JP2011116135A - 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム - Google Patents

画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2011116135A
JP2011116135A JP2011047861A JP2011047861A JP2011116135A JP 2011116135 A JP2011116135 A JP 2011116135A JP 2011047861 A JP2011047861 A JP 2011047861A JP 2011047861 A JP2011047861 A JP 2011047861A JP 2011116135 A JP2011116135 A JP 2011116135A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
print
identification
forming apparatus
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011047861A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5182389B2 (ja
Inventor
Kenji Yamakado
健司 山門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2011047861A priority Critical patent/JP5182389B2/ja
Publication of JP2011116135A publication Critical patent/JP2011116135A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5182389B2 publication Critical patent/JP5182389B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】プリンタにおける重複印刷等を検出するために、印刷出力結果を読み取る構成を備えると、コスト増やメンテナンスが必要となる。
【解決手段】データ解析部8に備わるパターン埋込部70は複数種類の識別パターンを所定の循環的順序に従って、印刷対象データに埋め込む。検査部72はnページ目の印刷画像に対応付けられた識別パターンを先行する(n−1)〜(n−m)ページの印刷画像に対応付けられた識別パターンと比較する。検査部72により、nページに一致する識別パターンが先行ページに検出された場合、重複印刷が発生すると判断し、エラー制御部18は印刷を停止する。
【選択図】図3

Description

本発明は、用紙等の媒体上に画像を印刷形成する画像形成装置及びその制御プログラムに関する。
プリンタは、ホストコンピュータ(以下、ホスト)から送られた文書データ、画像データなどを用紙に印刷する機能を有する。このような印刷システムにおいて複数ページの印刷を行う場合、通常は、印刷対象として入力されるデータでのページ順序に従って順番に印刷処理が行われる。しかし、印刷システムの高機能化、高速化に伴い、内部でのデータ処理に関する制御は複雑で難度が高いものとなっている。そのため、設計者や開発者の思いもつかない理由により、同じページが意図せず複数回印刷される重複印刷や、印刷されるべきページが印刷されないページ抜けが生じることが考えられる。このような設計過誤は、開発段階で十分に行われるテストで発見され修正されるのが通常であるが、発見されない可能性も皆無ではない。すなわち、製品化された印刷システムにおいて、重複印刷やページ抜けが発生しないとは断言できない。
重複印刷やページ抜けは、印刷された各ページの内容自体は正常であるため、一見しただけでは気が付きにくい。そのため、万が一、それらの不具合が発生したとしても看過される可能性が高く、例えば、印刷物が商品としてエンドユーザまで届いてしまうなど、被害が及ぶ範囲が大きくなることも考えられる。
そこで、従来より、下記特許文献1〜4に示されるように、印刷出力結果の各ページをカメラやセンサなどで読み取り、検査することで、何らかの原因で重複印刷やページ抜けが発生しても、それを発見するフェイルセーフを実現する技術が提案されている。
特開昭63−296977号公報 特開平9−278025号公報 特開平4−156365号公報 特開平10−202988号公報
従来提案されている技術では、印刷出力結果の画像を読み取るための構成が必要であり、コストが増大するという問題があった。また、画像読み取り部の光学系表面の汚れなどに対するメンテナンスが必要となる点で不便である。さらに、高速印刷装置では、読み取り精度を確保することが難しいため、上述の従来技術を適用することが難しいという問題もあった。
本発明は上記問題点を解決するためになされたものであり、印刷結果を読み取ることを不要として装置のコスト抑制やメンテナンスの容易化を図り、また高速印刷にも対応できる、重複印刷やページ抜けに対するフェイルセーフ技術を備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
第1の本発明に係る画像形成装置は、印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手段と、前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手段と、前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
第2の本発明に係る画像形成装置は、上記第1の構成において、前記識別標識を前記印刷対象データに埋め込む標識埋込手段を有する。
第3の本発明に係る画像形成装置は、印刷の対象を表す印刷対象データをラスターデータに変換すると共に、前記ラスターデータの各ページに複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つを埋め込むラスター化手段と、前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手段と、前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
第4の本発明に係る画像形成装置は、上記第1乃至第3の構成において、前記比較手段が、nページ目の前記印刷画像に対応する前記識別標識を、(n−1)ページ目から(n−m)ページ目(mは2以上の所定の自然数である)までの前記各印刷画像に対応する前記識別標識それぞれと比較するものである。
第5の本発明に係る画像形成装置は、印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手段と、前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手段と、前記連続判定手段によって、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
第6の本発明に係る画像形成装置は、上記第5の構成において、前記識別標識を前記印刷対象データに埋め込む標識埋込手段を有する。
第7の本発明に係る画像形成装置は、印刷の対象を表す印刷対象データをラスターデータに変換すると共に、前記ラスターデータの各ページに複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つを埋め込むラスター化手段と、前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手段と、前記連続判定手段によって、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
第8の本発明に係る画像形成装置は、上記第5乃至第7の構成において、nページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識を、(n−2)ページ目から(n−m)ページ目(mは2以上の所定の自然数である)までの前記各印刷画像に対応する前記識別標識それぞれと比較する比較手段を有し、前記エラー処理手段が、前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合にも、エラーが発生したとして、前記エラー処理を行う。
第9の本発明に係る画像形成装置は、上記第1乃至第4の構成において、前記複数種類の識別標識が、ページ内の所定のj箇所の要素位置に標識要素を配置するか否かに応じて表される2j種類のパターンであり、前記各要素位置をビット位置とし前記標識要素の有無をビット値とした二進数値を表し、前記循環的順序が、前記二進数値に基づいて定められ、前記標識判別手段が、前記識別標識に基づいて、対応する前記二進数値を読み取り、前記比較手段が、2つの前記識別標識の同一を、当該各識別標識に対応する前記二進数値に基づいて判定するものである。
第10の本発明に係る画像形成装置は、上記第5乃至第8の構成において、前記複数種類の識別標識が、ページ内の所定のj箇所の要素位置に標識要素を配置するか否かに応じて表される2j種類のパターンであり、前記各要素位置をビット位置とし前記標識要素の有無をビット値とした二進数値を表し、前記循環的順序が、前記二進数値に基づいて定められ、前記標識判別手段が、前記識別標識に基づいて、対応する前記二進数値を読み取り、前記連続判定手段が、前記連続関係の有無を、判定対象の前記識別標識に対応する前記二進数値に基づいて判定する。
第1の本発明に係る画像形成装置制御プログラムは、媒体上に画像を形成する画像形成装置を制御する手段としてコンピュータを機能させるプログラムであって、印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手順と、前記ラスターデータに基づいて、印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手順と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手順と、前記比較手順において、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手順と、を有し、前記エラー処理手順は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
第2の本発明に係る画像形成装置制御プログラムは、媒体上に画像を形成する画像形成装置を制御する手段としてコンピュータを機能させるプログラムであって、印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手順と、前記ラスターデータに基づいて、印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手順と、印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手順と、前記連続判定手順において、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手順と、を有し、前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了する。
本発明によれば、ラスターデータを用いて重複印刷やページ抜けの発生が察知される。つまり、媒体に印刷される前であるラスターデータの段階でエラーの発生が検出されるため、印刷後の媒体を読み取るための構成が不要であり、装置コストの低減やメンテナンス負荷の軽減が図られる。また、印刷された画像を読み取って電気信号に変換するプロセスが排除され、電子データのままエラーの検出処理が行われるので、高速印刷への対応も容易である。
本発明の実施形態の基礎となる構成例に係るプリンタの概略の構成を示すブロック図である。 基礎構成例のプリンタの印刷処理を説明する概略の処理フロー図である。 本発明の第1の実施形態に係るプリンタの概略の構成を示すブロック図である。 ページ毎に埋め込む識別パターンの一例を示す模式図である。 第1の実施形態のプリンタの印刷処理を説明する概略の処理フロー図である。 第2の実施形態のプリンタの印刷処理を説明する概略の処理フロー図である。
以下、本発明の実施の形態(以下実施形態という)について、図面に基づいて説明する。
[実施形態の基礎となる構成例(以下、基礎構成例)]
図1は、後述する実施形態の説明の基礎となる画像形成装置であるプリンタの概略の構成を示すブロック図である。ホスト2は、印刷の対象となる文書や画像を表した印刷対象データをプリンタ4へ転送する。プリンタ4は、入力処理部6、データ解析部8、ラスターイメージプロセッサ(RIP)部10、ビットマップメモリ(BMM)制御部12、印刷制御部14、印刷部16、エラー制御部18、メモリ部20を含んで構成される。BMM制御部12は、印刷データとなるラスターデータを検査する検査部22を内蔵する。
まず、本プリンタ4の基本的な構成を説明する。ホスト2とプリンタ4とは各種の形態で接続することが可能である。例えば、プリンタ4は、専用の信号線を介してホスト2だけに接続されることも、またネットワークを介して、ホスト2を含む複数の装置に接続されることもできる。入力処理部6は、このようなプリンタ4に接続されるホスト2等の装置との間のインターフェース機能を有する。例えば、入力処理部6はプリンタ4に接続される装置との間の通信制御やそれら装置からのアクセス制御を行う。
入力処理部6は、ホスト2からプリンタ4へ送られた印刷対象データを、印刷ジョブとしてスプーリングし、優先度等に応じて処理順序を定め、処理する印刷対象データをデータ解析部8へ渡す。
データ解析部8は、印刷対象データのフォーマットを判別し、また当該データに指定された印刷サイズや解像度等の設定を解析する。
RIP部10は、データ解析部8から印刷対象データ及び解析結果を渡され、印刷対象データをラスタライズする。ラスタライズにより生成される印刷ページ毎のラスターデータはBMM制御部12へ渡される。
BMM制御部12は、RIP部10から印刷ページのラスターデータを受け取り、メモリ部20に設定されるビットマップメモリに格納する。
印刷制御部14は、印刷ページのラスターデータをビットマップメモリから読み出すと共に、印刷部16を制御して用紙上にラスターデータに応じた画像を印刷する。
以上、本プリンタ4の基本的な構成を説明した。本プリンタ4はさらに、重複印刷を検出することができるという特徴を有している。この特徴に関する構成を次に説明する。メモリ部20は、これから印刷する印刷ページのラスターデータを格納するビットマップメモリを有することは既に述べたが、メモリ部20はこれを含め、複数ページ分のラスターデータを保持可能なビットマップメモリを有する。例えば、本プリンタ4のメモリ部20は、(m+1)ページ分(mは2以上の自然数である)のラスターデータを保持することができる。
BMM制御部12は、印刷ページのラスターデータを印刷制御部14により読み出された後も、続くmページ分の印刷ページとの比較処理に利用するためにメモリ部20に保持する。すなわち、メモリ部20には、印刷の対象とされる印刷ページのラスターデータが格納されると共に、先行して印刷の対象とされたmページ分のラスターデータが比較用保存ページとして保持される。BMM制御部12は、印刷処理が終わった印刷ページのラスターデータをそのまま比較用保存ページとしてメモリ部20に残し、次の印刷ページのラスターデータを、比較用保存ページを格納するビットマップメモリのうち格納内容が最も古いものに上書きする。これにより、RIP部10からの印刷ページの入力に応じて、メモリ部20の比較用保存ページの内容が常に直近のmページのものとなるように更新される。
検査部22は、メモリ部20に格納された印刷ページのラスターデータを各比較用保存ページのラスターデータと比較して、重複印刷の発生をラスターデータの段階で事前に検出する。
エラー制御部18は、検査部22がエラー事象として重複印刷の発生を検知した場合に、所定のエラー処理として印刷処理の停止を行う。さらに例えば、エラー制御部18は、プリンタを使用するユーザにエラーの発生を通知してもよい。
図2は、基礎構成例での本プリンタの印刷処理を説明する概略の処理フロー図であり、nページの印刷処理を表している。この処理フロー図を用いて、本プリンタの特徴である重複印刷の検出動作を説明する。
nページの印刷対象データの処理の開始に際して、パラメータiを初期値“1”に設定する(S40)。その上で、RIP部10はnページの印刷対象データをRIP処理し、ラスターデータに変換する(S42)。BMM制御部12は、RIP部10から出力されるラスターデータをメモリ部20のビットマップメモリに格納する。
検査部22は、印刷ページであるnページを、メモリ部20に比較用保存ページとして保持されている(n−1)〜(n−m)ページと順次、比較する(S44〜S50)。nページとの比較の対象となるページはパラメータiにより指定され、現在設定されているiの値に対応する(n−i)ページがnページと比較される(S44)。iは1ずつインクリメントされ(S48)、同様の比較処理が原則として(n−1)ページから(n−m)ページまで繰り返される(S44,S46)。なお、比較処理の繰り返しの終了判定は、次の比較処理に対応するiの値がm+1に達する、すなわちiがmを超えたことに基づいて行われる(S50)。
比較処理S44,S46において、検査部22は、印刷ページのビットマップメモリに保持されたnページのラスターデータの全体と、比較用保存ページのビットマップメモリに保持された(n−i)ページのラスターデータの全体とを比較し(S44)、比較した結果、両者が一致するか否かを判定する(S46)。例えば、検査部22は、ページ内の全ての点(ピクセル)について、比較される両ページのデータ(ピクセル値)が一致するか否かを調べ、全ての点で一致した場合に、両ページのラスターデータの一致を判定し、いずれかの点で一致しない場合に両ページのラスターデータの不一致を判定する。
nページ及び(n−i)ページのラスターデータが一致した場合は、nページは(n−i)ページと同じ内容を印刷する重複印刷となる。この場合、検査部22は重複印刷を検知したことをエラー制御部18へ知らせる。
エラー制御部18は、エラー処理としてユーザへの一致通知に加え印刷を停止する処置S56を行う。なお、エラー制御部18はユーザの指定により一致通知S54のみを行うことができる。エラー制御部18は、エラー処理としてユーザへの一致通知のみを行うことが設定されている場合には(S52)、ユーザへ比較用保存ページとの間で重複印刷の発生が検出されたことを通知する(S54)。この通知では、例えば、重複印刷の発生した旨に加え、印刷ページを示す情報や、重複する先行ページを示す情報を知らせるように構成することができる。通知は、各種の方法によって行うことができる。例えば、プリンタ4のユーザ操作部の表示画面に表示したり、アラーム音や音声で警告したりすることができる。また、エラー制御部18は、重複印刷の発生をメモリ部20等の記憶手段に保持し、印刷ジョブが完了したときに、どのページで重複印刷が発生したかなどをまとめて印刷出力してもよい。このエラー処理として一致通知のみが指定されている場合は、当該通知後、処理はループ処理S44〜S50に戻り、iを更新して(S48)、次の比較用保存ページとの比較処理が行われる。
一方、エラー処理として一致通知及び印刷停止が設定されている場合には(S56)、ユーザへの通知を行い、かつnページの印刷を行わない。これにより、重複印刷の発生がラスターデータでの比較により未然に検出された場合に、実際に用紙に重複した無駄な印刷がされることを回避することができる。
印刷停止となると、nページ以降の印刷を行わずに印刷処理が終了される。エラーの影響は後続ページに波及して被害が拡大することがあり得る。例えば、重複印刷では、後から重複したページを抜き取ったり、ページ順序を入れ換える作業をユーザが行うことでエラーの影響を解消できる場合もあるが、両面印刷ではそのような作業が不可能な場合がある。また部数が多い丁合印刷など、そのような作業が面倒であり容易でない場合もある。基礎構成例では、これらの場合も考慮して、印刷処理を途中で終了することとしている。
さて、nページが(n−1)〜(n−m)ページのいずれとも重複印刷とはならなかった場合は、nページの印刷が行われる(S58)。印刷したnページが最終ページであれば(S60)、プリンタ4は印刷処理を終了する。一方、まだ印刷すべきページが残っている場合には(S60)、nをインクリメントして(S62)、次の印刷ページについて、上述のエラー検出及びエラー処理を含む印刷処理S40〜S60が行われる。
以上、説明したように、基礎構成例のプリンタ4では、検査部22は印刷ページとこれに先行する複数ページ(mページ)それぞれとのラスターデータの比較を行い、それらの一致に基づいて重複印刷を検出する。このように複数の先行ページとの比較を行うことで、エラーの検出精度が向上する。
上述のプリンタ4の各部、具体的には入力処理部6、データ解析部8、RIP部10、BMM制御部12(検査部22を含む)、印刷制御部14、エラー制御部18は、演算処理装置を用いて構成され、各部の機能はその演算処理装置で実行されるプログラムにより実現することが可能である。
なお、検査部22が印刷ページを直前の1ページのみと比較し重複印刷を検出する構成も可能である。この構成では、比較処理の負荷が軽減され、またメモリ部20の容量が少なくて済む。また、エラーによるラスターデータの重複生成は、連続する同一ページを形成することが期待されるので、このように構成してもエラーは良好に検出可能である。
ちなみに、複数部数を丁合せずに印刷する場合、印刷制御部14に渡されるラスターデータは複数ページが同一となり得る。検査部22は、このような場合をエラーとして検知しないように構成することができる。例えば、印刷ジョブに指定された複写部数Nをデータ解析部8等にて解析し、その部数に応じて同じ内容のラスターデータをRIP部10にてNページ生成する場合には、検査部22はnページ目のラスターデータが例えば、(n−N−1)ページ以前のものと一致するかを判定したり、Nページまでの一致は許容し、(N+1)ページ連続して同じページが検出された場合をエラーと判定するように構成することができる。
[実施形態1]
次に、本発明の第1の実施形態であるプリンタを説明する。以下の説明では、上記基礎構成例と同様の構成要素、処理には同一の符号を付し、説明の簡素化を図る。
図3は、実施形態に係る画像形成装置であるプリンタの概略の構成を示すブロック図である。本プリンタ4が基礎構成例のプリンタ4と異なる主な点は、所定の識別パターン(識別標識)をページ内に埋め込むパターン埋込部70を有する点、メモリ部20は、印刷ページとの比較対象として先行ページの識別パターンの情報のみを保持する構成とすることができる点、及び検査部72の行う処理内容である。
パターン埋込部70は、複数種類の識別パターンを所定の循環的順序に従って、印刷対象データに埋め込む。
図4は、識別パターンの一例を示す模式図である。これら識別パターンP〜P15は、印刷対象データが表すページ内の所定の4箇所の配置ポイント(要素位置)に標識エレメント(標識要素)を配置するか否かに応じて表される16(=2)種類のパターンであり、各配置ポイントをビット位置とし標識エレメントの有無をビット値とした二進数値を表す。具体的には、パターンPλは十進数λを二進表示したビットパターンを有する。なお、図4において、白抜きの四角は、標識エレメントを配置しない配置ポイントを表し、黒塗りの四角は、標識エレメントを配置した配置ポイントを表す。標識エレメントは、任意の大きさ・形状とすることができる。例えば、識別パターンをページの外枠(欄外)など何も印刷されない領域に埋め込む場合などには、印刷対象データとの干渉を考慮する必要がないので、標識エレメントは1ピクセルの点に設定することもできる。
パターン埋込部70は、印刷対象データの各ページを認識して、その各ページに1つずつPλをλの昇順又は降順で順番に埋め込む。その順番は、昇順の場合には、P15の次はPに戻るサイクリックな順序を構成し、降順の場合には、Pの次はP15に戻るサイクリックな順序を構成する。例えば、パターン埋込部70はデータ解析部8の一部として構成することができる。
RIP部10は、識別パターンが埋め込まれた印刷対象データをRIP処理し、ラスターデータを生成し、BMM制御部12は、当該ラスターデータをメモリ部20のビットマップメモリに格納する。
検査部72は、ラスターデータに基づいて印刷画像の各ページに埋め込まれた識別パターンを判別し、nページ目の印刷画像に対応付けられる識別パターンPRnと、(n−1)〜(n−m)ページ目の印刷画像に対応付けられる識別パターンPR(n−1)〜PR(n−m)とを比較して重複印刷を検出する。ここで、識別パターンPλは番号λに対応付けられているので、識別パターンPRαとPRβとの比較は、それらに対応付けられる識別番号RαとRβとの比較により行うことができる。これに対応して検査部72は、nページ目の識別パターンを判別し、それが表す数値を識別番号Rnとして取得する。なお、このnページの識別番号Rnと比較される(n−1)〜(n−m)ページ目の識別番号は、先行するページでの処理にて検査部72が判別したものであり、メモリ部20に保持されている。BMM制御部12は、メモリ部20に直近のmページ分の識別番号R(n-1)〜R(n-m)が保存されるように、1ページの処理が終わる毎に更新処理を行う。
図5は、本実施形態での本プリンタの印刷処理を説明する概略の処理フロー図であり、nページの印刷処理を表している。この処理フロー図を用いて、本プリンタの特徴である重複印刷の検出動作を説明する。図5に示す処理が上述の図2に示した処理と異なる点は、nページの識別パターンPRnを読み出し、数値化して識別番号Rnを求める処理S80を有する点及び、ページ単位でラスターデータを比較する処理S44に代えて、識別番号を比較する処理S82とした点であり、他の同じ符号を付した処理ステップは基本的に共通である。
そこで、ここでは、この相違点を中心として本実施形態の処理を説明することとする。BMM制御部12は、RIP部10から出力されるnページ目のラスターデータをメモリ部20のビットマップメモリに格納する。検査部72は、このnページ目のラスターデータから識別パターンPRnを読み出し、それに対応する識別番号Rnを特定する(S80)。そして、検査部72は、印刷ページであるnページの識別番号Rnを、メモリ部20に保持されている(n−1)〜(n−m)ページ目の識別番号R(n-1)〜R(n-m)と順次、比較する(S82,S46〜S50)。比較した結果、nページ及び(n−i)ページの識別番号が一致した場合は(S46)、識別パターンの埋め込み後、ラスターデータの生成までの間にエラーが発生し、nページと(n−i)ページとが同じ内容となったことになり、検査部72は、この場合を重複印刷として検知し、エラー制御部18へ知らせ、エラー制御部18は所定のエラー処理を行う。
本実施形態の識別番号に基づく重複印刷の検出は、比較処理S82の処理負荷が少なく、また、メモリ部20にて先行ページのラスターデータを保存する必要が無く、識別番号のみを保持すればよい点でメモリ容量が少なくて済むという利点がある。
なお、検査部72が印刷ページを直前の1ページのみと識別番号を比較し重複印刷を検出する構成も可能である。この構成では、比較処理の負荷が軽減され、またメモリ部20の容量がさらに少なくて済む。また、エラーによるラスターデータの重複生成は、連続する同一ページを形成することが期待されるので、このように構成してもエラーは良好に検出可能である。
印刷対象データに識別パターンを埋め込むことにより、検査部72は、識別パターンを埋め込んでからラスターデータ生成完了までのプリンタでの処理において何らかの不具合で生じる重複ページの発生を検出することができる。上記実施形態ではパターン埋込部70はデータ解析部8に設けられる構成を示したが、プリンタ4内の他のデータ処理の段階に設けることもでき、入力に近い位置に設ければ、それだけ広範な処理範囲でのエラーの発生を検出可能となる。一方、パターン埋込部70をRIP部10に設け、ラスターデータの生成途中にて、識別パターンを埋め込むように構成することも可能である。
また、識別パターンは、プリンタ4に転送される前の段階にて、印刷対象データに埋め込んでもよい。例えば、識別パターンは、ユーザが印刷対象データを作成する時点や、ホスト2にて埋め込むようにすることもできる。例えば、パターン埋込部70は、ホスト2から送られた印刷対象データにおける識別パターンの有無を判別し、無い場合だけに識別パターンを埋め込む処理を行うように構成することができる。
[実施形態2]
本発明の第2の実施形態であるプリンタは、図3に示す第1の実施形態のプリンタと同様のブロック構成を有する。以下の説明では、図3を援用すると共に、上記基礎構成例及び第1の実施形態と同様の構成要素及び処理には同一の符号を付し、説明の簡素化を図る。本実施形態のプリンタ4は、上記第1の実施形態のプリンタと同様、ページに埋め込んだ識別パターンを用いてエラーを検出するものである。本プリンタが第1の実施形態のプリンタと相違する主な点は、エラーとして重複印刷だけでなくページ抜けも検出できる点にあり、これに対応して検査部72の処理内容が、第1の実施形態のプリンタと相違する。
図6は、本プリンタの他の印刷処理を説明する概略の処理フロー図である。RIP部10は、パターン埋込部70にて識別パターンPλを順番に埋め込まれた印刷対象データを順次、RIP処理しラスターデータに変換する。RIP部10は、RIP処理によりnページ目のラスターデータを生成すると(S42)、BMM制御部12へ出力する。BMM制御部12は、RIP部10から出力されるラスターデータをメモリ部20のビットマップメモリに格納する。
検査部72は、nページ目のラスターデータから識別パターンPRnを読み出して数値化し、当該パターンに対応する識別番号Rnを特定する(S80)。処理S80にて得られた識別番号はメモリ部20に保存される。検査部72は、印刷ページであるnページの識別番号Rnを、1つ前のページの印刷処理にて処理メモリ部20に保持した(n−1)ページ目の識別番号R(n-1)と比較する(S90)。比較した結果、ラスターデータのnページの識別番号Rnが(n−1)ページの識別番号R(n-1)に連続している場合は(S92)、検査部72は、重複ページ及びページ抜けのいずれも発生せずに正常にラスター化が行われたと判断する。なお、ここで連続しているか否かは、印刷対象データに識別パターンPλを埋め込んだ際のサイクリックな順序の方向に対応して判断される。すなわち、埋め込みを昇順で行った場合には、処理S90では、0〜14の識別番号R(n-1)に対し、Rn=R(n-1)+1、またR(n-1)=15に対し、Rn=0であるとき連続と判定される。一方、埋め込みを降順で行った場合には、処理S90では、1〜15の識別番号R(n-1)に対し、Rn=R(n-1)−1、またR(n-1)=0に対し、Rn=15であるとき連続と判定される。
nページ目のラスターデータについて識別番号が連続と判定された場合、正常にラスター化が行われたとしてnページの印刷が行われる(S58)。印刷したnページが最終ページであれば(S60)、プリンタ4は印刷処理を終了する。一方、まだ印刷すべきページが残っている場合には(S60)、nをインクリメントして(S62)、次の印刷ページについて処理S42以降の印刷処理が繰り返される。
一方、検査部72は、識別番号が連続しない場合(S92)、エラーの発生をエラー制御部18へ知らせる。エラー制御部18は、エラー処理としてユーザへの非連続通知に加え印刷を停止する処置S96を行うことができる。なお、エラー制御部18はユーザの指定により非連続通知S94のみを行うことができる。エラー制御部18は、エラー処理としてユーザへの非連続通知のみを行うことが設定されている場合には(S52)、ユーザへ重複印刷又はページ抜けの発生が検出されたことを通知する(S94)。この通知では、例えば、印刷ページを示す情報や、重複印刷及びページ抜けのいずれが発生したかを知らせるように構成することができる。なお、検査部72は、例えば、Rn=R(n-1)である場合を重複印刷と判断し、昇順で埋め込まれた識別番号に対しRnがR(n-1)より2つ後の番号である場合を1ページ抜けなどと判断することができる。
また、エラー処理として非連続通知及び印刷停止が設定されている場合には(S96)、ユーザへの通知を行い、かつnページ以降の印刷を行わない。これにより、エラー発生がラスターデータでの比較により検出された場合に、重複印刷やページ抜けが実際に発生する前に印刷処理が停止されるので、用紙の無駄な消費や、印刷後にページ順序を整える手間を回避することができる。
2 ホスト、4 プリンタ、6 入力処理部、8 データ解析部、10 ラスターイメージプロセッサ(RIP)部、12 ビットマップメモリ(BMM)制御部、14 印刷制御部、16 印刷部、18 エラー制御部、20 メモリ部、22,72 検査部、70 パターン埋込部。

Claims (12)

  1. 印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手段と、
    前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、
    前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手段と、
    前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、
    前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 請求項1に記載の画像形成装置において、
    前記識別標識を前記印刷対象データに埋め込む標識埋込手段を有すること、を特徴とする画像形成装置。
  3. 印刷の対象を表す印刷対象データをラスターデータに変換すると共に、前記ラスターデータの各ページに複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つを埋め込むラスター化手段と、
    前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、
    前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手段と、
    前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、
    前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  4. 請求項1から請求項3のいずれか1つに記載の画像形成装置において、
    前記比較手段は、nページ目の前記印刷画像に対応する前記識別標識を、(n−1)ページ目から(n−m)ページ目(mは2以上の所定の自然数である)までの前記各印刷画像に対応する前記識別標識それぞれと比較すること、を特徴とする画像形成装置。
  5. 印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手段と、
    前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、
    前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手段と、
    前記連続判定手段によって、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、
    前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  6. 請求項5に記載の画像形成装置において、
    前記識別標識を前記印刷対象データに埋め込む標識埋込手段を有すること、を特徴とする画像形成装置。
  7. 印刷の対象を表す印刷対象データをラスターデータに変換すると共に、前記ラスターデータの各ページに複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つを埋め込むラスター化手段と、
    前記ラスターデータに応じた印刷画像を媒体上に形成する印刷手段と、
    前記ラスターデータに基づいて、前記印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手段と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手段と、
    前記連続判定手段によって、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手段と、を有し、
    前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  8. 請求項5から請求項7のいずれか1つに記載の画像形成装置において、
    nページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識を、(n−2)ページ目から(n−m)ページ目(mは2以上の所定の自然数である)までの前記各印刷画像に対応する前記識別標識それぞれと比較する比較手段を有し、
    前記エラー処理手段は、前記比較手段によって、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合にも、エラーが発生したとして、前記エラー処理を行うこと、
    を特徴とする画像形成装置。
  9. 請求項1から請求項4のいずれか1つに記載の画像形成装置において、
    前記複数種類の識別標識は、ページ内の所定のj箇所の要素位置に標識要素を配置するか否かに応じて表される2j種類のパターンであり、前記各要素位置をビット位置とし前記標識要素の有無をビット値とした二進数値を表し、
    前記循環的順序は、前記二進数値に基づいて定められ、
    前記標識判別手段は、前記識別標識に基づいて、対応する前記二進数値を読み取り、
    前記比較手段は、2つの前記識別標識の同一を、当該各識別標識に対応する前記二進数値に基づいて判定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  10. 請求項5から請求項8のいずれか1つに記載の画像形成装置において、
    前記複数種類の識別標識は、ページ内の所定のj箇所の要素位置に標識要素を配置するか否かに応じて表される2j種類のパターンであり、前記各要素位置をビット位置とし前記標識要素の有無をビット値とした二進数値を表し、
    前記循環的順序は、前記二進数値に基づいて定められ、
    前記標識判別手段は、前記識別標識に基づいて、対応する前記二進数値を読み取り、
    前記連続判定手段は、前記連続関係の有無を、判定対象の前記識別標識に対応する前記二進数値に基づいて判定すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  11. 媒体上に画像を形成する画像形成装置を制御する手段としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
    印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手順と、
    前記ラスターデータに基づいて、印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手順と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とを比較する比較手順と、
    前記比較手順において、比較した前記両識別標識が同一であると判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手順と、を有し、
    前記エラー処理手順は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置制御プログラム。
  12. 媒体上に画像を形成する画像形成装置を制御する手段としてコンピュータを機能させるプログラムであって、
    印刷の対象を表し複数種類の識別標識のうち所定の循環的順序に従って定まる1つが各ページに埋め込まれた印刷対象データを、ラスターデータに変換するラスター化手順と、
    前記ラスターデータに基づいて、印刷画像の各ページに対応付けられる前記識別標識を判別する標識判別手順と、
    印刷ジョブ内のnページ目(nは整数である)の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識と、(n−1)ページ目の前記印刷画像に対応付けられる前記識別標識とが、ページ順に応じて前記循環的順序上の連続関係を有するか否かを判定する連続判定手順と、
    前記連続判定手順において、前記連続関係を有さないと判定された場合に、エラーが発生したとして、対応する所定のエラー処理を行うエラー処理手順と、を有し、
    前記エラー処理手段は、前記エラー処理として、前記nページ目以降の印刷を行わずに印刷処理を終了すること、
    を特徴とする画像形成装置制御プログラム。
JP2011047861A 2011-03-04 2011-03-04 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム Expired - Fee Related JP5182389B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047861A JP5182389B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011047861A JP5182389B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006220358A Division JP2008044172A (ja) 2006-08-11 2006-08-11 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011116135A true JP2011116135A (ja) 2011-06-16
JP5182389B2 JP5182389B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=44282013

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011047861A Expired - Fee Related JP5182389B2 (ja) 2011-03-04 2011-03-04 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5182389B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338965B1 (ja) * 2012-11-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JP5338964B1 (ja) * 2012-11-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US8634087B1 (en) 2012-11-28 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, data management method, and non-transitory computer-readable medium
US8830515B2 (en) 2012-11-28 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, data management method, and non-transitory computer-readable medium

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175242A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Ricoh Co Ltd Arq伝送方式
JPS63296977A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Kazuo Maruta 印刷される連続番号のチェックシステム
JPH04156365A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd カット紙プリンタ装置のページ順序検査方式及び方法
JPH079739A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Canon Inc 印刷装置
JPH09277743A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Asaina Michiko カレンダー用丁合機の乱丁防止装置
JPH09278025A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 N O Ke G & G Opt Electron Kk インサータ装置
JPH10202988A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JP2000298559A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ
JP2001096955A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toppan Forms Co Ltd 帳票丁合装置並びにこれにより作製された帳票シート及び綴じ合わせ帳票
JP2003200622A (ja) * 2001-10-23 2003-07-15 Nexpress Solutions Llc 可変データ用縞状殖版機
JP2005173923A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Canon Inc 文書処理装置および文書処理方法
JP2006119708A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Canon Inc ドキュメントチェックシステム、ドキュメントチェック方法、および記憶媒体

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59175242A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Ricoh Co Ltd Arq伝送方式
JPS63296977A (ja) * 1987-05-29 1988-12-05 Kazuo Maruta 印刷される連続番号のチェックシステム
JPH04156365A (ja) * 1990-10-19 1992-05-28 Fujitsu Ltd カット紙プリンタ装置のページ順序検査方式及び方法
JPH079739A (ja) * 1993-06-29 1995-01-13 Canon Inc 印刷装置
JPH09278025A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 N O Ke G & G Opt Electron Kk インサータ装置
JPH09277743A (ja) * 1996-04-19 1997-10-28 Asaina Michiko カレンダー用丁合機の乱丁防止装置
JPH10202988A (ja) * 1997-01-24 1998-08-04 Fuji Xerox Co Ltd プリンタ装置
JP2000298559A (ja) * 1999-04-13 2000-10-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd プリンタドライバ
JP2001096955A (ja) * 1999-09-30 2001-04-10 Toppan Forms Co Ltd 帳票丁合装置並びにこれにより作製された帳票シート及び綴じ合わせ帳票
JP2003200622A (ja) * 2001-10-23 2003-07-15 Nexpress Solutions Llc 可変データ用縞状殖版機
JP2005173923A (ja) * 2003-12-10 2005-06-30 Canon Inc 文書処理装置および文書処理方法
JP2006119708A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Canon Inc ドキュメントチェックシステム、ドキュメントチェック方法、および記憶媒体

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5338965B1 (ja) * 2012-11-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置、画像形成システムおよびプログラム
JP5338964B1 (ja) * 2012-11-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 制御装置、画像形成システムおよびプログラム
US8634087B1 (en) 2012-11-28 2014-01-21 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, data management method, and non-transitory computer-readable medium
US8830515B2 (en) 2012-11-28 2014-09-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, data management method, and non-transitory computer-readable medium
US8861012B2 (en) 2012-11-28 2014-10-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium
US8908223B2 (en) 2012-11-28 2014-12-09 Fuji Xerox Co., Ltd. Print control apparatus, image forming system, and non-transitory computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP5182389B2 (ja) 2013-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8848244B2 (en) Image inspection method, apparatus, control program overlapping inspection images to obtain positional shift
US20180063366A1 (en) Image output apparatus, history display apparatus, history display method, and non-transitory computer readable medium
JP6438184B2 (ja) 期待された印刷出力と整合することを検証する機能を有するシステム、および検証する方法
JP4530012B2 (ja) 画像処理装置及びプログラム
US20200128135A1 (en) Image inspection apparatus and image inspection program
JP5182389B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム
JP6256530B2 (ja) プリント検証システムのための特別な処理のインジケータ
US20080074702A1 (en) Image information output apparatus, image information output method, recording medium, computer data signal, and image information output system
JP2006327072A (ja) 両面印刷装置、両面印刷物の検査方法およびプログラム
JP2016060185A (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP2012191252A (ja) 2次元コードを検出可能な装置
JP2012147140A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び記録媒体
JP2008044172A (ja) 画像形成装置及び画像形成装置制御プログラム
JP2005348450A (ja) 画像処理方法、記憶媒体
JP2019220906A (ja) 画像処理システム、印刷指示装置、画像処理装置及びプログラム
JP4586839B2 (ja) 画像処理装置、印刷システム及びプログラム
JP6515893B2 (ja) 画像形成装置、プログラム及び情報処理システム
JP2007272503A (ja) 印刷システム及び印刷方法
JP2014175672A (ja) 文書処理装置、文書処理システム、文書処理方法及び文書処理プログラム
JP5803621B2 (ja) 画像形成システム、情報処理装置、および情報処理装置用プログラム
JP2001353939A (ja) 画像形成装置
JP2008009862A (ja) 印刷システムおよびそのページ誤り検査方法、および印刷装置
JP2010098721A (ja) 印刷処理装置及び印刷処理方法
JP2004117888A (ja) 検版装置および検版方法
JP4936472B2 (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110304

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120724

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5182389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees