JP2011114391A - Packet processing apparatus, and network system - Google Patents

Packet processing apparatus, and network system Download PDF

Info

Publication number
JP2011114391A
JP2011114391A JP2009266520A JP2009266520A JP2011114391A JP 2011114391 A JP2011114391 A JP 2011114391A JP 2009266520 A JP2009266520 A JP 2009266520A JP 2009266520 A JP2009266520 A JP 2009266520A JP 2011114391 A JP2011114391 A JP 2011114391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
unit
processing unit
bandwidth control
bandwidth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009266520A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Ibuki
豊 伊吹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Networks Co Ltd
Original Assignee
Oki Networks Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Networks Co Ltd filed Critical Oki Networks Co Ltd
Priority to JP2009266520A priority Critical patent/JP2011114391A/en
Publication of JP2011114391A publication Critical patent/JP2011114391A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce degradation in communication quality in the processing of packets flowing between communication devices. <P>SOLUTION: A network system is disclosed which has a packet processing apparatus which is connected with a communication device for transferring packets of stream data having at least sound or moving images and processes and transfers the packets relating to the communication device. The packet processing apparatus includes: a general purpose processing section for performing general purpose processing including application control processing relating to the packet processing of the packet processing apparatus; a normal packet processing section for processing the packets received from the communication device according to control information given from the general purpose processing section, and requesting processing to the general purpose processing section on an exception packet other than predetermined processing object packets; and a module for controlling a band relating to the exception packet flowing from the normal packet processing section to the general purpose processing section according to the operation condition of the packet processing apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

この発明は、パケット処理装置及び方法に関し、例えば、VPN(Virtual Private Network)に対応したVoIP(Voice over Internet Protocol)ゲートウェイに適用し得る。   The present invention relates to a packet processing apparatus and method, and can be applied to, for example, a VoIP (Voice over Internet Protocol) gateway corresponding to a VPN (Virtual Private Network).

従来、VPNに対応したVoIPゲートウェイ装置等のパケット処理装置に関する技術としては、特許文献1に記載されているパケット交換装置があった。   Conventionally, as a technique related to a packet processing apparatus such as a VoIP gateway apparatus corresponding to VPN, there is a packet switching apparatus described in Patent Document 1.

特許文献1に記載されているパケット交換装置では、ファストパス部、ミドルパス部、スローパス部と3つのパケット処理部を備えている。特許文献1の記載技術において、処理対象のパケットは、まずファストパス部で処理可能である場合(当該パケットがテーブルに登録されている範囲の場合)には、ファストパス部で高速に処理され、処理不能なパケットである場合には、その内容に応じて、ミドルパス部又はスローパス部で処理を行う。   The packet switching apparatus described in Patent Document 1 includes a fast path unit, a middle path unit, a slow path unit, and three packet processing units. In the technique described in Patent Document 1, when a packet to be processed can be processed by the fast path unit first (in the case where the packet is registered in the table), the packet is processed at high speed by the fast path unit. If the packet cannot be processed, processing is performed in the middle path unit or the slow path unit according to the content.

特許公開番号2006−180162号公報Patent Publication No. 2006-180162

しかしながら、特許文献1に記載のパケット交換装置を、VPNに対応したVoIPゲートウェイ装置に適用しようとした場合、通常は、ファストパス部は、高速にパケット処理可能な専用プロセッサで実行され、ミドルパス部又はスローパス部の少なくとも一方は、当該装置のアプリケーション(VoIP機能やルータ機能に係るアプリケーション)と同じプロセッサで実行される。   However, when the packet switching device described in Patent Document 1 is applied to a VoIP gateway device that supports VPN, normally, the fast path unit is executed by a dedicated processor capable of high-speed packet processing, and the middle path unit or At least one of the slow path units is executed by the same processor as the application of the device (application related to the VoIP function or the router function).

この場合、ファストパス部で処理不能なパケットの量が多くなると、ミドルパス部又はスローパス部の処理量が多くなり、同じプロセッサで実行される他のアプリケーションの動作が圧迫され、当該アプリケーションに係る通信品質が劣化してしまうという問題があった。特に、リアルタイム処理を行うVoIP機能に影響があると、音声品質を劣化させてしまう。   In this case, if the amount of packets that cannot be processed by the fast path unit increases, the processing amount of the middle path unit or slow path unit increases, and the operation of other applications executed by the same processor is compressed, and the communication quality related to the application There was a problem that would deteriorate. In particular, if the VoIP function that performs real-time processing is affected, the voice quality is degraded.

そのため、通信装置間を流れるパケットの処理において通信品質の劣化を低減することができる、パケット処理装置及びネットワークシステムが望まれている。   Therefore, a packet processing device and a network system that can reduce deterioration in communication quality in processing of packets flowing between communication devices are desired.

第1の本発明は、少なくとも音声又は動画の一方を有するストリームデータのパケットを授受する通信装置と接続し、上記通信装置が送出したパケット、又は、上記通信装置宛のパケットを処理して転送するパケット処理装置において、(1)当該パケット処理装置のパケット処理に係るアプリケーション制御処理を含む汎用的な処理を行う汎用処理部と、(2)上記汎用処理部から与えられる制御情報に従って、パケットを処理するものであって、所定の処理対象パケット以外の例外パケットについては上記汎用処理部へ処理を依頼する通常パケット処理部と、(3)当該パケット処理装置の動作状況に応じて、上記通常パケット処理部から、上記汎用処理部へ流れる例外パケットに係る帯域制御条件を決定する帯域制御決定手段と、(4)上記帯域制御決定手段が決定した帯域制御条件を用いて、上記通常パケット処理部から、上記汎用処理部へ流れる例外パケットに係る帯域制御を行う帯域制御手段とを有することを特徴とする。   The first aspect of the present invention is connected to a communication device that transmits and receives a stream data packet having at least one of audio and moving images, and processes and forwards a packet transmitted by the communication device or a packet addressed to the communication device. In the packet processing device, (1) a general-purpose processing unit that performs general-purpose processing including application control processing related to packet processing of the packet processing device, and (2) processes a packet according to control information provided from the general-purpose processing unit. A normal packet processing unit that requests the general-purpose processing unit to process an exception packet other than a predetermined packet to be processed; and (3) the normal packet processing according to the operation status of the packet processing device. A bandwidth control determining means for determining a bandwidth control condition relating to an exception packet flowing from the communication section to the general-purpose processing section; (4 With bandwidth control condition in which the band control determination means it has determined, from the normal packet processing section, and having a band control means for performing a band control according to the exception packets flowing into the general-purpose processor.

第2の本発明は、少なくとも音声又は動画の一方を有するストリームデータのパケットを授受する通信装置と接続し、上記通信装置が送出したパケット、又は、上記通信装置宛のパケットを処理して転送するパケット処理装置を1又は複数有するネットワークシステムにおいて、上記パケット処理装置の1部又は全部に、第1の本発明のパケット処理装置を適用したことを特徴とする。   The second aspect of the present invention is connected to a communication device that transmits and receives a stream data packet having at least one of audio and moving images, and processes and forwards a packet transmitted by the communication device or a packet addressed to the communication device. In a network system having one or more packet processing devices, the packet processing device according to the first aspect of the present invention is applied to a part or all of the packet processing device.

本発明によれば、通信装置間を流れるパケットの処理において通信品質の劣化を低減することができる。   According to the present invention, it is possible to reduce deterioration in communication quality in processing of packets flowing between communication apparatuses.

実施形態に係るVoIPゲートウェイ(パケット処理装置)の機能的構成について示したブロック図である。It is the block diagram shown about the functional structure of the VoIP gateway (packet processing apparatus) which concerns on embodiment. 実施形態に係るネットワークシステムの全体構成について示したブロック図である。1 is a block diagram showing an overall configuration of a network system according to an embodiment. 実施形態に係るVoIP機能部から帯域制御管理部へ通知する情報の例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the information notified to the band control management part from the VoIP function part which concerns on embodiment. 実施形態に係る帯域制御管理部において管理される情報の例について示した説明図である。It is explanatory drawing shown about the example of the information managed in the bandwidth control management part which concerns on embodiment. 実施形態に係るVoIPゲートウェイ(パケット処理装置)の起動時の帯域制御に係る動作について示したシーケンス図である。It is the sequence diagram shown about the operation | movement which concerns on the band control at the time of starting of the VoIP gateway (packet processing apparatus) which concerns on embodiment. 実施形態に係るVoIPゲートウェイ(パケット処理装置)において、VoIP通話が開始・終了した場合の帯域制御に係る動作について示したシーケンス図である。FIG. 6 is a sequence diagram showing an operation related to bandwidth control when a VoIP call is started / finished in the VoIP gateway (packet processing apparatus) according to the embodiment. 実施形態に係るVoIPゲートウェイ(パケット処理装置)において、VPNトンネルが生成・削除された場合の帯域制御に係る動作について示したシーケンス図である。FIG. 5 is a sequence diagram showing an operation related to bandwidth control when a VPN tunnel is created / deleted in the VoIP gateway (packet processing apparatus) according to the embodiment.

(A)主たる実施形態
以下、本発明によるパケット処理装置及びネットワークシステムの一実施形態を、図面を参照しながら詳述する。
(A) Main Embodiment Hereinafter, an embodiment of a packet processing apparatus and a network system according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(A−1)実施形態の構成
図2は、この実施形態のネットワークシステム1の全体構成について示した説明図である。
(A-1) Configuration of Embodiment FIG. 2 is an explanatory diagram showing the overall configuration of the network system 1 of this embodiment.

ネットワークシステム1には、ネットワークN、2台のVoIPゲートウェイ10−1、10−2、及び2台のIP電話端末20−1、20−2が配置されている。また、VoIPゲートウェイ10−1とVoIPゲートウェイ10−2とは、ネットワークNを介して接続されており、VoIPゲートウェイ10−1、10−2の配下には、それぞれ、IP電話端末20−1、20−2が配置されている。このように、ネットワークシステム1は、IP電話端末20−1とIP電話端末20−2との間でVoIP通信をさせるものである。   In the network system 1, a network N, two VoIP gateways 10-1, 10-2, and two IP telephone terminals 20-1, 20-2 are arranged. The VoIP gateway 10-1 and the VoIP gateway 10-2 are connected via the network N, and the IP telephone terminals 20-1 and 20 are respectively subordinate to the VoIP gateways 10-1 and 10-2. -2 is arranged. As described above, the network system 1 allows VoIP communication between the IP telephone terminal 20-1 and the IP telephone terminal 20-2.

また、図2に示すように、VoIPゲートウェイ10−1、10−2の間は、VPNトンネルを用いて接続されており、IP電話端末20間の通信セッションごとにVPNトンネルが形成される。   As shown in FIG. 2, the VoIP gateways 10-1 and 10-2 are connected using a VPN tunnel, and a VPN tunnel is formed for each communication session between the IP telephone terminals 20.

ネットワークNとしては、例えば、インターネット等の既存IPネットワークを適用することができる。   As the network N, for example, an existing IP network such as the Internet can be applied.

なお、ネットワークシステム1に配置されるVoIPゲートウェイ10及びIP電話端末20の数は限定されないものである。   The number of VoIP gateways 10 and IP telephone terminals 20 arranged in the network system 1 is not limited.

VoIPゲートウェイ10−1、10−2は、同じ構成としても良いし、異なる構成としても良いが、以下では、同じ構成であるものとして説明する。   The VoIP gateways 10-1 and 10-2 may have the same configuration or different configurations. However, the following description will be made assuming that they are the same configuration.

図1は、この実施形態のVoIPゲートウェイ10の全体構成を示すブロック図である。   FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of the VoIP gateway 10 of this embodiment.

VoIPゲートウェイ10は、アプリケーション処理部11及びファストパス処理部12を有している。   The VoIP gateway 10 includes an application processing unit 11 and a fast path processing unit 12.

図1においては、アプリケーション処理部11と、ファストパス処理部12とは、それぞれ異なるプロセッサにより構成されているものとして説明する。   In FIG. 1, the application processing unit 11 and the fast path processing unit 12 will be described as being configured by different processors.

アプリケーション処理部11、ファストパス処理部12は、それぞれアプリケーション用プロセッサ、ファストパス用プロセッサを用いて構築されるものとする。   The application processing unit 11 and the fast path processing unit 12 are constructed using an application processor and a fast path processor, respectively.

アプリケーション処理部11は、VoIPゲートウェイ10におけるVoIP機能やルータ機能に係るアプリケーション等を含む汎用的な処理を行う機能を担っている。アプリケーション処理部11は、例えば、Linux(登録商標)のようなネットワークスタックを持つ汎用OS(ミドルウェア)を用いて構築するようにしてもよい。そして、そのミドルウェア上で、VoIPアプリケーションやPPPoE(PPP Over Ethernet(登録商標))クライアントやOSPF(Open Shortest Path First)プロセスのようなルータ機能等のアプリケーションをインストールするようにしても良い。   The application processing unit 11 has a function of performing general-purpose processing including applications related to the VoIP function and the router function in the VoIP gateway 10. For example, the application processing unit 11 may be constructed using a general-purpose OS (middleware) having a network stack such as Linux (registered trademark). Then, an application such as a router function such as a VoIP application, a PPPoE (PPP Over Ethernet (registered trademark)) client, or an OSPF (Open Shortest Path First) process may be installed on the middleware.

次に、ファストパス処理部12の詳細について説明する。   Next, details of the fast path processing unit 12 will be described.

ファストパス処理部12は、パケット処理部121、IF122、IF123、帯域制御部124を有している。   The fast path processing unit 12 includes a packet processing unit 121, an IF 122, an IF 123, and a bandwidth control unit 124.

IF122は、VoIPゲートウェイ10におけるLAN側のインタフェース(通信端末20と接続するインタフェース)であり、例えば、Ethernet(登録商標)等のインタフェースを適用することができる。   The IF 122 is an interface on the LAN side (interface connected to the communication terminal 20) in the VoIP gateway 10, and for example, an interface such as Ethernet (registered trademark) can be applied.

IF123は、VoIPゲートウェイ10におけるWAN側のインタフェース(ネットワークNと接続するインタフェース)であり、例えば、Ethernet(登録商標)インタフェースや、ADSL等、インターネット接続事業者がユーザ装置をインターネットへ接続させる手段を適用することができる。   The IF 123 is a WAN-side interface (interface connected to the network N) in the VoIP gateway 10. For example, an Ethernet (registered trademark) interface, an ADSL, or the like is used to connect a user device to the Internet. can do.

ファストパス処理部12は、IF122又はIF123から入ってきた、処理対象のパケット(以下、「ファストパス対象パケット」という)の高速処理(例えば、暗号化、復号化等の処理)を、ハードウェア処理等で実現する。そして、ファストパス対象でないパケット(以下、「例外パケット」という)は、図1に示すようにアプリケーション処理部11に引き渡されて処理される。   The fast path processing unit 12 performs high-speed processing (for example, processing such as encryption and decryption) of a processing target packet (hereinafter referred to as “fast path target packet”) that has entered from the IF 122 or IF 123 by hardware processing. And so on. Packets that are not subject to fast path (hereinafter referred to as “exception packets”) are delivered to the application processing unit 11 and processed as shown in FIG.

ファストパス処理部12は、受信したファストパス対象パケットを高速処理するためのテーブルを有しており、そのテーブルのエントリは、アプリケーション処理部11から設定される。パケット処理部121は、例えば、入力パケットのヘッダを参照して、すでに上述のテーブルのエントリに登録されているパケットは、ファストパス転送(自身で処理)する。そして、上述のテーブルのエントリに登録されていないパケットは、例外パケットとして、アプリケーション処理部11に転送される。   The fast path processing unit 12 has a table for high-speed processing of received fast path target packets, and entries in the table are set by the application processing unit 11. The packet processing unit 121 refers to the header of the input packet, for example, and performs a fast path transfer (processed by itself) for a packet that is already registered in the entry of the above table. Packets that are not registered in the above table entry are transferred to the application processing unit 11 as exception packets.

なお、上述のテーブルの内容やファストパス処理部12によるファストパス対象パケットの処理の具体的な内容については、既存のVPN対応のVoIPゲートウェイ装置と同様の処理を適用することができるため、詳しい説明を省略する。   The contents of the above table and the specific contents of the processing of the fast path target packet by the fast path processing unit 12 can be applied to the same processing as that of the existing VPN-compatible VoIP gateway device. Is omitted.

ファストパス対象パケットは、少なくとも、ファストパス処理部12において上述のテーブルを用いて処理可能なパケットが対象範囲となる。また、ファストパス処理部12において上述のテーブルを用いて処理可能なパケットであっても、複雑な処理を伴うパケットについては、ファストパス対象パケットの対象範囲から除外して、例外パケットとして取り扱うようにしても良い。   The fast path target packet is at least a packet that can be processed by the fast path processing unit 12 using the above table. Even if the packet can be processed by the fast path processing unit 12 using the above table, a packet with complicated processing is excluded from the target range of the fast path target packet and handled as an exception packet. May be.

帯域制御部124は、ファストパス処理部12から、アプリケーション処理部11に流れるパケットの帯域幅の上限値(以下、「帯域制限値」という)を、アプリケーション処理部11(ファストパス設定部115)の制御に応じた値になるように、帯域制御するものである。   The bandwidth control unit 124 sets the upper limit value of the bandwidth of the packet flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 (hereinafter referred to as “bandwidth limit value”) of the application processing unit 11 (fast path setting unit 115). Bandwidth control is performed so as to obtain a value corresponding to the control.

ファストパス処理部12は、上述のように高速処理を行うことを目的として、アプリケーション処理部11とは異なるプロセッサを用いて構築されているので、複雑な処理を行わせることは、例えば、処理の低速化、回路の大規模化、構築コストの増加、消費電力の増加等につながるため、できるだけ簡素な処理のみを行わせるようにする方が望ましい。そのため、VoIPゲートウェイ10では、ファストパス処理部12とアプリケーション処理部11とに、帯域制御に係る機能を分けている。   Since the fast path processing unit 12 is constructed using a processor different from the application processing unit 11 for the purpose of performing high-speed processing as described above, it is possible to perform complicated processing by, for example, processing Since this leads to a reduction in speed, an increase in circuit scale, an increase in construction cost, and an increase in power consumption, it is desirable to perform only simple processing as much as possible. For this reason, in the VoIP gateway 10, functions related to bandwidth control are divided into the fast path processing unit 12 and the application processing unit 11.

そこで、この実施形態の帯域制御部124では、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流入するパケット全体の帯域制限のみを行い、その他のきめこまかい条件の帯域制限については、アプリケーション処理部11側に委ねるものとする。   Therefore, the bandwidth control unit 124 of this embodiment only limits the bandwidth of the entire packet flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11, and for the bandwidth limitation of other detailed conditions, the application processing unit 11 side. Shall be entrusted.

なお、帯域制御部124によるファストパス処理部12から、アプリケーション処理部11に流れるパケットの帯域制限の具体的な処理アルゴリズムについては限定されないものであるが、例えば、既存のネットワーク装置(ルータや負荷分散装置等)において用いられる帯域制限と同様の処理方法を適用することができる。   The specific processing algorithm for limiting the bandwidth of packets flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 by the bandwidth control unit 124 is not limited. For example, existing network devices (routers and load balancing) A processing method similar to the bandwidth limitation used in the apparatus or the like can be applied.

次に、アプリケーション処理部11の詳細について説明する。   Next, details of the application processing unit 11 will be described.

アプリケーション処理部11は、VoIP機能部111、ルータ機能部112、設定データ格納部113、パケット処理部114、ファストパス設定部115、帯域制御管理部116、帯域制御部117を有している。   The application processing unit 11 includes a VoIP function unit 111, a router function unit 112, a setting data storage unit 113, a packet processing unit 114, a fast path setting unit 115, a bandwidth control management unit 116, and a bandwidth control unit 117.

ファストパス設定部115は、ファストパス処理部12の処理設定を行う機能を担っている。ファストパス設定部115が担う機能は、大きく分けて機能は2つある。第1の機能は、帯域制御管理部116の制御に応じて、ファストパス処理部12(帯域制御部124)の帯域制御設定を行う機能である。第2の機能は、任意のパケットをファストパス処理部12で処理させるために、パケット処理部121のテーブルにエントリを追加する機能である。   The fast path setting unit 115 has a function of setting processing of the fast path processing unit 12. The functions of the fast path setting unit 115 are roughly divided into two functions. The first function is a function of performing band control setting of the fast path processing unit 12 (band control unit 124) in accordance with control of the band control management unit 116. The second function is a function of adding an entry to the table of the packet processing unit 121 so that an arbitrary packet is processed by the fast path processing unit 12.

設定データ格納部113は、VoIPゲートウェイ10の動作設定に係るデータを記憶する記憶手段であり、例えば、フラッシュメモリにより構築するようにしても良い。設定データ格納部113には、例えば、ユーザがWebのGUIやコマンドライン等で設定したデータを保存するようにしても良い。設定データ格納部113に格納される設定データとしては、例えば、「WAN接続モード設定」、「VPN設定」、「VoIP設定」等が挙げられる。VoIPゲートウェイ10では、装置起動時、アプリケーション処理部11は、設定データ格納部113のデータを読み込んで、その設定データに応じた動作を行う。   The setting data storage unit 113 is a storage unit that stores data relating to the operation setting of the VoIP gateway 10, and may be constructed by a flash memory, for example. The setting data storage unit 113 may store, for example, data set by the user using a Web GUI or a command line. Examples of the setting data stored in the setting data storage unit 113 include “WAN connection mode setting”, “VPN setting”, “VoIP setting”, and the like. In the VoIP gateway 10, when the apparatus is activated, the application processing unit 11 reads the data in the setting data storage unit 113 and performs an operation according to the setting data.

「WAN接続モード設定」とは、当該VoIPゲートウェイ10における、IF123(ネットワークNに接続するためのインタフェース)の動作モードを示しており、ここでは、例として、「固定IP」、「DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)」、「PPPoE」のいずれかが設定されるものとして説明する。   “WAN connection mode setting” indicates an operation mode of the IF 123 (interface for connecting to the network N) in the VoIP gateway 10, and here, as an example, “fixed IP”, “DHCP (Dynamic Host)” Description will be made assuming that one of “Configuration Protocol” and “PPPoE” is set.

「固定IP」は、IF123に割り振られるIPアドレスが静的に設定されるものであることを示す。「WAN接続モード設定」が「固定IP」である場合には、IF123に割り振られるIPアドレスは、予めVoIPゲートウェイ10において設定されたアドレスが設定される。   “Fixed IP” indicates that the IP address assigned to the IF 123 is statically set. When “WAN connection mode setting” is “fixed IP”, the IP address assigned to the IF 123 is set to an address set in advance in the VoIP gateway 10.

「WAN接続モード設定」が「DHCP」である場合には、IF123に割り振られるIPアドレスは、図示しないネットワークN上のDHCPサーバから割り振られたIPアドレスが設定されることになる。「WAN接続モード設定」が「DHCP」である場合には、VoIPゲートウェイ10では、起動時に上述のDHCPサーバへIF123に割り振られるIPアドレスを問い合わせて設定するようにしても良い。なお、上述のDHCPサーバとしては、既存のものを適用することができる。   When “WAN connection mode setting” is “DHCP”, the IP address allocated from the DHCP server on the network N (not shown) is set as the IP address allocated to the IF 123. When “WAN connection mode setting” is “DHCP”, the VoIP gateway 10 may inquire and set the IP address allocated to the IF 123 to the above-described DHCP server at the time of activation. An existing server can be applied as the DHCP server described above.

「WAN接続モード設定」が「PPPoE」である場合には、VoIPゲートウェイ10は、起動時に、図示しないネットワークN上のPPPoEゲートウェイにPPPoEを用いて接続し、上述のPPPoEゲートウェイを介して、ネットワークNに接続することになる。なお、上述のPPPoEゲートウェイとしては、既存のものを適用することができる。   When the “WAN connection mode setting” is “PPPoE”, the VoIP gateway 10 is connected to a PPPoE gateway on the network N (not shown) using PPPoE at the time of activation, and the network N is connected via the PPPoE gateway described above. Will be connected to. As the above-described PPPoE gateway, an existing one can be applied.

「VPN設定」としては、例えば、接続先宛のIPアドレス、トラフィックセレクタ、暗号方式、認証方式等の情報が該当する。   The “VPN setting” includes, for example, information such as an IP address addressed to the connection destination, a traffic selector, an encryption method, and an authentication method.

「VoIP設定」としては、例えば、外線設定、内線設定、収容端末設定等が該当する。   The “VoIP setting” corresponds to, for example, an outside line setting, an extension setting, an accommodation terminal setting, and the like.

パケット処理部114は、ファストパス処理部12から与えられた例外パケットを処理(例えば、暗号化・復号化等)して、パケット処理部121に与える。なお、パケット処理部114における例外パケットの処理の具体的な内容については、既存のVPN対応のVoIPゲートウェイ装置と同様の処理を適用することができるため、詳しい説明を省略する。パケット処理部114は、例えば、アプリケーション処理部11においてカーネルのネットワークスタックに該当する。   The packet processing unit 114 processes the exception packet given from the fast path processing unit 12 (for example, encryption / decryption) and gives the packet to the packet processing unit 121. In addition, about the specific content of the process of the exception packet in the packet process part 114, since the process similar to the existing VoIP gateway apparatus corresponding to VPN can be applied, detailed description is abbreviate | omitted. The packet processing unit 114 corresponds to a kernel network stack in the application processing unit 11, for example.

帯域制御部117は、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流入してくるパケットに係る帯域制御を、帯域制御管理部116の制御に応じて行う。   The bandwidth control unit 117 performs bandwidth control related to a packet that flows into the application processing unit 11 from the fast path processing unit 12 according to the control of the bandwidth control management unit 116.

上述の通り、VoIPゲートウェイ10では、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流れるパケットに係る帯域制御を、ファストパス処理部12側の帯域制御部124と、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117とで行っている。アプリケーション処理部11側の帯域制御部117では、ファストパス処理部12側と異なり、パケットのヘッダ情報を判別して、細かな帯域制御設定(例えば、VPNトンネルごとの帯域設定)を行う機能を担っている。   As described above, in the VoIP gateway 10, the bandwidth control related to the packet flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 is performed by the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side and the bandwidth control unit on the application processing unit 11 side. 117 and so on. Unlike the fast path processing unit 12 side, the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side has a function of discriminating packet header information and performing fine band control setting (for example, band setting for each VPN tunnel). ing.

なお、帯域制御部117による帯域制御処理の具体的な処理アルゴリズムについても、上述のファストパス処理部12側の帯域制御部124と同様に限定されず、例えば、既存のネットワーク装置(ルータや負荷分散装置等)において用いられる帯域制限と同様の処理方法を適用することができる。   The specific processing algorithm of the bandwidth control processing by the bandwidth control unit 117 is not limited in the same manner as the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side described above. For example, an existing network device (router or load balancing) A processing method similar to the bandwidth limitation used in the apparatus or the like can be applied.

VoIP機能部111は、VoIPアプリケーション機能、すなわち、呼制御機能等のIP−PBXに係る機能を担っている。VoIP機能部111は、予めユーザが設定した設定データを読み込んで、動作するようにしても良い。   The VoIP function unit 111 has a VoIP application function, that is, a function related to IP-PBX such as a call control function. The VoIP function unit 111 may operate by reading setting data set in advance by the user.

VoIP機能部111では、アプリケーション側のプロセッサに負荷がかかり、本アプリケーションのCPU占有率が一定値より下がると、VoIP音声通話にノイズが発生したり、通話が切断される等の悪影響が出る場合がある。ファストパス処理部12と送受信する例外パケットの量が多いとこのような状況になる。   In the VoIP function unit 111, if a load is applied to the processor on the application side and the CPU occupancy rate of this application falls below a certain value, noise may be generated in the VoIP voice call or the call may be disconnected. is there. Such a situation occurs when the amount of exception packets transmitted and received with the fast path processing unit 12 is large.

また、VoIP機能部111では、配下のIP電話端末20においてVoIP通話を開始・切断した時、イベントとして帯域制御管理部に通知する。   Further, the VoIP function unit 111 notifies the bandwidth control management unit as an event when the VoIP call is started / disconnected in the subordinate IP phone terminal 20.

なお、VoIP機能部111は、既存のIP−PBXやVoIPゲートウェイと同様のものを適用することができる。   Note that the VoIP function unit 111 can be the same as an existing IP-PBX or VoIP gateway.

ルータ機能部112は、ルータ系のアプリケーション機能、例えば、PPPoEクライアントやOSPFプロセス、IKE鍵交換プロセスのようなルータ機能を提供するアプリケーション群の機能を担っている。ルータ機能部112は、ユーザが設定した設定データを読み込んで動作するようにしても良い。   The router function unit 112 has a function of an application group that provides a router function such as a router system application function, for example, a PPPoE client, an OSPF process, and an IKE key exchange process. The router function unit 112 may operate by reading setting data set by the user.

なお、ルータ機能部112としては、既存のVPN対応のルータ等と同様のものを適用することができる。   Note that the router function unit 112 can be the same as an existing VPN router or the like.

ルータ機能部112では、例えば、IKE鍵交換プロセスがVPNトンネルを生成・削除した時、その旨をイベントとして帯域制御管理部116に通知する。   For example, when the IKE key exchange process creates / deletes the VPN tunnel, the router function unit 112 notifies the bandwidth control management unit 116 of the fact as an event.

図3は、VoIP機能部111が、帯域制御管理部116に通知するVPNトンネルに係る情報に含まれる情報の例について示している。   FIG. 3 shows an example of information included in the information related to the VPN tunnel notified from the VoIP function unit 111 to the bandwidth control management unit 116.

図3では、VoIP機能部111におけるVPNトンネルの設定データとして、「VPNチャンネル番号」、「トラフィックセレクタ」、「利用中の暗号化アルゴリズム」の項目の情報を有する。   In FIG. 3, the VPN tunnel setting data in the VoIP function unit 111 includes information on items of “VPN channel number”, “traffic selector”, and “in-use encryption algorithm”.

「VPNチャンネル番号」は、ルータ機能部112において、VPNトンネルを識別するための識別番号である。   The “VPN channel number” is an identification number for identifying the VPN tunnel in the router function unit 112.

「トラフィックセレクタ」は、当該VPNトンネルの対象となるパケットの範囲を定義している。例えば、図3において、「192.169.1.0/24→192.168.2.0/24:UDP」は、送信元アドレスが192.169.1.0〜192.169.1.255(「/24」はサブネットマスクのビット長を示している)で、送信先アドレスが192.168.2.0〜192.168.2.255で、かつ、UDPのパケットを示すことになる。   The “traffic selector” defines a range of packets to be a target of the VPN tunnel. For example, in FIG. 3, “192.168.1.0/24→192.168.2.0/24:UDP” has a source address of 192.168.1.0 to 192.168.1.255. ("/ 24" indicates the bit length of the subnet mask), and the destination address is 192.168.2.0 to 192.168.2.255 and indicates a UDP packet.

「利用中の暗号化アルゴリズム」は、当該VPNトンネルにおいて用いられる暗号化アルゴリズムの種類を示しており、例えば、AES(Advanced Encryption Standard)や3DES(3 Data Encryption Standard)等の情報が設定される。   “Encryption algorithm in use” indicates the type of encryption algorithm used in the VPN tunnel, and information such as AES (Advanced Encryption Standard) or 3DES (3 Data Encryption Standard) is set, for example.

ルータ機能部112は、図3のようなVPNトンネルに関するデータ(図3に示すテーブルのうち、イベントに該当するVPNトンネルの列のみ)と共に、イベントを通知するようにしても良い。   The router function unit 112 may notify the event together with data related to the VPN tunnel as shown in FIG. 3 (only the column of the VPN tunnel corresponding to the event in the table shown in FIG. 3).

帯域制御管理部116は、ファストパス処理部12側の帯域制御部124とアプリケーション処理部11側の帯域制御部117を管理する。VoIPゲートウェイ10の起動中、それぞれの帯域制御部に設定した内容は、いつでも帯域制御をON/OFFできるように、この帯域制御管理部が全て保持しておくようにしておくことが望ましい。   The bandwidth control management unit 116 manages the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side and the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side. While the VoIP gateway 10 is being activated, it is desirable that the bandwidth control management unit keeps all the contents set in each bandwidth control unit so that the bandwidth control can be turned on / off at any time.

図4は、帯域制御管理部116において管理される情報の例について示した説明図である。   FIG. 4 is an explanatory diagram showing an example of information managed by the bandwidth control management unit 116.

帯域制御管理部116では、例えば、図4のように、当該VoIPゲートウェイ10におけるWAN接続モードの内容や、各VPNトンネルの接続状態等を管理するための情報(以下、「管理情報」という)を記憶して管理するようにしても良い。   For example, as shown in FIG. 4, the bandwidth control management unit 116 stores information (hereinafter referred to as “management information”) for managing the contents of the WAN connection mode in the VoIP gateway 10, the connection state of each VPN tunnel, and the like. You may make it memorize and manage.

図4では、データD1の部分では、当該VoIPゲートウェイ10におけるWAN接続モードを示している。   In FIG. 4, the data D1 portion indicates the WAN connection mode in the VoIP gateway 10.

また、データD2、D3、…は、それぞれ、上述の図3に示すVPNトンネル番号が1、2、…のVPNトンネルに係る状態を示している。   Further, the data D2, D3,... Indicate states related to the VPN tunnels having the VPN tunnel numbers 1, 2,.

例えば、データD2では、「VPNトンネル1の状態:接続中」となっているので、当該VPNトンネルは現在セッションが確立中であることを示している。一方データD2では、「VPNトンネル2の状態:切断中」となっているので、当該VPNトンネルは現在セッションが切断中であることを示している。   For example, in the data D2, “VPN tunnel 1 state: connected” indicates that the VPN tunnel is currently establishing a session. On the other hand, in the data D2, since “the state of the VPN tunnel 2 is being disconnected”, the VPN tunnel indicates that the session is currently disconnected.

また、データD2、D3、…における、「トラフィックセレクタ」、「暗号化アルゴリズム」は、上述の図2における「トラフィックセレクタ」、「利用中の暗号化アルゴリズム」に対応する値が設定されることになる。   Further, in “data selector” and “encryption algorithm” in data D2, D3,..., Values corresponding to “traffic selector” and “encryption algorithm in use” in FIG. Become.

次に、帯域制御管理部116によるファストパス処理部12側の帯域制御部117に対する設定と、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に対する設定について説明する。   Next, settings for the bandwidth control unit 117 on the fast path processing unit 12 side by the bandwidth control management unit 116 and settings for the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side will be described.

[ファストパス処理部側の帯域設定]
帯域制御管理部116では、装置起動時に設定データを読み込み、「WAN接続モード設定」の内容に応じて、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に設定する帯域制限値を決定する。帯域制御管理部116では、例えば、「WAN接続モード設定」が、「PPPoE」ならばPPPoEカプセル化の負荷を考慮して、「DHCP」や「固定IP」の場合よりも少ない帯域制限値を帯域制御部124に設定する帯域制限値として決定する。例えば、設定データを読み込んで、WAN接続モードが「DHCP」や「固定IP」ならば、帯域制限値を「2000pps」に帯域決定するようにしても良い。そして、WAN動作モードが「PPPoE」ならば、帯域制限値を「1500pps」に決定するようにしても良い。
[Bandwidth setting on the fast path processor]
The bandwidth control management unit 116 reads the setting data when the apparatus is activated, and determines the bandwidth limit value to be set in the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side according to the content of “WAN connection mode setting”. For example, if the “WAN connection mode setting” is “PPPoE”, the bandwidth control management unit 116 considers the load of PPPoE encapsulation and assigns a bandwidth limit value smaller than that in the case of “DHCP” or “fixed IP”. It is determined as a bandwidth limit value set in the control unit 124. For example, by reading the setting data, if the WAN connection mode is “DHCP” or “fixed IP”, the bandwidth limit value may be determined to be “2000 pps”. If the WAN operation mode is “PPPoE”, the bandwidth limit value may be determined to be “1500 pps”.

また、帯域制御管理部116は、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に制限帯域幅を設定する際には、ファストパス設定部115を介して設定する。   In addition, the bandwidth control management unit 116 sets the limited bandwidth in the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side via the fast path setting unit 115.

[アプリケーション処理部側の帯域設定]
帯域制御管理部116では、VoIP機能部111やルータ機能部112の処理状況、例えば、VoIP通話状態やVPNトンネルの有無によって、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117に設定する帯域制限値を設定する。
[Bandwidth setting on the application processor side]
The bandwidth control management unit 116 sets a bandwidth limit value to be set in the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side according to the processing status of the VoIP function unit 111 and the router function unit 112, for example, the VoIP call state and the presence / absence of a VPN tunnel. To do.

帯域制御管理部116では、VoIP機能部111の処理状況として、VoIP通話状態(例えば、配下のIP電話端末20が当該VoIPゲートウェイ10を介して通話中)ならば帯域制限をONにし、VoIP通話中でなければ帯域制限をOFFにするようにしても良い(又は、より大きい帯域制限値に設定するようにしても良い)。   In the bandwidth control management unit 116, if the processing status of the VoIP function unit 111 is a VoIP call state (for example, the subordinate IP phone terminal 20 is talking through the VoIP gateway 10), the bandwidth control is turned on and the VoIP call is in progress. Otherwise, the bandwidth limit may be turned off (or a larger bandwidth limit value may be set).

例えば、VoIP通話中である場合には、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117に設定する帯域制限値を、1000pps程度に設定し、VoIP通話中でない場合(終了した場合)には2000pps程度に設定することが挙げられる。また、VoIP通話中でない場合に、帯域制御をOFFにする場合には、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117に設定する帯域制限値だけでなく、ファストパス処理部12側の帯域制御部124についても帯域制御をOFFにするようにしても良い。   For example, when the VoIP call is in progress, the bandwidth limit value set in the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side is set to about 1000 pps, and when the VoIP call is not in progress (when finished), it is set to about 2000 pps. To set. Further, when the bandwidth control is turned OFF when the VoIP call is not being performed, not only the bandwidth limit value set in the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side but also the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side. Also, the band control may be turned off.

なお、上記では、VoIPゲートウェイ10の起動時に帯域制御管理部116が、ファストパス処理部12側の帯域制御部124の帯域設定に係る制御を行うことについて説明したが、起動時点では帯域制限の設定はせずに、設定データ格納部113の設定内容の保持だけ行い、VoIP通話開始時にまとめて帯域設定するようにしても良い。   In the above description, it has been described that the bandwidth control management unit 116 performs control related to the bandwidth setting of the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side when the VoIP gateway 10 is activated. Instead, the setting contents of the setting data storage unit 113 may only be retained, and the bandwidth may be set collectively at the start of the VoIP call.

また、VPNトンネルを通るパケットに係る処理は、暗号化・復号化処理を伴うため、プロセッサの負荷が高い。よって、帯域制御管理部116では、ルータアプリからのVPNトンネル生成イベント通知と同時に取得するデータ(図3参照)を元に、VPNトンネルを通るパケット、すなわち、「トラフィックセレクタ」の項目に該当するパケットは、さらに強く帯域制限するようにしても良い。例えば、上述の帯域制限値の例に合わせると、「300pps」程度に帯域制限するようにしても良い。   In addition, processing related to a packet passing through a VPN tunnel involves encryption / decryption processing, and thus the load on the processor is high. Therefore, in the bandwidth control management unit 116, a packet passing through the VPN tunnel, that is, a packet corresponding to the item “traffic selector” based on data (see FIG. 3) acquired simultaneously with the VPN tunnel generation event notification from the router application. May be further band-limited. For example, in accordance with the above example of the bandwidth limit value, the bandwidth may be limited to about “300 pps”.

(A−2)実施形態の動作
次に、以上のような構成を有するこの実施形態のネットワークシステム1の動作を説明する。
(A-2) Operation | movement of embodiment Next, operation | movement of the network system 1 of this embodiment which has the above structures is demonstrated.

ネットワークシステム1の動作において、特徴となるのは、各VoIPゲートウェイ10における、ファストパス処理部12とアプリケーション処理部11との間の帯域制御に係る処理が中心となるので、以下では、この帯域制御に係る動作を中心に説明する。   The feature of the operation of the network system 1 is that the processing related to the band control between the fast path processing unit 12 and the application processing unit 11 in each VoIP gateway 10 is the center. The operation according to the above will be mainly described.

なお、VoIPゲートウェイ10間の処理や、IP電話端末20とVoIPゲートウェイ10との間の処理については、既存のものと同様の処理を適用することができるので説明を省略する。   In addition, about the process between the VoIP gateways 10 and the process between the IP telephone terminal 20 and the VoIP gateway 10, since the process similar to an existing thing can be applied, description is abbreviate | omitted.

(A−2−1)VoIPゲートウェイ起動時の動作
図5は、VoIPゲートウェイ10−1の起動時において、帯域制御管理部116がファストパス処理部12(帯域制御部124)を制御する動作の一例について示したシーケンス図である。なお、VoIPゲートウェイ10−2の動作についてもVoIPゲートウェイ10−1と同様であるので説明を省略する。
(A-2-1) Operation when VoIP Gateway is Activated FIG. 5 shows an example of operation in which the bandwidth control management unit 116 controls the fast path processing unit 12 (bandwidth control unit 124) when the VoIP gateway 10-1 is activated. It is the sequence diagram shown about. Since the operation of the VoIP gateway 10-2 is the same as that of the VoIP gateway 10-1, description thereof is omitted.

まず、VoIPゲートウェイ10−1では、装置が起動すると(S101)、帯域制御管理部116により、設定データ格納部113の設定データが読み込まれる(S102、S103)。   First, in the VoIP gateway 10-1, when the apparatus is activated (S101), the bandwidth control management unit 116 reads the setting data in the setting data storage unit 113 (S102, S103).

次に、帯域制御管理部116では、VoIPゲートウェイ10−1が起動する際のWAN動作モードが把握され、把握した動作モードに応じた帯域制限値が求められる(S104)。   Next, the bandwidth control management unit 116 grasps the WAN operation mode when the VoIP gateway 10-1 is activated, and obtains a bandwidth limit value corresponding to the grasped operation mode (S104).

次に、帯域制御管理部116から、ファストパス処理部12へ、上述のステップS104において求められた帯域制限値に帯域制限を要求する帯域制限設定要求が、ファストパス設定部115に通知される(S105)。   Next, the bandwidth control management unit 116 notifies the fast path setting unit 115 of a bandwidth limit setting request for requesting bandwidth limitation to the bandwidth limit value obtained in step S104 described above (step S104). S105).

次に、ファストパス設定部115により、帯域制御管理部116からの帯域制限設定要求に応じた帯域制限値の設定が開始され、ファストパス処理部12側の帯域制御部124へ、帯域制限設定要求が通知される(S106、S107)。   Next, the fast path setting unit 115 starts setting the band limit value in response to the band limit setting request from the band control management unit 116, and sends a band limit setting request to the band control unit 124 on the fast path processing unit 12 side. Is notified (S106, S107).

次に、ファストパス処理部12(パケット処理部121)では、上述のS107において通知された帯域制限設定要求に応じた帯域制限値が設定される(S108)。   Next, the fast path processing unit 12 (packet processing unit 121) sets a bandwidth limit value corresponding to the bandwidth limit setting request notified in S107 described above (S108).

次に、ファストパス処理部12側の帯域制御部124から帯域制限の設定が完了した旨の応答が、ファストパス設定部115を介して帯域制御管理部116へ通知される(S109、S110)。   Next, the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side notifies the bandwidth control management unit 116 of the response that the setting of the band limitation is completed via the fast path setting unit 115 (S109, S110).

(A−2−2)VoIP通話の開始・終了(切断)時の動作
図6は、VoIPゲートウェイ10−1において、VoIP通話が開始し、その後その通話が終了(切断)した場合の帯域制御に係る動作の一例について示したシーケンス図である。なお、VoIPゲートウェイ10−2の動作については、VoIPゲートウェイ10−1と同様であるので説明を省略する。
(A-2-2) Operation at Start / End (Disconnect) of VoIP Call FIG. 6 illustrates bandwidth control when a VoIP call starts and then the call ends (disconnects) in the VoIP gateway 10-1. It is the sequence diagram shown about an example of the operation | movement which concerns. Since the operation of the VoIP gateway 10-2 is the same as that of the VoIP gateway 10-1, description thereof is omitted.

[VoIP通話開始時の動作]
まず、VoIPゲートウェイ10−1のVoIP機能部111では、配下のIP電話端末20−1についてVoIP通話を開始させると(S201)、帯域制御管理部116へその旨のイベント通知をする(S202)。
[Operation when VoIP call starts]
First, when the VoIP function unit 111 of the VoIP gateway 10-1 starts a VoIP call for the subordinate IP phone terminal 20-1 (S201), the VoIP function unit 111 notifies the bandwidth control management unit 116 of the event (S202).

次に、イベント通知があると、帯域制御管理部116では、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117に設定する帯域制限値と、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に設定する帯域制限値とが求められ、帯域制御管理部116から、帯域制御部124へ、求めた帯域幅を設定する帯域制限設定要求が、ファストパス設定部115に通知される(S203)。   Next, when there is an event notification, the bandwidth control management unit 116 sets the bandwidth limit value set in the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side and the bandwidth limit set on the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side. A bandwidth limit setting request for setting the obtained bandwidth is sent from the bandwidth control management unit 116 to the bandwidth control unit 124 to the fast path setting unit 115 (S203).

上述のステップS203において、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に設定する帯域制限値は、設定データ格納部113から読み込まれた設定データに基づいて、当該VoIPゲートウェイ10−1のWAN動作モードが把握され、把握した動作モードに応じて帯域制限値が決定するようにしても良い。また、上述のステップS203において、ファストパス処理部12側の帯域制御部124に設定する帯域制限値としては、例えば、VoIP通話開始時の値として予め設定されているものを設定するようにしても良い。   In step S203 described above, the bandwidth limit value set in the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side is based on the setting data read from the setting data storage unit 113, and the WAN operation mode of the VoIP gateway 10-1. The bandwidth limit value may be determined according to the grasped operation mode. Further, in step S203 described above, as a bandwidth limit value set in the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side, for example, a value set in advance as a value at the start of the VoIP call may be set. good.

なお、この実施形態においては、VoIP通話開始時に、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117と、ファストパス処理部12側の帯域制御部124の両方について帯域制限値を設定する処理について説明しているが、いずれか一方のみに設定するようにしても良い。   In this embodiment, processing for setting bandwidth limit values for both the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side and the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side at the start of a VoIP call will be described. However, it may be set to only one of them.

また、上述の図5に係る説明では、VoIPゲートウェイ10の起動時に帯域制御管理部116が、ファストパス処理部12側の帯域制御部124の帯域設定に係る制御を行うことについて説明したが、起動時点では帯域制限の設定はせずに、設定データ格納部113の設定内容の保持だけ行い、VoIP通話開始時にまとめて帯域設定するようにしても良い。   Further, in the description related to FIG. 5 described above, it has been described that the bandwidth control management unit 116 performs control related to the bandwidth setting of the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side when the VoIP gateway 10 is activated. At that time, the bandwidth limit may not be set, but only the setting contents of the setting data storage unit 113 may be retained, and the bandwidth may be set collectively at the start of the VoIP call.

次に、ファストパス設定部115により、帯域制御管理部116からの帯域制限設定要求に応じた帯域制限値の設定が開始され、ファストパス処理部12側の帯域制御部124へ、帯域制限設定要求が通知される(S204、S205)。   Next, the fast path setting unit 115 starts setting the band limit value in response to the band limit setting request from the band control management unit 116, and sends a band limit setting request to the band control unit 124 on the fast path processing unit 12 side. Is notified (S204, S205).

次に、ファストパス処理部12側の帯域制御部124では、上述のS205において通知された帯域制限設定要求に基づく、帯域制限値が設定される(S206)。   Next, the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side sets a bandwidth limit value based on the bandwidth limit setting request notified in S205 described above (S206).

そして、帯域制御部124からファストパス設定部115へ、設定完了の応答が通知される(S207)。   Then, the bandwidth control unit 124 notifies the fast path setting unit 115 of a setting completion response (S207).

そして、帯域制御管理部116から、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117へも、帯域制限設定要求が通知される(S208)。   Then, the bandwidth limitation setting request is also notified from the bandwidth control management unit 116 to the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side (S208).

次に、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117では、上述のS208において通知された帯域制限設定要求に基づく帯域制限値が設定される(S209)。   Next, the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side sets a bandwidth limit value based on the bandwidth limit setting request notified in S208 described above (S209).

そして、帯域制御部117から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S210)。   Then, a response of setting completion is notified from the bandwidth control unit 117 to the bandwidth control management unit 116 (S210).

そして、ファストパス設定部115では、帯域制御管理部116から、最新の管理情報(上述の図4の内容)の内容が読み込まれて保持される(S211)。   Then, the fast path setting unit 115 reads and holds the contents of the latest management information (the contents of FIG. 4 described above) from the bandwidth control management unit 116 (S211).

そして、ファストパス設定部115から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S212)。   Then, a response indicating completion of setting is notified from the fast path setting unit 115 to the bandwidth control management unit 116 (S212).

[VoIP通話終了、切断時の動作]
その後、VoIPゲートウェイ10−1のVoIP機能部111で、配下のIP電話端末20−1のVoIP通話(上述のステップ201で開始させた通話)が終了すると(S213)、帯域制御管理部116へその旨のイベント通知をする(S214)。
[Operation when VoIP call ends or is disconnected]
After that, when the VoIP function unit 111 of the VoIP gateway 10-1 finishes the VoIP call of the subordinate IP phone terminal 20-1 (call started in step 201 described above) (S213), the bandwidth control management unit 116 An event notification to that effect is sent (S214).

次に、イベント通知があると、帯域制御管理部116から、ファストパス設定部115へ、上述のステップS205で通知した帯域制限要求に基づく帯域制限を解除する帯域制限解除要求が通知される(S215)。   Next, when there is an event notification, the bandwidth control management unit 116 notifies the fast path setting unit 115 of a bandwidth limitation release request for releasing the bandwidth limitation based on the bandwidth limitation request notified in step S205 described above (S215). ).

次に、帯域制御管理部116から帯域制限解除要求が通知されると、ファストパス設定部115では、帯域制限解除の設定が開始され、ファストパス処理部12側の帯域制御部124へ、帯域制御管理部116からの制御に基づく帯域制限解除要求が通知される(S216、S217)。   Next, when a bandwidth limitation release request is notified from the bandwidth control management unit 116, the fast path setting unit 115 starts setting of bandwidth limitation cancellation, and the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side performs bandwidth control. A bandwidth limitation release request based on the control from the management unit 116 is notified (S216, S217).

次に、ファストパス処理部12側の帯域制御部124では、上述のS217において通知された帯域制限解除要求に基づいて、上述のステップS206で設定された帯域制限値が解除される(S218)。   Next, the bandwidth control unit 124 on the fast path processing unit 12 side cancels the bandwidth limit value set in step S206 described above based on the bandwidth limitation release request notified in step S217 (S218).

そして、帯域制御部124からファストパス設定部115へ、設定完了の応答が通知される(S219)。   Then, the bandwidth control unit 124 notifies the fast path setting unit 115 of a setting completion response (S219).

そして、帯域制御管理部116から、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117へも、上述のステップS208で通知した帯域制限要求に基づく帯域制限を解除する帯域制限解除要求が通知される(S220)。   Then, the bandwidth control management unit 116 also notifies the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side of the bandwidth limitation release request for releasing the bandwidth limitation based on the bandwidth limitation request notified in step S208 described above (S220). .

次に、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117では、上述のS220において通知された帯域制限解除要求に基づいて、上述のステップS209で設定された帯域制限値が解除される(S221)。   Next, the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side cancels the bandwidth limit value set in step S209 described above based on the bandwidth limit release request notified in step S220 described above (S221).

そして、帯域制御部117から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S222)。   The bandwidth control unit 117 notifies the bandwidth control management unit 116 of a setting completion response (S222).

そして、ファストパス設定部115では、帯域制御管理部116から、最新の管理情報(上述の図4の内容)の内容が読み込まれて保持される(S223)。   Then, in the fast path setting unit 115, the contents of the latest management information (the contents of FIG. 4 described above) are read from the band control management unit 116 and held (S223).

そして、ファストパス設定部115から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S224)。   Then, a response indicating completion of setting is notified from the fast path setting unit 115 to the bandwidth control management unit 116 (S224).

(A−2−3)VPNトンネルの生成・削除時の動作
図7は、VoIPゲートウェイ10−1において、VPNトンネルが生成され、その後削除された場合の帯域制御に係る動作の一例について示したシーケンス図である。なお、VoIPゲートウェイ10−2の動作についてもVoIPゲートウェイ10−1と同様であるので説明を省略する。
(A-2-3) Operation at the time of creation / deletion of VPN tunnel FIG. 7 is a sequence diagram showing an example of operation related to bandwidth control when a VPN tunnel is created and then deleted at the VoIP gateway 10-1. FIG. Since the operation of the VoIP gateway 10-2 is the same as that of the VoIP gateway 10-1, description thereof is omitted.

[VPNトンネルの生成時の動作]
まず、VoIPゲートウェイ10−1のルータ機能部112では、配下のIP電話端末20−1の要求等に応じてVPNトンネルが新たに生成されると(S301)、帯域制御管理部116へその旨のイベント通知をする(S302)。
[Operation when creating a VPN tunnel]
First, in the router function unit 112 of the VoIP gateway 10-1, when a VPN tunnel is newly generated in response to a request from the subordinate IP phone terminal 20-1 (S301), the bandwidth control management unit 116 is notified to that effect. An event notification is made (S302).

次に、イベント通知があると、帯域制御管理部116では、管理情報(上述の図4の情報)を更新し(例えば、該当するVPNトンネルの状態を接続中にする)、生成されたVPNトンネルのトラフィックセレクタに該当するパケットについて、設定する帯域制限値が求められる(S303)。そして、帯域制御管理部116により、求めた帯域制限値を設定する帯域制限設定要求が、帯域制御部117へ通知される(S304)。   Next, when there is an event notification, the bandwidth control management unit 116 updates the management information (information in FIG. 4 described above) (for example, the state of the corresponding VPN tunnel is set to connected), and the generated VPN tunnel A bandwidth limit value to be set is obtained for the packet corresponding to the traffic selector (S303). Then, the bandwidth control management unit 116 notifies the bandwidth control unit 117 of a bandwidth limit setting request for setting the obtained bandwidth limit value (S304).

なお、上述のステップS303において求められる帯域制限値は、例えば、VPNトンネル1本あたりに設定する帯域制限値であっても良いし、接続中の全てのVPNトンネルでの合計値としても良い。   Note that the bandwidth limit value obtained in step S303 described above may be, for example, a bandwidth limit value set per VPN tunnel, or may be a total value for all connected VPN tunnels.

次に、帯域制御部117では、上述のS304において通知された帯域制限設定要求に基づく、帯域制限値が設定される(S305)。   Next, the bandwidth control unit 117 sets a bandwidth limit value based on the bandwidth limit setting request notified in S304 described above (S305).

そして、帯域制御部117から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S306)。   The bandwidth control unit 117 notifies the bandwidth control management unit 116 of a setting completion response (S306).

[VPNトンネル削除時の動作]
その後、VoIPゲートウェイ10−1のルータ機能部112において、上述のステップS301で生成されたVPNトンネルの削除(切断)が行われると(S307)、帯域制御管理部116へその旨のイベント通知をする(S308)。
[Operation when deleting a VPN tunnel]
Thereafter, when the VPN tunnel generated in step S301 is deleted (disconnected) in the router function unit 112 of the VoIP gateway 10-1, an event notification to that effect is sent to the bandwidth control management unit 116. (S308).

次に、イベント通知があると、帯域制御管理部116では、管理情報(上述の図4の情報)を更新し(例えば、該当するVPNトンネルの状態を切断中にする)、削除されたVPNトンネルのトラフィックセレクタに該当するパケットについて、帯域制限値の設定解除が開始され、帯域制御部117へ帯域制限解除要求が通知される(S309、S310)。   Next, when there is an event notification, the bandwidth control management unit 116 updates the management information (the information in FIG. 4 described above) (for example, the state of the corresponding VPN tunnel is being disconnected), and the deleted VPN tunnel For the packet corresponding to the traffic selector, release of setting of the bandwidth limit value is started, and a bandwidth limit release request is notified to the bandwidth control unit 117 (S309, S310).

次に、帯域制御部117では、上述のS310において通知された帯域制限解除要求に基づいて、帯域制限値が解除される(S311)。   Next, the bandwidth control unit 117 releases the bandwidth limitation value based on the bandwidth limitation cancellation request notified in S310 (S311).

そして、帯域制御部117から帯域制御管理部116へ、設定完了の応答が通知される(S312)。   Then, a response of setting completion is notified from the bandwidth control unit 117 to the bandwidth control management unit 116 (S312).

(A−3)実施形態の効果
この実施形態によれば、以下のような効果を奏することができる。
(A-3) Effects of Embodiment According to this embodiment, the following effects can be achieved.

(A−3−1)この実施形態のVoIPゲートウェイ10では、設定データ格納部113の内容に応じて装置起動時に帯域制限値を設定し、アプリケーション側のプロセッサの負荷を最適な値に調整することができる。これにより、VoIPゲートウェイ10では、VoIP通話品質に影響を与えることなく、例外パケットを最大限処理することが可能となる。 (A-3-1) In the VoIP gateway 10 of this embodiment, the bandwidth limit value is set when the apparatus is activated according to the contents of the setting data storage unit 113, and the processor load on the application side is adjusted to an optimum value. Can do. As a result, the VoIP gateway 10 can process the exception packet to the maximum without affecting the VoIP call quality.

(A−3−2)VoIPゲートウェイ10では、VoIP通話の状況(例えば、通話の開始・切断等)に応じて、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11への帯域制御を行うようにしている。例えば、図6等に示されるように、VoIPアプリケーションの影響を考慮し、VoIP通話開始時に帯域制限を設定、VoIP通話切断時に帯域制限を解除又は、より緩やかな帯域制限するように変更している。これにより、VoIPゲートウェイ10では、VoIP通話品質に影響を与えることなく、例外パケットを効率的に処理することが可能となる。また、VoIP通話していない際は、アプリケーション側のプロセッサ(アプリケーション処理部11)のリソースを効率的に利用することができる。 (A-3-2) The VoIP gateway 10 performs bandwidth control from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 in accordance with the status of the VoIP call (for example, start / disconnection of the call). . For example, as shown in FIG. 6 and the like, in consideration of the influence of the VoIP application, the bandwidth limit is set at the start of the VoIP call, and the bandwidth limit is canceled when the VoIP call is disconnected, or the bandwidth limit is changed more gently. . As a result, the VoIP gateway 10 can efficiently process the exception packet without affecting the VoIP call quality. Further, when the VoIP call is not being made, the resources of the application side processor (application processing unit 11) can be efficiently used.

(A−3−3)VoIPゲートウェイ10では、VPNトンネルに係る処理状況(例えば、VPNトンネルの生成・削除)に応じて、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11への帯域制御を行うようにしている。例えば、図7に示されるように、VPNトンネル生成時にVPNトンネルを通るパケットにのみ帯域制御を設定、VPNトンネル削除時に生成時に設定した帯域制御を解除するように変更している。これにより、VoIP通話品質に影響を与えることなく、処理負荷の高いVPNトンネルを通る例外パケット処理のみを効果的に帯域制限することができる。また、VPNトンネルを通らない例外パケットに対しては、アプリケーション側のプロセッサのリソースを効率的に利用することができる。 (A-3-3) The VoIP gateway 10 performs bandwidth control from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 in accordance with the processing status (for example, creation / deletion of VPN tunnel) related to the VPN tunnel. ing. For example, as shown in FIG. 7, the bandwidth control is set only for packets that pass through the VPN tunnel when the VPN tunnel is generated, and the bandwidth control that is set when the VPN tunnel is deleted is changed to be canceled. As a result, it is possible to effectively limit the bandwidth of only exceptional packet processing through a VPN tunnel having a high processing load without affecting the VoIP call quality. For exception packets that do not pass through the VPN tunnel, it is possible to efficiently use processor resources on the application side.

(A−3−4)特許文献1に示されるように従来は、アプリケーション側のプロセッサ上(アプリケーション処理部11に相当)でVoIPやVPNに係るアプリケーションが動作するシステムの場合、例外パケットによるアプリケーション用プロセッサヘの負荷が通信品質(音声品質)を劣化させる可能性があった。 (A-3-4) Conventionally, as shown in Patent Document 1, in the case of a system in which an application related to VoIP or VPN operates on a processor on the application side (corresponding to the application processing unit 11), for an application using an exception packet The load on the processor may degrade the communication quality (voice quality).

一方、この実施形態のVoIPゲートウェイ10では、上述のように、設定データ格納部113の内容、VoIP通話処理の状況、VPNトンネリング処理の状況等、当該VoIPゲートウェイ10の動作状況に応じて、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流れる例外パケットに係る帯域制御を行っている。   On the other hand, in the VoIP gateway 10 of this embodiment, as described above, depending on the operation status of the VoIP gateway 10 such as the contents of the setting data storage unit 113, the status of VoIP call processing, the status of VPN tunneling processing, etc. Bandwidth control related to an exception packet flowing from the processing unit 12 to the application processing unit 11 is performed.

これにより、VoIPゲートウェイ10では、VoIP通話品質に影響を与えることなく、例外パケットを効率的に処理することが可能となる。また、VoIP通話していない際は、アプリケーション側のプロセッサ(アプリケーション処理部11)のリソースを効率的に利用することができる。   As a result, the VoIP gateway 10 can efficiently process the exception packet without affecting the VoIP call quality. Further, when the VoIP call is not being made, the resources of the application side processor (application processing unit 11) can be efficiently used.

(B)他の実施形態
本発明は、上記の実施形態に限定されるものではなく、以下に例示するような変形実施形態も挙げることができる。
(B) Other Embodiments The present invention is not limited to the above-described embodiments, and may include modified embodiments as exemplified below.

(B−1)上記の実施形態においては、VoIPゲートウェイ10におけるファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流れる例外パケットに係る帯域制御は、アプリケーション処理部11側の帯域制御部117と、ファストパス処理部12側の帯域制御部124とに機能を分けて構築しているが、いずれか一方のみで構築するようにしても良い。また、アプリケーション処理部11とファストパス処理部12との間に独立した帯域制御手段(例えば、別個のプロセッサ)を設けて実現するようにしても良い。 (B-1) In the above embodiment, the bandwidth control related to the exception packet flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 in the VoIP gateway 10 is performed by the bandwidth control unit 117 on the application processing unit 11 side and the fast path. Although the function is divided and constructed in the bandwidth control unit 124 on the processing unit 12 side, the function may be constructed by only one of them. In addition, an independent bandwidth control unit (for example, a separate processor) may be provided between the application processing unit 11 and the fast path processing unit 12.

(B−2)上記の実施形態においては、2つのプロセッサを用いて、VoIPゲートウェイ10を構築する例について説明したが、プロセッサの数は限定されず、シングルプロセッサ、もしくは3つ以上のプロセッサをもつゲートウェイに適用しても良い。例えば、物理的には1つのプロセッサであっても、タイムスライス等のディスパッチにより、仮想的に複数のCPUとして構築し、それぞれの仮想的なCPUに、アプリケーション処理部11やファストパス処理部12等の処理を割り当てるようにしても良い。 (B-2) In the above embodiment, an example in which the VoIP gateway 10 is constructed using two processors has been described. However, the number of processors is not limited, and a single processor or three or more processors are provided. It may be applied to a gateway. For example, even if it is physically one processor, it is constructed as a plurality of CPUs virtually by dispatch such as time slice, and the application processing unit 11, fast path processing unit 12, etc. These processes may be assigned.

(B−3)上記の実施形態においては、VoIPゲートウェイ10−1とVoIPゲートウェイ10−2との間でVPNトンネルを形成する構成について説明したが、VoIPゲートウェイ10が直接IP電話端末20とVPNトンネルを形成するようにしても良い。 (B-3) In the above embodiment, the configuration in which the VPN tunnel is formed between the VoIP gateway 10-1 and the VoIP gateway 10-2 has been described. However, the VoIP gateway 10 directly connects to the IP telephone terminal 20 and the VPN tunnel. May be formed.

(B−4)上記の実施形態では、帯域制御管理部116において、「WAN接続モード設定」の内容に応じて、帯域制御に適用する帯域制限値の算出を行うことについて説明したが、その他の条件を、帯域制限値の算出条件として、変更又は追加するようにしても良い。 (B-4) In the above embodiment, the bandwidth control management unit 116 has been described to calculate the bandwidth limit value applied to bandwidth control according to the content of “WAN connection mode setting”. The condition may be changed or added as a band limit value calculation condition.

例えば、その他の接続条件としては、「タグVLAN」の適用の有無が挙げられる。VoIPゲートウェイ10においてタグVLANが適用される場合には、VoIPゲートウェイ10からネットワークNへパケットを送出する際に、タグVLAN用のタグを付加する等のカプセリングの処理が必要となる。このカプセリングの負荷を考慮して、帯域制御管理部116では、タグVLANの適用が有ると設定されている場合には、より帯域制限を強くする(帯域制限値を低くする)ようにしても良い。   For example, other connection conditions include whether or not “tag VLAN” is applied. When the tag VLAN is applied in the VoIP gateway 10, when the packet is transmitted from the VoIP gateway 10 to the network N, a process of encapsulation such as adding a tag for the tag VLAN is required. In consideration of this encapsulation load, the bandwidth control management unit 116 may further increase the bandwidth limit (lower the bandwidth limit value) when it is set that the tag VLAN is applied. .

すなわち、上述のVLANタグ挿入の有無など、その設定によってパケット処理全体の負荷が変わる機能の有効・無効によって帯域制御値を決定しても良い。また、パケット処理全体の負荷が変わる機能の有効・無効が複数ある場合には、それらの機能の有効・無効の組み合わせに応じて帯域制限値を決定するようにしても良い。   In other words, the bandwidth control value may be determined based on the validity / invalidity of a function that changes the load of the entire packet processing depending on the setting, such as the presence / absence of insertion of the VLAN tag. In addition, when there are a plurality of valid / invalid functions that change the load of the entire packet processing, the bandwidth limit value may be determined according to the combination of valid / invalid of these functions.

(B−5)上記の実施形態においては、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流れる例外パケットに係る帯域制御を調整する要素として、設定データ格納部113の内容、VoIP通話処理の状況、VPNトンネリング処理の状況の3つを挙げているが、3つのうち一部だけを適用するようにしても良いし、その他の要素を加えて適用するようにしても良く、組み合わせは限定されないものである。 (B-5) In the above embodiment, as elements for adjusting bandwidth control related to the exception packet flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11, the contents of the setting data storage unit 113, the status of VoIP call processing, Three VPN tunneling situations are listed, but only a part of the three may be applied, or other elements may be added and the combination is not limited. is there.

その他の要素としては、例えば、アプリケーション処理部11において用いられるプロセッサの負荷状況等が挙げられる。例えば、アプリケーション処理部11において用いられるプロセッサの負荷が高いほど、ファストパス処理部12からアプリケーション処理部11へ流れる例外パケットの帯域制限を強める(帯域制限値を低くする)ようにしてもよい。   Examples of other elements include the load status of the processor used in the application processing unit 11. For example, the higher the load on the processor used in the application processing unit 11, the stronger the bandwidth limitation of exceptional packets flowing from the fast path processing unit 12 to the application processing unit 11 (lowering the bandwidth limitation value).

また、例えば、VPNトンネルが使用するアルゴリズムの処理負荷(ルータ機能部112に係る処理負荷)によって帯域制限値を決定するようにしても良い。   Further, for example, the bandwidth limit value may be determined by the processing load of the algorithm used by the VPN tunnel (processing load related to the router function unit 112).

(B−6)上記の実施形態においては、本発明のパケット処理装置を、VoIPゲートウェイに適用した例について説明したが、本発明のパケット処理装置が処理するパケットの種類はVoIPに限定されず、その他のパケットを処理する装置に適用するようにしても良い。 (B-6) In the above embodiment, an example in which the packet processing device of the present invention is applied to a VoIP gateway has been described. However, the type of packet processed by the packet processing device of the present invention is not limited to VoIP. You may make it apply to the apparatus which processes another packet.

例えば、上記の実施形態では、本発明のパケット処理装置を、VoIPのパケットを処理する装置として説明しているが、処理する対象のパケットとして、その他のストリームデータのパケットに置き換えることが挙げられる。例えば、VoIPパケットを、動画像データ(例えば、ビデオ・オン・デマンドにおける配信データ)のパケットに置き換えるようにしても良いし、テレビ電話や音声付の動画像のように、音声データ及び動画像データのパケットに置き換えるようにしても良い。   For example, in the above-described embodiment, the packet processing apparatus of the present invention is described as an apparatus that processes VoIP packets. However, the packet to be processed may be replaced with another stream data packet. For example, the VoIP packet may be replaced with a packet of moving image data (for example, distribution data in video-on-demand), or audio data and moving image data, such as a videophone or a moving image with sound. It may be replaced with the packet.

また、上記の実施形態においては、本発明のパケット処理装置を、VPNに対応したVoIPゲートウェイに適用する例について説明したが、VoIP機能とルータ機能を持つIP−PBX等に適用するようにしても良い。   In the above embodiment, the example in which the packet processing apparatus of the present invention is applied to the VoIP gateway corresponding to the VPN has been described. However, the packet processing apparatus may be applied to an IP-PBX having a VoIP function and a router function. good.

1…ネットワークシステム、10、10−1、10−2…VoIPゲートウェイ(パケット処理装置)、11…アプリケーション処理部、111…VoIP機能部、112…ルータ機能部、113…設定データ格納部、114…パケット処理部、115…ファストパス設定部、116…帯域制御管理部、117…帯域制御部、12…ファストパス処理部、121…パケット処理部、122、123…IF、124…帯域制御部、20、20−1、20−2…IP電話端末、N…ネットワーク。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Network system 10, 10-1, 10-2 ... VoIP gateway (packet processing apparatus), 11 ... Application processing part, 111 ... VoIP function part, 112 ... Router function part, 113 ... Setting data storage part, 114 ... Packet processor 115, Fast path setting unit 116, Band control management unit, 117 ... Band control unit, 12 ... Fast path processing unit, 121 ... Packet processing unit, 122, 123 ... IF, 124 ... Band control unit, 20 20-1, 20-2 ... IP telephone terminals, N ... network.

Claims (5)

少なくとも音声又は動画の一方を有するストリームデータのパケットを授受する通信装置と接続し、上記通信装置が送出したパケット、又は、上記通信装置宛のパケットを処理して転送するパケット処理装置において、
当該パケット処理装置のパケット処理に係るアプリケーション制御処理を含む汎用的な処理を行う汎用処理部と、
上記汎用処理部から与えられる制御情報に従って、パケットを処理するものであって、所定の処理対象パケット以外の例外パケットについては上記汎用処理部へ処理を依頼する通常パケット処理部と、
当該パケット処理装置の動作状況に応じて、上記通常パケット処理部から、上記汎用処理部へ流れる例外パケットに係る帯域制御条件を決定する帯域制御条件決定手段と、
上記帯域制御決定手段が決定した帯域制御条件を用いて、上記通常パケット処理部から、上記汎用処理部へ流れる例外パケットに係る帯域制御を行う帯域制御手段と
を有することを特徴とするパケット処理装置。
In a packet processing device that connects to a communication device that transmits and receives a stream data packet having at least one of audio or video, and that processes and forwards a packet sent by the communication device or a packet addressed to the communication device,
A general-purpose processing unit that performs general-purpose processing including application control processing related to packet processing of the packet processing device;
A packet is processed according to the control information given from the general-purpose processing unit, and a normal packet processing unit that requests the general-purpose processing unit to process an exception packet other than a predetermined packet to be processed;
Band control condition determining means for determining a band control condition related to an exception packet flowing from the normal packet processing unit to the general-purpose processing unit according to the operation status of the packet processing device;
A bandwidth control unit that performs bandwidth control on an exception packet flowing from the normal packet processing unit to the general-purpose processing unit using the bandwidth control condition determined by the bandwidth control determination unit. .
当該パケット処理装置がネットワークへ接続する際の接続条件に係る接続条件情報を記憶する接続条件情報記憶手段をさらに有し、
上記帯域制御条件決定手段は、少なくとも、上記接続条件情報記憶手段が記憶している接続条件情報の内容を利用して、帯域制御条件を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載のパケット処理装置。
A connection condition information storage means for storing connection condition information relating to a connection condition when the packet processing device is connected to the network;
The packet processing according to claim 1, wherein the bandwidth control condition determining means determines the bandwidth control condition using at least the contents of the connection condition information stored in the connection condition information storage means. apparatus.
当該パケット処理装置は、上記通信装置が授受するVoIP通話に係るVoIPパケットの処理を行うものであり、
上記汎用処理部では、少なくとも、VoIPパケット処理に係るアプリケーション制御処理が行われ、
上記帯域制御条件決定手段は、少なくとも、上記通信装置の当該パケット処理装置を介した通話状況に係る通話状況情報を利用して、帯域制御条件を決定する
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のパケット処理装置。
The packet processing device performs processing of a VoIP packet related to a VoIP call exchanged by the communication device,
In the general-purpose processing unit, at least application control processing related to VoIP packet processing is performed,
The bandwidth control condition determining means determines the bandwidth control condition using at least the call status information related to the call status of the communication device via the packet processing device. The packet processing apparatus as described.
当該パケット処理装置は、他のパケット処理装置との間で、VPNトンネルを用いて接続し、上記VPNトンネルは上記通信装置との通信セッションごとに生成されており、上記通信装置に係るパケットは上記VPNトンネルを介して送受信され、
上記汎用処理部では、少なくとも、上記VPNトンネルの処理に係るアプリケーション制御処理が行われ、
上記帯域制御条件決定手段は、少なくとも、当該パケット処理装置でのVPNトンネルの接続状況に係るVPNトンネル接続状況情報を利用して、帯域制御条件を決定する
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のパケット処理装置。
The packet processing device is connected to another packet processing device using a VPN tunnel, the VPN tunnel is generated for each communication session with the communication device, and the packet related to the communication device is Sent and received through the VPN tunnel,
In the general-purpose processing unit, at least application control processing related to the processing of the VPN tunnel is performed,
The bandwidth control condition determining means determines the bandwidth control condition by using at least VPN tunnel connection status information related to a VPN tunnel connection status in the packet processing device. The packet processing device according to any one of the above.
少なくとも音声又は動画の一方を有するストリームデータのパケットを授受する通信装置と接続し、上記通信装置が送出したパケット、又は、上記通信装置宛のパケットを処理して転送するパケット処理装置を1又は複数有するネットワークシステムにおいて、
上記パケット処理装置の1部又は全部に、請求項1〜4のいずれかに記載のパケット処理装置を適用したことを特徴とするネットワークシステム。
One or a plurality of packet processing devices that are connected to a communication device that transmits and receives stream data packets having at least one of audio and moving images and that process and forward packets sent by the communication device or packets addressed to the communication device In the network system that has
A network system, wherein the packet processing device according to claim 1 is applied to a part or all of the packet processing device.
JP2009266520A 2009-11-24 2009-11-24 Packet processing apparatus, and network system Pending JP2011114391A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266520A JP2011114391A (en) 2009-11-24 2009-11-24 Packet processing apparatus, and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009266520A JP2011114391A (en) 2009-11-24 2009-11-24 Packet processing apparatus, and network system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011114391A true JP2011114391A (en) 2011-06-09

Family

ID=44236440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009266520A Pending JP2011114391A (en) 2009-11-24 2009-11-24 Packet processing apparatus, and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011114391A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186873A (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Packet transfer device
JP2014017618A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd Communication device, method, and program
JP2014082739A (en) * 2012-09-28 2014-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd Gateway device, communication device, and communication connection management method
JP2015177280A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 西日本電信電話株式会社 gateway device
JP2018019116A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 サクサ株式会社 VoIP (Voice over Internet Protocol) DEVICE

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013186873A (en) * 2012-03-12 2013-09-19 Nippon Telegraph & Telephone West Corp Packet transfer device
JP2014017618A (en) * 2012-07-06 2014-01-30 Oki Electric Ind Co Ltd Communication device, method, and program
JP2014082739A (en) * 2012-09-28 2014-05-08 Oki Electric Ind Co Ltd Gateway device, communication device, and communication connection management method
JP2015177280A (en) * 2014-03-14 2015-10-05 西日本電信電話株式会社 gateway device
JP2018019116A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 サクサ株式会社 VoIP (Voice over Internet Protocol) DEVICE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107810627B (en) Method and apparatus for establishing a media session
WO2011093288A1 (en) Network system, controller, and network control method
JP5813885B2 (en) System and method for managing network protocol addressing in a controller
JP4246743B2 (en) Multicast packet processing apparatus and method
EP1942617B1 (en) Method, device and system for Ethernet-supported Source Specific Multicast forwarding
US20140153577A1 (en) Session-based forwarding
JP5199331B2 (en) Device and method for routing data units in a network
JP2011507426A (en) Method, system, and program for failover in a host that simultaneously supports multiple virtual IP addresses across multiple adapters
JP2012129648A (en) Server device, management device, transfer destination address setting program, and virtual network system
JP2011114391A (en) Packet processing apparatus, and network system
JP2008225644A (en) Gateway device, load balancing method for gateway device and load balancing program of gateway device
EP3420687A1 (en) Addressing for customer premises lan expansion
KR20090006632A (en) Virtual firewall system and the control method for using based on commonness security policy
JP4683345B2 (en) Network load balancing apparatus, network load balancing method, and program
JP4011528B2 (en) Network virtualization system
JP2017038218A (en) Communication system and setting method
JP2007274467A (en) Network repeater, network system, data relay method and data relay program
US9847929B2 (en) Cluster and forwarding method
JP2008154012A (en) Network monitoring device, network monitoring method, network communicating method, and network quarantine system
JP2017034365A (en) Network system and packet transfer method
JP6718739B2 (en) Communication device and communication method
CN117478763B (en) ICMP agent UDP data transmission method, system and device
US11025708B1 (en) Group load balancing for virtual router redundancy
JP2011072045A (en) Data relay method, apparatus therefor and data relay system using the apparatus
JP2002208964A (en) Address solving system in internet relay connection

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120813