JP2011048827A - タッチパネル及びそのタッチ点の定位方法 - Google Patents

タッチパネル及びそのタッチ点の定位方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011048827A
JP2011048827A JP2010188261A JP2010188261A JP2011048827A JP 2011048827 A JP2011048827 A JP 2011048827A JP 2010188261 A JP2010188261 A JP 2010188261A JP 2010188261 A JP2010188261 A JP 2010188261A JP 2011048827 A JP2011048827 A JP 2011048827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical signal
conductive film
signal contact
touch
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010188261A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5697923B2 (ja
Inventor
Tai-Shun Liao
大舜 廖
Hsuan-Lin Pan
軒霖 潘
Po-Sheng Shih
博盛 施
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chi Mei Optoelectronics Corp
Original Assignee
Chi Mei Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chi Mei Electronics Corp filed Critical Chi Mei Electronics Corp
Publication of JP2011048827A publication Critical patent/JP2011048827A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5697923B2 publication Critical patent/JP5697923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04166Details of scanning methods, e.g. sampling time, grouping of sub areas or time sharing with display driving

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、良品率が高く、低コスト及び高精度のタッチパネル及びそのタッチ点の定位方法を提供する。
【解決手段】本発明に係るタッチパネルは、第一絶縁基板と、第二絶縁基板と、前記第一絶縁基板と第二絶縁基板との間に設置されている絶縁層と、抵抗異方性を有し且つ前記第一絶縁基板と前記絶縁層との間に設置されている第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記絶縁層と前記第二絶縁基板との間に設置されている第二導電性フィルムと、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子を備え、前記第一導電性フィルムにおいて、前記第二方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さく、前記第二導電性フィルムにおいて、前記第一方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さい。
【選択図】図1A

Description

本発明は、タッチパネルに関し、特に抵抗異方性を持つ導電性フィルムを有するタッチパネル及びそのタッチ点の定位方法に関するものである。
タッチパネル(Touch Panel)或いはタッチスクリーン(Touch Screen)は、だんだん個人情報端末(Personal Digital Assistant、PDA)或いは携帯電話のような携帯式或いは手持式の電子デバイスに広く応用されている。タッチパネルは、抵抗型、コンデンサー型或いは光学型のようなタッチ技術をディスプレイに結合した応用技術である。近年来、液晶ディスプレイ(LCD)の技術の発展に伴って、タッチ技術を液晶ディスプレイに応用し、液晶タッチパネルを開発することは趨勢になっている。
従来のコンデンサー型のタッチパネルは、ガラス基板の上表面及び下表面にそれぞれ設置されている透明導電材料からなる2つのパターン層を備える。前記コンデンサー型のタッチパネルは、2つのパターン層によって2次元の座標を確定する。従来のタッチパネルに用いられる透明導電材料としては、一般的にインジウム・スズ酸化物(Indium Tin Oxide、ITO)を採用し、このタッチパネルの製造には、主にリソグラフィー、露出、エッチングなどのような半導体製造技術を応用する。タッチパネルの製造工程においては、何度も複雑なステップを行う必要があるため、タッチパネルの良品率の向上が難しく、製造コスト及び製造時間が浪費される。さらに、製造工程における解像度の制限によって、従来のタッチパネルの制御精密度を向上させることができない。
従って、新たなタッチパネル構造及びタッチ点の定位方法を提供して、上述した従来のタッチパネルの欠点を改善する必要がある。
以上の問題点に鑑みて、本発明は、良品率が高く、低コスト及び高精密度のタッチパネル及びそのタッチ点の定位方法を提供する。
本発明に係るタッチパネルは、第一絶縁基板と、第二絶縁基板と、前記第一絶縁基板と第二絶縁基板との間に設置されている絶縁層と、抵抗異方性を有し且つ前記第一絶縁基板と前記絶縁層との間に設置されている第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記絶縁層と前記第二絶縁基板との間に設置されている第二導電性フィルムと、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子を備え、前記第一導電性フィルムにおいて、前記第二方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さく、前記第二導電性フィルムにおいて、前記第一方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さい。
本発明に係るタッチパネルのタッチ点の定位方法は、抵抗異方性を有する第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記第一導電性フィルムよりタッチ表面に近接する第二導電性フィルムと、前記第一導電性フィルムと前記第二導電性フィルムとの間に設置されている絶縁層と、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子と、を備えるタッチパネルに応用され、前記複数の第一電気信号接触素子に電気信号を入力するステップと、前記複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号を読取するステップと、前記読取した複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップと、を備える。
本発明に係るタッチパネルのタッチ点の定位方法は、抵抗異方性を有する第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記第一導電性フィルムよりタッチ表面に近接する第二導電性フィルムと、前記第一導電性フィルムと前記第二導電性フィルムとの間に設置されている絶縁層と、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子を備えるタッチパネルに応用され、前記複数の第二電気信号接触素子に電気信号を入力するステップと、前記複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号を読取するステップと、前記読取した複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップと、を備える。
従来の技術と比べると、本発明は、抵抗異方性を有する導電性フィルムで従来のITOフィルムを代えてタッチパネル(例えば、コンデンサー型タッチパネル)を製造することによって、製造コストを低下し、且つ製造工程を簡略化し、タッチパネルのタッチ点の位置決定においても位置決定の正確度を向上させる。
本発明に係る実施形態タッチパネルの分解図である。 図1に示したタッチパネルの断面図である。 タッチパネルのタッチ点に形成される電気容量を示す図である。 本発明の第一実施形態に係るタッチパネルのタッチ点の定位システムを示す図である。 図2Aに示した第一導電性フィルムと第二導電性フィルムとの組合せ図である。 図2Bに示した任意の検出電気信号接触素子がタッチ点で検出した電気信号の波形図である。 図2Bに示したタッチパネルがタッチされなたった時、特定の駆動電気信号接触素子によって入力されるパルス電気信号に対応するある検出電気信号接触素子が読取した電気信号の波形の拡大図である。 図2Bに示したタッチパネルをタッチした時、特定の駆動電気信号接触素子によって入力したパルス信号に対応するある検出電気信号接触素子のタッチ前及びタッチ後の電気信号の波形の比較図である。 本発明の第二実施形態に係る実施形態タッチパネルのタッチ点の定位システムを示す図である。 図3Aに示した第一導電性フィルムと第二導電性フィルムとの合併図である。 図3Bに任意の検出電気信号接触素子がタッチ点で検出した電気信号の波形図である。 図3Bに示したタッチパネルがタッチされなたった時、特定の駆動電気信号接触素子によって入力されるパルス電気信号に対応するある検出電気信号接触素子が読取した電気信号の波形の拡大図である。 図3Bに示したタッチパネルをタッチした時、特定の駆動電気信号接触素子によって入力したパルス信号に対応するある検出電気信号接触素子のタッチ前及びタッチ後の電気信号の波形の比較図である。 本発明に係る実施形態タッチパネルのタッチ点の定位方法のフローチャートである。 図2Bに示した定位システムのタッチ点の位置座標を判断するフローチャートである。 図3Bに示した定位システムのタッチ点の位置座標を判断するフローチャートである。 図3Bに示した定位システムのタッチ点の位置座標を判断する別の実施形態のフローチャートである。 番号が13に対応する駆動電気信号接触素子のX軸における複数のタッチ点を示す図である。 番号が13に対応する駆動電気信号接触素子のX軸おける複数のタッチ点の電気信号の差値による曲線図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
図1Aは、本発明に係るタッチパネル1の構造の分解図であり、図1Bは、図1Aに示したタッチパネル1の断面図である。本実施形態において、タッチパネル1は、図における下から上に第一絶縁基板11、第一導電性フィルム12、絶縁層13、第二導電性フィルム14、第二絶縁基板15を順次に備える。本実施形態において、「上」及び「下」は相対的な方向を示す。即ち、「上」は、タッチパネルのタッチ表面に近接する方向を表示し、「下」は、タッチパネルのタッチ表面に遠ざかる方向を表示する。前記第二導電性フィルム14は、前記第一導電性フィルム12よりタッチパネルのタッチ表面に近接する。
本実施形態において、前記第一絶縁基板11を下部基板とし、前記第二絶縁基板15を上部基板とする。前記絶縁層13は、前記第一絶縁基板11と前記第二絶縁基板15との間に位置する。前記第一導電性フィルム12は、前記第一絶縁基板11と前記絶縁層13との間に位置し、前記第二導電性フィルム14は、前記絶縁層13と前記第二絶縁基板15との間に位置する。しかし、需要に従って、各層の間に他の層を設置することができる。
前記第一導電性フィルム12の側辺に、第一方向(例えば、X軸方向あるいは横軸方向)に沿って複数の第一電気信号接触素子120が設置され、前記第二導電性フィルム14の側辺に第一方向に直交する第二方向(例えば、Y軸方向あるいは縦軸方向)に沿って複数の第二電気信号接触素子140が設置される。他の実施形態において、前記第一方向と前記第二方向とが直交しなくても良い。
前記第一絶縁基板11或いは前記第二絶縁基板15の材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリイミド(PI)、ポリエチレン(PE)及びそれらの合成物のいずれか一種である。前記絶縁層13の材料は、ガラスや高分子材料であるが、これに限定されない。前記第一電気信号接触素子120及び前記第二電気信号接触素子140の材料は、金属のような導電体である。前記第一導電性フィルム12及び前記第二導電性フィルム14は、一般的にカーボンナノチューブフィルム(CNT)やエッチング或いはレーザカット処理を実施するCNTフィルムのような抵抗異方性を有する導電性フィルムである。前記CNTフィルムには、レーザカット処理を実施した場合、複数のレーザカット線を有し、このような処理は、前記CNTフィルムの固有の抵抗異方性に影響を与えない。本実施形態において、前記第一導電性フィルム12及び前記第二導電性フィルム14は、エッチング或いはレーザカット処理が実施されないCNTフィルムを採用し、前記第一導電性フィルム12及び前記第二導電性フィルム14は、化学蒸着(CVD)のような方法を採用することで、石英やウエハー又は他の素材の基板にカーボンナノチューブを成長させてから、引張技術を採用して一本一本のカーボンナノチューブを引張して形成する。これらのカーボンナノチューブ同士は、ファンデルワールス(Van Der Waals)力によって端部と端部が互いに連接して、一定の方向性を有するようにほぼ平行配列される導電線状構造を形成する。前記カーボンナノチューブフィルムは、引張方向で最小の抵抗を有し、引張方向に直交する方向で最大の抵抗を有する。従って、前記カーボンナノチューブフィルムは、抵抗異方性を有する。
図1Cは、タッチパネル1のタッチ点に形成された電気容量を示す図である。図1Cにおいて、前記第一導電性フィルム12及び前記第二導電性フィルム14の間に第一電気容量C1が形成され、前記第二導電性フィルム14とタッチペン又は指のようなタッチ部材16との間に第二電気容量C2が形成される。タッチ部材16が異なる位置をタッチする時、第二電気容量C2の値及び第一電気容量C1の値が異なる。従って、前記タッチパネル1は、コンデンサー型のタッチパネルを形成する。
図2Aは、本発明の第一実施形態に係るタッチパネルのタッチ点の定位システム2Aを示す図である。図2Aにおいて、前記第一導電性フィルム12の第二方向(例えば、Y軸方向あるいは縦軸方向)に沿う抵抗は、他の方向に沿う抵抗より小さく、前記第二導電性フィルム14の第一方向(例えば、X軸方向あるいは横軸方向)に沿う抵抗は、他の方向に沿う抵抗より小さい。前記各第一電気信号接触素子120は、導線を介して電気信号入力回路或いは駆動(Driving)回路17にそれぞれ接続され、前記電気信号入力回路或いは駆動回路17は、同様なパルス波形或いは他の波形の電気信号を各第一電気信号接触素子120に順番に又は同時に入力する。各第二電気信号接触素子140は、導線を介して電気信号読取回路或いは検出(Sensing)回路18にそれぞれ接続され、前記電気信号読取回路或いは検出回路18は、各第二電気信号接触素子140の検出電気信号を読取る。つまり、前記第一電気信号接触素子120を駆動電気信号接触素子とし、前記第二電気信号接触素子140を検出電気信号接触素子とする。前記駆動回路17及び前記検出回路18は、コントローラ19によって制御される。
図2Bは、図2Aに示した第一導電性フィルム12と第二導電性フィルム14との組合せ図である。図2A及び図2Bにおいては、番号がそれぞれ3、8、13、18、23,28、33,38,43、48である10個の第一電気信号接触素子120及び番号がそれぞれ3,8,13,18,23,28,33,38,43,48,53,58,63である13個の第二電気信号接触素子140が示されている。図2A及び図2Bに示したタッチパネルのタッチ点の定位システム2Aにおいて、タッチ部材16がタッチパネル1をタッチする時、形成された第一電気容量C1及び第二電気容量C2は、すべての第二電気信号接触素子140の検出電気信号に特定の特徴を有するようにする。従って、前記タッチパネル1のタッチ表面のタッチ点の位置座標(X軸或いは横軸座標及びY軸或いは縦軸座標)を判断することができる。
図3Aは、本発明に係る第二実施形態のタッチパネルのタッチ点の定位システム2Bを示す図である。図2Aと同様に、前記第一導電性フィルム12の第二方向(例えば、Y軸方向あるいは縦軸方向)に沿う抵抗は、他の方向に沿う抵抗より小さく、前記第二導電性フィルム14の第一方向(例えば、X軸方向あるいは横軸方向)に沿う抵抗は、他の方向に沿う抵抗より小さい。図2Aと異なることは、各第二電気信号接触素子140は、導線を介して電気信号入力回路或いは駆動回路17にそれぞれ接続され、前記電気信号入力回路或いは駆動回路17は、同様なパルス波形或いは他の波形の電気信号を各第二電気信号接触素子140に順番に又は同時に入力し、各第一電気信号接触素子120は、導線を介して電気信号読取回路或いは検出回路18にそれぞれ接続され、前記電気信号読取回路或いは検出回路18は、各第一電気信号接触素子120の検出電気信号を読取する。つまり、前記第二電気信号接触素子140を駆動電気信号接触素子とし、前記第一電気信号接触素子120を検出電気信号接触素子とする。前記駆動回路17及び前記検出回路18は、コントローラ19によって制御される。
図3Bは、図3Aに示した第一導電性フィルム12と第二導電性フィルム14との合併図である。図3A及び図3Bにおいては、番号がそれぞれ3、8、13、18、23,28、33,38,43、48である10個の第一電気信号接触素子120及び番号がそれぞれ3,8,13,18,23,28,33,38,43,48,53,58,63である13個の第二電気信号接触素子140が示されている。図3A及び図3Bに示したタッチパネルのタッチ点の定位システム2Bにおいて、タッチ部材16によって前記タッチパネル1をタッチする時、形成された第一電気容量C1及び第二電気容量C2は、すべての第一電気信号接触素子120の検出電気信号に特定の特徴を有するようにする。従って、前記タッチパネル1のタッチ表面のタッチ点の位置座標(X軸或いは横軸座標及びY軸或いは縦軸座標)を判断することができる。
図4Aは、本発明の第一実施形態に係るタッチパネルのタッチ点の定位方法のフローチャートである。まず、ステップ31では、前記駆動回路17によって同様なパルス波形或いは他の波形の電気信号を各駆動電気信号接触素子に順番に又は同時に入力する。前記駆動電気信号接触素子は、図2Bに示した第一電気信号接触素子120或いは図3Bに示した第二電気信号接触素子140である。次に、ステップ32では、前記検出回路18によって各検出電気信号接触素子の検出電気信号を読取する。前記検出電気信号接触素子は、図2Bに示した第二電気信号接触素子140或いは図3Bに示した第一電気信号接触素子120である。最後、ステップ33では、コントローラ19を利用して、読取した電気信号に基づいて前記タッチパネル1のタッチ表面のタッチ点の位置を判断する。
図2Bに示したタッチパネルのタッチ点の定位システム2Aについて言えば、前記第一導電性フィルム12は下部導電性フィルムであり、前記第二導電性フィルム14は上部導電性フィルムである。即ち、前記タッチパネルのタッチ点の定位システム2Aは、下部導電性フィルムを駆動し、且つ上部導電性フィルムを検出する。この場合において、タッチ点の位置を判断するステップ33は、図4Bに示したステップ331A及び332Aを備える。ステップ331Aでは、読取した全ての電気信号から、タッチ後の波形とタッチ前の波形と比較して振幅の変化が最大の電気信号に対応する検出電気信号接触素子の位置座標(例えば、番号が13である第二電気信号接触素子140の位置座標)を探して、タッチ点の第二方向(Y軸或いは縦軸)の座標を獲得する。ステップ332Aでは、読取した検出電気信号接触素子(例えば、番号が13である第二電気信号接触素子140)の電気信号のタッチ前の波形及びタッチ後の波形(例えば、図2Cに示したように)を比較し、波形の振幅変化の最大箇所に対応する駆動電気信号接触素子或いは第一電気信号接触素子120の位置座標を探して、タッチ点の第一方向(X軸或いは横軸)の位置座標を獲得する。
各第一電気信号接触素子120が受信された電気信号はパルス波形である時、タッチパネルをタッチする場合、各第二電気信号接触素子140が読取した検出電気信号は、図2Cに示した波形を有し、その中で、左から右までの各波形区間は、番号が3〜48である10個の第一電気信号接触素子120が入力したパルス信号によって形成された結果である。その中で、前記第二電気信号接触素子140に近接し且つ番号が48である第一電気信号接触素子120が入力したパルス信号によって形成された検出電気信号の波形の振幅は最大である。図2Dは、タッチパネルがタッチされなかった時、特定の駆動電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)によって入力されたパルス信号に対応するある検出電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)が読取した電気信号の波形20Aの拡大図である。図2Eは、タッチパネルをタッチした時、前記特定の駆動電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)によって入力されたパルス信号によるタッチ点に対応する検出電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140、例えば、番号が13である第二電気信号接触素子)が読取した電気信号の波形21Aの拡大図である。
タッチ部材16が図2Bに示したタッチ点をタッチした時、図2Eに示したように、タッチ点に対応する番号が13である検出電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)が読取した電気信号の波形21Aが、同じ接触素子がタッチされなかった時に読取した電気信号の波形20Aと比べて、波形の変化が最大である。このように、ステップ331Aによってタッチ点の第二方向(Y軸あるいは縦軸)の位置座標を獲得される。ステップ332Aによってタッチ点の第一方向(X軸あるいは横軸)の位置座標を獲得される。
図3Bに示したタッチパネルのタッチ点の定位システム2Bについて言えば、前記第一導電性フィルム12は下部導電性フィルムであり、前記第二導電性フィルム14は上部導電性フィルムである。即ち、前記タッチパネルのタッチ点の定位システム2Bは、上部導電性フィルムを駆動し、且つ下部導電性フィルムを検出する。この場合において、タッチ点の位置を判断するステップ33は、図4Cに示したステップ331B及び332Bを備える。ステップ331Bでは、読取した電気信号から、波形の振幅変化の最小箇所に対応する駆動電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)の位置座標を探して、タッチ点の第二方向(Y軸或いは縦軸)の位置座標を獲得する。ステップ332Bでは、タッチ点の第一方向(X軸或いは横軸)の位置座標を獲得する。
各駆動電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)が受信された電気信号がパルス波形である時、タッチパネルをタッチする場合、各検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)が読取した電気信号は、図3Cに示すような波形を有し、その中で、左から右までの各波形区間は、番号が3〜63である13個の第二電気信号接触素子140が入力したパルス信号によって形成された結果である。前記検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)に近接する番号が63である駆動電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)によって入力されたパルス信号によって形成した検出電気信号の波形の振幅は最大である。図3Dは、タッチパネルがタッチされなかった時、特定の駆動電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)によって入力されたパルス信号に対応するある検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)が読取した電気信号の波形20Bの拡大図である。図3Eは、タッチパネルをタッチした時、前記特定の駆動電気信号接触素子或いは第二電気信号接触素子140によって入力されたパルス信号に対応するタッチ点に対応する検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120、例えば、番号が13である第一電気信号接触素子)が読取した電気信号の波形21Bの拡大図である。
タッチ部材16が図3Bに示したタッチ点をタッチした時、図3Eに示したように、タッチ点に対応する番号が13である第一電気信号接触素子120の読取した電気信号の波形21Bが、同じ電気信号接触素子120の読取した電気信号の波形20Bと比べて、波形の変化が最大である。しかし、タッチした時の波形21Bは、タッチされなかった時の波形20BよりRC遅延の影響を容易に受けて、応答が精確でないため、これをタッチ点の第一方向(X軸あるいは横軸の)位置座標とすることができない。図3Cに示したように、各検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)が読取した電気信号において、番号が13である駆動電気信号接触素子(第二電気信号接触素子140)によって入力されたパルス信号によって形成された波形の振幅は最小であるから、これに基づいて第二方向(Y軸あるいは縦軸)の位置座標を判断することができる。
従って、ステップ331Bのように、読取した電気信号から、図3Cに示した波形の振幅変化の最小箇所に対応する駆動電気信号接触素子の位置座標を探して、タッチ点の第二方向(Y軸或いは縦軸)の位置座標を獲得する。タッチ点の第一方向(X軸或いは横軸)の位置座標の判断は、ステップ332Bのように、ステップ331Bで獲得した駆動電気信号接触素子に対応するの複数の電気信号の波形を比較して、タッチ前の波形及びタッチ後の波形において、振幅変化が最大である電気信号に対応する検出電気信号接触素子(例えば、番号が13である第一電気信号接触素子120)の位置座標を探して、タッチ点の第一方向(X軸或いは横軸)の位置座標を獲得する。
しかし、前記ステップ332Bにおいて、隣接する検出電気信号接触素子或いは第一電気信号接触素子120の読取した電気信号は、同じ駆動電気信号接触素子(例えば、番号が13である第二電気信号接触素子140)によって入力されたパルス信号によって形成されるため、タッチ前とタッチ後との波形の振幅変化が近似している。従って、第一方向(X軸或いは横軸)の位置を誤判しやすい。図4Dは、別の実施形態の位置座標を判断するステップ33を示す。この実施形態において、第二方向(Y軸あるいは縦軸)の位置座標を判断するステップ331Cは、ステップ331Bに対応する。前記同じ例に基づいて、第二方向(Y軸あるいは縦軸)の位置座標は、番号が13である第二電気信号接触素子140の位置の座標である。次に、ステップ332Cでは、獲得した第二方向(Y軸あるいは縦軸)に対応する第一方向(X軸或いは横軸)で複数のタッチ点を選択する。図5Aに示したように、これらのタッチ点のX軸座標は、番号が3,8,13,28及び43である第一電気信号接触素子120の位置座標である。次に、ステップ333Cでは、これらのタッチ点にそれぞれ対応する検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)が検出した電気信号のタッチ前とタッチ後との電気信号の差を計算してシステムに格納する。前記電気信号の差の単位はミリボルト(mv)である。最後に、ステップ334Cで、格納した電気信号の差及び未知位置のタッチ点の電気信号の差によって、未知位置のタッチ点のX軸座標を獲得する。
下記の表1は、実際の数値の例を示す。その中で、第一方向(X軸或いは横軸)の座標及び第二方向(Y軸あるいは縦軸)の座標は、検出電気信号接触素子(第一電気信号接触素子120)番号及び駆動電気信号接触素子或いは第二電気信号接触素子140の番号でそれぞれ示される。
表1に示したデータによって、図5Bに示したような曲線図を得ることができる。前記曲線図の縦軸は、検出電気信号接触素子が読取した電気信号のタッチ前とタッチ後との電気信号の差を示し、前記曲線図の横軸は、第一方向(X軸或いは横軸)の座標を示す。前記表1及び図5Bのデータは、あらかじめ格納することができ、または、タッチパネルを使用する前、使用者のタッチによって生成することもできる。ステップ331Cによって第二方向(Y軸あるいは縦軸)の位置座標を獲得した後、ステップ334Cを実施して、電気信号の差によって前記表1及び図5Bから対応する第一方向(X軸或いは横軸)の位置座標を探して獲得する。
以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明したが、本発明は前記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形又は修正が可能であり、該変形又は修正も又、本発明の特許請求の範囲内に含まれるものであることは、いうまでもない。
1 タッチパネル
11 第一絶縁基板
12 第一導電性フィルム
13 絶縁層
14 第二導電性フィルム
15 第二絶縁基板
16 タッチ部材
17 駆動回路
18 検出回路
19 コントローラ
120 第一電気信号接触素子
140 第二電気信号接触素子
2A、2B タッチ点の定位システム

Claims (16)

  1. 第一絶縁基板と、第二絶縁基板と、前記第一絶縁基板と第二絶縁基板との間に設置されている絶縁層と、抵抗異方性を有し且つ前記第一絶縁基板と前記絶縁層との間に設置されている第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記絶縁層と前記第二絶縁基板との間に設置されている第二導電性フィルムと、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子を備えるタッチパネルにおいて、
    前記第一導電性フィルムにおいて、前記第二方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さく、
    前記第二導電性フィルムにおいて、前記第一方向に沿う抵抗が他の方向に沿う抵抗より小さいことを特徴とするタッチパネル。
  2. 前記第一導電性フィルム及び/又は前記第二導電性フィルムは、カーボンナノチューブ(CNT)フィルムを備えることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。
  3. 前記CNTフィルムは、複数のレーザカット線を有することを特徴とする請求項2に記載のタッチパネル。
  4. 前記第一絶縁基板及び/又は前記第二絶縁基板の材料は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメタクリル酸メチル(PI)、ポリエチレン(PE)またはそれらの組合せであることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。
  5. 前記タッチパネルは、駆動回路及び検出回路をさらに備え、
    前記駆動回路は、電気信号を前記複数の第一電気信号接触素子に入力し、
    前記検出回路は、前記複数の第二電気信号接触素子が検出した電気信号を読取することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。
  6. 前記タッチパネルは、コントローラをさらに備え、
    前記コントローラは、前記駆動回路及び前記検出回路を制御して、前記検出回路が読取した電気信号に基づいてタッチパネルのタッチ点の位置を判断することを特徴とする請求項に記載のタッチパネル。
  7. 前記タッチパネルは、駆動回路及び検出回路をさらに備え、
    前記駆動電気回路は、電気信号を前記複数の第二電気信号接触素子に入力し、
    前記検出回路は、前記複数の第一電気信号接触素子が検出した電気信号を読取することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル。
  8. 前記タッチパネルは、コントローラをさらに備え、
    前記コントローラは、前記駆動回路及び前記検出回路を制御して、前記検出回路が読取した電気信号に基づいてタッチパネルのタッチ点の位置を判断することを特徴とする請求項に記載のタッチパネル。
  9. 抵抗異方性を有する第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記第一導電性フィルムよりタッチ表面に近接する第二導電性フィルムと、前記第一導電性フィルムと前記第二導電性フィルムとの間に設置されている絶縁層と、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子と、を備えるタッチパネルに応用されるタッチ点の定位方法は、
    前記複数の第一電気信号接触素子に電気信号を入力するステップと、
    前記複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号を読取するステップと、
    前記読取した複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップと、
    を備えることを特徴とするタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  10. 前記第一導電性フィルム及び/又は前記第二導電性フィルムは、カーボンナノチューブフィルムを備えることを特徴とする請求項に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  11. 前記読取した、複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップは、
    前記読取した複数の第二電気信号接触素子が検出した複数の電気信号から、タッチ前の波形に比べて、タッチ後の波形の振幅変化が最大である電気信号に対応する前記第二電気信号接触素子の位置座標を探すステップと、
    前記読取した第二電気信号接触素子の電気信号のタッチ前の波形及びタッチ後の波形を比較して、波形の振幅変化の最大箇所に対応する第一電気信号接触素子の位置座標を探すステップと
    を備えることを特徴とする請求項に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  12. 抵抗異方性を有する第一導電性フィルムと、抵抗異方性を有し且つ前記第一導電性フィルムよりタッチ表面に近接する第二導電性フィルムと、前記第一導電性フィルムと前記第二導電性フィルムとの間に設置されている絶縁層と、第一方向に沿う前記第一導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第一電気信号接触素子と、第二方向に沿う前記第二導電性フィルムの側辺に設置されている複数の第二電気信号接触素子を備えるタッチパネルに応用されるタッチ点の定位方法は、
    前記複数の第二電気信号接触素子に電気信号を入力するステップと、
    前記複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号を読取するステップと、
    前記読取した複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップと、
    を備えることを特徴とするタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  13. 前記第一導電性フィルム及び/又は前記第二導電性フィルムは、カーボンナノチューブフィルムを備えることを特徴とする請求項12に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  14. 前記カーボンナノチューブフィルムは、複数のレーザカット線を有することを特徴とする請求項13に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  15. 前記読取した複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップは、
    前記読取した電気信号から、波形の振幅変化の最小箇所に対応する第二電気信号接触素子の位置座標を探すステップと、
    前記読取した全ての第二電気信号接触素子の電気信号のタッチ前の波形及びタッチ後の波形を比較して、波形の振幅変化が最大である電気信号に対応する第一電気信号接触素子の位置座標を探すステップと、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
  16. 前記読取した複数の第一電気信号接触素子が検出した複数の電気信号に基づいて、タッチ表面のタッチ点の位置を判断するステップは、
    前記読取した電気信号から、波形の振幅変化の最小箇所に対応する第二電気信号接触素子の位置座標を探すステップと、
    前記第一方向に沿って選択された複数のタッチ点にそれぞれ対応する第二電気信号接触素子が検出した電気信号のタッチ前とタッチ後との電気信号の差を計算して格納するステップと、
    前記格納された電気信号の差に基づいて、タッチ点の第一方向の位置座標を判断するステップと、
    を備えることを特徴とする請求項12に記載のタッチパネルのタッチ点の定位方法。
JP2010188261A 2009-08-26 2010-08-25 タッチパネル及びそのタッチ点の定位方法 Active JP5697923B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910306115.2 2009-08-26
CN2009103061152A CN101995990B (zh) 2009-08-26 2009-08-26 触控面板及触控面板的触碰点定位方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011048827A true JP2011048827A (ja) 2011-03-10
JP5697923B2 JP5697923B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43216507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010188261A Active JP5697923B2 (ja) 2009-08-26 2010-08-25 タッチパネル及びそのタッチ点の定位方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8681118B2 (ja)
EP (1) EP2290511A3 (ja)
JP (1) JP5697923B2 (ja)
KR (1) KR20110021649A (ja)
CN (1) CN101995990B (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2968103B1 (fr) * 2010-11-26 2013-04-26 Stantum Capteur tactile transparent et procédé de fabrication associe
TWI450168B (zh) * 2011-07-12 2014-08-21 Shih Hua Technology Ltd 觸控面板
TWI465796B (zh) * 2011-09-01 2014-12-21 Shih Hua Technology Ltd 觸摸屏面板
CN102981655A (zh) * 2011-09-02 2013-03-20 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏面板
CN102999193B (zh) * 2011-09-13 2016-01-13 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏触摸点之检测方法
CN103135864B (zh) * 2011-11-28 2016-05-18 天津富纳源创科技有限公司 电容式触控面板以及防止其漏电流的驱动方法
CN102419655B (zh) * 2011-12-09 2013-11-20 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏面板
TWI436411B (zh) * 2012-04-27 2014-05-01 Liu Hung Ta 觸控裝置
US8698778B2 (en) * 2012-07-30 2014-04-15 Olympus Ndt Method of manipulating impedance plane with a multi-point touch on touch screen
CN103631414A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏
CN103631413A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏及触控显示装置
CN103631415A (zh) * 2012-08-24 2014-03-12 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏及触控显示装置
CN103926978A (zh) * 2013-01-15 2014-07-16 识骅科技股份有限公司 便携式电脑
CN104423744A (zh) * 2013-09-02 2015-03-18 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏及其制备方法
CN104423742A (zh) * 2013-09-02 2015-03-18 天津富纳源创科技有限公司 触摸屏及其制备方法
CN113407069A (zh) * 2020-03-17 2021-09-17 高尔科技股份有限公司 红外线热反应式控制面板
US11949161B2 (en) 2021-08-27 2024-04-02 Eagle Technology, Llc Systems and methods for making articles comprising a carbon nanotube material
US11901629B2 (en) 2021-09-30 2024-02-13 Eagle Technology, Llc Deployable antenna reflector

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149250A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Alps Electric Co Ltd 電荷電流検出回路およびこれを利用した座標入力装置
JP2002365427A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Toray Ind Inc 偏光子およびその製造方法
WO2006126604A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Gunze Limited 透明面状体及び透明タッチスイッチ
JP2007533044A (ja) * 2004-05-06 2007-11-15 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド マルチポイント・タッチスクリーン
JP2008134836A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Wacom Co Ltd タッチパネル装置
JP2008310551A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009157927A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009157923A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009157926A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100469358B1 (ko) * 2002-12-23 2005-02-02 엘지.필립스 엘시디 주식회사 터치 패널의 구동 방법
US20050209392A1 (en) * 2003-12-17 2005-09-22 Jiazhong Luo Polymer binders for flexible and transparent conductive coatings containing carbon nanotubes
US8212792B2 (en) * 2007-08-14 2012-07-03 Tyco Electronics Corporation Touchscreen using oriented microscopic linear conductive elements
EP2053495A3 (en) * 2007-10-23 2011-04-27 Tsinghua University Touch panel, method for making the same, and display device adopting the same
EP2071438A3 (en) * 2007-12-14 2011-04-27 Tsing Hua University Touch panel and display device using the same
EP2073109A3 (en) * 2007-12-21 2012-08-22 Tsing Hua University Touch panel and display device using the same
CN201222242Y (zh) * 2008-06-11 2009-04-15 深圳市德普特光电显示技术有限公司 电容式触摸屏
CN201218887Y (zh) * 2008-06-17 2009-04-08 宸鸿光电科技股份有限公司 电容式触控显示面板
CN101303635A (zh) * 2008-07-01 2008-11-12 友达光电股份有限公司 电容式触控面板及其制作方法
CN101950231B (zh) * 2009-07-10 2012-10-24 群康科技(深圳)有限公司 用于触控装置的侦测触碰位置的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10149250A (ja) * 1996-11-15 1998-06-02 Alps Electric Co Ltd 電荷電流検出回路およびこれを利用した座標入力装置
JP2002365427A (ja) * 2001-06-04 2002-12-18 Toray Ind Inc 偏光子およびその製造方法
JP2007533044A (ja) * 2004-05-06 2007-11-15 アプル・コンピュータ・インコーポレーテッド マルチポイント・タッチスクリーン
WO2006126604A1 (ja) * 2005-05-26 2006-11-30 Gunze Limited 透明面状体及び透明タッチスイッチ
JP2008134836A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Wacom Co Ltd タッチパネル装置
JP2008310551A (ja) * 2007-06-14 2008-12-25 Epson Imaging Devices Corp 静電容量型入力装置
JP2009157927A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009157923A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ
JP2009157926A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Qinghua Univ タッチパネル及びそれを利用したディスプレイ

Also Published As

Publication number Publication date
JP5697923B2 (ja) 2015-04-08
KR20110021649A (ko) 2011-03-04
EP2290511A2 (en) 2011-03-02
EP2290511A3 (en) 2012-10-31
CN101995990A (zh) 2011-03-30
US20110050627A1 (en) 2011-03-03
CN101995990B (zh) 2013-01-09
US8681118B2 (en) 2014-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5697923B2 (ja) タッチパネル及びそのタッチ点の定位方法
US20130285975A1 (en) Touch screen panel and touch screen apparatus
US8922496B2 (en) Multi-touch detection method for touch panel
US20140168171A1 (en) Touch sensing device and touch sensing method
US9329710B2 (en) Touchscreen panel and touchscreen device
US20120056851A1 (en) Method and driving apparatus for identifying sensing value of touch panel
TWI441048B (zh) 觸控面板及觸碰點定位方法
JP2011070659A (ja) 静電容量式タッチパネル
US20130321290A1 (en) Method and apparatus for sensing touch input
JP2008217784A (ja) タッチパネル
US10379641B2 (en) Touch screen apparatus having additional sensing electrode located in non-active area
US8564542B2 (en) Multi-touch detecting method for detecting locations of touched points on a touch panel
US20140160057A1 (en) Touch sensing method and touch sensing apparatus
US20190339813A1 (en) Merged floating pixels in a touch screen
KR101452053B1 (ko) 터치스크린 장치 및 터치스크린 장치의 화면 주밍 방법
US20140043252A1 (en) Touchscreen panel and touchscreen device
US20130155003A1 (en) Touch sensing apparatus and method thereof
US9098157B2 (en) Touch sensing apparatus
TW201405200A (zh) 液晶面板
US8400421B2 (en) Touch panel and multi-touch detecting method thereof
KR101184459B1 (ko) 압력센서
TWI420376B (zh) 觸控面板之多點辨識方法
US20130113721A1 (en) Touch sensing apparatus and method thereof
US20140062915A1 (en) Touchscreen panel and touchscreen device
TWI451317B (zh) 觸摸屏

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130823

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140414

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5697923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250