JP2011052630A - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2011052630A
JP2011052630A JP2009203703A JP2009203703A JP2011052630A JP 2011052630 A JP2011052630 A JP 2011052630A JP 2009203703 A JP2009203703 A JP 2009203703A JP 2009203703 A JP2009203703 A JP 2009203703A JP 2011052630 A JP2011052630 A JP 2011052630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat insulating
insulating material
combustion engine
internal combustion
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009203703A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Sasajima
崇司 笹嶋
Daisaku Sawada
大作 澤田
Eiichi Kamiyama
栄一 神山
Shigeto Tatsuta
成人 龍田
Kazuhisa Yano
一久 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2009203703A priority Critical patent/JP2011052630A/ja
Priority to PCT/IB2010/002213 priority patent/WO2011027214A2/en
Publication of JP2011052630A publication Critical patent/JP2011052630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/02Surface coverings of combustion-gas-swept parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • F01N13/10Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds
    • F01N13/102Other arrangements or adaptations of exhaust conduits of exhaust manifolds having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/14Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00 having thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/16Selection of particular materials
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/11Thermal or acoustic insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/06Porous ceramics
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2510/00Surface coverings
    • F01N2510/02Surface coverings for thermal insulation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2251/00Material properties
    • F05C2251/04Thermal properties
    • F05C2251/048Heat transfer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、内燃機関に関し、断熱性能を向上させた構造部材を備える内燃機関を提供することを目的とする。
【解決手段】排気通路22の内壁に隣接して断熱材26が配置されている。高温の作動ガス(排気ガス)は、断熱材26が形成する流路に沿って流れている。断熱材26は、平均粒径が0.1〜3μmのMSS(球状メソポーラスシリカ)粒子26aの各粒子が接合材26bを介して粒同士が密集した状態で積層されている。MSS粒子26aには、平均孔径1〜10nmのメソ孔26cが無数に形成されている。
【選択図】図2

Description

この発明は、内燃機関に関し、より詳細には、燃焼室等を構成する構造部材の一部に断熱材を採用した内燃機関に関する。
従来、内燃機関の構造部材に断熱材を使用すると、構造部材による冷却損失が低減され、熱効率が上昇することが知られている。例えば特許文献1には、シリンダブロックのライナー部を多孔質構造のセラミック材で形成したシリンダが開示されている。このセラミック材は多孔質材料であることから断熱性能が高いと考えられる。したがって、この従来のシリンダを用いれば、内燃機関の熱効率を上昇させることができるので、出力や燃費の向上が期待できる。
特開平6−10757号公報
ところで、内燃機関の構造部材に対しては、その断熱性能の更なる向上が求められている。この為の一つの手段として、構造部材の断熱部の空孔率を増加させることが挙げられる。断熱部の空孔率を増加させることは即ち、断熱部の内部空間を増加させることである。空気の熱伝導率は比較的小さいので、内部空間を増加させれば、断熱性能が向上する。ところが、内部空間を増加させると、断熱材の体積当たりの強度は低下してしまう。加えて、内部空間を増加させると、断熱材を構成する空間の分布を均一に構成することが困難になる。このため、断熱材に強度を要求する環境では断熱材の内部空間をたくさんとることができず、均一に高い断熱性を得ることができなかった。
この発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、断熱性を向上させた構造部材を備える内燃機関を提供することを目的とする。
第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関であって、
平均孔径1〜10nmの細孔を有し、平均粒径が0.1〜3μmの粒径の揃った球状多孔質材の集合体からなる断熱材と、前記断熱材に隣接して配置された基材と、を有する構造部材を備えることを特徴とする。
また、第2の発明は、第1の発明において、
前記細孔が前記球状多孔質材の中心部から表面部に向かって放射状に形成される構成であると共に、前記断熱材が内燃機関に吸入されたガスの流通経路の内壁の少なくとも一部を構成することを特徴とする。
また、第3の発明は、第2の発明において、
前記断熱材におけるガス接触面と前記基材における断熱材隣接面とが、前記球状多孔質材の粒間の隙間及び、その細孔を介して連通され、前記断熱材の厚みが、0.5mm以下であることを特徴とする。
また、第4の発明は、第1乃至第3何れか1つの発明において、
前記球状多孔質材が、球状メソポーラスシリカであることを特徴とする。
第1の発明によれば、球状多孔質材は平均粒径が0.1〜3μmの範囲にあり、断熱材は前記球状多孔質材のうち、粒径の揃ったものの集合体である為、比較的均質になる。前記球状多孔質材そのものが高強度に加えて、粒の揃ったものを集合させるので断熱材は高強度になる。
また、内燃機関の燃焼室に利用する場合では、燃焼室内には、高圧場が形成され、そこに存在するガス分子の熱伝導率が大きくなり、細孔内のガス分子による熱の移動量が無視できなくなる。加えて、高圧場では、ガスの平均自由行程そのものが小さくなるので、細孔を十分に小さくする必要がある。
第1の発明によれば、球状多孔質材の細孔径は1〜10nmであり、高圧場におけるガスの平均自由行程より十分に小さいので、細孔内のガス分子による熱の移動を抑制できる。加えて、粒同士の隙間も小さくなるのでこのような効果の一部を利用できる。したがって、単に空間を確保して断熱するよりも断熱性能を上げられる。
第2の発明によれば、放射状細孔を有する球状多孔質材は、粒子に加わる応力を効果的に分散できる。加えて、その集合体である断熱材は粒径の揃ったこれら粒子が高密度で配置された構成にできるので高剛性にできる。
また、第3の発明によれば、ガス接触面と前記基材における断熱材接触面とが、前記球状多孔質材の粒間の隙間及び、その細孔を介して連通させることができる。したがって、内燃機関に吸入されたガス圧力が変化するような環境にも順応できる0.5mm以下の薄い断熱材を有する構造部材とすることができる。
第4の発明によれば、球状メソポーラスシリカにより断熱性能を向上させた構造部材を備える内燃機関を提供することができる。
実施の形態の内燃機関を説明するための図である。 図1の排気通路の一部を拡大した図である。 1000℃、1MPaにおける空間のサイズと熱伝導率との関係を示す図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、各図において、同一または相当する部分には同一符号を付してその説明を簡略化ないし省略する。
図1は、本発明の実施の形態である内燃機関の構成を説明する為の図である。内燃機関10の構成部材の中にはシリンダ12、シリンダヘッド14がある。また、シリンダ12の内径には、ピストン16が上下方向に摺動自在に挿入配置されている。シリンダ12の内周面とシリンダヘッド14の下面と、ピストン16の頂面とで囲まれた部分により燃焼室18が形成されている。
シリンダヘッド14には、外部から吸入されるガスを燃焼室18に導入するための吸気通路20が連結されている。また、シリンダヘッド14には、燃焼室18から排出されるガスを外部に排出するための排気通路22が連結されている。排気通路22の途中には、排気通路22を流れるガスの一部を吸気通路20に還流するための還流通路24が接続されている。
また、図1に太線で示すように、燃焼室18の内壁には、断熱材26が設けられている。断熱材26は、排気通路22の内壁及び還流通路24の内壁の一部に設けることも有効である。断熱材26は、それぞれの内壁上に0.2〜0.5mmの厚みをもって設けられている。
(断熱材26)
図1に示した排気通路22の断面の一部(拡大)を図2に示す。図2に示すように、排気通路22の内壁に隣接して断熱材26が配置されている。高温の作動ガス(排気ガス)は、断熱材26が形成する流路に沿って流れている。断熱材26は、MSS(Mesoporous-Silica-Sphere;球状メソポーラスシリカ)粒子26aの各粒子が接合材26bを介して粒同士が密集した状態で積層されている。接合材26bは、MSS粒子26aの粒子間を接点で連結するように配置されている。
このように、MSS粒子26aの各粒子の粒経が揃っているので粒子間の隙間を小さくしながら均質に粒子を配置できる。一般にガス圧が変動する場では、圧力落差により、ガスが粒子間の隙間に入り込むが、粒同士が隙間を小さくして均質に配置されているため、熱を保持すべき側のガスが直接、基盤の表面に到達して熱を伝えることはほとんどなく、したがって断熱性が確保される。
ここで、「粒径が揃っている」とは、同一条件下で製造された複数個(好ましくは20個以上)の粒子を顕微鏡観察した場合において、単分散度が10%以下であることを意味するものとする。この単分散度は、粒径の標準偏差を平均粒径で除すことにより表される。また、粒径は、走査型電子顕微鏡(SEM)による観察像の解析にて求められる。
(MSS粒子26a)
断熱材26を構成するMSS粒子26aは、その名の示すとおり、メソ孔26cを有する球状シリカの粒子である。球状の粒子であることに加え、粒経が極めて均一なので粒同士を密に隙間無く積層することができ、剛性を備えた排気通路22を形成することができる。ここで、「球状」とは、同一条件下で製造された複数個(好ましくは、20個以上)の粒子を顕微鏡観察した場合において、各粒子の真球度の平均値が13%以下であることをいう。また、「真球度」とは、各粒子の外形の真円からのずれの程度を表す指標であって、粒子の表面に接する最小の外接円の半径(r)に対する、外接円と粒子表面の各点との半径方向の距離の最大値(Δrmax)の割合(=Δrmax×100/r(%))で表される値をいう。
MSS粒子26aは、その中心部から表面部に向かって無数に形成されたメソ孔26cを有する。無数に形成されたメソ孔26cを有することで、成形体としたときに70%以上の高い空孔率を実現することができる。したがって、断熱性の高い排気通路22を構成することができる。また、無数のメソ孔26cがその中心部から表面部に向かって形成されている、すなわち、メソ孔26cが放射状に形成されていることで、個々の粒子レベルにおいても断熱性能の均一性を担保することができる。また、このメソ孔26cが放射状に形成されていることで、どの方向からの変形に対しても孔の長さ方向に外力を受けることになり、各粒子の剛性が高い。したがって、空孔率を高くすることによる体積当りの強度低下を補償することもできる。
ところで、内燃機関の燃焼室は、ピストンの上下動や、燃料混合気の急激な燃焼によって圧力の変動が生じる。そのうち、特に高圧の場合は、これら機関内に存在するガス分子の平均自由行程そのものが短くなる。
図3は、例えば、空気の1000℃、1MPaにおける空間サイズと熱伝導率との関係を示す図である。横軸に空間のサイズ(nm)を、縦軸に熱伝導率(W/mK)をそれぞれ示す。図3に示すように、空間のサイズを小さくすると、空気の熱伝導率は小さくなる。空間サイズを空気の平均自由行程(28nm)以下にすると、空気の熱伝導は十分小さくできる。
本実施の形態における、燃焼室内のガス成分は大体が空気と同じであり、本発明のMSSにおけるメソ孔26cの孔径は、ガス分子の熱伝導率を小さくする効果を得るのに十分小さいサイズである。具体的には、メソ孔26cの孔径は1〜10nm(平均)と十分に、平均自由行程以下であり、燃焼室内のような高圧環境においても断熱材の内部空間に存在するガス分子による熱伝導を抑制できる。なお、孔径は、窒素ガスの吸着法による細孔分布曲線から算出する方法で求められる。
また、上述したように、MSS粒子26aの各粒子は、放射状に形成されたメソ孔26cを有し、粒子そのものの断熱性が高いことに加え、各粒子が接合材26bによって接点で連結されており、構造体としての断熱性は極めて高い。したがって、この断熱材は薄くしても十分な断熱性を確保できる。薄くできるので、燃焼室内の圧力変動場における断熱材の粒子間隙間へのガスの流入、流出による負担が少なくなり、ガス流動に起因する断熱材の疲労破壊を回避できる。
(接合材26b)
断熱材26を構成する接合材26bは、シリカから構成される。ただし、接合材26bは、例えばアルミナ、チタニア、マグネシア、ジルコニアといった遷移金属元素や典型金属元素の酸化物でもよい。また、接合材26bは、シリカやこれらの金属元素の酸化物の2種類以上を用いた混合物でもよい。
接合材26bは、MSS粒子26aの各粒子間を接点で連結するものであるため、その形状が特に限定されるものではない。しかしながら、各粒子間を接点で連結するためには、その表面積が、MSS粒子26aの表面積に比べて小さいことが望ましい。断熱材26が低い熱伝導率や高い剛性を発揮するためには、MSS粒子26aの表面積に対する接合材26bの表面積の比は、1/4以下であることが望ましく、1/10以下であることがより望ましい。
ピストン16への断熱材26の接合には様々な方法があるが、例えば、ピストン加工後に本断熱材を接合する方法がある。その製造方法は、(1)基材成形工程、(2)基材切削工程、(3)断熱材作製工程、(4)接合工程を備えている。
(1)基材成形工程では、ピストン基材の所定形状に対応する鋳型を準備し、その鋳型にアルミニウム合金等の溶融金属を注入する。そして、この状態で所定の時間冷却し、脱型することによりピストン基材を得る。
続いて(2)基材切削工程では、(1)基材成形工程で得られたピストン基材に所定の切削加工を施す。
一方、(1)基材成形工程、(2)基材切削工程とは別に、断熱材26を作製する((3)断熱材作製工程)。この工程は、(3−1)混合工程と、(3−2)成形工程と、(3−3)反応工程と、(3−4)除去工程と、を備えている。
(3−1)混合工程では、細孔内にマスキング物質が充填されたMSSに、少量の反応性結合剤及び第3成分を混合する工程である。ここで、マスキング物質は、MSSの製造(後述)の際に使用する界面活性剤や拡径剤をそのまま用いるが、これら界面活性剤等を一旦除去した後に別途用いてもよい。
マスキング物質としては、オクタデシルトリメチルアンモニウムクロリド(C18TMACl)及びトリメチルベンゼン(TMB)を用いるが、このC18TMAClを単独で用いてもよく、他の有機物、例えばフルフリルアルコールを用いてもよい。つまり、マスキング物質は、分解除去可能な物質であれば特に限定されない。
また、反応性結合剤としては、テトラエトキシシラン(TEOS)を用いるが、テトラメトキシシラン(TMOS)といったシリカの原料をはじめ、チタンテトライソプロポキシド(((CHCHO)Ti)等の金属元素を含むアルコキシドといったシリカ表面のシラノール基と結合可能な官能基を有し、熱や光などの外部刺激によって重合して金属酸化物を形成できる化合物を用いてもよい。
反応性結合剤の混合は、液体状態あるいは反応性結合剤を含んだ溶液の状態で混合される。こうすることで、MSSの間に反応性結合剤を偏在させて、MSSの各粒子間を接点で結合させることができる。
なお、混合に際しては、MSS100重量部に対して接合材26bが20重量部以下となるように反応性結合剤の量を調節することが望ましい。
また、第3成分としては、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)を用いる。このPTFEは、MSSの各粒子間が反応性結合剤で強固に連結されるまでの間、MSSの各粒子間を一時的に結合させておくためのバインダーとして用いられる。なお、第3成分の混合量は最適な量を選択できる。
(3−2)成形工程では、(3−1)混合工程で得られた混合物を所定形状の金型に流し込んで圧縮成形する工程である。圧縮する際の圧力は20MPaとするが、例えば60MPaとしてもよく、材料の組成、金型の形状、成形方法等を考慮して最適な条件で行うことができる。
(3−3)反応工程では、(3−2)成形工程で得られた成形体に熱や光などの外部刺激を加えることで、MSSの各粒子の間に偏在する反応性結合剤を反応させる工程である。具体的には、得られた成形体に熱を加えることでTEOSを重合させてMSSの各粒子を結合する。
(3−4)除去工程では、(3−3)反応工程で得られた成形体を焼成することで、MSSの粒子からマスキング物質を除去する工程である。本工程を経ることで、MSS粒子の各粒子間を接点で連結する接合材が配置された断熱材26が作製できる。本工程は、成形体を550℃、6時間、空気中で焼成することにより行われるが、マスキング物質の種類に応じて最適な焼成温度、時間、焼成雰囲気等を選択して行うことができる。
上記(3−1)〜(3−4)の工程において、各種製造条件を最適化することにより、粒径の揃ったMSSの各粒子を密集状態で積層した断熱材を作製できる。このようにして作製された断熱材は、その熱伝導率が0.1W/mK以下の優れた断熱性能を有する。
(4)接合工程では、(2)基材切削工程で得られたピストン基材と、(3)断熱材作製工程で得られた断熱材26とを接合する。接合には例えば、適当な接着剤を用いてピストン基材に断熱材26を貼り付けてもよい。本工程を経ることで表面に断熱材26を設けたピストン16が製造できる。
次に、MSSの製造方法について説明する。MSSは、(1)シリカ原料と界面活性剤とを含む原料を溶媒中で混合し、所定の温度条件下で反応させる。反応に際し、自己組織化により、界面活性剤はロッドミセルを形成し、ロッドミセルがヘキサゴナルな対称性を保ちながら、放射状に配向する。これはシリカを形成する際の鋳型となる。次いで、(2)この界面活性剤を含んだ状態の前駆体粒子に拡径剤を添加し、所定の温度条件下で前駆体の細孔径を拡大し、(3)前駆体粒子から界面活性剤及び拡径剤を除去する。上記(1)〜(3)の製造条件を最適化することにより、平均孔径1〜10nmの細孔が放射状に形成され、平均粒径が0.1〜3.0μmの粒径の揃ったMSS粒子を製造できる。
10 内燃機関
14 シリンダヘッド
16 ピストン
22 排気通路
24 還流通路
26 断熱材
26a 粒子
26b 接合材
26c メソ孔

Claims (4)

  1. 平均孔径1〜10nmの細孔を有し、平均粒径が0.1〜3μmの粒径の揃った球状多孔質材の集合体からなる断熱材と、前記断熱材に隣接して配置された基材と、を有する構造部材を備えることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記細孔が前記球状多孔質材の中心部から表面部に向かって放射状に形成される構成であると共に、前記断熱材が内燃機関に吸入されたガスの流通経路の内壁の少なくとも一部を構成することを特徴とする請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記断熱材におけるガス接触面と前記基材における断熱材隣接面とが、前記球状多孔質材の粒間の隙間及び、その細孔を介して連通され、前記断熱材の厚みが0.5mm以下であることを特徴とする請求項2に記載の内燃機関。
  4. 前記球状多孔質材が、球状メソポーラスシリカであることを特徴とする請求項1乃至3何れか1項に記載の内燃機関。
JP2009203703A 2009-09-03 2009-09-03 内燃機関 Pending JP2011052630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203703A JP2011052630A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 内燃機関
PCT/IB2010/002213 WO2011027214A2 (en) 2009-09-03 2010-09-02 Internal combustion engine and method for manufacturing thermal insulator for internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203703A JP2011052630A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 内燃機関

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011052630A true JP2011052630A (ja) 2011-03-17

Family

ID=43502879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009203703A Pending JP2011052630A (ja) 2009-09-03 2009-09-03 内燃機関

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011052630A (ja)
WO (1) WO2011027214A2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225407A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toyota Motor Corp 多孔質断熱部材およびこれを備えた内燃機関
WO2013081150A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 日本碍子株式会社 エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造
WO2013125704A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日本碍子株式会社 エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造
WO2013129430A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 日本碍子株式会社 断熱部材、及びエンジン燃焼室構造
JP2013189960A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Isuzu Motors Ltd 遮熱膜の製造方法、遮熱膜、及び内燃機関
WO2013191263A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076098A1 (ja) 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015080065A1 (ja) 2013-11-26 2015-06-04 日本碍子株式会社 多孔質材料及び断熱膜
WO2015115667A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー
JP2015175285A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 マツダ株式会社 断熱層の形成方法
JP2019108857A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3114613B1 (fr) 2020-09-25 2022-09-16 Renault Sas Revetement thermique pour un moteur a combustion interne a allumage commande

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211138A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 日立金属株式会社 断熱部材
JP2004245655A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス吸着下における陽電子消滅法を用いた細孔サイズの評価方法とその評価装置
JP2004277195A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射線を用いた多孔質の表面コート法
JP2007197305A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔質カーボン配列体及びその製造方法
JP2008150696A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toyota Central R&D Labs Inc 磁性材料及び磁性材料の製造方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6030451A (ja) * 1983-07-29 1985-02-16 Hino Motors Ltd エンジンの断熱装置
JPH0610757A (ja) 1992-06-29 1994-01-18 Isuzu Motors Ltd セラミックライナを持つシリンダボディ及びその製造方法
JP4749093B2 (ja) * 2005-09-06 2011-08-17 旭化成株式会社 NOx浄化用触媒の担体
JP4233572B2 (ja) * 2006-02-08 2009-03-04 旭化成株式会社 排ガス浄化用ハニカム触媒
JP5112966B2 (ja) * 2008-06-20 2013-01-09 旭化成株式会社 リーンバーン排ガス浄化用触媒

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62211138A (ja) * 1986-03-12 1987-09-17 日立金属株式会社 断熱部材
JP2004245655A (ja) * 2003-02-12 2004-09-02 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ガス吸着下における陽電子消滅法を用いた細孔サイズの評価方法とその評価装置
JP2004277195A (ja) * 2003-03-13 2004-10-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 放射線を用いた多孔質の表面コート法
JP2007197305A (ja) * 2005-12-28 2007-08-09 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 多孔質カーボン配列体及びその製造方法
JP2008150696A (ja) * 2006-12-20 2008-07-03 Toyota Central R&D Labs Inc 磁性材料及び磁性材料の製造方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011225407A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Toyota Motor Corp 多孔質断熱部材およびこれを備えた内燃機関
US9284911B2 (en) 2011-12-02 2016-03-15 Ngk Insulators, Ltd. Engine combustion chamber structure, and inner wall structure of through channel
WO2013081150A1 (ja) 2011-12-02 2013-06-06 日本碍子株式会社 エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造
WO2013125704A1 (ja) 2012-02-22 2013-08-29 日本碍子株式会社 エンジン燃焼室構造、および流路の内壁構造
WO2013129430A1 (ja) 2012-02-27 2013-09-06 日本碍子株式会社 断熱部材、及びエンジン燃焼室構造
JP2013189960A (ja) * 2012-03-15 2013-09-26 Isuzu Motors Ltd 遮熱膜の製造方法、遮熱膜、及び内燃機関
WO2013191263A1 (ja) 2012-06-20 2013-12-27 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造
US10385801B2 (en) 2012-06-20 2019-08-20 Ngk Insulators, Ltd. Heat-insulation film, and heat-insulation-film structure
JPWO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2017-03-16 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076098A1 (ja) 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
JPWO2015076098A1 (ja) * 2013-11-19 2017-03-16 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015076176A1 (ja) * 2013-11-19 2015-05-28 日本碍子株式会社 断熱膜、および断熱膜構造
WO2015080065A1 (ja) 2013-11-26 2015-06-04 日本碍子株式会社 多孔質材料及び断熱膜
US10315961B2 (en) 2013-11-26 2019-06-11 Ngk Insulators, Ltd. Porous material and heat insulating film
WO2015115667A1 (ja) 2014-01-31 2015-08-06 日本碍子株式会社 多孔質板状フィラー
US10442739B2 (en) 2014-01-31 2019-10-15 Ngk Insulators, Ltd. Porous plate-shaped filler
JP2015175285A (ja) * 2014-03-14 2015-10-05 マツダ株式会社 断熱層の形成方法
JP2019108857A (ja) * 2017-12-19 2019-07-04 トヨタ自動車株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011027214A2 (en) 2011-03-10
WO2011027214A3 (en) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011052630A (ja) 内燃機関
US10267260B2 (en) Heat-resistant member provided with heat-shielding coating, and method for manufacturing same
JP4870657B2 (ja) セラミックハニカム構造体およびその製造方法
US8114184B2 (en) Honeycomb ceramic particulate filtration substrate, a particulate filter and a filtration system as well as production methods thereof
US20210370216A1 (en) Ceramic honeycomb bodies, honeycomb extrusion dies, and methods of making ceramic honeycomb bodies
JP6285225B2 (ja) ハニカム構造体
JP2010501467A (ja) 低背圧の多孔質コージエライトセラミックハニカム物品およびその製造方法
JP5431942B2 (ja) 粒子フィルタ用コーナー強化モノリシック部材
JPWO2013191263A1 (ja) 多孔質板状フィラー、コーティング組成物、断熱膜、および断熱膜構造
CN1642615A (zh) 废气净化用过滤器
JP6467284B2 (ja) 水回収装置
EP3075719B1 (en) Porous material and heat insulating film
JP2017164714A (ja) ハニカム構造体
JPWO2013125713A1 (ja) ハニカム構造体
CN105777181A (zh) 一种柴油机用大规格堇青石蜂窝陶瓷载体
JP2014087743A (ja) ハニカムフィルタ
JP5771484B2 (ja) ハニカム触媒体
JP6348404B2 (ja) 熱・音波変換部品および熱・音波変換ユニット
JP2011225407A (ja) 多孔質断熱部材およびこれを備えた内燃機関
JP5531594B2 (ja) ピストンの製造方法
JP2007117829A (ja) ハニカム構造体
JP6373866B2 (ja) 断熱膜、および断熱膜構造
JP6144946B2 (ja) ハニカムフィルタ
JP6084497B2 (ja) ハニカムフィルタ
US11214524B2 (en) Honeycomb structure

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018