JP2011084021A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2011084021A
JP2011084021A JP2009240101A JP2009240101A JP2011084021A JP 2011084021 A JP2011084021 A JP 2011084021A JP 2009240101 A JP2009240101 A JP 2009240101A JP 2009240101 A JP2009240101 A JP 2009240101A JP 2011084021 A JP2011084021 A JP 2011084021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
printing
print head
ink
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009240101A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroaki Wada
浩明 和田
Shigehiko Masuda
成彦 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noritsu Koki Co Ltd
Original Assignee
Noritsu Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noritsu Koki Co Ltd filed Critical Noritsu Koki Co Ltd
Priority to JP2009240101A priority Critical patent/JP2011084021A/en
Publication of JP2011084021A publication Critical patent/JP2011084021A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent attachment of ink of an ink ribbon on a printing face of a paper sheet for perfecting printing. <P>SOLUTION: By turning a body part 66 around a support shaft 90b by pressing a drive cam 68a to a cam follower 91 by rotation of a drive motor 69, the position of a printing head 62 is changed to a retreated position from the printing position. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus.

従来より、ペーパーの印刷面に画像印刷を行うとともに、ペーパーの裏面にコマ番号、撮影日、写真店で行った色や濃度の補正データ等の付帯情報を印字するようにした画像形成装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。   Conventionally, there has been known an image forming apparatus which prints an image on a printing surface of paper and prints additional information such as a frame number, a shooting date, correction data of color and density performed at a photo shop on the back surface of the paper. (For example, refer to Patent Document 1).

特許文献1では、ドットインパクト式の裏面印字装置を用いた付帯情報の印字が行われる。この裏面印字装置は、インクリボンを内蔵するインクリボンカセットと、そのインクリボンを押圧する印字ヘッドとを備えている。印字ヘッドは、複数のニードルピンを備えており、ニードルピンをその軸方向に往復動させることで、インクリボンをペーパーの裏面に押圧してインクを転写するようにしている。   In Patent Document 1, incidental information is printed using a dot impact type back surface printing apparatus. This back surface printing apparatus includes an ink ribbon cassette containing an ink ribbon and a print head that presses the ink ribbon. The print head includes a plurality of needle pins. By reciprocating the needle pins in the axial direction, the ink ribbon is pressed against the back surface of the paper to transfer the ink.

特開2005−271459号公報JP 2005-271459 A

しかしながら、従来の画像形成装置では、印字ヘッドをペーパーの搬送経路に近接させて配置しているため、ペーパー搬送時にペーパーの裏面にインクリボンのインクが付着して汚れてしまうことがある。具体的に、インクリボンカセット内でインクリボンに巻き癖がついていると、このインクリボンは、インクリボンカセットの開口部からペーパーの搬送経路側に露出するように撓んでしまい、インクリボンの撓み部分とペーパーとが接触してインクが付着してしまう。   However, in the conventional image forming apparatus, since the print head is disposed close to the paper transport path, ink on the ink ribbon may adhere to the back surface of the paper and become soiled during paper transport. Specifically, if the ink ribbon has a wrinkle in the ink ribbon cassette, the ink ribbon is bent so as to be exposed to the paper conveyance path side from the opening of the ink ribbon cassette, and the bent portion of the ink ribbon and the paper And the ink adheres.

ここで、特許文献1の画像形成装置のように、現像処理工程を有する装置構成であれば、仮にペーパーの裏面にインクが付着したとしても、インクリボンとペーパーとが接触して付着した程度のインクであれば、現像処理液内へ浸漬搬送する間に洗い流されてしまうため、特に問題とはならない。   Here, as in the image forming apparatus of Patent Document 1, if the apparatus has a development process, even if ink adheres to the back surface of the paper, the ink ribbon and the paper are in contact with each other. Ink is not particularly problematic because it is washed away during immersion and transport into the developing solution.

しかしながら、現像処理液に浸漬処理しない画像形成装置では、特に、ペーパーの両面に印刷を行う場合には、インクリボンのインクがペーパーの印刷面に付着して汚れてしまうこととなり、印刷品質が低下してしまうため、好ましくない。   However, in an image forming apparatus that is not immersed in a developing solution, particularly when printing is performed on both sides of paper, the ink of the ink ribbon adheres to the printing surface of the paper and becomes dirty, resulting in poor print quality. Therefore, it is not preferable.

本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、両面印刷を行うペーパーの印刷面にインクリボンのインクが付着してしまうのを防止することにある。   The present invention has been made in view of this point, and an object thereof is to prevent ink ribbon ink from adhering to the printing surface of a paper on which double-sided printing is performed.

上述した目的を達成するため、本発明では、ペーパーに両面印刷を行う時等、裏面印字を行う必要がないときには、印字ヘッドを搬送経路から退避できるようにした。   In order to achieve the above-described object, the present invention enables the print head to be retracted from the transport path when it is not necessary to perform back side printing, such as when performing duplex printing on paper.

具体的に、本発明は、インクが担持されたインクリボンをペーパーの印刷面の裏面に押圧してインクを転写する裏面印字手段を備えた画像形成装置を対象とし、次のような解決手段を講じた。   Specifically, the present invention is directed to an image forming apparatus including a back surface printing unit that transfers an ink by pressing an ink ribbon carrying ink on the back surface of a paper printing surface. I took it.

すなわち、第1の発明は、前記裏面印字手段は、
前記インクリボンを押圧する印字ヘッドと、
前記印字ヘッドの位置を、前記ペーパーの搬送経路に近接させて該ペーパーの裏面に印字可能な印字位置と、該ペーパーの搬送経路から退避させた退避位置とに変更する位置変更手段とを備えていることを特徴とするものである。
That is, in the first invention, the back surface printing means is
A print head for pressing the ink ribbon;
Position change means for changing the position of the print head to a print position that can be printed on the back surface of the paper in the vicinity of the paper conveyance path and a retreat position that is retreated from the paper conveyance path. It is characterized by being.

第1の発明では、裏面印字手段は、インクリボンを押圧する印字ヘッドと、印字ヘッドの位置を変更する位置変更手段とを備える。位置変更手段により、ペーパーの搬送経路に近接させてペーパーの裏面に印字可能な印字位置と、ペーパーの搬送経路から退避させた退避位置とに、印字ヘッドの位置を変更させる。   In the first invention, the back surface printing unit includes a print head that presses the ink ribbon, and a position changing unit that changes the position of the print head. The position changing means changes the position of the print head between a print position where printing can be performed on the back surface of the paper in the vicinity of the paper transport path and a retreat position retracted from the paper transport path.

このような構成とすれば、ペーパーの両面に印刷を行う場合に、ペーパーの印刷面にインクリボンのインクが付着してしまうのを防止することができる。具体的に、ドットインパクト式の裏面印字装置では、印字ヘッドがペーパーの搬送経路に近接するように配置されているため、インクリボンカセット内でインクリボンに巻き癖がついてペーパーの搬送経路側に露出するように撓んでいた場合に、ペーパーの搬送時にインクリボンのインクがペーパーの裏面に付着するおそれがある。特に、ペーパーの両面に印刷を行う場合には、印刷面にインクが付着して汚れてしまい印刷品質が低下してしまうという問題がある。   With such a configuration, when printing is performed on both sides of the paper, it is possible to prevent the ink ribbon ink from adhering to the printing surface of the paper. Specifically, in the dot impact type back surface printing apparatus, since the print head is arranged so as to be close to the paper conveyance path, the ink ribbon is curled in the ink ribbon cassette and exposed to the paper conveyance path side. In such a case, the ink of the ink ribbon may adhere to the back surface of the paper when the paper is transported. In particular, when printing is performed on both sides of the paper, there is a problem that the ink adheres to the printing surface and becomes dirty, resulting in a decrease in printing quality.

これに対し、本発明では、印字ヘッドの位置を、ペーパーの搬送経路に近接させてペーパーの裏面に印字可能な印字位置と、ペーパーの搬送経路から退避させた退避位置との間で変更できるようにしたから、両面印刷を行うペーパーのように、ペーパーの裏面に付帯情報を印字する必要がないときには印字ヘッドを退避位置に退避させることで、ペーパーの裏面にインクリボンのインクが付着してしまうことを防止することができる。   On the other hand, in the present invention, the position of the print head can be changed between a print position that can be printed on the back surface of the paper in the vicinity of the paper conveyance path and a retreat position that is retreated from the paper conveyance path. Therefore, when there is no need to print additional information on the back side of the paper, such as paper that performs double-sided printing, the ink of the ink ribbon adheres to the back side of the paper by retracting the print head to the retracted position. This can be prevented.

第2の発明は、第1の発明において、
前記位置変更手段は、前記ペーパーに両面印刷を行うことを示す両面印刷情報に基づいて、前記印字ヘッドの位置を前記印字位置から前記退避位置に変更するように構成されていることを特徴とするものである。
According to a second invention, in the first invention,
The position changing unit is configured to change the position of the print head from the printing position to the retracted position based on double-sided printing information indicating that double-sided printing is performed on the paper. Is.

第2の発明では、ペーパーに両面印刷を行うことを示す両面印刷情報に基づいて、位置変更手段により、印字ヘッドの位置が印字位置から退避位置に変更される。このような構成とすれば、ペーパーの両面に印刷を行うことを示す両面印刷情報を、オペレータが装置に入力するか又は装置側で自動的に判別することで、印字ヘッドを印字位置から退避位置に移動させることができる。これにより、両面印刷を行うペーパーの印刷面にインクリボンのインクが付着してしまうことを確実に防止することができる。   In the second invention, the position of the print head is changed from the print position to the retracted position by the position changing unit based on the double-sided printing information indicating that double-sided printing is performed on the paper. With such a configuration, the print head is retracted from the print position by allowing the operator to input double-sided printing information indicating that printing is to be performed on both sides of the paper, or by automatically determining on the device side. Can be moved to. This can reliably prevent the ink ribbon ink from adhering to the printing surface of the paper on which double-sided printing is performed.

第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記ペーパーの幅方向に延びる支持軸と、
前記支持軸の下方に配設されたカムフォロアと、
前記印字ヘッドを収容するとともに前記支持軸に対して回動自在に支持された本体部とを備え、
前記位置変更手段は、前記カムフォロアに対応するように前記本体部に設けられた駆動カムと、該駆動カムを回転駆動する駆動モータとを有し、該駆動モータの回転駆動により該駆動カムを該カムフォロアに押圧させて該本体部を前記支持軸周りに回動させることで、前記印字ヘッドの位置を前記印字位置から前記退避位置に変更するように構成されていることを特徴とするものである。
According to a third invention, in the first or second invention,
A support shaft extending in the width direction of the paper;
A cam follower disposed below the support shaft;
A main body that accommodates the print head and is rotatably supported with respect to the support shaft;
The position changing means includes a drive cam provided in the main body so as to correspond to the cam follower, and a drive motor that rotationally drives the drive cam, and the drive cam is rotated by the drive motor. The position of the print head is changed from the print position to the retracted position by pressing the cam follower and rotating the main body about the support shaft. .

第3の発明では、ペーパーの幅方向に延びる支持軸と、支持軸の下方に配設されたカムフォロアと、支持軸に対して回動自在に支持された本体部とを備える。本体部には、印字ヘッドが収容される。位置変更手段は、カムフォロアに対応するように本体部に設けられた駆動カムと、駆動カムを回転駆動する駆動モータとを有する。駆動モータの回転駆動により駆動カムがカムフォロアに押圧される。これにより、本体部が支持軸周りに回動されて、印字ヘッドの位置が印字位置から退避位置に変更される。   In a third aspect of the present invention, a support shaft that extends in the width direction of the paper, a cam follower disposed below the support shaft, and a main body that is rotatably supported with respect to the support shaft are provided. A print head is accommodated in the main body. The position changing means includes a drive cam provided in the main body so as to correspond to the cam follower, and a drive motor that rotationally drives the drive cam. The drive cam is pressed against the cam follower by the rotational drive of the drive motor. As a result, the main body is rotated around the support shaft, and the position of the print head is changed from the print position to the retracted position.

このような構成とすれば、駆動カムを回転駆動するだけで、印字ヘッドを印字位置から退避位置に移動させることができ、両面印刷を行うペーパーの印刷面にインクリボンのインクが付着してしまうことを防止することができる。   With such a configuration, the print head can be moved from the print position to the retracted position simply by rotating the drive cam, and the ink of the ink ribbon adheres to the print surface of the paper on which double-sided printing is performed. This can be prevented.

本発明によれば、印字ヘッドの位置を、ペーパーの搬送経路に近接させてペーパーの裏面に印字可能な印字位置と、ペーパーの搬送経路から退避させた退避位置との間で変更できるようにしたから、両面印刷を行うペーパーのように、ペーパーの裏面に付帯情報を印字する必要がないときには印字ヘッドを退避位置に退避させることで、ペーパーの裏面にインクリボンのインクが付着してしまうことを防止することができる。   According to the present invention, the position of the print head can be changed between a print position that can be printed on the back side of the paper in the vicinity of the paper transport path and a retreat position that is retracted from the paper transport path. Therefore, when there is no need to print incidental information on the back side of the paper, such as paper that performs double-sided printing, the ink ribbon ink adheres to the back side of the paper by retracting the print head to the retracted position. Can be prevented.

本発明の実施形態に係るインクジェットプリンタの外観を示す斜視図である。1 is a perspective view illustrating an appearance of an ink jet printer according to an embodiment of the present invention. インクジェットプリンタの内部の構成を示す、側方から見た概略図である。It is the schematic seen from the side which shows the internal structure of an inkjet printer. マガジンの開口部が閉じられた状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state in which the opening part of the magazine was closed. マガジンの開口部が開かれた状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state by which the opening part of the magazine was opened. 印刷部のプラテンの構成を示す平面図である。It is a top view which shows the structure of the platen of a printing part. 印刷部及びキャップ部の構成を示す側面図である。It is a side view which shows the structure of a printing part and a cap part. スイッチバック部のスイッチバックローラ対が、搬送ローラ対より搬送されてきたペーパーを受け取っている状態を示す概略図である。It is the schematic which shows the state which the switchback roller pair of a switchback part is receiving the paper conveyed from the conveyance roller pair. スイッチバックローラ対の従動ローラが第2の位置に切り換えられた状態を示す図7相当図である。FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 7 showing a state in which the driven rollers of the switchback roller pair are switched to the second position. 裏面印字装置の構成を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the structure of a back surface printing apparatus. 裏面印字装置を筐体内に取り付ける前の状態を示す側面図である。It is a side view which shows the state before attaching a back surface printing apparatus in a housing | casing. 裏面印字装置を印字位置に位置付けた状態を示す図10相当図である。FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 10 illustrating a state where the back surface printing apparatus is positioned at a printing position. 裏面印字装置を退避位置に位置付けた状態を示す図10相当図である。FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 10 illustrating a state in which the back surface printing apparatus is positioned at the retracted position.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present invention, its application, or its use.

図1は、本発明の実施形態に係る画像形成装置としてのインクジェットプリンタの外観を示す斜視図、図2は、インクジェットプリンタの内部の構成を示す、側方から見た概略図である。   FIG. 1 is a perspective view showing an external appearance of an ink jet printer as an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic side view showing an internal configuration of the ink jet printer.

図1及び図2に示すように、このインクジェットプリンタAは、写真プリントシステムに用いられるものであって、例えば、画像データを取得して必要な補正処理等を行う受付ブロック(図示省略)から通信ケーブルを介して伝送される画像データに基づいてペーパーPに印刷を行うものである。   As shown in FIGS. 1 and 2, the inkjet printer A is used in a photo print system, and communicates from a reception block (not shown) that acquires image data and performs necessary correction processing, for example. Printing is performed on the paper P based on image data transmitted via a cable.

前記インクジェットプリンタAは、下面にキャスター3が設けられた筐体2を有するプリンタ本体部1を備えている。このプリンタ本体部1の筐体2内の下部には、ロール状に巻かれた長尺のペーパーPを収容可能な2つのマガジンMが、上下方向に並んで収容されている。このペーパーPは、マガジンM内部の収容室Sに収容されて、ロール状に巻かれた状態にあるときに径方向外側を向く面が印刷面とされている。   The inkjet printer A includes a printer main body 1 having a casing 2 having a caster 3 provided on the lower surface. Two magazines M that can accommodate a long paper P wound in a roll shape are accommodated side by side in the vertical direction in the lower part of the housing 2 of the printer body 1. The paper P is accommodated in a storage chamber S inside the magazine M, and the surface facing the radially outer side when it is wound in a roll shape is a printing surface.

なお、本実施形態では、前記プリンタ本体部1において手差トレイ7が取り付けられる側(図2の左側)をプリンタ前側といい、その反対側(図2の右側)をプリンタ後側という。また、図2の紙面と垂直な方向は、プリンタ左右方向であって、プリンタ本体部1において搬送されるペーパーPの幅方向と一致している。   In the present embodiment, the side (left side in FIG. 2) where the manual feed tray 7 is attached in the printer main body 1 is referred to as the printer front side, and the opposite side (right side in FIG. 2) is referred to as the printer rear side. 2 is the left-right direction of the printer and coincides with the width direction of the paper P conveyed in the printer main body 1.

前記マガジンMは、持ち運び可能に構成された略密閉状の箱型容器である。マガジンM内部の収容室Sには、巻芯5を中心にロール状に巻かれたペーパーPがそれぞれ収容されている。マガジンMの上面における前側の端部には、マガジンM内に収容されたペーパーPをマガジンM外へと引き出すための開口部11が形成されている。開口部11は、巻芯5と同方向に延びる略矩形状をなしている。   The magazine M is a substantially hermetically sealed box-shaped container configured to be portable. In the storage chamber S inside the magazine M, paper P wound in a roll shape around the core 5 is stored. An opening 11 for drawing out the paper P accommodated in the magazine M to the outside of the magazine M is formed at the front end of the upper surface of the magazine M. The opening 11 has a substantially rectangular shape extending in the same direction as the core 5.

前記マガジンMには、ペーパーPを開口部11を介して収容室Sから送り出すマガジンローラ12が設けられている。マガジンローラ12により送り出されたペーパーPは、後述する供給ローラ24に受け渡しされる。   The magazine M is provided with a magazine roller 12 that feeds the paper P out of the storage chamber S through the opening 11. The paper P sent out by the magazine roller 12 is delivered to a supply roller 24 described later.

また、前記マガジンMには、開口部11とマガジンローラ12との間に、巻芯5から引き出されたペーパーPをマガジンM内で保持する保持ローラ対13が設けられている。この保持ローラ対13は、マガジンM内でペーパーPの先端部を挟持するものである。これにより、ペーパーPの先端部がマガジンM内で自由に動いてしまうことを規制して、ペーパーPの巻きが緩くなったり印刷面がマガジンM内の底面と擦れてしまうことを防止している。   The magazine M is provided with a holding roller pair 13 that holds the paper P drawn from the core 5 in the magazine M between the opening 11 and the magazine roller 12. The pair of holding rollers 13 sandwiches the leading end portion of the paper P in the magazine M. This restricts the leading end of the paper P from freely moving in the magazine M, and prevents the paper P from being loosened or the printing surface from rubbing against the bottom surface in the magazine M. .

図3は、マガジンの開口部が閉じられた状態を示す側面図である。図3に示すように、マガジンMの開口部11には、この開口部11を開閉するための開閉シャッタ機構20が設けられている。開閉シャッタ機構20は、巻芯5から引き出されたペーパーPを開口部11まで導くガイド板14と、ガイド板14に対して圧着された状態と圧着が解除された状態とを切り換えることが可能なシャッタローラ15と、シャッタローラ15を駆動するためのカム機構16とを有している。   FIG. 3 is a side view showing a state in which the opening of the magazine is closed. As shown in FIG. 3, the opening 11 of the magazine M is provided with an opening / closing shutter mechanism 20 for opening and closing the opening 11. The opening / closing shutter mechanism 20 can switch between a guide plate 14 that guides the paper P drawn from the core 5 to the opening 11, a state where the paper P is pressed against the guide plate 14, and a state where the pressure is released. A shutter roller 15 and a cam mechanism 16 for driving the shutter roller 15 are provided.

前記シャッタローラ15は、開口部11を開閉してマガジンM内の空気の流通を遮断又は許可するものであり、マガジンMの開口部11に沿って延びる軸部15aと、軸部15aの外周部分に設けられガイド板14に圧着するローラ部15bとを備えている。シャッタローラ15は、マガジンMの開口部11近傍の左右両側壁に形成された長孔20aに摺動自在に支持されている。そして、シャッタローラ15の軸部15aが付勢バネ(図示省略)によってガイド板14側に常時付勢され、カム機構16の一部を構成するスライドプレート17の前端部に当接している。   The shutter roller 15 opens and closes the opening 11 to block or allow the air flow in the magazine M. The shaft 15a extends along the opening 11 of the magazine M, and the outer peripheral portion of the shaft 15a. And a roller portion 15b that is pressure-bonded to the guide plate 14. The shutter roller 15 is slidably supported by long holes 20a formed in the left and right side walls near the opening 11 of the magazine M. The shaft portion 15 a of the shutter roller 15 is constantly urged toward the guide plate 14 by an urging spring (not shown) and is in contact with the front end portion of the slide plate 17 constituting a part of the cam mechanism 16.

前記カム機構16は、スライドプレート17と、モータ(図示省略)によって駆動される偏心カム18とを備えている。スライドプレート17には、マガジン前後方向に延びる2つの長孔17aが形成されている。スライドプレート17の長孔17aには、マガジンMの左右両側壁から外方に突出する2本のガイド軸17bがそれぞれ挿通され、ガイド軸17bによりスライドプレート17が支持される。これにより、スライドプレート17は、ガイド軸17bに支持された状態でマガジン前後方向にスライド移動可能となっている。   The cam mechanism 16 includes a slide plate 17 and an eccentric cam 18 driven by a motor (not shown). The slide plate 17 is formed with two long holes 17a extending in the longitudinal direction of the magazine. Two guide shafts 17b projecting outward from the left and right side walls of the magazine M are respectively inserted into the long holes 17a of the slide plate 17, and the slide plate 17 is supported by the guide shafts 17b. As a result, the slide plate 17 is slidable in the longitudinal direction of the magazine while being supported by the guide shaft 17b.

前記スライドプレート17のマガジン後側の端部には、略矩形状のカム孔17cが形成されている。そして、このカム孔17cの内周面が、偏心カム18のカム面と当接する当接面を構成している。偏心カム18は、モータの出力軸18aに対して偏心して取り付けられている。また、モータの出力軸18aには検出片18bが設けられており、マガジンMの左右両側壁に取り付けられた検出センサ19により、モータの原点位置が検出される。   A substantially rectangular cam hole 17c is formed at the end of the slide plate 17 on the rear side of the magazine. The inner peripheral surface of the cam hole 17 c constitutes a contact surface that contacts the cam surface of the eccentric cam 18. The eccentric cam 18 is attached eccentrically with respect to the output shaft 18a of the motor. Further, a detection piece 18b is provided on the output shaft 18a of the motor, and the origin position of the motor is detected by the detection sensors 19 attached to the left and right side walls of the magazine M.

次に、前記開閉シャッタ機構20の動作について具体的に説明する。まず、図3に示す圧着状態(開口部11が閉じた状態)では、偏心カム18の偏心部分がモータの出力軸18aに対してマガジンM後側に位置している。そして、偏心カム18を図3で時計回り方向に回転させると、偏心カム18の偏心部分がモータの出力軸18aに対してマガジンM前側に位置する(図4参照)。このとき、スライドプレート17のカム孔17cが、偏心カム18によってマガジン前側に押圧され、スライドプレート17がガイド軸17bに沿ってマガジン前側に移動する。   Next, the operation of the opening / closing shutter mechanism 20 will be specifically described. First, in the press-bonded state shown in FIG. 3 (the state where the opening 11 is closed), the eccentric portion of the eccentric cam 18 is located on the rear side of the magazine M with respect to the motor output shaft 18a. When the eccentric cam 18 is rotated clockwise in FIG. 3, the eccentric portion of the eccentric cam 18 is positioned on the front side of the magazine M with respect to the output shaft 18a of the motor (see FIG. 4). At this time, the cam hole 17c of the slide plate 17 is pressed to the magazine front side by the eccentric cam 18, and the slide plate 17 moves to the magazine front side along the guide shaft 17b.

この結果、前記シャッタローラ15は、スライドプレート17の先端部で押圧されながら付勢バネの付勢力に抗してマガジン前側へと移動する。これにより、シャッタローラ15のローラ部15bとガイド板14との間に隙間が生じて開口部11が開かれることとなる。   As a result, the shutter roller 15 moves to the front side of the magazine against the urging force of the urging spring while being pressed by the tip of the slide plate 17. As a result, a gap is generated between the roller portion 15b of the shutter roller 15 and the guide plate 14, and the opening portion 11 is opened.

このような構成とすれば、インクジェットプリンタAの運転動作時にのみ、開閉シャッタ機構20の偏心カム18を回転させてシャッタローラ15を移動させることで、開口部11を強制的に開くことができる。したがって、マガジンMの開口部11が開いた状態で長期間放置されることによりマガジンM内の空気が乾燥するのを防止して、マガジンM内のペーパーPをヒビ割れ等から保護することができる。   With such a configuration, the opening 11 can be forcibly opened by rotating the eccentric cam 18 of the open / close shutter mechanism 20 and moving the shutter roller 15 only during the operation of the inkjet printer A. Therefore, the air in the magazine M can be prevented from drying by being left for a long time with the opening 11 of the magazine M open, and the paper P in the magazine M can be protected from cracks and the like. .

図2に示すように、前記マガジンMは、筐体2の前後方向にスライド自在なスライド台10に載置されている。このスライド台10は、筐体2内の左右両側に設けられて装置前後方向に延びる図示しないリニアガイド等により、装置前後方向にスライド自在に構成されており、スライド台10をスライド移動させることで、マガジンMを筐体2内から出し入れできるようになっている。このスライド台10の前面は、筐体2の一部を構成するとともに開閉可能な扉部材10aによって覆われており、この扉部材10aを開放状態にすることで、ペーパーPの取り替え作業を行うことができるようになっている。   As shown in FIG. 2, the magazine M is placed on a slide base 10 slidable in the front-rear direction of the housing 2. The slide table 10 is configured to be slidable in the front-rear direction of the apparatus by linear guides (not shown) provided on the left and right sides in the housing 2 and extending in the front-rear direction of the apparatus. The magazine M can be taken in and out of the housing 2. The front surface of the slide table 10 is part of the housing 2 and is covered with a door member 10a that can be opened and closed, and the paper P can be replaced by opening the door member 10a. Can be done.

前記筐体2内の上部(上側のマガジンMよりも上方)には、マガジンMの収容室Sから引き出されたペーパーPの印刷面、又は手差トレイ7から供給された単票状のペーパー(図示省略)の印刷面に対して、画像データに基づいて印刷を行う印刷部21が設けられている。   In the upper part of the housing 2 (above the upper magazine M), a printing surface of the paper P drawn out from the storage chamber S of the magazine M, or a single-cut paper ( A printing unit 21 that performs printing based on image data is provided on a printing surface (not shown).

ここで、前記マガジンMと印刷部21との間には、ペーパーPを印刷部21まで導くガイド部材28が配設されている。このガイド部材28は、ペーパーPの先端部が、搬送経路を通って印刷部21の供給ローラ24へ向かう際に搬送経路からずれないようにするためのものである。ガイド部材28の上流側には、2つに分岐した第1分岐通路28a及び第2分岐通路28bが設けられている。第1分岐通路28aには下側のマガジンMから引き出されたペーパーPが挿通され、第2分岐通路28bには上側のマガジンMから引き出されたペーパーPが挿通される。これにより、上下に並ぶように収容されたマガジンMのペーパーPがそれぞれ別々の搬送経路を通りつつ、最終的に合流して供給ローラ24に導かれるようになっている。   Here, a guide member 28 for guiding the paper P to the printing unit 21 is disposed between the magazine M and the printing unit 21. The guide member 28 is for preventing the leading end portion of the paper P from being displaced from the conveyance path when the paper P moves toward the supply roller 24 of the printing unit 21 through the conveyance path. On the upstream side of the guide member 28, a first branch passage 28a and a second branch passage 28b branched into two are provided. The paper P drawn from the lower magazine M is inserted into the first branch passage 28a, and the paper P drawn from the upper magazine M is inserted into the second branch passage 28b. As a result, the papers P of the magazines M accommodated so as to be lined up and down are finally joined together and guided to the supply roller 24 through different transport paths.

また、前記ガイド部材28とマガジンMとの間には、ペーパーPの先端がマガジンMから引き出されたことを検出する反射型の第1センサ40及び第2センサ41がそれぞれ配設されている。   Further, between the guide member 28 and the magazine M, a reflective first sensor 40 and a second sensor 41 for detecting that the front end of the paper P is pulled out from the magazine M are disposed.

前記プリンタ本体部1の前側上部には、オペレータが単票状のペーパーを手差し供給するための手差トレイ7が設けられている。この手差トレイ7は、非使用時には、図1に示すように、筐体2内に折り畳んだ状態で収容できるようになっている。   A manual feed tray 7 is provided on the front upper portion of the printer main body 1 for an operator to manually feed a sheet of paper. The manual feed tray 7 can be accommodated in a folded state in the housing 2 as shown in FIG. 1 when not in use.

前記手差トレイ7よりもプリンタ後側には、手差ローラ対9が配設されている。この手差ローラ対9は、ペーパーにおける印刷部21による印刷面に接触する駆動ローラ9aと、印刷面とは反対側の面に接触する従動ローラ9bとで構成されている。駆動ローラ9aはモータ(図示省略)により駆動される。そして、手差トレイ7に供給されたペーパーは、手差ローラ対9の回転により供給ローラ24に向かって送り出される。   A manual feed roller pair 9 is disposed on the rear side of the printer with respect to the manual feed tray 7. The manual feed roller pair 9 includes a driving roller 9a that comes into contact with a printing surface of the printing unit 21 in paper, and a driven roller 9b that comes into contact with a surface opposite to the printing surface. The drive roller 9a is driven by a motor (not shown). Then, the paper supplied to the manual feed tray 7 is sent out toward the supply roller 24 by the rotation of the manual feed roller pair 9.

本実施形態に係るインクジェットプリンタAでは、マガジンMの収容室Sに収容されたペーパーP、及びオペレータが手差トレイ7に手差し供給した単票状のペーパーを用いてそれぞれ印刷を行うことができる構成となっているが、印刷部21に供給された後のそれぞれのペーパーに対する処理については同様である。そのため、以下では、マガジンMに収容されたペーパーPを搬送して印刷を行う場合について主に説明する。   In the inkjet printer A according to the present embodiment, printing can be performed using the paper P stored in the storage chamber S of the magazine M and the sheet-like paper manually supplied to the manual feed tray 7 by the operator. However, the processing for each paper after being supplied to the printing unit 21 is the same. Therefore, in the following, a case where printing is performed by transporting the paper P accommodated in the magazine M will be mainly described.

図2に示すように、前記マガジンローラ12によりマガジン外部に送り出されたペーパーPは、供給ローラ24によって印刷部21へ供給される。具体的に、ペーパーPは、供給ローラ24と、供給ローラ24に対向配置された2つの圧着ローラ24aとの間に挟持されて、駆動モータ(図示省略)によって供給ローラ24が時計回り方向に回転駆動されることで印刷部21まで搬送される。   As shown in FIG. 2, the paper P fed out of the magazine by the magazine roller 12 is supplied to the printing unit 21 by the supply roller 24. Specifically, the paper P is sandwiched between a supply roller 24 and two pressure rollers 24a disposed opposite to the supply roller 24, and the supply roller 24 is rotated clockwise by a drive motor (not shown). It is conveyed to the printing unit 21 by being driven.

前記供給ローラ24は、駆動モータによって、ペーパーPをマガジンMの収容室Sから引き出して印刷部21側へ搬送する正方向の回転と、ペーパーPを収容室S内へ戻す逆方向の回転とが可能なように構成されている。これにより、例えば、ペーパーPへの印刷を中断して、手差トレイ7に差し込んだ単票状のペーパーや、他方のマガジンM内のペーパーPを印刷部21に供給して印刷を行う際に、搬送経路上に存在するペーパーPをマガジンM内に戻すことができる。また、ペーパーPを新たなものに交換する際にも、プリンタ本体部1内に引き出されているペーパーPをマガジンM内に戻すことができる。   The supply roller 24 is rotated in the forward direction by which the paper P is pulled out from the storage chamber S of the magazine M and conveyed to the printing unit 21 side by the drive motor, and in the reverse direction to return the paper P into the storage chamber S. It is configured as possible. Thereby, for example, when printing on the paper P is interrupted and the sheet-like paper inserted into the manual feed tray 7 or the paper P in the other magazine M is supplied to the printing unit 21 for printing. The paper P existing on the transport path can be returned into the magazine M. Further, when the paper P is replaced with a new one, the paper P drawn into the printer main body 1 can be returned to the magazine M.

前記供給ローラ24の下流側には、画像データに基づいて印刷を行う印刷部21が設けられている。この印刷部21は、ペーパーPの印刷面に印刷するプリントヘッドHと、供給ローラ24より搬送されるペーパーPを支持するプラテン23とを備えている。   A printing unit 21 that performs printing based on image data is provided on the downstream side of the supply roller 24. The printing unit 21 includes a print head H that prints on the printing surface of the paper P, and a platen 23 that supports the paper P conveyed from the supply roller 24.

前記プリントヘッドHの下流側には、搬送経路よりも下側に配置された駆動ローラ25aと、その上側に位置する従動ローラ25bとからなる圧着型の下流側ローラ対25が配設されている。駆動ローラ25aは、モータ(図示省略)で駆動されるようになっている。   On the downstream side of the print head H, a pressure-bonding downstream roller pair 25 including a driving roller 25a disposed below the conveying path and a driven roller 25b positioned above the driving roller 25a is disposed. . The drive roller 25a is driven by a motor (not shown).

前記供給ローラ24の下流側には、供給ローラ24より送り出されたペーパーPの先端を検出する第3センサ42(投光部と受光部とからなる)が配設されている。この第3センサ42によるペーパーP先端の検出から、ペーパーPの印刷開始部分がプリントヘッドHの下側位置に達するような量だけ供給ローラ24によりペーパーPを搬送したときに、当該ペーパーPへの印刷を開始する。また、第3センサ42によるペーパーPの先端の検出から、ペーパーPの先端が下流側ローラ対25のところに達するような量だけ供給ローラ24によりペーパーPを搬送したときに、供給ローラ24を圧着状態から圧着解除状態にし且つ下流側ローラ対25を圧着解除状態から圧着状態にして、今度は下流側ローラ対25でペーパーPを搬送する。   On the downstream side of the supply roller 24, a third sensor 42 (consisting of a light projecting part and a light receiving part) for detecting the leading edge of the paper P sent out from the supply roller 24 is disposed. From the detection of the leading edge of the paper P by the third sensor 42, when the paper P is conveyed by the supply roller 24 by an amount such that the print start portion of the paper P reaches the lower position of the print head H, Start printing. Further, from the detection of the leading edge of the paper P by the third sensor 42, when the paper P is conveyed by the supply roller 24 by such an amount that the leading edge of the paper P reaches the downstream roller pair 25, the supply roller 24 is crimped. From the state, the pressure release state is set and the downstream roller pair 25 is changed from the pressure release state to the pressure bonded state, and the paper P is conveyed by the downstream roller pair 25 this time.

図5は、印刷部のプラテンの構成を示す平面図、図6は、印刷部及びキャップ部の構成を示す側面図である。図5及び図6に示すように、前記プリントヘッドHは、ペーパーPの上側位置においてペーパーPの幅方向(プリンタ左右方向)と一致する主走査方向Xに延びる2本のガイドレール31に沿って移動可能に構成されている。また、プリントヘッドHは、主走査方向Xと垂直であってペーパーPの移動方向(プリンタ前後方向)と一致する副走査方向Yに並ぶ2つのヘッドユニット32,32を有しており、これら2つのヘッドユニット32,32の下面に設けられている多数のインク吐出ノズル(図示省略)から複数色のインクを下側へ向けて吐出することで、ペーパーPの印刷面に対して所定の画像を印刷できるようになっている。なお、本実施形態では、ヘッドユニット32が副走査方向Yに2段に並んで配設されているが、ヘッドユニット32は2段である必要はなく、1段や3段以上であってもよい。   FIG. 5 is a plan view illustrating the configuration of the platen of the printing unit, and FIG. 6 is a side view illustrating the configuration of the printing unit and the cap unit. As shown in FIGS. 5 and 6, the print head H extends along two guide rails 31 extending in the main scanning direction X that coincides with the width direction of the paper P (the printer left-right direction) at the upper position of the paper P. It is configured to be movable. Further, the print head H has two head units 32 and 32 arranged in the sub-scanning direction Y that is perpendicular to the main scanning direction X and coincides with the moving direction of the paper P (the front-rear direction of the printer). By ejecting a plurality of colors of ink downward from a large number of ink ejection nozzles (not shown) provided on the lower surfaces of the two head units 32, 32, a predetermined image is formed on the printing surface of the paper P. It can be printed. In this embodiment, the head units 32 are arranged in two stages in the sub-scanning direction Y. However, the head units 32 do not have to be two stages, and may be one stage or three stages or more. Good.

前記両ヘッドユニット32は同一構成であり、各々、主走査方向Xに配設された、各色のインクを吐出するための複数のノズルアレイを有している。この各ノズルアレイにおいて、インク吐出ノズルが副走査方向Yに列状に配設されている。これにより、各ヘッドユニット32は、単体でカラー画像を形成可能な構成とされている。そして、ペーパーPは、供給ローラ24又は下流側ローラ対25により一定の単位搬送量で間欠的に(ステップ状に)副走査方向Yに搬送され、この間欠搬送時におけるペーパーPの各停止時に、プリントヘッドHが主走査方向Xに一走査(一往動作又は一復動作)されて、この走査時に、主走査方向Xの各位置で、各ヘッドユニット32の各色のインク吐出ノズルからインクがペーパーPの印刷面に対して同時に吐出される。つまり、プリントヘッドHの一走査後に、ペーパーPが単位搬送量だけ搬送され、その後、再びプリントヘッドHが一走査され、この動作が繰り返し行われて、所望の画像が印刷されることになる。   Both the head units 32 have the same configuration, and each has a plurality of nozzle arrays arranged in the main scanning direction X for ejecting ink of each color. In each nozzle array, ink discharge nozzles are arranged in a row in the sub-scanning direction Y. Thus, each head unit 32 is configured to be able to form a color image by itself. The paper P is transported intermittently (stepwise) in the sub-scanning direction Y by a constant unit transport amount by the supply roller 24 or the downstream roller pair 25, and at each stop of the paper P during the intermittent transport, The print head H is scanned once in the main scanning direction X (one-way operation or one-time operation), and at this time, ink is ejected from the ink discharge nozzles of each color of each head unit 32 at each position in the main scanning direction X. It discharges simultaneously with respect to the printing surface of P. That is, after one scan of the print head H, the paper P is transported by the unit transport amount, and then the print head H is scanned once again, and this operation is repeated to print a desired image.

ここで、本実施形態におけるプリントヘッドHのインク吐出のための構成としては、インクが充填された圧力室内の容積がピエゾ素子によって変化することで、圧力室に連通するインク吐出ノズルからインクを吐出する一般的なピエゾ方式のものを採用している。   Here, as a configuration for ink discharge of the print head H in the present embodiment, ink is discharged from an ink discharge nozzle communicating with the pressure chamber by changing the volume of the pressure chamber filled with ink by a piezo element. The general piezo type is used.

前記プラテン23は、板状の部材からなり、その上面がペーパーPを支持する支持面23aとされている。このプラテン23には、厚み方向(上下方向)に貫通して支持面23aに開口する多数の吸引用孔23bが設けられている。プラテン23の下側には、プラテン23とともに空間を形成するケース体35(図2参照)が配設され、このケース体35の下側に、ファン等を含む吸引装置36(図2参照)が配設されている。そして、吸引用孔23bは、ケース体35内の空間と連通し、この空間は、吸引装置36の吸込み口と連通しており、吸引装置36の作動により吸引用孔23bを介してプラテン23の支持面23a側に負圧が生じ、このことで、ペーパーPがプラテン23の支持面23a上に吸着保持されることになる。これにより、印刷時のペーパーPの平面性を確保して印刷品質を向上させることが可能になる。   The platen 23 is made of a plate-like member, and its upper surface is a support surface 23 a that supports the paper P. The platen 23 is provided with a number of suction holes 23b penetrating in the thickness direction (vertical direction) and opening to the support surface 23a. A case body 35 (see FIG. 2) that forms a space with the platen 23 is disposed below the platen 23, and a suction device 36 (see FIG. 2) including a fan or the like is disposed below the case body 35. It is arranged. The suction hole 23b communicates with the space in the case body 35. This space communicates with the suction port of the suction device 36, and the operation of the suction device 36 causes the platen 23 to pass through the suction hole 23b. A negative pressure is generated on the support surface 23 a side, and the paper P is sucked and held on the support surface 23 a of the platen 23. Thereby, it becomes possible to ensure the flatness of the paper P at the time of printing and to improve the printing quality.

前記プラテン23の支持面23aには、副走査方向Yに延びる凹部23cが形成されている。この凹部23cには、インク吸収材38が収容されている。このインク吸収材38は、ペーパーP全体に画像を印刷する縁なし印刷を行う際に、プリントヘッドH(ヘッドユニット32)より吐出したインクの一部が支持面23a上のペーパーPの幅方向の端縁から外側に外れてはみ出したとしても、その外側に外れたインクによりプラテン23の支持面23aが汚れるのを防止するために設けられたものである。このため、凹部23cは、支持面23aにおいて支持面23a上のペーパーPの幅方向の端縁に対応する位置で且つ副走査方向YにおけるプリントヘッドHに対応する位置において、該端縁に沿って延びる(つまり副走査方向Yに延びる)ように形成されている。図5の例では、合計14個の凹部23cが設けられている。   On the support surface 23a of the platen 23, a recess 23c extending in the sub-scanning direction Y is formed. An ink absorbing material 38 is accommodated in the recess 23c. The ink absorbing member 38 is configured so that a part of the ink ejected from the print head H (head unit 32) in the width direction of the paper P on the support surface 23a when performing borderless printing for printing an image on the entire paper P. This is provided to prevent the support surface 23a of the platen 23 from being soiled by the ink that has come off the outer edge of the platen 23 even if it protrudes outward from the edge. For this reason, the concave portion 23c is located along the edge at the position corresponding to the edge in the width direction of the paper P on the support surface 23a and the position corresponding to the print head H in the sub-scanning direction Y on the support surface 23a. It is formed to extend (that is, to extend in the sub-scanning direction Y). In the example of FIG. 5, a total of 14 recesses 23c are provided.

前記プラテン23の左側端部には、ヘッドユニット32,32に対応する位置にフラッシング孔23dが形成されている。このフラッシング孔23dは、インクの増粘を防止するために印刷開始時にプリントヘッドHのノズルから吐出される少量のインクを受け止めるためのものである。   A flushing hole 23 d is formed at a position corresponding to the head units 32, 32 at the left end portion of the platen 23. The flushing hole 23d is for receiving a small amount of ink ejected from the nozzles of the print head H at the start of printing in order to prevent the ink from thickening.

また、前記プリントヘッドHの主走査方向Xのプリント領域外の位置には、印刷を行っていない場合にプリントヘッドHが待機するための待機位置が設定されており、この待機位置には、キャップ部26が設けられている。このキャップ部26は、プリントヘッドHを使用しないときに、インクの増粘を防止すべくプリントヘッドHのヘッドユニット32,32に密着させるものであり、ヘッドユニット32,32に対応して副走査方向Yに並ぶ2つの吸引キャップ26aを備えている。キャップ部26は、プリントヘッドHの底面に密着する位置と、プリントヘッドHの底面から離れた位置との間で昇降する。   Further, a standby position for the print head H to wait when printing is not being performed is set at a position outside the print area in the main scanning direction X of the print head H. A portion 26 is provided. The cap portion 26 is in close contact with the head units 32 and 32 of the print head H in order to prevent the ink from being thickened when the print head H is not used. Two suction caps 26a arranged in the direction Y are provided. The cap unit 26 moves up and down between a position that is in close contact with the bottom surface of the print head H and a position that is away from the bottom surface of the print head H.

前記プリントヘッドHの後側(図5で右側)には、後側のガイドレール31を挿通させる軸受ホルダ21aが設けられている。すなわち、プリントヘッドHは、後側のガイドレール31に対して回動自在に支持されている。一方、プリントヘッドHの前側(図5で左側)には、前方に突出するヘッドガイド21bが設けられている。このヘッドガイド21bは、前側のガイドレール31上に摺動自在に載置され、軸受ホルダ21aとともにプリントヘッドHが水平となるように支持している。これにより、プリントヘッドHとプラテン23との間に紙詰まりが発生した場合に、プリントヘッドHの前側を持ち上げて後側のガイドレール31を中心に回動させることができ、メンテナンス性が向上する。また、プリントヘッドHの待機位置には、前側のガイドレール31の上方位置に挟持ローラ27が設けられている。   On the rear side (right side in FIG. 5) of the print head H, there is provided a bearing holder 21a through which the rear guide rail 31 is inserted. That is, the print head H is rotatably supported with respect to the rear guide rail 31. On the other hand, on the front side (left side in FIG. 5) of the print head H, a head guide 21b protruding forward is provided. The head guide 21b is slidably mounted on the front guide rail 31 and supports the print head H so as to be horizontal together with the bearing holder 21a. As a result, when a paper jam occurs between the print head H and the platen 23, the front side of the print head H can be lifted and rotated about the rear guide rail 31 to improve maintainability. . Further, a clamping roller 27 is provided at a position above the front guide rail 31 at the standby position of the print head H.

前記プリントヘッドHが待機位置に移動すると、プリントヘッドHのヘッドガイド21bが挟持ローラ27と前側のガイドレール31との間に狭持される。これにより、待機位置において、キャップ部26が上昇してプリントヘッドHの底面に密着する際のプリントヘッドHの浮き上がりを防止することができる。キャップ部26は、その密着位置においてはプリントヘッドHの底面との間で負圧の空間を形成し、それによってノズルからインクを吸引するように構成されている。吸引されたインクは、廃液タンク(図示省略)に回収される。   When the print head H moves to the standby position, the head guide 21b of the print head H is sandwiched between the clamping roller 27 and the front guide rail 31. Thereby, in the standby position, it is possible to prevent the print head H from being lifted when the cap portion 26 is lifted and closely contacts the bottom surface of the print head H. The cap portion 26 is configured to form a negative pressure space between the cap portion 26 and the bottom surface of the print head H, thereby sucking ink from the nozzles. The sucked ink is collected in a waste liquid tank (not shown).

前記インクジェットプリンタAの右側下部には、互いに色相の異なるインクが封入された4つのインクカートリッジ(図示省略)が着脱可能に収容されている。従って、これらのインクカートリッジを着脱することにより、使用中又は使用済みのものを新しいものに交換できるようになっている。なお、これらのインクカートリッジにはそれぞれ、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)の各インクが封入されている。   In the lower right part of the inkjet printer A, four ink cartridges (not shown) in which inks having different hues are enclosed are detachably accommodated. Accordingly, by attaching or detaching these ink cartridges, the used or used one can be replaced with a new one. Each of these ink cartridges contains yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) inks.

図2に示すように、前記下流側ローラ対25よりもプリンタ後側には、印刷後のペーパーPを所定のサイズに切断したり、縁なし印刷を行う場合においてペーパーPの先端及び後端における余白を切断するカッター50が配設されている。   As shown in FIG. 2, on the rear side of the printer with respect to the downstream roller pair 25, when the paper P after printing is cut into a predetermined size or borderless printing is performed, the leading and trailing edges of the paper P are A cutter 50 for cutting the margin is provided.

前記カッター50は、ペーパーPの搬送経路の下側に配置された固定刃50aと、ペーパーPの搬送経路の上側に配置され、モータ(図示省略)により固定刃50aに対して上下方向に移動する可動刃50bとで構成され、可動刃50bがペーパーPの上側から下側に移動することでペーパーPを切断する。この切断による切り屑は、筐体2の下部に配設された屑箱(図示省略)に落下して収容される。   The cutter 50 is disposed on the lower side of the paper P conveyance path and the fixed blade 50a on the upper side of the paper P conveyance path, and is moved vertically with respect to the fixed blade 50a by a motor (not shown). The movable blade 50b is cut, and the movable blade 50b moves from the upper side to the lower side of the paper P to cut the paper P. Chips resulting from this cutting fall and are stored in a waste box (not shown) disposed in the lower portion of the housing 2.

前記カッター50よりもプリンタ後側には、カッター50で切断されたペーパーPを挟持してさらにプリンタ後側へ搬送する圧着型の搬送ローラ対46が3つ配設されている。   On the rear side of the printer with respect to the cutter 50, three pressure-conveying conveyance roller pairs 46 are provided that sandwich the paper P cut by the cutter 50 and further convey the paper P to the rear side of the printer.

前記搬送ローラ対46において、下側に位置する駆動ローラ46aは、モータ(図示省略)により駆動され、その回転速度、つまり搬送ローラ対46によるペーパーPの搬送速度は可変に構成されている。また、上側に位置する従動ローラ46bは、下側の駆動ローラ46aに対してそれぞれ圧着された状態と圧着が解除された状態とを切り換えることが可能になっている。   In the conveying roller pair 46, the lower driving roller 46a is driven by a motor (not shown), and the rotational speed thereof, that is, the conveying speed of the paper P by the conveying roller pair 46 is configured to be variable. Further, the driven roller 46b located on the upper side can switch between a state where it is pressed against the lower driving roller 46a and a state where the pressure is released.

具体的に、前記搬送ローラ対46は、カッター50で切断されたペーパーPの先端部がローラ間に挟持される前に、その圧着が解除されるようになっている。このようにすれば、搬送ローラ対46が圧着された状態でペーパーPの先端部が搬送ローラ対46に引っ掛かってしまい折れ曲がる等の不具合を解消することができる。なお、これら3つの搬送ローラ対46の従動ローラ46bの圧着解除は同時に行われる。   Specifically, the transport roller pair 46 is released from pressure contact before the leading end of the paper P cut by the cutter 50 is sandwiched between the rollers. In this way, it is possible to eliminate problems such as the leading end portion of the paper P being caught by the conveying roller pair 46 and being bent while the conveying roller pair 46 is crimped. Note that the pressure release of the driven roller 46b of the three conveying roller pairs 46 is simultaneously performed.

前記搬送ローラ対46により搬送されてきたペーパーPは、スイッチバック部72に搬送される。スイッチバック部72は、ペーパーPをスイッチバックさせて、コンベア装置100の搬送ベルト101上でペーパーPの印刷面が上面を向くように、ペーパーPの後端側から搬送ベルト101に排出させるものである。   The paper P transported by the transport roller pair 46 is transported to the switchback unit 72. The switchback unit 72 switches back the paper P and discharges the paper P from the rear end side of the paper P to the transport belt 101 so that the printing surface of the paper P faces the upper surface on the transport belt 101 of the conveyor device 100. is there.

図7は、スイッチバック部のスイッチバックローラ対が、搬送ローラ対より搬送されてきたペーパーを受け取っている状態を示す概略図、図8は、スイッチバックローラ対の従動ローラが第2の位置に切り換えられた状態を示す図7相当図である。   FIG. 7 is a schematic view showing a state in which the switchback roller pair of the switchback unit receives the paper transported from the transport roller pair, and FIG. 8 shows the driven roller of the switchback roller pair in the second position. FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 7 showing a switched state.

図7及び図8に示すように、前記スイッチバック部72には、下側の駆動ローラ73aと上側の従動ローラ73bとからなる圧着型のスイッチバックローラ対73と、このスイッチバックローラ対73の上流側において搬送路を挟むように設けられ、搬送ローラ対46より搬送されてきたペーパーPをスイッチバックローラ対73へ導く一対の第1ガイド部材74と、スイッチバックしたペーパーPを後述する裏面印字装置60へ供給する圧着型の供給ローラ対75と、スイッチバックローラ対73と供給ローラ対75との間において搬送路を挟むように設けられ、スイッチバックしたペーパーPを供給ローラ対75へ導く一対の第2ガイド部材76とが設けられている。   As shown in FIGS. 7 and 8, the switchback portion 72 includes a press-fit switchback roller pair 73 composed of a lower drive roller 73a and an upper driven roller 73b, and the switchback roller pair 73. A pair of first guide members 74 that are provided so as to sandwich the conveyance path on the upstream side and guide the paper P conveyed from the conveyance roller pair 46 to the switchback roller pair 73, and the backside printing described later on the switched back paper P A pair of pressure-feed type supply rollers 75 that are supplied to the apparatus 60, and a pair that is provided so as to sandwich the conveyance path between the switchback roller pair 73 and the supply roller pair 75, and guides the switched back paper P to the supply roller pair 75. The second guide member 76 is provided.

前記スイッチバックローラ対73の駆動ローラ73aは、モータ(図示省略)により、ペーパーPを挟持してプリンタ前側へ搬送する正回転と、ペーパーPを挟持してプリンタ後側へ搬送する逆回転とが可能に構成されている。   The drive roller 73a of the switchback roller pair 73 has a normal rotation in which the paper P is nipped and conveyed to the front side of the printer by a motor (not shown), and a reverse rotation in which the paper P is nipped and conveyed to the rear side of the printer. It is configured to be possible.

前記スイッチバックローラ対73及び第1ガイド部材74は、モータ(図示省略)により、スイッチバックローラ対73の駆動ローラ73aの回転軸周りに一体的に移動可能になっており、これにより、スイッチバックローラ対73の駆動ローラ73aに対する従動ローラ73bの相対位置が、図7に示すように駆動ローラ73aに対してほぼ真上に位置して、ペーパーPをプリンタ後側へ搬送する第1の位置と、図8に示すように駆動ローラ73aに対してプリンタ後側に位置して、スイッチバックされたペーパーPを後端側から裏面印字装置60へ供給する第2の位置とに切り換えられるようになっている。   The switchback roller pair 73 and the first guide member 74 can be moved integrally around the rotation axis of the drive roller 73a of the switchback roller pair 73 by a motor (not shown). The relative position of the driven roller 73b with respect to the drive roller 73a of the roller pair 73 is located almost directly above the drive roller 73a as shown in FIG. 7, and the first position for conveying the paper P to the rear side of the printer. As shown in FIG. 8, the switch is switched to the second position which is located on the rear side of the printer with respect to the driving roller 73 a and supplies the switched back paper P from the rear end side to the back surface printing device 60. ing.

ここで、前記搬送ローラ対46より搬送されてきたペーパーPをスイッチバックさせるスイッチバック動作について説明する。スイッチバックローラ対73が、搬送ローラ対46より搬送されてきたペーパーPを受け取る際には、駆動ローラ73aは正回転しており、従動ローラ73bは第1の位置にある。そして、ペーパーPの後端が第1ガイド部材74に位置するような量だけスイッチバックローラ対73によりペーパーPをプリンタ後側へ搬送したところで(図7参照)、駆動ローラ73aの正回転を停止する。   Here, a switchback operation for switching back the paper P transported from the transport roller pair 46 will be described. When the switchback roller pair 73 receives the paper P transported from the transport roller pair 46, the drive roller 73a is rotating forward and the driven roller 73b is in the first position. Then, when the paper P is conveyed to the rear side of the printer by the switchback roller pair 73 by such an amount that the rear end of the paper P is positioned on the first guide member 74 (see FIG. 7), the forward rotation of the driving roller 73a is stopped. To do.

このとき、前記ペーパーPの先端部は、ペーパーPの自重により下方に湾曲して撓んでいる。なお、ペーパーPにコシがあって自重で撓まない場合には、搬送方向の下流側に設けられた湾曲ガイド板77にその先端部が当接することで、湾曲ガイド板77に沿って下方に折り曲げられるようになっている。   At this time, the front end portion of the paper P is bent and bent downward due to its own weight. If the paper P is stiff and does not bend due to its own weight, the leading end of the paper P comes into contact with the curved guide plate 77 provided on the downstream side in the transport direction, so that the paper P moves downward along the curved guide plate 77. It can be bent.

続いて、前記スイッチバックローラ対73及び第1ガイド部材74を、図7で時計回り方向に回動させて従動ローラ73bを第1の位置から第2の位置へ切り換える。これにより、ペーパーPの後端側(プリンタ前側)が持ち上げられる。   Subsequently, the switchback roller pair 73 and the first guide member 74 are rotated clockwise in FIG. 7 to switch the driven roller 73b from the first position to the second position. Thereby, the rear end side (front side of the printer) of the paper P is lifted.

その後、前記駆動ローラ73aを逆回転させて、ペーパーPをその後端側からプリンタ上側に配置された供給ローラ対75の側へ向けて搬送する。スイッチバックローラ対73によりスイッチバックするペーパーPは、第1ガイド部材74及び第2ガイド部材76を通って、供給ローラ対75のところに達する。   Thereafter, the drive roller 73a is rotated in the reverse direction, and the paper P is conveyed from the rear end side toward the supply roller pair 75 disposed on the upper side of the printer. The paper P to be switched back by the switchback roller pair 73 reaches the supply roller pair 75 through the first guide member 74 and the second guide member 76.

なお、本実施形態では、スイッチバックローラ対73の駆動ローラ73aの周りに従動ローラ73bを移動させることで、スイッチバックローラ対73の位置を第1の位置と第2の位置とに切り換えるようにしたが、この形態に限定するものではなく、例えば、駆動ローラ73aと従動ローラ73bとを両方とも移動可能な構成として、スイッチバックローラ対73全体の位置を変更することで第1の位置と第2の位置とを切り換えるようにしても良い。   In the present embodiment, the position of the switchback roller pair 73 is switched between the first position and the second position by moving the driven roller 73b around the drive roller 73a of the switchback roller pair 73. However, the present invention is not limited to this configuration. For example, the drive roller 73a and the driven roller 73b are both movable, and the first position and the first position can be changed by changing the position of the entire switchback roller pair 73. The position 2 may be switched.

また、本実施形態では、スイッチバックローラ対73を、ペーパーPを搬送する駆動ローラ73aと、駆動ローラ73aに従動して回転する従動ローラ73bとで構成したが、従動ローラ73bを駆動可能とすることで、スイッチバックローラ対73をなすローラを両方とも駆動ローラ73aで構成するようにしても良い。   Further, in the present embodiment, the switchback roller pair 73 is configured by the driving roller 73a that transports the paper P and the driven roller 73b that rotates following the driving roller 73a. However, the driven roller 73b can be driven. Thus, both of the rollers constituting the switchback roller pair 73 may be configured by the drive roller 73a.

図2に示すように、前記供給ローラ対75の上流側には、スイッチバックローラ対73より送り出されたペーパーPの先端を検出する第4センサ43(投光部と受光部とからなる)が配設されている。   As shown in FIG. 2, on the upstream side of the supply roller pair 75, a fourth sensor 43 (consisting of a light projecting part and a light receiving part) that detects the leading end of the paper P sent out from the switchback roller pair 73. It is arranged.

前記供給ローラ対75は、モータ(図示省略)により駆動される駆動ローラ75aと、この駆動ローラ75aに対して圧着される従動ローラ75bとからなる。この従動ローラ75bの駆動ローラ75aに対する圧着状態は、解除することが可能になっている。   The supply roller pair 75 includes a driving roller 75a driven by a motor (not shown) and a driven roller 75b pressed against the driving roller 75a. The pressure-bonded state of the driven roller 75b with respect to the drive roller 75a can be released.

前記供給ローラ対75の下流側には、ペーパーPの裏面に整理番号を印字するための裏面印字装置60が設けられている。裏面印字装置60の下流側には、搬送経路よりも左側に配置された駆動ローラ78aと、その右側に位置する従動ローラ78bとからなる圧着型の下流側ローラ対78が4つ配設されている。駆動ローラ78aは、モータ(図示省略)で駆動されるようになっている。   On the downstream side of the supply roller pair 75, a back surface printing device 60 for printing the serial number on the back surface of the paper P is provided. On the downstream side of the back surface printing device 60, four pressure-bonding downstream roller pairs 78 each including a driving roller 78a disposed on the left side of the conveyance path and a driven roller 78b positioned on the right side thereof are disposed. Yes. The drive roller 78a is driven by a motor (not shown).

次に、本発明の特徴部分である、裏面印字装置60の構成について説明する。図9は、裏面印字装置の構成を示す斜視図である。図2及び図9に示すように、裏面印字装置60は、ドットインパクト式の印字装置で構成されており、インクリボン65を内蔵するインクリボンカセット61と、そのインクリボン65を押圧する印字ヘッド62とを備えている。   Next, the configuration of the back surface printing apparatus 60, which is a characteristic part of the present invention, will be described. FIG. 9 is a perspective view showing the configuration of the back surface printing apparatus. As shown in FIGS. 2 and 9, the back surface printing device 60 is configured by a dot impact type printing device, and includes an ink ribbon cassette 61 containing an ink ribbon 65, and a print head 62 that presses the ink ribbon 65. It has.

前記インクリボンカセット61は、インクが担持されたインクリボン65を内蔵している。このインクリボン65は、インクリボンカセット61内に折り畳まれて収納されており、インクリボンカセット61内に設けられたリボン搬送ローラ対63により挟持されている。インクリボンカセット61の先端部には、インクリボン65が通行可能な開口部が形成されている。インクリボン65は、ループ状に形成されており、リボン搬送ローラ対63に挟持されながら搬送されることで、その一部が開口部から露出するようになっている。   The ink ribbon cassette 61 contains an ink ribbon 65 carrying ink. The ink ribbon 65 is housed by being folded in an ink ribbon cassette 61, and is sandwiched by a pair of ribbon transport rollers 63 provided in the ink ribbon cassette 61. An opening through which the ink ribbon 65 can pass is formed at the tip of the ink ribbon cassette 61. The ink ribbon 65 is formed in a loop shape, and a part of the ink ribbon 65 is exposed from the opening by being conveyed while being held between the ribbon conveyance roller pair 63.

前記印字ヘッド62は、複数のニードルピン64を備え、ニードルピン64はその軸方向に往復動可能に構成されている。印字ヘッド62は、開口部から露出しているインクリボン65の一部をニードルピン64で押圧する。ニードルピン64で押圧されたインクリボン65は、ペーパーPの裏面に圧接され、その担持するインクが転写することで印字が行われる。   The print head 62 includes a plurality of needle pins 64, and the needle pins 64 are configured to reciprocate in the axial direction. The print head 62 presses a part of the ink ribbon 65 exposed from the opening with the needle pin 64. The ink ribbon 65 pressed by the needle pin 64 is pressed against the back surface of the paper P, and printing is performed by transferring the carried ink.

ところで、前記裏面印字装置60では、印字ヘッド62をペーパーPの搬送経路に近接させて配置しているため、ペーパー搬送時にペーパーPの裏面にインクリボン65のインクが付着して汚れてしまうおそれがある。特に、ペーパーPの両面に印刷を行う場合には、インクリボン65のインクがペーパーPの印刷面に付着することとなり、印刷品質が低下してしまうため、好ましくない。そこで、本発明では、両面印刷を行うペーパーPのように、裏面印字を行う必要がない場合には、印字ヘッド62を搬送経路から退避させるようにした。   By the way, in the back side printing device 60, since the print head 62 is disposed close to the transport path of the paper P, there is a possibility that the ink of the ink ribbon 65 adheres to the back side of the paper P during the paper transport and becomes dirty. is there. In particular, when printing is performed on both sides of the paper P, the ink of the ink ribbon 65 adheres to the printing surface of the paper P, which is not preferable because print quality deteriorates. Therefore, in the present invention, the print head 62 is retracted from the conveyance path when it is not necessary to perform the back surface printing as in the paper P for performing double-sided printing.

図10は、裏面印字装置を筐体内に取り付ける前の状態を示す側面図、図11は、裏面印字装置を印字位置に位置付けた状態を示す図10相当図である。   FIG. 10 is a side view showing a state before the back surface printing apparatus is mounted in the housing, and FIG. 11 is a view corresponding to FIG. 10 showing a state where the back surface printing apparatus is positioned at the printing position.

図9〜図11に示すように、前記裏面印字装置60は、プリンタ左右方向に2列に並ぶように配設されて本体部66に収容されている。この本体部66は、筐体2内に設けられた印字装置収容部90に対して着脱自在となっている。   As shown in FIGS. 9 to 11, the back surface printing device 60 is arranged in two rows in the left-right direction of the printer and is accommodated in the main body 66. The main body 66 is detachable from the printing device housing 90 provided in the housing 2.

前記本体部66は、裏面印字装置60の印字ヘッド62側が開口した箱状に形成されている。本体部66における開口側と反対側で且つプリンタ左右方向の両側には、オペレータが本体部66を持ち運びしやすいように取っ手66cが設けられている。   The main body 66 is formed in a box shape in which the print head 62 side of the back surface printing device 60 is opened. A handle 66c is provided on the opposite side to the opening side of the main body 66 and on both sides of the printer in the left-right direction so that the operator can easily carry the main body 66.

前記本体部66の左右両側に立設する本体側壁66aの上端部には、後述する支持軸90bに回動自在に係合支持するための切欠孔66bがそれぞれ形成されている。この切欠孔66bを支持軸90bに係合支持させることで、本体部66が支持軸90b周りに回動自在となっている。また、プリンタ左右両側の本体側壁66aの図10の左側下部には、外方に突出するロックピン67がそれぞれ設けられ、本体側壁66aの図10の右側中央部には、外方に突出する位置決めピン66dがそれぞれ設けられている。   Cutout holes 66b are formed in the upper end portions of the main body side walls 66a standing on both the left and right sides of the main body portion 66 for engaging and supporting the support shaft 90b described later. By engaging and supporting the notch hole 66b with the support shaft 90b, the main body portion 66 is rotatable around the support shaft 90b. Further, lock pins 67 projecting outward are respectively provided at the lower left side of the main body side wall 66a on the left and right sides of the printer in FIG. 10, and positioning is performed at the center of the right side of the main body side wall 66a in FIG. Each of the pins 66d is provided.

前記本体部66の右側下部には、プリンタ左右両側の本体側壁66aに跨って回転自在に両端支持されたカム軸68が設けられている。カム軸68の左右両端部は、本体側壁66aを貫通しており、その先端部には、位置変更手段としての駆動カム68aがそれぞれ接続されている。   A cam shaft 68 is provided at the lower right side of the main body 66. The cam shaft 68 is supported at both ends rotatably across the main body side walls 66a on the left and right sides of the printer. Both left and right end portions of the cam shaft 68 pass through the main body side wall 66a, and drive cams 68a as position changing means are connected to the tip portions thereof.

図9において左側の本体側壁66aの内側には、位置変更手段としての駆動モータ69が設けられている。駆動モータ69は、その駆動軸が本体側壁66aを貫通して本体部66外方に突出しており、その先端部には駆動ギア69aが接続されている。駆動ギア69aは、図9の左側に配置された駆動カム68aに連結されており、駆動モータ69を回転駆動することで、駆動ギア69aを介して駆動カム68aを回転駆動することができるようになっている。   In FIG. 9, a drive motor 69 as a position changing means is provided inside the left main body side wall 66a. The drive motor 69 has a drive shaft that passes through the main body side wall 66a and protrudes outward from the main body 66, and a drive gear 69a is connected to the tip of the drive motor 69. The drive gear 69a is connected to a drive cam 68a disposed on the left side of FIG. 9 so that the drive motor 69 can be rotated to drive the drive cam 68a via the drive gear 69a. It has become.

前記印字装置収容部90は、プリンタ左右方向に配設された収容側壁90aを備えている。収容側壁90aは、その下端部が図10の左側に延びる逆L字状に形成されている。収容側壁90aには、ペーパーPの幅方向(プリンタ左右方向)に延びる支持軸90bが両端支持されている。また、逆L字状をなす収容側壁90aのコーナー部分には、本体部66の位置決めピン66dを受け止めるピン受け止め部90cが形成されている。   The printing apparatus housing portion 90 includes a housing side wall 90a disposed in the left-right direction of the printer. The accommodation side wall 90a is formed in an inverted L shape with its lower end extending to the left in FIG. A support shaft 90b extending in the width direction of the paper P (the printer left-right direction) is supported on both ends of the accommodation side wall 90a. A pin receiving portion 90c for receiving the positioning pin 66d of the main body 66 is formed at the corner portion of the accommodation side wall 90a having an inverted L shape.

前記支持軸90bの下方で且つ収容側壁90aの内面側には、それぞれカムフォロア91が設けられている。このカムフォロア91は、駆動モータ69の回転駆動により、駆動カム68aとの圧着又は圧着解除が行われるようになっている。   Cam followers 91 are respectively provided below the support shaft 90b and on the inner surface side of the housing side wall 90a. The cam follower 91 is configured to be crimped to or released from the driving cam 68 a by the rotational drive of the driving motor 69.

前記収容側壁90aのカムフォロア91よりも前側(図10の左側)には、外方に突出するアーム軸92がそれぞれ設けられている。このアーム軸92には、ロックアーム93が回動自在に取り付けられている。   Arm shafts 92 projecting outward are provided on the front side (left side in FIG. 10) of the cam follower 91 of the housing side wall 90a. A lock arm 93 is rotatably attached to the arm shaft 92.

前記ロックアーム93は、内部にバネ収容室93aを有する直方体状に形成されている。バネ収容室93aには、圧縮バネ94と、バネ収容室93a内で摺動可能で且つ圧縮バネ94を押圧するバネ押圧部93bとが収容されている。また、ロックアーム93には、アーム軸92を挿通させる長孔93cが形成されている。   The lock arm 93 is formed in a rectangular parallelepiped shape having a spring accommodating chamber 93a therein. The spring accommodating chamber 93a accommodates a compression spring 94 and a spring pressing portion 93b that is slidable within the spring accommodating chamber 93a and presses the compression spring 94. The lock arm 93 is formed with a long hole 93c through which the arm shaft 92 is inserted.

前記アーム軸92の先端部には、バネ押圧部93bが連結されている。これにより、ロックアーム93は、圧縮バネ94の付勢力によって図10において長孔93cの左端にアーム軸92が位置するように付勢される。   A spring pressing portion 93 b is connected to the distal end portion of the arm shaft 92. Accordingly, the lock arm 93 is urged by the urging force of the compression spring 94 so that the arm shaft 92 is positioned at the left end of the long hole 93c in FIG.

前記ロックアーム93の前端部(図10の左端部)には、レバー軸95aを介してロックレバー95が回動自在に取り付けられている。このロックレバー95は、レバー軸95aを中心に本体部66のロックピン67側に回動させることで、ロックアーム93との間でロックピン67を挟持するようになっている。ここで、ロックアーム93及びロックレバー95におけるロックピン67の挟持位置には、ロックピン67を嵌め込んで挟持するための凹部96がそれぞれ形成されている。   A lock lever 95 is rotatably attached to the front end portion (left end portion in FIG. 10) of the lock arm 93 via a lever shaft 95a. The lock lever 95 is configured to sandwich the lock pin 67 with the lock arm 93 by rotating the lock lever 95 toward the lock pin 67 side of the main body 66 around the lever shaft 95a. Here, in the holding position of the lock pin 67 in the lock arm 93 and the lock lever 95, a recess 96 for fitting and holding the lock pin 67 is formed.

そして、前記ロックアーム93及びロックレバー95でロックピン67を狭持すると、図11に示すように、ロックアーム93は、長孔93cの左端にアーム軸92が位置するように付勢されていた状態から、圧縮バネ94の付勢力に抗して左側に移動して、長孔93cの中央寄りにアーム軸92が位置するように付勢される。このとき、本体部66の本体側壁66aに設けられた位置決めピン66dが、収容側壁90aのピン受け止め部90cに受け止められて、印字装置収容部90に対する本体部66の位置決めが行われる。これにより、裏面印字装置60が、印字ヘッド62をペーパーPの搬送経路に近接させてペーパーPの裏面に印字可能な印字位置に位置付けられる。なお、駆動カム68aとカムフォロア91とのカム面は、圧着解除された状態となっている。   When the lock pin 67 is pinched by the lock arm 93 and the lock lever 95, the lock arm 93 is urged so that the arm shaft 92 is positioned at the left end of the long hole 93c as shown in FIG. From the state, it moves to the left against the biasing force of the compression spring 94 and is biased so that the arm shaft 92 is positioned closer to the center of the long hole 93c. At this time, the positioning pin 66d provided on the main body side wall 66a of the main body 66 is received by the pin receiving portion 90c of the storage side wall 90a, and the main body 66 is positioned relative to the printing device storage 90. Thereby, the back surface printing apparatus 60 is positioned at a print position where printing can be performed on the back surface of the paper P with the print head 62 being brought close to the transport path of the paper P. Note that the cam surfaces of the drive cam 68a and the cam follower 91 are in a state where the pressure bonding is released.

前記印字装置収容部90の収容側壁90a間には、供給ローラ対75と、下流側ローラ対78とが配設されている。供給ローラ対75と下流側ローラ対78との間には、ペーパーPをガイドする左右一対のガイド板97が設けられている。裏面印字装置60の印字ヘッド62は、左側のガイド板97に形成された孔を介して搬送経路上に露出される。また、印字ヘッド62によるインクリボン65の押圧動作時にペーパーPの浮き上がりを防止する対向ヘッド98が、印字ヘッド62に対向するように配設され、右側のガイド板97に形成された孔を介して搬送経路上に露出されている。   A supply roller pair 75 and a downstream roller pair 78 are disposed between the accommodating side walls 90 a of the printing apparatus accommodating portion 90. A pair of left and right guide plates 97 for guiding the paper P are provided between the supply roller pair 75 and the downstream roller pair 78. The print head 62 of the back surface printing apparatus 60 is exposed on the conveyance path through a hole formed in the left guide plate 97. Further, an opposing head 98 that prevents the paper P from being lifted during the pressing operation of the ink ribbon 65 by the print head 62 is disposed so as to face the print head 62, and through a hole formed in the right guide plate 97. It is exposed on the transport path.

図12は、裏面印字装置を退避位置に位置付けた状態を示す図10相当図である。図12に示すように、裏面印字装置60の印字ヘッド62をペーパーPの搬送経路から退避させた退避位置に位置付けるために、駆動モータ69を回転駆動させて駆動カム68aのカム面をカムフォロア91に押圧させる。   FIG. 12 is a view corresponding to FIG. 10 showing a state where the back surface printing apparatus is positioned at the retracted position. As shown in FIG. 12, in order to position the print head 62 of the back surface printing device 60 at the retracted position where the print head 62 is retracted from the paper P conveyance path, the drive motor 69 is driven to rotate and the cam surface of the drive cam 68a is placed on the cam follower 91. Press.

このとき、前記ロックアーム93は、長孔93cの中央寄りにアーム軸92が位置するように付勢されていた状態から、圧縮バネ94の付勢力に抗して左側に移動して、長孔93cの右端にアーム軸92が位置するように付勢される。また、本体部66は、支持軸90bを中心に時計回り方向に回動する。   At this time, the lock arm 93 moves to the left against the urging force of the compression spring 94 from the state where the arm shaft 92 is urged so as to be positioned closer to the center of the long hole 93c, and the long hole The arm shaft 92 is biased so as to be positioned at the right end of 93c. Further, the main body 66 rotates in the clockwise direction around the support shaft 90b.

このようにすれば、前記駆動モータ69を回転駆動させるだけで、印字ヘッド62を、ペーパーPの搬送経路に近接させた印字位置から、ペーパーPの搬送経路から退避させた退避位置に移動させることができ、両面印刷を行うペーパーPの印刷面にインクリボン65のインクが付着してしまうことを防止することができる。   In this way, the print head 62 is moved from the print position close to the paper P transport path to the retreat position retracted from the paper P transport path simply by rotating the drive motor 69. It is possible to prevent the ink of the ink ribbon 65 from adhering to the printing surface of the paper P on which double-sided printing is performed.

なお、前記印字ヘッド62の位置を印字位置と退避位置との間で変更する変更動作は、両面印刷を行うペーパーPが搬送されたことを示す両面印刷情報に基づいて行われる。この両面印刷情報の入力は、オペレータが直接入力するか、又はインクジェットプリンタA側で自動的に判別するようにすればよい。   The changing operation for changing the position of the print head 62 between the print position and the retracted position is performed based on double-sided printing information indicating that the paper P for double-sided printing has been conveyed. The double-sided printing information may be input directly by the operator or automatically determined on the inkjet printer A side.

また、前記印字ヘッド62を退避位置から印字位置に移動させる際には、以下のタイミングで行うことが好ましい。具体的に、搬送経路上を連続的に搬送されるペーパーPのうち先行するペーパーPが両面印刷のオーダー、後続のペーパーPが片面印刷のオーダーである場合、先行するペーパーPが裏面印字装置60を通過したことを第4センサ43で検知した後、後続のペーパーPが裏面印字装置60の印字ヘッド62の印字開始位置に到達するまでの間に、その検知信号等に基づいて印字ヘッド62を退避位置から印字位置に移動させるようにすればよい。   Further, when the print head 62 is moved from the retracted position to the print position, it is preferable to carry out at the following timing. Specifically, among the papers P that are continuously transported on the transport path, when the preceding paper P is an order for double-sided printing and the subsequent paper P is an order for single-sided printing, the preceding paper P is the back surface printing device 60. After the detection by the fourth sensor 43, the print head 62 is moved based on the detection signal or the like until the subsequent paper P reaches the print start position of the print head 62 of the back surface printing device 60. What is necessary is just to make it move from a retracted position to a printing position.

また、前記印字ヘッド62の移動タイミングとしては、裏面印字するペーパーPにおける印字開始位置(ペーパーPの長さ、印字情報等に基づいて設定される位置)が、印字ヘッド62における印字開始位置に到達したときに、印字ヘッド62を退避位置から印字位置に移動させるようにすればよい。これにより、裏面印字する印刷オーダーのペーパーPに対して印刷面にインクが付着して汚れてしまうおそれをより一層軽減することができる。なお、印字ヘッド62の移動タイミングは、第4センサ43の検知信号に基づいて制御される。   As the movement timing of the print head 62, the print start position on the paper P to be printed on the back surface (position set based on the length of the paper P, print information, etc.) reaches the print start position on the print head 62. In this case, the print head 62 may be moved from the retracted position to the print position. Thereby, it is possible to further reduce the risk of ink adhering to the printing surface and becoming dirty with respect to the paper P of the print order for printing on the back side. The movement timing of the print head 62 is controlled based on the detection signal of the fourth sensor 43.

なお、本実施形態では、両面印刷情報に基づいて、印字ヘッド62の位置を印字位置と退避位置との間で変更するようにしたが、印刷オーダー毎に裏面印字の要否を設定するようにしてもよい。   In the present embodiment, the position of the print head 62 is changed between the print position and the retracted position based on the double-sided printing information. However, the necessity of backside printing is set for each print order. May be.

具体的に、裏面印字を行う場合には、オペレータの入力等により、「裏面印字要」であると設定して、上述したように、両面印字情報を取得した場合に印字ヘッド62を印字位置から退避位置に移動させる一方、両面印字情報を取得しなかった場合に印字ヘッド62を印字位置に位置付ける。また、裏面印字を行わない場合には、「裏面印字否」と設定して、片面印刷のオーダー又は両面印刷のオーダーにかかわらず、そのオーダーの印刷処理を行っている間は、印字ヘッド62を退避位置に位置付ける。   Specifically, when performing backside printing, it is set as “requires backside printing” by an operator's input or the like, and when the double-sided printing information is acquired as described above, the print head 62 is moved from the printing position. When the double-sided printing information is not acquired while moving to the retracted position, the print head 62 is positioned at the printing position. Further, when the back side printing is not performed, “back side printing is rejected” is set, and the print head 62 is turned on while the printing process of the order is performed regardless of the order of the single side printing or the order of the double side printing. Position it in the retracted position.

図2に示すように、前記下流側ローラ対78の搬送経路よりも右側には、印刷部21においてペーパーPの印刷面に付着したインクを乾燥させるための乾燥風をペーパーPの印刷面に吹き付ける乾燥装置56が配設されている。この乾燥装置56は、乾燥装置56内に空気を取り込むための吸入ファン57と、この吸入ファン57で取り込んだ空気を加熱する加熱ヒータ58と、乾燥装置56の前側に開口して、加熱ヒータ58で加熱された空気を乾燥風としてペーパーPの印刷面に吹き付ける排気ノズル部59とがそれぞれ上下2列に設けられている。   As shown in FIG. 2, on the right side of the conveyance path of the downstream roller pair 78, drying air for drying the ink attached to the printing surface of the paper P in the printing unit 21 is blown onto the printing surface of the paper P. A drying device 56 is provided. The drying device 56 includes a suction fan 57 for taking air into the drying device 56, a heater 58 for heating the air taken in by the suction fan 57, and an opening on the front side of the drying device 56. Exhaust nozzle portions 59 that blow the air heated in step 1 on the printing surface of the paper P as dry air are provided in two rows, upper and lower, respectively.

ここで、前記乾燥装置56によるインクの乾燥度合いは、インクジェットプリンタAが設置された環境条件(温度や湿度等)に応じて変化するため、下流側ローラ対78の回転速度が変更されて、ペーパーPの搬送速度が変更されるようになっている。乾燥装置56によって乾燥されたペーパーPは、排出ローラ対80に搬送される。なお、乾燥装置56の下流側には、下流側ローラ対78より送り出されたペーパーPの先端を検出する第5センサ44(投光部と受光部とからなる)が配設されている。   Here, since the degree of ink drying by the drying device 56 changes according to the environmental conditions (temperature, humidity, etc.) in which the ink jet printer A is installed, the rotation speed of the downstream roller pair 78 is changed, and the paper The conveyance speed of P is changed. The paper P dried by the drying device 56 is conveyed to the discharge roller pair 80. A fifth sensor 44 (consisting of a light projecting part and a light receiving part) that detects the leading edge of the paper P fed from the downstream roller pair 78 is disposed on the downstream side of the drying device 56.

前記排出ローラ対80は、印刷後のペーパーPを排出口85を介してコンベア装置100の搬送ベルト101上に排出するものである。ここで、マガジンM内でロール状に巻かれていたペーパーPは、巻き癖が付いてカールしているためにデカール処理を行う必要がある。そこで、排出ローラ対80は、ペーパーPのカールを矯正するデカール処理を行うことができるようになっている。具体的に、排出ローラ対80は、ペーパーPをコンベア装置100に搬送する搬送ローラ81と、搬送ローラ81とともにペーパーPを挟持するデカールローラ82とを備えている。また、搬送ローラ81の上流側には、搬送されるペーパーPの動きに連動して回転するフリーローラ83が配設されている。   The discharge roller pair 80 discharges the printed paper P onto the conveyor belt 101 of the conveyor device 100 through the discharge port 85. Here, the paper P wound in a roll shape in the magazine M is curled with a curl and needs to be decurled. Therefore, the discharge roller pair 80 can perform a decurling process for correcting the curl of the paper P. Specifically, the discharge roller pair 80 includes a conveyance roller 81 that conveys the paper P to the conveyor device 100, and a decurling roller 82 that sandwiches the paper P together with the conveyance roller 81. In addition, a free roller 83 that rotates in conjunction with the movement of the paper P to be transported is disposed on the upstream side of the transport roller 81.

ここで、前記搬送ローラ81に対するデカールローラ82の相対位置を変更することで、ペーパーPをデカールしないで搬送する搬送位置と、ペーパーPをデカールしながら搬送するデカール位置とを切り換えることができる。このように、デカールローラ82によってデカールされたペーパーPは、排出口85を介してコンベア装置100の搬送ベルト101上に排出される。   Here, by changing the relative position of the decurling roller 82 with respect to the conveying roller 81, it is possible to switch between a conveying position for conveying the paper P without decurling and a decurling position for conveying the paper P while decurling. In this way, the paper P decurled by the decurling roller 82 is discharged onto the transport belt 101 of the conveyor device 100 through the discharge port 85.

図1に示すように、前記コンベア装置100は、筐体2の排出口85から排出されたペーパーPを載置させるものであり、載置されたペーパーPをベルトコンベア式に搬送する搬送ベルト101と、搬送ベルト101を駆動する駆動ローラ102と、駆動ローラ102を回転可能に支持する搬送本体部103と、搬送本体部103に取り付けられ搬送ベルト101の搬送方向の上流側(図1において左側)に配設された大判トレイ104とを備えている。   As shown in FIG. 1, the conveyor device 100 is for placing the paper P discharged from the discharge port 85 of the housing 2, and a conveyor belt 101 that conveys the placed paper P in a belt conveyor manner. A driving roller 102 for driving the conveying belt 101, a conveying main body 103 that rotatably supports the driving roller 102, and an upstream side in the conveying direction of the conveying belt 101 attached to the conveying main body 103 (left side in FIG. 1). And a large-format tray 104 disposed in

前記搬送ベルト101における筐体2の排出口85に対応する位置は、排出口85を介して排出された直後のペーパーPを受け止める載置領域とされている。そして、このコンベア装置100は、筐体2の排出口85を介して次に排出されるペーパーPが載置領域に載置される前に、既に載置されているペーパーPを載置領域から退避させるように搬送ベルト101を駆動制御するようになっている。   A position corresponding to the discharge port 85 of the housing 2 in the transport belt 101 is a placement area for receiving the paper P immediately after being discharged through the discharge port 85. Then, the conveyor device 100 removes the paper P already placed from the placement area before the paper P to be discharged next through the discharge port 85 of the housing 2 is placed in the placement area. The conveyance belt 101 is driven and controlled to be retracted.

これにより、前記搬送ベルト101上でペーパーPが重なり合うことがないため、ペーパーP上のインクが均一に乾燥しないことで生じるプリント画像の色ムラ等を抑制することができる。   Thereby, since the paper P does not overlap on the said conveyance belt 101, the color nonuniformity etc. of the print image which arise when the ink on paper P does not dry uniformly can be suppressed.

なお、次のペーパーPが搬送される際に既に載置されているペーパーPを一気に載置領域外に搬送する間欠送りをするのではなく、搬送ベルト101を一定速度で駆動し続けるようにしてもよい。   In addition, when the next paper P is transported, the paper P that has already been placed is not intermittently fed to the outside of the placement area at once, but the transport belt 101 is continuously driven at a constant speed. Also good.

ここで、前記コンベア装置100は、搬送ベルト101上にL版等の写真サイズのペーパーPが載置された場合には、搬送方向の下流側(図1において右側)に配置された集積装置110に搬送するように駆動制御される一方、B5サイズやA4サイズ等の大判のペーパーPが載置された場合には、搬送方向の上流側の大判トレイ104に搬送するように駆動制御される。このように、ペーパーPのサイズに応じて搬送方向を切り替えるようにすれば、ペーパーサイズ毎に適切な収容位置にペーパーPを搬送することができる。   Here, when the photographic size paper P such as an L plate is placed on the conveyor belt 101, the conveyor device 100 is arranged on the downstream side (right side in FIG. 1) in the conveying direction. On the other hand, when large paper P such as B5 size or A4 size is placed, the drive control is performed so that the paper is transported to the large tray 104 on the upstream side in the transport direction. As described above, if the transport direction is switched according to the size of the paper P, the paper P can be transported to an appropriate storage position for each paper size.

前記集積装置110は、コンベア装置100の搬送方向の下流側に配置され、コンベア装置100から搬送されたペーパーPを集積するためのものであり、前側が開口した箱型の集積本体部111と、集積本体部111内の上下両端に配設されたローラ対(図示省略)に適当なテンションを有した状態で巻き掛けられた無端状の集積ベルト113と、集積ベルト113の外周面に略等間隔に設けられた集積プレート112とを備えている。前記ローラ対は、集積ベルト113を回転させて集積プレート112を搬送方向に移動させるための駆動モータ(図示省略)に接続されている。   The stacking device 110 is disposed on the downstream side in the transport direction of the conveyor device 100, and is used to stack the paper P transported from the conveyor device 100. A box-shaped stacking main body 111 having an open front side; An endless stacking belt 113 wound around a pair of rollers (not shown) disposed at both upper and lower ends in the stacking main body 111 with appropriate tension, and an outer circumferential surface of the stacking belt 113 at substantially equal intervals. And an integrated plate 112 provided on the substrate. The roller pair is connected to a drive motor (not shown) for rotating the accumulation belt 113 to move the accumulation plate 112 in the transport direction.

前記複数枚の集積プレート112のうち、集積本体部111外部に露出している集積プレート112は、集積ベルト113の回転動作に追従して下方に移動する一方、集積本体部111内部に収容されている集積プレート112は、集積ベルト113の回転動作に追従して上方に移動するように構成されている。すなわち、集積プレート112は、集積ベルト113とともに、ローラ対の周囲を連続して回転可能に構成されている。   Of the plurality of stacking plates 112, the stacking plate 112 exposed to the outside of the stacking main body 111 moves downward following the rotation of the stacking belt 113, and is accommodated in the stacking main body 111. The accumulation plate 112 is configured to move upward following the rotation operation of the accumulation belt 113. That is, the accumulation plate 112 is configured to be able to rotate continuously around the roller pair together with the accumulation belt 113.

前記集積プレート112は、搬送ベルト101の下流側のペーパーPの受け渡し位置において、プレート表面が水平で且つ搬送ベルト101のベルト面と略面一になるように待機しており、所定の印刷オーダーに対応した枚数が集積された後、次のオーダーのペーパーPが搬送される前に、集積ベルト113により下方に搬送される。   The stacking plate 112 waits at the delivery position of the paper P on the downstream side of the conveying belt 101 so that the plate surface is horizontal and substantially flush with the belt surface of the conveying belt 101, and the predetermined printing order is satisfied. After the corresponding number of sheets are stacked, the paper P of the next order is transported downward by the stacking belt 113 before being transported.

具体的に、まず、ペーパーPが、集積待機位置(ペーパーPを集積するために集積プレート112が水平に待機している位置)に位置する集積プレート112に集積される。例えば、1オーダー分のペーパーPが集積プレート112上に集積される。   Specifically, first, the paper P is stacked on the stacking plate 112 positioned at the stacking standby position (the position at which the stacking plate 112 is waiting horizontally to stack the paper P). For example, one order of paper P is stacked on the stacking plate 112.

次に、前記集積ベルト113を駆動させることで、集積プレート112を1つ分だけ下方に移動させる。すなわち、1オーダー分のペーパーPが集積された集積プレート112が下方に移動することによって、新たな集積プレート112が集積待機位置に位置することになる。   Next, the accumulation belt 113 is driven to move the accumulation plate 112 downward by one. That is, when the stacking plate 112 on which the paper P for one order is stacked moves downward, the new stacking plate 112 is positioned at the stacking standby position.

そして、このようなオーダー毎の集積及び搬送を繰り返すことで、隣り合う集積プレート112間にオーダー毎のペーパーPを集積して搬送することが可能となる。そして、各集積プレート112がペーパーPで満杯になる前に、各集積プレート112に集積されているペーパーPをオペレータが取り出して回収するようにしている。   Then, by repeating such stacking and transporting for each order, it becomes possible to stack and transport the paper P for each order between the adjacent stacking plates 112. Then, before each stacking plate 112 is filled with the paper P, an operator takes out and collects the paper P stacked on each stacking plate 112.

また、前記集積本体部111のペーパーPの受け渡し位置には、垂直方向に立設する案内板115が設けられている。この案内板115は、コンベア装置100から集積装置110側に受け渡されたペーパーPが集積プレート112上に右端縁を揃えて積載されるように案内するためのものである。   In addition, a guide plate 115 standing in the vertical direction is provided at the paper P transfer position of the stacking main body 111. The guide plate 115 is for guiding the paper P delivered from the conveyor device 100 to the stacking device 110 side so as to be stacked on the stacking plate 112 with the right edge aligned.

前記集積装置110には、L版等の写真サイズのペーパーPが収容される一方、大判トレイ104には、B5サイズやA4サイズ等の大判のペーパーPが収容される。しかしながら、例えば、大判トレイ104に載置可能なペーパーサイズを超える長尺のペーパーPに対して印刷を行う場合には、そのペーパーPの長さは、コンベア装置100の搬送ベルト101の幅よりも大きいため、搬送ベルト101を幅方向に通過して筐体2上部からペーパーPが落下してしまうこととなる。   The stacking device 110 accommodates photographic paper P such as L-size, while the large tray 104 accommodates large paper P such as B5 size and A4 size. However, for example, when printing is performed on a long paper P exceeding the paper size that can be placed on the large tray 104, the length of the paper P is larger than the width of the transport belt 101 of the conveyor device 100. Since it is large, the paper P passes through the transport belt 101 in the width direction and falls from the top of the housing 2.

そこで、本実施形態に係るインクジェットプリンタAでは、搬送ベルト101を挟んで筐体2の排出口85の反対側に立設するように排出トレイ87を設けるようにしている。また、排出トレイ87に載置された片面印刷後のペーパーPをオペレータが回収して、画像印刷された面を下向きにして手差トレイ7に差し込んで再度印刷処理を行うことで、ペーパーPの両面に印刷を行うことができる。   Therefore, in the inkjet printer A according to the present embodiment, the discharge tray 87 is provided so as to stand upright on the opposite side of the discharge port 85 of the housing 2 with the conveyance belt 101 interposed therebetween. Further, the operator collects the paper P after single-sided printing placed on the discharge tray 87, inserts it into the manual feed tray 7 with the image-printed side facing down, and performs the printing process again. Printing on both sides is possible.

以上説明したように、本発明は、両面印刷を行うペーパーの印刷面にインクリボンのインクが付着してしまうのを防止することができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。   As described above, the present invention is extremely useful because it provides a highly practical effect of preventing ink ribbon ink from adhering to the printing surface of paper for duplex printing. Industrial applicability is high.

60 裏面印字装置(裏面印字手段)
62 印字ヘッド
65 インクリボン
66 本体部
68 駆動モータ(位置変更手段)
68a 駆動カム(位置変更手段)
90b 支持軸
91 カムフォロア
A インクジェットプリンタ(画像形成装置)
P ペーパー
60 Back side printing device (Back side printing means)
62 Print Head 65 Ink Ribbon 66 Main Body 68 Drive Motor (Position Changing Unit)
68a Driving cam (position changing means)
90b Support shaft 91 Cam follower A Inkjet printer (image forming apparatus)
P paper

Claims (3)

インクが担持されたインクリボンをペーパーの印刷面の裏面に押圧してインクを転写する裏面印字手段を備えた画像形成装置であって、
前記裏面印字手段は、
前記インクリボンを押圧する印字ヘッドと、
前記印字ヘッドの位置を、前記ペーパーの搬送経路に近接させて該ペーパーの裏面に印字可能な印字位置と、該ペーパーの搬送経路から退避させた退避位置とに変更する位置変更手段とを備えていることを特徴とする画像形成装置。
An image forming apparatus provided with a back surface printing means for transferring ink by pressing an ink ribbon carrying ink against the back surface of a paper printing surface,
The back surface printing means includes
A print head for pressing the ink ribbon;
Position change means for changing the position of the print head to a print position that can be printed on the back surface of the paper in the vicinity of the paper conveyance path and a retreat position that is retreated from the paper conveyance path. An image forming apparatus.
請求項1において、
前記位置変更手段は、前記ペーパーに両面印刷を行うことを示す両面印刷情報に基づいて、前記印字ヘッドの位置を前記印字位置から前記退避位置に変更するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
In claim 1,
The position changing unit is configured to change the position of the print head from the printing position to the retracted position based on double-sided printing information indicating that double-sided printing is performed on the paper. Image forming apparatus.
請求項1又は2において、
前記ペーパーの幅方向に延びる支持軸と、
前記支持軸の下方に配設されたカムフォロアと、
前記印字ヘッドを収容するとともに前記支持軸に対して回動自在に支持された本体部とを備え、
前記位置変更手段は、前記カムフォロアに対応するように前記本体部に設けられた駆動カムと、該駆動カムを回転駆動する駆動モータとを有し、該駆動モータの回転駆動により該駆動カムを該カムフォロアに押圧させて該本体部を前記支持軸周りに回動させることで、前記印字ヘッドの位置を前記印字位置から前記退避位置に変更するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。
In claim 1 or 2,
A support shaft extending in the width direction of the paper;
A cam follower disposed below the support shaft;
A main body that accommodates the print head and is rotatably supported with respect to the support shaft;
The position changing means includes a drive cam provided in the main body so as to correspond to the cam follower, and a drive motor that rotationally drives the drive cam, and the drive cam is rotated by the drive motor. An image forming apparatus configured to change the position of the print head from the print position to the retracted position by pressing the cam follower and rotating the main body about the support shaft. .
JP2009240101A 2009-10-19 2009-10-19 Image forming apparatus Pending JP2011084021A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240101A JP2011084021A (en) 2009-10-19 2009-10-19 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009240101A JP2011084021A (en) 2009-10-19 2009-10-19 Image forming apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011084021A true JP2011084021A (en) 2011-04-28

Family

ID=44077338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009240101A Pending JP2011084021A (en) 2009-10-19 2009-10-19 Image forming apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011084021A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112874182A (en) * 2021-01-14 2021-06-01 高盈表业(深圳)有限公司 Automatic mark printing device for mechanical watch case production

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169734A (en) * 1991-11-02 1993-07-09 Ootonikusu:Kk Multiple printing device
JPH06171180A (en) * 1992-12-08 1994-06-21 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPH06191102A (en) * 1992-12-24 1994-07-12 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPH1086419A (en) * 1996-09-18 1998-04-07 Fuji Electric Co Ltd Printing and erasing apparatus for thermal recording card
JP2000272151A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Nec Yonezawa Ltd Thermal printer
JP2001047716A (en) * 1999-08-11 2001-02-20 Fujitsu Ltd Color printer, winding method of ink ribbon in color printer, and computer readable recording medium
JP2001071546A (en) * 1999-06-28 2001-03-21 Toshiba Corp Printer, bankbook printing system comprising that printer and printing method
JP2001071569A (en) * 1999-09-02 2001-03-21 Alps Electric Co Ltd Thermal printer
JP2001080131A (en) * 1999-09-13 2001-03-27 Alps Electric Co Ltd Printer
JP2007320121A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Tec Corp Thermal printer for perfecting printing and method for holding thermal head

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169734A (en) * 1991-11-02 1993-07-09 Ootonikusu:Kk Multiple printing device
JPH06171180A (en) * 1992-12-08 1994-06-21 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPH06191102A (en) * 1992-12-24 1994-07-12 Tokyo Electric Co Ltd Printer
JPH1086419A (en) * 1996-09-18 1998-04-07 Fuji Electric Co Ltd Printing and erasing apparatus for thermal recording card
JP2000272151A (en) * 1999-03-26 2000-10-03 Nec Yonezawa Ltd Thermal printer
JP2001071546A (en) * 1999-06-28 2001-03-21 Toshiba Corp Printer, bankbook printing system comprising that printer and printing method
JP2001047716A (en) * 1999-08-11 2001-02-20 Fujitsu Ltd Color printer, winding method of ink ribbon in color printer, and computer readable recording medium
JP2001071569A (en) * 1999-09-02 2001-03-21 Alps Electric Co Ltd Thermal printer
JP2001080131A (en) * 1999-09-13 2001-03-27 Alps Electric Co Ltd Printer
JP2007320121A (en) * 2006-05-31 2007-12-13 Toshiba Tec Corp Thermal printer for perfecting printing and method for holding thermal head

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112874182A (en) * 2021-01-14 2021-06-01 高盈表业(深圳)有限公司 Automatic mark printing device for mechanical watch case production

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4985434B2 (en) Decal mechanism
JP2009179414A (en) Printing device
JP2011084382A (en) Image forming device
JP2012139820A (en) Printer
JP2012030451A (en) Inkjet recorder
JP5309829B2 (en) Inkjet printer
JP2011189643A (en) Printer
JP2011189643A6 (en) Printer
JP5316443B2 (en) Inkjet printer
JP2011084021A (en) Image forming apparatus
JP2012030452A (en) Inkjet printer
JP2010069723A (en) Inkjet printer
JP5407738B2 (en) Image forming apparatus
JP2012035413A (en) Ink-jet printer
JP2011167934A (en) Printing method
JP2019112207A (en) Printer
JP2000177190A (en) Image forming apparatus
JP2012131144A (en) Dot impact type recording apparatus, and printer provided therewith
JP2010195005A (en) Image forming apparatus
JP5343888B2 (en) Printer
JP2011178007A (en) Printer
JP5125932B2 (en) Image forming apparatus
JP5610413B2 (en) Image forming apparatus
JP2010070318A (en) Printer
JP4457890B2 (en) Printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131001