JP2010521109A - マルチホップ中継局を有するワイヤレスセルラネットワークにおける無線リソース管理 - Google Patents

マルチホップ中継局を有するワイヤレスセルラネットワークにおける無線リソース管理 Download PDF

Info

Publication number
JP2010521109A
JP2010521109A JP2009552933A JP2009552933A JP2010521109A JP 2010521109 A JP2010521109 A JP 2010521109A JP 2009552933 A JP2009552933 A JP 2009552933A JP 2009552933 A JP2009552933 A JP 2009552933A JP 2010521109 A JP2010521109 A JP 2010521109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
network
relay
link
stations
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009552933A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010521109A5 (ja
JP5154582B2 (ja
Inventor
カイ,ショーン
オルシェフスキー,キム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZTE USA Inc
Original Assignee
ZTE USA Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZTE USA Inc filed Critical ZTE USA Inc
Publication of JP2010521109A publication Critical patent/JP2010521109A/ja
Publication of JP2010521109A5 publication Critical patent/JP2010521109A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5154582B2 publication Critical patent/JP5154582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W40/00Communication routing or communication path finding
    • H04W40/02Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing
    • H04W40/12Communication route or path selection, e.g. power-based or shortest path routing based on transmission quality or channel quality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/54Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria
    • H04W72/542Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on quality criteria using measured or perceived quality

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

マルチホップパケット又はプロトコルデータユニット(PDU)中継のための中継局を備えるワイヤレスセルラネットワークのための無線リソース管理。
【選択図】 図1

Description

優先権及び関連出願
本出願は、2007年3月9日に出願された米国仮出願番号第60/894,186号、発明の名称「Radio resource management in wireless cellular networks having multihop relay stations」の優先権を主張し、この文献は、引用によって、本出願の一部として援用される。
背景
本出願は、基地局に加えて中継局を使用するワイヤレスセルラネットワークに関連する通信システム装置及び技術を含むワイヤレス通信に関する。
ワイヤレスセルラネットワークは、ネットワークのサービスエリアに亘って空間的に分散され、ネットワーク加入者局(例えば、携帯電話機、PDA、ラップトップPC等)のための通信をサポートする移動しない又は固定の基地局を含む。割り当てられるネットワークチャネル周波数は、貴重なリソースであり、このようなリソースは、効率的に使用することが望ましい。割り当てられたネットワークチャネル周波数を再使用してネットワーク容量を高めることは、周波数リソースを効率的に使用するための様々な技術のうちの一具体例である。一具体例として、再使用は、地理的領域を、複数のローカル無線通信サービスエリア、すなわちセルに区切り、幾つかの隣接しないセルにおいて、チャネル周波数の再使用を許可する周波数再使用割当を提供することによって実行できる。各セルの中心には、セル内で分散され、セル内をローミングする加入者局への及び加入者局からのプロトコルデータユニット(protocol data unit:PDU)の送信及び受信を制御するために用いられる固定基地局がある。多くのワイヤレスネットワークでは、基地局は、基地局ダウンリンク(DL)無線信号を介して、加入者局にPDUを直接送信することができ、加入者局は、加入者局アップリンク(UL)無線信号を介して、基地局にPDUを直接送信することができる。DL及びUL無線信号は、動的なチャネル及びネットワーク条件に基づいて最適化できる。セル基地局は、二地点間(point-to-point)無線リンクによって、又は光ファイバ等の大容量の有線ベースの接続によって互いに通信する。
本出願は、マルチホップパケット又はプロトコルデータユニット(PDU)中継のための中継局を備えるワイヤレスセルラネットワークのための無線リソース管理のためのシステム、装置及び技術を含む。
一側面として開示される、中継局を含むワイヤレスセルラネットワークは、加入者局にワイヤレス通信のための無線アクセスを提供する基地局ネットワークを形成する複数の基地局と、基地局及び他の中継局の少なくとも1つとワイヤレス通信し、基地局ネットワークの無線カバレッジを拡張する複数の中継局とを備える。各中継局は、他の中継局又は基地局の何れかである上位局へのリンク接続を確立して基地局ネットワークに接続される。このネットワークは、基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局の間のリンクの品質を示す基地局リンク品質マトリクスを提供するように各基地局を動作させる無線リソース管理メカニズムを備える。リンク品質マトリクス内の各要素は、ネットワークリンクに対応し、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局に接続するリンクの品質を定量化する。無線リソース管理メカニズムは、基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局との間のリンクの品質に基づいて、信号送信におけるフレーム要素を割り当てるように基地局を動作させる。
P2
他の側面では、中継局を含むワイヤレスセルラネットワーク内の無線リソースを管理するための方法は、基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局の間のリンクの品質を示す基地局リンク品質マトリクスを提供するように基地局を動作させるステップを有する。基地局リンク品質マトリクス内の各要素は、ネットワークリンクに対応し、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局に接続するリンクの品質を定量化する。この方法は、基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局との間のリンクの品質に基づいて、信号送信におけるフレーム要素を割り当てるように基地局を動作させるステップを有する。
説明したシステム、装置及び技術のこれらの及びこの他の側面は、図面、明細書及び特許請求の範囲に詳細に開示されている。
中継局を有するワイヤレスセルラネットワークの具体例を示す図である。 無線リソース再使用の基本的な概念を示す例示的なセルクラスタ対を示す図である。 図1のワイヤレスセルラネットワークを図式的に示す図である。 図1のワイヤレスセルラネットワークのリンクランクマトリクスを示す図である。 図1のワイヤレスセルラネットワークの1ホップ接続マトリクスを示す図である。 図1のワイヤレスセルラネットワークの5ホップ接続マトリクスを示す図である。 例示的な完全使用OFDMA TDDフレームを示す図である。 例示的な部分使用OFDMA TDDフレームを示す図である。 実施の形態に基づくDL及びUL−MAPを介する例示的なバースト割当を示す図である。 フレーム要素再使用なしの単一フレーム中継法のための例示的なTDD DL−OFDMAサブフレームを示す図である。 フレーム要素再使用なしの単一フレーム中継法のための例示的なTDD UL−OFDMAサブフレームを示す図である。 フレーム要素再使用なしの例示的なOFDMAフレームを示す図である フレーム要素再使用ありの単一フレーム中継法のための例示的なOFDMAフレームを示す図である。 単一フレーム中継法内の例示的なOFDMAフレーム要素再使用を示す図である。 単一フレーム中継法におけるOFDMAフレーム要素割当、送信及び再使用の具体例のフローチャートである。 mホップリンク接続マトリクスを算出するためのフローチャートである。 マルチフレーム中継法のための例示的な第MOFDMAフレームを示す図である。 マルチフレーム中継法のための例示的な第(M+1)のOFDMAフレームを示す図である。 マルチフレーム中継法内の例示的なOFDMAフレーム要素再使用を示す図である。 マルチフレーム中継法におけるOFDMAフレーム要素割当、送信及び再使用の具体例のフローチャートである。
P3
ワイヤレスセルラネットワークの性能は、様々な要因の影響を受けることがある。例えば、ワイヤレスセルラネットワークの容量及びデータスループットは、例えば、使用不可の又は混雑しているネットワークスペクトル、及び低い信号品質等のネットワーク条件下で劣化する。割り当てられるスペクトル帯域は、意図的な電磁放射及び意図されていない電磁放射の両方の増殖のために、望まれている信号及び望まれていない信号によって、混雑の度合いを高めている。スペクトルの混雑の結果、低パワーの信号と、高パワーの信号とが、受信機のアンテナ又はアンテナアレイによって同時に観測される。この結果、望まれている信号が、より強い干渉信号のクラスタに埋没して、不明瞭になり及び検出不能になることがある。信号品質は、隣接するセルの干渉及び低いDL及びUL信号パワーのために、セルエッジにおいて低くなる傾向がある。基地局及び加入者局は、その信号をチャネル及びネットワーク条件に適応化(変調及び符号化)するので、低パワーのDL及びUL信号の結果、スループットが低下する。また、例えば、様々な建物、構造体及び樹木による遮蔽に起因するサービスカバレッジホール(service coverage hole)、加入者局が何れかの固定基地局の無線信号範囲外に出ること、都会の人口集中地及び地方の過疎地に起因する加入者局及びトラヒック負荷の非一様な分布等の他の要因がネットワーク性能を劣化させることもある。
P4
これらの及びこの他の不利なネットワーク条件を緩和するための一手法は、基地局の数を増やし、これによって基地局セルサイズを小さくすることである。基地局は、複雑な無線送受信機であり、送信及び受信回路と、制御回路と、デジタル信号プロセッサと、単一のアンテナ又はアンテナアレイとを含む。基地局の設計及び展開は、例えば、信号送信パワー、アンテナ高、アンテナの空間的なカバレッジ又はビーム幅等の様々な因子に基づいて、最適な性能を達成するように構成できる。この手法に関する問題は、基地局設営のコストが高く、その設営をサポートする場所へのアクセスが限定的であることである。実際、セルラネットワークを展開するコストは、通常、基地局サイト(例えば、不動産コスト、計画、保守、分散ネットワーク、電力等)によって支配されている。
これらの及びこの他の不利なネットワーク条件を緩和する他の手法は、基地局と連携するワイヤレス中継局を使用することである。幾つかの固定基地局間で1つ又は複数の中継局(relay station:RS)を展開し、加入者局と基地局との間で通信信号を中継することができ、これにより、カバレッジを拡張し、基地局の通信容量及び品質を改善することができる。中継局は、このような中継局を展開する個別の条件に応じて、固定された送受信機であってもよく、移動送受信局であってもよい。加入者局信号は、1つ又は複数のRSをホップして、サービング基地局に到達する。提案されているIEEE802.16jは、中継局を使用して、カバレッジ及び加入者へのサービスを向上させるマルチホップ中継(Multi-hop Relay:MR)モードを提供する。IEEE802.16jに準拠するマルチホップ中継ワイヤレスネットワークは、マルチホップ中継モードをサポートするMR基地局(MR base station:MR−BS)を含むことができる。
中継局は、多くの場合、通常の基地局に比べて、サイズが小さく、より単純である。したがって中継局の使用は、通常の基地局でワイヤレスカバレッジを拡張するより低コストであり、ネットワーク容量、データスループット及びサービスエリアカバレッジを向上させる。中継局は、概念的に、加入者局にとっては基地局として機能でき、基地局のとっては加入者局として機能できる。中継局は、基地局によって管理してもよいが、中継局は、セルラネットワークの中継局のセル内で、中継機能の何らかのローカル制御を行ってもよい。1つ又は複数の中継局を展開して、加入者局と基地局との間で信号を中継又は転送することができる。加入者局及び基地局のPDUは、1つ又は複数の中継局をホップして、所望の宛先に到達する。
図1は、例示的なワイヤレスマルチホップ中継通信システムの一部を示している。このシステムは、マルチホップ中継基地局(MR−BS)と、中継局(例えば、RS1、RS2及びRS3)とを含み、1つ又は複数の加入者局(例えば、SS1〜SS8)にサービングするワイヤレスカバレッジを提供する。基地局は、基地局ネットワークを形成し、ワイヤレス通信のための無線アクセス(wireless radio access)を提供する。各中継局は、基地局及び他の中継局の少なくとも1つとワイヤレス通信を行い基地局ネットワークのワイヤレスカバレッジを拡張する。各中継局は、異なる中継局又は基地局の何れかである上位局へのワイヤレスリンク接続を確立し、基地局ネットワークに接続される。
P5
例えば、図1に示すBSは、BSのサービスカバレッジを拡張する3個の中継局RS1、RS2、RS3を有する。BSは、ネットワークに接続されており、中継局RS1、RS2、RS3のための、ネットワークの他の部分へのゲートウェイであるので、中継局RS1、RS2及びRS3は、BSの下位になる。したがって、BSは、中継局RS1、RS2、RS3の上位になる。更に、中継局RS1、RS2、RS3は、上位のBSの制御の下で、互いに上位及び下位の関係を有することができる。例えば、RS3は、RS2を介してBSと通信するので中継局RS3は、中継局RS2の下位になる。したがって、中継局RS2は、中継局RS3の上位になる。この文脈においては、図1のシステムのBS及び中継局は、それらの相対関係に基づいて、上位の基地局及び下位の基地局に分類できる。したがって、図1のBSは、全ての中継局にとって上位の基地局であり、中継局RS2は、BSにとっては、下位の基地局であるが、中継局RS3にとっては、上位の基地局である。図1では、RS1のカバレッジエリア内に2個の加入者局SS3及びSS4が示されている。RS2のカバレッジエリア内には、2個の加入者局SS5及びSS6と、1つの中継局RS3とが示されている。加入者局SS7、SS8は、RS3によってサービングされている。中継局(RS)は、MR基地局(MR−BS)と、1つ又は複数の加入者局(SS)(例えば、移動加入者局)、若しくは1つ又は複数の更に下位の中継局との間に導入される。
図1に示す中継局の展開を用いて、様々なシステム具体例において、幾つかの利益を得ることができる。例えば、低速の信頼性が低いリンクを、複数の高速の信頼性が高いリンクに置換することによって、スループットを高めることができ、孤立したネットワークサービスエリアに無線カバレッジエリアを拡張でき、電力消費量を低減して移動加入者局のバッテリの消耗を遅くでき、及びネットワーク局の空間的分布のために無線リソースの効率的な使用及び再使用を実現できる。更なる利点としては、ネットワーク容量の拡大及びネットワーク負荷共有の改善、アクセス制限が少ないことによる基地局又はセルサイトの柔軟な配置、マルチパス冗長性によるネットワークの耐障害性及び空間ダイバシチの向上等が含まれる。
中継局は、固定(fixed)、半固定(nomadic)、移動(mobile)に分類される。固定中継局は、所定の位置に永続的に設営され、半固定中継局は、移動できるが、動作時には、固定される。モバイル中継局は、バス、電車又はボート等の輸送機関に配置してもよく、輸送機関が停止中も移動中も動作するように意図されている。中継局は、その転送ストラテジ(forwarding strategy)に応じて分類することもできる。中継局の転送ストラテジの具体例としては、次のようなものがあり、増幅−転送(Amplify-and-Forward)では、増幅−転送中継局は、アナログ中継器として機能し、増幅−転送中継局では、信号雑音が増幅されることがあり、復号−転送(Decode-and-Forward)では、復号−転送中継局は、受信したPDUを復号し、このPDUを再符号化して、再送信し、復号−再符号化(Decode-and-Reencode)では、復号−再符号化中継局は、受信したPDUを復号し、ソースコードワードとは異なるコードワードを構築する。復号−再符号化中継局は、スマート転送(smart forwarding)を実現し、異なるネットワークホップ上で異なる変調及びコード体系を用いる適応型の送信を利用でき、干渉回避及び緩和スキームに参加できる。最後の2つの中継局転送ストラテジでは、ネットワークパスを介して、復号エラーの伝播が生じることがあり、宛先における間違った判定を誘導することがある。
P6
様々な中継局使用法を具体化することができる。一具体例では、中継局は、セルラネットワーク内のネットワークパスにおいて動作する信号転送器(signal forwarder)として構成及び動作され、ネットワークパス内の各中継局は、その直前の機器によって中継器に送信されたPDUのみに依存する。このような中継法を使用することによって、PDUソースとその宛先との間のエンドツーエンドネットワークパス損失を低減することができる。他の具体例では、空間的に分散された中継局が互いに連携して空間ダイバシチを提供するように、中継局を構成及び動作させる。詳しくは、宛先において受信された中継局の送信信号を結合して、空間ダイバシチを実現することができる。この空間的に分散された中継局間の連携による空間ダイバシチは、アンテナアレイによって実現される空間ダイバシチとは異なり、基地局、加入者局又は中継局において複数のアンテナ素子を統合する必要がなく、及び最適な性能のためにアンテナアレイ素子が受信する信号を非相関させる必要がない。アンテナアレイベースの空間ダイバシチのためのこれらの条件を満たすことができないシナリオでは、空間的に分散された中継局間の連携による空間ダイバシチは、基地局、加入者局、及び中継局間でアンテナアレイ素子を分散させ、「仮想」アンテナアレイを形成することによって、代替を提供する。
現在及び将来のセルラネットワーク内での中継局の展開には、例えば、PDUルーティング、無線リソース管理、高度なアンテナ技術の使用、ネットワーク管理、ネットワークセキュリティ及び空間ダイバシチ等のネットワークの様々な特徴に関して多くの技術的課題がある。中継局の展開を促進するためには、新たなネットワークサブシステム及び方法が要求される場合もある。更に、加入者及び基地局の既存の設計に対する変更を最小限にして、幾つかのセルラネットワークに中継法の特徴を追加することが望ましい場合もある。
本明細書では、ワイヤレスマルチホップ中継通信システムにおける無線リソース管理のための様々な特徴を説明する。一具体例は、二地点間チャネル容量ではなく、セルラネットワーク容量問題に関する無線リソース管理(radio resource management:RRM)である。RRMは、ネットワークの無線ベースの通信リンクの最適な使用を管理し、制御し、容易にする手続き、アルゴリズム及びデータ構造の設計を含む。効率的な動的RRM法を用いることによって、ネットワーク容量を一桁増加させることができる。RRMは、同一チャネル干渉(co-channel interference)によって制約されるセルラシステムにおいて用いることができる。
P7
このRRM手続き、アルゴリズム及びデータ構造の適用の具体例には、特に、同一チャネル干渉、雑音、信号伝播距離、シャドウイング、マルチパス及びドップラー周波数シフトに起因する信号フェージング及び信号劣化の緩和、無線又はネットワーク接続承認制御、PDU送信のためのフレーム要素のスケジューリング及び割当、セル設計、セル分割(cell sectoring)及びセル間のハンドオフ、パワー制御及び割当、適応変調及び誤り制御符号化、固定及び動的チャネル周波数選択及び割当、並びに帯域幅確保及びサービス品質保証が含まれる。本明細書では、無線リソース再使用のための技術についても開示する。
図2は、2つのセルクラスタとして構成されている、それぞれ7個の六角形のセルの2つのグループにおける周波数再使用の具体例を示す図である。下付き文字i=0,…,6として、Cellとして示すクラスタ内の各セルは、基地局又は中継局を含む。クラスタ内の各基地局又は中継局は、割り当てられた無線リソース(例えば、周波数、タイムスロット等)の7個の独立部分集合のうちの1つを使用することが許可される。同じインデクスiを有する基地局及び中継局は、無線リソースの同じ集合を使用する。無線リソースは、再使用距離(reuse distance)以上離れている他のセルでも使用でき、再使用距離とは、受信した複合信号から所望の信号を抽出することができなくなる程、セル間の干渉が受信を妨害することがない距離である。無線リソース再使用の概念によって、異なるセルクラスタ内の基地局及び中継局は、同時に一組の無線リソースを使用及び共有することができ、この結果、ネットワーク容量を増加させることができる。
実際の様々なシステム展開では、セルラネットワーク内の支配的な干渉は、同一チャネル干渉(CCI)と隣接チャネル干渉(ACI)とに分類できる。CCIは、典型的には、隣接するセルクラスタ内の送信機が、受信機の周波数上で同時に送信を行い、送信機が受信機の受信範囲内にある場合に、受信機によって観測される。CCIは、送信機を再使用距離より遠く離すように制限することによって、又は無線間の送信及び受信時間を分割する何らかの手段を用いて、如何なる時点においても、1つの送信機のみが動作するようにすることによって制御できる。隣接する周波数帯域内で2つの送信機が動作している場合、ACIが生じることがある。ACIは、周波数が隣接する信号からのスペクトル成分が完全に分離されていない場合に生じる。例えば、ACIは、モデムフィルタ特性が理想的ではないために生じる。変調方式及びフィルタ設計の賢明な設計によってこれを最小化することができる。
本明細書に開示するシステム、装置及び方法を実施することによって、1つ以上の利点又は利益を実現することができる。例えば、中継局の展開の結果、PDUが複数回中継され、したがって、複数のフレーム要素を占めるために、幾つかのシステムのネットワーク容量が低下することがある。中継を行うネットワークの容量は、別個の異なるネットワークリンクのためにフレーム要素を再使用することによって、実質的に向上させることができる。RRM側面は、中継局を備えるマルチホップセルラネットワーク内でのフレーム要素の割当、送信及び再使用に関連する。本明細書に開示するシステム、装置及び方法を実施することによって、マルチホップセルラネットワーク内でのフレーム要素の割当、送信及び再使用のための方法を提供することができる。幾つかの具体例では、フレーム要素を用いて、基地局、中継局及び加入者局の間に生じる中継されるPDU送信をよりよくサポートでき、ここで、中継局及び加入者局は、固定局、半固定局及び/又は移動局であってもよい。また、本明細書に開示するシステム、装置及び方法を実施することによって、ネットワーク容量を増加させ、個々の中継局の送信のスペクトル効率を向上させることができる。例えば、幾つかの具体例では、ここに開示するフレーム要素の割当、送信及び再使用のための1つの方法を用いて、同じネットワークセル内の基地局、加入者局又は中継局が、同じフレーム要素を用いて送信及び受信を行うことができるように、干渉を最小化することができる。フレーム要素は、基地局、加入者局及び中継局によって空間的に再使用できる。更に、使用可能な帯域幅としてのフレーム要素の総数を最小限に維持し、起こり得る遅延を限定することができる。
P8
ここに開示する様々な特徴は、例えば、マルチホップPDU中継をサポートするために中継局が追加された例示的なワイヤレスセルラネットワークの一部を示す図1の例示的なネットワークC等のワイヤレスセルラネットワーク内で具体化できる。この例示的なネットワークは、1つの基地局(BS)と、3つの中継局(RS1、RS2、RS3)とを含む。基地局及び中継局は、連携して動作して、加入者局(SS1〜SS8)に無線カバレッジを提供する。図示する円は、BS及びRSのカバレッジエリアを囲んでいる。例えば、加入者局SS3及びSS4は、RS1のカバレッジエリア又はセル内に示されていると共に、BSのセルの外縁にある。
図1では、加入者局SS1及びSS2は、如何なる中継局もホップすることなく、基地局によって直接サービングされている。基地局は、RS2を介してSS5及びSS6と通信し、すなわち、基地局からのダウンリンクPDUは、最初にRS2に送信され、次に、RS2が、SS5及びSS6にPDUを送信する。SS7及びSS8のための基地局ダウンリンクPDUは、RS2、RS3を介して2つのホップを経由する。基地局は、RS1を介してSS3及びSS4と通信し、すなわち、DL PDUは、まず、BSからRS1に送られ、次に、RS1がPDUをSS3及びSS4に送る。
図3は、図1の例示的なネットワークのグラフ構造を示している。図3のネットワークグラフは、3個の値の組(トリプル)C=(N,L,R)によって定義される。以下、N、L及びRの定義について説明する。集合Nは、基地局、加入者局及び中継局からなるネットワークのM要素ノード集合である。
P9
Figure 2010521109
集合Lは、以下のように、ノード対から構成されるネットワークリンク集合であり、各対は、ネットワーク内のリンク接続を示す。
Figure 2010521109
マトリクスRは、リンクランク又は重みを含み、R内の各要素は、リンクLに対応している。
図4Aは、図1のワイヤレスセルラネットワークのリンクランクマトリクス(link rank matrix)Rを示す図である。図3のネットワークについて、リンクランクマトリクスR内のゼロの値は、ネットワークノード対の間にリンクが存在していないことを示す。ゼロではないリンクランクは、ネットワークリンクの品質を示す何らかの無線リソース測定値又は組合せであってもよい。例えば、値BS−RS1(Rの第1行第2列)は、以下のような4ビットリンク品質値を含むことができる。
Figure 2010521109
SINR(BS−RS1)は、ネットワークリンクBS−RS1の信号対干渉雑音比の推定値を示し、α,i=1,2,3は、特定されたSINR判定領域境界(SINR decision region bound)である。
ソースノードからシンクノードまでのホップ長Pのネットワークパスは、P個のリンクのシーケンスである。C内のネットワークパスは、要素的(elementary)であり、これは、パス内の全てのノードが一回だけ横断されることを意味する。C内のネットワークパスは、サイクルを含んでおらず、これは、パスの開始ノード及び終了ノードが異なることを意味する。ネットワークパスのランクは、リンクランクの総和として定義される。
subsetをNの部分集合とする。CのサブネットワークCsubnetは、差集合N−Nsubsetから導出される。具体的には、Csubsetは、Nから、Nsubsetに関連する全てのノード及びリンクを取り除くことによって導出される。例えば、図3は、差集合から導出されるサブネットワークを示している。
Figure 2010521109
マルチホップ接続識別のための例示的な方法
図4Bは、図1のワイヤレスセルラネットワークの1ホップ接続マトリクスを示している。図4Cは、図1のワイヤレスセルラネットワークの5ホップ接続マトリクスを示している。
P10
Figure 2010521109
(1)は、Rの要素に特定の1ビット量子化マップを適用することによって、図4AのランクマトリクスRから取得することができる。図4Bは、図1の例示的なネットワークの1ホップネットワーク接続マトリクスC(1)を示している。
Figure 2010521109
図4Cは、図1及び図2の例示的なネットワークのための5ホップネットワーク接続マトリクスC(5)を示している。図10は、5ホップネットワーク接続マトリクスを算出するための例示的な1つの方法のフローチャートを示している。
例示的なセルラネットワーク物理層
説明した様々な特徴は、直交周波数分割多重(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)、直交周波数分割多元接続(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA)及び時分割複信(Time Division Duplexing:TDD)に適用することができる。以下、これらの技術のための物理層の具体例について説明する。
P11
OFDMは、幾つかのワイヤレスネットワーク物理層のために標準化されたマルチキャリアデータ送信のための技術である。OFDMでは、割り当てられたチャネルは、複数の直交するサブチャネルに分割される。各サブチャネルは、等しい帯域幅を有し、サブキャリア信号の固有の周波数を中心周波数とする。サブキャリア信号は、直交しており、すなわち、何れの2つのサブキャリアの内積もゼロになる。直交するサブキャリア信号の周波数は、等しく、最少量で区切られるので、サブキャリア信号のデータ変調は、最適な帯域幅効率を実現する。これに対し、マルチキャリアデータ送信のための周波数分割多重は、直交しないサブキャリア信号を利用し、したがって、サブキャリア信号周波数のスペクトルを分離するために、割り当てられたチャネル帯域幅の大きなセグメントが消費される。
OFDMAは、OFDMのマルチユーザバージョンである。OFDMAは、直交するサブキャリアの部分集合を個々の加入者局に割り当てることによって、多元接続を実現する。OFDMAは、周波数領域及び時間領域の多元接続の組合せとして説明でき、ここで、無線リソースは、時間−周波数空間に区切られ、ネットワークユーザデータバーストは、OFDMシンボルインデクス及びOFDMサブキャリアインデクスに沿って割り当てられる。セルラネットワーク内に中継局を追加することにより、時間、周波数及び空間領域多元接続を有するOFDMAが実現される。複数の加入者局、基地局又は中継局が空間的に分散され、これらの干渉が閾値を下回っている場合、複数の加入者局、基地局又は中継局間で同時にデータ送信を行うことができる。
OFDMA物理層は、時分割複信(TDD)を用いるように構成できる。干渉問題を解決するために、TDDは、システム全体の同期を用いる。TDDは、周波数分割複信(Frequency Division Duplexing:FDD)に比べて、幾つかの利点を有する。例えば、TDDは、ダウンリンク(DL)及びアップリンク(UL)信号のための非対称の帯域幅を効率的にサポートし、TDDは、リンク適応化、MIMO及び他の信号処理方法の好適なサポートのためのチャネル相互関係(channel reciprocity)を実現し、TDDは、DL及びUL信号のために単一チャネルのみを使用し、この結果、様々なスペクトル使用要求に対する柔軟性を提供し、TDDシステムのための送受信機設計は、FDDに比べて複雑ではない。
例示的なフレーム構造及び要素
この節では、例示的なOFDMAフレーム構造に基づくアプリケーションについて説明する。
OFDMAフレームは、DL及びUL送信を含む。図5Aは、TDDに基づく物理層のための例示的なOFDMAフレーム構造を示している。各フレームは、それぞれ送信遷移ギャップ(Transmit Transition Gap:TTG)及び受信遷移ギャップ(Receive Transition Gap:RTG)によって分離されたDL及びULサブフレームに分割される。これらの2つのギャップは、DL及びUL送信の衝突を防止する。各サブフレームは、複数のフレーム要素から構成される。これらのフレーム要素は、割当、送信及び再使用が可能な無線リソースである。図5Bは、例示的な部分使用OFDMA TDDフレーム(partially-used OFDMA TDD Frame)を示している。
P12
図5A及び図5Bは、ゾーン、バースト、スロット、サブチャネル、サブチャネルグループ、シンボル及びセグメントについての例示的なOFDMAフレーム要素を示している。
ゾーン:
OFDMAフレームは、1つ又は複数のゾーンを含む。ゾーンは、OFDMAフレームの1つの完全な論理的部分又はパーティションである。DLゾーン及びULゾーンといったタイプが異なるゾーンが存在する。ゾーンは、OFDM信号サブチャネルの全てを使用してもよく、又はサブチャネルの一部のみを使用してもよい。OFDM信号サブチャネルの全てを用いるゾーンは、完全使用サブチャネル(Fully Used Subchannel:FUSC)ゾーンと呼ばれ、サブチャネルの一部を用いるゾーンは、部分使用サブチャネル(Partially Used Subchannel:PUSC)ゾーンと呼ばれる。DLサブフレーム内の例示的なPUSCゾーンについては、図5Bに示している。
バースト:
ゾーンは、DLバースト又はULバーストを含む。バーストは、特定の数のサブチャネル(周波数)及び特定の数のOFDMシンボル(タイムスロット)を使用するゾーン内の領域である。これらは、例えば、図5A及び図5Bに示されている。
スロット:
バーストは、スロットを含む。スロットは、OFDMAベースのシステム内で可能な最小のデータ割当ユニットであり、時間及び周波数で定義される。スロットは、1つのサブチャネルを有し、(ゾーンタイプに応じて)複数のOFDMシンボルを含むことができる。これは、例えば、図5Aに示されている。
サブチャネル:
サブチャネルは、周波数領域内で最小の論理的割当ユニットであり、通常、互いに隣接しないキャリアである1つ又は複数のサブキャリアを有し、バースト内における順序は、OFDMシンボル間で変更してもよい。図5A及び図5Bは、フレームのN個のサブチャネルを示している。
サブチャネルグループ:
サブチャネルグループは、1つ又は複数のサブチャネルから構成される。これについては、例えば、図5Bに示している。
シンボル:
シンボルは、時間領域における最小の割当単位である。図5Aは、L個及びM個のシンボルから構成されたDLサブフレーム及びULサブフレームを示している。
セグメント:
セグメントは、一組のOFDMAサブチャネルグループである。図5Bは、DLサブフレーム内の3つのセグメントを示している。
OFDMAフレームは、フレーム要素の使用を管理するための様々な制御フィールドを有することができる。例示的な制御フィールドを図5Cに示す。
プリアンブル:
プリアンブルは、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びチャネル推定のために使用され、OFDMAフレームの最初のOFDMシンボルである。例えば、プリアンブルは、二位相偏移変調(BPSK)によって変調されたプリアンブルであってもよく、他の変調フォーマットで変調してもよい。プリアンブルは、全てのネットワーク受信機にとって既知の参照フィールドである。
P13
フレーム制御ヘッダ(Frame Control Header:FCH):
FCHは、プリアンブルフィールドに続き、4位相偏移変調(quadrature phase shift keying:QPSK)レート1/2チャネル符号化及び4重反復符号化(four-fold repetition encoding)(連続する論理サブチャネル番号を有する4つのサブチャネル)を用いて送信される。FCHは、第1のDL−PUSCゾーンで用いられるサブチャネルグループ及びDL−MAP(メディアアクセスプロトコル)情報等のフレーム構成情報を提供する。DL−MAPは、使用されているサブチャネル、DL−MAPで使用されているサブチャネル反復符号化、DL−MAPで使用されているチャネル符号化及びDL−MAP長を含む。
DL−MAP及びUL−MAP:
DL−MAP及びUL−MAPは、それぞれDLサブフレーム及びULサブフレームのためのフレーム要素割当及び他の制御情報を提供する。DL/ULマップは、ヘッダ情報から開始され、これに1つ又は複数のDL−MAP/UL−MAP情報要素(information element)(DL−MAP/UL−MAP IE)が続く。
ULレンジング(UL Ranging):
ULレンジングサブチャネル(UL ranging subchannel)は、加入者又は中継局に割り当てられ、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行する。4つのタイプのレンジング、すなわち、SSがネットワークに入ったときの初期レンジング接続が確立された後の周期的レンジング、ハンドオーバレンジング及び帯域幅要求が定義されている。
ULチャネル品質インジケータチャネル(channel quality indicator channel:CQICH):
UL CQICHは、チャネル状態情報をフィードバックするために加入者又は中継局によって使用される。
UL ACK:
UL ACKは、DLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために加入者又は中継局によって使用される。
フレーム要素割当
幾つかの具体例では、基地局を用いて、基地局、中継局及び加入者局の間の全てのPDU送信にフレーム要素(スロット、バースト、ゾーン、サブチャネル、サブチャネルグループ等)を割り当てることができる。基地局によるフレーム要素割当は、(1)リンクランクマトリクス(図4A)及び/又はリンク接続マトリクス(図4B及び図4C)の要素によって示すようなリンク品質、(2)送信されるPDUのサイズ、及び(3)RSがサポートし、カバレッジエリア内の他の基地局、加入者局及び中継局に転送することができる(フレーム制御フィールドによって記述される)PDUのタイプといった1つ以上の要因に基づいて行うことができる。
基地局は、基地局、中継局及び加入者局の位置及び空間的分布に基づいて、フレーム要素を割り当てることができる。基地局は、通信ネットワーク局の空間的分布が、互いの同一チャネル干渉がある妥当なレベルを下回るようになっていれば、フレーム要素を同時に使用又は再使用できる。例えば、図1のRS1及びRS3のセルカバレッジエリアは、重ならない。したがって、RS1及びRS3のためのフレーム要素は、同時に使用することができ、ネットワークの容量及びスループットが更に向上する。
P14
基地局は、ネットワークリンク接続情報によって予め構成してもよく、ネットワークリンク接続情報を取得するように動作させてもよい。このようなネットワークリンク接続情報は、下位の中継局のカバレッジエリアを示す。基地局は、ネットワークリンク接続情報を用いて、下位の中継局にDLサブフレーム要素を最適に割り当てることができる。例えば、ダウンリンクカバレッジが重ならない2つ以上の中継局(例えば、図1又は図2のRS1及びRS3)があり、換言すれば、これらの中継局の同一チャネル干渉がある妥当なレベルを下回っているとする。基地局は、リンクランクマトリクスR及び/又は接続マトリクス(図4A、図4B及び図4C参照)における情報等のリンク接続情報を用いて、中継局RS1及びRS3に対し、それらのカバレッジエリア内における加入者局へのダウンリンクPDU送信のために同じフレーム要素を同時に使用又は再使用することを命じることができる。
基地局は、ネットワークリンク接続情報によって予め構成(pre-configured)してもよく、ネットワークリンク接続情報を取得するように動作させてもよい。このようなネットワークリンク接続情報は、下位の中継局のカバレッジエリアを示す。基地局は、ネットワークリンク接続情報を用いて、下位の中継局にULサブフレーム要素を最適に割り当てることができる。例えば、ダウンリンクカバレッジが重ならない2つ以上の中継局(例えば、図1又は図2のRS1及びRS3)があり、換言すれば、これらの中継局の同一チャネル干渉がある妥当なレベルを下回っているとする。基地局は、リンクランクマトリクスR及び/又は接続マトリクス(図4A、図4B及び図4C参照)における情報等のリンク接続情報を用いて、中継局RS1及びRS3に対し、それらのカバレッジエリア内におけるBS及びRS2へのアップリンクPDU送信のために同じフレーム要素を同時に使用又は再使用することを命じることができる。
単一フレーム中継のためのフレーム要素送信
基地局は、単一フレーム中継(single-frame relaying:SFR)法を選択するオプションを有するように構成できる。単一フレーム中継(SFR)法では、BSと、その下位の中継局及び加入者局との間のDL送信及びUL送信は、単一のOFDMAフレームを用いて行うことができる。PDUが、ネットワークパス内の局から局に、高速にホップされるように、ソース−シンクソースネットワークパス内の中継局は、互いに同期させる必要がある。
図6Aは、SFR法のための例示的なDLサブフレーム構造を示している。図6Bは、SFR法のための例示的なULサブフレーム構造を示している。
P15
図7Aは、SFR法のための例示的なサブフレームを示しており、これを用いて、フレーム要素の再使用が実現できる。図7Bは、RS1及びRS3の空間的分布のために、RS1及びRS3によって、フレームスロットがどのように再使用されるかを示している。SFR法を用いる場合、ソースからシンクへのPDU送信時間は、マルチフレーム中継法(後述)より短くなるが、パス内の中継局が特定の期間内に受信したPDUを処理できるように、より複雑なハードウェアが必要となることがある。
単一フレーム中継のためのDLサブフレーム送信
以下、図7A、図7B、並びに図8及び図9のフローチャートを参照して、単一フレーム中継法におけるDLサブフレーム要素の割当及び送信のためのステップを説明する。
ステップ92において、基地局は、トリプルC=(N,L,R)によって定義されるネットワークグラフを初期化する。集合Nは、基地局、加入者局及び中継局からなるネットワークのM要素集合であり、集合Lは、ノード対から構成されるネットワークリンク集合であり、各対は、ネットワーク内のリンク接続を示し、マトリクスRは、リンクランク又は重みを含み、R内の各要素は、C内のリンクLに対応している。ネットワークCは、基地局がPDU送信を搬送するためのフレーム要素を割り当てる全てのネットワークノードを含む。
ステップ94において、基地局は、上で定義されたサービスネットワークC内のノードに送信される1つ又は複数のPDUを取得する。
ステップ96において、基地局は、サービスネットワークCのノードN内の宛先ノードに基づいて、PDUをグループ化する。
リンク集合L内の全てのリンクのランク又は重みは、リンクランクマトリクスR内に含まれている。ステップ98において、基地局は、まず、リンクランクマトリクスRを更新する(図4A参照)。リンクランクマトリクスRは、中継局及び加入者局によって、それらのULチャネル品質インジケータチャネルを介して基地局に返されたリンク品質推定から容易に更新することができる。これについては、後述し、及び図9においてブロック94への水平の矢印によって示している。そして、基地局は、更新されたRを用いて、mホップ接続マトリクスC(m)を更新する(図4C)。Rの更新に基づいてC(m)を更新する方法のフローチャートを図9に示す。この処理は、L.E.Miller著「Multihop Connectivity of Arbitrary Networks," Wireless Communication Technologies Group, NIST, Tech Report (March 2001)」によって公表されているアルゴリズムのアプリケーションとして実現できる。
一実施の形態においては、ネットワークCは、移動及び/又は半固定中継局及び加入者局を含むことができ、したがって、ノード集合N及びリンク集合Lは、変化することがある。したがってC(m)は、図9の方法を用いて、異なる時間間隔で取得及び更新される。他の実施の形態では、基地局をC(m)によって予め構成(pre-configured)してもよい。例えば、全てのネットワーク中継局及び加入者局の位置が固定されている場合、固定のC(m)によって基地局を予め構成してもよく、この場合、Rのみ更新が必要である。
P16
次に、基地局は、R内の更新されたリンクランク、更新されたリンク接続マトリクスC(m)及び適切なランク付けアルゴリズムを用いて、それらの宛先にPDUを送信するための最適パスをランク付けし、選択する。詳しくは、基地局と所望のPDU宛先ノードとの間に複数の候補パスが存在することがある。基地局は、R及びC(m)を用いて、全ての候補パスをランク付けし、最適パスを選択することができる。例えば、図3は、基地局から加入者局SS6への2つの可能なパスを示しており、1ホップパス及び2ホップパスの両方が存在している。基地局は、1ホップパスについては、リンクランクBS−SS6を用い、2ホップパスについては、リンクランクBS−RS2と、リンクランクRS2−SS6の単純な和を用いて、2つのパスをランク付けできる。
そして、基地局は、ランク付けアルゴリズムの出力を用いて、そのサービスネットワーク内の中継局及び加入者局によって使用されるフレーム要素(スロット、バースト、ゾーン、サブチャネル、サブチャネルグループ及びセグメント)を最適に割り当て又は割り振る。そして、基地局は、最適のフレーム要素割当に基づいて、DL−MAP及びUL−MAPを構築する。
他の実施の形態では、受信側の中継局及び加入者局によってパスのダイバシチを実現してもよい。例えば、図7Aに示すように、及び上述したように、SS6への2つのパスの両方について、フレームバーストが割り当てられている。一方には、「直接BS−SS6パス」のマークが付され、他方には、「中継BS−SS6パス」のマークが付されている。図7Aでは、図を明瞭にするために、RS2 DLバーストのみにマークを付している。BS DLバーストは、BS−DLゾーンのBS−RS2バーストである。図7Aでは、2ホップパスのためのULバーストについても、同様のマークを付している。基地局は、両方のパスを使用してもよく、2つのパスのうちの1つを使用してもよい。したがって、加入者局SS6において、パスのダイバシチを利用する信号処理法が実現される。
ステップ100において、基地局は、DLサブフレームのBSプリアンブルを構築し、送信する。BSプリアンブルは、図3の例示的なネットワークC内の全ての受信機にとって既知の参照信号である。これは、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)及び基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びリンク又はチャネル品質推定のために使用される。RS1、RS2、SS1、SS2、SS3及びSS6は、BSプリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第1行に定義されているリンク品質推定BS−RS1、BS−RS2、BS−SS1、BS−SS2、BS−SS3及びBS−SS6を取得する。これらのリンク品質推定は、ULフレームにおいて基地局に返すことができ、したがって、基地局は、Rを更新することができる。
ステップ102及びステップ104において、基地局は、DLサブフレームのBS DLゾーンを構築し、送信する。図7Aに示すように、BS DLゾーンは、基地局によって、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)及び基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストからなる。基地局のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、BSによって、BSダウンリンクマップ(DL−MAP)及びBSアップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(information element:IE)を用いて指定される。図5Cは、DL−MAP IE及びUL−MAP IEの例示的なグループ、及びバーストを割り当てる際のこれらの使用法を示している。基地局の1ホップ隣接局(RS1、RS2、SS1、SS2、SS3、SS6)は、BS DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。これらのMAPは、ステップ98において、BSによって導出されている。
P17
ステップ106において、中継局RS2は、DLサブフレームのRS2プリアンブルを構築し、送信する。RS2プリアンブルは、図2の例示的なネットワークC内の全ての受信機にとって既知の参照信号である。これは、中継局RS2の1ホップ中継局(RS3)及び中継局RS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びリンク又はチャネル品質推定のために使用される。RS3、SS5、SS6及びSS8は、RS2プリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第3行に定義されているリンク品質推定RS2−RS3、RS2−SS5、RS2−SS6及びRS2−SS8を取得する。これらのリンク品質推定は、ULフレームにおいて基地局に返すことができ、したがって、基地局は、Rを更新することができる。
ステップ108及びステップ110において、中継局RS2は、DLサブフレームのRS2 DLゾーンを構築し、送信する。図7Aに示すように、RS2 DLゾーンは、RS2によって、RS2の1ホップ中継局RS3及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストからなる。RS2のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、RS2によって、RS2ダウンリンクマップ(DL−MAP)及びRS2アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(information element:IE)を用いて指定される。RS2の1ホップ隣接局(RS3、SS5、SS6、SS8)は、RS2 DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。これらのMAPは、ステップ98において、先にBSによって導出されており、したがって、RS2は、BSのためのMAP転送ノードとして機能する。
ステップ112において、中継局RS1及びRS3は、DLサブフレームのRS1プリアンブル及びRS3プリアンブルを同時に構築し、送信する。RS1プリアンブルは、全てのネットワーク受信機にとって既知の参照信号である。これは、SS3及びSS4によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びチャネル推定のために使用される。SS3及びSS4は、RS1プリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第2行に定義されているリンク品質推定RS1−SS3及びRS1−SS4を取得することができる。RS3プリアンブルは、全てのネットワーク受信機にとって既知の参照信号である。これは、SS7及びSS8によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びチャネル推定のために使用される。SS7及びSS8は、RS3プリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第4行に定義されているリンク品質推定RS3−SS7及びRS3−SS8を取得する。これらのリンク品質推定は、ULフレームにおいて基地局に返すことができ、したがって、基地局は、Rを更新することができる
P18
ステップ114及びステップ116において、中継局RS1及びRS3は、DLサブフレームのRS1 DLゾーン及びRS3 DLゾーンを構築する。RS1及びRS3の空間的分布のために、RS1及びRS3のためのダウンリンクゾーンは、同じフレーム要素を用いて同時に送信される(詳しくは図7Bを参照)。RS1 DLゾーンは、RS1によって、その1ホップ加入者局(SS3、SS4)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストから構成される。RS3 DLゾーンは、RS3によって、その1ホップ加入者局(SS7、SS8)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストから構成される。図7Aでは、図面を簡潔にするために、これらのフィールドを示していない。これらを図示するとすれば、これは、RS2 DLゾーンについて示した構造と同様の構造を有する。RS1のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、RS1によって、RS1ダウンリンクマップ(DL−MAP)及びRS1アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(IE)を用いて指定される。RS3のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、RS3によって、RS3ダウンリンクマップ(DL−MAP)及びRS3アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(IE)を用いて指定される。RS1の1ホップ隣接局(SS3、SS4)は、RS1 DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。RS3の1ホップ隣接局(SS7、SS8)は、RS3 DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。RS1 MAP及びRS3 MAPは、ステップ98において、先にBSによって導出されており、したがって、RS1及びRS3は、BSのためのMAP転送ノードとして機能する。
単一フレーム中継のためのULサブフレーム送信
以下、図7A、図7B、並びに図8及び図9のフローチャートを参照して、単一フレーム中継法におけるULサブフレーム要素の割当及び送信のためのステップを説明する。
ステップ118及びステップ120において、中継局RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)及びRS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)は、ULサブフレームのRS1 ULゾーン及びRS3 ULゾーンを同時に構築する。RS1 ULゾーンは、1ホップ加入者局(SS3、SS4)からRS1に送信されるデータバーストから構成される。RS3 ULゾーンは、1ホップ加入者局(SS7、SS8)からRS3に送信されるデータバーストから構成される。RS1及びRS3の空間的分布のために、RS1及びRS3のためのアップリンクゾーンは、同じフレーム要素を用いて同時に送信される(詳しくは図7Bを参照)。RS1 ULゾーン及びRS3 ULゾーンのためのバースト割当は、ステップ114で受信したRS1アップリンクマップ(UL−MAP)及びRS3アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素を用いて指定される。RS1のUL−MAPのための情報は、BSからRS1への1ホップDLバーストを介して、基地局から得られる。RS3のUL−MAPのための情報は、BSからRS2を経由してRS3に至る2ホップDLバーストを介して、基地局から得られる。
P19
また、RS1及びRS3のためのアップリンクゾーンは、RS1 ULレンジングサブチャネル、RS3 ULレンジングサブチャネル、RS1 UL CQICH(channel quality indicator channel:チャネル品質インジケータチャネル)、RS3 UL CQICH、RS1 UL ACKサブチャネル及びRS3 UL ACKサブチャネルを含む。図7Aでは、図面を簡潔にするために、これらのフィールドを示していない。これらを図示するとすれば、これは、RS2 ULゾーンについて示した構造と同様の構造を有する。
RS1 ULレンジングサブチャネルは、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。RS3 ULレンジングサブチャネルは、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
RS1 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、RS1にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第2行に定義されているリンク品質推定RS1−SS3及びRS1−SS4である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新することができる。
RS3 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、RS3にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第4行に定義されているリンク品質推定RS3−SS7及びRS3−SS8である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新することができる。
RS1 UL ACKは、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、RS1にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。RS3 UL ACKは、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、RS3にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
ステップ122及びステップ124において、中継局RS2の1ホップ中継局(RS3)及び1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)は、ULサブフレームのRS2 ULゾーンを構築し、送信する。RS2 ULゾーンは、RS2の1ホップ中継局RS3及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)からRS2に送信されるデータバーストから構成される。RS2 ULゾーンのためのバースト割当は、RS2アップリンクマップ(UL−MAP)フィールド内の情報要素を用いて指定される。
RS2 ULレンジングサブチャネルは、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
RS2 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、RS1にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第3行に定義されているリンク品質推定RS2−RS3、RS2−SS5、RS2−SS6及びRS2−SS8である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新する。
RS2 UL ACKは、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、RS2にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
P20
ステップ126及びステップ128において、基地局BSの1ホップ中継局(RS1、RS2)及び1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)は、ULサブフレームのBS ULゾーンを構築し、送信する。BS ULゾーンは、BSの1ホップ中継局(RS1、RS2)及びBSの1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)からBSに送信されるデータバーストから構成される。BS ULゾーンのためのバースト割当は、BSアップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素を用いて指定できる。
BS ULレンジングサブチャネルは、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)及び基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
BS UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)及び基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、BSにチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。具体的には、この情報は、図4Aのリンクランクマトリクスの第1行に定義されているリンク品質推定BS−RS1、BS−RS2、BS−SS1、BS−SS2、BS−SS3及びBS−SS6である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新する。
BS UL ACKは、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)及び基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、BSにDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
マルチフレーム中継のためのフレーム要素送信
幾つかの具体例では、基地局は、マルチフレーム中継(multi-frame relaying:MFR)法を選択するオプションを有するように構成できる。マルチフレーム中継(MFR)法では、BSと、その下位の中継局及び加入者局との間のDL送信とUL送信は、2つ以上のフレームを用いて行うことができる。ネットワークパス内の中継局は、その親のBS又はRSからPDUを受信でき、次のフレーム又はフレームのシーケンスを用いて、子のRS又は加入者局にPDUを転送できる。図10A及び図10Bは、MFR法のための例示的なフレーム構造を示している。図10Cは、MFR法において、RS1及びRS3の空間的分布のためにタイムスロットがどのように再使用されるかを示している。
MFR法を用いる場合、ソースからシンクへのPDU送信時間は、単一フレーム中継(SFR)法より長くなるが、必要なハードウェアは、通常、より単純になる。MFR法の主な利点は、中継局が、受信したPDUを処理するためにより多くの時間を有するという点である。したがって、信号処理は、ハードウェアではなく、より安価なソフトウェアで実装することができる。信号処理を専用ハードウェアではなく、ソフトウェアで実装すれば、中継局のサイズ、重量及びパワーをより容易に低減できる。また、MFR法は、PDU処理のための時間を長く確保できるため、上述した、より複雑な復号−再符号化中継局の実現が容易になる。
P21
第Mフレーム送信
図11は、動的なフレーム要素割当及び再使用のための方法のフローチャートを示している。図10A及び図10Bは、MFR法のための例示的なフレーム構造を示している。図10Cは、MFR法において、RS1及びRS3の空間的分布のためにタイムスロットがどのように再使用されるかを示している。以下、図10A及び図10C、並びに図11のフローチャートを参照して、MFR法における第mフレーム要素の割当のためのステップを説明する。この具体例では、ステップ192、194、196、198、200、202、204、206、208、210は、それぞれ、図8のステップ92、94、96、98、100、102、104、106、108、110と同じ動作を実行するように構成される。
ステップ212及びステップ214において、基地局BSの1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)は、ULサブフレームのBS ULゾーンを構築し、送信する。BS ULゾーンは、BSの1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)からBSに送信されるデータバーストから構成される。BS ULゾーンのためのバースト割当は、BSアップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素を用いて指定できる。
BS ULレンジングサブチャネルは、基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
BS UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、BSにチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。具体的には、この情報は、図4Aのリンクランクマトリクスの第1行に定義されているリンク品質推定BS−SS1、BS−SS2、BS−SS3及びBS−SS6である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新する。
BS UL ACKは、基地局の1ホップ加入者局(SS1、SS2、SS3、SS6)によって、BSにDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
第(M+1)フレーム送信
以下、図10B及び図10C、並びに図11のフローチャートを参照して、MFR法における第(m+1)のフレーム要素の割当のためのステップを説明する。
ステップ216において、中継局RS1及びRS3は、DLサブフレームのRS1プリアンブル及びRS3プリアンブルを構築し、送信する。RS1プリアンブルは、全てのネットワーク受信機にとって既知の参照信号である。これは、SS3及びSS4によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びチャネル推定のために使用される。SS3及びSS4は、RS1プリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第2行に定義されているリンク品質推定RS1−SS3及びRS1−SS4を取得することができる。RS3プリアンブルは、全てのネットワーク受信機にとって既知の参照信号である。これは、SS7及びSS8によって、DL同期(フレームタイミング取得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びチャネル推定のために使用される。SS7及びSS8は、RS3プリアンブルを使用して、図4Aのリンクランクマトリクスの第4行に定義されているリンク品質推定RS3−SS7及びRS3−SS8を取得する。これらのリンク品質推定は、ULフレームにおいて基地局に返すことができ、したがって、基地局は、Rを更新することができる
P22
ステップ218及びステップ220において、中継局RS1及びRS3は、DLサブフレームのRS1 DLゾーン及びRS3 DLゾーンを構築する。RS1及びRS3の空間的分布のために、RS1及びRS3のためのダウンリンクゾーンは、同じフレーム要素を用いて同時に送信される(詳しくは図10Cを参照)。RS1 DLゾーンは、RS1によって、1ホップ加入者局(SS3、SS4)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストから構成される。RS3 DLゾーンは、RS3によって、1ホップ加入者局(SS7、SS8)に送信されるFCH、DL−MAP、UL−MAP及びDLバーストから構成される。図10Bでは、図面を簡潔にするために、これらのフィールドを示していない。これらを図示するとすれば、これは、図10AにおいてRS2 DLゾーンについて示した構造と同様の構造を有する。RS1のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、RS1によって、RS1ダウンリンクマップ(DL−MAP)及びRS1アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(IE)を用いて指定される。RS3のDL及びULゾーンのDL及びULバースト割当は、RS3によって、RS3ダウンリンクマップ(DL−MAP)及びRS3アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素(IE)を用いて指定される。RS1の1ホップ隣接局(SS3、SS4)は、RS1 DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。RS3の1ホップ隣接局(SS7、SS8)は、RS3 DLゾーンを受信し、それらのDL−MAP及びUL−MAPのセクション内のフレーム要素使用コマンドに基づいて、DLデータの受信及びULデータの送信を準備する。RS1 MAP及びRS3 MAPは、ステップ198において、先にBSによって導出されており、したがって、RS1及びRS3は、BSのためのMAP転送ノードとして機能する。
ステップ222及びステップ224において、中継局RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)及びRS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)は、ULサブフレームのRS1 ULゾーン及びRS3 ULゾーンを同時に構築する。RS1 ULゾーンは、1ホップ加入者局(SS3、SS4)からRS1に送信されるデータバーストから構成される。RS3 ULゾーンは、1ホップ加入者局(SS7、SS8)からRS3に送信されるデータバーストから構成される。RS1及びRS3の空間的分布のために、RS1及びRS3のためのアップリンクゾーンは、同じフレーム要素を用いて同時に送信される(詳しくは図10Cを参照)。RS1 ULゾーン及びRS3 ULゾーンのためのバースト割当は、ステップ218で受信したRS1アップリンクマップ(UL−MAP)及びRS3アップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素を用いて指定される。RS1のUL−MAPのための情報は、BSからRS1への1ホップDLバーストを介して、基地局から得られる。RS3のUL−MAPのための情報は、BSからRS2を経由してRS3に至る2ホップDLバーストを介して、基地局から得られる。
また、RS1及びRS3のためのアップリンクゾーンは、RS1 ULレンジングサブチャネル、RS3 ULレンジングサブチャネル、RS1 UL CQICH(channel quality indicator channel:チャネル品質インジケータチャネル)、RS3 UL CQICH、RS1 UL ACKサブチャネル及びRS3 UL ACKサブチャネルを含む。図10Bでは、図面を簡潔にするために、これらのフィールドを示していない。これらを図示するとすれば、これは、RS2 ULゾーンについて示した構造と同様の構造を有する。
P23
RS1 ULレンジングサブチャネルは、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。RS3 ULレンジングサブチャネルは、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
RS1 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、RS1にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第2行に定義されているリンク品質推定RS1−SS3及びRS1−SS4である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新することができる。
RS3 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、RS3にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第4行に定義されているリンク品質推定RS3−SS7及びRS3−SS8である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新することができる。
RS1 UL ACKは、RS1の1ホップ加入者局(SS3、SS4)によって、RS1にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。RS3 UL ACKは、RS3の1ホップ加入者局(SS7、SS8)によって、RS3にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
ステップ226及びステップ228において、中継局RS2の1ホップ中継局(RS3)及び1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)は、ULサブフレームのRS2 ULゾーンを構築し、送信する。RS2 ULゾーンは、RS2の1ホップ中継局RS3及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)からRS2に送信されるデータバーストから構成される。RS2 ULゾーンのためのバースト割当は、RS2アップリンクマップ(UL−MAP)フィールド内の情報要素を用いて指定される。
RS2 ULレンジングサブチャネルは、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
RS2 UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、RS1にチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。この情報は、具体的には、図4Aのリンクランクマトリクスの第3行に定義されているリンク品質推定RS2−RS3、RS2−SS5、RS2−SS6及びRS2−SS8である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新する。
RS2 UL ACKは、RS2の1ホップ中継局(RS3)及びRS2の1ホップ加入者局(SS5、SS6、SS8)によって、RS2にDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
ステップ230及びステップ232において、基地局BSの1ホップ中継局(RS1、RS2)は、ULサブフレームのBS ULゾーンを構築し、送信する。BS ULゾーンは、BSの1ホップ中継局(RS1、RS2)からBSに送信されるデータバーストから構成される。BS ULゾーンのためのバースト割当は、BSアップリンクマップ(UL−MAP)内の情報要素を用いて指定できる。
P24
BS ULレンジングサブチャネルは、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)によって、閉ループ時間、周波数及びパワー調整、並びに帯域幅要求を実行するために使用される。
BS UL CQICH(チャネル品質インジケータチャネル)は、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)によって、BSにチャネル状態情報をフィードバックするために使用される。具体的には、この情報は、図4Aのリンクランクマトリクスの第1行に定義されているリンク品質推定BS−RS1、BS−RS2である。基地局は、これらの推定を使用して、図4Aに示すリンクランクマトリクスRを更新する。
BS UL ACKは、基地局の1ホップ中継局(RS1、RS2)によって、BSにDLハイブリッドARQ承認をフィードバックするために使用される。
したがって、マルチホッププロトコルデータユニット(PDU)中継のための基地局、加入者局及び中継局を備えるワイヤレスセルラネットワーク内でのフレーム要素割当及び再使用のための1つの方法は、以下を含むことができる。基地局(BS)は、そのサービスネットワーク内の加入者局(SS)に送信されるPDUを取得し、それらの宛先SSに基づいてPDUをグループ化するよう動作し、BSは、リンク品質メトリック関して、ネットワークリンクをランク付けする。また、BSは、リンク品質メトリックに基づいて、全ての候補BS−SSネットワークパスをランク付けするように動作する。BSは、候補から最適のBS−SSネットワークパスを選択するよう動作する。また、BSは、選択されたBS−SSネットワークパス内の中継局及び加入者局によって使用されるフレーム要素(スロット、バースト、ゾーン、サブチャネル、サブチャネルグループ及びセグメント)を最適に割り当て又は割り振るように動作する。この方法では、基地局は、選択されたBS−SSネットワークパス内の局によって使用されるフレーム要素割当を指定するDL−MAP及びUL−MAPを構築し、送信するように動作する。
上述した特徴及び実例に基づいて、様々なアプリケーションで以下の具体例の1つ以上を用いることができる。一具体例では、基地局リンク品質マトリクスを提供でき、リンク品質マトリクスの各要素は、ネットワークリンクに対応し、2つのBS、RS又はSSネットワークノードを接続するリンクの品質を定量化する。リンクランクマトリクス内のゼロの値は、ネットワークノード対の間にリンクが存在していないことを示し、ゼロではないリンクランクは、ネットワークリンクの品質を示す何らかの無線リソース測定値又は組合せであってもよい。
他の具体例では、リンクランクマトリクスのマトリクス要素は、ローカルリンク品質値又はRS及びSSによって実行される推定によって更新され、BSへの単一の又はマルチホップULパス(チャネル品質インジケータチャネル)を介して、基地局に戻される。
他の具体例では、中継局及び加入者局が、DL同期(フレームタイミング獲得、周波数オフセット推定、シンボルタイミング推定)及びリンク又はチャネル品質推定のために、例示的なネットワーク内の全ての受信機にとって既知のDLプリアンブル又は参照信号を使用する。
P25
他の具体例では、上述の技術において、リンクランクマトリクス内の値に基づく適切なリンク及びパスランク付けアルゴリズムを用いることができる。
更に他の具体例においては、基地局のサービスネットワークのためにmホップリンク接続マトリクスを用いることができる。リンク接続マトリクス内の要素は、全てのサービスネットワークノードについて、m個以下のホップを定量化する。
更に他の具体例では、リンクランクマトリクスのマトリクス要素を用いて、他の値に依存することなく、mホップリンク接続マトリクスを算出することができる。
更に他の具体例では、基地局をmホップリンク接続マトリクスによって予め構成できる。例えば、全てのネットワーク中継局及び加入者局の位置が固定されている場合、固定のmホップリンク接続マトリクスによって基地局を予め構成してもよい。
更に他の具体例では、基地局は、mホップリンク接続マトリクスを取得して、更新するように動作させてもよい。例えば、ネットワークが移動及び/又は半固定中継局及び加入者局を含む場合、ノード及びリンク接続状態は、変化することがある。
更に他の具体例では、上述の技術は、フレーム要素の単一フレーム割当及びマルチフレーム割当を選択できる。単一フレーム割当では、BSと、その下位の中継局及び加入者局との間のDL送信及びUL送信は、単一のフレームを用いて行われる。マルチフレーム割当では、BSと、その下位の中継局及び加入者局との間のDL送信及びUL送信は、2つ以上のフレームを用いて行われる。
更に他の具体例では、基地局フレーム要素割当は、(1)リンクランクマトリクスの要素によって示すようなリンク品質(2)送信されるPDUのサイズ、及び(3)RSがサポートし、カバレッジエリア内の他の基地局、加入者局及び中継局に転送することができるPDUのタイプ1つ以上の要因に基づいて行うことができる。
更に他の具体例では、基地局は、基地局、中継局及び加入者局の位置及び空間的分布に基づいて、フレーム要素を最適に割り当てるように動作させることができる。
更に他の具体例では、基地局は、通信ネットワーク局の空間的分布が、互いの同一チャネル干渉がある妥当なレベルを下回るようになっていれば、フレーム要素を同時に使用又は再使用できるように動作させることができる。
更に他の具体例では、ネットワークは、移動及び/又は半固定の中継局及び加入者局を含むように構成でき、mホップ接続マトリクスは、異なる時間間隔で取得及び更新してもよい。
更に他の具体例では、複製されたフレーム要素がSS又はRSへの個別のパスに割り当てられている場合、中継局及び加入者局で受信を行うことによってパスのダイバシチを実現できる。
P26
本明細書は、多くの詳細を含むが、これらは、本発明の範囲又は請求の範囲を制限するものとは解釈されず、本発明の特定の実施の形態に固有の特徴の説明として解釈される。別々の実施の形態の文脈において、本明細書に開示されている幾つかの特徴は、単一の実施の形態において組合せて実施してもよい。逆に、単一の実施の形態の文脈で開示した様々な特徴は、複数の実施の形態に別個に具現化してもよく、適切な如何なる部分的組合せとして具現化してもよい。更に、以上では、幾つかの特徴を、ある組合せで機能するものと説明しているが、初期的には、そのように特許請求している場合であっても、特許請求された組合せからの1つ以上の特徴は、幾つかの場合、組合せから除外でき、特許請求された組合せは、部分的組合せ又は部分的な組合せの変形に変更してもよい。
ここでは、僅かな具体例のみを開示した。但し、本明細書の開示及び例示に基づいて、説明した具体例の変形例及び拡張例及び他の具体例を想到することができる。

Claims (18)

  1. 中継局を含むワイヤレスセルラネットワーク内の無線リソースを管理するための方法において、
    基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局に対する基地局と1つ又は複数の加入者局との間のリンクの品質を示す基地局リンク品質マトリクスであって、各要素が、ネットワークリンクに対応し、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局に接続するリンクの品質を定量化する基地局リンク品質マトリクスを提供するように基地局を動作させるステップと、
    基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局との間のリンクの品質に基づいて、信号送信におけるフレーム要素を割り当てるように基地局を動作させるステップとを有する方法。
  2. 前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局に対する基地局と1つ又は複数の加入者局との間のリンクの予め判定された品質に基づく基地局リンク品質マトリクスを有するように前記基地局を予め構成するステップを有する請求項1記載の方法。
  3. 前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局に対する基地局と1つ又は複数の加入者局との間のリンクに関するネットワークリンク情報を取得するように前記基地局を動作させるステップと、
    前記取得したネットワークリンク情報を用いて、前記基地局リンク品質マトリクスを更新するステップとを有する請求項2記載の方法。
  4. 前記基地局リンク品質マトリクスを更新するために取得されるネットワークリンク情報は、前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局から得られる請求項3記載の方法。
  5. 前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局に対する基地局と1つ又は複数の加入者局との間のリンクに関するネットワークリンク情報を取得するように前記基地局を動作させるステップと、
    前記取得したネットワークリンク情報を用いて、前記基地局リンク品質マトリクスを構築するステップとを有する請求項1記載の方法。
  6. 前記ネットワークリンク情報の取得を継続するように前記基地局を動作させるステップと、
    前記取得したネットワークリンク情報を用いて、前記基地局リンク品質マトリクスを更新するステップとを有する請求項5記載の方法。
  7. 前記基地局リンク品質マトリクスを更新するために取得されるネットワークリンク情報は、前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局から得られる請求項6記載の方法。
  8. 前記信号送信におけるフレーム要素は、(1)リンク品質、(2)送信されるプロトコルデータユニット(PDU)のサイズ、及び(3)基地局の下位の中継局がサポートするPDUのタイプのうちの少なくとも1つに基づいて割り当てられる請求項1記載の方法。
  9. 前記信号送信におけるフレーム要素は、更に、前記基地局、前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び前記1つ又は複数の加入者局の位置及び空間的分布に基づいて割り当てられる請求項1記載の方法。
  10. 前記信号送信は、単一フレーム送信である請求項1記載の方法。
  11. 前記信号送信は、マルチフレーム送信である請求項1記載の方法。
  12. 前記基地局の下位の空間的に分散された中継局を使用し、互いに連携させて、空間ダイバシチを提供するステップを有する請求項1記載の方法。
  13. 中継局を含むワイヤレスセルラネットワークにおいて、
    加入者局にワイヤレス通信のための無線アクセスを提供する基地局ネットワークを形成する複数の基地局と、
    前記基地局及び他の中継局の少なくとも1つとワイヤレス通信し、前記基地局ネットワークの無線カバレッジを拡張する複数の中継局であって、それぞれが、他の中継局又は基地局の何れかである上位局へのリンク接続を確立して前記基地局ネットワークに接続される複数の中継局と、
    基地局、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局の間のリンクの品質を示す基地局リンク品質マトリクスであって、各要素が、ネットワークリンクに対応し、基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局及び1つ又は複数の加入者局に接続するリンクの品質を定量化する基地局リンク品質マトリクスを提供するように各基地局を動作させる無線リソース管理メカニズムとを備え、前記無線リソース管理メカニズムは、前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局に対する基地局と1つ又は複数の加入者局との間のリンクの品質に基づいて、信号送信におけるフレーム要素を割り当てるように基地局を動作させるワイヤレスセルラネットワーク。
  14. 前記信号送信におけるフレーム要素は、(1)リンク品質、(2)送信されるプロトコルデータユニット(PDU)のサイズ、及び(3)基地局の下位の中継局がサポートするPDUのタイプのうちの少なくとも1つに基づいて割り当てられる請求項13記載のネットワーク。
  15. 前記信号送信におけるフレーム要素は、更に、前記基地局、前記基地局の下位の少なくとも1つ又は複数の中継局、及び1つ又は複数の加入者局の位置及び空間的分布に基づいて割り当てられる請求項13記載のネットワーク。
  16. 前記信号送信は、単一フレーム送信である請求項13記載のネットワーク。
  17. 前記信号送信は、マルチフレーム送信である請求項13記載のネットワーク。
  18. 前記無線リソース管理メカニズムは、基地局の下位の空間的に分散された中継局を使用し、互いに連携させて、空間ダイバシチを提供するように動作する請求項13記載のネットワーク。
JP2009552933A 2007-03-09 2008-03-10 マルチホップ中継局を有するワイヤレスセルラネットワークにおける無線リソース管理 Active JP5154582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US89418607P 2007-03-09 2007-03-09
US60/894,186 2007-03-09
PCT/US2008/056455 WO2008127814A1 (en) 2007-03-09 2008-03-10 Radio resource management in wireless cellular networks having multi-hop relay stations

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010521109A true JP2010521109A (ja) 2010-06-17
JP2010521109A5 JP2010521109A5 (ja) 2011-03-24
JP5154582B2 JP5154582B2 (ja) 2013-02-27

Family

ID=39742152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009552933A Active JP5154582B2 (ja) 2007-03-09 2008-03-10 マルチホップ中継局を有するワイヤレスセルラネットワークにおける無線リソース管理

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8170567B2 (ja)
EP (1) EP2127157B1 (ja)
JP (1) JP5154582B2 (ja)
CN (1) CN101657982B (ja)
CA (1) CA2717985A1 (ja)
WO (1) WO2008127814A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012070614A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 無線通信システム、伝送路選択方法、及び伝送路選択プログラム
JP2013509127A (ja) * 2009-10-25 2013-03-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 中継局のバックホールダウンリンク信号復号方法及び該方法を用いる中継局
JP2013219799A (ja) * 2009-03-19 2013-10-24 Qualcomm Inc リレーを用いた無線ネットワークノードにおける関連付けおよびリソース分配
JP2017506854A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 基地局、スモールセル、及び通信リンクリソースをスケジュールする方法

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101132308B (zh) * 2006-08-22 2010-04-14 华为技术有限公司 无线通信网络的数据传输方法、节点及***
US7965985B2 (en) * 2006-10-04 2011-06-21 Industrial Technology Research Institute Wireless communication systems, methods, and data structure
CN101296490A (zh) * 2007-04-27 2008-10-29 北京三星通信技术研究有限公司 WiMax/WiBro中继***中下行调度表的传输方法
US7990941B2 (en) * 2007-07-30 2011-08-02 Freescale Semiconductor, Inc. Adaptive antenna system signal detection
KR101102673B1 (ko) * 2007-10-30 2012-01-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 데이터 송수신 장치 및 방법
US20090109960A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for a virtual circuit data area within a packet data frame
US8462743B2 (en) 2008-01-25 2013-06-11 Nokia Siemens Networks Oy Method, apparatus and computer program for signaling channel quality information in a network that employs relay nodes
KR101433948B1 (ko) * 2008-03-05 2014-08-26 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 신호 송수신 시스템 및 방법
JP4983979B2 (ja) * 2008-03-26 2012-07-25 富士通株式会社 無線中継方法、基地局装置、および中継局装置
KR101447443B1 (ko) * 2008-05-09 2014-10-13 삼성전자주식회사 중계 단말들을 이용한 통신 시스템 및 통신 방법
JPWO2009145013A1 (ja) * 2008-05-29 2011-10-06 日本電気株式会社 中継局装置、マルチホップシステム、および中継方法
JP4666186B2 (ja) * 2008-06-26 2011-04-06 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、チャネル割当方法、プログラム
WO2010000337A1 (en) * 2008-07-04 2010-01-07 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Filter or amplifier adaptation by an intermediate device in a multi-hop system
WO2010018643A1 (ja) * 2008-08-12 2010-02-18 株式会社日立コミュニケーションテクノロジー 無線通信システム、無線通信装置及び無線リソース管理方法
US8059622B2 (en) * 2008-09-04 2011-11-15 Intel Corporation Multi-radio platform and method for coordinating activities between a broadband wireless access network transceiver and co-located transceiver
WO2010031892A1 (en) * 2008-09-18 2010-03-25 Nokia Corporation Link adaptation in communication network applying demodulate-and-forward relay nodes
KR101527033B1 (ko) * 2008-10-31 2015-06-09 엘지전자 주식회사 트랜스페어런트 중계기 식별 정보를 수신하는 방법
KR101531517B1 (ko) * 2008-10-31 2015-06-26 엘지전자 주식회사 단말의 중계기 map 위치 검출 방법
JP5020923B2 (ja) * 2008-11-19 2012-09-05 日本電信電話株式会社 帯域割り当て方法
US8243648B2 (en) * 2008-12-19 2012-08-14 Intel Corporation Spatial reuse techniques with wireless network relays
KR101489189B1 (ko) * 2008-12-23 2015-02-06 삼성전자주식회사 이동성 네트워크 시스템에서 프리엠블 변경 방법 및 이를 위한 시스템
US9112576B2 (en) * 2008-12-26 2015-08-18 Lg Electronics Inc. Method for transmitting and receiving signal in multi-hop relay system
KR101558593B1 (ko) * 2008-12-29 2015-10-20 엘지전자 주식회사 무선통신 시스템에서 신호 전송 방법 및 장치
JP2012520621A (ja) 2009-03-13 2012-09-06 リサーチ イン モーション リミテッド 中継受信同調化システムおよびその方法
JP5487294B2 (ja) 2009-03-18 2014-05-07 エレクトロニクス アンド テレコミュニケーションズ リサーチ インスチチュート チャネル状態情報を有するレファレンス信号を送信するシステム
US8428607B2 (en) * 2009-04-16 2013-04-23 Vodafone Ip Licensing Limited Relays in telecommunications networks
KR101057914B1 (ko) * 2009-05-27 2011-08-19 고려대학교 산학협력단 셀룰러 tdd-ofdma 시스템에서 다중 홉 릴레이를 위한 동적 토폴로지 제어 방법
US8619756B2 (en) * 2009-07-15 2013-12-31 Qualcomm Incorporated Systems and methods for providing resource allocation meeting communication constraints for multi-hop network data flows
US8451862B2 (en) 2009-07-15 2013-05-28 Qualcomm Incorporated Systems and methods for resource allocation serving communication requirements and fairness
JP5909843B2 (ja) * 2009-08-10 2016-04-27 ソニー株式会社 通信システム、通信装置及び通信方法、並びにコンピューター・プログラム
US8611333B2 (en) * 2009-08-12 2013-12-17 Qualcomm Incorporated Systems and methods of mobile relay mobility in asynchronous networks
KR101722779B1 (ko) * 2009-08-14 2017-04-05 삼성전자주식회사 통신 시스템에서 자원 할당 장치 및 방법
KR101612558B1 (ko) * 2009-08-28 2016-04-15 엘지전자 주식회사 중계국을 포함하는 무선통신 시스템에서 프레임 전송방법
JP5397899B2 (ja) * 2009-10-23 2014-01-22 日本電信電話株式会社 アクセス制御システム、アクセス制御方法、中継局装置、送信側処理方法、受信側処理システム及び受信側処理方法
NL2003736C2 (en) * 2009-10-30 2011-05-03 Ambient Systems B V Communication method for high density wireless networks, terminal, cluster master device, central node, and system therefor.
JP5573847B2 (ja) * 2009-12-25 2014-08-20 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、および無線通信システム制御方法
JP5488944B2 (ja) 2010-06-17 2014-05-14 日本電気株式会社 無線通信システムおよび無線リソース割当ての制御方法
CN102300158B (zh) * 2010-06-28 2015-03-11 ***通信集团公司 时分双工***中获知载波信息及载波信息指示方法和设备
CN102340784B (zh) * 2010-07-16 2014-11-05 上海贝尔股份有限公司 选择用户终端以增强上下行互逆误差校准的方法和装置
CN102026307B (zh) * 2010-12-20 2014-04-09 北京交通大学 下一代移动通信异构网络中的频谱切换方法
KR20130124969A (ko) * 2011-02-11 2013-11-15 후지쯔 가부시끼가이샤 데이터 전송 방법, 무선 통신 시스템, 목적지 노드 및 중계 노드
WO2012115229A1 (ja) * 2011-02-25 2012-08-30 シャープ株式会社 無線通信システム、基地局装置及び無線通信経路選択方法
WO2012129806A1 (en) * 2011-03-31 2012-10-04 Renesas Mobile Corporation Method and apparatus for facilitating device-to-device communication
JP2013093781A (ja) * 2011-10-27 2013-05-16 Fujitsu Ltd 通信ネットワークシステム、ノード装置、及び通信ネットワークシステムにおける経路選択方法
CN102655429B (zh) * 2012-04-18 2014-08-06 汕头大学 Gis及gps辅助双向中继波分多址的共道用户信号传输方法
US8824970B2 (en) * 2012-09-12 2014-09-02 Spectrum Bridge, Inc. System and method for identifying and managing overlapping spectrum use
CN104066099B (zh) * 2013-03-19 2017-10-10 北京邮电大学 一种无线通信网的中继部署方法
US9621396B2 (en) * 2013-08-05 2017-04-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Transmitter, receiver, and controlling methods thereof
US8743758B1 (en) * 2013-11-27 2014-06-03 M87, Inc. Concurrent uses of non-cellular interfaces for participating in hybrid cellular and non-cellular networks
WO2016132525A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 株式会社日立国際電気 無線通信システム及び無線通信方法
CN105338552B (zh) * 2015-09-28 2018-11-09 联想(北京)有限公司 一种信息处理方法和装置
DK3427441T3 (da) * 2016-03-09 2021-06-28 Ericsson Telefon Ab L M Trafiktilgængelighed i et cellulært kommunikationsnetværk
US10383035B2 (en) 2016-09-29 2019-08-13 Sharp Laboratories Of America, Inc. Providing and obtaining system information for remote wireless terminal
CN109309522B (zh) * 2017-07-28 2021-12-03 广州极飞科技股份有限公司 信号发射以及无人机定位的方法、装置、***
US10477543B2 (en) 2017-09-27 2019-11-12 Trellisware Technologies, Inc. Methods and systems for improved communication in multi-hop networks
US10805874B1 (en) 2019-02-25 2020-10-13 Sprint Communications Company L.P. Frequency channel lock in wireless data relays
US11570654B2 (en) * 2019-12-05 2023-01-31 Qualcomm Incorporated Link adaptation using a link quality estimation sequence
CN111194025B (zh) * 2020-04-09 2020-08-07 北京中兴高达通信技术有限公司 一种多跳通信的方法、终端、bs设备及***

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1447921A1 (en) * 2001-11-01 2004-08-18 Obschestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostju "Algoritm" Information transmission method for a wireless local network
JP2006352894A (ja) * 2005-06-18 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd マルチホップリレー携帯電話網におけるルーティング装置及び方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5388101A (en) * 1992-10-26 1995-02-07 Eon Corporation Interactive nationwide data service communication system for stationary and mobile battery operated subscriber units
US20040190447A1 (en) 2003-03-26 2004-09-30 Dacosta Behram M. Dynamic routing for data transmissions
MXPA05012228A (es) * 2003-05-28 2006-02-10 Ericsson Telefon Ab L M Metodo y sistema para las redes de comunicaciones inalambricas utilizando retransmision.
SE0303602D0 (sv) * 2003-12-30 2003-12-30 Ericsson Telefon Ab L M Method and arrangement in self-organizing cooperative network
US8478283B2 (en) 2004-09-29 2013-07-02 Apple Inc. Method and system for capacity and coverage enhancement in wireless networks with relays
US8644130B2 (en) * 2005-03-18 2014-02-04 Samsung Electronics Co., Ltd. System and method for subcarrier allocation in a wireless multihop relay network
US8457674B2 (en) * 2006-09-29 2013-06-04 Intel Corporation Architecture, protocols and frame formats for wireless multi-hop relay networks
US20080107091A1 (en) * 2006-11-07 2008-05-08 Motorola, Inc. Broadcast efficiency in a multihop network

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1447921A1 (en) * 2001-11-01 2004-08-18 Obschestvo S Ogranichennoy Otvetstvennostju "Algoritm" Information transmission method for a wireless local network
JP2006352894A (ja) * 2005-06-18 2006-12-28 Samsung Electronics Co Ltd マルチホップリレー携帯電話網におけるルーティング装置及び方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6012004280; Haruki Izumikawa, et.al.: 'MAP Multiplexing in IEEE 802.16 Mobile Multi-Hop Relay' IEEE 17th International Symposium on Personal, Indoor and Mobile Radio Communications , 20060911, pages.1-5, IEEE *
JPN7011003266; Aimin Zhang, et.al.: 'Some Considerations on Mobile Multi-hop Relay Based System' IEEE 802.16 Presentation Submission IEEE C802.16j-06/002, 20060528, whole document, IEEE *
JPN7012000308; Ozgur Oyman, et.al.: 'End-to-End Throughput Metrics for QoS Management in 802.16j MR Systems' IEEE 802.16 Broadband Wireless Access Working Group Contribution , 20061107, pages.0-6, IEEE *

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013219797A (ja) * 2009-03-19 2013-10-24 Qualcomm Inc リレーを用いた無線ネットワークノードにおける関連付けおよびリソース分配
US9635558B2 (en) 2009-03-19 2017-04-25 Qualcomm Incorporated Association and resource partitioning in a wireless network with relays
JP2013219799A (ja) * 2009-03-19 2013-10-24 Qualcomm Inc リレーを用いた無線ネットワークノードにおける関連付けおよびリソース分配
JP2013219798A (ja) * 2009-03-19 2013-10-24 Qualcomm Inc リレーを用いた無線ネットワークノードにおける関連付けおよびリソース分配
US8787245B2 (en) 2009-10-25 2014-07-22 Lg Electronics Inc. Backhaul downlink signal decoding method of relay station and relay station using same
JP2014207678A (ja) * 2009-10-25 2014-10-30 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 中継局のバックホールダウンリンク信号復号方法及び該方法を用いる中継局
US9083435B2 (en) 2009-10-25 2015-07-14 Lg Electronics Inc. Backhaul downlink signal decoding method of relay station and relay station using same
US9356682B2 (en) 2009-10-25 2016-05-31 Lg Electronics Inc. Backhaul downlink signal decoding method of relay station and relay station using same
JP2013509127A (ja) * 2009-10-25 2013-03-07 エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド 中継局のバックホールダウンリンク信号復号方法及び該方法を用いる中継局
US9712360B2 (en) 2009-10-25 2017-07-18 Lg Electronics Inc. Backhaul downlink signal decoding method of relay station and relay station using same
JP5534625B2 (ja) * 2010-11-25 2014-07-02 シャープ株式会社 無線通信システム、伝送路選択方法、及び伝送路選択プログラム
WO2012070614A1 (ja) * 2010-11-25 2012-05-31 シャープ株式会社 無線通信システム、伝送路選択方法、及び伝送路選択プログラム
JP2017506854A (ja) * 2014-02-27 2017-03-09 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 基地局、スモールセル、及び通信リンクリソースをスケジュールする方法
US10231257B2 (en) 2014-02-27 2019-03-12 Huawei Technologies Co., Ltd. Base station, small cell, and method for scheduling communications link resource

Also Published As

Publication number Publication date
EP2127157A4 (en) 2010-09-08
EP2127157A1 (en) 2009-12-02
CA2717985A1 (en) 2008-10-23
JP5154582B2 (ja) 2013-02-27
US8170567B2 (en) 2012-05-01
US20080220790A1 (en) 2008-09-11
CN101657982B (zh) 2013-11-06
CN101657982A (zh) 2010-02-24
EP2127157B1 (en) 2016-11-16
WO2008127814A1 (en) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5154582B2 (ja) マルチホップ中継局を有するワイヤレスセルラネットワークにおける無線リソース管理
EP1806945B1 (en) Apparatus and method of providing relay service in Broadband Wireless Access (BWA) communication system
KR102226635B1 (ko) 송수신 포인트와 송수신 포인트 연결에서의 시분할 듀플렉스 멀티플렉싱을 위한 시스템 및 방법
US8824355B2 (en) Communication system, communication apparatus, communication method and computer program product
US7952988B2 (en) Apparatus and method of controlling action change gap in multi-hop relay cellular network
JP5711827B2 (ja) 中継器ノードを持つofdmaワイヤレス・ネットワークのためのリンク・スケジューリング・アルゴリズム
EP2163053B1 (en) Method of communication scheduling in a multihop network
US20140161021A1 (en) Wireless communications network comprising multi-hop relay stations
EP3139654A2 (en) Apparatuses and method for interference mitigation in a relay-based wireless network
EP1693993A1 (en) Wireless multi-hop communication network
KR100952653B1 (ko) 무선 통신 시스템, 방법 및 데이터 구조
TW200805928A (en) OFDMA resource allocation in multi-hop wireless mesh networks
JP2009050002A (ja) 無線通信システム
KR20080040615A (ko) 멀티-홉 이동 중계 시스템에서의 대역폭 재이용
EP2873165A1 (en) Communication system
US8824413B2 (en) Direct communications in wireless networks
US11979948B2 (en) Methods, wireless communications networks and infrastructure equipment
US20080117856A1 (en) Multi-phase frame structure to support multi-hop wireless broadband access communications
KR101178979B1 (ko) 이종 QoS 요구를 만족하는 시스템 유틸리티 최대화를 위한 2?홉 조정 스케줄링 방법 및 프레임 구조
Al-Abeedi Scheduling algorithms for OFDMA relay enhanced cellular networks

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120731

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121205

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151214

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5154582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250