JP2011075919A - 光源装置、投影装置及び投影方法 - Google Patents

光源装置、投影装置及び投影方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011075919A
JP2011075919A JP2009228599A JP2009228599A JP2011075919A JP 2011075919 A JP2011075919 A JP 2011075919A JP 2009228599 A JP2009228599 A JP 2009228599A JP 2009228599 A JP2009228599 A JP 2009228599A JP 2011075919 A JP2011075919 A JP 2011075919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
semiconductor lasers
group
driving
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009228599A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Shibazaki
衛 柴崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009228599A priority Critical patent/JP2011075919A/ja
Priority to CN2010105400680A priority patent/CN102053469B/zh
Priority to TW099133012A priority patent/TWI499857B/zh
Priority to US12/894,448 priority patent/US8444276B2/en
Publication of JP2011075919A publication Critical patent/JP2011075919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2013Plural light sources
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/20Lamp housings
    • G03B21/2006Lamp housings characterised by the light source
    • G03B21/2033LED or laser light sources
    • G03B21/204LED or laser light sources using secondary light emission, e.g. luminescence or fluorescence
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B33/00Colour photography, other than mere exposure or projection of a colour film
    • G03B33/08Sequential recording or projection
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/3406Control of illumination source
    • G09G3/3413Details of control of colour illumination sources
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0235Field-sequential colour display
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0428Electrical excitation ; Circuits therefor for applying pulses to the laser
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

【課題】半導体レーザを高い発光効率で駆動しながら、一定の連続した光量を確保する。
【解決手段】複数の半導体レーザ(21a〜21f)を有する光源部17と、光源部17の複数の半導体レーザ21a〜21fそれぞれを、同一周期、同一デューティで、且つ互いに間欠期間を補間して常時同一点灯個数となるように位相を調整してパルス駆動させる投影光処理部36と、画像信号を入力する入力系11,12と、光源部17で発生する光を用い、入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影系13〜16,18,19とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、プロジェクタ装置等に好適な光源装置、投影装置及び投影方法に関する。
従来、スクリーンに投射される連続光のぎらつきの発生を抑えると共に、装置全体の信頼性を向上させるプロジェクタとして、被投射面に向けてレーザ光を射出する光源装置と、該光源装置から射出されたレーザ光を走査する走査手段と、該走査手段により走査されたレーザ光を拡散する光拡散部材と、該光拡散部材から射出されたレーザ光を被投射面に集光する集光手段とを備えたものが考えられている。(特許文献1)
特開2007−025466号公報
レーザ光を発する光源として一般に使用される半導体レーザでは、閾値電流と呼ばれる電流に至るまでは発振せず、閾値電流を超えた時点から線形的に発振するため、許容範囲内でより大きな電流値で駆動した方が、発光効率が高くなる。したがって、単位時間当たりで同じ発振出力を得るには、一定の出力で連続して駆動するよりも、2倍の出力でデューティが50%となるように間欠駆動した方が効率が高い。
一方で半導体レーザをプロジェクタ装置等の光源として用いる場合には、上記特許文献にも記載されているように、光源は一定の出力で継続して点灯することが求められる。そのため、上述したような間欠的な駆動を採用することができず、結果として光源を効率の低い状態で駆動するしかなかった。
本発明は上記のような実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは、半導体レーザを高い発光効率で駆動しながらも、一定の連続した光量を確保することが可能な光源装置、投影装置及び投影方法を提供することにある。
請求項1記載の発明は、複数の半導体レーザを有する光源部と、上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動手段と、上記パルス駆動手段で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御手段とを具備したことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、上記パルス駆動手段は、上記半導体レーザを各グループ毎に同一周期且つ同一デューティでパルス駆動させることを特徴とする。
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2記載の発明において、上記各グループが駆動される駆動電力は、上記周期且つデューティに基づいて設定されることを特徴とする。
請求項4記載の発明は、上記請求項1乃至3いずれか記載の発明において、上記各グループが駆動される駆動電力は、上記各グループの総消費電力値及び輝度値に基づいて設定されることを特徴とする。
請求項5記載の発明は、上記請求項1乃至4いずれか記載の発明において、上記光源制御手段は、上記半導体レーザの最大駆動電流値に基づいて分割するグループの数を設定することを特徴とする。
請求項6記載の発明は、複数の半導体レーザを有する光源部と、上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動手段と、上記パルス駆動手段で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御手段と、画像信号を入力する入力手段と、上記光源部で発生する光を用い、上記入力手段で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影手段とを具備したことを特徴とする。
請求項7記載の発明は、上記請求項6記載の発明において、上記パルス駆動手段は、上記半導体レーザを各グループ毎に同一周期且つ同一デューティでパルス駆動させることを特徴とする。
請求項8記載の発明は、上記請求項6または7記載の発明において、上記各グループが駆動される駆動電力は、上記周期且つデューティに基づいて設定されることを特徴とする。
請求項9記載の発明は、上記請求項6乃至8いずれか記載の発明において、上記各グループが駆動される駆動電力は、上記各グループの総消費電力値及び輝度値に基づいて設定されることを特徴とする。
請求項10記載の発明は、上記請求項6乃至9いずれか記載の発明において、上記光源制御手段は、上記半導体レーザの最大駆動電流値に基づいて分割するグループの数を設定することを特徴とする。
請求項11記載の発明は、複数の半導体レーザを有する光源部、画像信号を入力する入力部、及び上記光源部で発生する光を用い、上記入力部で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影部を備えた投影装置での投影方法であって、上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動工程と、上記パルス駆動工程で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御工程とを有したことを特徴とする。
本発明によれば、半導体レーザを高い発光効率で駆動しながらも、一定の連続した光量を確保することが可能となる。
本発明の一実施形態に係るデータプロジェクタ装置全体の機能構成を示すブロック図。 同実施形態に係る半導体レーザ部の外観構成を示す斜視図。 同実施形態に係るカラーホイール及びモータの外観構成を示す斜視図。 同実施形態に係る半導体レーザ部の第1の駆動例を示すタイミングチャート。 同実施形態に係る半導体レーザ部の第2の駆動例を示すタイミングチャート。 同実施形態に係る半導体レーザ部の第3の駆動例を示すタイミングチャート。
以下本発明をDLP(Digital Light Processing)(登録商標)方式のデータプロジェクタ装置に適用した場合の一実施形態について図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係るデータプロジェクタ装置10の概略機能構成を示すブロック図である。
11は入出力コネクタ部であり、例えばピンジャック(RCA)タイプのビデオ入力端子、D−sub15タイプのRGB入力端子、及びUSB(Universal Serial Bus)コネクタを含む。
入出力コネクタ部11より入力される各種規格の画像信号は、入出力インタフェース(I/F)12、システムバスSBを介し、一般にスケーラとも称される画像変換部13に入力される。
画像変換部13は、入力された画像信号を投影に適した所定のフォーマットの画像信号に統一し、表示用のバッファメモリであるビデオRAM14に適宜書込んだ後に、書込んだ画像信号を読出して投影画像処理部15へ送る。
この際、OSD(On Screen Display)用の各種動作状態を示すシンボル等のデータも必要に応じてビデオRAM14で画像信号に重畳加工され、加工後の画像信号が読出されて投影画像処理部15へ送られる。
投影画像処理部15は、送られてきた画像信号に応じて、所定のフォーマットに従ったフレームレート、例えば60[フレーム/秒]と色成分の分割数、及び表示階調数を乗算した、より高速な時分割駆動により、空間的光変調素子(SLM)であるマイクロミラー素子16を表示駆動する。
このマイクロミラー素子16は、アレイ状に配列された複数、例えばXGA(横1024画素×縦768画素)分の微小ミラーの各傾斜角度を個々に高速でオン/オフ動作することでその反射光により光像を形成する。
一方で、光源部17から時分割でR,G,Bの原色光が循環的に出射される。この光源部17からの原色光が、ミラー18で全反射して上記マイクロミラー素子16に照射される。
そして、マイクロミラー素子16での反射光で光像が形成され、形成された光像が投影レンズユニット19を介して、投影対象となる図示しないスクリーンに投影表示される。
上記光源部17は、それぞれ同一波長の青色のレーザ光を発する一群のレーザダイオードからなる半導体レーザ部(LDU)21を有する。
図2は、この半導体レーザ部21の外観構成を示す斜視図である。同図に示す如く半導体レーザ部21は、複数、例えば6個のレーザダイオード21a〜21fを有する。2×3の計6個のレーザダイオード21a〜21fは、同一の発光特性、同一の発光方向を有する単色のレーザ光源として用いるもので、本実施形態では上述した如く青色のレーザ光を発する。
半導体レーザ部21の発する青色のレーザ光は、ダイクロイックミラー22を透過し、レンズ23を介してカラーホイール24の周上の1点に照射される。
このカラーホイール24は、モータ(M)25により回転される。レーザ光が照射されるカラーホイール24の周上には、赤色蛍光反射板24R、緑色蛍光反射板24G、及び青色用拡散板24Bが合わせてリング状となるように形成されている。
図3は、カラーホイール24及びモータ25の外観構成を示す斜視図である。同図に示す如く、赤色蛍光反射板24Rは、レーザ光が照射されるのとは反対側の図示しない面側がミラー構造となり、青色のレーザ光の照射により塗布されている蛍光体が赤色光を励起し、励起した赤色光を、レーザ光が照射されてきた方向に反射するように出射する。
同様に緑色蛍光反射板24Gは、レーザ光が照射されるのとは反対側の図示しない面側がミラー光像となり、青色のレーザ光の照射により塗布されている蛍光体が緑光を励起し、励起した緑色光を、レーザ光が照射されてきた方向に反射するように出射する。
また、残る青色用拡散板24Bは、磨り硝子状の透過部材で構成され、照射された青色のレーザ光は散乱しながら透過する。
カラーホイール24の赤色蛍光反射板24Rまたは緑色蛍光反射板24Gがレーザ光の照射位置にある場合、レーザ光の照射により赤色光または緑色光が励起される。この励起された赤色光または緑色光は、カラーホイール24で反射された後、上記レンズ23を介して上記ダイクロイックミラー22でも反射される。
その後、この赤色光または緑色光は、レンズ26を介してミラー27で反射され、レンズ28を介してダイクロイックミラー29で反射された後、レンズ30を介してインテグレータ31で輝度分布が略均一な光束とされた後にミラー32で全反射されて、上記ミラー18へ送られる。
また、カラーホイール24の青色用拡散板24Bがレーザ光の照射位置にある場合、レーザ光は該拡散板24Bで拡散されながらカラーホイール24を透過した後、レンズ33を介してミラー34で全反射される。その後、この青色光は、レンズ35を介して上記ダイクロイックミラー29を透過し、レンズ30を介して上記インテグレータ29で輝度分布が略均一な光束とされた後にミラー32で全反射されて、上記ミラー18へ送られる。
以上の如く、ダイクロイックミラー22,29は共に、青色光を透過する一方で、緑色光及び赤色光を反射する。
光源部17の半導体レーザ部21の発光タイミング、及びモータ25によるカラーホイール24の回転を投影光処理部36が統括して制御する。投影光処理部36は、投影画像処理部15から与えられる画像データのタイミングに応じて半導体レーザ部21の発光タイミングとカラーホイール24の回転を制御する。
上記各回路の動作すべてをCPU37が制御する。このCPU37は、メインメモリ38及びプログラムメモリ39と直接接続される。メインメモリ38は、DRAMで構成され、CPU37のワークメモリとして機能する。プログラムメモリ39は、電気的書換可能な不揮発性メモリで構成され、CPU37が実行する動作プログラムや各種定型データ等を記憶する。CPU37は、上記メインメモリ38及びプログラムメモリ39を用いて、このデータプロジェクタ装置10内の制御動作を実行する。
上記CPU37は、操作部40からのキー操作信号に応じて各種投影動作を実行する。
この操作部40は、データプロジェクタ装置10の本体に設けられるキー操作部と、このデータプロジェクタ装置10専用の図示しないリモートコントローラの間で赤外光を受光するレーザ受光部とを含み、ユーザが本体のキー操作部またはリモートコントローラで操作したキーに基づくキー操作信号をCPU37へ直接出力する。
上記CPU37はさらに、上記システムバスSBを介して音声処理部41とも接続される。音声処理部41は、PCM音源等の音源回路を備え、投影動作時に与えられる音声データをアナログ化し、スピーカ部42を駆動して拡声放音させ、あるいは必要によりビープ音等を発生させる。
次に上記実施形態の動作について説明する。
図4は、半導体レーザ部21の第1の駆動例を示す。ここでは、レーザダイオード21a〜21fを構成する6個のレーザダイオード21a〜21fを、2つのグループに分割した場合の各駆動電力波形を示す。同図では、横軸が時間t、縦軸が駆動電力I・Vを示す。これらの駆動は、投影光処理部36の制御により実現され、各レーザダイオード21a〜21fは発振時に閾値電流より充分に大きな電流値で駆動されるものとする。
図4(A)は、レーザダイオード21a,21d,21eからなるグループ1の駆動電力の波形を示す。図4(B)は、残るレーザダイオード21b,21c,21fからなるグループ2の駆動電力の波形を示す。
上記図4(A),図4(B)に示すように2つのグループ1,2は、同一の周期T1、同一のデューティ50%で、位相を180°(=T1/2)だけずらして発振するように設定される。
図4(C)は、半導体レーザ部21全体、すなわち2つのグループ1,2を合わせた全レーザダイオード21a〜21fの駆動電力の波形を示すものである。このように、2つのグループ1,2間で互いに間欠期間を補間することで、半導体レーザ部21全体としては常時3個のレーザダイオードから連続してレーザ光が発振されることとなる。
このような構成としたことにより、仮に各グループにおける駆動電力I・Vを、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力に比べて2倍の電力としたとすると、総駆動電力はレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じであるにも関らず、各レーザダイオードの発光を高効率で駆動できることからより高い輝度を得ることができる。
あるいは、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じ輝度を得ようとする場合は、各グループにおける駆動電力I・Vをレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力の2倍よりも小さい電力とすることができ、同じ輝度が得られるにも関らず、総駆動電力を低減することができる。
したがって、光像を形成するマイクロミラー素子16には、カラーホイール24を介して波長帯域が制限された、連続して安定した光量の光源光が供給されることとなる。
次に、図5により半導体レーザ部21の第2の駆動例を示す。ここでは、レーザダイオード21a〜21fを構成する6個のレーザダイオード21a〜21fを、3つのグループに分割した場合の各駆動電力波形を示す。同図では、横軸が時間t、縦軸が駆動電力I・Vを示す。これらの駆動は、投影光処理部36の制御により実現され、各レーザダイオード21a〜21fは発振時に閾値電流より充分に大きな電流値で駆動されるものとする。
図5(A)は、レーザダイオード21a,21dからなるグループ1の駆動電力の波形を示す。図5(B)は、レーザダイオード21b,21eからなるグループ2の駆動電力の波形を示す。図5(C)は、レーザダイオード21c,21fからなるグループ3の駆動電力の波形を示す。
上記図5(A)〜図5(C)に示すように3つのグループ1〜3は、同一の周期T2、同一のデューティ33.3%で、位相を120°(=T2/3)だけずらして発振するように設定される。
半導体レーザ部21全体、すなわち3つのグループ1〜3を合わせると、互いに間欠期間を補間することで、半導体レーザ部21全体としては常時2個のレーザダイオードから連続してレーザ光が発振されることとなる。
このような構成としたことにより、仮に各グループにおける駆動電力I・Vを、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力に比べて3倍の電力としたとすると、総駆動電力はレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じであるにも関らず、各レーザダイオードの発光を高効率で駆動できることからより高い輝度を得ることができる。
あるいは、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じ輝度を得ようとする場合は、各グループにおける駆動電力I・Vをレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力の3倍よりも小さい電力とすることができ、同じ輝度が得られるにも関らず、総駆動電力を低減することができる。
次いで図6により半導体レーザ部21の第3の駆動例を示す。ここでは、レーザダイオード21a〜21fを構成する6個のレーザダイオード21a〜21fを、3つのグループに分割した場合の各駆動電力波形を示す。同図では、横軸が時間t、縦軸が駆動電力I・Vを示す。これらの駆動は、投影光処理部36の制御により実現され、各レーザダイオード21a〜21fは発振時に閾値電流より充分に大きな電流値で駆動されるものとする。
図6(A)は、レーザダイオード21a,21dからなるグループ1の駆動電力の波形を示す。図6(B)は、レーザダイオード21b,21eからなるグループ2の駆動電力の波形を示す。図6(C)は、レーザダイオード21c,21fからなるグループ3の駆動電力の波形を示す。
上記図6(A)〜図6(C)に示すように3つのグループ1〜3は、同一の周期T3、同一のデューティ66.7%で、位相を120°(=T3/3)だけずらして発振するように設定される。
半導体レーザ部21全体、すなわち3つのグループ1〜3を合わせると、互いに間欠期間を補間することで、半導体レーザ部21全体としては、2つのグループ分の常時4個のレーザダイオードから連続してレーザ光が発振されることとなる。
このような構成としたことにより、仮に各グループにおける駆動電力I・Vを、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力に比べて1.5倍の電力としたとすると、総駆動電力はレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じであるにも関らず、各レーザダイオードの発光を高効率で駆動できることから、より高い輝度を得ることができる。
あるいは、レーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯した場合と同じ輝度を得ようとする場合は、各グループにおける駆動電力I・Vをレーザダイオード21a〜21fの6個を同時点灯する場合の駆動電力の1.5倍よりも小さい電力とすることができ、同じ輝度が得られるにも関らず、総駆動電力を低減することができる。
以上のように、この図6における駆動例は、半導体レーザ21を図4、図5に開示したよりもより多くのグループにわけることを想定した場合に、半導体レーザ21の一つ一つの発光素子の駆動電力は大きくなっていき、発光素子の最大駆動電流値を超えてしまう事態を避けるために有効な駆動例である。
つまり、上述の第1及び第2駆動例から分かるように、半導体レーザ21をより多くのグループに分割して同時点灯個数を少なくしたほうが、1つのグループの駆動時における駆動電力は大きくすることができる。そのため、より高効率で半導体レーザ21を駆動することができる。しかし、半導体レーザ21の駆動電力の最大値を超えてしまうと駆動効率は急激に低下してしまう。第3駆動例では、各グループの駆動デューティを増加して同時点灯個数を増加させることによって、上述の事態を避けることができる。
上記第1乃至第3の駆動例のいずれにおいても、半導体レーザ部21を構成するレーザダイオード21a〜21fを間欠的に駆動することで、発熱により素子の温度が上昇する前に一旦駆動が停止する、という動作を繰返すため、熱的に非常に有利となり、データプロジェクタ装置10で光源部の冷却に要する負担を軽減し、また装置の小型化にも寄与できる。
加えて、フォトダイオードは発振期間と素子の温度によって寿命が定まるため、上述した間欠駆動を行なうことにより、半導体レーザ部21を構成する各レーザダイオード21a〜21fの長寿命化を図ることも可能となる。
以上詳述した如く本実施形態によれば、光源のレーザダイオード21a〜21fを高い発光効率で駆動しながらも、一定の連続した光量を確保することが可能となる。
また、上記実施形態では、半導体レーザ部21を構成するレーザダイオード21a〜21fを、それぞれが複数のレーザダイオードからなる複数のグループに分割し、該複数のグループ単位で位相を調整するものとした。
これにより、個体によって発振出力の差が大きいレーザダイオードに対し、複数を纏めて取扱うことで該個体差を吸収して平均化させ、より安定した光量を確保することができるとともに、半導体レーザ部21を駆動する投影光処理部36での制御を簡易化できる。
なお、上記実施形態では半導体レーザ部21が6個のレーザダイオード21a〜21fにより構成されるものとして説明したが、本発明はこれに限らず、複数のレーザダイオードから構成するものであれば良い。
また、上記実施形態は単板式のDLP(登録商標)方式のデータプロジェクタ装置10に適用した場合について説明したが、本発明はデータプロジェクタ装置の投影方式を限定するものではなく、例えば透過型のモノクロ液晶パネルを用いて光像を形成する液晶プロジェクタ装置にも同様に適用可能であり、またデータプロジェクタ装置のみならず、例えばリアプロジェクション方式のテレビ受像機等にも同様に適用し得る。
その他、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々に変形することが可能である。また、上述した実施形態で実行される機能は可能な限り適宜組み合わせて実施しても良い。上述した実施形態には種々の段階が含まれており、開示される複数の構成要件による適宜の組み合せにより種々の発明が抽出され得る。例えば、実施形態に示される全構成要件からいくつかの構成要件が削除されても、効果が得られるのであれば、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
10…データプロジェクタ装置、11…入出力コネクタ部、12…入出力インタフェース(I/F)、13…画像変換部(スケーラ)、14…ビデオRAM、15…投影画像処理部、16…マイクロミラー素子(SLM)、17…光源部、18…ミラー、19…投影レンズユニット、21…半導体レーザ部(LDU)、21a〜21f…レーザダイオード、22…ダイクロイックミラー、23…レンズ、24…カラーホイール、24B…青色用拡散板、24G…緑色蛍光体反射板、25…モータ(M)、26…レンズ、27…ミラー、28…レンズ、29…ダイクロイックミラー、30…レンズ、31…インテグレータ、32…ミラー、33…レンズ、34…ミラー、35…レンズ、36…投影光処理部、37…CPU、38…メインメモリ、39…プログラムメモリ、40…操作部、41…音声処理部、42…スピーカ部、SB…システムバス。

Claims (11)

  1. 複数の半導体レーザを有する光源部と、
    上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動手段と、
    上記パルス駆動手段で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御手段と
    を具備したことを特徴とする光源装置。
  2. 上記パルス駆動手段は、上記半導体レーザを各グループ毎に同一周期且つ同一デューティでパルス駆動させることを特徴とする請求項1記載の光源装置。
  3. 上記各グループが駆動される駆動電力は、上記周期且つデューティに基づいて設定されることを特徴とする請求項1または2記載の光源装置。
  4. 上記各グループが駆動される駆動電力は、上記各グループの総消費電力値及び輝度値に基づいて設定されることを特徴とする請求項1乃至3いずれか記載の光源装置。
  5. 上記光源制御手段は、上記半導体レーザの最大駆動電流値に基づいて分割するグループの数を設定することを特徴とする請求項1乃至4いずれか記載の投影装置。
  6. 複数の半導体レーザを有する光源部と、
    上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動手段と、
    上記パルス駆動手段で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御手段と、
    画像信号を入力する入力手段と、
    上記光源部で発生する光を用い、上記入力手段で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影手段と
    を具備したことを特徴とする投影装置。
  7. 上記パルス駆動手段は、上記半導体レーザを各グループ毎に同一周期且つ同一デューティでパルス駆動させることを特徴とする請求項6記載の投影装置。
  8. 上記各グループが駆動される駆動電力は、上記周期且つデューティに基づいて設定されることを特徴とする請求項6または7記載の投影装置。
  9. 上記各グループが駆動される駆動電力は、上記各グループの総消費電力値及び輝度値に基づいて設定されることを特徴とする請求項6乃至8いずれか記載の投影装置。
  10. 上記光源制御手段は、上記半導体レーザの最大駆動電流値に基づいて分割するグループの数を設定することを特徴とする請求項6乃至9いずれか記載の投影装置。
  11. 複数の半導体レーザを有する光源部、画像信号を入力する入力部、及び上記光源部で発生する光を用い、上記入力部で入力する画像信号に対応した光像を形成して投影する投影部を備えた投影装置での投影方法であって、
    上記光源部の複数の半導体レーザを、同一数の該半導体レーザからなる複数のグループに分割し、上記各グループ毎に所定周期且つ所定デューティでパルス駆動させるパルス駆動工程と、
    上記パルス駆動工程で上記半導体レーザを各グループ毎にパルス駆動させる際に、上記半導体レーザが常時同一数点灯されるように互いに位相を調整させる光源制御工程と
    を有したことを特徴とする投影方法。
JP2009228599A 2009-09-30 2009-09-30 光源装置、投影装置及び投影方法 Pending JP2011075919A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228599A JP2011075919A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 光源装置、投影装置及び投影方法
CN2010105400680A CN102053469B (zh) 2009-09-30 2010-09-29 光源装置、投影装置及投影方法
TW099133012A TWI499857B (zh) 2009-09-30 2010-09-29 光源裝置、投影裝置及投影方法
US12/894,448 US8444276B2 (en) 2009-09-30 2010-09-30 Light source device, projection apparatus including the light source device, and projection method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009228599A JP2011075919A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 光源装置、投影装置及び投影方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011075919A true JP2011075919A (ja) 2011-04-14

Family

ID=43780008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009228599A Pending JP2011075919A (ja) 2009-09-30 2009-09-30 光源装置、投影装置及び投影方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8444276B2 (ja)
JP (1) JP2011075919A (ja)
CN (1) CN102053469B (ja)
TW (1) TWI499857B (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103048856A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 卡西欧计算机株式会社 投影装置以及投影控制方法
US8870387B2 (en) 2010-10-20 2014-10-28 Seiko Epson Corporation Light source control device, projector, and light source control method
CN105225644A (zh) * 2015-11-05 2016-01-06 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种激光显示装置及其制作方法
CN106371275A (zh) * 2015-07-22 2017-02-01 浙江欣邦科技信息有限公司 一种对光源进行时序脉冲补偿的激光投影机
JP2018049110A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 投影装置、光源装置、投影方法及びプログラム
JP2021089435A (ja) * 2021-02-03 2021-06-10 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2021150539A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 株式会社フジクラ 光源装置及びレーザ装置

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4924677B2 (ja) * 2009-08-21 2012-04-25 カシオ計算機株式会社 光源装置、投影装置及び投影方法
EP3168684A1 (en) 2010-01-29 2017-05-17 NEC Display Solutions, Ltd. Illumination optical system and projector using the same
JP4973962B2 (ja) 2010-03-31 2012-07-11 カシオ計算機株式会社 光源装置及びプロジェクタ
EP2631713B1 (en) * 2010-10-19 2017-04-05 Nec Display Solutions, Ltd Lighting device and projection type display device using same
JP5497912B2 (ja) * 2010-11-17 2014-05-21 Necディスプレイソリューションズ株式会社 光源装置、照明装置および投射型表示装置
US8833944B2 (en) 2010-12-21 2014-09-16 Nec Display Solutions, Ltd. Projector and image display method
JP5743240B2 (ja) 2011-03-18 2015-07-01 Necディスプレイソリューションズ株式会社 蛍光体を備えた照明光学系、プロジェクタ、および照射方法
JP5223941B2 (ja) * 2011-03-28 2013-06-26 カシオ計算機株式会社 投影装置
US20120327374A1 (en) * 2011-06-23 2012-12-27 Panasonic Corporation Illumination apparatus and projection display apparatus
TWI439793B (zh) * 2011-08-03 2014-06-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 投影機光源裝置
TWI440956B (zh) * 2011-08-17 2014-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 投影機光源裝置
US9075299B2 (en) * 2011-08-27 2015-07-07 Appotronics Corporation Limited Light source with wavelength conversion device and filter plate
CN103034035A (zh) * 2011-09-30 2013-04-10 中强光电股份有限公司 照明***与投影装置
TW201317701A (zh) * 2011-10-24 2013-05-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 投影機光機裝置
CN103207507B (zh) 2012-01-11 2015-07-08 中强光电股份有限公司 光源模组与投影装置
TWI556051B (zh) * 2012-05-22 2016-11-01 鴻海精密工業股份有限公司 數位光處理投影機
DE102012213311A1 (de) * 2012-07-30 2014-01-30 Osram Gmbh Projektion mit Halbleiterlichtquellen, Umlenkspiegel und Durchlichtbereichen
TWI461740B (zh) 2012-10-31 2014-11-21 Delta Electronics Inc 立體顯示固態光源模組
US20150215569A1 (en) * 2014-01-29 2015-07-30 Wavien, Inc. Projector with light source including laser, phosphor, and led
CN105022212B (zh) * 2014-04-23 2018-11-06 深圳市光峰光电技术有限公司 光源***、投影***及方法
CN105025279B (zh) * 2014-04-24 2017-03-01 深圳市绎立锐光科技开发有限公司 一种光源***及投影显示装置
WO2018025351A1 (ja) * 2016-08-03 2018-02-08 Necディスプレイソリューションズ株式会社 プロジェクタ
US20190258148A1 (en) * 2018-02-21 2019-08-22 Casio Computer Co., Ltd. Light source device and projector
CN109143829A (zh) * 2018-10-16 2019-01-04 江苏达伦电子股份有限公司 时钟投影装置及时钟投影吸顶灯

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2005331705A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Plus Vision Corp 半導体発光素子を光源に含むプロジェクタ
JP2008181919A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Seiko Epson Corp 光源装置及びその制御方法、照明装置、モニタ装置、並びに画像表示装置
JP2008300115A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Olympus Corp 照明装置および画像投影表示装置
JP2008304726A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Hitachi Ltd 走査型画像表示装置
JP2009152516A (ja) * 2007-01-10 2009-07-09 Seiko Epson Corp レーザ光源装置及びそれを用いたモニタ装置並びに画像表示装置

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3539524B2 (ja) * 1995-12-12 2004-07-07 松下電器産業株式会社 半導体レーザ駆動回路
US5971545A (en) * 1997-06-25 1999-10-26 Hewlett-Packard Company Light source for projection display
JP2001222064A (ja) * 2000-02-08 2001-08-17 Ibm Japan Ltd 照光制御装置、プロジェクタ、および照光制御方法
JP2003143621A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Nec Viewtechnology Ltd 色むら及び輝度むら補正回路付プロジェクタ
JP2004012876A (ja) * 2002-06-07 2004-01-15 Toshiba Corp 投射型表示装置
US7248253B2 (en) * 2002-08-13 2007-07-24 Thomson Licensing Pulse width modulated display with improved motion appearance
JP2004184852A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Olympus Corp 表示装置、光源装置、及び照明装置
JP4254317B2 (ja) * 2003-04-11 2009-04-15 セイコーエプソン株式会社 表示装置、プロジェクタ、及びそれらの駆動方法
US6817723B1 (en) * 2004-01-14 2004-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Backup light source
GB0405747D0 (en) * 2004-03-15 2004-04-21 Imec Inter Uni Micro Electr Projector system comprising pulsed light sources
JP2007005615A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Olympus Corp 光源装置及び投影型表示装置
JP4311382B2 (ja) 2005-07-20 2009-08-12 セイコーエプソン株式会社 プロジェクタ
JP4923500B2 (ja) * 2005-09-29 2012-04-25 カシオ計算機株式会社 プロジェクタ装置、及びその光源制御方法
US7551158B2 (en) * 2005-12-13 2009-06-23 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Display device and method for providing optical feedback
US7570404B2 (en) * 2006-03-16 2009-08-04 Jabil Circuit, Inc. Multi-state optical switch and combiner for use in a light engine and image presentation device using the same
BRPI0714428A2 (pt) * 2006-07-13 2013-03-12 Tir Technology Lp Fonte de luz , método para acionar a mesma, produto de programa de computador, e, meio de armazenamento legível por computador
JP2008177049A (ja) * 2007-01-18 2008-07-31 Sharp Corp 点灯装置及びプロジェクタ
JP4803069B2 (ja) * 2007-02-23 2011-10-26 ソニー株式会社 光源装置および液晶表示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004341105A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Nec Viewtechnology Ltd 投写型表示装置
JP2005331705A (ja) * 2004-05-20 2005-12-02 Plus Vision Corp 半導体発光素子を光源に含むプロジェクタ
JP2009152516A (ja) * 2007-01-10 2009-07-09 Seiko Epson Corp レーザ光源装置及びそれを用いたモニタ装置並びに画像表示装置
JP2008181919A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Seiko Epson Corp 光源装置及びその制御方法、照明装置、モニタ装置、並びに画像表示装置
JP2008300115A (ja) * 2007-05-30 2008-12-11 Olympus Corp 照明装置および画像投影表示装置
JP2008304726A (ja) * 2007-06-08 2008-12-18 Hitachi Ltd 走査型画像表示装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8870387B2 (en) 2010-10-20 2014-10-28 Seiko Epson Corporation Light source control device, projector, and light source control method
CN103048856A (zh) * 2011-10-17 2013-04-17 卡西欧计算机株式会社 投影装置以及投影控制方法
CN103048856B (zh) * 2011-10-17 2016-01-06 卡西欧计算机株式会社 投影装置以及投影控制方法
CN106371275A (zh) * 2015-07-22 2017-02-01 浙江欣邦科技信息有限公司 一种对光源进行时序脉冲补偿的激光投影机
CN105225644A (zh) * 2015-11-05 2016-01-06 苏州苏大维格光电科技股份有限公司 一种激光显示装置及其制作方法
JP2018049110A (ja) * 2016-09-21 2018-03-29 カシオ計算機株式会社 投影装置、光源装置、投影方法及びプログラム
JP2021150539A (ja) * 2020-03-19 2021-09-27 株式会社フジクラ 光源装置及びレーザ装置
JP7474088B2 (ja) 2020-03-19 2024-04-24 株式会社フジクラ 光源装置及びレーザ装置
JP2021089435A (ja) * 2021-02-03 2021-06-10 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム
JP7107398B2 (ja) 2021-02-03 2022-07-27 カシオ計算機株式会社 投影装置、投影方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI499857B (zh) 2015-09-11
US20110075106A1 (en) 2011-03-31
US8444276B2 (en) 2013-05-21
CN102053469B (zh) 2012-09-26
CN102053469A (zh) 2011-05-11
TW201137498A (en) 2011-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011075919A (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP4900428B2 (ja) 投影装置及び投影方法
JP5796272B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP5412996B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP4924677B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP5585475B2 (ja) 投影装置
JP5272842B2 (ja) 光源装置及び投影装置
JP5671806B2 (ja) 投影装置及び投影方法
EP2584783A2 (en) Projector, projection control method, and storage medium storing program
JP5428710B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP2012128438A (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP5152163B2 (ja) 光源装置、投影装置及び投影方法
JP5915317B2 (ja) 光源装置、プロジェクタ装置及び光源駆動方法
JP5445575B2 (ja) 投影装置及び投影方法
JP5668286B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP5454061B2 (ja) 光源装置、投影装置、投影方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111004

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140912

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140919

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20141128