JP2011071669A - 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法 - Google Patents

録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011071669A
JP2011071669A JP2009219906A JP2009219906A JP2011071669A JP 2011071669 A JP2011071669 A JP 2011071669A JP 2009219906 A JP2009219906 A JP 2009219906A JP 2009219906 A JP2009219906 A JP 2009219906A JP 2011071669 A JP2011071669 A JP 2011071669A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
reservation
devices
video recording
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009219906A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sano
諭 佐野
Toshio Kamimura
俊夫 上村
Koichi Terui
孝一 照井
Kazuhiro Maeta
和洋 前多
Shinichi Obata
信一 小畑
Shinichi Shimoda
慎一 下田
Takashi Toyomura
崇 豊村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009219906A priority Critical patent/JP2011071669A/ja
Publication of JP2011071669A publication Critical patent/JP2011071669A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

【課題】録画予約に使用可能な複数の録画装置がネットワークに接続されている状況において、録画予約に最適な録画装置をユーザが容易に選択できる録画制御装置、録画装置、および録画制御方法を提供する。
【解決手段】放送または通信によって提供される番組の録画を行う複数の録画装置を制御する録画制御装置であって、ネットワークにより接続された複数の録画装置とデータの送受信を行う通信部と、複数の録画装置の録画予約を制御する予約装置選択部と、複数の録画装置と録画制御装置の接続状態を管理する装置情報管理部と、録画予約を要求した録画装置と録画予約を実行する録画装置の対応を管理する番組情報管理部と、装置情報管理部あるいは番組情報管理部が管理する情報を記録する記録部を備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、放送あるいは通信により提供されるコンテンツの録画を制御する録画制御装置に関するものであり、特にネットワーク上に複数の録画装置が接続されている場合に、ユーザが所望の録画装置で予約録画を実行するための録画制御装置とその方法に関するものである。
近年、HDD(Hard Disc Drive)や光ディスクに対応する録画装置の普及が進んでいる。同時に、録画装置のメディア容量の増加に伴い録画できるコンテンツの量も増加している。この結果、ユーザはコンテンツを放送時にリアルタイムで視聴するのではなく、見る可能性があるものを録画しておき、ユーザの都合が良い時間に録画したコンテンツを視聴する、という視聴形態がとられるようになってきている。さらに、録画機能を搭載したTVやパソコンなども多数存在しており、さらには、携帯端末においても、放送の視聴のみでなく録画機能に対応しているものも多い。このように、ユーザが家庭内で使用できる録画装置の数が増加している。
このような状況において、ユーザがコンテンツの録画予約を行う際に、どの録画装置を使用するか選択することになる。複数の録画装置から録画予約に使用する録画装置を選択する方法として、例えば下記の特許文献1が開示されている。
本従来例では、HDMI(High Definition Multimedia Interface)により複数の録画装置が接続されている環境において、それぞれの録画装置に記録されているコンテンツの情報から、その録画装置によく録画されるコンテンツのジャンルを判定する。そして、ユーザがコンテンツの録画予約を実施する際に、録画予約するコンテンツのジャンル情報をもとに、接続されている録画装置の中で、録画予約しようとしているコンテンツと同じジャンルのコンテンツを多く記録している装置を自動的に選択して録画予約を登録することで、ユーザの利便性を向上させる方法を提示している。
特開2008-84366号公報
しかしながら、先の従来例の方法では、録画予約するコンテンツのジャンルのみを録画装置選択の判断材料としており、録画装置の記録残量、チューナ数、消費電力、受信状況、ならびに設置場所など、コンテンツのジャンルのような番組情報ではない、装置特有の条件を録画装置選択の判断材料としたい場合については考慮されていない。
そこで本発明では、前述のような問題を解決するものであり、録画予約に使用可能な複数の録画装置について各装置特有の条件に基づく詳細な情報をユーザに提示することで、録画予約に最適な録画装置をユーザが容易に選択できる録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法を提供する。
本発明の録画制御装置は、放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置とネットワークを介して接続され、該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置であって、1つの録画装置が受け付けた録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報を収集し、当該複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を作成する予約装置選択部と、を備え、前記予約装置選択部により作成された録画装置選択情報を、録画予約を受け付けた1つの録画装置にネットワークを介して送信する。
また、本発明の録画装置は、放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置と該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置とがネットワークを介して接続されたシステムにおける録画装置であって、録画予約の設定ならびに実行を制御する予約制御部と、装置情報を保持する装置情報管理部とを備え、前記予約制御部は、前記録画制御装置において、設定される録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて作成された、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を、ネットワークを介して受信する。
また、本発明の録画制御方法は、放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置と該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置とがネットワークを介して接続されたシステムにおける録画制御方法であって、1つの録画装置で、録画予約を受け付けるステップと、録画制御装置で、受け付けた録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を作成するステップと、録画制御装置から、作成された録画装置選択情報を、録画予約を受け付けた1つの録画装置に送信するステップと、録画装置で、受信した録画装置選択情報をユーザに提示するステップと、を含む。
なお、前記録画装置選択情報は、前記複数の録画装置ごとの、録画装置のメーカと、装置名称と、録画に使用可能な記録媒体残量と、録画予約を実行した場合に使用可能なチューナ数と、録画予約を実行する場合と実行しない場合の録画装置の消費電力と、録画予約が実行できるか否かの判定結果及びその理由と、放送波受信状況と、設置場所のうち、少なくとも、いずれか1つを含む。
本発明によれば、複数の録画装置が接続されている録画システムにおいて録画予約を行う際に、接続されている録画装置の詳細情報を確認することができ、ユーザが録画予約を実行するのに適した録画装置を容易に選択することができる。
録画予約システムである。 ホームサーバの構成図である。 録画装置の構成図である。 録画予約の設定処理フローである。 録画装置の情報である。 録画装置の選択情報である。 録画装置の選択画面である。
本発明の実施形態を、図を用いて説明する。
図1は、本発明に係る録画制御装置と、ネットワークを介して接続された録画装置を含む録画システムの構成図である。この図においては、宅内に設置されているホームサーバ101が録画制御装置として機能する。録画装置A102、録画装置B103、録画装置C104は、それぞれ宅内に設置されたネットワーク接続機能を備えた録画装置であり、例えば録画機能内蔵TVであったり、ハードディスクレコーダであったり、TV機能内蔵パソコンなどが相当する。これらの録画装置とホームサーバは、いずれもLAN(Local Area Network)などを用いた宅内ネットワークにより接続されており、互いに通信してデータ送受信することができる。
さらに、ホームサーバ101はインタネットなどの公衆回線を通じて、宅外に存在している録画装置D105とも通信を行うことができる。ここで、録画装置105とは、例えば録画機能を搭載した携帯電話などの端末のことである。録画装置105のように、ホームネットワークの外部にある録画装置との接続については、あらかじめ、ホームサーバ101に装置情報を登録しておくことで通信することができる。録画装置105は、ホームネットワークの外部からホームネットワークに接続された録画装置(本図の例では録画装置A102、録画装置B103、録画装置C104)に対して録画予約を設定するのみでなく、ホームネットワークに接続されている録画装置から録画装置105に対して録画予約を受け付けることもできる。
録画装置A102はユーザの操作により録画予約を行う機能を備えており、その際には録画装置A102のみでなく、ホームサーバに接続されている全ての録画装置(本図の例では録画装置B103、録画装置C104、録画装置D105)に対して、録画予約を設定することができる。録画装置B103、録画装置C104、録画装置D105からも、録画装置A102と同様に、ホームサーバに接続されている全ての録画装置に対して録画予約を設定することができる。録画予約設定の動作の詳細は図4の説明として後述する。
次に、本発明における録画制御装置について、図2を用いて説明する。
図2は、本発明における録画制御装置として動作するホームサーバ101の機能構成を示すブロック図である。
通信部201は、ネットワークに接続された録画装置との間でデータ送受信を行い、受信したデータの内容を解析し、受信したデータの内容が録画装置の接続通知だった場合には予約装置選択部202に受信内容を通知する。録画装置から受信したデータの内容がホームサーバから送信した録画予約の登録可否の問い合わせに対する応答だった場合には装置情報管理部203に受信内容を通知する。受信したデータの内容が録画予約した番組一覧の取得要求であった場合には、番組情報管理部204に受信内容を通知する。受信したデータの内容が録画予約と録画装置の対応関係の問い合わせであった場合には、番組情報管理部204に対して受信内容を通知する。
また、通信部201は予約装置選択部202、装置情報管理部203、番組情報管理部204からの録画装置に対するデータ転送要求を受けた場合に、指定された録画装置に対してデータを送信する。
予約装置選択部202は、録画装置からの録画予約要求を受信した場合に、ホームサーバに接続されている録画装置のうち、どの装置を選択するかを判断するための録画装置情報500を収集し、録画予約を要求した装置に対して提示するための録画装置選択情報600を作成する。この情報は、通信部201を介して要求元の録画装置に送信する。さらに、録画装置から録画予約を設定する装置を選択したとのデータを受信した場合に、選択された録画装置に対して録画予約を要求するためのデータを作成する。このデータは、通信部201を介して録画予約先として選択された録画装置に送信する。さらに、録画予約を要求された番組の情報と、録画予約を設定した録画装置の対応を録画番組・装置対応情報として記録部205に記録する。
録画装置情報500の詳細については、図5の説明として後述する。また、録画装置選択情報600の詳細は、図6の説明として後述する。
装置情報管理部203は、ホームネットワークに録画装置が接続されたときに送信される装置接続通知を受信すると、接続通知された録画装置の情報を記録部205に保持された接続装置リストに追加する。また、あらかじめ設定された時間周期でネットワークに接続されている録画装置に対して接続状態を確認するためのデータを送信し、録画装置からの応答が無い場合には接続装置リストから装置情報を削除する。
番組情報管理部204は、録画予約をした番組と、その録画予約を実行する録画装置の対応を管理する。録画装置から録画予約した番組と録画装置の対応を要求するデータを受信した場合に、記録部205に記録されている録画番組・装置対応情報から、指定された番組がどの録画装置に対して録画予約を設定されたかを判定し、その結果を通信部201を通して要求元の録画装置に対して送信する。
記録部205は、ホームサーバ101に接続している録画装置を管理するための接続装置リストや、録画予約した番組と、その番組の録画予約を要求した録画装置と、番組の録画予約を実行する録画装置との対応関係を含む録画番組・装置対応情報などを記録するために使用し、たとえばフラッシュメモリのような不揮発性メモリ、ハードディスクドライブなどを使用することができる。
次に、本発明における録画装置について、図3を用いて説明する。
図3は、本発明における録画装置102の機能構成を示すブロック図である。受信部301は、アンテナで受信した映像・音声・番組情報などが多重化され送信されている放送波を受信し、番組情報制御部302や記録・再生制御部303から指定された映像、音声、データを取り出し、要求元のブロックにデータを転送する。また、過去一定期間の受信信号の受信レベルやS/N比など、受信状態に関する情報を記録部307に記録する。
番組情報制御部302は、放送もしくは通信により配信される番組の放送日時やタイトル、ジャンルなどで構成される番組情報を取得し、取得した番組情報を記録部307に記録する。さらに、記録した番組情報をもとに番組表を作成する。
また、番組情報は通信部を介してインタネットなどに接続されている番組情報提供サーバ106から取得することもできる。この場合には、放送から番組情報を受信する場合と異なり、録画装置が設置されている地域に依存することなく、いかなる地域の番組情報も取得することができる。使用する番組表の地域は、ユーザが選択できるようにしてもよい。つまり、録画予約を行う際には、録画装置の設置場所での番組視聴のために使用する番組情報とは異なる番組情報を選択して使用することもできる。例えば、図1で録画装置A102が東京の自宅に設置されており、録画装置D105が携帯端末であり大阪で使用されている場合には、録画装置D105は録画装置A102に録画設定を行うために東京地区の番組表を選択することができる。また、録画装置A102から録画装置D105に録画予約を設定したい場合には、録画装置A102は大阪地区の番組情報を選択することができる。
記録・再生制御部303は、図示していない入力部(例えばリモコンなど)を用いてユーザの支持を受け付け、ユーザから選局動作を要求された場合には受信部に対して指定されたチャンネルを選局し、映像・音声データを取得するように要求する。また、ユーザから録画済コンテンツの再生を要求された場合には、記録部307に記録されているコンテンツの再生処理を行う。この際、録画装置のリモコンなどにより、自装置に対する直接の再生要求だった場合には、図示されていない出力部を通じて接続されたディスプレイに対して出力する。あるいは、ネットワークにより接続された録画装置から再生要求を受けた場合には、通信部306を通して記録されているコンテンツを再生要求元に対して配信する。
また、記録・再生制御部303は、予約制御部304からの要求を受けて、番組の録画動作を行う。予約制御部304から要求されたチャンネルを選局するように受信部に対して指示を送り必要な映像・音声データを取得し、取得した映像・音声データを記録部307に記録する。
予約制御部304は、記録部307に記録されている番組情報を、ディスプレイを通してユーザに提示し、ユーザの操作に応じて、録画予約の登録を受け付ける。ユーザから録画予約の対象として指定された番組の情報は、通信部306を通じてホームサーバ101に送信する。同様に、ユーザ操作により視聴予約の登録を受け付け、登録された内容を記録部307に記録する。
また、ホームサーバ101から受信した録画装置選択情報600の内容をディスプレイを介してユーザに提示し、録画予約する録画装置をユーザに選択させる。
また、ホームサーバ101から録画予約設定の可否についての問い合わせを受信した場合には、記録部307に記録している、自装置の視聴予約ならびに録画予約の状況を確認し、指定された日時の録画予約実行が可能であるかを判定し、さらに、装置情報管理部305の自装置に関する情報や、記録部307に記録されている受信状態に関する情報と合わせて録画装置情報500を作成してホームサーバ101に対して送信する。
また、ホームサーバ101から録画予約設定の要求を受信した際には、指定された番組予約情報を記録部307に記録する。
また、記録部307に記録されている視聴予約ならびに録画予約の時刻が到来した場合には、記録・再生制御部303に対して、視聴もしくは録画の処理を要求する。
装置情報管理部305は、自装置のサポートする機能や、自装置の動作状態における消費電力の情報を保持する。
通信部306は、ネットワークを通じてホームサーバ101との通信を行う。ホームサーバ101から録画予約に関するデータを受信した場合は、その内容を予約制御部304に通知する。また、予約制御部304で作成した録画装置情報500をホームサーバ101に対して送信する。また、自装置がホームネットワークに接続された場合には、ネットワーク全体に対して、装置情報管理部305が保持する自装置の情報を接続通知として送信する。
記録部307は、受信部301から記録される受信状況情報、記録・再生制御部303から記録される録画番組の映像・音声データ、予約制御部304から記録される番組予約情報、などを記録する。
なお、ここでは録画装置A102について説明したが、録画装置B103、録画装置C104、録画装置D105についても同様の構成で実現できるため、説明を省略する。
図5は、本発明における録画予約処理において、ホームサーバ101が録画装置102から取得する録画装置情報500である。録画装置102は、ホームサーバ101からの録画予約事項可否の問い合わせを受信した場合に、録画実行可否と合わせて以下の情報を送信する。
メーカ、機器名称は、録画装置102の製造メーカ名称ならびにモデル名であり、録画装置102の装置情報管理部305が保持する情報である。
記憶媒体残量は、録画予約の実行可否を問い合わせた時点での、録画装置102の記憶媒体の残量である。この残量は、録画予約を実行した結果の残量を設定することもできる。録画装置の予約制御部304が、ホームサーバ101から要求された録画予約の時間と記録レート設定、記録部307の残量から算出する。
使用可能チューナ数は、録画予約を設定することにより、録画予約が実行される時間帯において、その録画装置で使用することができるチューナの数を設定する。たとえば、残りチューナ数が0となっている場合には、録画予約、視聴予約されている番組以外を、該当する時間帯に視聴する、いわゆる裏番組視聴ができないことになる。録画装置102の予約制御部304が、装置情報管理部305が保持するチューナ数と、指定された時間の予約設定状況から算出する。
消費電力は、録画予約を実行する場合と実行しない場合、それぞれの消費電力を設定する。録画装置102の予約制御部が、装置情報管理部305が保持する動作状況ごとの消費電力に関する情報をもとに、録画予約が指定された時間の予約状況に対して録画予約実行を追加した場合と追加しない場合の消費電力を算出する。
予約録画判定は、ホームサーバ101から指定された録画予約が実行可能であるかを設定する。また、予約録画が実行できない場合に、その原因を設定する。原因としては、たとえば記録媒体の残量不足、他の予約動作との重複、指定された番組を放送するチャンネルが受信できない、などがある。
電波受信状況は、記録装置の受信部301が記録部307に記録している過去一定期間の受信状態の履歴を予約制御部が読み出し、S/N比や受信エラー発生回数に基準として受信状況をランク付けした結果を設定する。
機器設置場所は、録画装置102が設置されている場所を設定する。録画可能な番組表の地域は、録画装置102の設定メニューからユーザが指定した地域を使用してもよいし、録画装置102が携帯端末である場合には、GPS(Global Positioning System)などを用いて地域情報を取得してもよい。また、家庭内での設置場所(例えばリビング、書斎、寝室、など)については、ユーザが設定メニューから指定した内容を設定する。
図6は、ホームサーバ101の予約装置選択部202が作成する録画装置選択情報600の一例である。ユーザから録画予約の操作を受けた録画装置102の予約制御部304がホームサーバ101に対して録画予約の要求を送信すると、ホームサーバ101は接続されている録画装置102、103、104、105に対して録画予約可否の問い合わせを行い、その応答として各録画装置から受信した録画装置情報500をもとに、本情報を作成し、録画予約要求元の録画装置に対して送信する。
録画装置102は、この情報を用いることで、ユーザに対して録画予約に使用する録画装置を選択するための詳細な情報を提供することが可能となる。この情報をユーザに提示する際には、例えば指定した項目でソートすることなどが可能である。つまり、録画予約可能な録画装置が上位に表示されるようにしたり、消費電力が少ないものを上位に表示するといった条件提示が可能となる。
図7は、図6に示す録画装置選択情報600を受信し、表示した録画装置102でユーザがA社、B社、C社、D社の装置をそれぞれ選択した際に、ユーザに対して表示する画面の一例である。なお、C社ならびにD社の録画装置については、予約登録が不可能となっているため通常ユーザにより選択することは起こらないはずであるが、ユーザが間違って選択した場合には以下説明するメッセージを表示する。
701は、A社の録画装置を選択した場合の画面であり、A社の録画装置は録画予約設定可能であるため、録画予約した内容を表示する。
703は、B社の録画装置を選択した場合の画面であり、B社の録画装置は指定された録画番組と同一の番組が既に録画予約されている状態であるため、現在の録画予約の設定を表示し、設定内容を変更するかを問い合わせるメッセージを表示する。ユーザが設定を変更する選択を行った場合には、既存の録画予約の設定を変更する。
702は、C社の録画装置を選択した場合の画面であり、C社の録画装置は指定された録画予約の時間にはすでにチューナが全て使用されるような予約をされているため、録画予約を設定できないメッセージを表示する。
704は、D社の録画装置を選択した場合の画面であり、D社の録画装置は携帯端末であり大阪に存在するため、東京に設置されている録画装置Aで視聴できる番組を録画予約しようとした場合には、D社の録画装置の記録部にある番組情報には指定された番組が存在しないという状況であり、この場合にはその旨のメッセージを表示することで、ユーザに録画予約できないことを通知する。
本発明における録画予約の処理の流れを、フローチャートを用いて説明する。
図4は本録画予約システムにおける録画予約の処理の流れを表すフローチャートである。
S401では、ホームサーバ101に接続されている録画装置n(nは102〜105のいずれか)において、録画装置の記録部307に記録されている番組情報を元に、録画予約したい番組を選択する。録画装置の予約制御部304は、選択された番組情報を録画予約の要求として通信部306を通してホームサーバ101に送信する。ホームサーバ101の通信部201が前記録画予約要求を受信し、その内容を予約装置選択部202に通知する。
S402では、記録部205から接続装置リストを読み出し、読み出した接続装置リストに登録されている録画装置のうち、S401で指定された番組の録画予約の実行可否についての問い合わせを行っていない録画装置m(mは102〜105のいずれか)を選択する。
S403では、ホームサーバ101の予約装置選択部202は、S401で受信した録画予約対象となる番組の録画予約が設定できるかどうかの問い合わせのメッセージを作成し、通信部201を通してS402で選択した録画装置mに対して送信する。ホームサーバ101からの録画予約可否の問い合わせメッセージを受信した録画装置mは、予約管理部304で予約時間の重複やチューナの使用数の確認を行い、録画予約が実行可能か判定し、その結果と、録画予約を行う場合、行わない場合の消費電力などの情報と合わせて録画装置情報500を作成し、ホームサーバ101に対して送信する。
S404では、ホームサーバ101は、録画装置mから受信した録画装置情報500をもとに、装置情報管理部203が録画装置選択情報600に対して受信した内容を追加更新する。
S405では、ホームサーバ101の装置情報管理部203が、接続装置リストのなかで録画予約実行の可否について問い合わせを行っていない装置が残っているかを確認する。問い合わせを行っていない録画装置が存在する場合には、S402に戻り、次の録画装置についてS402〜S404の処理を実行する。全ての録画装置に対する録画予約実行可否の問い合わせが完了した場合には、S406に進む。
S406では、ホームサーバ101の予約装置選択部202は、S405までに作成した録画装置選択情報600を、録画予約を要求した録画装置nに対して送信する。
S407では、録画装置nは、ホームサーバから受信した録画装置選択情報600をユーザに提示し、ユーザは希望する録画装置lを選択する。選択された録画装置l(lは102〜105のいずれか)ならびに録画番組情報はホームサーバへ送信され、ホームサーバ101は選択された録画装置lに対して録画予約の設定を要求するメッセージを送信する。このメッセージを受信した録画装置lの予約制御部304は、録画予約の設定を記録部307に記録する。
S407における録画予約を実行する録画装置の選択は、上記説明したようにユーザに選択させることも可能であるが、予約装置選択情報600の特定の項目について優先度を設定し、予め指定した条件に従い録画装置を選択しても良い。たとえば、残り容量が最大のものや、消費電力が最小のものを選択して、ユーザ操作を行うことなく録画予約を設定することもできる。
また、例えば20GBの記録容量が必要な番組を録画予約する状況において、残り容量が20GB以上の録画装置が存在しないが、残り容量が10GBの録画装置が2台以上存在する場合には、録画予約の時間を前半と後半に分割し、2台の録画装置に対して録画予約を設定することもできる。
同様に、録画予約全体を通してチューナを占有できる録画装置が存在しない状況において、前半のみはチューナが使用可能な録画装置と、後半のみチューナが使用可能な録画装置が存在する場合には、録画予約を分割して2台の録画装置に設定することもできる。
以上の処理の流れにより、ユーザがホームサーバ101に接続されたいずれの録画装置を用いて録画予約を設定する場合においても、ホームサーバに接続しているすべての録画装置の詳細条件を参照しながら録画装置の選択をすることが可能となるため、ユーザに簡便な録画予約操作を提供することができる。
101 ホームサーバ
102 録画装置A
103 録画装置B
104 録画装置C
105 録画装置D
106 番組情報サーバ
201 通信部
202 予約装置選択部
203 装置情報管理部
204 番組情報管理部
205 記録部
301 受信部
302 番組情報制御部
303 記録・再生制御部
304 予約制御部
305 装置情報管理部
306 通信部
307 記録部
500 録画装置情報
600 録画装置選択情報
701 録画装置選択画面の例
702 録画装置選択画面の例
703 録画装置選択画面の例
704 録画装置選択画面の例

Claims (10)

  1. 放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置とネットワークを介して接続され、該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置であって、
    1つの録画装置が受け付けた録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報を収集し、当該複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を作成する予約装置選択部と、を備え、
    前記予約装置選択部により作成された録画装置選択情報を、録画予約を受け付けた1つの録画装置にネットワークを介して送信することを特徴とする録画制御装置。
  2. 前記録画装置選択情報は、前記複数の録画装置ごとの、録画装置のメーカと、装置名称と、録画に使用可能な記録媒体残量と、録画予約を実行した場合に使用可能なチューナ数と、録画予約を実行する場合と実行しない場合の録画装置の消費電力と、録画予約が実行できるか否かの判定結果及びその理由と、放送波受信状況と、設置場所のうち、少なくとも、いずれか1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の録画制御装置。
  3. さらに、複数の録画装置との接続状態を管理する装置情報管理部と、
    録画予約を行う番組とその録画予約を行う録画装置との対応を管理する番組情報管理部とを備えることを特徴とする請求項1に記載の録画制御装置。
  4. 放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置と該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置とがネットワークを介して接続されたシステムにおける録画装置であって、
    録画予約の設定ならびに実行を制御する予約制御部と、
    装置情報を保持する装置情報管理部とを備え、
    前記予約制御部は、前記録画制御装置において、設定される録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて作成された、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を、ネットワークを介して受信することを特徴とする録画装置。
  5. 前記録画装置選択情報は、前記複数の録画装置ごとの、録画装置のメーカと、装置名称と、録画に使用可能な記録媒体残量と、録画予約を実行した場合に使用可能なチューナ数と、録画予約を実行する場合と実行しない場合の録画装置の消費電力と、録画予約が実行できるか否かの判定結果及びその理由と、放送波受信状況と、設置場所のうち、少なくとも、いずれか1つを含むことを特徴とする請求項4に記載の録画装置。
  6. 前記予約制御部は、受信した録画装置選択情報をユーザに提示することを特徴とする請求項5に記載の録画装置。
  7. 前記予約制御部は、前記複数の録画装置ごとの、録画装置のメーカと、装置名称と、録画に使用可能な記録媒体残量と、録画予約を実行した場合に使用可能なチューナ数と、録画予約を実行する場合と実行しない場合の録画装置の消費電力と、録画予約が実行できるか否かの判定結果及びその理由と、放送波受信状況と、設置場所のいずれかについて、優先度を設定可能とし、設定された優先度に基づいて、録画予約を行う録画装置を選択することを特徴とする請求項5に記載の録画装置。
  8. 前記予約制御部は、受信した録画装置選択情報により録画予約を行う録画装置が複数選択された場合、一つの録画予約を選択された複数の録画装置に分割して設定可能であることを特徴とする請求項4に記載の録画装置。
  9. 放送または通信によって配信される番組の録画を行う複数の録画装置と該複数の録画装置の録画予約を制御する録画制御装置とがネットワークを介して接続されたシステムにおける録画制御方法であって、
    1つの録画装置で、録画予約を受け付けるステップと、
    録画制御装置で、受け付けた録画予約に関する複数の録画装置ごとの装置情報に基づいて、ユーザが前記複数の録画装置から録画予約を行う録画装置を選択するための録画装置選択情報を作成するステップと、
    録画制御装置から、作成された録画装置選択情報を、録画予約を受け付けた1つの録画装置に送信するステップと、
    録画装置で、受信した録画装置選択情報をユーザに提示するステップと、を含むことを特徴とする録画制御方法。
  10. 前記録画装置選択情報は、前記複数の録画装置ごとの、録画装置のメーカと、装置名称と、録画に使用可能な記録媒体残量と、録画予約を実行した場合に使用可能なチューナ数と、録画予約を実行する場合と実行しない場合の録画装置の消費電力と、録画予約が実行できるか否かの判定結果及びその理由と、放送波受信状況と、設置場所のうち、少なくとも、いずれか1つを含むことを特徴とする請求項9に記載の録画制御方法。
JP2009219906A 2009-09-25 2009-09-25 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法 Pending JP2011071669A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219906A JP2011071669A (ja) 2009-09-25 2009-09-25 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009219906A JP2011071669A (ja) 2009-09-25 2009-09-25 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011071669A true JP2011071669A (ja) 2011-04-07

Family

ID=44016520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009219906A Pending JP2011071669A (ja) 2009-09-25 2009-09-25 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011071669A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153766A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および録画機器選択方法
JP2017022447A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 三菱電機株式会社 宅内機器制御装置および宅内機器制御方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173918A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画予約システム
JP2008028771A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散蓄積方法、および、分散蓄積装置
JP2008205729A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sony Corp ネットワークシステム、ダイレクトアクセス管理サーバ、録画装置、サービスサーバ、録画装置のリソース状況取得方法、及びコンピュータプログラム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007173918A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 録画予約システム
JP2008028771A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 分散蓄積方法、および、分散蓄積装置
JP2008205729A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Sony Corp ネットワークシステム、ダイレクトアクセス管理サーバ、録画装置、サービスサーバ、録画装置のリソース状況取得方法、及びコンピュータプログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013153766A1 (ja) * 2012-04-10 2013-10-17 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 情報処理装置および録画機器選択方法
US9813660B2 (en) 2012-04-10 2017-11-07 Sony Interactive Entertainment Inc. Information processing apparatus and recording apparatus selection method
JP2017022447A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 三菱電機株式会社 宅内機器制御装置および宅内機器制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102176762B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
KR101521367B1 (ko) 대화형 미디어 가이드 애플리케이션의 개인화를 위한 시스템 및 방법
CN101536520B (zh) 交互式媒体指南应用程序的配置文件的管理
CN101646992B (zh) 内容再现***、内容再现控制装置
US7715687B2 (en) System and method of recording and recording apparatus
CN102123066A (zh) 视听多房间支持
JP2009146390A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム
JP2010157188A (ja) 情報処理装置、コンテンツ管理方法及びプログラム
JP2008205789A (ja) ネットワークシステム、コントローラ、録画装置、サービスサーバ、録画装置のリソース状況取得方法、及びコンピュータプログラム
JP4427490B2 (ja) 映像表示処理装置及び録画に関する情報の処理方法
US20130067350A1 (en) User terminal and method of managing application of the terminal
CN102172038A (zh) 信息处理设备、显示设备和信息处理***
JP4506871B2 (ja) 録画装置、録画状況検出方法、番組配信録画システム、及びプログラム
JP4263203B2 (ja) 放送視聴システム
JP2011071669A (ja) 録画制御装置、録画装置、ならびに録画制御方法
JP2007259343A (ja) 再生制御装置および再生制御方法
JP2007129397A (ja) 情報処理装置および方法、プログラム、記録媒体、並びにコンテンツ処理装置および方法
JP4357406B2 (ja) 通信システム
JP2011182275A (ja) 記録再生装置
JP2010263532A (ja) コンテンツ記録再生システム
WO2013069388A1 (ja) コンテンツ管理装置、制御プログラム、記録媒体、コンテンツ管理方法、移動先装置、テレビジョン受像機、およびコンテンツ管理システム
JP2006157247A (ja) デジタル録画装置、サーバ装置からなるデジタル録画システム、およびそれらを用いた番組情報送受方法
JP7008227B2 (ja) 情報端末、および、表示方法
JP2002204441A (ja) 情報処理装置および情報処理システム
JP4543104B2 (ja) 記録制御装置及び記録制御装置の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130305

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130312

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130528