターフェイス領域のXY座標値を対角とする矩形状の範囲内にカーソルが位置する場合に,ユーザ・インターフェイス領域の位置座標とカーソルの位置座標とが重なったとみなす。また,重なった場合ではなく,表示されているユーザ・インターフェイス領域の画像上の位置に対して常にこのような表示を行ってもよい。逆に,カーソルの位置座標がユーザ・インターフェイス領域の位置座標と重なったときに,カーソルの色や形状を変更して表示してもよい。
携帯電話1の表示画面3には,受信したウェブ・ページ画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像のうち,受信したUI情報IDによって特定されるユーザ・インターフェイス領域が含まれる画像部分が表示されることとなる(ステップS43)。上述したように,携帯電話1から中継サーバ40にウェブ・ページ・リクエストが送信された後に最初に携帯電話1の表示画面3に表示される画像部分は図15に示すように,ユーザが最初に指令を与えることが多いユーザ・インターフェイス領域201が含まれている画像部分501となる。画像部分501には,上述のようにカーソルCも表示されている。
ここで,キーパッド15を用いてユーザ操作が行われると(ステップS44),操作内容に応じて,表示画面3の表示が変更される。
確定ボタン10が押されると,カーソルCが位置しているユーザ・インターフェイス領域201を識別するUI情報IDおよびユーザ・インターフェイス領域201が指定されたことを示すUIメタ・データが上述のように携帯電話1から中継サーバ40に送信される。これにより,ユーザ・インターフェイス領域201のリンク先が表示画面3に表示される。ボタン11による上下左右移動の操作が行われた場合には,操作に応じてカーソルが移動する(ステップS45)。図15に示すようにカーソルCがユーザ・インターフェイス領域201の位置にある場合にボタン11により下移動の操作が行われると,カーソルCはユーザ・インターフェイス領域201の下にあるユーザ・インターフェイス領域202の位置に移動する。表示画面3に表示されている画像部分501は図14からわかるように,ウェブ・ページ画像200の左上の部分である。携帯電話1にはウェブ・ページ画像200の全体を表すウェブ・ページ画像ファイルが送信されているから,携帯電話1の表示画面3にはウェブ・ページ画像のうち画像部分501以外の部分も表示できる。図15に示すように表示画面3に画像部分501が表示されている場合において,ボタン11によって右移動の操作が行われると,図14に示すように画像部分501の右側の部分が表示画面3に表示される。同様に図15に示すように表示画面3に画像部分501が表示されている場合においてボタン11によって下移動の操作が行われてカーソルCがユーザ・インターフェイス領域202の位置に位置決めされた後にさらに,ボタン11によって下移動の操作が行われると,ウェブ・ページ画像400のうち画像部分501の下側の部分が表示画面3に表示される。
図13にもどって,拡大,縮小の操作が行われた場合には,操作に応じた倍率に変更してウェブ・ページ画像400の一部または全部が表示される(ステップS46)。
確定ボタン10が押された場合には,ステップS42における比較結果に基づいて,カーソル位置とユーザ・インターフェイス領域の画像上の位置とが重なっているか否かが判定される(ステップS47)。
カーソル位置がユーザ・インターフェイス領域の画像上の位置と重なっていない場合は,確定ボタン10の押し下げ操作が無効とされる(ステップS47でNO)。
カーソル位置がユーザ・インターフェイス領域の画像上の位置と重なっている場合は(ステップS47でYES),処理装置30は,UIメタ・データにもとづいてカーソル位置と重なる位置に存在するユーザ・インターフェイス領域の種別を判定する(ステップS48)。
ここで,ユーザ・インターフェイス領域の種別としては,テキスト入力欄等のユーザによる入力が必要なユーザ・インターフェイス領域,チェック・ボックスやラジオ・ボタン等の画面遷移を伴わず,データ入力の必要もないユーザ・インターフェイス領域,リンク,ボタン等の画面遷移を伴うユーザ・インターフェイス領域,の3つが考えられる。
図15に示すように,カーソルCがユーザ・インターフェイス領域201に存在する場合においてUI操作として上述のように確定ボタン10が押されると,上述のように,携帯電話1から中継サーバ40には確定ボタン10が押された時に位置していたユーザ・インターフェイス領域を識別するUI情報IDおよびUIメタ・データが送信される。すると,中継サーバ40において上述のようにUI情報IDおよびUIメタ・データにもとづいて指令受付順序履歴テーブルが更新される。
また,中継サーバ40から携帯電話1には,ウェブ・ページ画像ファイルおよび画像部分502が表示されるようなUI情報IDが送信される。携帯電話1の表示画面3には図17に示すように,ユーザ・インターフェイス領域201の次にユーザが操作するであろうユーザ・インターフェイス領域204を含む画像部分502が表示される。
ユーザ・インターフェイス領域204にカーソルCが位置決めされ,確定ボタン10が押されると,図17に示すように,ユーザ・インターフェイス領域204の次にユーザが操作するであろうユーザ・インターフェイス領域205を含む画像部分503が携帯電話1の表示画面3に表示されることとなる。ユーザ・インターフェイス領域205は,ユーザによるテキストの入力が必要なものである。このように,カーソル位置に存在するユーザ・インターフェイス領域の種別が,テキスト入力欄等のユーザによるデータ入力が必要なユーザ・インターフェイス領域である場合は,まずポップアップ等により表示画面3にデータ入力画面が表示される(ステップS49)。
図18は,データ入力画面の一例である。
上述のように,データ入力画面が表示されると(ステップS49),ユーザは,この入力画面505においてキーパッド6を用いて必要なデータ入力を行う(ステップS50)。処理装置30は,ユーザ入力に応じて,メモリ32に記憶されているUIメタ・データを書き換える(ステップS51)。書き換えられたUIメタ・データは,書き換えられたUI情報IDと共に,通信装置11を介して中継サーバ20に送信される(ステップS51)。すると,中継サーバ40から携帯電話1には,ユーザによって入力されたテキストがユーザ・インターフェイス領域205に表示されている画像部分503を含むウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイル,UI情報IDおよびUIメタ・データが送信される。携帯電話1の表示画面3には,図19に示すように,UI情報IDによって特定されるユーザ・インターフェイス領域205を含む画像部分503が表示されるようになる。同様に,ユーザ・インターフェイス領域206にも携帯電話1のユーザによってテキストが入力され,入力されたテキストが表示されるようになる。
ユーザ・インターフェイス領域206にテキストが入力された後に確定ボタンが押されると,上述したのと同様に,携帯電話1の表示画面3には画像部分504が表示されるようになる。携帯電話1のユーザの操作が終了すると,ユーザ・インターフェイス領域208がカーソルで示され確定ボタン10が押されることとなる。
ここで,UIメタ・データの書き換えについて,主として図12および図21を参照して説明する。
図21は,図12と同様にメタ・データの一例である。図21に示すメタ・データは,上述のように,ユーザ・インターフェイス領域205にテキストが入力された後のものである。
上述のように,ユーザ・インターフェイス領域205にテキストが入力されると,ユーザ・インターフェイス領域205に対応するUI情報ID205の値が入力されたテキストの内容に変わる。上述の例では,「09:00」のテキストが入力されたので,「09:00」の文字がユーザ・インターフェイス領域205に対応するUI情報ID205の値に追加されている。このようにして書き換えられたメタ・データが上述のように携帯電話1から中継サーバ40に送信される。
上述の実施例では,テキストが入力された場合に書き換えられたメタ・データを取り上げたが,テキスト入力に限らず,ラジオ・ボタンのチェックなどでも同様にメタ・データが書き換えられる。
1 携帯電話
25 ウェブ・ページ変換システム
40 中継サーバ(ウェブ・ページ変換サーバ)
50 ウェブ・サーバ

Claims (5)

  1. ウェブ・ページ・データ変換サーバと表示装置を備えた携帯電話とを含むウェブ・ページ・データ変換システムにおいて,
    上記ウェブ・ページ・データ変換サーバが,
    上記携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信するウェブ・ページ・リクエスト受信手段,
    上記ウェブ・ページ・リクエスト受信手段によって受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信するウェブ・ページ・リクエスト送信手段,
    上記ウェブ・ページ・リクエスト送信手段によってウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信するウェブ・ページ・コンテンツ受信手段,
    上記ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段によって受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒のウェブ・ページ画像を生成するウェブ・ページ画像生成手段,
    上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定する第1のユーザ・インターフェイス領域決定手段,ならびに
    上記第1のユーザ・インターフェイス領域決定手段によって決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定する第1のユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信する第1の送信手段,
    を備え,
    上記携帯電話が,
    上記ウェブ・ページ・データ変換サーバの上記第1の送信手段から送信された第1のユーザ・インターフェイス領域特定データおよびウェブ・ページ画像ファイルを受信したことに応じて,上記ウェブ・ページ画像ファイルによって表されるウェブ・ページ画像のうち,上記第1のユーザ・インターフェイス領域特定データによって特定されるユーザ・インターフェイス領域を含む画像部分を表示画面に表示するように上記表示装置を制御する表示制御手段,
    上記ウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうちいずれかのユーザ・インターフェイス領域に指令を与える指令手段,ならびに
    上記指令手段によって指令が与えられたユーザ・インターフェイス領域を特定する第2のユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記指令手段から与えられた指令内容を示すデータを上記ウェブ・ページ・データ変換サーバに送信する第2の送信手段,
    を備えたウェブ・ページ・データ変換システム。
  2. 上記ウェブ・ページ変換サーバは,
    上記携帯電話の上記第2の送信手段から送信された第2の特定データによって表されるユーザ・インターフェイス領域への指令を用いて上記指令順序履歴を更新する更新手段をさらに備え,
    上記ウェブ・ページ画像生成手段は,
    上記携帯電話の上記第2の送信手段から送信された指令内容を表すデータを受信したことに応じて,その指令内容を表すデータによって表される指令内容を反映したウェブ・ページ画像を生成するものである,
    請求項1に記載のウェブ・ページ・データ変換システム。
  3. 携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信するウェブ・ページ・リクエスト受信手段,
    上記ウェブ・ページ・リクエスト受信手段によって受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信するウェブ・ページ・リクエスト送信手段,
    上記ウェブ・ページ・リクエスト送信手段によってウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信するウェブ・ページ・コンテンツ受信手段,
    上記ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段によって受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒のウェブ・ページ画像を生成するウェブ・ページ画像生成手段,
    上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定するユーザ・インターフェイス領域決定手段,ならびに
    上記ユーザ・インターフェイス領域決定手段によって決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するユーザ・インターフェイス領域特定データおよび上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信する送信手段,
    を備えたウェブ・ページ変換サーバ。
  4. ウェブ・ページ・リクエスト受信手段が,携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信し,
    ウェブ・ページ・リクエスト送信手段が,上記ウェブ・ページ・リクエスト受信手段によって受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信し,
    ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段が,上記ウェブ・ページ・リクエスト送信手段によってウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信し,
    ウェブ・ページ画像生成手段が,上記ウェブ・ページ・コンテンツ受信手段によって受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒の画像で表すウェブ・ページ画像を生成し,
    指令受付領域決定手段が,上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定し,
    送信手段が,上記ユーザ・インターフェイス領域決定手段によって決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定する指令領域特定データおよび上記ウェブ・ページ画像生成手段によって生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信する,
    ウェブ・ページ変換サーバの動作制御方法。
  5. ウェブ・ページ変換サーバを制御するプログラムであって,
    携帯電話から送信されるウェブ・ページ・リクエストを受信させ,
    受信したウェブ・ページ・リクエストを,そのウェブ・ページ・リクエストによって要求され,かつ上記携帯電話のユーザからの指令を受け付けるユーザ・インターフェイス領域を複数含むウェブ・ページを表すウェブ・ページ・コンテンツを格納しているウェブ・ページ・サーバに送信させ,
    ウェブ・ページ・リクエストが上記ウェブ・ページ・サーバに送信されたことに応じて上記ウェブ・サーバから送信されるウェブ・ページ・コンテンツを受信させ,
    受信したウェブ・ページ・コンテンツから,一駒のウェブ・ページ画像を生成させ,
    生成されたウェブ・ページ画像に含まれる複数のユーザ・インターフェイス領域のうち,それらの複数のユーザ・インターフェイス領域に指令を与えた指令順序履歴から上記携帯電話のユーザが指令を与えると考えられるユーザ・インターフェイス領域を決定させ,
    決定されたユーザ・インターフェイス領域を特定するユーザ・インターフェイス領域特定データおよび生成されたウェブ・ページ画像を表すウェブ・ページ画像ファイルを上記携帯電話に送信させるようにウェブ・ページ変換サーバの動作を制御するコンピュータ読み取り可能なプログラム。
JP2009281214A 2009-12-11 2009-12-11 ウェブ・ページ変換システム Abandoned JP2011123697A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281214A JP2011123697A (ja) 2009-12-11 2009-12-11 ウェブ・ページ変換システム
US12/952,858 US20110145695A1 (en) 2009-12-11 2010-11-23 Web page conversion system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009281214A JP2011123697A (ja) 2009-12-11 2009-12-11 ウェブ・ページ変換システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011123697A true JP2011123697A (ja) 2011-06-23

Family

ID=44144304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009281214A Abandoned JP2011123697A (ja) 2009-12-11 2009-12-11 ウェブ・ページ変換システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20110145695A1 (ja)
JP (1) JP2011123697A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104981800A (zh) * 2012-11-14 2015-10-14 亚马逊技术有限公司 在页检索事件期间递送和显示页面预览
US10248633B2 (en) 2014-06-17 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Content browser system using multiple layers of graphics commands
US11169666B1 (en) 2014-05-22 2021-11-09 Amazon Technologies, Inc. Distributed content browsing system using transferred hardware-independent graphics commands

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102609606A (zh) * 2011-01-25 2012-07-25 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 标识元件的方法及***
US9146728B2 (en) * 2011-08-03 2015-09-29 Cinemotion, Llc Mobile application creation platform
CN103631795A (zh) * 2012-08-22 2014-03-12 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种在网络设备中对网页进行转换的方法、装置和设备
US20140074704A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 Cashstar, Inc. Systems, methods and devices for conducting transactions with electronic passbooks
KR101944812B1 (ko) * 2012-11-21 2019-02-07 삼성전자주식회사 다른 사이트 간에 컨텐츠 업로드 서비스를 제공하는 장치 및 그 방법
JP6071866B2 (ja) * 2013-12-18 2017-02-01 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示装置、撮像システム、表示制御方法、及びプログラム
US9922007B1 (en) 2014-05-22 2018-03-20 Amazon Technologies, Inc. Split browser architecture capable of determining whether to combine or split content layers based on the encoding of content within each layer
US10042521B1 (en) * 2014-05-22 2018-08-07 Amazon Technologies, Inc. Emulation of control resources for use with converted content pages

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298647A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アプリケーション遠隔利用システム及びユーザインタフェース構築方法
JP2004246565A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nec Access Technica Ltd 画像表示端末による簡易ホームページ閲覧システム

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5666502A (en) * 1995-08-07 1997-09-09 Apple Computer, Inc. Graphical user interface using historical lists with field classes
US7379982B2 (en) * 2002-04-15 2008-05-27 Bassam Tabbara System and method for custom installation of an operating system on a remote client
US7631256B2 (en) * 2003-05-16 2009-12-08 Fujifilm Corporation Web page display system, and image server and method of controlling the same
US7996759B2 (en) * 2004-09-14 2011-08-09 Oracle Internatonal Corporation Data insertion from a database into a fixed electronic template form that supports overflow data
US7536641B2 (en) * 2005-04-29 2009-05-19 Google Inc. Web page authoring tool for structured documents
US8065602B2 (en) * 2007-09-24 2011-11-22 At&T Intellectual Property I, Lp Methods of completing electronic forms relating to interactions with customers by carrying over call back numbers between forms
US20100138732A1 (en) * 2008-11-28 2010-06-03 Nokia Corporation Method for implementing small device and touch interface form fields to improve usability and design
US8261231B1 (en) * 2011-04-06 2012-09-04 Media Direct, Inc. Systems and methods for a mobile application development and development platform

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000298647A (ja) * 1999-04-14 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd アプリケーション遠隔利用システム及びユーザインタフェース構築方法
JP2004246565A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Nec Access Technica Ltd 画像表示端末による簡易ホームページ閲覧システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104981800A (zh) * 2012-11-14 2015-10-14 亚马逊技术有限公司 在页检索事件期间递送和显示页面预览
JP2016502718A (ja) * 2012-11-14 2016-01-28 アマゾン テクノロジーズ インコーポレーテッド ページ取得イベント中のページプレビューの配信および表示
US10031891B2 (en) 2012-11-14 2018-07-24 Amazon Technologies Inc. Delivery and display of page previews during page retrieval events
US10095663B2 (en) 2012-11-14 2018-10-09 Amazon Technologies, Inc. Delivery and display of page previews during page retrieval events
US11169666B1 (en) 2014-05-22 2021-11-09 Amazon Technologies, Inc. Distributed content browsing system using transferred hardware-independent graphics commands
US10248633B2 (en) 2014-06-17 2019-04-02 Amazon Technologies, Inc. Content browser system using multiple layers of graphics commands

Also Published As

Publication number Publication date
US20110145695A1 (en) 2011-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011123697A (ja) ウェブ・ページ変換システム
JP5575511B2 (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ及びクライアント端末
JP2011070481A (ja) ウェブ・ブラウザ送信サーバおよびその動作制御方法
US7286145B2 (en) System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content
US20110225520A1 (en) Website browsing system and server
JP2012043140A (ja) Webページ閲覧システム及び中継サーバ
JP2010123073A (ja) ページアクセス方法およびサーバ
JP5335632B2 (ja) ウェブページ閲覧システム、サーバ、ウェブページ閲覧方法及びプログラム
JP2012032943A (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ、サーバ用プログラム及びウェブサイト閲覧支援方法
US7251774B2 (en) System for describing markup language for mobile use, and information processing apparatus and program for generating display content
JP4440716B2 (ja) 表示データ生成装置、表示装置、表示データ生成システム、表示データ生成装置の制御方法、表示データ生成プログラム、記録媒体、電子装置及び電子装置の制御方法
EP2146291A1 (en) Method and system for providing interface of web page
KR20130130869A (ko) 열람 시스템, 단말기, 화상 서버, 프로그램을 기록한 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체 및 방법
KR20080057907A (ko) 무선 인터넷 접속이 가능한 이동 통신 단말기에서하이퍼링크 정보를 제공하기 위한 방법
US20120089895A1 (en) Mobile terminal device and recording medium
JP2009048333A (ja) ウェブページ閲覧装置およびウェブページ閲覧サーバ
JP2009211278A (ja) 携帯端末を利用した検索システムおよびその検索方法
JP2007323537A (ja) 広告配信システム、情報配信サーバおよび端末装置
JP2002268788A (ja) ウェブ文書のクローズアップ機能を備えた情報通信システムとこれを用いたウェブ文書のクローズアップ方法及びその方法を記録した記録媒体
JP2010039675A (ja) Webページを表示する方法
JP4297140B2 (ja) 通信システム
JP2012181693A (ja) ウェブページ表示制御装置およびスクロール制御方法
JP2011248670A (ja) Web閲覧システム、中継サーバおよびWeb閲覧方法
JP2012123679A (ja) ウェブサイト閲覧システム、サーバ及びデータ送受信方法
JPWO2007055002A1 (ja) ナンバリング付与機能付きブラウザ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120709

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130219

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20130402