JP2011055290A - Image data processing server, image data processing system, and image printing system - Google Patents

Image data processing server, image data processing system, and image printing system Download PDF

Info

Publication number
JP2011055290A
JP2011055290A JP2009202929A JP2009202929A JP2011055290A JP 2011055290 A JP2011055290 A JP 2011055290A JP 2009202929 A JP2009202929 A JP 2009202929A JP 2009202929 A JP2009202929 A JP 2009202929A JP 2011055290 A JP2011055290 A JP 2011055290A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
data processing
information
additional information
mail
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009202929A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keita Sakamoto
圭太 阪本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2009202929A priority Critical patent/JP2011055290A/en
Publication of JP2011055290A publication Critical patent/JP2011055290A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image data processing server which processes image data sent from a portable information terminal in order to create a seal appending photograph easily from an image photographed by the portable information terminal concerned, and can send back the processed image data toward the portable information terminal concerned. <P>SOLUTION: The image data processing server includes: a receiving means which is connected to the portable information terminal via an electric communication line, for receiving e-mail appended with before-process image data sent from the portable information terminal; an image data processing means for creating after-conversion image data which has converted a size of the image represented by the before-process image data appended on the e-mail received by the receiving means, and for creating processed image data in which the image represented by the after-conversion image data is disposed at a plurality of portions; and a sending means for sending e-mail appended with the processed image data created by the image data processing means to an e-mail address of the portable information terminal. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、携帯情報端末から送信された画像データを処理するための画像データ処理サーバ、および当該サーバを利用した画像データ処理システム、並びに当該システムを利用した画像印刷システムに関する。   The present invention relates to an image data processing server for processing image data transmitted from a portable information terminal, an image data processing system using the server, and an image printing system using the system.

ゲームセンター等の遊戯施設、繁華街、ショッピングセンター等には、ユーザの写真を撮影し、その画像を粘着シールの台紙に印刷して、シール付写真を作成する遊戯装置、いわゆるプリクラ(登録商標)と呼ばれる写真シール機が数多く設置されている。   In amusement facilities such as game centers, downtowns, shopping centers, etc., a so-called Purikura (registered trademark) game device that takes a picture of a user and prints the image on a sticker sticker to create a picture with a sticker. There are a lot of photo stickers called.

この写真シール機は、多種多様の機能を搭載したものが多くのメーカーから発売されている。例えば、写真にフレームを入れるものや、写真にスタンプを押すもの、ペンタブレットを用いて写真に自由に落書きを加えるもの等があり、女子学生や若い女性を中心に広く普及している。   Many manufacturers have released this photo sticker machine with various functions. For example, there are those that put a frame in a photo, those that stamp a photo, and those that freely add graffiti to a photo using a pen tablet, which are widely used mainly by female students and young women.

一方、携帯電話機やスマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯型ゲーム機等の携帯情報端末において、カメラ機能は今や標準的機能の一つとして備えられている。その中でも、カメラ付携帯電話機は性別年齢を問わずあらゆる層で必携の携帯情報端末となっており、当該携帯電話機を使って写真を撮影することは、通話やメール送受信と同様、非常に一般的な携帯電話機の使用目的の一つとなっている。   On the other hand, in portable information terminals such as mobile phones, smartphones, PDAs (Personal Digital Assistants), and portable game machines, the camera function is now provided as one of the standard functions. Among them, camera-equipped mobile phones are indispensable portable information terminals of all ages regardless of gender, and it is very common to take pictures using such mobile phones, as well as call and email transmission / reception. This is one of the purposes of using a mobile phone.

ここで、前述の写真シール機の主たるユーザ層である女子学生や若い女性も、そのほとんどが前述のカメラ付携帯電話機を所有しており、当該カメラ付携帯電話機を用いて手軽に写真撮影を楽しんでいる。所定の場所での写真撮影を余儀なくされる写真シール機と異なり、カメラ付携帯電話機では好きな場所で好きな時に写真を撮影できるため、そのカメラ付携帯電話機で撮影した写真を元に手軽にシール付写真を作りたいとの要望があった。   Here, most of the female students and young women who are the main users of the above-mentioned photo sticker machines also have the above-mentioned camera-equipped mobile phone, and can enjoy taking pictures easily using the camera-equipped cell-phone. It is out. Unlike photo-seal machines that require you to take photos at a specific location, camera-equipped mobile phones allow you to take photos wherever you want, so you can easily seal photos taken with the camera-equipped mobile phone. There was a request to make an attached photo.

そのような要望に応えるべく、カメラ付携帯電話機を写真シール機に接続して、当該カメラ付携帯電話機で撮影した画像の画像データを写真シール機に受け渡し、当該写真シール機がこの受け渡された画像データを元にシール付写真を作成する画像印刷システム等が提案されている(特許文献1参照)。   In order to respond to such a request, a camera-equipped mobile phone is connected to a photo sticker, and image data of an image taken with the camera-equipped mobile phone is delivered to the photo sticker, and the photo sticker is delivered. An image printing system that creates a photograph with a seal based on image data has been proposed (see Patent Document 1).

特開2004−117995Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-117995

しかしながら、上記特許文献1に記載のシステムでは、ユーザがカメラ付携帯電話機で撮影した画像の画像データを当該携帯電話機に保存し、当該携帯電話機を持って写真シール機が設置してある場所に赴き、当該携帯電話機を当該写真シール機に接続することが必要となる。   However, in the system described in Patent Literature 1, image data of an image captured by a user with a camera-equipped cellular phone is stored in the cellular phone, and the user places the cellular phone in a place where a photo sticker is installed. It is necessary to connect the mobile phone to the photo sticker.

したがって、付近に当該写真シール機が設置されていなければ、当該携帯電話機で撮影した画像を元にシール付写真を即座に作ることはできず、仮に、付近に写真シール機が設置されていたとしても、当該写真シール機が上記特許文献1に記載のシステムに対応した写真シール機でなければ、やはり当該携帯電話機で撮影した画像を元に即座にシール付写真を作ることができないという問題がある。   Therefore, if the photo sticker is not installed in the vicinity, a photo with a seal cannot be made immediately based on the image taken with the mobile phone. However, if the photo sticker is not a photo sticker compatible with the system described in Patent Document 1, there is still a problem that a photo with a seal cannot be made immediately based on an image taken with the mobile phone. .

上記課題に鑑みて、本発明は、カメラ付携帯電話機等の携帯情報端末で撮影した画像を元にして手軽にシール付写真を作成することができるように、当該携帯情報端末から送信された画像データを処理し、当該携帯情報端末に向けて処理済み画像データを返信することができる画像データ処理サーバ、および当該サーバを利用した画像データ処理システム、並びに当該システムを利用した画像印刷システムを提供することを目的とする。   In view of the above problems, the present invention provides an image transmitted from a portable information terminal so that a photograph with a seal can be easily created based on an image taken with a portable information terminal such as a camera-equipped cellular phone. An image data processing server capable of processing data and returning processed image data to the portable information terminal, an image data processing system using the server, and an image printing system using the system are provided. For the purpose.

上記課題を解決するために、第一に本発明は、携帯情報端末と電気通信回線を通じて接続される画像データ処理サーバであって、前記携帯情報端末から送信された、処理前画像データが添付された電子メールを受信する受信手段と、前記受信手段により受信した前記電子メールに添付された前記処理前画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成し、前記変換後画像データにより表される画像が複数箇所に配置されてなる処理済み画像データを作成する画像データ処理手段と、前記画像データ処理手段により作成した前記処理済み画像データを添付した電子メールを前記携帯情報端末の電子メールアドレス宛に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする画像データ処理サーバを提供する(発明1)。   In order to solve the above-described problems, first, the present invention provides an image data processing server connected to a portable information terminal through a telecommunication line, to which image data before processing transmitted from the portable information terminal is attached. Receiving the received e-mail, and creating converted image data obtained by converting the size of the image represented by the pre-processed image data attached to the e-mail received by the receiving means, and the converted image Image data processing means for creating processed image data in which images represented by data are arranged at a plurality of locations, and an e-mail attached with the processed image data created by the image data processing means as the portable information terminal And an image data processing server characterized by comprising: a transmission means for transmitting to the e-mail address of the first invention (Invention 1).

上記発明(発明1)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末と画像データ処理サーバとの間での電子メールのやりとりにより、時間や場所を選ばず、手軽に当該携帯情報端末で撮影した画像を元にしたシール付写真用の画像データを入手することができる。   According to the above invention (Invention 1), the user of the portable information terminal can easily use the portable information terminal regardless of time or place by exchanging electronic mail between the portable information terminal and the image data processing server. Image data for a photograph with a seal based on the photographed image can be obtained.

上記発明(発明1)においては、前記変換後画像データにより表される画像を配置する領域に関する領域情報を複数記憶する領域情報記憶手段と、前記領域情報記憶手段において記憶された複数の領域情報のうちから一の領域情報を選択する領域情報選択手段と、を備え、前記画像データ処理手段は、前記領域情報選択手段によって選択された領域情報に基づいて前記変換後画像データを作成し、前記領域情報選択手段によって選択された領域情報に基づいて前記変換後画像データにより表される画像を配置して前記処理済み画像データを作成することが好ましい(発明2)。   In the above invention (Invention 1), the area information storage means for storing a plurality of area information relating to the area where the image represented by the converted image data is arranged, and the plurality of area information stored in the area information storage means Area information selecting means for selecting one area information from the image data processing means, and the image data processing means creates the converted image data based on the area information selected by the area information selecting means, and Preferably, the processed image data is created by arranging an image represented by the converted image data based on the region information selected by the information selection means (Invention 2).

本発明において、領域情報には、例えば、一枚のシール付写真上における複数の画像を配置する領域を分割する方式に関する情報等が含まれる。   In the present invention, the area information includes, for example, information about a method for dividing an area in which a plurality of images are arranged on a single photo with a seal.

上記発明(発明2)によれば、画像データ処理サーバは、一枚のシール付写真上における複数の画像を配置する領域を分割する方式に関する情報を複数有しているため、それらの中から選択された一の情報に基づいて処理済み画像データを作成することができる。   According to the above invention (invention 2), the image data processing server has a plurality of pieces of information related to a method for dividing a region in which a plurality of images are arranged on one sticker-attached photo. The processed image data can be created based on the one information.

上記発明(発明2)においては、前記携帯情報端末から電子メールを送信するための送信先電子メールアドレスが複数存在し、前記領域情報記憶手段は、前記複数の領域情報のそれぞれを、前記複数の送信先電子メールアドレスのうちの一の送信先電子メールアドレスに対して一の領域情報を関連付けるように記憶し、前記領域情報選択手段は、前記携帯情報端末から前記複数の送信先電子メールアドレスのうちの一の送信先電子メールアドレス宛てに前記処理前画像データが添付された電子メールが送信されると、前記領域情報記憶手段において前記一の送信先電子メールアドレスに関連付けて記憶された一の領域情報を選択することが好ましい(発明3)。 In the above invention (invention 2), there are a plurality of destination e-mail addresses for transmitting e-mails from the portable information terminal, and the area information storage means sets the plurality of area information to the plurality of area information. One area information is stored so as to be associated with one destination e-mail address among the destination e-mail addresses, and the area information selection unit is configured to store the plurality of destination e-mail addresses from the portable information terminal. When an e-mail attached with the pre-processing image data is sent to one of the destination e-mail addresses, the one stored in the area information storage means in association with the one destination e-mail address It is preferable to select area information (Invention 3).

上記発明(発明3)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末から画像データ処理サーバに処理前画像データが添付された電子メールを送信する際の送信先電子メールアドレスを選択することにより、一枚のシール付写真上における複数の画像を配置する領域を分割する複数の方式の中から一の方式を手軽に選択することができるとともに、画像データ処理サーバは、ユーザの携帯情報端末からの指示に従って当該方式を選択し、処理済み画像データを作成することができる。   According to the said invention (invention 3), the user of a portable information terminal selects the transmission destination e-mail address at the time of transmitting the e-mail attached with the pre-process image data from the portable information terminal to the image data processing server. Thus, one method can be easily selected from a plurality of methods for dividing a region in which a plurality of images are arranged on one photo with a seal, and the image data processing server can The method can be selected in accordance with an instruction from, and processed image data can be created.

上記発明(発明1から3)においては、画像データに合成可能な付加情報を、前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データに合成する付加情報合成手段を備えていてもよい(発明4)。さらに、上記発明(発明4)においては、複数の前記付加情報を記憶する付加情報記憶手段と、前記付加情報記憶手段において記憶された複数の付加情報のうちから一又は二以上の付加情報を選択する付加情報選択手段と、を備え、前記付加情報合成手段は、前記付加情報選択手段において選択された一又は二以上の付加情報を、前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データに合成することが好ましい(発明5)。   In the above inventions (Inventions 1 to 3), the additional information that can be combined with the image data is combined with at least one of the pre-processed image data, the converted image data, and the processed image data. Additional information combining means may be provided (Invention 4). Further, in the above invention (Invention 4), one or more additional information is selected from the additional information storage means for storing the plurality of additional information and the plurality of additional information stored in the additional information storage means. The additional information selecting means, and the additional information synthesizing means outputs the one or more additional information selected by the additional information selecting means to the pre-processing image data, the converted image data, and the processing It is preferable that the image data is synthesized with at least one of the completed image data (Invention 5).

上記発明(発明4,5)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末で撮影した画像を元にしたシール付写真用の画像データであって、付加情報の合成された画像データを、手軽に入手することができる。なお、本発明において、付加情報には、シール付写真用の画像データに合成されるフレームの画像データや、スタンプの画像データ等が含まれる。   According to the above inventions (Inventions 4 and 5), the user of the portable information terminal can obtain image data for a photograph with a seal based on an image photographed by the portable information terminal, and the image data obtained by combining the additional information. Can be obtained easily. In the present invention, the additional information includes image data of a frame combined with image data for a photograph with a seal, image data of a stamp, and the like.

上記発明(発明1から5)においては、前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データにより表される画像に対して視覚効果を付与する処理を行う画像データ加工手段を備えていてもよい(発明6)。   In the above inventions (Inventions 1 to 5), a visual effect is imparted to an image represented by at least one of the pre-processing image data, the converted image data, and the processed image data. Image data processing means for performing processing may be provided (invention 6).

上記発明(発明6)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末で撮影した画像を元にしたシール付写真用の画像データであって、視覚効果を付与する処理が行われた画像についての画像データを、手軽に入手することができる。   According to the above invention (Invention 6), the user of the portable information terminal is image data for a photograph with a seal based on an image photographed by the portable information terminal, and the image subjected to the process of giving a visual effect The image data for can be easily obtained.

第二に本発明は、上記発明(発明1から6)に係る画像データ処理サーバと、前記画像データ処理サーバに電気通信回線を通じて接続された携帯情報端末と、を備えることを特徴とする画像データ処理システムを提供する(発明7)。   A second aspect of the present invention is an image data comprising: the image data processing server according to the above inventions (Inventions 1 to 6); and a portable information terminal connected to the image data processing server through an electric communication line. A processing system is provided (Invention 7).

第三に本発明は、上記発明(発明1から3)に係る画像データ処理サーバと、前記画像データ処理サーバに電気通信回線を通じて接続された携帯情報端末と、を備え、前記携帯情報端末は、画像データに合成可能な付加情報を前記処理前画像データに合成する付加情報合成機能を備え、前記付加情報合成機能により付加情報が合成された処理前画像データを添付した電子メールを、前記画像データ処理サーバに宛てて送信することを特徴とする画像データ処理システムを提供する(発明8)。   Thirdly, the present invention comprises an image data processing server according to the above invention (Inventions 1 to 3), and a portable information terminal connected to the image data processing server through an electric communication line, and the portable information terminal comprises: An additional information combining function for combining additional information that can be combined with image data with the pre-processing image data, and an e-mail attached with the pre-processing image data combined with the additional information by the additional information combining function; An image data processing system characterized by transmitting to a processing server is provided (invention 8).

上記発明(発明8)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末で撮影した画像を元にしたシール付写真用の画像データであって、付加情報の合成された画像データを、手軽に入手することができる。   According to the above invention (Invention 8), the user of the portable information terminal can easily use the image data for a photograph with a seal based on the image photographed by the portable information terminal, and the image data in which the additional information is synthesized. Can be obtained.

上記発明(発明8)においては、前記携帯情報端末と電気通信回線を通じて接続されるウェブサーバをさらに備え、前記ウェブサーバは、複数の前記付加情報を記憶する付加情報記憶手段を備え、前記携帯情報端末は、前記付加情報記憶手段において記憶された複数の前記付加情報のうち一または二以上の前記付加情報を前記ウェブサーバより取得し、前記付加情報合成機能は、取得した一または二以上の前記付加情報を前記処理前画像データに合成することが好ましい(発明9)。   In the above invention (Invention 8), the portable information terminal further includes a web server connected to the portable information terminal through an electric communication line, and the web server further includes additional information storage means for storing a plurality of the additional information. The terminal acquires one or more of the additional information from the web server among the plurality of additional information stored in the additional information storage means, and the additional information combining function acquires the one or more of the acquired additional information It is preferable to synthesize the additional information with the pre-processing image data (Invention 9).

上記発明(発明9)によれば、携帯情報端末のユーザは、自分の好みに合わせた付加情報をウェブサーバから取得することができるため、携帯情報端末に付加情報を大量に記憶しておかなくとも、自分の好みの付加情報の合成されたシール付写真用の画像データを、手軽に入手することができる。   According to the above invention (Invention 9), since the user of the portable information terminal can acquire additional information according to his / her preference from the web server, a large amount of additional information is not stored in the portable information terminal. In any case, it is possible to easily obtain image data for a photograph with a seal in which additional information of your choice is synthesized.

上記発明(発明8,9)においては、前記携帯情報端末は、前記処理前画像データにより表される画像に対して視覚効果を付与する処理を行う画像データ加工機能を備えていてもよい(発明10)。   In the said invention (invention 8 and 9), the said portable information terminal may be provided with the image data processing function which performs the process which provides a visual effect with respect to the image represented by the said image data before a process (invention). 10).

上記発明(発明10)によれば、携帯情報端末のユーザは、携帯情報端末で撮影した画像を元にしたシール付写真用の画像データであって、視覚効果を付与する処理が行われた画像についての画像データを、手軽に入手することができる。   According to the above invention (Invention 10), the user of the portable information terminal is image data for a photograph with a seal based on an image photographed by the portable information terminal, and the image subjected to the process of giving a visual effect The image data for can be easily obtained.

第四に本発明は、上記発明(発明7から10)に係る画像データ処理システムと、前記携帯情報端末から前記処理済み画像データを受信し、前記処理済み画像データにより表される画像を印刷可能である印刷装置と、を備えることを特徴とする画像印刷システムを提供する(発明11)。   Fourthly, the present invention is capable of receiving the image data processing system according to the above inventions (inventions 7 to 10) and the processed image data from the portable information terminal and printing the image represented by the processed image data. An image printing system comprising: a printing apparatus that is a printer (invention 11).

上記発明(発明11)においては、前記印刷装置は、前記処理済み画像データにより表される画像を粘着シールの表面に印刷可能であることが好ましい(発明12)。   In the said invention (invention 11), it is preferable that the said printing apparatus can print the image represented by the said processed image data on the surface of an adhesive seal | sticker (invention 12).

上記発明(発明11,12)によれば、携帯情報端末のユーザは、時間や場所を選ばず、手軽に当該携帯電話機で撮影した画像を元にしたシール付写真を作成することができる。   According to the said invention (invention 11 and 12), the user of a portable information terminal can create the photograph with a seal | sticker based on the image image | photographed with the said mobile telephone easily regardless of time and a place.

本発明によれば、カメラ付携帯電話機等の携帯情報端末で撮影した画像を元にして手軽にシール付写真を作成することができるように、当該携帯情報端末から送信された画像データを処理し、当該携帯情報端末に向けて処理済み画像データを返信することができる画像データ処理サーバ、および当該サーバを利用した画像データ処理システム、並びに当該システムを利用した画像印刷システムを提供することができる。   According to the present invention, image data transmitted from the portable information terminal is processed so that a photograph with a seal can be easily created based on an image taken with a portable information terminal such as a camera-equipped cellular phone. An image data processing server capable of returning processed image data to the portable information terminal, an image data processing system using the server, and an image printing system using the system can be provided.

本発明の第1の実施形態に係る画像データ処理システムを示す概略構成図である。1 is a schematic configuration diagram showing an image data processing system according to a first embodiment of the present invention. 同実施形態における画像データ処理サーバの内部構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the internal structure of the image data processing server in the embodiment. 同実施形態における画像データ処理サーバ内の領域情報DBの構成の一例を示す表図である。It is a table | surface figure which shows an example of a structure of area | region information DB in the image data processing server in the embodiment. 同実施形態における四つの領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the image for photographs with a seal | sticker in which the image is arrange | positioned based on the four area | region information in the embodiment. 同実施形態における四つのフレーム情報による画像の構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the image by the four frame information in the embodiment. 同実施形態における四つのスタンプ情報による画像の構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the image by the four stamp information in the embodiment. 同実施形態における送信先メールアドレスの構成を示す概略図である。It is the schematic which shows the structure of the transmission destination mail address in the embodiment. 同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data processing process of the image data processing server in the embodiment. 同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程での視覚効果付与処理工程を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the visual effect provision processing process in the data processing process of the image data processing server in the embodiment. 同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程でのスタンプ情報合成処理工程を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the stamp information synthetic | combination processing process in the data processing process of the image data processing server in the embodiment. 同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程でのフレーム情報合成処理工程を示すサブフローチャートである。It is a sub-flowchart which shows the frame information composition processing process in the data processing process of the image data processing server in the embodiment. 本発明の第2の実施形態に係る画像データ処理システムを示す概略構成図である。It is a schematic block diagram which shows the image data processing system which concerns on the 2nd Embodiment of this invention. 同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the data processing process of the image data processing server in the embodiment.

以下、本発明の実施形態を図面を参照して詳細に説明する。
〔第1の実施形態〕
図1は、本発明の第1の実施形態に係る画像データ処理システムを示す概略構成図であり、図2は、同実施形態における画像データ処理サーバの内部構成を示す概略図であり、図3は、同実施形態における画像データ処理サーバ内の領域情報DBの構成の一例を示す表図であり、図4は、同実施形態における四つの領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を示す概略図であり、図5は、同実施形態における四つのフレーム情報による画像の構成を示す概略図であり、図6は、同実施形態における四つのスタンプ情報による画像の構成を示す概略図であり、図7は、同実施形態における送信先メールアドレスの構成を示す概略図であり、図8〜11は、同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程を示すフローチャートである。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[First Embodiment]
FIG. 1 is a schematic configuration diagram illustrating an image data processing system according to the first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an internal configuration of an image data processing server according to the first embodiment. FIG. 4 is a table showing an example of a configuration of a region information DB in the image data processing server in the embodiment, and FIG. 4 is for a photograph with a seal in which images are arranged based on the four region information in the embodiment. FIG. 5 is a schematic diagram showing a configuration of an image based on four frame information in the embodiment, and FIG. 6 is a configuration of an image based on four stamp information in the embodiment. FIG. 7 is a schematic diagram showing the configuration of the destination mail address in the embodiment, and FIGS. 8 to 11 show the data processing steps of the image data processing server in the embodiment. It is a flow chart.

図1に示すように、本実施形態に係る画像データ処理システム1は、複数の携帯情報端末2と、画像データ処理サーバ3とを備え、各携帯情報端末2と画像データ処理サーバ3とは、インターネット等の電気通信回線4を介して通信可能に接続されてなる。   As shown in FIG. 1, the image data processing system 1 according to the present embodiment includes a plurality of portable information terminals 2 and an image data processing server 3, and each portable information terminal 2 and image data processing server 3 are It is connected to be communicable via an electric communication line 4 such as the Internet.

携帯情報端末2は、インターネット等の電気通信回線4を介して電子メールによる通信が可能なものであれば特に限定されるものではなく、例えば、携帯電話機、スマートフォン、PDA、携帯型ゲーム機等が挙げられ、これらのうち、特に、カメラ機能を有する携帯電話機であることが好ましい。さらには、特に、赤外線通信機能(例えばIrDA規格)、あるいは、近距離無線通信機能(例えばBluetooth規格)等の無線通信機能を有する携帯電話機であることが好ましい。なお、本実施形態においては、携帯情報端末2として、カメラ機能及びBluetooth規格の無線通信機能を有する携帯電話機を例に挙げて説明する。   The portable information terminal 2 is not particularly limited as long as it can communicate by e-mail via the telecommunication line 4 such as the Internet. For example, a mobile phone, a smartphone, a PDA, a portable game machine, etc. Among these, a mobile phone having a camera function is particularly preferable. Furthermore, a mobile phone having a wireless communication function such as an infrared communication function (for example, IrDA standard) or a short-range wireless communication function (for example, Bluetooth standard) is particularly preferable. In the present embodiment, a mobile phone having a camera function and a Bluetooth standard wireless communication function will be described as an example of the mobile information terminal 2.

画像データ処理サーバ3は、図2に示すように、CPU(Central Processing Unit)31と、ROM(Read Only Memory)32と、RAM(Random Access Memory)33と、通信部34と、画像データ処理用データベース35とを備える。   As shown in FIG. 2, the image data processing server 3 includes a CPU (Central Processing Unit) 31, a ROM (Read Only Memory) 32, a RAM (Random Access Memory) 33, a communication unit 34, and an image data processing unit. And a database 35.

CPU31は、例えば、ROM32に記憶された画像データ処理プログラムに従い、画像データ処理用データベース35の各データベースに格納された各種データを用いて画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成したり、複数の画像を配置した処理済み画像データを作成したり、画像データ合成プログラムに従い、画像データ処理用データベース35の各データベースに格納された各種データを用いて画像データを合成して合成済み画像データを作成したり、画像データ加工プログラムに従い、画像データを加工して加工済み画像データを作成したり、通信プログラムに従い、通信部34を介して電気通信回線4を通じた通信処理(電子メール通信処理等)を行ったり、メールアドレス抽出プログラムに従い、携帯電話機2から送信された電子メールより送信元メールアドレス及び送信先メールアドレスを抽出したり、判定プログラムに従い、携帯電話機2から送信された電子メールの送信元メールアドレスや送信先メールアドレスについて判定したり、携帯電話機2から送信された電子メールに添付されている写真のデータ形式が適当であるか否か等を判定したりする。   For example, the CPU 31 converts the size of the image represented by the image data using various data stored in each database of the image data processing database 35 in accordance with the image data processing program stored in the ROM 32. Create processed image data in which multiple images are arranged, or synthesize image data using various data stored in each database of the image data processing database 35 according to the image data synthesis program Create composite image data, process image data to create processed image data according to the image data processing program, or perform communication processing (electronic) via the communication unit 34 via the communication unit 34 according to the communication program Email communication processing etc.) or according to the email address extraction program The sender email address and the recipient email address are extracted from the email sent from the cellular phone 2, or the sender email address and the recipient email address of the email sent from the cellular phone 2 are determined according to the determination program. Or whether or not the data format of the photograph attached to the e-mail transmitted from the mobile phone 2 is appropriate.

ROM32は、CPU31が作動するための各種プログラム等が記憶された記憶領域であり、例えば、画像データにより表される画像のサイズを変更したり、複数の画像を配置した画像データを作成したりするための画像データ処理プログラム、各データベースに格納された各種データを用いて画像データを合成する画像データ合成プログラム、画像データを加工するための画像データ加工プログラム、通信処理を行うための通信プログラム、メールアドレスに関する情報を抽出するためのメールアドレス抽出プログラム、各種判定処理を行うための判定プログラム等が記憶されている。なお、本実施形態においては画像データ合成プログラムや画像データ加工プログラムが記憶されているが、本発明は画像データ処理プログラムが記憶されている限りこれに限定されるものではなく、画像データ合成プログラムや画像データ加工プログラムが記憶されていなくてもよい。   The ROM 32 is a storage area in which various programs for operating the CPU 31 are stored. For example, the ROM 32 changes the size of the image represented by the image data or creates image data in which a plurality of images are arranged. Image data processing program, image data synthesis program for synthesizing image data using various data stored in each database, image data processing program for processing image data, communication program for performing communication processing, mail A mail address extraction program for extracting information about addresses, a determination program for performing various determination processes, and the like are stored. In the present embodiment, an image data synthesis program and an image data processing program are stored. However, the present invention is not limited to this as long as an image data processing program is stored. The image data processing program may not be stored.

RAM33は、携帯情報端末から送信された電子メールに添付された画像データや、ROM32及び画像データ処理用データベース35からCPU31によって読み出された各種プログラム、各種データ等とともに、画像データ処理プログラムに従って処理された画像データや、画像データ加工プログラムに従って加工された画像データを、一時的に記憶するための記憶領域である。   The RAM 33 is processed according to the image data processing program together with the image data attached to the e-mail transmitted from the portable information terminal, various programs and various data read out by the CPU 31 from the ROM 32 and the image data processing database 35. This is a storage area for temporarily storing image data and image data processed according to the image data processing program.

画像データ処理用データベース35は、画像データを処理するための各種データが格納されたデータベースであり、領域情報DB351と、フレーム情報DB352と、スタンプ情報DB353と、ユーザ情報DB354と、を備える。なお、本実施形態においてはフレーム情報DB352とスタンプ情報DB353とユーザ情報DB354とを備えているが、本実施形態は領域情報DB351を備えている限りこれに限定されるものではなく、上記フレーム情報DB352、スタンプ情報DB353およびユーザ情報DB354のうちのいずれか一つのデータベースだけを備えていてもよいし、いずれか二つのデータベースだけを備えていてもよいし、いずれのデータベースも備えていなくてもよい。   The image data processing database 35 is a database storing various data for processing image data, and includes an area information DB 351, a frame information DB 352, a stamp information DB 353, and a user information DB 354. In this embodiment, the frame information DB 352, the stamp information DB 353, and the user information DB 354 are provided. However, the present embodiment is not limited to this as long as the area information DB 351 is provided, and the frame information DB 352 is not limited thereto. Only one of the stamp information DB 353 and the user information DB 354 may be provided, or only two of the databases may be provided, or none of the databases may be provided.

領域情報DB351には、画像データ処理プログラムに従って処理された画像データにより表される画像が配置されてなる一枚のシール付写真用の画像データを作成するための領域に関する情報(領域情報)が格納されている。   In the area information DB 351, information (area information) related to an area for creating one piece of image data for a photograph with a seal in which an image represented by image data processed according to the image data processing program is arranged is stored. Has been.

かかる領域情報は、一枚のシール付写真上における複数の画像を配置する領域を分割する方式を定めるものである。分割する区分の数及び各区分の大きさの異なる複数の領域情報が領域情報DB351に格納されている。   Such area information defines a method for dividing an area in which a plurality of images are arranged on a single photo with a seal. A plurality of pieces of area information having different numbers of divisions and different sizes of the respective sections are stored in the area information DB 351.

本実施形態においては、図3に示すように、領域情報DBNo.1として、領域を分割する区分数を2、かつ、その二つの区分の大きさをいずれも一枚のシール付写真全体の1/2とするもの、領域情報DBNo.2として、領域を分割する区分数を4、かつ、その四つの区分の大きさをいずれも一枚のシール付写真全体の1/4とするもの、領域情報DBNo.3として、領域を分割する区分数を5、かつ、その五つの区分のうち一つの区分の大きさを一枚のシール付写真全体の1/2とし、残りの四つの区分の大きさをいずれも一枚のシール付写真全体の1/8とするもの、領域情報DBNo.4として、領域を分割する区分数を8、かつ、その八つの区分の大きさをいずれも一枚のシール付写真全体の1/8とするもの、以上四つの領域情報が領域情報DB351に格納されている。なお、本発明において、領域情報はこの四つの領域情報に限定されるものではなく、四つの領域情報のうちの一部のみを格納していてもよいし、区分数と区分の大きさとを変えて、格納する領域情報の数を更に増やしてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the number of divisions for dividing an area is 2, and the size of each of the two divisions is 1/2 of the entire picture with one seal. 2, the number of sections into which the area is divided is 4 and the size of each of the four sections is set to 1/4 of the entire photo with a seal. 3, the number of sections to divide the area is 5, and the size of one of the five sections is half of the entire picture with one sticker, and the size of the remaining four sections Also, the area information DB No. 4, the number of sections into which the area is divided is 8 and the size of each of the 8 sections is set to 1/8 of the entire picture with a sticker. The above four area information is stored in the area information DB 351. Has been. In the present invention, the area information is not limited to these four area information, and only a part of the four area information may be stored, or the number of sections and the size of the sections may be changed. Thus, the number of area information to be stored may be further increased.

上記四つの領域情報のそれぞれに基づいて画像を配置したシール付写真用の画像の例を、図4(a)から(d)に示す。図4(a)は領域情報DBNo.1の領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を、図4(b)は領域情報DBNo.2の領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を、図4(c)は領域情報DBNo.3の領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を、図4(d)は領域情報DBNo.4の領域情報に基づいて画像が配置されたシール付写真用の画像の構成を、それぞれ示している。   FIGS. 4A to 4D show examples of images for stickers with images arranged based on each of the above four area information. 4A shows the area information DBNo. 4B shows a configuration of an image for a photograph with a seal in which an image is arranged based on the area information of No. 1, and FIG. FIG. 4C shows a configuration of an image for a photograph with a seal in which an image is arranged based on the area information of No. 2 in FIG. 4 (d) shows the configuration of an image for a photograph with a seal in which an image is arranged based on the area information of No. 3; 4 shows a configuration of an image for a photograph with a seal in which images are arranged based on the area information 4.

フレーム情報DB352には、画像データに合成されるフレーム画像に関する複数の情報(フレーム情報)が格納されている。フレーム画像は、シール付写真用の画像を作成する際に写真の外枠となるものであり、単純な線により構成されるものから複雑な紋様、図形、絵柄等から構成されるものまで、多種多様のものが存在する。   The frame information DB 352 stores a plurality of information (frame information) related to the frame image combined with the image data. Frame images are used as outer frames for photos when creating images for photos with stickers. There are many types of frames, from those composed of simple lines to those composed of complex patterns, figures, patterns, etc. There are various things.

本実施形態においては、図5(a)から(d)に示すように、フレーム情報は四つ用意されている。それぞれのフレーム情報には番号が付されており、図5(a)はフレーム情報DBNo.1に係る画像、図5(b)はフレーム情報DBNo.2に係る画像、図5(c)はフレーム情報DBNo.3に係る画像、図5(d)はフレーム情報DBNo.4に係る画像を示すものである。なお、本発明において、フレーム情報はこの四つのフレーム情報に限定されるものではなく、四つのフレーム情報のうちの一部のみを格納していてもよいし、格納するフレーム情報の数を更に増やしてもよい。   In this embodiment, as shown in FIGS. 5A to 5D, four pieces of frame information are prepared. Each frame information is numbered, and FIG. FIG. 5B shows the frame information DBNo. 2 is an image related to frame information DB No. FIG. 5D shows an image related to frame information DBNo. 4 shows an image according to No. 4; In the present invention, the frame information is not limited to the four pieces of frame information, and only a part of the four pieces of frame information may be stored, or the number of pieces of frame information to be stored is further increased. May be.

スタンプ情報DB353には、画像データに合成されるスタンプ画像に関する複数の情報(スタンプ情報)が格納されている。スタンプ画像は、シール付写真用の画像を作成する際に写真を装飾する文字、図形、記号等により構成されるもので、多種多様のものが存在する。   The stamp information DB 353 stores a plurality of information (stamp information) related to the stamp image to be combined with the image data. The stamp image is composed of characters, figures, symbols, and the like that decorate the photograph when an image for a photograph with a sticker is created, and there are various kinds of stamp images.

本実施形態においては、図6(a)から(d)に示すように、スタンプ情報は四つ用意されている。それぞれのスタンプ情報には番号が付されており、図6(a)はスタンプ情報DBNo.1に係る画像、図6(b)はスタンプ情報DBNo.2に係る画像、図6(c)はスタンプ情報DBNo.3に係る画像、図6(d)はスタンプ情報DBNo.4に係る画像を示すものである。なお、本発明において、スタンプ情報はこの四つのスタンプ情報に限定されるものではなく、四つのスタンプ情報のうちの一部のみを格納していてもよいし、区分数と区分の大きさとを変えて、格納するスタンプ情報の数を更に増やしてもよい。   In this embodiment, as shown in FIGS. 6A to 6D, four pieces of stamp information are prepared. Each stamp information is numbered, and FIG. 1B, FIG. 6B shows the stamp information DB No. FIG. 6C shows the stamp information DB No. 6D, the stamp information DBNo. 4 shows an image according to No. 4; In the present invention, the stamp information is not limited to the four stamp information, and only a part of the four stamp information may be stored, or the number of sections and the size of the sections are changed. Thus, the number of stamp information to be stored may be further increased.

ユーザ情報DB354には、当該画像データ処理システム1を利用するユーザに関する情報(ユーザ情報)が格納されている。ユーザ情報としては、氏名、携帯電話機2の電話番号、携帯電話機2のメールアドレス(送信元メールアドレス)、等が挙げられる。   The user information DB 354 stores information (user information) related to the user who uses the image data processing system 1. Examples of the user information include a name, a phone number of the mobile phone 2, a mail address (sender mail address) of the mobile phone 2, and the like.

ROM32に記憶されている画像データ処理プログラムは、CPU31に、領域情報DB351に格納された領域情報に基づいて、画像データにより表される画像のサイズを変換させ、サイズを変換した画像を複数配置してシール付写真用の画像データを作成させるための画像データ処理プログラムである。   The image data processing program stored in the ROM 32 causes the CPU 31 to convert the size of the image represented by the image data based on the area information stored in the area information DB 351, and arranges a plurality of converted images. This is an image data processing program for creating image data for a photograph with a sticker.

ROM32に記憶されている画像データ合成プログラムは、CPU31に、フレーム情報DB352に格納されたフレーム情報およびスタンプ情報DB353に格納されたスタンプ情報を画像データに合成させるための画像データ合成プログラムである。   The image data composition program stored in the ROM 32 is an image data composition program for causing the CPU 31 to compose the frame information stored in the frame information DB 352 and the stamp information stored in the stamp information DB 353 with the image data.

また、ROM32に記憶されている画像データ加工プログラムは、画像データにより表される画像に対して、輝度調整、輪郭補正、セピア処理、モノクロ処理等の視覚効果を付与するための処理をCPU31に行わせるための画像データ加工プログラムである。   Further, the image data processing program stored in the ROM 32 performs processing for giving visual effects such as brightness adjustment, contour correction, sepia processing, and monochrome processing to the CPU 31 on the image represented by the image data. This is an image data processing program.

携帯電話機2から画像データ処理サーバ3に送信される、画像データを添付した電子メールの送信先メールアドレスは、図7に示すように、ローカル部が4桁の数字から構成されている。当該4桁の数字は、左から順に、領域情報、フレーム情報、スタンプ情報、画像に付与される視覚効果の種類を指定する役割を担っている。   As shown in FIG. 7, the destination mail address of the e-mail attached with the image data transmitted from the cellular phone 2 to the image data processing server 3 has a local part composed of four digits. The four-digit number plays a role of designating region information, frame information, stamp information, and the type of visual effect added to the image in order from the left.

ローカル部の一番左の数字は領域情報を指定するものであり、本実施形態においては、1から4のいずれかの数字が入る。例えば、「1」は領域情報DBNo.1を、「2」は領域情報DBNo.2を、「3」は領域情報DBNo.3を、「4」は領域情報DBNo.4を意味する。   The leftmost number in the local part designates area information, and in this embodiment, any number from 1 to 4 is entered. For example, “1” indicates the area information DB No. 1 and “2” are the region information DB No. 2 and “3” are the region information DB No. 3 and “4” are the area information DB No. 4 means.

ローカル部の左から二番目の数字はフレーム情報を指定するものであり、本実施形態においては、0から4のいずれかの数字が入る。例えば、「0」はフレーム情報を合成しないことを、「1」はフレーム情報DBNo.1を、「2」はフレーム情報DBNo.2を、「3」はフレーム情報DBNo.3を、「4」はフレーム情報DBNo.4を意味する。   The second number from the left of the local part specifies frame information. In this embodiment, any number from 0 to 4 is entered. For example, “0” indicates that frame information is not synthesized, and “1” indicates that frame information DB No. 1 and “2” are frame information DB No. 2 and “3” are the frame information DB No. 3 and “4” indicate the frame information DB No. 4 means.

ローカル部の左から三番目の数字はスタンプ情報を指定するものであり、本実施形態においては、0から4のいずれかの数字が入る。例えば、「0」はスタンプ情報を合成しないことを、「1」はスタンプ情報DBNo.1を、「2」はスタンプ情報DBNo.2を、「3」はスタンプ情報DBNo.3を、「4」はスタンプ情報DBNo.4を意味する。   The third number from the left of the local part specifies stamp information. In this embodiment, any number from 0 to 4 is entered. For example, “0” indicates that the stamp information is not combined, and “1” indicates that the stamp information DB No. 1 and “2” are stamp information DB Nos. 2 and “3” are stamp information DB Nos. 3 and “4” are stamp information DB Nos. 4 means.

ローカル部の左から四番目の数字は、画像データ加工プログラムに従ってCPU31にどのような視覚効果の処理をさせるか指定するものであり、本実施形態においては、0から4のいずれかの数字が入る。例えば、「0」は視覚効果の処理をしないことを、「1」は輝度調整を、「2」は輪郭補正を、「3」はセピア処理を、「4」はモノクロ処理を意味する。   The fourth number from the left of the local part specifies what kind of visual effect is to be processed by the CPU 31 according to the image data processing program. In this embodiment, any number from 0 to 4 is entered. . For example, “0” means no visual effect processing, “1” means luminance adjustment, “2” means contour correction, “3” means sepia processing, and “4” means monochrome processing.

本実施形態においては、上記の各数字の組合せにより4桁のローカル部の組合せが500通りあるため、送信先メールアドレスとして全部で500のメールアドレスが存在している。 In this embodiment, since there are 500 combinations of the 4-digit local part by the combination of the above numbers, there are a total of 500 mail addresses as the destination mail addresses.

このような画像データ処理システム1を利用してユーザがシール付写真用の画像データを作成する場合には、まず、各ユーザが、携帯電話機2のカメラ機能を用いて撮影した写真の画像データ等を添付した電子メールを作成し、複数の送信先メールアドレスのうちの一の送信先メールアドレス宛に当該電子メールを送信する。   When a user creates image data for a photograph with a seal using such an image data processing system 1, first, image data of a photograph taken by each user using the camera function of the mobile phone 2, etc. Is attached, and the electronic mail is transmitted to one of the plurality of destination mail addresses.

図8に示すように、画像データ処理サーバ3の通信部34が、システムユーザの携帯電話機2から送信された電子メールを受信すると(S101)、CPU31が当該電子メールから送信元メールアドレスに関する情報を抽出する(S102)。   As shown in FIG. 8, when the communication unit 34 of the image data processing server 3 receives an e-mail transmitted from the mobile phone 2 of the system user (S101), the CPU 31 obtains information related to the transmission source e-mail address from the e-mail. Extract (S102).

CPU31は、抽出された送信元メールアドレスに関する情報と、ユーザ情報DB354に格納されているユーザ情報とを照合し、当該送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されているか否かを判定する(S103)。抽出された送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されていないと判定された場合(S103,No)、エラーメッセージ付の電子メール(エラーメール)が生成され(S104)、当該エラーメールが抽出された送信元メールアドレス宛に送信される(S105)。   The CPU 31 collates the information related to the extracted transmission source mail address with the user information stored in the user information DB 354, and determines whether or not the information related to the transmission source mail address is stored in the user information DB 354. (S103). If it is determined that the information about the extracted source mail address is not stored in the user information DB 354 (S103, No), an e-mail with an error message (error mail) is generated (S104), and the error mail Is sent to the source mail address extracted (S105).

一方、抽出された送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されていると判定された場合(S103,Yes)、受信した電子メールに添付された画像データを処理前画像データとしてRAM33に記憶する(S106)。   On the other hand, if it is determined that the information regarding the extracted transmission source mail address is stored in the user information DB 354 (S103, Yes), the image data attached to the received electronic mail is stored in the RAM 33 as pre-processing image data. Store (S106).

続いて、CPU31は、RAM33に記憶した処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合するか否かをさらに判定する(S107)。例えば、当該処理前画像データのデータ形式が、JPEG形式等であるか否かを判定する。受信した電子メールに添付された処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合しないと判定された場合(S107,No)、エラーメールが生成され(S104)、当該エラーメールが抽出された送信元メールアドレス宛に送信される(S105)。   Subsequently, the CPU 31 further determines whether or not the data format of the pre-process image data stored in the RAM 33 conforms to a predetermined format (S107). For example, it is determined whether the data format of the pre-processing image data is a JPEG format or the like. When it is determined that the data format of the pre-processing image data attached to the received e-mail does not conform to the predetermined format (S107, No), an error mail is generated (S104), and the error mail is extracted. It is transmitted to the sender mail address (S105).

受信した電子メールに添付された処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合すると判定された場合(S107,Yes)、CPU31は、当該電子メールから送信先メールアドレスに関する情報を抽出する(S108)。   When it is determined that the data format of the pre-processing image data attached to the received e-mail matches the predetermined format (S107, Yes), the CPU 31 extracts information on the destination e-mail address from the e-mail ( S108).

続いて、CPU31は、抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から4番目の数字が1〜4のいずれかの数字であるかどうかを判定する(S109)。抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から4番目の数字が1〜4のいずれかであると判定された場合(S109,Yes)、CPU31は、視覚効果付与処理を行う(S110)。   Subsequently, the CPU 31 determines whether or not the fourth number from the left of the local part of the extracted transmission destination mail address is any one of 1 to 4 (S109). If it is determined that the fourth number from the left of the local part of the extracted destination mail address is any one of 1 to 4 (S109, Yes), the CPU 31 performs a visual effect imparting process (S110).

視覚効果付与処理において、図9に示すように、CPU31は、判定した数字に対応する視覚効果を選択して(S110−1)、その選択した視覚効果の付与処理を画像データ加工プログラムに従って行い、処理前画像データを加工し、加工済み画像データを作成する(S110−2)。その後、CPU31は、視覚効果付与処理を終了する。   In the visual effect imparting process, as shown in FIG. 9, the CPU 31 selects the visual effect corresponding to the determined number (S110-1), performs the selected visual effect imparting process according to the image data processing program, The pre-processed image data is processed to generate processed image data (S110-2). Thereafter, the CPU 31 ends the visual effect applying process.

抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から4番目の数字が1〜4のいずれかではない、すなわち、0であると判定された場合(S109,No)、視覚効果付与処理はされずに次のステップ(S110)はスキップされる。   When it is determined that the fourth number from the left of the local part of the extracted destination e-mail address is not any of 1 to 4, that is, 0 (S109, No), the visual effect imparting process is not performed. The next step (S110) is skipped.

続いて、CPU31は、抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から3番目の数字が1〜4のいずれかの数字であるかどうかを判定する(S111)。抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から3番目の数字が1〜4のいずれかであると判定された場合(S111,Yes)、CPU31は、スタンプ情報合成処理を行う(S112)。   Subsequently, the CPU 31 determines whether or not the third number from the left of the local part of the extracted transmission destination mail address is any one of 1 to 4 (S111). When it is determined that the third number from the left of the local part of the extracted destination mail address is any one of 1 to 4 (S111, Yes), the CPU 31 performs stamp information synthesis processing (S112).

スタンプ情報合成処理において、図10に示すように、CPU31は、判定した数字に対応するスタンプ情報を選択し(S112−1)、当該スタンプ情報を画像データ合成プログラムに従って処理前画像データ、または加工済み画像データに合成し、スタンプ情報合成済み画像データを作成する(S112−2)。   In the stamp information combining process, as shown in FIG. 10, the CPU 31 selects stamp information corresponding to the determined number (S112-1), and the stamp information is processed before image data or processed according to the image data combining program. The image data is combined to create stamp information combined image data (S112-2).

抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から3番目の数字が1〜4のいずれかではない、すなわち、0であると判定された場合(S111,No)、スタンプ情報合成処理はされずに次のステップ(S112)はスキップされる。   If it is determined that the third number from the left of the local part of the extracted destination e-mail address is not one of 1 to 4, that is, 0 (S111, No), the stamp information combining process is not performed. The next step (S112) is skipped.

続いて、CPU31は、抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から2番目の数字が1〜4のいずれかの数字であるかどうかを判定する(S113)。抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から2番目の数字が1〜4のいずれかであると判定された場合(S113,Yes)、CPU31は、フレーム情報合成処理を行う(S114)。   Subsequently, the CPU 31 determines whether or not the second number from the left of the local part of the extracted transmission destination mail address is any one of 1 to 4 (S113). When it is determined that the second number from the left of the local part of the extracted destination mail address is any one of 1 to 4 (S113, Yes), the CPU 31 performs frame information synthesis processing (S114).

フレーム情報合成処理において、図11に示すように、CPU31は、判定した数字に対応するフレーム情報を選択し(S114−1)、当該フレーム情報を画像データ合成プログラムに従って処理前画像データ、加工済み画像データ、またはスタンプ情報合成済み画像データに合成し、フレーム情報合成済み画像データを作成する(S114−2)。   In the frame information composition processing, as shown in FIG. 11, the CPU 31 selects frame information corresponding to the determined number (S114-1), and uses the frame information as the pre-processed image data and the processed image according to the image data composition program. The data or the stamp information synthesized image data is synthesized to create frame information synthesized image data (S114-2).

抽出した送信先メールアドレスのローカル部の左から2番目の数字が1〜4のいずれかではない、すなわち、0であると判定された場合(S113,No)、フレーム情報合成処理はされずに次のステップ(S114)はスキップされる。   If it is determined that the second number from the left of the local part of the extracted destination mail address is not any one of 1 to 4, that is, 0 (S113, No), the frame information synthesis process is not performed. The next step (S114) is skipped.

続いて、CPU31は、抽出した送信先メールアドレスのローカル部の一番左の数字が1〜4のいずれであるかを判定する(S115)。CPU31は、判定した数字に対応する領域情報を選択し(S116)、当該領域情報に基づき、画像データ処理プログラムに従って、処理前画像データ、加工済み画像データ、スタンプ情報合成済み画像データ、またはフレーム情報合成済み画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成し、当該変換後画像データによる表される画像が配置されてなる処理済み画像データを作成する(S117)。   Subsequently, the CPU 31 determines whether the leftmost number of the local part of the extracted transmission destination mail address is 1 to 4 (S115). The CPU 31 selects area information corresponding to the determined number (S116), and based on the area information, pre-processing image data, processed image data, stamp information synthesized image data, or frame information according to an image data processing program. The converted image data obtained by converting the size of the image represented by the combined image data is created, and processed image data in which the image represented by the converted image data is arranged is created (S117).

CPU31は、作成した処理済み画像データを添付した電子メールを作成し、抽出された送信元メールアドレス宛に通信部34を通じて当該電子メールを送信する(S118)。   The CPU 31 creates an e-mail attached with the created processed image data, and transmits the e-mail to the extracted transmission source e-mail address through the communication unit 34 (S118).

上述したように、携帯電話機2から送信された電子メールの送信先メールアドレスのローカル部の数字の組合せにより画像データ処理サーバ3の行う処理が指定されるため、画像データ処理サーバ3は携帯電話機2から送信された電子メールより送信元メールアドレス及び送信先メールアドレスを抽出しさえすれば、ユーザの好みに合わせたシール付写真用の画像データを作成して、ユーザの携帯電話機2に返信することができる。ユーザからすると、シール付写真にしたい画像の画像データを添付した電子メールを作成する際に、送信先メールアドレスを選択するだけで、自分の好みに合わせたシール付写真用の処理済み画像データを手軽に入手することができる。   As described above, since the processing performed by the image data processing server 3 is specified by the combination of the numbers in the local part of the destination mail address of the e-mail transmitted from the mobile phone 2, the image data processing server 3 As long as the source mail address and the destination mail address are extracted from the e-mail sent from the user, image data for a photo with a seal that matches the user's preference is created and returned to the user's mobile phone 2 Can do. From the user's point of view, when creating an e-mail with the image data of the image you want to make a photo with a seal, just select the destination e-mail address, and the processed image data for the photo with the seal to your liking It can be easily obtained.

処理済み画像データを添付した電子メールを受け取ったユーザは、例えば、Bluetooth規格の無線通信機能を搭載したプリンターであって、粘着シールの台紙に画像を印刷可能なプリンター(図示せず)を用意し、Bluetooth規格の無線通信機能を利用して携帯電話機2から当該プリンターに画像データを送信すれば、手軽に処理済み画像データによるシール付写真を作成することができる。   A user who receives an e-mail attached with processed image data, for example, prepares a printer (not shown) that is equipped with a Bluetooth standard wireless communication function and can print an image on an adhesive sticker mount. If the image data is transmitted from the mobile phone 2 to the printer using the wireless communication function of the Bluetooth standard, it is possible to easily create a photo with a seal using the processed image data.

〔第2の実施形態〕
図12は本発明の第2の実施形態に係る画像データ処理システムを示す概略構成図であり、図13は同実施形態における画像データ処理サーバのデータ処理工程を示すフローチャートである。
[Second Embodiment]
FIG. 12 is a schematic configuration diagram showing an image data processing system according to the second embodiment of the present invention, and FIG. 13 is a flowchart showing data processing steps of the image data processing server in the same embodiment.

図12に示すように、本実施形態に係る画像データ処理システム1Aは、複数の携帯情報端末2Aと、画像データ処理サーバ3Aと、ウェブサーバ5Aとを備え、各携帯情報端末2Aと画像データ処理サーバ3Aおよびウェブサーバ5Aとは、インターネット等の電気通信回線4Aを介して通信可能に接続されてなる。     As shown in FIG. 12, the image data processing system 1A according to the present embodiment includes a plurality of portable information terminals 2A, an image data processing server 3A, and a web server 5A. The server 3A and the web server 5A are communicably connected via an electric communication line 4A such as the Internet.

携帯情報端末2Aは、第1の実施形態における携帯情報端末2と同様に、インターネット等の電気通信回線4Aを介して電子メールによる通信が可能なものであれば特に限定されるものではない。本実施形態においては、カメラ機能、Bluetooth規格の無線通信機能、画像データ合成機能および画像データ加工機能を有する携帯電話機を例に挙げて説明する。   Similarly to the portable information terminal 2 in the first embodiment, the portable information terminal 2A is not particularly limited as long as communication by electronic mail is possible via the electric communication line 4A such as the Internet. In this embodiment, a mobile phone having a camera function, a Bluetooth standard wireless communication function, an image data composition function, and an image data processing function will be described as an example.

携帯電話機2Aの画像データ合成機能は、各ユーザが携帯電話機2Aのカメラ機能を用いて撮影した写真に、図5に示したようなフレーム画像や図6に示したようなスタンプ画像を合成した画像データを作成するものであり、携帯電話機2Aに画像データ合成用アプリケーションソフトをインストールすることにより具備される。フレーム画像やスタンプ画像に関する情報は、インターネット等の電気通信回線4Aを介して、後述するウェブサーバ5Aから取得される。   The image data composition function of the mobile phone 2A is an image obtained by compositing a frame image as shown in FIG. 5 or a stamp image as shown in FIG. 6 with a photograph taken by each user using the camera function of the mobile phone 2A. Data is created, and is provided by installing application software for image data synthesis on the mobile phone 2A. Information on the frame image and the stamp image is acquired from a web server 5A described later via an electric communication line 4A such as the Internet.

携帯電話機2Aの画像データ加工機能は、各ユーザが携帯電話機2Aのカメラ機能を用いて撮影した写真の画像データ、または、その写真にフレーム画像やスタンプ画像を合成した画像データにより表される画像に対して、輝度調整、輪郭補正、セピア処理、モノクロ処理等の視覚効果を付与した画像データを作成するものであり、携帯電話機2Aに画像データ加工用アプリケーションソフトをインストールすることにより具備される。   The image data processing function of the mobile phone 2A is an image represented by image data of a photograph taken by each user using the camera function of the mobile phone 2A, or image data obtained by combining a frame image or a stamp image with the photograph. On the other hand, it creates image data with visual effects such as brightness adjustment, contour correction, sepia processing, monochrome processing, and the like, and is provided by installing image data processing application software on the mobile phone 2A.

画像データ処理サーバ3Aは、CPU31Aと、ROM32Aと、RAM33Aと、通信部34Aと、画像データ処理用データベース35Aとを備えており、ROM32Aに画像データ合成プログラムおよび画像データ加工プログラムが記憶されていないこと、および、画像データ処理用データベース35Aにフレーム情報DB352およびスタンプ情報DB353が設けられていないことを除けば、第1の実施形態に係る画像データ処理サーバ3と同様の構成となっている。   The image data processing server 3A includes a CPU 31A, a ROM 32A, a RAM 33A, a communication unit 34A, and an image data processing database 35A, and no image data synthesis program and image data processing program are stored in the ROM 32A. Except that the frame information DB 352 and the stamp information DB 353 are not provided in the image data processing database 35A, the configuration is the same as that of the image data processing server 3 according to the first embodiment.

ウェブサーバ5Aは、CPUやROM、RAM等からなる制御部と、電気通信回線4Aを介して外部端末との間で通信を行う通信部と、複数のフレーム画像およびスタンプ画像に関する情報が記憶されている記憶部とを備えている。携帯電話機2Aの各ユーザは、インターネット等の電気通信回線4Aを介してウェブサーバ5Aに携帯電話機2Aを接続し、記憶部に記憶された複数のフレーム画像およびスタンプ画像に関する情報から必要なものを取得することができる。   The web server 5A stores information related to a plurality of frame images and stamp images, a control unit including a CPU, ROM, RAM, and the like, a communication unit that communicates with an external terminal via the electric communication line 4A, and the like. And a storage unit. Each user of the mobile phone 2A connects the mobile phone 2A to the web server 5A via the electric communication line 4A such as the Internet, and obtains necessary information from information on a plurality of frame images and stamp images stored in the storage unit. can do.

携帯電話機2Aから画像データ処理サーバ3Aに送信される、画像データを添付した電子メールの送信先メールアドレスは、第1の実施形態における送信先メールアドレスと異なり、ローカル部が1桁の数字から構成されている。その1桁の数字は領域情報を指定する役割を担っている。   Unlike the transmission destination mail address in the first embodiment, the transmission destination mail address of the e-mail attached with the image data transmitted from the mobile phone 2A to the image data processing server 3A is composed of a single digit number. Has been. The one-digit number plays a role of designating area information.

本実施形態においては、ローカル部に1から4のいずれかの数字が入り、「1」は領域情報DBNo.1を、「2」は領域情報DBNo.2を、「3」は領域情報DBNo.3を、「4」は領域情報DBNo.4を意味する。すなわち、送信先メールアドレスは全部で4つのみ存在する。   In the present embodiment, any number from 1 to 4 is entered in the local part, and “1” is the area information DB No. 1 and “2” are the region information DB No. 2 and “3” are the region information DB No. 3 and “4” are the area information DB No. 4 means. That is, there are only four destination mail addresses in total.

このような画像データ処理システム1Aを利用してユーザがシール付写真用の画像データを作成する場合には、第1の実施形態の画像データシステム1Aと異なり、まず各ユーザがウェブサーバ5Aにアクセスし、携帯電話機2Aのカメラ機能を用いて撮影した写真に合成したいフレーム画像やスタンプ画像に関する情報を取得する。   When a user creates image data for a photograph with a seal using such an image data processing system 1A, unlike the image data system 1A of the first embodiment, each user first accesses the web server 5A. Then, information about a frame image and a stamp image to be combined with a photograph taken using the camera function of the mobile phone 2A is acquired.

続いて、携帯電話機2Aに具備された画像データ合成機能が、各ユーザが携帯電話機2Aのカメラ機能を用いて撮影した写真に、取得したフレーム画像やスタンプ画像に関する情報により表される画像を合成した画像データを作成したり、携帯電話機2Aに具備された画像データ加工機能が、各ユーザが携帯電話機2Aのカメラ機能を用いて撮影した写真の画像データ、または、その写真にフレーム画像やスタンプ画像に関する情報により表される画像を合成した画像データにより表される画像に対して、輝度調整、輪郭補正、セピア処理、モノクロ処理等の視覚効果を付与した画像データを作成したりする。   Subsequently, the image data combining function provided in the mobile phone 2A combines an image represented by information about the acquired frame image or stamp image with a photograph taken by each user using the camera function of the mobile phone 2A. The image data processing function for creating image data or the image data processing function provided in the mobile phone 2A is related to image data of a photograph taken by each user using the camera function of the mobile phone 2A, or a frame image or a stamp image for the photograph. For example, image data provided with visual effects such as brightness adjustment, contour correction, sepia processing, and monochrome processing is created for an image represented by image data obtained by combining images represented by information.

各ユーザは、上記のようにして作成した画像データを添付した電子メールを作成し、複数の送信先メールアドレスのうちの一の送信先メールアドレスに当該電子メールを送信する。   Each user creates an e-mail attached with the image data created as described above, and transmits the e-mail to one of the plurality of destination mail addresses.

図13に示すように、画像データ処理サーバ3Aの通信部34Aが、ユーザの携帯電話機2Aから送信された電子メールを受信すると(S201)、CPU31Aが当該電子メールから送信元メールアドレスに関する情報を抽出する(S202)。   As shown in FIG. 13, when the communication unit 34A of the image data processing server 3A receives an e-mail transmitted from the user's mobile phone 2A (S201), the CPU 31A extracts information on the transmission source e-mail address from the e-mail. (S202).

CPU31Aは、抽出された送信元メールアドレスに関する情報と、ユーザ情報DB354に格納されているユーザ情報とを照合し、当該送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されているか否かを判定する(S203)。抽出された送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されていないと判定された場合(S203,No)、エラーメッセージ付の電子メール(エラーメール)が生成され(S204)、当該エラーメールが抽出された送信元メールアドレス宛に送信される(S205)。   The CPU 31A compares the extracted information on the transmission source mail address with the user information stored in the user information DB 354, and determines whether or not the information on the transmission source mail address is stored in the user information DB 354. (S203). If it is determined that the information regarding the extracted source mail address is not stored in the user information DB 354 (S203, No), an e-mail with an error message (error mail) is generated (S204), and the error mail Is transmitted to the extracted source mail address (S205).

一方、抽出された送信元メールアドレスに関する情報が、ユーザ情報DB354に格納されていると判定された場合(S203,Yes)、受信した電子メールに添付された画像データを処理前画像データとしてRAM33Aに記憶する(S206)。   On the other hand, when it is determined that the information regarding the extracted source mail address is stored in the user information DB 354 (S203, Yes), the image data attached to the received e-mail is stored in the RAM 33A as pre-processed image data. Store (S206).

続いて、CPU31Aは、RAM33Aに記憶した処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合するか否かをさらに判定する(S207)。例えば、当該処理前画像データのデータ形式が、JPEG形式等であるか否かを判定する。受信した電子メールに添付された処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合しないと判定された場合(S207,No)、エラーメールが生成され(S204)、当該エラーメールが抽出された送信元メールアドレス宛に送信される(S205)。   Subsequently, the CPU 31A further determines whether or not the data format of the pre-processing image data stored in the RAM 33A conforms to a predetermined format (S207). For example, it is determined whether the data format of the pre-processing image data is a JPEG format or the like. When it is determined that the data format of the pre-processing image data attached to the received e-mail does not conform to the predetermined format (No in S207), an error mail is generated (S204), and the error mail is extracted. It is transmitted to the sender mail address (S205).

受信した電子メールに添付された処理前画像データのデータ形式が、所定の形式に適合すると判定された場合(S207,Yes)、CPU31Aは、当該電子メールから送信先メールアドレスに関する情報を抽出する(S208)。   When it is determined that the data format of the pre-processing image data attached to the received e-mail matches the predetermined format (S207, Yes), the CPU 31A extracts information related to the destination e-mail address from the e-mail ( S208).

続いて、CPU31Aは、抽出した送信先メールアドレスのローカル部の数字が1〜4のいずれであるかを判定する(S209)。CPU31Aは、判定した数字に対応する領域情報を選択し(S210)、当該領域情報に基づき、画像データ処理プログラムに従って、処理前画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成し、当該変換後画像データによる表される画像が配置されてなる処理済み画像データを作成する(S211)。   Subsequently, the CPU 31A determines which of the numbers in the local part of the extracted transmission destination mail address is 1 to 4 (S209). The CPU 31A selects area information corresponding to the determined number (S210), and creates converted image data obtained by converting the size of the image represented by the pre-processing image data based on the area information according to the image data processing program. Then, processed image data in which an image represented by the converted image data is arranged is created (S211).

CPU31Aは、作成した処理済み画像データを添付した電子メールを作成し、抽出された送信元メールアドレス宛に通信部34Aを通じて当該電子メールを送信する(S212)。   The CPU 31A creates an e-mail with the created processed image data attached, and transmits the e-mail to the extracted transmission source e-mail address through the communication unit 34A (S212).

本実施形態においては、上述したように、前もってユーザが自分の携帯電話機2A上でフレーム画像やスタンプ画像の合成、視覚効果を付与する画像データ加工を行っており、それらの処理を行ったあとで画像データを電子メールに添付して画像データ処理サーバ3Aに送信するため、画像データ処理サーバ3Aにかかる負荷は第1の実施形態におけるものよりもかなり軽減される。   In the present embodiment, as described above, after the user performs the image data processing to add a frame image or a stamp image and add a visual effect on his / her mobile phone 2A in advance, and after performing these processes. Since the image data is attached to the e-mail and transmitted to the image data processing server 3A, the load on the image data processing server 3A is considerably reduced as compared with that in the first embodiment.

処理済み画像データを添付した電子メールを受け取ったユーザは、例えば、Bluetooth規格の無線通信機能を搭載したプリンターであって、粘着シールの台紙に画像を印刷可能なプリンター(図示せず)を用意し、Bluetooth規格の無線通信機能を利用して携帯電話機2Aから当該プリンターに画像データを送信すれば、手軽に処理済み画像データによるシール付写真を作成することができる。   A user who receives an e-mail attached with processed image data, for example, prepares a printer (not shown) that is equipped with a Bluetooth standard wireless communication function and can print an image on an adhesive sticker mount. If the image data is transmitted from the mobile phone 2A to the printer using the wireless communication function of the Bluetooth standard, it is possible to easily create a photo with a seal using the processed image data.

以上説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。   The embodiment described above is described for facilitating understanding of the present invention, and is not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.

例えば、ユーザがウェブページ等に携帯電話機からアクセスして画像データをウェブページ上に一旦アップロードし、当該画像データに任意の文字や絵等を手書きする落書き機能を、画像データ処理サーバが備えていてもよいし、当該機能を有する別個のサーバを画像データ処理システムがさらに備えていてもよい。このような構成とすることで、ユーザは、より自分の好みに合わせたシール付写真用の画像を入手することができるようになる。   For example, the image data processing server has a graffiti function in which a user accesses a web page or the like from a mobile phone, uploads image data once on the web page, and hand-writes arbitrary characters or pictures on the image data. Alternatively, the image data processing system may further include a separate server having the function. By adopting such a configuration, the user can obtain an image for a photograph with a seal that more suits his / her preference.

また、上記実施形態においては、携帯電話機2および2Aから画像データ処理サーバ3および3Aに、電子メールの添付ファイルとして写真データを送信しているが、これに限定されるものではなく、例えば、ウェブページ等に携帯電話機2および2Aからアクセスし、画像データを直接送信するようにしてもよい。この場合、画像データを送信した携帯電話機2および2Aを特定するために、ウェブページにアクセスする際のID及びパスワードを予め設定し、当該ID及びパスワードに関する情報とユーザ情報とを関連付けて記憶しておけばよい。また、上記実施形態において送信先メールアドレスのローカル部が果たす役割を補完するために、ウェブページ上で領域情報やフレーム情報、スタンプ情報を選択するインターフェースを設けておけばよい。   In the above embodiment, the photo data is transmitted from the cellular phones 2 and 2A to the image data processing servers 3 and 3A as an attached file of an e-mail. However, the present invention is not limited to this. The page or the like may be accessed from the mobile phones 2 and 2A, and the image data may be directly transmitted. In this case, in order to specify the mobile phones 2 and 2A that transmitted the image data, an ID and a password for accessing the web page are set in advance, and the information related to the ID and password is stored in association with the user information. Just keep it. In order to complement the role played by the local part of the destination mail address in the above embodiment, an interface for selecting area information, frame information, and stamp information on the web page may be provided.

さらに、上記第1の実施形態において、視覚効果を付与処理するステップ、スタンプ情報を合成するステップ、フレーム情報を合成するステップ、および画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成し、当該変換後画像データによる表される画像を配置して処理済み画像データを作成するステップは、この順序で処理されるものに限られず、これらのステップの順序を入れ替えてもよい。   Furthermore, in the first embodiment, the step of applying a visual effect, the step of combining stamp information, the step of combining frame information, and the converted image data obtained by converting the size of the image represented by the image data The step of creating and arranging processed image data by arranging an image represented by the converted image data is not limited to processing in this order, and the order of these steps may be changed.

また、上記第2の実施形態において、画像データ処理サーバ3Aにて行っているユーザの確認を、各ユーザがウェブサーバ5Aにアクセスする際に行うようにしてもよい。   In the second embodiment, the user confirmation performed by the image data processing server 3A may be performed when each user accesses the web server 5A.

さらに、上記第2の実施形態において、あらかじめフレーム画像およびスタンプ画像に関する情報を携帯電話機2Aに記憶させておいてもよいし、画像データ処理システム1Aにおいて、ウェブサーバ5Aが備えられていなくてもよい。   Further, in the second embodiment, information related to the frame image and the stamp image may be stored in advance in the mobile phone 2A, or the image data processing system 1A may not include the web server 5A. .

なお、上記実施形態においては、処理済み画像データを添付した電子メールを受け取ったユーザは、処理済み画像データにより表される画像を当該粘着シールの台紙に印刷しているが、印刷する対象はこれに限られるものではなく、例えば、通常の写真プリント用紙、事務用紙、または厚紙などに印刷してもよいし、DVDやCDの印刷面に印刷してもよい。更に、衣服、鞄、プラスティック製品などに印刷してもよいし、金属製品や革製品、食品などに印刷してもよい。   In the above embodiment, the user who has received the e-mail attached with the processed image data prints the image represented by the processed image data on the mount of the adhesive sticker. For example, the image may be printed on a normal photographic print paper, office paper, or cardboard, or may be printed on a printing surface of a DVD or CD. Further, it may be printed on clothes, bags, plastic products, etc., or may be printed on metal products, leather products, foods and the like.

1,1A…画像データ処理システム
2,2A…携帯電話機(携帯情報端末)
3,3A…画像データ処理サーバ
31,31A…CPU
32,32A…ROM
33,33A…RAM
34,34A…通信部
35,35A…画像データ処理用データベース
351…領域情報DB
352…フレーム情報DB
353…スタンプ情報DB
354…ユーザ情報DB
4,4A…電気通信回線
5A…ウェブサーバ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1,1A ... Image data processing system 2, 2A ... Mobile telephone (portable information terminal)
3, 3A ... Image data processing server 31, 31A ... CPU
32, 32A ... ROM
33, 33A ... RAM
34, 34A ... Communication unit 35, 35A ... Image data processing database 351 ... Area information DB
352 ... Frame information DB
353 ... Stamp information DB
354 ... User information DB
4, 4A ... Telecommunications line 5A ... Web server

Claims (12)

携帯情報端末と電気通信回線を通じて接続される画像データ処理サーバであって、
前記携帯情報端末から送信された、処理前画像データが添付された電子メールを受信する受信手段と、
前記受信手段により受信した前記電子メールに添付された前記処理前画像データにより表される画像のサイズを変換した変換後画像データを作成し、前記変換後画像データにより表される画像が複数箇所に配置されてなる処理済み画像データを作成する画像データ処理手段と、
前記画像データ処理手段により作成した前記処理済み画像データを添付した電子メールを前記携帯情報端末の電子メールアドレス宛に送信する送信手段と、
を備えることを特徴とする画像データ処理サーバ。
An image data processing server connected to a portable information terminal through a telecommunication line,
Receiving means for receiving an e-mail attached with pre-processing image data transmitted from the portable information terminal;
Create converted image data obtained by converting the size of the image represented by the pre-processed image data attached to the e-mail received by the receiving means, and the image represented by the converted image data is in a plurality of locations Image data processing means for creating processed image data arranged; and
Transmitting means for transmitting an e-mail attached with the processed image data created by the image data processing means to an e-mail address of the portable information terminal;
An image data processing server comprising:
前記変換後画像データにより表される画像を配置する領域に関する領域情報を複数記憶する領域情報記憶手段と、
前記領域情報記憶手段において記憶された複数の領域情報のうちから一の領域情報を選択する領域情報選択手段と、を備え、
前記画像データ処理手段は、前記領域情報選択手段によって選択された領域情報に基づいて前記変換後画像データを作成し、前記領域情報選択手段によって選択された領域情報に基づいて前記変換後画像データにより表される画像を配置して前記処理済み画像データを作成することを特徴とする請求項1に記載の画像データ処理サーバ。
Area information storage means for storing a plurality of area information relating to an area in which an image represented by the converted image data is arranged;
Area information selection means for selecting one area information from a plurality of area information stored in the area information storage means,
The image data processing means creates the converted image data based on the area information selected by the area information selecting means, and uses the converted image data based on the area information selected by the area information selecting means. The image data processing server according to claim 1, wherein the processed image data is created by arranging images to be represented.
前記携帯情報端末から電子メールを送信するための送信先電子メールアドレスが複数存在し、
前記領域情報記憶手段は、前記複数の領域情報のそれぞれを、前記複数の送信先電子メールアドレスのうちの一の送信先電子メールアドレスに対して一の領域情報を関連付けるように記憶し、
前記領域情報選択手段は、前記携帯情報端末から前記複数の送信先電子メールアドレスのうちの一の送信先電子メールアドレス宛てに前記処理前画像データが添付された電子メールが送信されると、前記領域情報記憶手段において前記一の送信先電子メールアドレスに関連付けて記憶された一の領域情報を選択することを特徴とする請求項2に記載の画像データ処理サーバ。
A plurality of destination e-mail addresses for sending e-mail from the portable information terminal,
The region information storage means stores each of the plurality of region information so as to associate one region information with one destination email address among the plurality of destination email addresses,
The area information selection means, when an e-mail attached with the pre-processing image data is transmitted from the portable information terminal to one of the plurality of destination e-mail addresses, 3. The image data processing server according to claim 2, wherein the area information storage unit selects one area information stored in association with the one destination electronic mail address.
画像データに合成可能な付加情報を、前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データに合成する付加情報合成手段を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の画像データ処理サーバ。   Additional information combining means for combining additional information that can be combined with image data into at least one of the pre-processed image data, the converted image data, and the processed image data. The image data processing server according to claim 1. 複数の前記付加情報を記憶する付加情報記憶手段と、
前記付加情報記憶手段において記憶された複数の付加情報のうちから一又は二以上の付加情報を選択する付加情報選択手段と、を備え、
前記付加情報合成手段は、前記付加情報選択手段において選択された一又は二以上の付加情報を、前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データに合成することを特徴とする請求項4に記載の画像データ処理サーバ。
Additional information storage means for storing a plurality of the additional information;
Additional information selection means for selecting one or more additional information from a plurality of additional information stored in the additional information storage means,
The additional information combining means selects one or more additional information selected by the additional information selection means as at least one image of the pre-processing image data, the converted image data, and the processed image data. The image data processing server according to claim 4, wherein the image data processing server is combined with data.
前記処理前画像データ、前記変換後画像データ、および前記処理済み画像データのうちの少なくとも一つの画像データにより表される画像に対して視覚効果を付与する処理を行う画像データ加工手段を備えることを特徴とする請求項1から5のいずれかに記載の画像データ処理サーバ。   And image data processing means for performing a process of imparting a visual effect to an image represented by at least one of the pre-processed image data, the converted image data, and the processed image data. 6. The image data processing server according to claim 1, wherein the image data processing server is characterized in that: 請求項1から6のいずれかに記載の画像データ処理サーバと、
前記画像データ処理サーバに電気通信回線を通じて接続された携帯情報端末と、
を備えることを特徴とする画像データ処理システム。
An image data processing server according to any one of claims 1 to 6;
A portable information terminal connected to the image data processing server through a telecommunication line;
An image data processing system comprising:
請求項1から3のいずれかに記載の画像データ処理サーバと、
前記画像データ処理サーバに電気通信回線を通じて接続された携帯情報端末と、を備え、
前記携帯情報端末は、画像データに合成可能な付加情報を前記処理前画像データに合成する付加情報合成機能を備え、前記付加情報合成機能により付加情報が合成された処理前画像データを添付した電子メールを、前記画像データ処理サーバに宛てて送信することを特徴とする画像データ処理システム。
An image data processing server according to any one of claims 1 to 3,
A portable information terminal connected to the image data processing server through a telecommunication line,
The portable information terminal has an additional information synthesis function for synthesizing additional information that can be synthesized with image data into the pre-processing image data, and is attached with pre-processing image data in which the additional information is synthesized by the additional information synthesis function An image data processing system, wherein mail is transmitted to the image data processing server.
前記携帯情報端末と電気通信回線を通じて接続されるウェブサーバをさらに備え、
前記ウェブサーバは、複数の前記付加情報を記憶する付加情報記憶手段を備え、
前記携帯情報端末は、前記付加情報記憶手段において記憶された複数の前記付加情報のうち一または二以上の前記付加情報を前記ウェブサーバより取得し、
前記付加情報合成機能は、取得した一または二以上の前記付加情報を前記処理前画像データに合成することを特徴とする請求項8に記載の画像データ処理システム。
A web server connected to the portable information terminal through a telecommunication line;
The web server includes additional information storage means for storing a plurality of additional information,
The portable information terminal acquires one or more of the additional information from the web server among the plurality of additional information stored in the additional information storage unit,
The image data processing system according to claim 8, wherein the additional information combining function combines the acquired one or more pieces of the additional information with the pre-processing image data.
前記携帯情報端末は、前記処理前画像データにより表される画像に対して視覚効果を付与する処理を行う画像データ加工機能を備えることを特徴とする請求項8または9に記載の画像データ処理システム。   The image data processing system according to claim 8 or 9, wherein the portable information terminal has an image data processing function for performing a process of imparting a visual effect to an image represented by the pre-processed image data. . 請求項7から10のいずれかに記載の画像データ処理システムと、
前記携帯情報端末から前記処理済み画像データを受信し、前記処理済み画像データにより表される画像を印刷可能である印刷装置と、
を備えることを特徴とする画像印刷システム。
An image data processing system according to any one of claims 7 to 10,
A printing device capable of receiving the processed image data from the portable information terminal and printing an image represented by the processed image data;
An image printing system comprising:
前記印刷装置は、前記処理済み画像データにより表される画像を粘着シールの表面に印刷可能であることを特徴とする請求項11に記載の画像印刷システム。   The image printing system according to claim 11, wherein the printing apparatus is capable of printing an image represented by the processed image data on a surface of an adhesive seal.
JP2009202929A 2009-09-02 2009-09-02 Image data processing server, image data processing system, and image printing system Pending JP2011055290A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202929A JP2011055290A (en) 2009-09-02 2009-09-02 Image data processing server, image data processing system, and image printing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009202929A JP2011055290A (en) 2009-09-02 2009-09-02 Image data processing server, image data processing system, and image printing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011055290A true JP2011055290A (en) 2011-03-17

Family

ID=43943833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009202929A Pending JP2011055290A (en) 2009-09-02 2009-09-02 Image data processing server, image data processing system, and image printing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011055290A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003271602A (en) Image management system
JP2003271343A (en) Image management server, image print server and image server system
JP2003085265A (en) Album preparing device, album preparing method, and album preparing program
JP2014093003A (en) Book production system and book printing system
US20170352175A1 (en) Picture processing method and apparatus
JP2006174292A (en) Composite photograph forming system and apparatus thereof
JP4104055B2 (en) Image data management device
CN101222708A (en) Executing functions using image code
WO2004052035A1 (en) Method of compounded image generation and downloading for mobile phone
US10412455B2 (en) Image management device
JP2003050767A (en) System, method for distributing information, device and method for supplying information
JP2011055290A (en) Image data processing server, image data processing system, and image printing system
JP2014215725A (en) Method for supporting wedding reception
JP2007026394A (en) Processing method of registered character, program for realizing the same, and mobile terminal
JP2013115447A (en) Photography playing apparatus, image data providing apparatus, image data providing system, image data generation method, and image data generation program
JP3149273U (en) Business card image data creation server, business card image data creation system, and business card printing system
JP6023523B2 (en) Voice message card creation system and server
JP5423219B2 (en) Portable terminal device, image management method and program
JP4736507B2 (en) Edit image output system
JP4339386B2 (en) Image data management apparatus and image service system
JP2021189705A (en) Personal information exchange application program and personal information exchange system
KR100608768B1 (en) A method and a apparatus of decoration avata for mobile phone
KR100637595B1 (en) The service system and the method for using the program of image-making in internet , terminal of information and communication
JP2004246840A (en) Printed matter production system for cellular phone with camera
JP2002189723A (en) Digital photo service system