JP2010515318A - Determining power reduction level for transmitter - Google Patents

Determining power reduction level for transmitter Download PDF

Info

Publication number
JP2010515318A
JP2010515318A JP2009543367A JP2009543367A JP2010515318A JP 2010515318 A JP2010515318 A JP 2010515318A JP 2009543367 A JP2009543367 A JP 2009543367A JP 2009543367 A JP2009543367 A JP 2009543367A JP 2010515318 A JP2010515318 A JP 2010515318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
calculated
transmitter
term
configuration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009543367A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5138702B2 (en
Inventor
サンドストロム,ラーズ
パレニウス,トーグニー
Original Assignee
テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) filed Critical テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル)
Publication of JP2010515318A publication Critical patent/JP2010515318A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5138702B2 publication Critical patent/JP5138702B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/3036Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers
    • H03G3/3042Automatic control in amplifiers having semiconductor devices in high-frequency amplifiers or in frequency-changers in modulators, frequency-changers, transmitters or power amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmitters (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

A level of power reduction for a transmitter arranged to transmit signals modulated according to one of a number of modulation configurations via radio channels in a digital wireless communications system is estimated. Modulation dependent data comprising a term calculated from a third order product of a signal modulated according to a modulation configuration are provided, and a power reduction estimate for transmission of signals modulated according to said modulation configuration is calculated (307) therefrom. The modulation dependent data are provided (305) to comprise, in addition to the term calculated from a third order product, at least one term calculated from a higher order product. Further, transmitter dependent data are provided (306), and the estimate is calculated from said modulation dependent and transmitter dependent data. Thus a more accurate method of determining a power reduction is achieved, which also allows different operating conditions for the transmitter to be considered.

Description

発明の技術分野
本発明は、デジタル無線通信システムにおいて多数の無線チャネルを介し、多数の変調構成の1つに従って変調される信号に対して送信機用の電力低減レベルを決定することに関する。
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to determining a power reduction level for a transmitter over a signal modulated according to one of a number of modulation configurations over a number of radio channels in a digital radio communication system.

関連技術の説明
例えば携帯端末と基地局との間における無線通信用の3GPP(第3世代パートナーシッププロジェクト)標準において、情報は、多数の物理チャネル上で送信または搬送される。物理チャネルの例は、専用物理データチャネル(DPDCH)および専用物理制御チャネル(DPCCH)である。携帯端末と基地局との間の1つの無線リンクまたは無線チャネルには、典型的には、いくつかの物理チャネルが含まれる。個別の携帯端末によって用いられる無線チャネルは、典型的には、例えば5MHzだけ分離されるか、または換言すれば、隣接する無線チャネル間の間隔は、典型的には5MHzである。
Description of Related Art For example, in the 3GPP (3rd Generation Partnership Project) standard for wireless communication between mobile terminals and base stations, information is transmitted or carried on a number of physical channels. Examples of physical channels are a dedicated physical data channel (DPDCH) and a dedicated physical control channel (DPCCH). One radio link or channel between the mobile terminal and the base station typically includes several physical channels. The radio channels used by individual mobile terminals are typically separated by, for example, 5 MHz, or in other words, the spacing between adjacent radio channels is typically 5 MHz.

拡散が、物理チャネルに適用される。それは、2つの動作からなる。第1の動作はチャネル化動作であるが、これは、全てのデータシンボルを多数のチップに変換し、したがって、信号の帯域幅を増加させる。データシンボル当たりのチップ数が、拡散率と呼ばれる。第2の動作はスクランブル動作であるが、この場合には、スクランブル符号が拡散信号に適用される。チャネル化に関して、いわゆるIおよびQブランチにおけるデータシンボルが、別々に直交可変拡散率(OVSF)符号で乗算される。スクランブル動作に関して、IおよびQブランチにおける、結果としての信号が、さらに、複素数値のスクランブル符号で乗算されるが、この場合に、IおよびQは、実数部および虚数部をそれぞれ示す。拡散動作には、拡散段階、重み付け段階およびIQマッピング段階が含まれる。プロセスにおいて、IおよびQブランチにおける実数値チップのストリームが合計される。これは、チャネルの各集合に対してチップの複素数値ストリームに帰着し、このストリームが、次に、複素数値スクランブル符号によってスクランブルされる。物理チャネルは、技術仕様書3GPP TS 25.211 V6.2.0(2004−09)において定義され、他方で技術仕様書3GPP TS 25.213 V6.4.0(2005−09)は、拡散、重み付け、およびスクランブルの使用を介して、物理チャネルが、どのように1つの単一複素数値(I、Q)ベースバンド信号に結合されるかを規定する。   Spreading is applied to the physical channel. It consists of two actions. The first operation is a channelization operation, which converts all data symbols to multiple chips, thus increasing the signal bandwidth. The number of chips per data symbol is called the spreading factor. The second operation is a scramble operation. In this case, a scramble code is applied to the spread signal. For channelization, the data symbols in the so-called I and Q branches are multiplied separately by orthogonal variable spreading factor (OVSF) codes. For scrambling operations, the resulting signal in the I and Q branches is further multiplied by a complex-valued scramble code, where I and Q denote the real and imaginary parts, respectively. The spreading operation includes a spreading stage, a weighting stage and an IQ mapping stage. In the process, the stream of real valued chips in the I and Q branches are summed. This results in a complex value stream of chips for each set of channels, which is then scrambled by a complex value scramble code. The physical channel is defined in technical specification 3GPP TS 25.211 V6.2.0 (2004-09), while technical specification 3GPP TS 25.213 V6.4.0 (2005-09) is spread, It defines how the physical channel is combined into one single complex value (I, Q) baseband signal through the use of weighting and scrambling.

3GPPには、高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)と呼ばれるモードがある。このモードの仕様によって、300,000を超える、異なる信号変調構成が、携帯端末またはユーザ装置(UE)の送信機によって使用可能になる。対応するモードは、高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)と呼ばれる。   3GPP has a mode called High Speed Uplink Packet Access (HSUPA). The specification of this mode allows over 300,000 different signal modulation configurations to be used by the mobile terminal or user equipment (UE) transmitter. The corresponding mode is called high speed downlink packet access (HSDPA).

これらの多数の変調構成のそれぞれは、例えばピーク対平均(PAR)統計データに関して、それ自身の特有の特性を有する。典型的には、より高いピーク対平均比は、無線送信機の線形性、および特に、高出力電力においてより線形的な電力増幅器(PA)に対する要求の増加に帰着する。これは、次のことを意味する。すなわち、信号のRMSレベルが一定に維持される場合には、様々な構成は、送信機における無線周波数(RF)電力増幅器などの非線形回路に信号が供給されるときには、様々な構成の異なるピーク対平均レベルゆえに、異なるレベルの歪み、ひいては異なるレベルの隣接チャネル漏洩電力比(ACLR)に帰着するということである。ACLRは、隣接チャネル周波数に集中するフィルタリングされた平均電力に対する、割り当てられたチャネル周波数に集中するフィルタリングされた平均電力の比率として定義される。   Each of these multiple modulation configurations has its own unique characteristics, for example with respect to peak-to-average (PAR) statistical data. Typically, higher peak-to-average ratios result in increased radio transmitter linearity and, in particular, demand for more linear power amplifiers (PAs) at high output power. This means the following. That is, if the RMS level of the signal is kept constant, the various configurations are different when the signal is fed to a non-linear circuit such as a radio frequency (RF) power amplifier in the transmitter. The average level results in different levels of distortion and thus different levels of adjacent channel leakage power ratio (ACLR). ACLR is defined as the ratio of the filtered average power concentrated at the assigned channel frequency to the filtered average power concentrated at the adjacent channel frequency.

この問題を緩和するために、電力増幅器の出力電力は、用いられる変調構成に依存して、定格最大出力電力からより低い値に低減してもよい。より低い最大出力電力は、全ての構成に対してACLR性能をほぼ等しくする目的で、所与の構成における歪みの低下につながる。この電力低減はまた、バックオフと呼ばれる。技術仕様書3GPP TS 25.101 V7.5.0(2006−10)において、3GPP標準には、最大電力低減(MPR)として定義される、電力低減の最大許容レベルが含まれるが、これは、当該変調構成に対して、入力信号の正規化電圧波形における3次積のRMS値として計算されたキュービックメトリック(dBで計算される)に基づいている。   To alleviate this problem, the output power of the power amplifier may be reduced from the rated maximum output power to a lower value, depending on the modulation configuration used. The lower maximum output power leads to reduced distortion in a given configuration, with the goal of making the ACLR performance approximately equal for all configurations. This power reduction is also called backoff. In the technical specification 3GPP TS 25.101 V7.5.0 (2006-10), the 3GPP standard includes a maximum allowable level of power reduction, defined as maximum power reduction (MPR), For this modulation configuration, it is based on a cubic metric (calculated in dB) calculated as the RMS value of the third product in the normalized voltage waveform of the input signal.

最大バックオフは、かなり頻繁に変更されるが、例えば、同時的な多数の物理チャネルを備えたコンスタレーション、ならびに任意の物理チャネルの電力および/またはチャネル化符号および/またはスクランブル符号が変更されるたびに、変更される。これは、広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA)にとって、HSDPAおよびHSUPAチャネルスケジューリングに基づいた全てのスロットごとであり得る。   Maximum backoff changes fairly frequently, for example, constellations with multiple physical channels at the same time, and the power and / or channelization code and / or scramble code of any physical channel is changed Every time it changes. For wideband code division multiple access (WCDMA), this can be every slot based on HSDPA and HSUPA channel scheduling.

(無線周波数(RF)電力増幅器を含むと仮定された)特定の送信機構成要素を備えた実際の実装にとって、3GPP標準において規定されるような最大電力低減は、所与の変調構成に対して規定のACLRを達成するために実際に必要とされるバックオフを不正確に推定したものである。これは、カバレッジおよびスループットに関して、ユーザ装置の不必要に低下された性能につながる。さらに、ACLRのある一定レベルを達成するために必要とされる電力低減は、特定の送信機実装およびその動作条件に依存する。   For practical implementations with specific transmitter components (assumed to include radio frequency (RF) power amplifiers), the maximum power reduction as specified in the 3GPP standard is for a given modulation configuration. It is an inaccurate estimate of the backoff that is actually required to achieve the specified ACLR. This leads to unnecessarily degraded performance of the user equipment with respect to coverage and throughput. Furthermore, the power reduction required to achieve a certain level of ACLR depends on the particular transmitter implementation and its operating conditions.

したがって、改善された精度で、特定の送信機セットアップ用の必要なバックオフを計算することができ、かつ温度、負荷、エージングなどの動作条件と共にバックオフが変化できるようにする能力を有する解決法の必要がある。   Thus, a solution with the ability to calculate the required backoff for a particular transmitter setup with improved accuracy and to allow the backoff to vary with operating conditions such as temperature, load, aging, etc. There is a need for.

同様の問題が、送信機チェーンの設計段階で既に生じている。動作条件を考慮すべきかどうかにかかわらず、所与の送信機チェーンが、全ての変調構成に対して、所定のバックオフレベルを備えたACLR仕様を満たすことを検証する必要がある。または、反対に、ACLRのある一定レベルに達するための必要なバックオフレベルを求めることが望まれる可能性がある。これは、300,000の全ての構成をシミュレートまたは測定すべきである場合には、膨大で非現実的なタスクである。さらに、動作条件の大きな集合を同様に検証すべきである場合には、タスクは不可能になろう。また、この状況では、周知の方法の精度は、不十分である。   A similar problem has already occurred at the transmitter chain design stage. Regardless of whether operating conditions should be considered, it is necessary to verify that a given transmitter chain meets the ACLR specification with a predetermined backoff level for all modulation configurations. Or, conversely, it may be desirable to determine the required backoff level to reach a certain level of ACLR. This is a huge and impractical task if all 300,000 configurations should be simulated or measured. Further, if a large set of operating conditions should be verified as well, the task will not be possible. Also, in this situation, the accuracy of the known method is insufficient.

したがって、本発明の目的は、3GPP標準において規定された方法を用いるよりも正確に、送信機用の電力低減またはバックオフレベルを決定し、かつ送信機用の異なる動作条件を考慮できるようにする方法を提供することである。さらに、携帯端末におけるのと同様に、かかる携帯端末の設計段階中にこの方法を実行することが可能であるべきである。   Therefore, the object of the present invention is to determine the power reduction or backoff level for the transmitter and take into account the different operating conditions for the transmitter more accurately than using the method specified in the 3GPP standard. Is to provide a method. Furthermore, it should be possible to perform this method during the design phase of such a mobile terminal, as in a mobile terminal.

概要
本発明によれば、目的は、デジタル無線通信システムにおいて多数の無線チャネルを介して信号を送信するように構成された送信機用の電力低減レベルを決定するための方法であり、前記信号のそれぞれが多数の変調構成の1つに従って変調される方法であって、変調構成の特性に依存するデータを提供するステップであって、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積から計算された項を含むステップと、前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられることになる電力低減の推定を、前記変調依存データから計算するステップと、を含む方法において達成される。この方法には、変調依存データを提供して、3次積から計算された前記項に加えて前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号のより高次積から計算された少なくとも1つの項を含むようにするステップと、前記送信機の特性に依存するデータを提供するステップと、前記変調依存データおよび前記送信機依存データから電力低減用の前記推定を計算するステップと、がさらに含まれる。
SUMMARY According to the present invention, an object is a method for determining a power reduction level for a transmitter configured to transmit a signal over multiple radio channels in a digital radio communication system, A method in which each is modulated in accordance with one of a number of modulation configurations, providing data dependent on the characteristics of the modulation configuration, wherein the modulation dependent data comprises 3 of the signal modulated according to the modulation configuration. Including, from the modulation dependent data, calculating a power reduction estimate that will be used to transmit a signal modulated according to the modulation configuration from the transmitter; Achieved in a method comprising: The method provides modulation dependent data, in addition to the term calculated from a third order product, the modulation dependent data is calculated from at least one higher order product of signals modulated according to the modulation configuration. Further comprising: providing data dependent on characteristics of the transmitter; calculating the estimate for power reduction from the modulation dependent data and the transmitter dependent data; included.

3次積から計算された項に加えて、より高次積から計算された項の使用によって、電力低減推定の改善された精度が与えられる。変調依存データおよび送信機依存データを別個に提供し、次に、それらを組み合わせて電力低減推定を計算することによって、送信機用の異なる動作条件をはるかに容易に考慮できることが保証される。なぜなら、変調依存データは、一度計算する必要があるだけであり、次に、結果は、全ての動作条件用に再使用できるからである。   In addition to terms calculated from third-order products, the use of terms calculated from higher-order products provides improved accuracy of power reduction estimation. By providing modulation-dependent data and transmitter-dependent data separately and then combining them to calculate a power reduction estimate, it is guaranteed that the different operating conditions for the transmitter can be considered much more easily. This is because the modulation dependent data only needs to be calculated once and then the result can be reused for all operating conditions.

一実施形態において、積から計算される項は、3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算される。   In one embodiment, the term calculated from the product is calculated from the RMS value in each of the third and higher order products.

電力低減推定の精度は、項が、少なくとも1つの測定チャネル内で3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算される場合に、さらに改善することができる。次に、項は、各変調構成に対して、ランダム入力データに基づいて波形を生成することと、各生成された波形に対して、生成された波形の3次およびより高次積の波形を計算することと、少なくとも1つの隣接チャネルに対し、計算された波形を測定フィルタでフィルタリングすることと、フィルタリングされた波形のRMS値を計算することと、によって計算することができる。隣接チャネル用のフィルタに加えて、計算された波形はまた、割り当てられた無線チャネル(帯域内)用の測定フィルタでフィルタリングしてもよく、このフィルタリングされた波形用のRMS値は、電力低減推定の計算において同様に用いてもよい。   The accuracy of the power reduction estimate can be further improved if the terms are calculated from the RMS values in each of the third and higher order products in at least one measurement channel. Next, the term generates a waveform based on random input data for each modulation configuration, and generates a third-order and higher-order product waveform of the generated waveform for each generated waveform. And calculating, for at least one adjacent channel, filtering the calculated waveform with a measurement filter and calculating an RMS value for the filtered waveform. In addition to the filter for adjacent channels, the calculated waveform may also be filtered with a measurement filter for the assigned radio channel (in-band), and the RMS value for this filtered waveform is a power reduction estimate. You may use similarly in calculation of.

さらに、積から計算される項は、3次、5次および7次積から計算してもよい。これによって、計算における高精度と低複雑度との間の程よい両立がもたらされる。   Furthermore, the terms calculated from the product may be calculated from third, fifth and seventh order products. This provides a good balance between high accuracy and low complexity in computation.

一実施形態において、送信機依存データには、限られた変調構成集合用に、最小二乗平均近似を用いて、シミュレーションおよび測定の少なくとも1つから決定される多数の係数が含まれる。送信機係数を決定する際に、限られた数の変調構成用のシミュレーションまたは測定を用いることによって、必要な計算資源が、精度を損なうことなく、範囲内に保たれることが保証される。係数は、3次およびより高次積から計算された多数の前記項のそれぞれに対する最低および最高値を求めることと、これらの最低および最高値の8つの組み合わせをベクトルとして定義することと、前記定義されたベクトルのそれぞれに最も近い項を有する変調構成を識別することと、シミュレーションおよび測定の前記少なくとも1つにおいて、識別された変調構成の項を用いることと、によって決定してもよい。係数は、送信機用の異なる動作条件用に決定してもよい。   In one embodiment, the transmitter dependent data includes a number of coefficients determined from at least one of simulation and measurement using a least mean square approximation for a limited set of modulation configurations. By using a limited number of simulations or measurements for the modulation configuration in determining the transmitter coefficients, it is ensured that the necessary computational resources are kept in range without compromising accuracy. The coefficients are determined by determining the lowest and highest values for each of a number of said terms calculated from the third and higher order products, defining eight combinations of these lowest and highest values as vectors, May be determined by identifying a modulation configuration having a term closest to each of the identified vectors and using the identified modulation configuration term in the at least one of simulation and measurement. The coefficients may be determined for different operating conditions for the transmitter.

一実施形態において、電力低減推定を計算するステップは、前記送信機を含む携帯端末において実行される。このように、所与の変調構成用の必要な電力低減は、その変調構成が用いられることになる場合には、使用中に移動局において計算することができる。   In one embodiment, the step of calculating a power reduction estimate is performed at a mobile terminal including the transmitter. Thus, the required power reduction for a given modulation configuration can be calculated at the mobile station in use if that modulation configuration is to be used.

あるいは、電力低減推定を計算するステップは、前記送信機の設計段階中に実行される。このように、この方法は、所与の送信機がACLR要件を満たすことを検証するために用いることができる。   Alternatively, the step of calculating a power reduction estimate is performed during the design phase of the transmitter. Thus, this method can be used to verify that a given transmitter meets ACLR requirements.

言及したように、本発明はまた、デジタル無線通信システムにおいて多数の無線チャネルを介して信号を送信するように構成された送信機を含む携帯端末であり、前記信号のそれぞれが多数の変調構成の1つに従って変調される携帯端末であって、携帯端末が、前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられる電力低減用の推定を提供するための手段であって、前記推定が、変調構成の特性に依存するデータから計算される手段を含み、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積から計算された項を含む携帯端末に関する。さらに、変調依存データには、3次積から計算された前記項に加えて、前記変調構成に従って変調された信号のより高次積から計算された少なくとも1つの項が含まれ、前記推定は、前記変調依存データおよび前記送信機の特性に依存するデータから計算される。   As mentioned, the present invention is also a mobile terminal including a transmitter configured to transmit signals over multiple radio channels in a digital radio communication system, each of the signals having multiple modulation configurations. A mobile terminal modulated according to one, wherein the mobile terminal provides an estimate for power reduction used to transmit a signal modulated according to the modulation configuration from the transmitter; The mobile terminal relates to a mobile terminal, wherein the estimation includes means calculated from data dependent on characteristics of a modulation configuration, and the modulation dependent data includes a term calculated from a third-order product of signals modulated according to the modulation configuration. Further, the modulation dependent data includes at least one term calculated from a higher order product of signals modulated according to the modulation configuration, in addition to the term calculated from a third order product, Calculated from the modulation dependent data and data depending on the characteristics of the transmitter.

一実施形態において、積から計算される項は、3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算される。   In one embodiment, the term calculated from the product is calculated from the RMS value in each of the third and higher order products.

電力低減推定の精度は、項が、少なくとも1つの測定チャネル内で、3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算される場合に、さらに改善される。   The accuracy of the power reduction estimate is further improved when the terms are calculated from the RMS values in each of the third and higher order products in at least one measurement channel.

さらに、積から計算される項は、3次、5次および7次積から計算してもよい。これによって、計算の高精度と低複雑度との間の程よい両立がもたらされる。   Furthermore, the terms calculated from the product may be calculated from third, fifth and seventh order products. This provides a good balance between high calculation accuracy and low complexity.

一実施形態において、送信機依存データには、最小二乗平均近似を用いて、限られた変調構成集合用のシミュレーションおよび測定の少なくとも1つから決定される多数の係数が含まれる。送信機係数を決定する際に、限られた数の変調構成用のシミュレーションまたは測定を用いることによって、必要な計算資源が、精度を損なうことなく、範囲内に保たれることが保証される。係数は、前記送信機用に、異なる動作条件に対して決定するかまたは決定されていてもよい。   In one embodiment, the transmitter dependent data includes a number of coefficients determined from at least one of simulations and measurements for a limited set of modulation configurations using a least mean square approximation. By using a limited number of simulations or measurements for the modulation configuration in determining the transmitter coefficients, it is ensured that the necessary computational resources are kept in range without compromising accuracy. The coefficients are or may be determined for different operating conditions for the transmitter.

携帯端末の一実施形態において、電力低減用の前記推定を提供するための手段には、各変調構成用に予め計算された電力低減推定が記憶されるルックアップテーブルが含まれる。この実施形態は、異なる動作条件が考慮されない場合には、有用である。所与の変調構成が用いられることになる場合に、対応する電力低減レベルは、ルックアップテーブルから得ることができる。   In one embodiment of the mobile terminal, the means for providing the estimate for power reduction includes a look-up table in which pre-calculated power reduction estimates are stored for each modulation configuration. This embodiment is useful when different operating conditions are not considered. If a given modulation configuration is to be used, the corresponding power reduction level can be obtained from a lookup table.

別の実施形態において、携帯端末には、変調構成の特性に依存する前記データを提供するための手段であって、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積および少なくとも1つのより高次積から計算された項を含む手段と、前記送信機の特性に依存する前記データを提供するための手段と、前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられる電力低減用の推定を、前記変調依存データおよび前記送信機依存データから提供するための手段と、を含んでもよい。この実施形態は、異なる動作条件を携帯端末において考慮しなければならない場合には、有用である。これにより、携帯端末の現在の動作条件に依存して、携帯端末において電力低減を計算することが可能になる。この場合には、前記変調依存データを提供するための手段には、各変調構成用に予め計算された項が記憶されるルックアップテーブルを含んでもよく、前記送信機依存データを提供するための手段には、送信機用に予め計算されたデータが記憶されるルックアップテーブルを含んでもよい。これによって、携帯端末における計算は簡単になる。   In another embodiment, the mobile terminal is provided with means for providing the data dependent on characteristics of a modulation configuration, wherein the modulation dependent data comprises a third order product of signals modulated according to the modulation configuration and at least Means for including a term calculated from one higher order product, means for providing said data depending on characteristics of said transmitter, and for transmitting a signal modulated according to said modulation configuration from said transmitter Means for providing a power reduction estimate for use from the modulation dependent data and the transmitter dependent data. This embodiment is useful when different operating conditions must be considered in the mobile terminal. This makes it possible to calculate the power reduction at the mobile terminal depending on the current operating conditions of the mobile terminal. In this case, the means for providing the modulation dependent data may include a look-up table in which pre-calculated terms are stored for each modulation configuration, and for providing the transmitter dependent data The means may include a lookup table in which precalculated data for the transmitter is stored. This simplifies calculations on the mobile terminal.

本発明はまた、上記の方法を実行するためのプログラムコード手段を備えた、コンピュータプログラムおよびコンピュータ可読媒体に関する。   The invention also relates to a computer program and a computer-readable medium comprising program code means for performing the above method.

これから、図面に関連して以下で本発明をより完全に説明する。   The present invention will now be described more fully hereinafter with reference to the drawings.

図面の簡単な説明
携帯端末における送信機のブロック図を示す。 測定チャネル用の伝達関数と共に、周波数領域における変調信号およびその積の例のスペクトルを示す。 多数の変調構成用に変調プロファイルの項をどのように生成できるかの例を表すフローチャートを示す。 送信機依存係数を計算する例を表すフローチャートを示す。 キュービックメトリックを用いて電力低減値が推定される場合に、20,000のランダムに選択された変調構成用のACLR拡散を表すヒストグラムを示す。 拡張次数メトリックを用いて電力低減値が推定される場合に、20,000のランダムに選択された変調構成用のACLR拡散を表すヒストグラムを示す。 変調プロファイルを用いて電力低減値が推定される場合に、20,000のランダムに選択された変調構成用のACLR拡散を表すヒストグラムを示す。 1つのルックアップテーブルで実現された電力低減計算ユニットを示す。 2つのルックアップテーブルおよび計算ユニット実現された電力低減計算ユニットを示す。 携帯端末における電力低減計算の例を表すフローチャートを示す。 携帯端末の設計段階中における電力低減計算の例を表すフローチャートを示す。
Brief Description of Drawings
The block diagram of the transmitter in a portable terminal is shown. Fig. 4 shows a spectrum of an example of a modulated signal and its product in the frequency domain, along with a transfer function for the measurement channel. FIG. 6 shows a flow chart representing an example of how modulation profile terms can be generated for multiple modulation configurations. 6 shows a flowchart representing an example of calculating a transmitter dependent coefficient. FIG. 6 shows a histogram representing ACLR spread for 20,000 randomly selected modulation configurations when a power reduction value is estimated using a cubic metric. FIG. FIG. 6 shows a histogram representing ACLR spread for 20,000 randomly selected modulation configurations when the power reduction value is estimated using an extended order metric. FIG. FIG. 9 shows a histogram representing ACLR spread for 20,000 randomly selected modulation configurations when the power reduction value is estimated using the modulation profile. FIG. Fig. 4 shows a power reduction calculation unit implemented with one lookup table. 2 shows a power reduction calculation unit implemented with two lookup tables and a calculation unit. The flowchart showing the example of the power reduction calculation in a portable terminal is shown. 5 is a flowchart illustrating an example of power reduction calculation during the design stage of a mobile terminal.

実施形態の詳細な説明
図1には、携帯端末における送信チェーン1の簡単なブロック図が示されている。携帯端末は、3GPP標準に従って、例えば符号分割多重アクセス(CDMA)システムまたは広帯域符号分割多重アクセス(WCDMA)システムにおいて用いるように適応させてもよく、かつ高速アップリンクパケットアクセス(HSUPA)および高速ダウンリンクパケットアクセス(HSDPA)モードを扱うように構成してもよい。HSUPAモード用の仕様により、300,000を超える、異なる信号変調構成が、携帯端末の送信機によって利用可能になる。
DETAILED DESCRIPTION OF EMBODIMENTS FIG. 1 shows a simple block diagram of a transmission chain 1 in a mobile terminal. The mobile terminal may be adapted for use in, for example, a code division multiple access (CDMA) system or a wideband code division multiple access (WCDMA) system according to the 3GPP standard, and high speed uplink packet access (HSUPA) and high speed downlink You may comprise so that a packet access (HSDPA) mode may be handled. With the specification for the HSUPA mode, over 300,000 different signal modulation configurations can be used by the mobile terminal transmitter.

無線資源制御部RRC2、媒体アクセス制御部MAC3、物理層4、無線機5および電力増幅器PA6の5つのブロックが示されている。RRCブロック2において、チャネルは、ネットワークからの制御メッセージに基づいて構成される。このチャネル構成において、トランスポートフォーマットの全てに可能な組み合わせが、HSDPAおよびHSUPAの構成と同様に与えられる。MACブロック3は、チャネルのそれぞれで送信されることになるデータを処理する。MACは、チャネルのそれぞれで送信されることになるデータ量をスケジューリングする。物理層4では、物理チャネルにおけるデータの多重化が実行され、チャネルは、波形生成器9において変調されて結合される。次に、結果としての信号が、無線回路5によって処理され、アンテナ7を介して送信するために電力増幅器6において増幅される。   5 blocks are shown: a radio resource control unit RRC2, a medium access control unit MAC3, a physical layer 4, a radio device 5, and a power amplifier PA6. In RRC block 2, the channel is configured based on control messages from the network. In this channel configuration, all possible combinations of transport formats are given as well as the HSDPA and HSUPA configurations. The MAC block 3 processes the data to be transmitted on each of the channels. The MAC schedules the amount of data that will be transmitted on each of the channels. In the physical layer 4, data multiplexing in the physical channel is performed, and the channels are modulated and combined in the waveform generator 9. The resulting signal is then processed by the radio circuit 5 and amplified in the power amplifier 6 for transmission via the antenna 7.

言及したように、携帯端末の送信機1は、300,000を超える、異なる信号変調構成を処理することを要求される可能性があるが、これらの構成のそれぞれは、例えば、信号のピーク対平均比に関して、それ自体の特有の特性を有する。信号の二乗平均平方根(RMS)レベルが一定に保たれる場合には、異なるピーク対平均比を備えた信号は、電力増幅器6などの非線形回路において、異なるレベルの歪みを引き起こす。かかる歪みが隣接チャネルへの漏洩に影響するので、また、隣接チャネル周波数に集中するフィルタリングされた平均電力に対する、割り当てられたチャネル周波数に集中するフィルタリングされた平均電力の比率として定義される隣接チャネル漏洩電力比(ACLR)は、各変調構成に対して異なる。   As mentioned, the mobile terminal transmitter 1 may be required to process over 300,000 different signal modulation configurations, each of which, for example, is a signal peak pair. With respect to the average ratio, it has its own unique properties. If the root mean square (RMS) level of the signal is kept constant, signals with different peak-to-average ratios will cause different levels of distortion in non-linear circuits such as power amplifier 6. Adjacent channel leakage, defined as the ratio of filtered average power concentrated at the assigned channel frequency to filtered average power concentrated at the adjacent channel frequency, as such distortion affects leakage to the adjacent channel. The power ratio (ACLR) is different for each modulation configuration.

この影響の結果を低減するために、電力増幅器6の出力電力は、全ての変調構成に対してACLRをほぼ等しくする目的で、用いられる変調構成に依存して定格最大出力電力からより低い値へと低減してもよい。この電力低減はまた、バックオフと呼ばれる。3GPP標準には、電力低減の最大許容レベル(すなわち最大電力低減)(MPR)が含まれる。   In order to reduce the consequences of this effect, the output power of the power amplifier 6 is reduced from the rated maximum output power to a lower value depending on the modulation configuration used, with the aim of making the ACLR approximately equal for all modulation configurations. It may be reduced. This power reduction is also called backoff. The 3GPP standard includes a maximum allowable level of power reduction (ie, maximum power reduction) (MPR).

電力低減またはバックオフは、RRC2およびMAC3からの入力に基づいて、最大電力バックオフ計算ユニット8において計算することができ、これによって、端末から送信される最大出力電力が制限される。計算されたバックオフは、信号を送信する場合に、波形生成器9において用いられる。   The power reduction or backoff can be calculated in the maximum power backoff calculation unit 8 based on inputs from RRC2 and MAC3, which limits the maximum output power transmitted from the terminal. The calculated backoff is used in the waveform generator 9 when transmitting a signal.

技術仕様書3GPP TS 25.101 V7.5.0(2006−10)において、最大電力低減(MPR)は、当該変調構成に対して、入力信号の正規化電圧波形における3次積のRMS値として計算されたキュービックメトリック(CM)(dBで計算される)に基づいている。より具体的には、キュービックメトリックは、UE(ユーザ装置)の送信チャネル構成に基づき、次式から与えられる。
CM=CEIL{[20log10((v_normrms)−20log10((v_norm_refrms)]/k,0.5}
ここで、CEIL{ x,0.5 }は、0.5dB単位で切り上げられること、すなわち、CM∈[0、0.5、1.0、1.5、2.0、2.5、3.0、3.5]を意味する。
kは、信号のチャネル化符号に依存して、1.85または1.56である。
v_normは、入力信号の正規化電圧波形である。
v_norm_refは、基準信号(12.2kbps AMR Speech)の正規化電圧波形である。
20log10((v_norm_refrms)=1.52dBである。
In Technical Specification 3GPP TS 25.101 V7.5.0 (2006-10), the maximum power reduction (MPR) is the RMS value of the third-order product in the normalized voltage waveform of the input signal for the modulation configuration. Based on the calculated cubic metric (CM) (calculated in dB). More specifically, the cubic metric is given by the following equation based on the transmission channel configuration of the UE (user equipment).
CM = CEIL {[20 * log 10 ((v_norm 3 ) rms ) −20 * log 10 ((v_norm_ref 3 ) rms )] / k, 0.5}
Here, CEIL {x, 0.5} is rounded up to the nearest 0.5 dB, that is, CMε [0, 0.5, 1.0, 1.5, 2.0, 2.5, 3 .0, 3.5].
k is 1.85 or 1.56 depending on the channelization code of the signal.
v_norm is a normalized voltage waveform of the input signal.
v_norm_ref is a normalized voltage waveform of the reference signal (12.2 kbps AMR Speech).
20 * log 10 ((v_norm_ref 3 ) rms ) = 1.52 dB.

より一般的には、キュービックメトリック(CM)は、次式によって定義してもよい。
CM=20・1og10(rsm(|s))
ここで、sは、所与の変調構成に従って変調された(例えば、ランダム入力データに基づいた)信号である。換言すれば、キュービックメトリックは、dBにおける、複素数信号エンベロープの3次積のRMS値である。単一(正規化)RMS入力信号を仮定してもよい。
More generally, the cubic metric (CM) may be defined by:
CM = 20 · 1 og 10 (rsm (| s 1 | 3 ))
Here, s 1 is a signal modulated according to a given modulation configuration (eg, based on random input data). In other words, the cubic metric is the RMS value of the third-order product of the complex signal envelope in dB. A single (normalized) RMS input signal may be assumed.

次に、参考事例に関する電力低減またはバックオフは、
BO=b・(CM−CM
に従って推定することができる。
Next, the power reduction or backoff for the reference case is
BO c = b 3 · (CM c −CM 0 )
Can be estimated according to

ここで、添字「c」は、特定の変調構成を示す。キュービックメトリックCMを備えた所与の変調構成用の必要なバックオフ(BO)は、キュービックメトリックCMを備えた基準変調構成に関連して計算される。係数bは、上記の式において1/kに対応する。 Here, the subscript “c” indicates a specific modulation configuration. The required backoff (BO) for a given modulation configuration with cubic metric CM c is calculated in relation to the reference modulation configuration with cubic metric CM 0 . The coefficient b 3 corresponds to 1 / k in the above formula.

定数の代わりに、係数bは、各送信機構成に特有であってもよいが、しかし変調と無関係であってもよい。この係数は、原則として、あるACLRに達するための必要なバックオフを求めるシミュレーションおよび/または測定によって、求めることができる。ここでは、キュービックメトリックにおいて大きな差を有するように注意深く選択された多数の構成が用いられる。係数bは、これらのシミュレーションおよび/または測定から、データの最小二乗平均(LMS)近似を用いて決定してもよい。 Instead of a constant, the factor b 3 may be specific to each transmitter configuration, but may be independent of the modulation. This factor can in principle be determined by simulation and / or measurement for the required backoff to reach a certain ACLR. Here, a number of configurations are used that are carefully selected to have large differences in cubic metrics. The coefficient b 3 may be determined from these simulations and / or measurements using a least mean square (LMS) approximation of the data.

この定式から計算されたバックオフは、全ての変調構成に対してほぼ同じACLRを達成するために実際に必要なバックオフの不正確な推定であることが分かった。変調構成に依存するが、しかし送信機およびその動作条件(温度、負荷、エージング等)には依存しないキュービックメトリック、ならびに送信機およびその動作条件には依存するが、変調からは独立すべきである係数bを、別個に/独立して計算し、次に結合して、所与の変調構成ならびに所与の送信機(および所与の動作条件)に対して必要なバックオフの推定を得ることができるという点で、この定式は、変調構成の特性および送信機の特性を分離または減結合できることを示すが、実際には、この定式の精度が低いために、所与の送信機および所与の動作条件に対して、全ての変調構成用に実際に使用できる正確な係数bを送信機において計算することは困難になるかまたは不可能にさえなる。 The backoff calculated from this formula has been found to be an inaccurate estimate of the backoff that is actually required to achieve approximately the same ACLR for all modulation configurations. Cubic metrics that depend on the modulation configuration but not on the transmitter and its operating conditions (temperature, load, aging, etc.), and on the transmitter and its operating conditions, but should be independent of the modulation The coefficient b 3 is calculated separately / independently and then combined to obtain the required backoff estimate for a given modulation configuration and a given transmitter (and a given operating condition). Although this formula shows that the characteristics of the modulation configuration and the characteristics of the transmitter can be separated or decoupled, in practice, the accuracy of this formula is low, so the given transmitter and the given For a given operating condition, it becomes difficult or even impossible to calculate at the transmitter the exact coefficient b 3 that can actually be used for all modulation configurations.

また、問題は、送信機チェーンの設計段階で既に生じている。動作条件を考慮すべきかどうかにかかわらず、所与の送信機チェーンが、全ての変調構成に対して、所定のバックオフレベルでACLR仕様を満たすことを検証する必要がある。または、反対に、ある一定レベルのACLRに達するための必要なバックオフレベルを求めることが望まれる可能性がある。これは、300,000の全ての構成をシミュレートまたは測定すべきである場合には、膨大で非現実的なタスクである。さらに、動作条件の大きな集合を同様に検証すべきである場合には、タスクは不可能になろう。   In addition, problems have already occurred at the design stage of the transmitter chain. Regardless of whether operating conditions should be considered, it is necessary to verify that a given transmitter chain meets the ACLR specification at a given backoff level for all modulation configurations. Or, conversely, it may be desirable to determine the required backoff level to reach a certain level of ACLR. This is a huge and impractical task if all 300,000 configurations should be simulated or measured. Further, if a large set of operating conditions should be verified as well, the task will not be possible.

以下において、所与の変調構成および所与の送信機用の必要なバックオフを推定する改善された方法を説明する。   In the following, an improved method for estimating the required backoff for a given modulation configuration and a given transmitter is described.

しかしながら、第1に、上記の計算において、当該変調構成用に、入力信号の正規化電圧波形における3次積のRMS値(dBで計算される)が計算されたことに留意されたい。入力信号のこの3次積は、普通、非線形無線周波数回路のモデリングにおいて、より高次積と共に用いられる。   First, however, note that in the above calculation, the RMS value (calculated in dB) of the third order product in the normalized voltage waveform of the input signal was calculated for the modulation configuration. This third order product of the input signal is usually used with higher order products in the modeling of nonlinear radio frequency circuits.

複素数値ベースバンド入力信号が、s=I+jQによって定義される場合には、この信号の積は、
=|sn−1
によって定義される。
ここで、「n」は、奇数(3、5、7...)であり、通常、9以下である。非線形回路は、多項式としてモデル化することができる。
=c+c|s+c|s+c|s
ここで、sは出力信号であり、その次数は、明確にするために7に制限された。しかしながら、次数は、必要に応じて、より高い次数に容易に拡張可能である。係数cは、一般的な場合には、任意の複素数であってもよい。小信号利得は、cによって定義され、他のものは、様々な次数の積に対する重み係数である。より高次の係数、すなわちc、cおよびcは、非線形回路の歪みの増加と共に増加する。上記の式は、様々な次数の重み付けされた積に入力信号が加えられた時間領域表現である。sおよびsに対応する周波数領域における項は、変調入力信号に対してはS(f)によって、および積nに対してはS(f)によって示される。したがって、上記の多項式に対応する周波数領域表現は、
(f)=c(f)+c(f)+c(f)+c(f)
と書いてもよい。
If a complex-valued baseband input signal is defined by s 1 = I 1 + jQ 1 , the product of this signal is
s n = | s 1 | n−1 s 1
Defined by
Here, “n” is an odd number (3, 5, 7,...) And is usually 9 or less. Nonlinear circuits can be modeled as polynomials.
s 0 = c 1 s 1 + c 3 | s 1 | 2 s 1 + c 5 | s 1 | 4 s 1 + c 7 | s 1 | 6 s 1
Here, s 0 is the output signal, and its order is limited to 7 for clarity. However, the order can be easily extended to higher orders as needed. Coefficients c n is the general case, it may be any complex number. Small signal gain is defined by c 1 , others are weighting factors for products of various orders. Higher order coefficients, c 3 , c 5 and c 7 increase with increasing distortion of the nonlinear circuit. The above equation is a time domain representation in which the input signal is added to a weighted product of various orders. The terms in the frequency domain corresponding to s 1 and s n are denoted by S 1 (f) for the modulated input signal and by S n (f) for the product n. Therefore, the frequency domain representation corresponding to the above polynomial is
S 0 (f) = c 1 S 1 (f) + c 3 S 3 (f) + c 5 S 5 (f) + c 7 S 7 (f)
You may write.

上述のバックオフ計算はキュービックメトリックに基づいていたが、改善された方法はまた、
XM=20・log10(rms(|s))
に従って、より高次積用のメトリックを導入する。
ここで、「n」は、奇数(3、5、7...)であり、通常、9以下である。これは、例えば、
XM=CM=20・log10(rms(|s))
XM=20・log10(rms(|s))
XM=20・log10(rms(|s))等
を意味する。
While the backoff calculation above was based on cubic metrics, the improved method is also
XM n = 20 · log 10 (rms (| s 1 | n ))
Introduce higher-order product metrics according to
Here, “n” is an odd number (3, 5, 7,...) And is usually 9 or less. This is, for example,
XM 3 = CM = 20 · log 10 (rms (| s 1 | 3 ))
XM 5 = 20 · log 10 (rms (| s 1 | 5 ))
XM 7 = 20 · log 10 (rms (| s 1 | 7 )) or the like.

これらのメトリックは、拡張次数メトリックと呼ばれる。次に、バックオフは、これらのメトリックの線形結合として計算することができる。

Figure 2010515318

ここで、「N」は積の次数の集合であり、この集合にわたってバックオフが計算され、上記の添字「c」は、特定の変調構成を表す。繰り返すと、拡張次数メトリックXMc,nを備えた所与の変調構成用の必要なバックオフは、拡張次数メトリックXM0,nを備えた基準変調構成に関連して計算される。明確にするために次数が再び7に制限された場合には、バックオフは、
BO=b・(XMc,3−XM0,3)+b・(XMc,5−XM0,5)+b(XMc,7−XM0,7
=b・(CM−CM)+b・(XMc,5−XM0,5)+b・(XMc,7−XM0,7
である。 These metrics are called extended order metrics. The backoff can then be calculated as a linear combination of these metrics.
Figure 2010515318

Here, “N” is a set of product orders, the backoff is calculated over this set, and the subscript “c” above represents a particular modulation configuration. Again, the required backoff for a given modulation configuration with extended order metric XM c, n is calculated in relation to the reference modulation configuration with extended order metric XM 0, n . If the order is again limited to 7 for clarity, the backoff is
BO c = b 3 · (XM c, 3 -XM 0,3) + b 5 · (XM c, 5 -XM 0,5) + b 7 (XM c, 7 -XM 0,7)
= B 3 · (CM c −CM 0 ) + b 5 · (XM c, 5 −XM 0,5 ) + b 7 · (XM c, 7 −XM 0,7 )
It is.

係数bは、上記のように、データの通常の最小二乗平均(LMS)近似を用いて決定することができる。 The coefficient b n can be determined using a normal least mean square (LMS) approximation of the data as described above.

したがって、キュービックメトリックに加えて、この方法にはまた、より高次積用のメトリックが含まれる。係数bのいくつかは負にすることができ、したがって、この方法によって計算されるバックオフは、キュービックメトリックだけに基づくバックオフより必ずしも大きくはない。代わりに、計算されるバックオフは、より高次積が考慮されるので、より正確である。以下に示すように、このようにして計算されるバックオフレベルは、実際に、ACLRのより優れた均一化を提供する。より優れた精度によっても、限られた数の変調構成用のシミュレーションおよび/または測定から係数bを決定することがより容易になる。 Thus, in addition to the cubic metric, this method also includes a metric for higher order products. Some of the coefficients b n can be negative, so the back-off calculated by this method is not necessarily greater than the back-off based solely on the cubic metric. Instead, the calculated backoff is more accurate because higher order products are considered. As will be shown below, the back-off level calculated in this way actually provides better uniformity of the ACLR. Greater accuracy also makes it easier to determine the coefficient b n from simulations and / or measurements for a limited number of modulation configurations.

上述した方法において、推定されるバックオフレベルの精度は、所与の変調信号(すなわち、所与の変調構成)における3次積のRMS値に加えて、より高次積のRMS値を考慮することによって、改善された。この方法は、所与の変調信号用のRMS値、および所定の測定チャネル集合にわたる変調信号の積を規定することによって、さらに改善可能である。したがって、バックオフレベルの計算において、完全な周波数範囲にわたる積のRMS値を用いる代わりに、所定の測定チャネル集合内における積のRMS値を用いてもよい。   In the method described above, the accuracy of the estimated backoff level takes into account the RMS value of the higher order product in addition to the RMS value of the third order product in the given modulation signal (ie, the given modulation configuration). It was improved by that. This method can be further improved by defining the RMS value for a given modulated signal and the product of the modulated signal over a given set of measurement channels. Thus, instead of using the product RMS value over the complete frequency range, the product RMS value within a given set of measurement channels may be used in calculating the backoff level.

本発明の目的が、全ての変調構成に対して一定のACLRを維持するバックオフを計算することであるので、測定チャネル集合は、例として、ACLR測定用に3GPP標準において定義されるような測定チャネルによって、基本的には、帯域内、第1の隣接チャネルおよび第2の隣接チャネルに対して、それぞれ、ロールオフ係数α=0.22、ならびにオフセット0、5の3.84MHz、および10MHz帯域幅を備えたSQRC(平方根二乗余弦)フィルタによって構成してもよい。測定チャネル用の伝達関数は、H(f)によって示されるが、ここで、mは、チャネル位置を示す。すなわち、m=0は、帯域内チャネル(ゼロオフセット)に対応し、m=1は、第1の隣接チャネル(5MHzオフセット)に対応し、最後に、m=2は、第2の隣接チャネル(10MHzオフセット)に対応する。一般的な場合において、オフセットは、正値および負値の両方を取ることが可能である。簡単にするために、ここでは、信号のスペクトルおよび信号の積が対称であり、したがって、オフセットの符号が任意であると仮定されている。 Since the purpose of the present invention is to calculate a backoff that maintains a constant ACLR for all modulation configurations, the measurement channel set is, for example, a measurement as defined in the 3GPP standard for ACLR measurements. Depending on the channel, basically, the 3.84 MHz and 10 MHz bands with in-band, roll-off factor α = 0.22 and offsets 0 and 5 for the first adjacent channel and the second adjacent channel, respectively. An SQRC (square root raised cosine) filter with a width may be used. The transfer function for the measurement channel is denoted by H m (f), where m indicates the channel position. That is, m = 0 corresponds to the in-band channel (zero offset), m = 1 corresponds to the first adjacent channel (5 MHz offset), and finally m = 2 corresponds to the second adjacent channel ( 10 MHz offset). In the general case, the offset can take both positive and negative values. For simplicity, it is assumed here that the spectrum of the signal and the product of the signal are symmetric and therefore the sign of the offset is arbitrary.

所定の測定チャネル集合にわたって規定された、所与の変調構成用のRMS値は、An,mで示すことができるRMSレベル項の集合を構成するが、ここで、各項は、測定チャネルm(キャリアまたは帯域内チャネル用の0ならびにそれぞれの隣接チャネル用の1および2)内の積n(入力信号用の1およびそれぞれの積用の3、5、7等)のためのRMS値を規定する。これらの項は、各変調構成に特有な番号集合(これはまた、プロファイルと呼ぶことができる)を構成する。したがって、用語「変調プロファイル」は、この集合のために用いてもよい。 The RMS values for a given modulation configuration defined over a given set of measurement channels constitute a set of RMS level terms that can be denoted by An, m , where each term is a measurement channel m Specify RMS value for product n (1 for input signal and 3, 5, 7, etc. for each product) (0 for carrier or in-band channel and 1 and 2 for each adjacent channel) To do. These terms constitute a number set (which can also be referred to as a profile) unique to each modulation configuration. Thus, the term “modulation profile” may be used for this set.

測定チャネルm内の積n用のRMS値を規定する各項は、

Figure 2010515318

によって与えられる。 Each term defining the RMS value for product n in measurement channel m is
Figure 2010515318

Given by.

図2は、これらの量を示す。ここで、変調信号(3GPP TS 25.101において定義されるような12.2kbs基準測定チャネル(RMC)信号)およびその積の例におけるスペクトルが、信号の右の測定チャネル1および2に対する伝達関数と共に周波数領域に示されている。   FIG. 2 shows these quantities. Here, the spectrum in the example of the modulated signal (12.2 kbps reference measurement channel (RMC) signal as defined in 3GPP TS 25.101) and its product, together with the transfer function for measurement channels 1 and 2 on the right of the signal It is shown in the frequency domain.

これらの変調プロファイルの項を、多数の変調構成用にどのように生成できるかの例を要約するフローチャート100が、図3に示されている。最初に、ステップ101において、変調構成インデックスが初期化される。各構成に対し、非常に長い波形およびその積のスペクトルを正確に推定するのに十分な長さ(例えば、シンボル数の点で)を備えたランダム入力データに基づいて、波形が、ステップ102において生成される。3GPPの特定の場合について、10分の数dB以下のオーダにおける精度を得るために、約8.5msの長さの波形に対応する215=32,768チップで十分であるとわかった。ステップ103において、生成された波形のn=3、5、7等に対する積の波形が計算される。次に、ステップ104において、これらの波形のそれぞれが、帯域内チャネルおよび2つの隣接チャネル、すなわちm=0、1および2に対して測定フィルタでフィルタリングされる。一般性を失うことなく、変調プロファイルは、典型的には、単一RMS値(=1)を備えた波形に基づいて計算され、この条件が、本明細書全体を通して用いられる。ステップ105において、インデックスは更新され、全ての変調構成がカバーされた場合には(ステップ106)、項の生成は、ステップ107において終了される。そうでなければ、計算は、次の変調構成のためにステップ102において継続される。 A flowchart 100 summarizing an example of how these modulation profile terms can be generated for a number of modulation configurations is shown in FIG. First, in step 101, the modulation configuration index is initialized. For each configuration, based on random input data with a length (eg, in terms of number of symbols) sufficient to accurately estimate the spectrum of the very long waveform and its product, the waveform is Generated. For the specific case of 3GPP, 2 15 = 32,768 chips corresponding to a waveform with a length of about 8.5 ms was found to be sufficient to obtain accuracy in the order of a fraction of a dB. In step 103, the product waveform for n = 3, 5, 7, etc. of the generated waveform is calculated. Next, in step 104, each of these waveforms is filtered with a measurement filter for the in-band channel and two adjacent channels, namely m = 0, 1, and 2. Without loss of generality, the modulation profile is typically calculated based on a waveform with a single RMS value (= 1), and this condition is used throughout this specification. In step 105, the index is updated and if all modulation configurations are covered (step 106), term generation is terminated in step 107. Otherwise, the calculation continues at step 102 for the next modulation configuration.

図2の例に関して、明確にするために次数が再び7に制限される場合には、計算された変調プロファイル、すなわち上記の項の集合は、以下の通りであってもよい。
1,0=0.97 A1,1=1.80×10−31,2=5.87×10−4
3,0=1.13 A3,1=1.40×10−13,2=1.44×10−3
5,0=1.46 A5,1=3.03×10−15,2=1.57×10−2
7,0=2.03 A7,1=5.58×10−17,2=4.40×10−2
With respect to the example of FIG. 2, if the order is again limited to 7 for clarity, the calculated modulation profile, ie the set of terms above, may be as follows:
A 1,0 = 0.97 A 1,1 = 1.80 × 10 −3 A 1,2 = 5.87 × 10 −4
A 3,0 = 1.13 A 3,1 = 1.40 × 10 −1 A 3,2 = 1.44 × 10 −3
A 5,0 = 1.46 A 5,1 = 3.03 × 10 −1 A 5,2 = 1.57 × 10 −2
A 7,0 = 2.03 A 7,1 = 5.58 × 10 -1 A 7,2 = 4.40 × 10 -2

本明細書で説明するようなバックオフ計算の特定の利用法のために、変調プロファイル項は、対数(dB)領域において規定される。すなわち、以下の通りである。
n,m=20・log10(An,m
For specific applications of backoff calculations as described herein, modulation profile terms are defined in the logarithmic (dB) domain. That is, it is as follows.
P n, m = 20 · log 10 (A n, m )

次に、必要なバックオフは、次のように計算してもよい。

Figure 2010515318

ここで、添字「c」は、特定の変調構成を示す。必要なバックオフは、P0,n,mによって示される基準変調構成に関連して計算される。 The required backoff may then be calculated as follows:
Figure 2010515318

Here, the subscript “c” indicates a specific modulation configuration. The required backoff is calculated in relation to the reference modulation configuration denoted by P 0, n, m .

したがって、例えば、積の次数がn=3、5、7に制限され、かつ測定チャネルがm=1、2に制限されている場合には、バックオフは、次のように計算される。
BO=a3,1・(Pc,3,1−P0,3,1)+a5,1・(Pc,5,1−Pc,5,1)+a7,1・(Pc,7,1−P0,7,1)+a3,2・(Pc、3,2−P0,3,2)+a5,2・(Pc,5,2−P0,5,2)+a7,2・(Pc,7,2−P0,7,2
Thus, for example, if the product order is restricted to n = 3, 5, 7 and the measurement channel is restricted to m = 1, 2, the backoff is calculated as follows:
BO c = a 3,1 · (P c, 3,1 -P 0,3,1) + a 5,1 · (P c, 5,1 -P c, 5,1) + a 7,1 · (P c, 7,1− P 0,7,1 ) + a 3,2 · (P c, 3,2 −P 0,3,2 ) + a 5,2 · (P c, 5,2 −P 0,5 , 2) + a 7,2 · ( P c, 7,2 -P 0,7,2)

係数an,mは、各送信機構成にとって特有であるが、変調からは独立している。これらの係数は、ある一定のACLRに達するための必要なバックオフを求めるシミュレーションおよび/または測定によって、求めてもよい。ここでは、限られた構成集合、変調プロファイルにおいて大きな差を有するように注意深く選択された例えば10〜50の構成だけが用いられる。これらのシミュレーションおよび/または測定から、係数an,mは、データの最小二乗平均近似を用いて決定される。 The coefficients a n, m are specific to each transmitter configuration, but are independent of the modulation. These coefficients may be determined by simulation and / or measurement to determine the necessary backoff to reach a certain ACLR. Here, only a limited set of configurations, for example 10-50 configurations carefully selected to have a large difference in the modulation profile, are used. From these simulations and / or measurements, the coefficients an , m are determined using a least mean square approximation of the data.

以下に示すように、この方法で計算されたバックオフレベルは、ACLRのはるかに優れた均一化を提供する。また、より優れた精度によって、限られた数の変調構成用のシミュレーションおよび/または測定から係数an,mを決定することが、より容易になる。 As will be shown below, the backoff level calculated in this way provides a much better homogenization of the ACLR. Also, better accuracy makes it easier to determine the coefficients an , m from simulations and / or measurements for a limited number of modulation configurations.

係数an,mを決定するために用いられる変調構成は、ランダムに選択することができるが、この場合には、かなり大きな量(50)のテスト波形が、通常、必要である。かかる選択は、正確なバックオフ計算のために、広く代表的な波形集合を保証する1つの総当り方法である。多数のテスト構成はまた、ノイズおよび限られた精度の実際の測定において、動機づけることができる。 The modulation configuration used to determine the coefficients a n, m can be chosen randomly, but in this case a fairly large amount (50) of the test waveform is usually required. Such a selection is one brute force method that guarantees a wide representative set of waveforms for accurate backoff calculations. A number of test configurations can also be motivated in actual measurements of noise and limited accuracy.

しかしながら、ノイズおよび精度が問題でない場合には、9つだけのテスト構成で十分になり得ることが分かった。変調構成の優れた選択は、変調プロファイル項に基づいて定義することができる。下記の例において、バックオフ計算が、3つの項だけ、すなわちP3,1、P5,1およびP7,1に基づいて、うまく実行できることが示されている。また、これら3つの特定の項を用いて、テスト構成の最適な選択を識別してもよい。この例は、図4においてフローチャート200によって示されている。 However, it has been found that only nine test configurations may be sufficient if noise and accuracy are not an issue. A good choice of modulation configuration can be defined based on the modulation profile terms. In the example below, it is shown that the back-off calculation can be successfully performed based on only three terms: P 3,1 , P 5,1 and P 7,1 . These three specific terms may also be used to identify the optimal selection of test configurations. This example is illustrated by flowchart 200 in FIG.

最初に、ステップ201において、HSUPA空間における全ての変調構成の間の各項に対する最低値および最高値を求めるべきである。すなわち、

Figure 2010515318

ここで、kは、変調構成インデックスであり、Nは、変調構成の数である。次に、これらの極値の8つの組み合わせが、ステップ202においてベクトルとして定義される。
=[P3min P5min P7min
=[P3min P5min P7max
=[P3min P5max P7min
=[P3min P5max P7max
=[P3max P5min P7min
=[P3max P5min P7max
=[P3max P5max P7min
=[P3max P5max P7max] First, in step 201, the lowest and highest values for each term between all modulation configurations in HSUPA space should be determined. That is,
Figure 2010515318

Here, k is a modulation configuration index, and N is the number of modulation configurations. Next, the eight combinations of these extreme values are defined as vectors in step 202.
s 1 = [P3 min P5 min P7 min ]
s 2 = [P3 min P5 min P7 max ]
s 3 = [P3 min P5 max P7 min ]
s 4 = [P3 min P5 max P7 max ]
s 5 = [P3 max P5 min P7 min ]
s 6 = [P3 max P5 min P7 max ]
s 7 = [P3 max P5 max P7 min ]
s 8 = [P3 max P5 max P7 max ]

項のこれらのベクトルは、3次元空間の範囲を形成すると言い得る極値であり、その意味で、これらのベクトルは、確かに十分に広がっている。これらの集合は、これらの集合のいずれかに類似の変調構成が存在することを保証できないという点で仮説である。しかしながら、今や、全ての変調構成に対して変調プロファイルを横断し、これらの極値のそれぞれに最も近い変調プロファイルを識別可能である。換言すれば、各集合sに対して、ベクトル差の大きさ|s−v|を最小限にする変調プロファイルベクトルv=[P3、1、k5,1,k7,1,k]を備えた変調構成が求められる(ステップ203)。 These vectors of terms are extreme values that can be said to form a range in three-dimensional space, and in that sense, these vectors are indeed sufficiently widened. These sets are hypotheses in that it cannot be guaranteed that a similar modulation configuration exists in any of these sets. However, it is now possible to traverse the modulation profile for all modulation configurations and identify the modulation profile closest to each of these extreme values. In other words, for each set s j , the modulation profile vector v k = [P 3,1, k P 5,1, k P 7 that minimizes the magnitude | s j −v k | of the vector difference. , 1, k ] is determined (step 203).

結果として見つけられた8つの変調構成は、最適なテスト構成集合を構成する。第9および最後の構成は、全てのバックオフ計算のための基準として働く標準RMC信号である。次に、言及したように、この最適なテスト構成集合は、ある一定のACLRに達するための必要なバックオフを求めるシミュレーションおよび/または測定用に、ステップ204で用いられる。次に、これらのシミュレーションおよび/または測定から、係数an,mは、データの最小二乗平均近似を用いて、ステップ205で決定される。送信機用の異なる動作条件を考慮する必要がある場合には、係数の別個の集合が、各動作条件に対してフローチャート200を繰り返すことによって、各動作条件用に決定される。 The eight modulation configurations found as a result constitute the optimal test configuration set. The ninth and final configuration is a standard RMC signal that serves as a reference for all backoff calculations. Next, as mentioned, this optimal set of test configurations is used in step 204 for simulation and / or measurement to determine the necessary backoff to reach a certain ACLR. Next, from these simulations and / or measurements, the coefficients an , m are determined at step 205 using a least mean square approximation of the data. If different operating conditions for the transmitter need to be considered, a separate set of coefficients is determined for each operating condition by repeating the flowchart 200 for each operating condition.

バックオフを計算するための改善された方法において、バックオフが計算される集合(MおよびN)は、通常、極めて制限されている。第1に、ACLR1(第1の隣接チャネル用のACLRである)は、ACLR1が満たされた場合にACLR2(第2の隣接チャネル用のACLRである)要件が、通常、満たされるように、3GPPのための主パラメータであるが、しかし逆は当てはまらない。したがって、m=2を備えた変調プロファイル項は、この特定の場合には無視してもよいと論じることができる。実際には、項を用いて試験しているときに、正確なバックオフ計算に対する最も重要な寄与は、できるだけ多くの異なる測定チャネルではなく、できるだけ多くの積を含むことであることが分かった。いずれにせよ、項の数の増加によって精度が改善されるが、それは、多数の項を保持するメモリの増加と同様に、コスト/計算負荷の増加を犠牲にして成り立つ。換言すれば、用いる項の選択は、精度と低コストとの間のトレードオフである。   In the improved method for calculating backoff, the set (M and N) for which backoff is calculated is usually very limited. First, ACLR1 (which is the ACLR for the first adjacent channel) is 3GPP so that the ACLR2 (which is the ACLR for the second adjacent channel) requirement is typically satisfied when ACLR1 is satisfied. Is the main parameter for, but the converse is not true. Thus, it can be argued that the modulation profile term with m = 2 may be ignored in this particular case. In fact, when testing with terms, it has been found that the most important contribution to accurate backoff calculations is to include as many products as possible, rather than as many different measurement channels as possible. In any case, the accuracy is improved by increasing the number of terms, but at the cost of increased cost / computation load as well as an increase in memory holding a large number of terms. In other words, the choice of terms to use is a trade-off between accuracy and low cost.

以下に、上記の様々な定式の精度および近似係数がどのように決定されるかを表す例が示されている。   In the following, examples are given that show how the accuracy and approximation coefficients of the various formulas described above are determined.

例は、全部で93,000構成である、HSUPA空間内における変調構成の一部分集合に基づいている。この集合用の生成されたUL(アップリンク)WCDMA物理チャネルは、次のとおりである。
DPCCH、拡散率256を備えた一符号
DPDCH、拡散率64を備えた一符号
HS−DPCCH、拡散率256を備えた一符号
E−DPCCH、拡散率256を備えた一符号
E−DPDCH、拡散率4を備えた一符号
The example is based on a subset of the modulation configuration in HSUPA space, which is a total of 93,000 configurations. The generated UL (uplink) WCDMA physical channel for this set is as follows.
DPCCH, one code with spreading factor 256 DPDCH, one code with spreading factor 64 HS-DPCCH, one code with spreading factor 256 E-DPCCH, one code with spreading factor 256 E-DPDCH, spreading factor One code with 4

この物理チャネル集合に対して、3GPP仕様に一致する利得係数の全93,000の組み合わせがシミュレートされる。   For this physical channel set, all 93,000 combinations of gain factors consistent with the 3GPP specification are simulated.

各構成に対して、CMおよびXMと同様に変調プロファイルは、オーバーサンプリングレートOSR=16および32チップの長さに切られた、ロールオフ係数α=0.22のRRC(ルート二乗余弦)フィルタパルスで、ランダム入力データおよび16384のチップに対応する長さを備えた構成に従って生成された波形に基づいて、計算された。この特定の例において、変調プロファイル項P3,1、P5,1およびP7,1だけが、各変調構成用に計算された。拡張次数メトリックXMは、n=3、5、7に対して計算された。 For each configuration, as with CM and XM, the modulation profile is RRC (root raised cosine) filter pulse with roll-off factor α = 0.22 cut to length of oversampling rate OSR = 16 and 32 chips. And calculated based on the waveform generated according to the configuration with random input data and a length corresponding to 16384 chips. In this particular example, only the modulation profile terms P 3,1 , P 5,1 and P 7,1 were calculated for each modulation configuration. The extended order metric XM was calculated for n = 3, 5, 7.

これらの93,000構成から、50がランダムに選択され、対応する波形が、シミュレーションによって、典型的なWCDMA PAに供給された。ACLR1=33dBに達するために必要なバックオフは、繰り返しによって求められた。50構成に加えて、12.2kbs RMC信号が、基準として働くように生成され、XMおよびCMと同様に、対応する変調プロファイルが、この場合のために計算された(P0,n,m、CM、XM0,n)。 From these 93,000 configurations, 50 were randomly selected and the corresponding waveforms were fed into a typical WCDMA PA by simulation. The backoff required to reach ACLR1 = 33 dB was determined by iteration. In addition to the 50 configuration, a 12.2 kbs RMC signal was generated to serve as a reference, and, similar to XM and CM, the corresponding modulation profile was calculated for this case (P 0, n, m , CM 0 , XM 0, n ).

係数a3,1、a5,1、a7,1、b、bおよびbは、前述のように、それぞれの定式に基づいたデータの最小二乗平均(LMS)近似を用いて決定された。 The coefficients a 3,1 , a 5,1 , a 7,1 , b 3 , b 5 and b 7 are determined using the least mean square (LMS) approximation of the data based on the respective formulas as described above. It was done.

最後に、20,000のランダムに選択された構成が、提案された定式から推定されたバックオフを用いてシミュレートされ、シミュレーションから得られた対応するACLR1が記録された。各バックオフ推定方法に対するACLRの拡散が、ヒストグラムによって示されている。   Finally, 20,000 randomly selected configurations were simulated using the backoff estimated from the proposed formulation and the corresponding ACLR1 obtained from the simulation was recorded. The ACLLR spread for each backoff estimation method is shown by the histogram.

キュービックメトリックを用いてバックオフ値が推定された、0.05dBビンにおけるACLR1用のヒストグラムが、図5に示されている。このヒストグラムから、キュービックメトリックだけを用いてバックオフが推定される場合には、ACLRの拡散がかなりであり、これは、この方法が不十分であることを示すのが分かる。規定のACLRは、33dBである。   A histogram for ACLR1 in 0.05 dB bin with backoff values estimated using cubic metrics is shown in FIG. From this histogram it can be seen that if the backoff is estimated using only the cubic metric, the ACLR spread is significant, indicating that this method is inadequate. The specified ACLR is 33 dB.

拡張次数メトリック(XM)を用いてバックオフ値が推定された、0.05dBビンにおけるACLR1用のヒストグラムが、図6に示されている。ACLRの拡散が、キュービックメトリックの方法と比較して、かなり低減されていることが分かる。   A histogram for ACLR1 in the 0.05 dB bin with the backoff value estimated using the extended order metric (XM) is shown in FIG. It can be seen that the ACLR spread is significantly reduced compared to the cubic metric method.

変調プロファイルを用いてバックオフ値が推定された、0.05dBビンにおけるACLR1用のヒストグラムが、図7に示されている。ここで、ACLRの拡散はさらに低減され、その結果、全ての変調構成に対して、結果としてのACLRは、所定値の0.5dB内にある。   A histogram for ACLR1 in 0.05 dB bin with the backoff value estimated using the modulation profile is shown in FIG. Here, ACLLR spreading is further reduced, so that for all modulation configurations, the resulting ACLR is within a predetermined value of 0.5 dB.

上記の結果から、提案された変調プロファイル方式が、今までにない精度をもたらすことは明らかである。提案された拡張次数メトリックは、より低く、まだかなり抑えられた精度をもたらす。バックオフの標準化用の基礎として前に提案されたキュービックメトリックは、許容できないほど低い精度をもたらす。   From the above results, it is clear that the proposed modulation profile scheme provides unprecedented accuracy. The proposed extended order metric is lower and still yields significantly reduced accuracy. The cubic metric previously proposed as the basis for backoff standardization yields unacceptably low accuracy.

携帯端末(ユーザ装置)において上記の方法が実行される場合には、下記のプロセスが含まれる。   When the above method is executed in the mobile terminal (user device), the following processes are included.

変調は、(端末においてサポートされる)対象となる変調構成に対して、変調特有データ(すなわち、上記の変調プロファイルの様々な次数または項の積)を計算することによって特徴づけられる。これは、通常、一度だけ行われる。なぜなら、それは、送信機に依存しないからである。したがって、これらのデータは、予め計算し、端末のメモリに記憶することができる。   Modulation is characterized by calculating modulation specific data (ie, products of various orders or terms of the above modulation profile) for the modulation configuration of interest (supported at the terminal). This is usually done only once. Because it does not depend on the transmitter. Therefore, these data can be calculated in advance and stored in the memory of the terminal.

送信機は、限られた変調構成集合(例えば、上記のように、ランダムに選択された最大50または注意深く選択された9)を備えた所与の送信機構成をシミュレートおよび/または測定して、ある一定のACLRに達するために必要なバックオフを求めることによって特徴づけられる。これらのデータは、この特定の送信機用のバックオフに変調データを関連づける機能のために、送信機特有(および恐らく動作条件特有)の係数(例えば、上述の係数a3,1、a5,1、a7,1、またはb、bおよびb)を求めるために用いられる。異なる動作条件を考慮することになる場合には、係数の集合が、各条件用に計算される。また、これらのデータは、予め計算し、端末のメモリに記憶することができる。 The transmitter simulates and / or measures a given transmitter configuration with a limited set of modulation configurations (eg, up to 50 randomly selected or 9 carefully selected as described above). , Characterized by determining the backoff required to reach a certain ACLR. These data are due to the function of associating modulation data with the backoff for this particular transmitter, such as transmitter specific (and possibly operating condition specific) coefficients (eg, the coefficients a 3,1 , a 5, above) . 1 , a 7,1 , or b 3 , b 5 and b 7 ). If different operating conditions are to be taken into account, a set of coefficients is calculated for each condition. These data can be calculated in advance and stored in the memory of the terminal.

送信機特性が一定であると仮定される、すなわち、異なる動作条件が考慮されない場合には、各構成用の最大バックオフは、上記の方法を用いて計算することができる。この場合に対して、バックオフ計算は、単に、変調構成からバックオフへの静的で直接的なマッピング機能を用いて実行することができる。今度は、マッピング機能は、例えば、図8に示すようなルックアップテーブルとして実現してもよいが、図8は、ルックアップテーブル11を用いて実現される最大電力バックオフ計算ユニット8を示す。したがって、変調データおよび送信機係数を携帯端末に記憶する代わりに、この場合には、バックオフ値は、予め計算し、ルックアップテーブル11に記憶することができる。ルックアップテーブル11の代替は、マッピング機能用の定式を導き出すか、または定式およびルックアップテーブルの組み合わせを用いることである。   If the transmitter characteristics are assumed to be constant, i.e. different operating conditions are not taken into account, the maximum backoff for each configuration can be calculated using the method described above. In this case, the backoff calculation can simply be performed using a static and direct mapping function from the modulation configuration to the backoff. This time, the mapping function may be implemented, for example, as a lookup table as shown in FIG. 8, but FIG. 8 shows the maximum power backoff calculation unit 8 implemented using the lookup table 11. Therefore, instead of storing the modulation data and the transmitter coefficient in the mobile terminal, in this case, the back-off value can be calculated in advance and stored in the lookup table 11. An alternative to lookup table 11 is to derive a formula for the mapping function or use a combination of formula and lookup table.

送信機特性が可変である場合、例えば、RFキャリア周波数、温度等のような動作条件に依存する場合には、バックオフは、上記のようには容易に事前計算することができない。より正確に言えば、バックオフは、変調および送信機特性が変更されたときに、それら両方の変調の関数として、ユーザ装置において計算する必要があり得る。最大電力バックオフ計算ユニット8において、変調特性は、入力としての変調構成を用いてマッピング機能によって提供される。送信機特性は、入力としての動作条件を示すパラメータを用いて別のマッピング機能によって提供される。マッピング機能は、図9に示すルックアップテーブル21および22、定式または両方の組み合わせとして実現することができる。次に、バックオフ計算ユニット23において、バックオフ値は、上記の定式の1つを用いて、2つのルックアップテーブル21および22の出力から計算される。変調特性ルックアップテーブル21には、サポートされる全ての変調構成用のテーブルエントリが含まれ、各エントリには、典型的には、変調特有データ(例えば、変調プロファイルにおける異なる次数の積または項)を示す2〜4の数値が含まれる。送信機特性ルックアップテーブル22には、典型的には、多数のエントリが含まれるが、これらのエントリは、変調特性テーブルより数桁少ない。送信機特有データの各集合は、変調構成から独立し、単に約2〜4の値(例えば、上述した係数a3,1、a5,1、a7,1またはb、bおよびb)だけが含まれる。 If the transmitter characteristics are variable, for example depending on operating conditions such as RF carrier frequency, temperature, etc., the backoff cannot be easily pre-calculated as described above. More precisely, the backoff may need to be calculated at the user equipment as a function of both modulation when the modulation and transmitter characteristics are changed. In the maximum power back-off calculation unit 8, the modulation characteristics are provided by the mapping function using the modulation configuration as input. Transmitter characteristics are provided by another mapping function using parameters indicating operating conditions as input. The mapping function can be realized as the look-up tables 21 and 22 shown in FIG. 9, a formula, or a combination of both. Next, in the back-off calculation unit 23, the back-off value is calculated from the outputs of the two look-up tables 21 and 22 using one of the above formulas. The modulation characteristics lookup table 21 includes table entries for all supported modulation configurations, each entry typically containing modulation specific data (eg, products or terms of different orders in the modulation profile). The numerical value of 2-4 which shows is included. The transmitter characteristic lookup table 22 typically includes a number of entries, which are several orders of magnitude less than the modulation characteristic table. Each set of transmitter-specific data is independent of the modulation configuration and simply has a value of about 2-4 (eg, the coefficients a 3,1 , a 5,1 , a 7,1 or b 3 , b 5 and b described above). 7 ) only included.

図10は、送信機用の必要なバックオフを計算する方法をどのように実行できるかの例を示すフローチャート300を示す。例において、ステップ301および302は、送信機の設計または製造段階中に実行され、他方で、ステップ303〜306は、装置の通常の使用中に新しいバックオフ値を計算しなければならないたびに、装置において実行される。この例は、図9に示す実装に対応する。この例は、バックオフを計算するために変調プロファイル項を用いる。   FIG. 10 shows a flowchart 300 illustrating an example of how a method of calculating the required backoff for a transmitter can be performed. In the example, steps 301 and 302 are performed during the design or manufacturing phase of the transmitter, while steps 303-306 are performed whenever a new backoff value must be calculated during normal use of the device. Executed in the device. This example corresponds to the implementation shown in FIG. This example uses a modulation profile term to calculate the backoff.

ステップ301において、変調構成を特徴づけるデータが、計算されてルックアップテーブル21に記憶される。これらの計算は、図3のフローチャート100に示すように実行することができる。同様に、ステップ302において、送信機およびその動作条件を特徴づけるデータが、計算されてルックアップテーブル22に記憶される。これらの計算は、図4のフローチャート200に示すように実行することができる。言及したように、この例において、これらのステップは、関連する変調構成および現在の動作条件に依存して、使用中に新しいバックオフ値が計算されることになる場合に、ルックアップテーブルが情報を記憶しているように、予め、例えばコンピュータ上で実行される。   In step 301, data characterizing the modulation configuration is calculated and stored in the lookup table 21. These calculations can be performed as shown in the flowchart 100 of FIG. Similarly, at step 302, data characterizing the transmitter and its operating conditions are calculated and stored in the lookup table 22. These calculations can be performed as shown in the flowchart 200 of FIG. As mentioned, in this example, these steps are performed when the look-up table is informed when a new backoff value is to be calculated in use, depending on the associated modulation configuration and current operating conditions. Is stored in advance, for example, on a computer.

新しいバックオフ値の計算は、バックオフ計算ユニット23において実行される。最初に、ステップ303および304において、新しい計算が必要かどうかチェックされる。必要な場合には、変調構成が、ルックアップテーブル21に提供され、対応するデータ、すなわち変調プロファイル項An,mまたはそれらの対数に対応するPn,mが、ステップ305においてバックオフ計算ユニット23に提供される。次に、ステップ306において、送信機の動作条件を示すパラメータが、ルックアップテーブル22に提供され、対応するデータ、すなわち係数an,mが、バックオフ計算ユニット23に提供される。最後に、ステップ307において、バックオフ計算ユニット23は、上記の定式の1つを用いて、2つのルックアップテーブル21および22の出力からバックオフ値を計算する。 The calculation of the new backoff value is performed in the backoff calculation unit 23. First, in steps 303 and 304, it is checked whether a new calculation is required. If necessary, the modulation configuration is provided in the look-up table 21 and the corresponding data, ie , P n, m corresponding to the modulation profile terms A n, m or their logarithm, is stored in step 305 in the backoff calculation unit. 23. Next, in step 306, parameters indicating the operating conditions of the transmitter are provided to the lookup table 22 and the corresponding data, ie the coefficients an , m, are provided to the backoff calculation unit 23. Finally, in step 307, the backoff calculation unit 23 calculates a backoff value from the outputs of the two lookup tables 21 and 22 using one of the above formulas.

言及したように、この方法はまた、送信機がACLR仕様を満たすことを検証するために、送信機の設計段階で用いてもよい。変調プロファイルが用いられ、かつ異なる動作条件が考慮される場合には、計算は、図11に示すフローチャート400に表されているように実行することができる。この方法は、典型的には、コンピュータにおいて実行される。最初に、ステップ401において、項An,mが、全ての構成に対して計算される。これらの項は、全300,000の場合に対するかかる係数の巨大なデータベースの一部として、予め計算しておいてもよい。この計算は、図3のフローチャート100に示すように実行することができる。 As mentioned, this method may also be used during the transmitter design phase to verify that the transmitter meets the ACLR specification. If a modulation profile is used and different operating conditions are taken into account, the calculation can be performed as represented in the flowchart 400 shown in FIG. This method is typically performed on a computer. First, in step 401, the term An, m is calculated for all configurations. These terms may be pre-calculated as part of a huge database of such coefficients for all 300,000 cases. This calculation can be performed as shown in the flowchart 100 of FIG.

次に、動作条件インデックスがステップ402において初期化され、各動作条件に対して係数an,mが、ステップ403において計算される。これらの計算は、図4のフローチャート200に示すように実行することができるが、図4において、バックオフは、例えば前述の9つの変調構成用のシミュレーションおよび/または測定によって求められ、ある一定のACLRに達するために必要な実際のバックオフと組み合わせた、これらの構成用の項によって、an,m係数を計算することが可能になる。次に、この動作条件および全ての変調構成用のバックオフ値は、ステップ404において、計算して記憶することができる。ステップ405において、動作条件インデックスが更新され、全ての動作条件がまだカバーされていない場合(ステップ406)には、計算は、次の動作条件用にステップ403で継続される。そうでなければ、バックオフ値の計算は終了される。 Next, the operating condition index is initialized at step 402 and the coefficients an , m are calculated at step 403 for each operating condition. These calculations can be performed as shown in the flowchart 200 of FIG. 4, but in FIG. 4, the back-off is determined, for example, by simulation and / or measurement for the nine modulation configurations described above, These configuration terms combined with the actual backoff required to reach the ACLR allow the an , m coefficients to be calculated. This operating condition and backoff value for all modulation configurations can then be calculated and stored at step 404. In step 405, if the operating condition index is updated and not all operating conditions have been covered yet (step 406), the calculation continues at step 403 for the next operating condition. Otherwise, the backoff value calculation is terminated.

次に、計算および記憶されたバックオフレベルは、ステップ407において、標準および/またはユーザ自身のバックオフ仕様によって詳述されるバックオフレベルと比較してもよい。任意の組み合わせが、許容されるより大きなバックオフに帰着する場合には(ステップ408)、テストされた装置は、仕様に準拠しない。そうでなければ(ステップ409)、装置は、仕様を満たす。   The calculated and stored backoff level may then be compared in step 407 to the backoff level detailed by the standard and / or user's own backoff specification. If any combination results in a larger backoff than is allowed (step 408), the tested device does not comply with the specification. Otherwise (step 409), the device meets the specifications.

本発明の様々な実施形態を説明し図示したが、本発明は、これらに限定されず、また、以下の特許請求の範囲で定義される主題の範囲内において、他の方法で具体化してもよい。   While various embodiments of the invention have been described and illustrated, the invention is not so limited and may be embodied in other ways within the scope of the subject matter defined in the following claims. Good.

Claims (21)

デジタル無線通信システムにおいて多数の無線チャネルを介して信号を送信するように構成された送信機(1)用の電力低減レベルを決定するための方法であり、前記信号のそれぞれが多数の変調構成の1つに従って変調される方法であって、
・変調構成の特性に依存するデータを提供するステップであって、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積から計算された項、および前記変調構成に従って変調された前記信号のより高次積から計算された少なくとも1つの項を含むステップと、
・送信機依存データ(b、an,m)を提供するステップ(306、404)と、
・前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられることになる電力低減の推定を、前記変調依存データおよび前記送信機依存データから計算するステップ(307、405)と、
を含む方法。
A method for determining a power reduction level for a transmitter (1) configured to transmit a signal over a number of radio channels in a digital radio communication system, each of the signals having a number of modulation configurations A method modulated according to one of the following:
Providing data dependent on characteristics of a modulation configuration, wherein the modulation dependent data is a term calculated from a third-order product of signals modulated according to the modulation configuration, and the modulation modulated according to the modulation configuration Including at least one term calculated from a higher order product of the signals;
Providing (306, 404) transmitter-dependent data (b n , a n, m );
Calculating, from the modulation dependent data and the transmitter dependent data, an estimate of the power reduction to be used to transmit a signal modulated according to the modulation configuration from the transmitter (307, 405);
Including methods.
前記積から計算される前記項(XM、An,m、Pn,m)が、前記3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。 The term (XM n , A n, m , P n, m ) calculated from the product is calculated from an RMS value in each of the third and higher order products. The method described in 1. 前記項(An,m、Pn,m)が、少なくとも1つの測定チャネル(H(f)、H(f)、H(f))内で、前記3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算されることを特徴とする、請求項2に記載の方法。 The term (A n, m , P n, m ) is the third and higher order product in at least one measurement channel (H 0 (f), H 1 (f), H 2 (f)). The method according to claim 2, characterized in that it is calculated from the RMS value in each of the above. 前記項が、
・各変調構成用に、ランダム入力データに基づいた波形を生成すること(102)と、
・各生成された波形用に、前記生成された波形の3次およびより高次積の波形を計算すること(103)と、
・少なくとも1つの隣接チャネル用に、測定フィルタ(H(f)、H(f))を用いて、前記計算された波形をフィルタリングすること(104)と、
・前記フィルタリングされた波形のRMS値を計算すること(104)と、
によって計算されることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
Said term is
Generating a waveform based on random input data for each modulation configuration (102);
Calculating (103) a third and higher order product waveform of the generated waveform for each generated waveform;
Filtering (104) the calculated waveform using a measurement filter (H 1 (f), H 2 (f)) for at least one adjacent channel;
Calculating (104) an RMS value of the filtered waveform;
The method according to claim 3, wherein the method is calculated by:
前記積から計算される前記項(XM、An,m、Pn,m)が、3次、5次および7次積から計算されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。 The term (XM n , A n, m , P n, m ) calculated from the product is calculated from a third-order, fifth-order, and seventh-order product. The method according to claim 1. 前記送信機依存データが、最小二乗平均近似を用いて、限られた変調構成集合用に、シミュレーションおよび測定の少なくとも1つから決定される多数の係数(b、an,m)を含むことを特徴とする、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。 The transmitter dependent data includes a number of coefficients (b n , a n, m ) determined from at least one of simulation and measurement for a limited set of modulation constructs using a least mean square approximation; The method according to claim 1, characterized in that 前記係数(b、an,m)が、
・前記3次およびより高次積から計算された多数の前記項(XM、An,m、Pn,m)のそれぞれに対して最低値および最高値を求めること(201)と、
・これらの最低値および最高値の8つの組み合わせをベクトルとして定義すること(202)と、
・前記定義されたベクトルのそれぞれに最も近い項を有する変調構成を識別すること(203)と、
・シミュレーションおよび測定の前記少なくとも1つにおける前記識別された変調構成の項を用いること(204)と、
によって決定されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
The coefficients (b n , a n, m ) are
Determining (201) the lowest and highest values for each of a number of said terms (XM n , A n, m , P n, m ) calculated from the third and higher order products;
Defining eight combinations of these minimum and maximum values as vectors (202);
Identifying (203) a modulation configuration having terms closest to each of the defined vectors;
Using the identified modulation configuration terms in the at least one of simulation and measurement (204);
Method according to claim 6, characterized in that it is determined by:
係数(b、an,m)が、前記送信機の異なる動作条件用に決定されることを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。 Method according to claim 6 or 7, characterized in that the coefficients (b n , a n, m ) are determined for different operating conditions of the transmitter. 電力低減推定を計算するステップ(307)が、前記送信機を含む携帯端末において実行されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。   9. A method according to any one of claims 1 to 8, characterized in that the step (307) of calculating a power reduction estimate is performed in a mobile terminal including the transmitter. 電力低減推定を計算するステップ(405)が、前記送信機の設計段階中に実行されることを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の方法。   9. A method according to any one of the preceding claims, characterized in that the step (405) of calculating a power reduction estimate is performed during the design phase of the transmitter. デジタル無線通信システムにおいて多数の無線チャネルを介して信号を送信するように構成された送信機(1)を含む携帯端末であり、前記信号のそれぞれが多数の変調構成の1つに従って変調される携帯端末であって、前記携帯端末が、
・前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられる電力低減用の推定を提供するための手段(11、21、22、23)であって、前記推定が、変調構成の特性に依存するデータから計算され、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積から計算された項を含む手段を含む携帯端末において、
・前記変調依存データが、3次積から計算された前記項に加えて、前記変調構成に従って変調された信号のより高次積から計算された少なくとも1つの項を含むことと、
・前記推定が、前記変調依存データおよび送信機依存データ(b、an,m)から計算されることと、
を特徴とする携帯端末。
A portable terminal comprising a transmitter (1) configured to transmit signals over a number of radio channels in a digital radio communication system, each of said signals being modulated according to one of a number of modulation configurations A terminal, wherein the mobile terminal is
Means (11, 21, 22, 23) for providing a power reduction estimate used to transmit a signal modulated according to the modulation configuration from the transmitter, wherein the estimate is a modulation configuration In a mobile terminal comprising means comprising a term calculated from data dependent on the characteristics of the modulation, wherein the modulation dependent data is calculated from a third order product of signals modulated according to the modulation configuration,
The modulation dependent data includes, in addition to the term calculated from a third order product, at least one term calculated from a higher order product of a signal modulated according to the modulation configuration;
The estimation is calculated from the modulation dependent data and transmitter dependent data (b n , a n, m );
A mobile terminal characterized by.
前記積から計算される前記項(XM、An,m、Pn,m)が、前記3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算されることを特徴とする、請求項11に記載の携帯端末。 12. The term (XM n , A n, m , P n, m ) calculated from the product is calculated from an RMS value in each of the third and higher order products. The portable terminal as described in. 前記項(An,m、Pn,m)が、少なくとも1つの測定チャネル(H(f)、H(f)、H(f))内で、前記3次およびより高次積のそれぞれにおけるRMS値から計算されることを特徴とする、請求項12に記載の携帯端末。 The term (A n, m , P n, m ) is the third and higher order product in at least one measurement channel (H 0 (f), H 1 (f), H 2 (f)). The mobile terminal according to claim 12, wherein the mobile terminal is calculated from an RMS value in each. 前記積から計算される前記項(XM、An,m、Pn,m)が、3次、5次および7次積から計算されることを特徴とする、請求項11〜13のいずれか一項に記載の携帯端末。 The term (XM n , A n, m , P n, m ) calculated from the product is calculated from a third-order, fifth-order, and seventh-order product. A portable terminal according to claim 1. 前記送信機依存データが、最小二乗平均近似を用いて、限られた変調構成集合用に、シミュレーションおよび測定の少なくとも1つから決定される多数の係数(b、an,m)を含むことを特徴とする、請求項11〜14のいずれか一項に記載の携帯端末。 The transmitter dependent data includes a number of coefficients (b n , a n, m ) determined from at least one of simulation and measurement for a limited set of modulation constructs using a least mean square approximation; The mobile terminal according to claim 11, characterized in that 係数(b、an,m)が、前記送信機の異なる動作条件用に決定されることを特徴とする、請求項15に記載の携帯端末。 The mobile terminal according to claim 15, characterized in that the coefficients (b n , a n, m ) are determined for different operating conditions of the transmitter. 電力低減用の前記推定を提供するための前記手段(11)が、各変調構成用に予め計算された電力低減推定が記憶されたルックアップテーブルを含むことを特徴とする、請求項11〜16のいずれか一項に記載の携帯端末。   17. The means (11) for providing said estimate for power reduction comprises a look-up table in which pre-computed power reduction estimates are stored for each modulation configuration. The portable terminal as described in any one of. ・変調構成の特性に依存する前記データを提供するための手段(21)であって、前記変調依存データが、前記変調構成に従って変調された信号の3次積および少なくとも1つのより高次積から計算された項を含む手段(21)と、
・前記送信機の特性に依存する前記データを提供するための手段(22)と、
・前記変調構成に従って変調された信号を前記送信機から送信するために用いられることになる電力低減の推定を、前記変調依存データおよび前記送信機依存データから計算するための手段(23)と、
を含むことを特徴とする、請求項11〜16のいずれか一項に記載の携帯端末。
Means (21) for providing said data depending on characteristics of a modulation configuration, wherein said modulation dependent data is derived from a third order product and at least one higher order product of signals modulated according to said modulation configuration Means (21) including a calculated term;
Means (22) for providing the data depending on the characteristics of the transmitter;
Means (23) for calculating from the modulation dependent data and the transmitter dependent data an estimate of the power reduction that will be used to transmit a signal modulated according to the modulation configuration from the transmitter;
The mobile terminal according to claim 11, comprising:
前記変調依存データを提供するための前記手段(21)が、各変調構成用に予め計算された項が記憶されるルックアップテーブルを含むことと、前記送信機依存データを提供するための前記手段(22)が、送信機用に予め計算されたデータが記憶されるルックアップテーブルを含むことと、を特徴とする、請求項18に記載の携帯端末。   The means (21) for providing the modulation dependent data includes a lookup table in which pre-calculated terms are stored for each modulation configuration, and the means for providing the transmitter dependent data The mobile terminal according to claim 18, characterized in that (22) includes a lookup table in which data pre-calculated for the transmitter is stored. コンピュータプログラムであって、前記コンピュータプログラムがコンピュータ上で実行される場合に、請求項1〜10のいずれか一項に記載のステップを実行するためのプログラムコード手段を含むコンピュータプログラム。   A computer program comprising program code means for executing the steps according to any one of claims 1 to 10 when the computer program is executed on a computer. 前記プログラムコード手段がコンピュータ上で実行される場合に、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法を実行するためのプログラムコード手段を自身に記憶したコンピュータ可読媒体。   A computer readable medium having stored therein program code means for executing the method according to any one of claims 1 to 10 when the program code means is executed on a computer.
JP2009543367A 2006-12-27 2007-12-19 Determining power reduction level for transmitter Active JP5138702B2 (en)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06388073.6 2006-12-27
EP06388073A EP1940034B1 (en) 2006-12-27 2006-12-27 Determining a level of power reduction for a transmitter
US88224306P 2006-12-28 2006-12-28
US60/882,243 2006-12-28
PCT/EP2007/011142 WO2008077540A2 (en) 2006-12-27 2007-12-19 Determining a level of power reduction for a transmitter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010515318A true JP2010515318A (en) 2010-05-06
JP5138702B2 JP5138702B2 (en) 2013-02-06

Family

ID=37909844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009543367A Active JP5138702B2 (en) 2006-12-27 2007-12-19 Determining power reduction level for transmitter

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8279971B2 (en)
EP (1) EP1940034B1 (en)
JP (1) JP5138702B2 (en)
CN (1) CN101573873B (en)
AT (1) ATE510355T1 (en)
EG (1) EG25840A (en)
ES (1) ES2366666T3 (en)
HK (1) HK1131478A1 (en)
MX (1) MX2009006989A (en)
PL (1) PL1940034T3 (en)
RU (1) RU2458463C2 (en)
TW (1) TWI441459B (en)
WO (1) WO2008077540A2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515411A (en) * 2009-12-22 2013-05-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Determination and selection of power reduction levels for signals transmitted from mobile communication devices

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2360837B1 (en) * 2010-02-15 2013-01-02 ST-Ericsson SA Process for performing cubic metric computation in the transmitter of a UE for a wireless communication system, and apparatus for performing the same
CN101854326B (en) * 2010-05-20 2013-02-13 清华大学 Signal modulation method and signal demodulation method
US8750176B2 (en) 2010-12-22 2014-06-10 Apple Inc. Methods and apparatus for the intelligent association of control symbols
US8767626B2 (en) * 2011-10-20 2014-07-01 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Power reduction for correlated carriers in a cellular communication system
US9838226B2 (en) * 2012-01-27 2017-12-05 Apple Inc. Methods and apparatus for the intelligent scrambling of control symbols
US8990645B2 (en) 2012-01-27 2015-03-24 Apple Inc. Methods and apparatus for error rate estimation
US8897398B2 (en) 2012-01-27 2014-11-25 Apple Inc. Methods and apparatus for error rate estimation
US9253735B2 (en) 2012-10-02 2016-02-02 Qualcomm Incorporated Determining maximum power reduction (MPR) for multi-cluster wireless transmissions
US9450790B2 (en) 2013-01-31 2016-09-20 Apple Inc. Methods and apparatus for enabling and disabling scrambling of control symbols
US8917194B2 (en) 2013-03-15 2014-12-23 Apple, Inc. Methods and apparatus for context based line coding
US9210010B2 (en) 2013-03-15 2015-12-08 Apple, Inc. Methods and apparatus for scrambling symbols over multi-lane serial interfaces
EP3116185B1 (en) * 2014-03-07 2019-04-03 LG Electronics Inc. Method and corresponding terminal for setting downlink power for communication techniques using high order modulation
US10742333B2 (en) * 2017-07-13 2020-08-11 Benjamin J. Egg System and method for creation of a dynamically sharp filter

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535066B1 (en) * 2001-06-21 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. Dynamic RF amplifier bias control for digital wireless communications devices
JP2004120271A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio transmitter
US20050163250A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Crestcom, Inc. Distortion-managed digital RF communications transmitter and method therefor
JP2005252388A (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Transmission power control method and controller
WO2007132916A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Nec Corporation Strain control device and method

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5265119A (en) * 1989-11-07 1993-11-23 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for controlling transmission power in a CDMA cellular mobile telephone system
IT1265271B1 (en) * 1993-12-14 1996-10-31 Alcatel Italia BASEBAND PREDISTRITORTION SYSTEM FOR THE ADAPTIVE LINEARIZATION OF POWER AMPLIFIERS
US6108385A (en) * 1996-07-08 2000-08-22 Silicon Wireless Limited Method and apparatus for reducing intermodulation distortion in digital wideband transmission systems
US5933766A (en) * 1996-12-16 1999-08-03 Ericsson Inc. Intermodulation compensation in multi-channel amplifiers
US6590906B1 (en) * 1998-08-24 2003-07-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multi-carrier transmitter circuit and communication equipment
EP1188069A2 (en) * 1999-06-09 2002-03-20 Beamcontrol Aps A method for determining the channel gain between emitters and receivers
JP3334753B2 (en) * 1999-06-15 2002-10-15 日本電気株式会社 Mobile terminal, mobile communication system, and method for suppressing power consumption of mobile terminal
US6694148B1 (en) * 1999-07-26 2004-02-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Transmit power control for MCPA-equipped based stations
US7010318B2 (en) * 2001-01-13 2006-03-07 Samsung Electronics Co., Ltd. Power control apparatus and method for a W-CDMA communication system employing a high-speed downlink packet access scheme
US7924937B2 (en) * 2002-03-04 2011-04-12 Stmicroelectronics N.V. Resonant power converter for radio frequency transmission and method
US7123663B2 (en) * 2002-06-04 2006-10-17 Agence Spatiale Europeenne Coded digital modulation method for communication system
FI115935B (en) * 2003-02-25 2005-08-15 Nokia Corp Method and apparatus for regulating amplifier characteristics
FI20031805A0 (en) * 2003-12-10 2003-12-10 Nokia Corp Testing procedure for radio transmitters, radio transmitters and base stations
JP4255849B2 (en) * 2004-01-29 2009-04-15 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Power series digital predistorter
EP1564897A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-17 Thomson Licensing S.A. Control of a power amplifier for reducing power consumption in a transceiver
US8521204B2 (en) * 2004-09-30 2013-08-27 Motorola Mobility Llc Signal configuration based transmitter adjustment in wireless communication devices

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6535066B1 (en) * 2001-06-21 2003-03-18 Cisco Technology, Inc. Dynamic RF amplifier bias control for digital wireless communications devices
JP2004120271A (en) * 2002-09-26 2004-04-15 Hitachi Kokusai Electric Inc Radio transmitter
US20050163250A1 (en) * 2004-01-27 2005-07-28 Crestcom, Inc. Distortion-managed digital RF communications transmitter and method therefor
JP2005252388A (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc Transmission power control method and controller
WO2007132916A1 (en) * 2006-05-17 2007-11-22 Nec Corporation Strain control device and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013515411A (en) * 2009-12-22 2013-05-02 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) Determination and selection of power reduction levels for signals transmitted from mobile communication devices

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008077540A3 (en) 2008-08-28
WO2008077540A2 (en) 2008-07-03
RU2458463C2 (en) 2012-08-10
US8279971B2 (en) 2012-10-02
CN101573873A (en) 2009-11-04
EP1940034A1 (en) 2008-07-02
JP5138702B2 (en) 2013-02-06
EG25840A (en) 2012-09-04
PL1940034T3 (en) 2011-10-31
US20100296605A1 (en) 2010-11-25
ES2366666T3 (en) 2011-10-24
EP1940034B1 (en) 2011-05-18
MX2009006989A (en) 2009-08-13
CN101573873B (en) 2013-04-10
TWI441459B (en) 2014-06-11
RU2009128672A (en) 2011-02-10
ATE510355T1 (en) 2011-06-15
HK1131478A1 (en) 2010-01-22
TW200845598A (en) 2008-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5138702B2 (en) Determining power reduction level for transmitter
KR101537914B1 (en) Apparatus and method for computing maximum power reduction for a umts signal
US7652532B2 (en) Correlation method for monitoring power amplifier
US8964716B2 (en) Estimating signal characteristics
US8767626B2 (en) Power reduction for correlated carriers in a cellular communication system
US11374661B2 (en) Generalized virtual PIM measurement for enhanced accuracy
Lähteensuo Linearity requirements in LTE-advanced mobile transmitter
CN100576723C (en) The method and apparatus that is used for the preconditioned signal of telecommunication
TWI479818B (en) Apparatus and method for computing maximum power reduction for a umts signal
US8582461B2 (en) Analytical computation of cubic metric
CN102801440B (en) Method and device for supplying signal measurement to emitter

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120622

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120920

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121018

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5138702

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151122

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250