JP2010537591A - ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法。 - Google Patents

ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法。 Download PDF

Info

Publication number
JP2010537591A
JP2010537591A JP2010522123A JP2010522123A JP2010537591A JP 2010537591 A JP2010537591 A JP 2010537591A JP 2010522123 A JP2010522123 A JP 2010522123A JP 2010522123 A JP2010522123 A JP 2010522123A JP 2010537591 A JP2010537591 A JP 2010537591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
star coupler
concentrator
message
network
messages
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010522123A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5154648B2 (ja
Inventor
ポレドナ,ステファン
シュワルツ,マーティン
バウアー,グンサー
ステイナー,ウィルフリード
ハル,ブレンダン
パウリッチ,ミハエル
Original Assignee
ティーティーテク コンピュータテクニック アクティエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーティーテク コンピュータテクニック アクティエンゲゼルシャフト filed Critical ティーティーテク コンピュータテクニック アクティエンゲゼルシャフト
Publication of JP2010537591A publication Critical patent/JP2010537591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154648B2 publication Critical patent/JP5154648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/403Bus networks with centralised control, e.g. polling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/44Star or tree networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/565Conversion or adaptation of application format or content
    • H04L67/5651Reducing the amount or size of exchanged application data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0638Clock or time synchronisation among nodes; Internode synchronisation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04JMULTIPLEX COMMUNICATION
    • H04J3/00Time-division multiplex systems
    • H04J3/02Details
    • H04J3/06Synchronising arrangements
    • H04J3/0635Clock or time synchronisation in a network
    • H04J3/0676Mutual
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L12/40006Architecture of a communication node
    • H04L12/40026Details regarding a bus guardian
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/40Bus networks
    • H04L2012/40208Bus networks characterized by the use of a particular bus standard
    • H04L2012/40241Flexray
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)

Abstract

ネットワークが多くの終端システム(202〜207)から構成され、終端システム(202〜207)は、メッセージの形で情報を交換することができる、ネットワークにおいて分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法で、少なくとも1つの集信装置(303)がネットワークに備えられ、少なくとも1つの集信装置(303)が、
a)前記メッセージを、処理し、または処理せずに、前記終端システムへ中継する前に、終端システム(202〜207)の1つ以上のプロトコル層の受信した任意メッセージを処理することが可能であり、および/または
b)終端システム(202〜207)へ中継される、1つ以上のプロトコル層の任意メッセージを生成することが可能であり、集信装置(303)により中継されるメッセージが、例えば、ローカルクロックの同期のためのような少なくとも1つの機能を実現するため、終端システム(202〜207)で使用される。更に、本発明は集信装置や、このような集信装置を備えるネットワークなどの様々な装置に関する。
【選択図】図2

Description

本発明は、終端システムがメッセージの形で情報を交換することができる、多くの終端システムから構成される、ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法に関する。
更に、本発明は、メッセージの形で情報を交換することができる多くの終端システムから構成されるネットワーク用で、ネットワークにおける分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換えるための集信装置に関する。
本発明は、メッセージの形で情報を交換することができ、スターカプラを介して接続される多くの終端システムから構成されるネットワーク用で、少なくとも1つの集信装置がその一部であるスターカプラに関する。
最後に、本発明は、特に上記スターカプラを含む一体型装置、及び少なくとも1つの集信装置、及び/又はスターカプラ、及び/又は一体型装置からなるネットワークに関する。
コンピュータネットワークは、終端システムと通信チャネルから構成される。終端システムは、通信チャネルを利用してメッセージを送受信することにより、互いに通信することができる。更に、終端システムは終端システムの各々がローカルクロックを維持するような特徴を有する。
この種のコンピュータネットワークでは、システムレベル機能は、多くの終端システムの相互作用により実現することができる。この種のシステムレベル機能の例は、同期機能である。同期機能は、終端システムのローカルクロックをほぼ一致させることを目的とする全ての機能変形を含む。ここでは、この同期機能を、本文書中で図示したように用いる。
同期機能は、マスタ/スレーブ型方式又は分散型方式を実施することができる。
マスタ/スレーブ型方式において、1つの終端システムが時刻情報の発生源となる。他の終端システムは、全て、時刻情報を受け入れ、マスタから受けた時刻値に対して、それらのローカルクロックを設定するスレーブ終端システムとして作用する。
分散型方式において、1つ以上の終端システムが時刻情報を提供する。この場合、各終端システムは、第一段階で時刻情報を伝送する異なる終端システムのタイミング情報を収集する。第二段階で、各終端システムは、集められたタイミング情報に収束機能を適用する。この種の収束機能は、例えば平均化機能又は耐故障性中点機能である。第三段階で、各終端システムは、第二段階から計算された項に対して、そのローカルクロックを修正する。
マスタ/スレーブ型方式は、その単純さのため、魅力的である:
マスタは固定周期で同期メッセージを送信し、全てのスレーブはこの同期メッセージに対してそれらのローカルクロックを調整する。マスタ/スレーブ型方式に基づく同期機能は、システムレベルでの別のコンピュータとしてのマスタの複製により、又はそのマスタコンピュータの設計内の冗長構成要素に基づく単一マスタコンピュータの高信頼性設計により耐故障性にすることができる。マスタコンピュータの複製が1つのマスタ又は一組のマスタが失われる場合、時刻情報の発生源であるマスタが尚存在することを保証する。複製は、従って同期機能の利用可能性を確立する。
高信頼性設計は、誤りの構成要素の不良動作を、差し支えない程度に限定するため、工業では受容される工程である。マスタの高信頼性設計は、従って同期の信頼性を確立する。耐故障性へのこの試みの欠点は、通常、高信頼性に設計される構成要素のコスト上昇である。
分散型方式は、耐故障性の観点から魅力的である。もし単一の又は一組の終端システムが故障し、誤りの同期メッセージを伝送すると、同期機能への影響が収束機能により抑制される。耐故障性分散型機能に関する背景技術文献の1つの主要な結果は、k個の誤りの終端システムに対して、k個の任意誤り終端システムに耐えるのに(3×k+1)個の正しい終端システムが要求される。もし、この数式に従うならば、システムにおけるいずれか2つの誤りのないローカルクロックの最悪の場合の偏差は、特定の値を超えないことを保証することができる。分散型方式の欠点は、マスタ/スレーブ型方式と比べた場合のアルゴリズムの複雑さである。
システムレベル機能の実現と連携して、マスタ/スレーブ型方式又は分散型方式、又は両方式のいずれを使用するかは、主要な設計決定事項である。これらの方式の1つに従って設計される構成要素は、本来(変更なくを意味する)その他の方式に従って作動することはできない。
本発明は、その目的として、システムレベル機能のために分散型方式からマスタ/スレーブ型方式への変換方法を提示する一方、分散型方式への逆方向の互換性があるようにしなければならない。
このため、少なくとも1つの集信装置が、上記方法で使用され、少なくとも1つの集信装置がネットワークに備えられる。少なくとも1つの集信装置は、
a)前記メッセージを、処理し、又は処理せずに、終端システムへ中継する前に、終端システムの1つ以上のプロトコル層の受信した任意メッセージを処理することが可能で、及び/又は
b)集信装置により中継され、例えばローカルクロックの同期用のような少なくとも1つのシステムレベル機能を実現するための終端システムにおいて使用され、終端システムに中継される、1つ以上のプロトコル層の任意メッセージを生成することができる。終端システムは少なくとも1つのスターカプラを介して接続され、本発明に従って、少なくとも1つの集信装置は少なくとも1つのスターカプラの一部である。
本発明による方法及び様々な装置(集信装置、スターカプラ、一体型装置)の更なる有利な実現、及び請求されるネットワークは、以下のようである:
1つ以上のプロトコル層の任意メッセージは、前記メッセージが誤りかどうかに関係なく処理される;
終端システムにより伝送されるメッセージは、全て少なくとも1つのスターカプラを介して送信される;
少なくとも1つの集信装置により生成されるメッセージは、一定期間で生成される;
少なくとも1つの集信装置を含む少なくとも1つのスターカプラは、保護機能を実施するように構成される;
少なくとも1つの集信装置を含むスターカプラ、及び別のネットワークプロトコルを実現するように構成される外部構成要素は、共に一体型装置へ一体化される;外部構造要素は、スターカプラ以外の別のプロトコルを実現する。この実現が、例えば、フレックスレイとイサーネットの終端システムが互いに通信することができるように、フレックスレイネットワークをイサーネットネットワークへ接続することを可能にする。
一体型装置は、1つのネットワークプロトコルから別のネットワークプロトコルへ、及びその逆にメッセージを変換することを可能にするゲートウエイ機能を提供するように構成され、スターカプラは終端システムへ変換されたメッセージを中継し、終端システムから外部構成要素へメッセージを中継するように構成される。ゲートウエイ機能は外部構成要素からスターカプラへ及びスターカプラから外部構成要素へメッセージを変換する。原則として、この機能は、集信号装置によっても提供される(イサーネットメッセージをフレックスレイメッセージへ変換し、メッセージを中継し(メッセージを生成させ)、又はイサーネットメッセージの内容を従来のフレックスレイメッセージ(=メッセージ処理)へ書き込む)。これは、この場合の集信装置は、外部構成要素とスターカプラ間のデータ交換を可能にするゲートウエイ機能で拡張されることを意味する。
一体型装置は、スターカプラのローカルクロックが外部構成要素により同期をとることができるように、一時的ゲートウエイ機能を備えるように構成される;
終端システムはフレックスレイ終端システムであり、外部構成要素はイサーネットスターカプラであり、ゲートウエイ機能は、フレックスレイメッセージをイサーネットメッセージへ、及びその逆に翻訳する;
少なくとも1つの集信装置により生成されるメッセージは、フレックスレイメッセージかフレックスレイ通信記号かのいずれかである;
集信装置により生成されるメッセージは、TTPメッセージである;
2つの複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置を含むスターカプラは、インタリンクにより直接接続される;
2つより多い複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置のホストとなる/を含むスターカプラは、一方向リングを形成するインタリンクを介して接続される;
各スターカプラ、及びそのコピーは、いわゆるインタリンクを介して情報を交換する。
複製ネットワークの場合、スターカプラは、又インタリンクを介して同期メッセージを送信する;
少なくとも1つの集信装置により生成され、及び/または処理されるメッセージは、取り付けられたスターカプラのローカルクロックの同期に使用される;
少なくとも1つのスターカプラは高信頼性設計法に従って設計される。
最新の通信プロトコルは層状で実現される。1つの層状化の試みは、標準インターネット通信プロトコルがベースとするOSI基準モデルで与えられる。プロコトルの層状化は、例えば、機能をグループ化する主目的を有する一方、最下層は物理的通信媒体にアクセス方式を特定するだけであるが、より高いプロトコル層は確認サービスを実現することが可能であり、ここではメッセージの受信者が送信者に正しく受信したこと、又は誤って受信したことを知らせるため、元のメッセージの送信者へ確認メッセージを送信する。この適用で記載される本発明は、プロトコル層にはとらわれず、そのようなことで、これらの層のいずれにおいても、同時に異なる層においてさえ、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式への変換を実現することができる。
システムレベル機能は、システムにおける構成要素(我々の場合、終端システム又はスターカプラ)が相互作用する機能である。システムレベル機能の例は:
クロック同期機能、診断機能、保全機能、スタートアップと再スタートの機能、合意機能などである。
本発明はこの変換法を実現するために使用できる方法と集信装置をカバーする。
変換法の基本方法は分散型方式のシミュレーションであって、ここでは集信装置が1組の離散した能動ノードにより別に生成される分散されたシステムレベル機能に関する全てのメッセージを生成する。両方式で、これらのメッセージは、潜在的により大きい1組の受動終端システムより発生する。上で論じた同期機能の場合、集信装置は全ての同期メッセージを発生する。例えば、もし分散された機能が4つの終端システムに各々1つの同期メッセージを生成させることを必要とするならば、変換法は集信装置に夫々の同期メッセージ自身を生成させる。この生成プロセスは様々な方法で実現することができる。
変換方式の1つの実現において、同期メッセージを生成する終端システムは、それらがこれ以上同期メッセージを生成しないように、再構築することができる。又、集信装置は、それがどの受信者による同期メッセージか識別されないように、終端システムにより生成される同期メッセージを変更する。両方の場合において、集信装置は、それ自身の新しく導入される同期メッセージを生成する。
別の実現で、集信装置は、終端システムにより生成される同期メッセージを適切な時点へ遅延させる。集信装置は、終端システムから受信した如何なるタイミング情報も無効にするか、如何なる新メッセージも生成しない。
集信装置は、従来の終端システム構成要素の完全な再利用を可能にする通信チャネルの一部として実施される。例えば、もしコンピュータネットワークがスター接続形態に接続されるならば、集信装置は集中型切換装置の一部となる。
分散型方式の耐故障性能力は集信装置を高信頼性装置として設計し、及び/又は複製集信装置を設置することにより維持される。高信頼性設計は信頼性を保証する一方、複製はシステム機能の利用可能性を保証する。
本発明は、分散型方式により生成された構成要素を十分再利用することができるので、著しい経済的利点を提供する。特にもし構成要素がASICとして実現されるならば、もし構成要素の再設計が必要ならば、それは大きな経済的損失である。更に、より複雑な分散型方式を実施するマイクロコントローラの広く普及した高価でないASIC実施における設計上の欠陥を、修正をより行いやすい単一集信装置の領域へ、特定問題を解決するための負荷を移動させることにより、緩和することができる。
本発明はスターカプラにおける中央バス保護機能の簡単な実現をも可能にする。中央バス保護機能は終端システムからのメッセージの伝送のタイミングを制御する機構である。中央バス保護機能は、それらの一時的伝送仕様に反する誤った終端システムを防止するように実施される。集信装置は時刻情報発生の源であり、この時刻情報は終端システムへ分配されるので、それは終端システムに同期する必要はない。従って中央バス保護設計は同期機能を実施する必要はない。中央バス保護の複雑性におけるこの軽減は、特にもしこの種の中央保護機能が、例えば民間航空宇宙産業用途で使用されるような証明基準に従って開発されるならば、著しい経済的利点を提供する。
本発明は、もし集信装置が、異なるプロトコルを実行する外部構成要素(スターカプラ又は終端システム)と一体化されるならば、ゲートウエイ機能の実現も可能にする。集信装置は同期されるので、それは、外部構成要素により受信されるメッセージのペイロードデータを保持するメッセージを生成することもできる。これは付加的ゲートウエイ構成要素を不要にするもう1つの著しい経済的利点である。これはハードウェアコストと開発のための間接費を削減する。
もし集信装置がN個の時刻起動ネットワーク間で結合され、これらのネットワークの1つから時刻を発生させ、これらのネットワークの残りの(N−1)個のマスタとして時刻を供給するならば、この発明は全く異なる時刻起動プロトコルを実行するクライアントネットワークの全てに、マスタネットワークに存在する時刻の全体的認識を広めることを可能にする。時刻起動システム(“埋め込み分散型マルチクラスタシステム用耐故障性クロック同期”(M.Paulitsch)、(Doctoral Thesis, Institut fur Technische Informatik, TU Wien,2002年9月))のための従来のマルチクラスタクロック同期アルゴリズムに対して、この発明は内部と外部のクロック同期アルゴリズム間の区別を除去する。この発明は、多くの時刻起動ネットワーク技術にわたる単一内部同期領域を確立することができる。
現在迄、従来のシミュレーション技術は欠落した、誤った又は複雑な終端システムを置換するため、開発とテスト装置の実現のために主として使用されてきた。これに対して提案の発明による方法と装置により、従来のしかし不十分な機能を当分野での使用を目的としたより、頼りになる実施と置換するため、それはネットワークサービスグループ全体をシミュレートすることができる。
本発明は図面を参照して、以下により詳細に記述される。
6個の終端システムから構成される分散型コンピュータシステムを示す。 スターカプラ用の内部構造を示す。 一体型装置を示す。 スターカプラ用の高信頼性設計を示す。
以下の段落は、本発明の一つの可能な実現について記述する。本実現は6個の終端システム202〜207及び1つのスターカプラ201の例システムに基づいて記述される。
図1はスターカプラ201へ接続される6個の終端システム202〜207から構成される分散型コンピュータシステムを示す。各終端装置システム202〜207とスターカプラ201の間の接続は双方向通信リンク103〜106で、各通信リンクは、単一終端システム(通信リンク103〜105の場合)又は終端システムネットワーク(通信リンク106の場合)をスターカプラ201へ接続する。
スターカプラ201は、通信リンク107〜109を介して別のスターカプラ又は複数のスターカプラへ接続することができる。通信リンク107〜109は、又双方向通信リンクでもある。通信リンク107〜109を利用して、スターカプラは任意の階層型接続形態を形成することができる。
スターカプラ201は複製通信チャネルの場合、別のスターカプラ又は複数のスターカプラへ接続することができる。複製通信チャネルへの接続のため、スターカプラは、複製通信チャネルへのデータ伝送用に2つの一方向通信リンク110と、複製通信チャネルからのデータ受信用に、通信リンク111を使用する。通信リンク110と111は“インタリンク”と称する。
図2はスターカプラ201の内部構造を示す。スターカプラの基本的構築要素はローカルクロック301、スケジュールテーブル302、集信装置303、及びルート制御ユニット304である。
ローカルクロック301は時刻起動トラフィック用時刻の基準として使用される。
スケジュールテーブル302は集信装置303により生成されるメッセージの中継時点を記憶する。最も簡単な形式で、スケジュールテーブルは入力を一つだけ保持する。この場合、集信装置303により生成されるメッセージは、この期間に中継される。スケジュールテーブルは、終端システム202〜207により生成される時刻起動メッセージの到着及び/又は中継時刻も任意に記憶する。この情報は保護機能に使用することができる。保護機能とは、スターカプラ201が、もしこのメッセージがスケジュールテーブルにおける到着時点近辺の一定時間間隔内でスターカプラへ到着するならば、スターカプラ201は終端システム202〜207により発送されるメッセージを中継するだけでよいことを意味する。もしメッセージが特定間隔を越えて到着するならば、メッセージは中継されず破棄される。この場合、スターカプラ201は内部ログファイルにエラーメッセージを記憶する。
集信装置303は、システム(終端システム202〜207)に存在するか又は存在しない終端システムからのメッセージをシミュレートするため、メッセージを生成する。ローカルクロック301がスケジュールテーブルに記憶される夫々の中継時点に到着することを表示する場合、それらがスターカプラにより伝送に利用可能であるように、メッセージが生成される。受信する終端システム202〜207は、集信装置303により生成されるメッセージを終端システムにより伝送されるメッセージとみなす。
経路制御ユニット304は、終端システム202〜207により受信されるメッセージ、又は集信装置303により生成されるメッセージのいずれかの中継を行う。従ってこの中継は、入口ポート又は集信装置のいずれかから一組の、又は一部の出口ポートへ行われる。全メッセージ又はその一部だけのメッセージに対する経路情報もスケジュールテーブル302に記憶される。
図3は、スターカプラ201を外部装置502と一体化した一体型装置501を示す。この種の外部装置は、例えば別のプロトコルを操作するスターカプラ、又はスターカプラ201と異なるプロトコルを操作する終端システムである。一体型装置501は、外部装置502で操作されるプロトコルのメッセージをスターカプラ201で操作されるメッセージへ、又はこの逆に変換する変換機能503も実施する。このように、スターカプラ装置は、異なるネットワークプロトコル間のデータ移動のためのゲートウエイ機能を実施する。更に、スターカプラ201内のローカルクロック301は外部構成要素502へ同期することができる。集信ユニット303により生成される同期メッセージは、次に、終端システム202〜207が外部構成要素502で操作されるプロトコルに同期するように、この同期情報を広めることができる。
図4はスターカプラ201構成要素に対する高信頼性設計を示す。高信頼性設計の目的は、スターカプラ201により検出されない故障モードの確率を受容可能な低い閾値迄減少させることである。高信頼性設計のため、通信リンク103〜106、他のスターカプラ107〜109へのリンク及びインタリンク110、111へ通信リンク(121〜131)を介して接続することにより、スターカプラ201への入力及びスターカプラ201の出力をモニタするモニタ構成要素が設置される。更に、スターカプラ201は、スターカプラ201とモニタ構成要素401の間の内部データ交換を可能にするため、一方向通信リンク121と122により拡張される。モニタ構成要素401は、スターカプラ201の出力を絶えずモニタする。モニタ401が通信リンク122〜131を介して受信する情報に基づき、モニタは誤ったメッセージの発信に至るスターカプラ201のある故障を検出することができる。もしモニタ401がこのような誤りメッセージを検出すれば、それはこのメッセージが誤りであると明確な信号を出す。
本発明は時刻起動ネットワーク(例えば、“スターカプラ”又は“中央(バス)保護器又は“ハブ”)におけるスター接続形態の中心に設置される装置を同期マスタとして、異なるネットワークプロトコル間のゲートウエイとして、及びネットワークセグメント間の領域確保機構(即ち、“中央バス保護器”機能の実行)として作動させることを可能にする方法と装置を提示する。前記方法と装置の機能は、取り付けられたネットワークセグメントにおける終端システムのメッセージをシミュレートする中央装置に基づく。
103、104、105、106、107、108、109:双方向通信リンク
110、111:インタリンク(一方向通信リンク)
121、122:一方向通信リンク
123、124、125、126、127、128、129、130、131:通信リンク
201:スターカプラ
202、203、204、205、206、207:終端システム
301:ローカルクロック
302:スケジュールテーブル
303:集信装置
304:経路制御ユニット
401:モニタ構成要素
501:一体型装置
502:外部構成要素
503:変換器機能

Claims (38)

  1. メッセージの形で情報を交換することが可能であり、少なくとも1つのスターカプラ(201)を介して接続される多くの終端システム(202〜207)から構成されるネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式に切り替える方法であって、
    少なくとも1つの集信装置(303)が、前記ネットワークに備えられ、かつ少なくとも1つのスターカプラ(201)の一部であり、および
    a)前記メッセージを、処理し、または処理せずに、前記終端システムへ中継する前に、終端システム(202〜207)の1つ以上のプロトコル層の受信した任意メッセージを処理することが可能であり、および/または
    b)終端システム(202〜207)へ中継される、1つより多いプロトコル層の任意メッセージを生成することが可能であり、集信装置(303)により中継されたメッセージは、例えば前記ローカルクロックの同期のためのような少なくとも1つのシステムレベル機能を実現するため、終端システム(202〜207)で利用されることを特徴とする方法。
  2. 1つ以上のプロトコル層の任意メッセージが、誤りかどうかに関係なく処理される、請求項1に記載の方法。
  3. 終端システム(202〜207)により送信される全てのメッセージは、少なくとも1つのスターカプラ(201)を介して送信される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 少なくとも1つの集信装置(303)により生成されるメッセージは、一定期間で生成される、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 少なくとも1つの集信装置(303)を含む、少なくとも1つのスターカプラ(201)が保護機能を実施するように構成される、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 少なくとも1つの集信装置(303)を含むスターカプラ(201)と、別のネットワークプロトコルを実現するように構成される外部構成要素(502)とが、共に一体型装置(501)に一体化される、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記一体型装置(501)はメッセージを1つのネットワークプロトコルから別のネットワークプロトコル、およびその逆に変換することを可能にするゲートウエイ機能(503)を備えるように構成され、スターカプラ(201)は、前記変換されたメッセージを終端システム(207〜207)へ中継するように、および終端システム(202〜207)から外部構成要素(502)へ中継するように構成される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記一体型装置(501)が、スターカプラ(201)のローカルクロック(301)が、外部構成要素(502)により同期をとることが可能なように、一時的ゲートウエイ機能を備えるように構成される、請求項6または7に記載の方法。
  9. 終端システム(202〜207)はフレックスレイ終端システムであり、外部構成要素(502)はイサ―ネットスターカプラであり、ゲートウエイ機能はフレックスレイメッセージをイサーネットメッセージへ、およびその逆に翻訳する、請求項6〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 少なくとも一つの集信装置(303)により生成されたメッセージは、フレックスレイメッセージまたはフレックスレイ通信記号のいずれかである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 集信装置(303)により生成されたメッセージはTTPメッセージである、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 2つの複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置(303)を含むスターカプラ(201)はインターリンク(110,111)を介して直接接続される、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 2つより多い複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置(303)のホストとなる/含むスターカプラ(201)は一方向リングを形成するインターリンク(110,111)を介して接続される、請求項1〜12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 複製ネットワークの場合、スターカプラ(201)はインターリンク(110,111)を介しても同期メッセージを送信する、請求項12または13に記載の方法。
  15. 少なくとも一つの集信装置(303)により生成され、および/または処理されるメッセージは、取り付けられたスターカプラ(201)におけるローカルクロック(301)の同期に利用される、請求項1〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 少なくとも一つのスターカプラ(201)は、高信頼性設計法により設計される、請求項1〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 終端装置(202〜207)は、メッセージの形で情報を交換可能であり、少なくとも一つのスターカプラ(201)を介して接続され、少なくとも一つの集信装置(303)は少なくとも一つのスターカプラ(201)の一部であり、ネットワークにおいて、分散型方式をマスタ/スレーブ型方式へ切り換えるための集信装置(303)が、
    a)前記メッセージを、処理して、又は処理せずに、前記終端システムへ中継する前に、終端システム(202〜207)の受信した1つ以上のプロトコル層の任意メッセージを処理することが可能であり、および/または
    b)終端システム(202〜207)へ中継される1つ以上のプロトコル層の任意メッセージを生成することが可能であり、集信装置(303)により中継されたメッセージは、例えば前記ローカルクロックの同期のためのような少なくとも一つのシステムレベル機能を実現するため、終端システム(202〜207)で利用される、多くの終端システム(202〜207)から構成されるネットワーク用集信装置(303)。
  18. 1つ以上のプロトコル層の任意メッセージは、誤りかどうかに関係無く処理される、請求項17に記載の装置。
  19. 集信装置(303)により生成されるメッセージは、一定期間で生成される、請求項17または18に記載の方法。
  20. メッセージの形で情報を交換することが可能であり、少なくとも一つのスターカプラ(201)を介して接続される、多くの終端システム(202〜207)から構成されるネットワーク用スターカプラ(201)であって、請求項19〜22のいずれか一項による少なくとも一つの集信装置(303)は、スターカプラ(201)の一部であることを特徴とするスターカプラ。
  21. 終端システム(202〜207)により送信されるメッセージは、全てスターカプラ(201)を介して送信される、請求項20に記載のスターカプラ。
  22. スターカプラ(201)は保護機能を実施するように構成される、請求項20または21に記載のスターカプラ。
  23. スターカプラ(201)と、スターカプラ(201)以外の別のネットワークプロトコルを実現するように構成される外部構成要素(502)は、共に一体型装置(501)へ一体化される、請求項20〜22のいずれか一項に記載のスターカプラ。
  24. 前記一体型装置(501)はメッセージを1つのネットワークプロトコルから別のネットワークプロトコルへ、およびその逆に変換することを可能にするゲートウエイ機能(503)を備えるように構成され、スターカプラ(201)は前記変換されたメッセージを終端システム(202〜207)へ、また、メッセージを終端システム(202〜207)から外部構成要素(502)へ中継するように構成される、請求項23に記載のスターカプラ。
  25. 前記一体型装置(501)はスターカプラ(201)のローカルクロック(301)が外部構成要素(502)により同期を取ることができるように、一時的ゲートウエイ機能を備えるように構成される、請求項23または24に記載のスターカプラ。
  26. 請求項20〜25のいずれか一項によるスターカプラ(201)、及びスターカプラ(201)以外の別のネットワークプロトコルを実現するように構成される外部構成要素(502)を含み、それらは共に一体型装置(501)へ一体化される一体型装置(501)。
  27. 前記一体型装置(501)は、メッセージを1つのネットワークプロトコルから別のネットワークプロトコルへ、およびその逆に変換することを可能にするゲートウエイ機能(503)を備えるように構成され、スターカプラ(201)は前記変換されたメッセージを終端システム(202〜207)へ、また、メッセージを終端システム(202〜207)から外部構成要素(502)へ中継するように構成される、請求項26に記載の一体型装置。
  28. 前記一体型装置(501)がスターカプラ(201)のローカルクロック(301)が外部構成要素(502)により同期をとることができるように、一時的ゲートウエイ機能を備えるように構成される、請求項26または27に記載の一体型装置。
  29. 終端システム(202〜207)は少なくとも一つのスターカプラ(201)を介して接続され、メッセージの形で情報を交換することが可能であり、請求項17〜19のいずれか一項による少なくとも一つの集信装置(303)が前記ネットワークに備えられることを特徴とする、多くの終端システム(202〜207)から構成されるネットワーク。
  30. 終端システム(202〜207)が請求項20〜25のいずれか一項による少なくとも一つのスターカプラ(201)を介して接続される、請求項29に記載のネットワーク。
  31. 請求項26〜28のいずれか一項による少なくとも1つの一体型装置(501)が前記ネットワークに備えられる、請求項30に記載のネットワーク。
  32. 終端システム(202〜207)はフレックスレイ終端システムであり、外部構成要素(502)がイサ―ネットスターカプラであり、前記ゲートウエイ機能がフレックスレイメッセージをイサーネットメッセージへ、およびその逆へ翻訳する、請求項31に記載のネットワーク。
  33. 少なくとも一つの集信装置(303)により生成されるメッセージがフレックスレイメッセージか、フレックスレイ通信記号のいずれかである、請求項29〜32のいずれか一項に記載の方法。
  34. 集信装置(303)により生成されるメッセージがTTPメッセージである、請求項29〜33のいずれか一項に記載のネットワーク。
  35. 2つの複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置(303)を含むスターカプラ(201)はインターリンク(110,111)を介して直接接続される、請求項29〜34のいずれか一項に記載のネットワーク。
  36. 2つより多い複製から構成される複製ネットワークの場合、集信装置(303)を収容する/含むスターカプラ(201)は一方向リングを形成するインターリンク(110,111)を介して接続される、請求項29〜34のいずれか一項に記載のネットワーク。
  37. 複製ネットワークの場合、スターカプラ(201)がインターリンク(110,111)を介しても同期メッセージを送信する、請求項35または36に記載のネットワーク。
  38. 少なくとも一つの集信装置(303)により生成され、及び/又は処理されるメッセージが、取り付けられたスターカプラ(201)においてローカルクロック(301)の同期に利用される、請求項29〜37のいずれか一項に記載のネットワーク。
JP2010522123A 2007-08-28 2007-08-28 ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法。 Active JP5154648B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/AT2007/000412 WO2009026597A1 (en) 2007-08-28 2007-08-28 Method for switching from a distributed principle to a master-slave principle in a network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010537591A true JP2010537591A (ja) 2010-12-02
JP5154648B2 JP5154648B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39166815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010522123A Active JP5154648B2 (ja) 2007-08-28 2007-08-28 ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法。

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2198567B1 (ja)
JP (1) JP5154648B2 (ja)
CN (1) CN101843048B (ja)
HK (1) HK1143260A1 (ja)
WO (1) WO2009026597A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010023070B4 (de) 2009-09-29 2024-04-11 Volkswagen Ag Verfahren und Filter zur Übertragung zeitgesteuerter Botschaften
CN102291455B (zh) 2011-08-10 2014-02-19 华为技术有限公司 分布式集群处理***及其报文处理方法
DE102012204586A1 (de) * 2012-03-22 2013-10-17 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Gateway, Knoten und Verfahren für ein Fahrzeug
CN102595394B (zh) * 2012-03-27 2014-09-03 翊远电子科技(上海)有限公司 单信道集中式组网方法
US9088514B2 (en) * 2012-07-23 2015-07-21 Broadcom Corporation Flexray communications using ethernet
SI3418834T1 (sl) 2017-06-21 2021-12-31 EWAB Engineering AB Postopek sistema transportnega traku za obratovanje sistema transportnega traku in pretočne naprave za porabo v takem sistemu transportnega traku

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093727A1 (en) * 2001-09-29 2003-05-15 Ralf Belschner Bus monitor unit
WO2005013523A1 (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Freescale Semiconductors, Inc Network node
WO2006111499A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur synchronisation zweier bussysteme sowie anordnung aus zwei bussystemen
JP2006310928A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Yokogawa Electric Corp ゲートウェイシステム
JP2007511981A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Tdmaベースのネットワークにおけるスタートアップの制御
JP2007174085A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
JP2010503305A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 エヌエックスピー ビー ヴィ タイムトリガ通信用インテリジェントスターカプラ及びタイムトリガプロトコルを用いるネットワーク内のノード間で通信を行う方法
JP2010524364A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 エフティーエス コンピューターテクニク ジーエムビーエイチ Ttイーサネットメッセージの効率的かつ安全な伝送のためのコミュニケーション方法及び装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10047925A1 (de) * 2000-09-27 2002-05-02 Siemens Ag Verfahren zur Echtzeitkommunikation zwischen mehreren Netzwerkteilnehmern in einem Kommunikationssystem mit Ethernet-Physik sowie korrespondierendes Kommunikationssystem mit Ethernet-Physik
DE10254285A1 (de) * 2002-11-20 2004-06-03 Robert Bosch Gmbh Gateway-Einheit zur Verbindung von Subnetzen, insbesondere in Fahrzeugen
JP4401239B2 (ja) * 2004-05-12 2010-01-20 Necエレクトロニクス株式会社 通信メッセージ変換装置、通信方法及び通信システム
US7734359B2 (en) * 2005-11-14 2010-06-08 General Electric Company Systems and methods for capturing data within an intelligent electronic device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030093727A1 (en) * 2001-09-29 2003-05-15 Ralf Belschner Bus monitor unit
WO2005013523A1 (en) * 2003-07-18 2005-02-10 Freescale Semiconductors, Inc Network node
JP2007511981A (ja) * 2003-11-19 2007-05-10 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド Tdmaベースのネットワークにおけるスタートアップの制御
WO2006111499A1 (de) * 2005-04-22 2006-10-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren und vorrichtung zur synchronisation zweier bussysteme sowie anordnung aus zwei bussystemen
JP2006310928A (ja) * 2005-04-26 2006-11-09 Yokogawa Electric Corp ゲートウェイシステム
JP2007174085A (ja) * 2005-12-20 2007-07-05 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 車載lanシステム、電子制御ユニットおよび中継接続ユニット
JP2010503305A (ja) * 2006-09-06 2010-01-28 エヌエックスピー ビー ヴィ タイムトリガ通信用インテリジェントスターカプラ及びタイムトリガプロトコルを用いるネットワーク内のノード間で通信を行う方法
JP2010524364A (ja) * 2007-04-11 2010-07-15 エフティーエス コンピューターテクニク ジーエムビーエイチ Ttイーサネットメッセージの効率的かつ安全な伝送のためのコミュニケーション方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2198567B1 (en) 2014-01-15
WO2009026597A1 (en) 2009-03-05
HK1143260A1 (en) 2010-12-24
EP2198567A1 (en) 2010-06-23
JP5154648B2 (ja) 2013-02-27
CN101843048A (zh) 2010-09-22
CN101843048B (zh) 2014-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Bello et al. A perspective on IEEE time-sensitive networking for industrial communication and automation systems
JP5874815B2 (ja) 高可用性グランド・マスタ・クロックを実装するためのネットワークおよび方法
JP5154648B2 (ja) ネットワークにおいて、分散型方式からマスタ/スレーブ型方式へ切換える方法。
US20030154427A1 (en) Method for enforcing that the fail-silent property in a distributed computer system and distributor unit of such a system
US7668084B2 (en) Systems and methods for fault-tolerant high integrity data propagation using a half-duplex braided ring network
CN102082695B (zh) 热备冗余网络***及其冗余实现方法
JP5370870B2 (ja) 分散形コンピュータネットワーク内のローカルクロックに同期させるための方法
US20090323704A1 (en) Hybrid topology ethernet architecture
Berwanger et al. FlexRay–the communication system for advanced automotive control systems
JP2010525693A (ja) 分散型イーサネットシステムおよび該システムに基づいて障害を検出する方法
JP2017505586A (ja) バスパーティシパント装置およびバスパーティシパント装置の動作の方法
JP5150105B2 (ja) リング形状の通信ネットワークを作動するための方法およびこの方法に用いられる通信ネットワーク
CN102282787B (zh) 将分布式计算机网络中的本地时钟同步的方法
WO2006080433A1 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5089363B2 (ja) 通信システムおよびリングノード装置
JP4287734B2 (ja) ネットワーク装置
US10880043B2 (en) Method and computer system for establishing an interactive consistency property
KR20120048126A (ko) 이더넷 파워링크에서의 마스터 이중화 방법
JP5167183B2 (ja) ノードおよびネットワーク制御方法
CN115001898A (zh) 网络设备冗余通信***及方法
Driscoll et al. Maximizing fault tolerance in a low-s WaP data network
Silva et al. Master replication and bus error detection in FTT-CAN with multiple buses
CN115913972A (zh) 一种基于多时钟域的tsn列车网络拓扑
JPWO2008050456A1 (ja) コンピュータシステム、データ中継装置およびコンピュータシステム制御方法
JPH10210063A (ja) ループ型lan制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120514

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121016

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250