JP2011061163A - 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法 - Google Patents

管理装置、露光方法及びデバイス製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011061163A
JP2011061163A JP2009212513A JP2009212513A JP2011061163A JP 2011061163 A JP2011061163 A JP 2011061163A JP 2009212513 A JP2009212513 A JP 2009212513A JP 2009212513 A JP2009212513 A JP 2009212513A JP 2011061163 A JP2011061163 A JP 2011061163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
lots
lot
processing
aberration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009212513A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5383399B2 (ja
JP2011061163A5 (ja
Inventor
Tsuneo Kanda
恒雄 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009212513A priority Critical patent/JP5383399B2/ja
Priority to TW099128097A priority patent/TW201109863A/zh
Priority to KR1020100086960A priority patent/KR20110029082A/ko
Priority to US12/880,727 priority patent/US8428763B2/en
Publication of JP2011061163A publication Critical patent/JP2011061163A/ja
Publication of JP2011061163A5 publication Critical patent/JP2011061163A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5383399B2 publication Critical patent/JP5383399B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/42Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera for automatic sequential copying of the same original
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70425Imaging strategies, e.g. for increasing throughput or resolution, printing product fields larger than the image field or compensating lithography- or non-lithography errors, e.g. proximity correction, mix-and-match, stitching or double patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70491Information management, e.g. software; Active and passive control, e.g. details of controlling exposure processes or exposure tool monitoring processes
    • G03F7/70525Controlling normal operating mode, e.g. matching different apparatus, remote control or prediction of failure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70608Monitoring the unpatterned workpiece, e.g. measuring thickness, reflectivity or effects of immersion liquid on resist
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70483Information management; Active and passive control; Testing; Wafer monitoring, e.g. pattern monitoring
    • G03F7/70605Workpiece metrology
    • G03F7/70616Monitoring the printed patterns
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)

Abstract

【課題】 複数のロットの基板を全て露光処理し終えるのに要する時間をより短くする。
【解決手段】 露光装置を管理する管理装置は、露光処理が予約されている複数のロットのリストと、前記複数のロットの露光処理を開始する前における前記投影光学系の初期収差と、前記複数のロットそれぞれについて露光処理を実行することが可能な前記投影光学系の許容収差とを取得し、前記取得されたリストに基づいて前記露光処理が予約されている複数のロットの順番の候補を生成し、前記複数のロットそれぞれの露光処理における前記投影光学系の収差が該当するロットについての前記許容収差以下になるようにロット間の時間間隔を調整しつつ最初のロットの露光処理が開始されてから最後のロットの露光処理が終了するまでの時間を、前記生成された順番の候補ごとに算出し、当該算出された時間が最小である順番の候補を前記複数のロットを処理すべき順番として決定する。
【選択図】図2

Description

本発明は、露光装置を管理する管理装置、当該管理装置を用いる露光方法、及び、当該露光方法を用いるデバイス製造方法に関する。
半導体技術の進展は近年ますます速度を増している。それに伴って微細加工技術の進展も著しい。特にその中心をなす半導体製造における露光装置を用いた光加工技術は、その形成するパターン寸法が100nm以下の領域に踏み込んでいる。この露光装置の生産性を高めるため、半導体素子工場では、流すロットの種類及びタイミングがオンラインで制御されている。複数の生産処理工程を有する半導体の生産ラインにおいて、処理対象物である製品群、半製品群であるロットは、予め定められた工程順序に従って各工程に送り込まれ、各工程で所定の生産処理が施されていた。前記生産ラインでは、多種類のロットが並行して処理される。前記各工程では、工程へ到着したロットがその特急度(生産処理完了を急ぐ度合い)別に分離され、その特急度が高いロットに対して、工程への先着順に優先順位が付与され、この優先順位に従って処理が行われた。または、各工程で、作業者がその場の判断でロットの処理順序を決定して処理を行っていた。しかし、各工程で前述のごとく、特急度と先着順との2種類の情報を用いてロットの処理順序を決定しているだけでは、各工程の仕掛かり数及び各ロットの生産処理の進捗状況等、時々刻々と変化する各工程の現状が反映されない。そのため、次工程での仕掛かり数が多いロットを仕掛かり数が少ないロットより先に処理して次工程に送り込んで各工程の負荷を不均一とする場合があり、生産ライン全体の生産効率を悪化させるという問題があった。
これに対し、特許文献1には、以下のような手順で処理対象物の優先順位を付与する方法や、これを実施する管理装置が開示されている。まず、生産処理の状態に基づいて、優先順位の指数を定める複数の評価項目が予め定め、これら項目の評価に必要な生産処理の状態が検出される。次いで、この検出結果に基づき処理対象物ごとに各評価項目の評価指数が求められる。この評価指数に重みをかけ、前記優先順位に対する評価項目の影響度を調節し、重み付けられた評価指数を処理対象物毎に集計し、集計された評価指数がもっとも大である処理対象物から優先順位が付与される。
半導体デバイスを作成する上で、露光装置は、半導体デバイスを作成する基となるシリコンウエハ(以下ウエハ)上に電子回路パターンを転写する。この露光装置は、ウエハを処理する際の露光条件で決定される、投影光学系への露光エネルギーにより、投影光学系の収差が変化してしまうことがわかっている。投影光学系の収差に影響を与える露光条件は、例えば照明モード、レチクルのパターンから発生する回折光分布、露光処理時間、レチクルの透過率、ショット面積、ショット数、ウエハ表面の反射率、レジストの種類や膜厚、レジスト処理プロセス、露光量である。特許文献1に記載の技術は、生産処理の状況によって優先順位付けを行っているが、露光装置の投影光学系の収差の変化に関しての考慮はない。これに対し、近年の投影光学系では、その内部に収差を補正するシステムを設け、露光エネルギーの一部を吸収することによる収差の変化をキャンセルし、露光エネルギーの吸収による収差の変化を抑えこむ技術が開発されている。
特開平4−13548号公報
しかし、投影光学系内における露光エネルギーの分布によっては、収差を補正するシステムでは補正しきれない高次収差が発生してしまうことがある。その場合、位置ずれなくウエハを露光するためには、露光装置へのロット投入を停止し、投影光学系の収差が許容値以下になるのを待つ必要があった。そのため、従来技術では、一日辺りの処理枚数が減ってしまい、生産性が落ちるという問題があった。また、露光エネルギーの吸収による収差の変化を抑えこむ別の手法として、露光エネルギーが予め設定されたリミットを越えないよう、処理スピードを落とすという手法もある。しかし、この手法も、一日辺りの処理枚数が減ってしまうという同じ問題を持っている。
本発明は、複数のロットの基板を全て露光処理し終えるのに要する時間をより短くすることを目的とする。
本発明は、レチクルのパターンを投影光学系を介して基板に投影し基板を露光する露光装置を管理する管理装置であって、露光処理が予約されている複数のロットのリストと、前記複数のロットの露光処理を開始する前における前記投影光学系の初期収差と、前記複数のロットそれぞれについて露光処理を実行することが可能な前記投影光学系の許容収差とを取得し、前記取得されたリストに基づいて前記露光処理が予約されている複数のロットの順番の候補を生成し、前記複数のロットそれぞれの露光処理における前記投影光学系の収差が該当するロットについての前記許容収差以下になるようにロット間の時間間隔を調整しつつ最初のロットの露光処理が開始されてから最後のロットの露光処理が終了するまでの時間を、前記生成された順番の候補ごとに算出し、当該算出された時間が最小である順番の候補を前記複数のロットを処理すべき順番として決定する、ことを特徴とする。
本発明によれば、複数のロットの基板を全て露光処理し終えるのに要する時間をより短くすることができる。
露光装置を示す図 管理装置を含む露光システムを示す図 実施例1におけるロットの処理順番を決定する手法のフローチャート 露光処理に伴う収差変化の様子を示す図 ロットA、ロットBを処理する場合の収差変化の様子を示す図 ロットA、ロットBの順番に処理した場合の収差変化の様子を示す図 ロットB、ロットAの順番に処理した場合の収差変化の様子を示す図 実施例2におけるロットの処理順番を決定する手法のフローチャート 実施例3における露光システムを示す図
以下に、本発明の実施の形態を添付の図面に基づいて詳細に説明する。
[実施例1]
図1は本発明で使用し得る基板を露光する露光装置の一例を示す図である。図1において、ビーム成形光学系2は、光源1から射出され、有効光源を形成する後段のオプティカルインテグレータ3に入射する光束の強度分布及び角度分布をコントロールする。コンデンサレンズ4は、オプティカルインテグレータ3から射出された光束を集光する。可変スリット5は走査露光後の露光面における照度を均一にする。スキャンブレード6は、ウエハ上の露光範囲を制限し、さらにレチクルステージ10及びウエハステージ13と同期して走査移動する。結像レンズ7,14は、スキャンブレード6の開口形状をレチクル9面上に転写する。レチクル9にはパターンが形成され、レチクルステージ10はレチクル9を保持し走査移動する。レチクル9のパターンは、投影光学系11を介して、ウエハ(基板)12に投影され、転写される。ウエハ12は、XYZ方向に移動可能なウエハステージ(基板ステージ)13によって保持されている。
図2は、露光装置を含む露光システムを示した図である。露光システムにおいて、露光装置21は、管理装置22とコーター/デベロッパー23と回線で接続されている。管理装置22は、露光装置21とコーター/デベロッパー23とに露光処理、塗布処理、現像処理が登録されているロットA及びロットBにおける処理命令を制御している。コーター/デベロッパー23には、ロットAとロットBが待機している。ロットAとロットBに関するロット情報は、ロット情報保管部24に保管されている。なお、ロットは任意の枚数のウエハを含み、例えば、1ロットは25枚のウエハを含む。
図3は、図2の状態から、管理装置22が、ロットAとロットBのうちどちらのロットから露光処理をしたほうがよいかを判断し、複数のロットの処理すべき順番を決定するフローチャートである。本実施例1では、説明のため、ロット処理を開始する前に、投影光学系11に露光光等のエネルギー負荷がかかっていないとする。まず、管理装置22は、S101で、露光処理が予約されている複数のロットのリストをロット情報保管部24から取得し、取得したリストに基づいて複数のロットの処理すべき順番の候補を生成する。また、管理装置22は、S101で、複数のロットそれぞれについて露光処理を実行することが可能な投影光学系の許容収差を取得する。管理装置22は、S102で、不図示の収差測定器により測定された、露光処理を開始する前における投影光学系の初期収差を取得する。この収差測定器は、露光装置に搭載されており、露光装置自身で自らの投影光学系の収差の状態をモニターする。
管理装置22は、S111〜S125で、投影光学系の収差が該当するロットについての許容収差以下になるようにロット間の時間間隔を調整しつつ複数のロットの露光処理に要する全処理時間を、順番の候補ごとに算出する。すなわち、全処理時間は、複数のロットにおける最初のロットの露光処理が開始されてから最後のロットの露光処理が終了するまでの時間を意味する。管理装置22は、S111〜S115で、最初にロットAを処理しその後ロットBを処理した場合の全処理時間を算出し、S121〜S125で、最初にロットBを処理しその後ロットAを処理した場合の全処理時間を算出する。
管理装置22が全処理時間を算出するためには、露光光照射による投影光学系の収差の変化を予測する必要がある。図4に示すように投影光学系の収差は、露光光の照射によりその光を吸収し変化することが知られている。収差の発生量kは、時定数Kと、時刻tにおける時定数Kで発生する露光収差量Mk(t)、前回の時刻からの経過時間Δt、及び時定数Kで発生する露光収差量の飽和値kmaxとを用いて、式1のように表すことができる。
k=kmax+(Mk(t−Δt)−kmax)exp(−Δt /K) (1)
収差の発生要因に応じて時定数K、飽和値kmax は異なり、また、その発生要因が1つで無ければ収差の変化量はその総和で表現される。これらのパラメータを露光エネルギーや照明の条件から予め算出しておき、現状の投影光学系の収差の状態を予測することができる。また、露光を停止すると時間経過に伴い、同様に式2に従って元に戻る。
k=Mk(t−Δt) exp(−Δt/K) (2)
前記ロット及び露光処理の情報をパラメータとすることで、どのくらいの光量がどのような間隔でレンズを照射することがわかるため、この情報を基にした光学シミュレーションから時定数K、飽和値kmaxは決定される。あるいは、今までに取得した同じロットでの実データから時定数K、飽和値kmaxを決定してもよい。上記パラメータ及び式1、式2から、管理装置22は、投影光学系の収差の変化を求めることができる。いま、ロットAは、例えば1ロット25枚のウエハを処理した際、図5のAに示すような収差変化の時定数と露光収差の飽和値kAmaxを持つとする。同じくロットBは、1ロット25枚のウエハを処理した際、図5のBに示すような収差変化の時定数と露光収差の飽和値kBmaxを持つとする。まず、管理装置22は、S111〜S115で,ロットAを処理し、次いでロットBを処理した場合の全処理時間を求める。全処理時間を求めるためには、投影光学系の収差変化の推移を求める必要がある。図6は、その場合の投影光学系の収差変化を表したものである。まず、管理装置22は、S111で、ロットAの処理に要する時間を予測する。投影光学系の収差は、ロットAの露光処理の開始から完了までロットAの許容収差以下であり、すぐにロットAの露光処理を開始してよい。したがって、ロットAの処理時間Atは、図5のAで示した25枚分の処理時間になる。その後、処理ロットが変わる事に伴うレチクルの入れ替え等を実施する。管理装置22は、S112で、入れ替えにかかる時間T1の経過後、ロットB開始時の投影光学系の予測収差がロットBの許容値内であるかどうか判定する。図6の場合、投影光学系の収差はロットBの許容収差内であるので、すぐにロットBの露光処理を開始してよい。したがって、この時のロットBの処理時間Btは、図5のBで示した25枚分の処理時間になる(S114)。この場合、投影光学系の収差が許容収差以下になるまでの待機時間を算出するS113には進まないので、待機時間bt=0となる。管理装置22は、S115で、上記で求めたロットAの処理時間At、ロットBの処理時間Bt、待機時間btを足し合わせることで、ロットA、ロットBの順番で露光処理する場合における全処理時間ABtを算出する。
次に、管理装置22は、S121〜S125で、ロットBを処理し、次いでロットAを処理した場合の全処理時間を求める。前記と同様、全処理時間を求めるためには、投影光学系の収差変化の推移を求める必要がある。図7のAは、その場合の収差変化を表したものである。まず、管理装置22は、S121で、ロットBの処理に要する時間を予測する。投影光学系の収差は、ロットBの露光処理の開始から完了までロットBの許容収差内にあり、すぐにロットBの露光処理を開始してよい。したがって、ロットBの処理時間Btは、図5のBで示した25枚分の処理時間になる。その後、処理ロットがロットAに変わる事に伴うレチクルの入れ替え等を実施する。管理装置22は、S122で、それにかかる時間T1経過後、ロットA開始時の投影光学系の予測収差がロットAの許容収差内であるかどうか判定する。図7のAをみると、投影光学系の収差はロットAの許容収差から外れているので、すぐにはロットAの露光処理を開始することができない。一般に投影光学系の収差は、投影光学系に露光光によるエネルギー負荷を与えなければ、式2に従い、露光を与える前の初期収差に戻る。したがって、管理装置22は、S123で、投影光学系の収差がロットAの許容収差内になるまでの待機時間(at)を算出し設定する。必要な待機時間を設定したときの投影光学系の収差の推移を表した図が、図7のBである。図7のBに示すように、投影光学系の収差がロットAの許容収差になるまで待機した後で、ロットAの露光処理を開始する。そのときの時間Atは、図5のAで示した25枚分の処理時間になる(S124)。管理装置22は、S125で、上記で求めたロットBの処理時間Bt、ロットAの処理時間At、待機時間atを足し合わせることで、ロットB、ロットAの順番で露光処理する場合における全処理時間BAtを算出する。ロットA、ロットBの順番の全処理時間ABt、ロットB、ロットAの順番の全処理時間BAtが求まったら、管理装置22は、S103で、どちらの全処理時間が短いか、比較する。ロットA、ロットBの順番の全処理時間ABtが短い場合、管理装置22は、ロットA、ロットBの順番でロットを処理することを決定する(S104)。一方、ロットB、ロットAの順番の全処理時間BAtが短い場合、管理装置22は、ロットB、ロットAの順番でロットを処理することを決定する(S105)。この手法を用いてロットの処理順を決定することで、複数のロットの基板を位置ずれなく効率的に露光することができる。
[実施例2]
実施例2では、露光処理が開始された後にオンラインでロットの露光処理が新たに予約された場合、管理装置22は、新たに予約されたロットと前に設定された次に処理する予定のロットとでどちらのロットを先に処理するか再計算して、処理の順番を再設定する。図8に本実施例2における処理の順番を決定するフローチャートを示す。まずロットA、次いでロットBの順で処理することが上述した実施例1の手順で決定され、今ロットAの処理が開始されているとする。そのロットA処理中にロットCの露光処理が新たに予約された(S201)。この新たな予約がなされたならば、管理装置22は、S202以降において、ロットAの後に、ロットB及びロットCのいずれを次の処理順番とするのかを決定する作業を実施する。この場合、管理装置22は、ロットCの予約が入った時点で処理が予約されているロット情報、すなわちロットBとロットCの情報をロット情報保管部24から収集する(S202)。S211〜S225は、実施例1のロットA、ロットBを各々ロットB、ロットCと置き換えて考えれば、S111〜S125と同じ内容になるので説明を省略する。これにより、新たなロットが登録されても、管理装置22が、その時点でそのロットと残っているロットとで予測処理時間を再計算し、次の処理順番を決めるので、複数のロットの基板を常に位置ずれなく効率的に露光することができる。
[実施例3]
実施例1、2では、露光装置1台を用いて複数のロットの露光処理を実行する。近年の露光装置は、生産技術の向上により、投影光学系の収差が小さく、その性能のばらつきも小さいものが供給できるようになってきた。本実施例3は、露光装置が複数台ある時、どのロットをどの露光装置に流せばよいかを判断し、処理するものである。図9は、露光装置が複数台設置されている半導体デバイス工場に於けるリソグラフィー工程の模式図を示している。複数の露光装置51,52,53は、管理装置22に回線で接続されている。処理がオンラインで予約されているロットA、B、C、Dは、その情報が不図示の回線により、管理装置22に送られている。
管理装置22は、露光処理が予約されている複数のロットA〜Dのリストを取得する。また、管理装置22は、複数のロットA〜Dの露光処理を開始する前における各露光装置の投影光学系の初期収差と、複数のロットA〜Dそれぞれについて露光処理を実行することが可能な投影光学系それぞれの許容収差とも取得する。管理装置22は、取得されたリストに基づいて複数のロットA〜Dを複数の露光装置51,52,53に割り振り、かつ露光装置51〜53ごとの処理すべきロットの順番を定めた複数の露光装置51〜53による処理計画の候補を生成する。管理装置22は、複数のロットそれぞれの露光処理における投影光学系の収差を許容収差以下に保持しつつ最初のロットの露光開始から最後のロットの露光終了までの全処理時間を、生成された処理計画の候補それぞれについて露光装置ごとに算出する。そして、管理装置22は、当該算出された全処理時間が最大となる露光装置が露光処理に要する全処理時間が最小である処理計画の候補を複数の露光装置51〜53による処理計画として決定する。
実施例3では、複数のロットの露光処理を複数の露光装置に割り振る必要がある。しかし、複数のロットの露光処理が複数の露光装置に割り振られ、割り振られた露光装置の少なくとも一つが2以上のロットの露光処理を行う場合、当該露光装置が処理すべき2以上のロットの処理順番の決定手法は実施例1と同様である。このように、複数のロットの露光処理を複数の露光装置に割り振って行う場合においても、複数のロットの基板を位置ずれなく効率的に露光することができる。
次に、上記の管理装置によって決定された処理の順番又は処理計画に従う露光方法を用いたデバイス製造方法について説明する。その場合、デバイスは、複数のロット基板を順次露光する工程と、露光された複数のロットの基板を現像する工程と、他の周知の工程とを経ることにより製造する。デバイスは、半導体集積回路素子、液晶表示素子等でありうる。基板は、ウエハ、ガラスプレート等でありうる。当該周知の工程は、例えば、酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、ダイシング、ボンディング、パッケージング等の各工程である。
なお、管理装置22は露光装置と別体として説明したが、露光装置内に上記の管理装置の機能を含めて一体として構成してもよい。

Claims (7)

  1. レチクルのパターンを投影光学系を介して基板に投影し基板を露光する露光装置を管理する管理装置であって、
    露光処理が予約されている複数のロットのリストと、前記複数のロットの露光処理を開始する前における前記投影光学系の初期収差と、前記複数のロットそれぞれについて露光処理を実行することが可能な前記投影光学系の許容収差とを取得し、
    前記取得されたリストに基づいて前記露光処理が予約されている複数のロットの順番の候補を生成し、
    前記複数のロットそれぞれの露光処理における前記投影光学系の収差が該当するロットについての前記許容収差以下になるようにロット間の時間間隔を調整しつつ最初のロットの露光処理が開始されてから最後のロットの露光処理が終了するまでの時間を、前記生成された順番の候補ごとに算出し、
    当該算出された時間が最小である順番の候補を前記複数のロットを処理すべき順番として決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  2. 前記管理装置は、ロットの露光処理が新たに予約されたならば、前記順番の決定を新たに行う、ことを特徴とする請求項1に記載の管理装置。
  3. レチクルのパターンを投影光学系を介して基板に投影し基板を露光する複数の露光装置を管理する管理装置であって、
    露光処理が予約されている複数のロットのリストと、前記複数のロットの露光処理を開始する前における前記複数の露光装置の投影光学系それぞれの初期収差と、前記複数のロットそれぞれについて露光処理を実行することが可能な前記投影光学系それぞれの許容収差とを取得し、
    前記取得されたリストに基づいて前記露光処理が予約されている複数のロットを前記複数の露光装置に割り振り、かつ当該割り振られた露光装置ごとの処理すべきロットの順番を定めた前記複数の露光装置による処理計画の候補を生成し、
    前記複数のロットそれぞれの露光処理における前記投影光学系の収差が該当するロットについての前記許容収差以下になるようにロット間の時間間隔を調整しつつ最初のロットの露光処理が開始されてから最後のロットの露光処理が終了するまでの時間を、前記生成された処理計画の候補それぞれについて露光装置ごとに算出し、
    当該算出された時間が最大となる露光装置が露光処理に要する前記時間が最小である処理計画の候補を前記複数の露光装置による処理計画として決定する、
    ことを特徴とする管理装置。
  4. 前記管理装置は、ロットの露光処理が新たに予約されたならば、前記処理計画の決定を新たに行う、ことを特徴とする請求項3に記載の管理装置。
  5. 請求項1又は請求項2に記載の管理装置によって決定された順番に従って、複数のロットの基板に対して露光処理を実行することを特徴とする露光方法。
  6. 請求項3又は請求項4に記載の管理装置によって決定された処理計画に従って、複数の露光装置を用いて複数のロットの基板に対して露光処理を実行することを特徴とする露光方法。
  7. デバイスを製造する方法であって、
    請求項5又は請求項6に記載の露光方法により複数のロットの基板を順次露光する工程と、
    前記露光された複数のロットの基板を現像する工程と、
    を含むデバイス製造方法。
JP2009212513A 2009-09-14 2009-09-14 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法 Expired - Fee Related JP5383399B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212513A JP5383399B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法
TW099128097A TW201109863A (en) 2009-09-14 2010-08-23 Management apparatus, exposure method, and method of manufacturing device
KR1020100086960A KR20110029082A (ko) 2009-09-14 2010-09-06 관리 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
US12/880,727 US8428763B2 (en) 2009-09-14 2010-09-13 Management apparatus, exposure method, and method of manufacturing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212513A JP5383399B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011061163A true JP2011061163A (ja) 2011-03-24
JP2011061163A5 JP2011061163A5 (ja) 2012-10-25
JP5383399B2 JP5383399B2 (ja) 2014-01-08

Family

ID=43730231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212513A Expired - Fee Related JP5383399B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8428763B2 (ja)
JP (1) JP5383399B2 (ja)
KR (1) KR20110029082A (ja)
TW (1) TW201109863A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016021444A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、および物品製造方法
US9513564B2 (en) 2013-01-24 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL2010262A (en) 2012-03-07 2013-09-10 Asml Netherlands Bv Lithographic method and apparatus.
JP2015167168A (ja) * 2014-03-03 2015-09-24 キヤノン株式会社 決定方法、露光装置、露光システム、物品の製造方法、およびプログラム
WO2017198478A1 (en) * 2016-05-19 2017-11-23 Asml Netherlands B.V. Method of sequencing lots for a lithographic apparatus

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291417A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nikon Corp 投影露光装置及び投影露光方法
JPH0684757A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nikon Corp 投影露光装置
WO1999031716A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Nikon Corporation Aligneur, methode d'exposition et procede de fabrication de ce dispositif
JP2001267209A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Canon Inc 露光処理システム
JP2006073584A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nikon Corp 露光装置及び方法並びにデバイス製造方法
JP2006108474A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2008034537A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nikon Corp 管理方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0413548A (ja) 1990-04-28 1992-01-17 Mitsubishi Electric Corp 生産管理方法及び装置
JP2002190443A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Hitachi Ltd 露光方法およびその露光システム
US6880135B2 (en) * 2001-11-07 2005-04-12 Synopsys, Inc. Method of incorporating lens aberration information into various process flows
JP3833209B2 (ja) * 2003-10-24 2006-10-11 キヤノン株式会社 露光装置及びデバイス製造方法
US7262831B2 (en) * 2004-12-01 2007-08-28 Asml Netherlands B.V. Lithographic projection apparatus and device manufacturing method using such lithographic projection apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63291417A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Nikon Corp 投影露光装置及び投影露光方法
JPH0684757A (ja) * 1992-09-04 1994-03-25 Nikon Corp 投影露光装置
WO1999031716A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Nikon Corporation Aligneur, methode d'exposition et procede de fabrication de ce dispositif
JP2001267209A (ja) * 2000-03-15 2001-09-28 Canon Inc 露光処理システム
JP2006073584A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Nikon Corp 露光装置及び方法並びにデバイス製造方法
JP2006108474A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Canon Inc 露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
JP2008034537A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Nikon Corp 管理方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9513564B2 (en) 2013-01-24 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Exposure method, exposure apparatus, and device manufacturing method
JP2016021444A (ja) * 2014-07-11 2016-02-04 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、および物品製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW201109863A (en) 2011-03-16
US20110063593A1 (en) 2011-03-17
KR20110029082A (ko) 2011-03-22
JP5383399B2 (ja) 2014-01-08
US8428763B2 (en) 2013-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW201719785A (zh) 減少非線性行為效應之方法與裝置
CN113168108A (zh) 获得用于训练半导体制造过程的模型的训练数据的方法
TWI610127B (zh) 校正圖案化製程誤差之方法與裝置
JP5383399B2 (ja) 管理装置、露光方法及びデバイス製造方法
US8029954B2 (en) Exposure method and memory medium storing computer program
JP5815987B2 (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
TWI623811B (zh) 校正圖案化製程誤差之方法、電腦程式產品與系統
TWI613526B (zh) 基於重疊製程窗之焦點劑量共同最佳化
TWI616720B (zh) 校正圖案化製程誤差之方法與系統及非暫時性電腦程式產品
TW201725441A (zh) 校正圖案化製程誤差之方法與裝置
TW201725452A (zh) 校正圖案化製程誤差之方法與裝置
JP2016092208A (ja) 露光方法、露光装置、および物品の製造方法
TW201946101A (zh) 在半導體製程中用於評估控制策略之方法
JP2014143306A (ja) 露光方法、露光装置、それを用いたデバイスの製造方法
TWI761724B (zh) 判定半導體製程事件之根本原因及監控半導體製程的方法
JP2015195355A (ja) リソグラフィ装置、リソグラフィ方法、リソグラフィシステム、プログラム、および物品の製造方法
JP2006108474A (ja) 露光装置及びそれを用いたデバイス製造方法
TWI528416B (zh) 用於已曝光基板的自動重工之微影群組、方法及控制單元
US20210165335A1 (en) Metrology apparatus
TW201714023A (zh) 用於控制微影裝置之方法、微影裝置及元件製造方法
KR20240089237A (ko) 성능 파라미터 분포를 결정하는 방법
US11640119B2 (en) Exposure method, exposure apparatus, article manufacturing method, and method of manufacturing semiconductor device
JP7022531B2 (ja) 露光方法、露光装置、および物品の製造方法
JP7297136B1 (ja) 露光装置、露光装置の制御方法、情報処理装置、情報処理方法、および物品製造方法
US20230333490A1 (en) Exposure apparatus, exposure method, and article manufacturing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120906

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120906

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130830

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130902

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131001

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees