JP2011004198A - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011004198A
JP2011004198A JP2009145857A JP2009145857A JP2011004198A JP 2011004198 A JP2011004198 A JP 2011004198A JP 2009145857 A JP2009145857 A JP 2009145857A JP 2009145857 A JP2009145857 A JP 2009145857A JP 2011004198 A JP2011004198 A JP 2011004198A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless communication
wirelesshd
source
communication apparatus
adapter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009145857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4592806B1 (ja
Inventor
Tomokazu Yuasa
智和 湯淺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2009145857A priority Critical patent/JP4592806B1/ja
Priority to US12/728,793 priority patent/US8032077B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4592806B1 publication Critical patent/JP4592806B1/ja
Publication of JP2011004198A publication Critical patent/JP2011004198A/ja
Priority to US13/137,649 priority patent/US8929942B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1454Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units involving copying of the display data of a local workstation or window to a remote workstation or window so that an actual copy of the data is displayed simultaneously on two or more displays, e.g. teledisplay
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/43615Interfacing a Home Network, e.g. for connecting the client to a plurality of peripherals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/436Interfacing a local distribution network, e.g. communicating with another STB or one or more peripheral devices inside the home
    • H04N21/4363Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network
    • H04N21/43637Adapting the video stream to a specific local network, e.g. a Bluetooth® network involving a wireless protocol, e.g. Bluetooth, RF or wireless LAN [IEEE 802.11]
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • G09G2370/042Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller for monitor identification

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】作業の煩雑さを抑制しつつ、無線通信の認証を安全に行うことのできる無線通信装置を提供する。
【解決手段】ケーブルポートと、ケーブルを介して接続された外部装置のメモリから、該ケーブルでの通信方式で使用する表示装置識別情報を読込み、前記外部装置がソース側の無線通信装置であるか否かを判別し、外部装置がソース側の無線通信装置であった場合に、ソース側の無線通信装置との間で認証処理を行うと共に、該認証処理により得られた認証情報をメモリに記憶し、メモリに格納された認証情報に基づき、ソース側の無線通信装置との間で無線通信を行い、表示装置識別情報を読込んだ外部装置がシンク側装置であった場合に、表示装置識別情報に含まれる物理アドレスを元に算出される、ソース側の無線通信装置に有線接続されるソース側有線通信装置の物理アドレスを、ソース側の無線通信装置がメモリに記憶可能とする。
【選択図】 図1

Description

本発明は無線通信装置に関する。
近年、映像信号等を無線で送受信するシステムが考えられている。無線通信においては、通常、安全性の確保等のために認証情報が必要であるが、このような認証情報を無線信号で伝送すると、他の装置が当該認証情報を取得してしまうことがある。
そこで、認証を有線でやり取りすることが考えられている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1には、コンテンツ信号の無線通信を行う場合に、相手の装置の登録や認証を安全で確実に行うことができるようにすべく、識別情報の交換を、有線インタフェースを介して行うことが開示されている。
ここで、特許文献1記載の手法では、HDMI(High Definition Multimedia Interface)の有線インタフェースにより通信を行い、このDDC(Display Data Channel)又はCEC(Consumer Electronics Control)ラインにより、識別情報や鍵情報の伝送を行うことが開示されている。
特開2005−244476号公報
しかしながら、特許文献1記載の手法では、識別情報や鍵情報の通信用のコマンド又はモード切替スイッチにより、識別情報や鍵情報の通信を行うことが開示されている。即ち、ユーザが意図的にコマンド入力やスイッチ押下を行わない限りは識別情報や鍵情報の通信を行うことができず、ユーザ操作が煩雑である。
そこで本発明は、作業の煩雑さを抑制しつつ、無線通信の認証を安全に行うことのできる無線通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の無線通信装置は、ケーブルポートと、前記ケーブルポートにケーブルを介して接続された外部装置のメモリから、該ケーブルでの通信方式で使用する表示装置識別情報を読込む手段と、前記表示装置識別情報に基づき、前記外部装置がソース側の無線通信装置であるか否かを判別する手段と、前記外部装置がソース側の無線通信装置であった場合に、前記ソース側の無線通信装置との間で認証処理を行うと共に、該認証処理により得られた認証情報を記憶するメモリと、前記メモリに格納された認証情報に基づき、前記ソース側の無線通信装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、前記表示装置識別情報を読込んだ前記外部装置がシンク側装置であった場合に、前記表示装置識別情報に含まれる物理アドレスを元に算出される、前記ソース側の無線通信装置に有線接続されるソース側有線通信装置の物理アドレスを、前記ソース側の無線通信装置がメモリに記憶可能とする有線物理アドレス処理手段とを備えることを特徴とする。
本発明によれば、作業の煩雑さを抑制しつつ、無線通信の認証を安全に行うことのできる無線通信装置を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る無線通信装置が使われる無線通信システムの構成を示す図。 本発明の一実施形態に係る無線通信装置の構成を示す図。 本発明の一実施形態に係る無線通信装置の処理の流れを示すフローチャート。
以下、本発明の無線通信装置について、図面を参照しながら説明する。
まず、図1を参照して、本発明の無線通信装置の一実施形態に係るWirelessHD受信アダプタ及びWirelessHD送信アダプタを含むシステムの構成を説明する。
本通信システムは、WirelessHD受信アダプタ1と、WirelessHD送信アダプタ2と、Sink機器3と、Source機器4とを含む。図1(a)は、映像信号伝送時の構成を示す図であり、Wireless受信アダプタ1の有するケーブルポート11とSink機器3の有するケーブルポート3Aとの間をHDMIケーブル5で、Source機器4の有するケーブルポート4AとWirelessHD送信アダプタ2の有するケーブルポート21との間をHDMIケーブル6で接続されている。
Source機器4は、例えばDVD(Digital Versatile Disk)プレーヤや、HDD(Hard Disk Drive)プレーヤ等の映像再生装置である。DVDやHDD等の記憶媒体に記憶された映像データを復号し、非圧縮の映像信号をケーブルポート4Aから出力している。
WirelessHD送信アダプタ2は、Source機器4からHDMIケーブル6を介して受信した映像信号を、非圧縮のままWirelessHD受信アダプタ1へWirelessHDによる無線通信により送信する機能を有する。
WirelessHD受信アダプタ1は、WirelessHDによる無線通信により、WirelessHD送信アダプタ2から受信した映像信号を、ケーブルポート11から、HDMI映像信号として非圧縮のまま出力する機能を有する。WirelessHD受信アダプタ1は、WirelessHD通信におけるコーディネータの役割を果たす。
Sink機器3は、ケーブルポート11で受信した映像信号による映像を、自身の有するディスプレイ上に表示する。
ここで、ケーブルポート11、21、3A、4Aは、其々HDMIケーブルを挿抜することができ、HDMI規格に基づく有線通信のための通信ポートである。HDMI通信規格では、映像/音声信号を非圧縮のままシンク側からソース側へ伝送するためのTMDS(Transition Minimized Differential Signaling)データ線、制御信号を相互通信するためのCEC線、シンク側装置からソース側装置へEDID(表示装置識別情報とも称する)を伝送する等の機能を有するDDC線等の各種データ通信チャネルを有する。
ここで、EDIDは、サポートしているディスプレイ解像度や機種名、クロックの情報等の情報含む識別情報であり、これにより、Source機器4がSink機器3の能力を知ることができる。また、EDIDには、各HDMI入力ポートに接続された機器に割り当てる物理アドレスも含まれる。この物理アドレスをHDMIケーブルで接続された各機器が取得することで、物理アドレスがそれぞれ割当てられた機器から構成されるHDMIネットワークを構築することができる。HDMIネットワークにおいては、各機器にはユニークな物理アドレスが割り当てられる。この物理アドレスは各機器のネットワークトポロジー上の位置をユニークに識別することの可能な情報であるので、Sink機器3に映像信号を送信するアクティブなソース機器を切り換えるためのルーティング制御等に使用される。
更に、本実施形態では、EDID内に、WirelessHD送信アダプタ2を示す固有のEDIDを保持し(例えば、全て“FF”等の値を持つ)、これによりWirelessHD受信アダプタ1は、相手機器がWirelessHD送信アダプタ2であることを認識することができる。
また、WirelessHD通信は、60GHz帯を使用したミリ波の無線通信方式である。WirelessHDは非圧縮での無線通信を可能とする通信方式であり、通常、WirelessHD通信では、最初にコーディネータと呼ばれる受信アダプタが待機し、その後、無線接続するためにWirelessHD送信アダプタがペアリングを行い、無線通信リンクを確立する手順を踏む。このとき、通常無線リンクが確立される順番は、早くに電源を入れたものからコネクションの確立動作を行っており、ユーザが意図しない機器同士が接続してしまうことがあった。
そこで、無線通信を開始するために必要なペアリング作業を行うために、WirelessHD受信アダプタ1とWirelessHD送信アダプタ2との間をHDMIケーブルで接続し、有線を介してコネクション確立に必要な認証情報をやり取りすることで、無線コネクションを直感的に選択することができる。そのWirelessHD通信用の認証情報のやり取りをする際の構成を示す図が図1(b)である。
図1(b)においては、Sink機器1及びSource機器4は、どの装置とも通信接続されていないが、WirelessHD受信アダプタ1のケーブルポート11とWirelessHD送信アダプタ2のケーブルポート21との間が、HDMIケーブル7で接続されている。
WirelessHD受信アダプタ1は、通常、シンク側の装置に接続されるため、HDMIケーブル7で接続されると、EDIDの読み込み処理を行う。このEDID内に、相手機器がWirelessHD送信アダプタ2であることを識別可能な情報が入っている場合には、WirelessHD通信で使用する認証情報の交換を行う。この認証情報の交換は、例えばCEC線を使用して行うことができる。
この認証情報には、例えばWirelessHD通信で使用するステーションID、MACアドレス、ベンダーID、暗号鍵、ファームバージョン等の情報が含まれる。
認証情報の交換後、ケーブル7が抜かると、それをトリガとして、WirelessHD受信アダプタ1はWirelessHD送信アダプタ2との間でWirelessHD無線接続を行う。
続いて、図2を参照しながら、WirelessHD受信アダプタ1及びWirelessHD送信アダプタ2の構成を説明する。図2は、WirelessHD受信アダプタ1及びWirelessHD送信アダプタ2の構成を示す図である。
WirelessHD受信アダプタ1は、制御部10と、HDMIケーブルポート部11と、WirelessHD通信部12と、EDID記憶部13と、EDID判断部14と、認証情報記憶部15とを有する。
制御部10は、WirelessHD受信アダプタ1の各構成を統括制御する。
HDMIケーブルポート部11は、HDMI有線通信を行うための通信ポートである。先述の通り、HDMIケーブル5、7が接続可能である。通常、映像信号を伝送可能な接続形態(図1(b)参照)の場合にはシンク側の機器に接続されることとなるため、HDMIケーブルポート部11にHDMIケーブルが接続されると、WirelessHD受信アダプタ1は自身の物理アドレスを取得すべく、EDIDの読み込みを行う。
EDID記憶部13は、HDMIケーブルポート部11から読込んだEDIDを記憶する記憶手段である。
EDID判断部14は、HDMIケーブルポート部11から読込み、EDID記憶部13に記憶されたEDIDに、WirelessHD送信アダプタを示す固有の情報が含まれているか否かを判別する機能を有する。固有の情報が含まれている場合には、通信相手はWirelesHD通信アダプタ2であることがわかるため、HDMIケーブルポート11を介して、WirelessHD通信で使用する認証情報の認証処理を行う。この認証情報は、認証情報記憶部15に記憶される。
もし、固有の情報が含まれていない場合には、EDID判断部14は、テレビやプロジェクタ等の通常のSink機器1であることがわかる。シンク側装置であった場合には、EDIDに含まれる物理アドレスを元に、WirelessHD送信アダプタ2に接続されるソース側の通信装置の物理アドレスを算出し、下位(ソース側)の通信装置が、該物理アドレスを読込めるように、WirelessHD送信アダプタ2が図示しないメモリに記憶可能とする。
WirelessHD通信部12は、WirelessHD送信アダプタ2から送信された映像信号を受信する通信モジュールである。尚ここで、WirelessHD送信アダプタ2との間のWirelesHD通信の際には、HDMIケーブルポート部11でWirelessHD送信アダプタ2との間で交換後、認証情報記憶部15に記憶された認証情報を使用する。
次に、WirelessHD送信アダプタ2の構成について説明する。WirelessHD送信アダプタ2は、制御部20、HDMIケーブルポート部21、WirelessHD通信部22、EDID記憶部23、認証情報記憶部24を有する。
制御部20は、WirelessHD受信アダプタ2の各構成を統括制御する。
HDMIケーブルポート部21は、HDMI有線通信を行うための通信ポートである。先述の通り、HDMIケーブル6、7が接続可能である。Source機器4との接続時には、Source機器4からの映像信号が受信可能であり、WirelessHD受信アダプタ1との接続時には、自身のEDIDを読込ませることによりWirelessHD送信アダプタ2であることを認識させ、これをきっかけとしてWirelessHD受信アダプタ1との間で、WirelessHD通信に使用する認証情報の交換を、HDMIケーブルポート部21を介して行う。
認証情報記憶部24は、交換した認証情報を記憶する記憶媒体である。
WirelessHD通信部22は、映像信号をWirelessHD受信アダプタ1へ送信する通信モジュールである。尚、このWirelessHD通信には、認証情報記憶部24に記憶した認証情報を使用する。
EDID記憶部23は、HDMIケーブルポート部21からWirelessHD受信アダプタ1が読込むEDIDを記憶する記憶媒体であり、例えばEEPROM等である。
WirelessHD受信アダプタ1と、WirelessHD送信アダプタ2との間の処理について、図3を参照しながら説明する。
まず、ユーザがHDMIケーブル7で、WirelessHD受信アダプタ1のHDMIケーブルポート部11と、WirelessHD送信アダプタ2のHDMIケーブルポート部21との間を接続する(ステップA101、B101)。
WirelessHD受信アダプタ1は、HDMIケーブル7がHDMIケーブルポート部11に接続されると、HPD(Hot Plug Detection)線の信号がHighであることを検出することにより(ステップA102)、HDMIケーブルポート部11が、他のHDMI機器と接続されたことを知ることができる。
これに伴い、接続相手機器であるWirelessHD送信アダプタ2から、DDC線により、EDIDを読込む(ステップA103)。
このとき、WirelessHD送信アダプタ2は、WirelessHD受信アダプタからの要求に応じて、EDID記憶部23に記憶されたEDIDをWirelessHD受信アダプタ1へ送信する(ステップB102)。このEDID中には、当該機器がWirelessHD送信アダプタ2である旨(WirelessHDにより、映像信号を送信可能な機器である旨)の固有の情報(例えば、全て“FF”の値を取る等の方法が考えられる)を、Wireless受信アダプタ1が認識できる情報を含める。
WirelessHD受信アダプタ1は、読込んだEDIDを元に、相手機器がWirelessHD送信アダプタ2であるか否かをEDID判断部14が判断する(ステップA104)。WirelessHD送信アダプタ2ではなかった場合には(ステップA104のNo)、通常のHDMI機器であるものと判断し、相手機器をシンク側装置(例えばSink機器3)として認識し、通常のHDMI通信を行う(ステップA105)。
EDID判断部14は、相手機器をWirelessHD送信アダプタ2であると判断すると(ステップA104のYes)、それをトリガとして、WirelessHD認証情報の交換をWirelessHD送信アダプタ2との間で行う(ステップA106、B103)。この認証情報の交換は、例えばCEC線を用いて行うことができる。
認証情報は、WirelessHD無線通信におけるコーディネータとなるWirelessHD受信アダプタ1がWirelessHD送信アダプタ2へステーションIDを割当て、その他の認証情報であるMACアドレス、ベンダーID、暗号鍵、ファームのバージョン等の情報を含めてなるものである。
認証情報の交換後、ユーザがHDMIケーブル7を抜くと(ステップA107、ステップB104)、それをトリガとしてWirelessHD送信アダプタ2とWirelessHD受信アダプタ1との間でWirelessHD通信の無線接続が行われる(ステップA108、B105)。これにより、図1(a)のように装置を接続することで、両装置間で映像信号の伝送が可能となる。
尚このとき、この有線での認証を行ったWirelessHD送信アダプタ2とWirelessHD受信アダプタは唯一の無線リンクを確立するものとし、例えば、近傍に別のWirelessHD送信アダプタやWirelessHD受信アダプタが存在していても、それらとは、無線リンクの確立は行わない。これにより、ユーザが接続させたいWirelessHD送信アダプタとWirelessHD受信アダプタとを予め選択することができ、意図しない無線アダプタ同士の無線リンクの確立を防ぐことができる。
以上説明したように、本実施形態によれば、映像信号を無線で伝送する際に、その認証情報を、HDMI有線通信でのペアリングにより行う。これにより、安全で直感的に認証情報の交換を行うことができると共に、通信相手の機器をユーザは明確に認識することができ、直感的な動作で実現することができる。
さらに、この認証情報の交換を、EDIDの読込みをトリガとして行う。EDIDはHDMI通信開始時に読込むものであるので、EDID中に、WirelessHD通信アダプタである旨の情報を埋め込むことにより、ユーザがスイッチ等を押さずとも、認証情報を交換すべき相手であることを認識し、認証処理を開始することが出来るようになる。EDIDに、このような情報が入っていなければ、通常通りHDMI通信を行えばよく、ユーザの作業は簡易である。
1・・・WirelessHD受信アダプタ
2・・・WirelessHD送信アダプタ
3・・・Sink機器
3A、4A、11、21・・・HDMIケーブルポート部
4・・・Source機器
5、6、7・・・HDMIケーブル
10・・・制御部
12・・・WirelessHD通信部
13・・・EDID記憶部
14・・・EDID判断部
15・・・認証情報記憶部
22・・・WirelessHD通信部
23・・・EDID記憶部
24・・・認証情報記憶部

Claims (3)

  1. ケーブルポートと、
    前記ケーブルポートにケーブルを介して接続された外部装置のメモリから、該ケーブルでの通信方式で使用する表示装置識別情報を読込む手段と、
    前記表示装置識別情報に基づき、前記外部装置がソース側の無線通信装置であるか否かを判別する手段と、
    前記外部装置がソース側の無線通信装置であった場合に、前記ソース側の無線通信装置との間で認証処理を行うと共に、該認証処理により得られた認証情報を記憶するメモリと、
    前記メモリに格納された認証情報に基づき、前記ソース側の無線通信装置との間で無線通信を行う無線通信手段と、
    前記表示装置識別情報を読込んだ前記外部装置がシンク側装置であった場合に、前記表示装置識別情報に含まれる物理アドレスを元に算出される、前記ソース側の無線通信装置に有線接続されるソース側有線通信装置の物理アドレスを、前記ソース側の無線通信装置がメモリに記憶可能とする有線物理アドレス処理手段と
    を備えることを特徴とする無線通信装置。
  2. 前記無線通信手段は、前記ケーブルポートを介して認証処理を行った前記ソース側の無線通信装置と無線通信を行うと共に、前記ケーブルポートを介して認証処理を行っていない他の無線通信装置との無線接続はおこなわないこと
    を特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
  3. 前記無線通信においてコーディネータとして機能し、前記認証処理において、前記ソース側の無線通信装置に、前記無線通信で使用する識別情報を割り当てること
    を特徴とする請求項1記載の無線通信装置。
JP2009145857A 2009-06-18 2009-06-18 無線通信装置 Expired - Fee Related JP4592806B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145857A JP4592806B1 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 無線通信装置
US12/728,793 US8032077B2 (en) 2009-06-18 2010-03-22 Wireless communication device
US13/137,649 US8929942B2 (en) 2009-06-18 2011-08-31 Wireless communication device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009145857A JP4592806B1 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 無線通信装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010192032A Division JP5318048B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 無線通信装置及び無線通信システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP4592806B1 JP4592806B1 (ja) 2010-12-08
JP2011004198A true JP2011004198A (ja) 2011-01-06

Family

ID=43354808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009145857A Expired - Fee Related JP4592806B1 (ja) 2009-06-18 2009-06-18 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US8032077B2 (ja)
JP (1) JP4592806B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972626B2 (en) 2011-06-17 2015-03-03 Sony Corporation Content reproducing device and content reproduction control method
JP2016051943A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8345681B2 (en) * 2009-09-23 2013-01-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for wireless communication of audio in wireless networks
US8566482B2 (en) * 2011-01-04 2013-10-22 Icron Technologies Corporation Method and system for communicating DisplayPort and single-link DVI/HDMI information for dual-mode devices
JP5690206B2 (ja) * 2011-05-11 2015-03-25 オリンパス株式会社 無線端末および無線システム
US9131370B2 (en) 2011-12-29 2015-09-08 Mcafee, Inc. Simplified mobile communication device
US9262592B2 (en) * 2012-04-09 2016-02-16 Mcafee, Inc. Wireless storage device
US8819445B2 (en) 2012-04-09 2014-08-26 Mcafee, Inc. Wireless token authentication
US9547761B2 (en) 2012-04-09 2017-01-17 Mcafee, Inc. Wireless token device
US20130268687A1 (en) 2012-04-09 2013-10-10 Mcafee, Inc. Wireless token device
WO2013165516A2 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 3M Innovative Properties Company Projector with removable module
JP6344140B2 (ja) * 2014-08-22 2018-06-20 セイコーエプソン株式会社 通信制御方法、通信システム、及び、送信装置
KR20180067108A (ko) * 2016-12-12 2018-06-20 삼성전자주식회사 외부 전자 장치의 상태를 ui에 나타내는 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 제어 방법
US20180197501A1 (en) * 2017-01-06 2018-07-12 Intel Corporation Display connection switching

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323707A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
JP2007027807A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 無線送信装置および無線受信装置
WO2007136037A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Panasonic Corporation 無線通信装置
JP2008295069A (ja) * 2006-05-19 2008-12-04 Panasonic Corp 論理アドレス割り当て方法及び無線アダプタ通信装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4029629B2 (ja) 2001-03-27 2008-01-09 セイコーエプソン株式会社 通信機器、通信方法およびプログラム
EP1486056B1 (en) 2001-12-24 2018-08-29 Lattice Semiconductor Corporation System for video and auxiliary data transmission over a serial link
US7127541B2 (en) * 2002-12-23 2006-10-24 Microtune (Texas), L.P. Automatically establishing a wireless connection between adapters
US7020121B2 (en) * 2003-11-17 2006-03-28 Sony Corporation Method and system for wireless digital multimedia transmission
JP4269971B2 (ja) 2004-02-25 2009-05-27 ソニー株式会社 コンテンツ通信システムと通信装置および認証方法
JP4895346B2 (ja) * 2004-11-19 2012-03-14 キヤノン株式会社 通信装置及びシステムならびにそれらの制御方法
US7499462B2 (en) * 2005-03-15 2009-03-03 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wireless delivery of content from a generalized content source to a generalized content sink
US20060212911A1 (en) * 2005-03-15 2006-09-21 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for wireless delivery of analog media from a media source to a media sink
US20060209890A1 (en) 2005-03-15 2006-09-21 Radiospire Networks, Inc. System, method and apparatus for placing training information within a digital media frame for wireless transmission
US20090260043A1 (en) * 2005-09-30 2009-10-15 Akihiro Tatsuta Wireless transmission system for wirelessly connecting signal source apparatus and signal sink apparatus
WO2007037478A1 (ja) * 2005-09-30 2007-04-05 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 無線伝送システム
JP2007214952A (ja) 2006-02-10 2007-08-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 無線伝送方法及び装置
CN101385278B (zh) * 2006-02-14 2011-06-22 松下电器产业株式会社 无线通信***
JP2008153827A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd メッセージ送信方法及びそれを用いた無線伝送装置
JP2008153826A (ja) 2006-12-15 2008-07-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 装置識別子設定方法及び無線伝送装置
JP2008283561A (ja) * 2007-05-11 2008-11-20 Sony Corp 通信システム、映像信号伝送方法、送信装置、送信方法、受信装置および受信方法
KR101396975B1 (ko) * 2007-07-23 2014-05-21 엘지전자 주식회사 디지털 티브이의 원격 제어 시스템 및 방법
US20090049498A1 (en) * 2007-08-18 2009-02-19 Changrong Li Method to Extend HDMI and DVI Connections over Long Distances
JP4864933B2 (ja) * 2008-04-28 2012-02-01 株式会社東芝 通信装置
WO2010131316A1 (ja) * 2009-05-14 2010-11-18 パナソニック株式会社 映像データの伝送方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006323707A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Hitachi Ltd コンテンツ送信装置、コンテンツ受信装置、コンテンツ送信方法及びコンテンツ受信方法
JP2007027807A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 無線送信装置および無線受信装置
WO2007136037A1 (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Panasonic Corporation 無線通信装置
JP2008295069A (ja) * 2006-05-19 2008-12-04 Panasonic Corp 論理アドレス割り当て方法及び無線アダプタ通信装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8972626B2 (en) 2011-06-17 2015-03-03 Sony Corporation Content reproducing device and content reproduction control method
JP2016051943A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 セイコーエプソン株式会社 表示システム、送信装置、及び、表示システムの制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100323761A1 (en) 2010-12-23
JP4592806B1 (ja) 2010-12-08
US8032077B2 (en) 2011-10-04
US8929942B2 (en) 2015-01-06
US20110319135A1 (en) 2011-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4592806B1 (ja) 無線通信装置
JP4968091B2 (ja) 電子機器、メッセージ応答方法及びプログラム
US9900653B2 (en) Transmission device and reception device
JP4535161B2 (ja) 電子機器、通信システム、通信方法、およびプログラム
US8738809B2 (en) Electronic device, display system, transmission method and display method
JP4879830B2 (ja) 無線通信システム
EP2410737A1 (en) Radio transmission system, relay device, radio synchronization device, and radio source device
JP5444310B2 (ja) 双方向通信インタフェース装置、送信装置及び受信装置
JPWO2007094347A1 (ja) 無線通信システム
JPWO2009119095A1 (ja) 無線通信装置
KR20150030696A (ko) Hdmi cec 성능 향상을 위한 시스템 및 그 제어 방법
JP5273375B2 (ja) 映像システムおよびメニュー画面表示制御方法
WO2009110561A1 (ja) 送信装置および受信装置
JP5318048B2 (ja) 無線通信装置及び無線通信システム
TWI699103B (zh) 無線攝影機與影像串流方法
US9137834B2 (en) Transmitting apparatus
JP2010041384A (ja) 表示システム
JP2015032977A (ja) 画像伝送システム及び画像伝送装置
JP2013135424A (ja) 送信装置、受信装置、及び通信経路切り替え方法
JP2015089038A (ja) 通信機器および通信方法
KR20120134051A (ko) 무선 멀티미디어 인터페이스 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100817

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100914

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4592806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130924

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees