JP2010512847A - 椎骨インプラント用閉じ込め装置及び使用方法 - Google Patents

椎骨インプラント用閉じ込め装置及び使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2010512847A
JP2010512847A JP2009541495A JP2009541495A JP2010512847A JP 2010512847 A JP2010512847 A JP 2010512847A JP 2009541495 A JP2009541495 A JP 2009541495A JP 2009541495 A JP2009541495 A JP 2009541495A JP 2010512847 A JP2010512847 A JP 2010512847A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
containment device
vertebral
curable material
end members
containment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009541495A
Other languages
English (en)
Inventor
メルケント,アンソニー・ジェイ
Original Assignee
ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド filed Critical ウォーソー・オーソペディック・インコーポレーテッド
Publication of JP2010512847A publication Critical patent/JP2010512847A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • A61F2/441Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs made of inflatable pockets or chambers filled with fluid, e.g. with hydrogel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2/44Joints for the spine, e.g. vertebrae, spinal discs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30581Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
    • A61F2002/30583Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid filled with hardenable fluid, e.g. curable in-situ
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30535Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30581Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid
    • A61F2002/30588Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for having a pocket filled with fluid, e.g. liquid filled with solid particles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2210/00Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2210/0085Particular material properties of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof hardenable in situ, e.g. epoxy resins

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】閉じ込め装置は、患者の椎骨部材の間に挿入され、異なる用途における使用に適合する迅速なインプラント解決法を提供する。
【解決手段】装置は、硬化性物質を実質的に大気圧で収容するために内部容積部を含んでいる。封入部材に硬化性物質を充填すると、封入部材は、椎骨部材の間の空間に倣って、空間を維持することができるようになる。閉じ込め装置は、硬化性物質の移動を抑制する不浸透性材料で作られた封入部材を含んでいる。封入部材は、内部容積部を取り囲む外壁と、内部容積部を外側に曝す外壁の開口部とを含んでいる。閉じ込め装置は、所望の椎骨間隔を確立するために伸延される端部部材を含んでいる。スペーサ部材は、更に所望の間隔を維持するために含まれている。硬化性物質が硬化すると、装置は所望の間隔を維持することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、椎骨インプラン用閉じ込め装置及び使用方法に関する。
脊椎のインプラントは、変性円板疾患、腫瘍、円板ヘルニア形成、側弯、又は他の湾曲異常、及び骨折の様な脊椎疾患の手術処置で頻繁に使用されている。1つ又はそれ以上の椎体及び/又は椎間円板組織の除去を含め、多数の異なる型式の治療が使用されている。幾つかの事例では、椎体間の相対的な動きを抑制する脊椎融合処置を必要とする場合がある。他の事例では、動的なインプラントが、椎体間の動きを維持するために用いられる場合もある。更に別の事例では、或る程度の可撓性を呈する比較的静的なインプラントが、椎体の間に挿入される場合もある。使用される治療の型式及びインプラントの型式に関わらず、外科的な植え込みは、様々な理由に因り困難になりがちである。例えば、疾患区域へのアクセスは、他の解剖学的構造によって制限される場合がある。更に、外科医は、脊髄及び周辺の神経系に注意を払わねばならない。
幾つかの適用事例では、外科医は、迅速な椎体置換として、より高価で複雑な装置の代わりに硬化性物質を使用することを望む場合もある。残念なことに、これらの硬化性物質は、治癒前には実際には流体又は可塑性であることが多く、結果的に、閉じ込め装置が無ければ移動してしまう傾向がある。従って、これらの適用事例では、閉じ込め装置を使用して、硬化前に硬化性物質の移動を制御するのが適切である。
ここに開示する例示的な実施形態は、患者の椎骨部材の間に挿入することができる閉じ込め装置に着眼している。閉じ込め装置は、異なる用途に使用することができる様になっている、迅速で費用効果の高いインプラント解決策を提供することになる。1つの実施形態では、装置は、実質的に大気圧で硬化性物質を収容するための内部容積部を含んでいる。封入部材に硬化性物質を充填すると、封入部材を、椎骨部材の間の空間通りの形にして、その空間を維持させることができる。硬化性物質は、1つの(例えば、流体又は可塑性の)状態で挿入され、より堅い状態に硬化させられる。1つの実施形態では、閉じ込め装置は、硬化性物質の移動を抑制するようになっている不浸透性材料で構成される封入部材を含んでいる。封入部材は、内部容積部を取り囲んでいる外壁と、内部容積部を露出させる外壁内の開口部と、を含んでいる。閉じ込め装置は、椎骨部材と係合する端部部材を含んでいる。端部部材は、封入部材の内側に配置されていてもよい。端部部材は、閉じ込め部材の外側にあってもよい。端部部材同士は、所望の椎骨空間を確立するために、伸延されることもある。1つの実施形態では、1つ又はそれ以上のスペーサー部材が、更に所望の空間を維持するために含まれていてもよい。硬化性物質が硬化すると、装置は、生体力学的荷重を支持しながら、所望の椎骨間隔を維持することができるようになる。
1つの実施形態による閉じ込め装置の斜視図である。 椎体の間に配置されている、1つの実施形態による未充填の閉じ込め装置の側立面図である。 椎体の間に配置され充填されている、1つの実施形態による閉じ込め装置の側立面図である。 1つの実施形態による、端部部材を含んでいる閉じ込め装置の側面図である。 1つの実施形態による、端部部材を含んでいる閉じ込め装置の側面図である。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 1つの実施形態による、端部部材とスペーサ部材を含んでいる閉じ込め装置の側断面図である。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 所望の椎体間隔を得るための一連の植え込み工程を図解しており、椎体に対して示されている1つ又はそれ以上の実施形態による閉じ込め装置の側面図を示している。 1つの実施形態による、端部部材を含んでいる閉じ込め装置の側面図である。 1つの実施形態による、端部部材を含んでいる閉じ込め装置の側面図である。
ここに開示している様々な実施形態は、硬化性物質を中に挿入することのできる閉じ込め装置を含んでいる椎骨インプラントに着眼している。閉じ込め装置は、一般的には、硬化性物質を収容することのできる内部容積部を含んでいる、可撓性を有し且つ潰すことのできる部材である。閉じ込め装置は、閉じ込め装置を取り付ける間は、圧縮された第1状態になっており、装置が体内に設置されると、硬化性液状物質が充填され、第2充填状態になる。椎体を支持するための例示的な閉じ込め装置10を、図1に示している。1つの実施形態では、閉じ込め装置10は、椎間空間内に設置される、椎間板切除術、脊椎切除術、又は椎体切除術用のインプラントである。椎間空間は、単一の円板空間に亘っていることもあれば、脊柱の長手方向軸に沿う1つ又はそれ以上の椎骨レベルに亘っていることもある。例えば、図2と図3は、閉じ込め装置10は、脊柱の長手方向軸に沿う1つ又はそれ以上の椎骨レベルに亘る椎間空間Sの中に設置することができることを図解している。インプラント10の図解している実施形態は、1つの椎骨レベルに亘っているが、インプラント10は、2つ又はそれ以上の椎骨レベルを含め、複数の椎骨レベルに亘るように構成することもできるものと理解されたい。
図解している実施形態では、閉じ込め装置10は、ナイロン、ポリエチレン、ポリウレタン、シリコン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリイミド、ポリアミド、及びポリエーテルエーテルケトン(PEEK)の様な材料を含む樹脂又はポリマーの様な、追従性に富んだ生体適合性を有する材料で作られた可撓性を有する封入部材12を含んでいる。封入部材12は、バルーン血管形成の様な、他の従来からよく知られている生物医学的な用途で使用されている材料で形成されていてもよい。更に、封入部材12は、類似の又は異なる材料及び/又は織物(具体的に図示せず)の同心円層で強化されていてもよい。例えば、強化構造は、多種多様な、織又は不織繊維、織物、織又は編組ワイヤの様な金属メッシュ、ポリマー繊維、セラミック繊維、及びカーボン繊維で作られていてもよい。ePTFE及びDacron(登録商標)、Spectra(登録商標)、及びKevlar(登録商標)の様な生体適合性を有する織物又はシートも、用いることができる。一般的には、硬化性物質が閉じ込め装置10に閉じ込められている状態に留まり、過剰な量が患者に移動しないようにするため、封入部材12は、硬化性材料に関して実質的に不浸透性でなければならない。即ち、全ての硬化性物質が封入部材12の中に留まるように、封入部材12は、完全に不浸透性であってもよい。或いは、織布の場合、封入部材12は僅かに浸透性であって、硬化性物質の一部が、患者に悪影響を及ぼすこと無く封入部材を通り抜けるようになっていてもよい。ここで使用する用語「不浸透性である」は、その派生語表現(例えば、完全に又は実質的に不浸透性である)を含むものとする。
封入部材12は、使用時に椎骨部材と係合するように配置されている長手方向端部14、16を含んでいる。封入部材12は、長手方向端部14、16の間を延伸する側壁15を含んでいる。更に、封入部材12は、封入部材12の外側と、端部14、16と壁15の間に形成されている内部容積部20との間を延伸する、側壁15の開口部18を含んでいる。開口部18は、必ずしも、硬化性物質を高圧で収容することのできる密封された開口部ではない。そうではなく、開口部18は、封入部材12が、硬化性物質を大気圧で収容することができるようにするために、内部容積部20へのアクセスを提供している。更に、手術中に、開口部18を上に向けた状態で、硬化性物質は、重力によって封入部材12の中に詰め込まれる。その結果、封入部材12を硬化性物質で充填すると、封入部材12は、封入部材12が閉じ込められている空間に沿った形にすることができる。その後、硬化性物質を硬化させると、封入部材12は、椎間空間を維持し、生体力学的な負荷を支えることができるようになる。
例えば、封入部材12は、図2と図3に示している様に、上側及び下側椎体V1、V2の端板と係合するようになっている。封入部材12は、(図2と図3では仮想線で示されている)1つ又はそれ以上の椎骨レベルを除去した後で、上側及び下側椎体V1、V2の間の椎間軸方向空間Sを維持している。閉じ込め装置10を挿入し易くするために、封入部材12は、図2に示している様に、充填状態と比べて潰れた状態にすることができる。封入部材12は、距離Hだけ離れて配置されている椎体V1、V2の間に嵌め込むために圧縮されている。内部容積部20へ通じる開口部18は、この状態では、横方向にアクセスできるようになっている。閉じ込め装置10が図2に示している様に設置されると、図3に示している様に、挿入器具100を使って、硬化性物質90が開口部18を通して封入部材12の内部容積部20の中へ導入される。
挿入器具100は、リザーバ部分102と送出部分104を含む注射器様構造として実体化することができる。送出部分104は、注入可能な物質をリザーバ部分102から封入部材12の内部容積部20の中へ送るために開口部18を貫通するよう構成されている。無論、他の送出機構を使用することもできる。例えば、空圧又は油圧送出機構を使用することもできる。他の実施例では、硬化性物質90は、濃厚なペースト又はクレー様粘ちょう度の様な可塑的な形態を含んでいる。従って、挿入器具100は、杓子、ブレード、又は硬化性物質90を挿入するための他の送出器具を備えていてもよい。他の実施形態では、硬化性物質90を、手動で(例えば手で)封入部材12の中へ挿入してもよい。より流体に近い硬化性物質90に対しては、送出部104は、針、チューブ、又は他のカニューレ式装置などとして実体化されることもある。何れにしろ、注入可能物質を封入部材12の中へ導入すると、長手方向端部14、16は、封入部材12が拡張することによって強制的に離れる方向に動かされる。最終的に、閉じ込め装置10は、図3に示している様に、椎間隙Hに亘って拡がる充填した第2状態になる。なお、椎間隙Hは、実質的に、封入部材12の内部容積部20を充填する前と後で同じであり、これは、閉じ込め装置10が、椎体V1、V2を伸延することを意図していないことを示唆している。そうではなくて、閉じ込め装置10は、硬化性物質90を椎体V1、V2の間の空間Sに閉じ込める単純な装置を用いて、椎間隙Hを充填することを目的としている。
様々な硬化性物質90を、封入部材12の中へ挿入することができる。1つの実施形態では、硬化性物質は、所定量の時間の後、又は外部触媒の影響の下で、より剛性を有する状態に硬化する流体、液体、気体、又は固体(例えば、粉末又は顆粒)である。例えば、硬化性物質90は、熱又は紫外線を含む光の影響下で固まるものでもよい。現場で硬化させることのできる液体の例としては、エポキシ、PMMA、ポリウレタン、及びシリコンなどがある。硬化性物質90は、挿入する間は第1状態90であり、封入部材12の内部容積部20の中へ挿入された後は、第2状態90Aになる。例えば、第1状態の硬化性物質90は、挿入を円滑に行うために流体であってもよい。その後、硬化性物質90Aは、実質的に剛性を有する状態に、又は可撓性を有しているが相対的に非圧縮性の状態に硬化することになる。
図解している実施形態では、封入部材12は、円筒形状を含んでいるが、他の形状を使用することもできる。更に別の実施形態では、封入部材12は、例えば、円形、半長円形、豆形、D字形、楕円形、卵形、又は当業者には想起される他の形状の様な他の型式の形態を取ってもよい。他の実施形態では、封入部材12は、環状、U字形、C字形、V字形、馬蹄形、半円形、半長円形、又は、少なくとも部分的には開放又は中空構造を含んでいるインプラントを定義する他の類似の用語で表現することもできる。この様に、封入部材12は、限定するわけではないが、前方的進入、側方的進入、後方的進入、又は経孔侵入を必要とする様々な処置で使用できるように作ることができる。
更に、封入部材12の大きさ及び/又は構造は、脊柱の特定の領域及び/又は特定の椎骨レベルに適合するように特別に設計することもできるものと理解頂きたい。例えば、脊椎の上胸部又は頚部領域に関係付けられている実施形態では、封入部材12は、D字形構造を有するように設計することができ、脊椎の腰部領域に関係付けられる実施形態は、円筒形、馬蹄形、U字形、又は他の形の片側開放構造を有するように作ることもできる。
図1乃至3に示している実施形態では、閉じ込め装置10は、主として、硬化性物質90が内部に挿入される封入部材12を含んでいる。従って、実質的に閉じ込め装置10の全体が、可撓性を有しており、インプラントの剛性は、硬化性物質90に由来する。図4では、閉じ込め装置10は、第1端部部材22、第2端部部材24、及び第1及び第2端部部材22、24の間の封入部材12を含んでいる。端部部材22、24は、上側及び下側椎体V1、V2の端板と係合するようになっている。この特定の実施形態では、封入部材12は、端部部材22、24の間の空間に閉じ込められ、椎体V1、V2に直接接してはいない。図5では、閉じ込め装置10は、封入部材12の内部容積部20の中に収容されている第1端部部材22と第2端部部材24を含んでいる。端部部材22、24は、この特定の実施形態では封入部材の中に収容されているので、封入部材12は、椎体V1、V2に接している。1つの実施形態では、端部部材22、24は、例えば、炭素繊維材料、又はPEEK及びUHMWPEの様な材料で作られたポリマー又はコポリマーを含む非金属物質の様な生体適合性材料で形成されている。別の実施形態では、端部部材22、24は、例えば、ステンレス鋼、チタン、コバルトクロム又は形状記憶合金の様な金属を含む他の適した生体適合性材料で形成されていてもよい。1つの実施形態では、端部部材22、24は、封入部材12に連結されている。1つの実施形態では、端部部材22、24は、封入部材12から分離できるようになっている。
図4に示している実施形態では、端部部材22、24は、椎体V1、V2に直接接している。端部部材22、24の骨接触面23、25は、従来式のよく知られている椎骨インプラントに見られる表面形状、コーティング、又は多孔質を含んでいてもよい。その様な表面造形は、インプラントと椎骨端板の間の接合面における骨成長及び癒合を促進するために使用されている。この目的に使用されている造形の例には、例えば、歯、スケール、キール、ローレット、及び粗面が含まれる。それらの造形の中には、ブラスチング、化学エッチング、及びヒドロキシアパタイトのコーティングの様な事後処理技法で適用されるものもある。骨境界面23、25は、更に、骨移植片、骨形成蛋白質(BMP)、同種移植片、自家移植片、及び様々な型のセメント、成長因子、及び鉱化蛋白質などの成長促進添加物を含んでいてもよい。或いは、孔隙、空洞、又は骨が成長して入り込むための他の凹部が、成形工程を介して組み込まれていてもよい。他の型式のコーティング又は表面処理を用いて、骨接触面23、25の中へ又は骨接触面を通る骨成長を改善することもできる。
何れかの実施形態(図4又は5)の端部部材22、24は、伸延器係合機構26を含んでいる。伸延器係合機構26は、硬化性物質90を封入部材12の内部容積部20の中へ挿入し、硬化性物質90を硬化させることにより、その結果として維持される椎体V1、V2の間に所望の椎骨間隔を実現する方法として、様々な実施形態に含まれている。図6乃至8は、図5の閉じ込め装置10が植え込まれる例示的な処置段階を描いている。それらの同じ処置段階は、図4の閉じ込め装置10を植え込むために行われる。
図6では、端部部材22、24を含んでいる閉じ込め装置10が、1つ又はそれ以上の椎骨又は円板を除去した後に形成される椎間空間の中に挿入し配置される。閉じ込め装置10は、端部部材22、24のそれぞれの伸延器係合機構26と係合する伸延器300を使って配置される。例示的な伸延器300は、長手方向軸Lに沿って伸延し、一般に、第1伸延器アーム302と第2伸延器アーム304を含んでいる。第1及び第2伸延器アーム302、304は、ヒンジ機構306を介して互いに連結されており、伸延器アーム302、304の間の軸回転運動を、ヒンジ機構306周りに作り出せるようになっている。理解頂けるように、伸延器アームの近位部分302a、304aに矢印Aの方向に加えられる内向きの圧縮力は、遠位端部分302b、304bを矢印Bの方向に外向きに変位させることになる。而して、椎体V1、V2の伸延は、脊椎及び閉じ込め装置10の長手方向軸に少なくとも概ね一致している長手方向軸Xに沿って、達成される。
図解している実施形態では、伸延器300は、伸延器アーム304の近位端部分304aに回転可能に連結されている第1端部分320aと、伸延器アーム302の近位端部分302aを通って伸延しているねじの切られた開口部(具体的に図示せず)の中で係合している第2端部分320bとを有している、ねじの切られたロッド320を含んでいる。理解頂ける様に、ロッド320の位置は、ロッド320を回転ノブ312でねじ込んで、伸延器アーム302、304によって提供される伸延量を制御することによって、伸延器アーム302に対して調整することができる。1つの実施形態では、伸延器300には、遠位端部分302b、304bの外向きの変位を制限し、それに対応して伸延器アーム302、304によって提供される伸延量を制限するようになっている、ゲージ又は停止部材310が設けられている。この様にして、椎間空間Sの超過伸延が回避される。
遠位端部分302b、304bの遠位端部は、端部部材22、24の伸延器係合機構26と係合する形状を含んでいる。但し、図6、7及び10は、機械的利点を達成して、所望の量だけ椎体V1、V2を伸延するためにねじの切られたロッド320を用いている1つの特定の型式の伸延器300を図解している。しかしながら、当業者には理解頂けるように、限定するわけではないが、空圧式、油圧式、電気式、又は機械式変位力を組み込んでいる装置を含め、異なる型式の伸延器を使用してもよい。しかしながら、(300又は他の)伸延器は、一般的に、伸延器係合機構26と係合しながらも、ここで説明するように伸延器300が伸延器係合機構26と係合している間に封入部材12にアクセスを提供するような寸法形状の係合機構を含んでいると、考えられている。
伸延器300が、図6に示しているように伸延器係合機構26と係合している状態で、回転ノブ312を回転させると、遠位端部分302b、304bを矢印Bの方向に押すことができるる。図7は、近位端部302a、304aが互いにより近接した状態を示している。これに対応して、遠位端部302b、304bは、図7に示している位置に比べてより離れた間隔に配置されている。即ち、図6の椎間空間H1は、図7ではより大きい距離H2まで増えている。所望の伸延量に達すると、挿入器具100を使用して、硬化性物質90が封入部材12の内部容積部20の中へ、図7に示す様に、又はここに記載している他の技法を用いて、導入される。硬化性物質90が、硬化するか又は固まると、伸延器300は取り外され、図8に示す様に、椎体V1、V2の間に所望の空間H2を維持するため設置されている閉じ込め装置10が残される。
図9は、スペーサ部材28を含んでいる閉じ込め装置10の1つの実施形態の側面図を描いている。即ち、インプラント10は、一般的には、上記の様に、第1端部部材2及び第2端部部材24と、第1及び第2端部部材22、24の間に連結されている1つ又はそれ以上のスペーサ部材28を含んでいる。スペーサ部材28は、端部部材22、24と同じでも異なっていてもよいが、生体適合性材料で形成されている。例えば、スペーサ部材は、端部部材22、24より可撓性が低いか又は高い材料を含んでいてもよい。1つの実施形態では、スペーサ部材28は、硬化性物質90が封入部材12の内部容積部20の中へ挿入されて硬化すると、所望の椎骨伸延量を維持できるだけの強さを有している。硬化性物質90が硬化すると、硬化性物質とスペーサ部材28によって形成される複合構造は、患者の中で所望の椎骨間隔を十分維持できなければならない。
スペーサ部材28は、端部部材22、24とは別体でもよい。インプラント10を挿入し易くするために、スペーサ部材28は、端部部材22、24とは別に患者に挿入してもよい。即ち、端部部材22、24は、第1挿入段階の間に挿入し、スペーサ部材28は、第2の次の挿入段階の間に挿入してもよい。外科医の嗜好によって、スペーサ部材28は、植え込み処置の異なる時期に、端部部材22、24の間に挿入することもできる。図10乃至12に図解している処理段階は、スペーサ部材28を挿入する1つの例示的な方法を示している。1つの実施例では、閉じ込め装置10は、図6に示す様に、椎体V1、V2の間の間隔Sへ挿入される。次に、所望の伸延量(間隔H2)が得られると、スペーサ部材28が、図10に示す様に、端板22、24の間に設置される。1つ又はそれ以上のスペーサ部材28が所望の様に設置されると、所望の伸延を維持するためスペーサ部材28を残したまま、伸延器300が取り外される。次に、注入器具100を使用して、図11に示す様に、封入部材12の内部容積部20の中へ硬化性物質90が導入される。硬化性物質90は硬化して、閉じ込め装置10は、図12に示す様に、椎体V1、V2の間の所望の間隔H2を維持する。但し、伸延器300は、この段階では既に取り外されており、従って、封入部材12にはより容易にアクセスすることができ、硬化性物質90が硬化する間に所望の伸延を維持する必要はない。而して、スペーサ部材28は、硬化性物質90を封入部材に導入する際の容易さを向上させており、この処置に必要な全体時間を短縮している。
図13と図14は、端部部材22、24が、各端部部材22、24の境界部を改善する固定用凹部30を含んでいてもよいことを図解している。図13では、端部部材22、24は、封入部材12とは別体に示されている。各端部部材22、24は、封入部材12がその中に拡張することのできる大きさ及び配置に作られている固定用凹部30を含んでいる。この様な次第で、封入部材12が硬化性物質90で充填されると、封入部材12は、固定用凹部30の中へと拡張又は延伸していく。硬化性物質90が硬化すると、封入部材12は端部部材22、24に固定される。
同様に、図14は、端部部材22、24が、封入部材12の中に収容されている実施形態を描いている。この特定の実施形態では、端部部材22、24は、硬化性物質90がその中に拡張することのできる大きさ及び配置に作られている凹部を含んでいる。この様な次第で、封入部材12が硬化性物質90で充填されると、硬化性物質は、固定用凹部30の中へと拡張又は延伸していく。次に、硬化性物質90は、より剛性の高い状態に硬化し、端部部材22、24に固定される。
「下に」「下方に」「下側に」「上に」「上側に」等の空間的相対的用語は、1つの要素の第2の要素に対する相対的な位置を説明するための記述を容易にするために使用している。これらの用語は、図に描いている向きとは異なる向きに加えて、装置の異なる向きを包含するよう意図されている。更に、「第1の」「第2の」等の用語も、同様に、様々な要素、領域、区画などを説明するために用いられ、同様に、制限を課すことを意図しているものではない。同様の用語は、記述の全体を通して同様の要素を示している。
ここで用いる「有している」「収容している」「含んでいる」「備えている」等の用語は、述べられている要素又は特徴の存在を示す、制限を設けない用語であり、追加の要素又は特徴を除外するものではない。英文明細書の冠詞及び不定冠詞の対訳である「或る」「1つの」「前記の」などは、文脈はが明白にそうではないものを示している場合を除いて、複数並びに単数を含むよう意図されている。
本発明は、本発明の範囲及び本質的な特徴を逸脱すること無く、ここで先に説明した以外の他の特定の方法で実施することもできる。例えば、ここに開示している実施形態では、椎体V1、V2の間に設置される単一のインプラントを考えてきた。他の実施形態では、2つ又はそれ以上のより小型のインプラントが、椎体V1、V2の間に挿入される場合もある。本実施形態は、従って、あらゆる点で、例示するためのものであり、制限を課すものではなく、特許請求の範囲の意味及び等価物の範囲の中に入る全ての変更は、この範囲に包含されるものと意図している。

Claims (14)

  1. 患者の椎骨部材の間に挿入するための閉じ込め装置において、
    内部容積部を取り囲む外壁を形成している封入部材を備えており、
    更に、前記内部容積部を大気圧に曝す、前記外壁の開口部を含んでいる、閉じ込め装置。
  2. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    前記封入部材は、可撓性を有している、閉じ込め装置。
  3. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    前記外壁は、
    第1椎骨部材と係合するための第1端部と、
    第2椎骨部材と係合するための第2端部と、
    前記第1及び第2端部の間を延伸する側壁と
    を含んでいる、閉じ込め装置。
  4. 請求項3に記載の閉じ込め装置において、
    前記開口部は、前記側壁に作られている、閉じ込め装置。
  5. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    前記封入部材は、ポリマー材料で作られている、閉じ込め装置。
  6. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    前記封入部材は、織物材料で作られている、閉じ込め装置。
  7. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    前記封入部材は、流体硬化性物質の移動を抑制するようになっている不浸透性材料で作られている、閉じ込め装置。
  8. 請求項1に記載の閉じ込め装置において、
    第1椎骨部材の付近に係合するように形成されている第1端部部材と、
    第2椎骨部材の付近に係合するように形成されている第2端部部材と
    を更に備えている、閉じ込め装置。
  9. 請求項8に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材は、前記封入部材の前記内部容積部の中に収納されている、閉じ込め装置。
  10. 請求項9に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材は、硬化性物質が中へ入って硬化するようになっている固定用凹部を含んでいる、閉じ込め装置。
  11. 請求項8に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材は、前記封入部材の外側に取り付けられている、閉じ込め装置。
  12. 請求項11に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材は、前記封入部材が中へ入って拡張するようになっている固定用凹部を含んでいる、閉じ込め装置。
  13. 請求項8に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材のそれぞれは、伸延器係合機構を含んでいる、閉じ込め装置。
  14. 請求項8に記載の閉じ込め装置において、
    前記第1及び第2端部部材の間に取り外し可能に取り付けられているスペーサ部材を更に備えており、
    前記スペーサ部材は、所定の椎骨伸延状態を維持できるだけの剛性を含んでいる、閉じ込め装置。
JP2009541495A 2006-12-14 2007-12-10 椎骨インプラント用閉じ込め装置及び使用方法 Pending JP2010512847A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/610,520 US7875079B2 (en) 2006-12-14 2006-12-14 Vertebral implant containment device and methods of use
PCT/US2007/086904 WO2008076679A1 (en) 2006-12-14 2007-12-10 Vertebral implant containment device and methods of use

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010512847A true JP2010512847A (ja) 2010-04-30

Family

ID=39278300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009541495A Pending JP2010512847A (ja) 2006-12-14 2007-12-10 椎骨インプラント用閉じ込め装置及び使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US7875079B2 (ja)
EP (1) EP2120798B1 (ja)
JP (1) JP2010512847A (ja)
CN (1) CN101557779A (ja)
AU (1) AU2007334105A1 (ja)
WO (1) WO2008076679A1 (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2594492A1 (en) 1999-03-07 2000-09-14 Active Implants Corporation Method and apparatus for computerized surgery
US20070050034A1 (en) * 2005-05-24 2007-03-01 Schwardt Jeffrey D Low-compliance expandable medical device
US20080021556A1 (en) 2006-07-21 2008-01-24 Edie Jason A Expandable vertebral implant and methods of use
US20100268340A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Minimally Invasive Expandable Contained Vertebral Implant and Method
US20100268341A1 (en) * 2009-04-16 2010-10-21 WARSAW ORTHOPEDIC, INC., An Indian Corporation Minimally invasive expandable vertebral implant and method
EP2531148A4 (en) * 2010-02-02 2013-12-18 Azadeh Farin RACHIS SURGERY DEVICE
US8353957B2 (en) 2010-04-20 2013-01-15 Warsaw Orthopedic, Inc. Expandable medical device and method
US8673007B2 (en) 2010-04-20 2014-03-18 Warsaw Orthopedic, Inc. Implant with insertion device and method
US20120029638A1 (en) * 2010-07-30 2012-02-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Vertebral body replacement device configured to deliver a therapeutic substance
US20130178940A1 (en) * 2012-01-06 2013-07-11 Thompson Mis Expandable cage spinal implant
CA2886005C (en) * 2012-09-24 2017-04-11 Satyatek Sa Radio frequency identification capsule (rfid)
US20140277467A1 (en) 2013-03-14 2014-09-18 Spinal Stabilization Technologies, Llc Prosthetic Spinal Disk Nucleus
WO2014144570A2 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Medsmart Innovation, Inc. Dynamic spinal segment replacement
US9211193B2 (en) 2013-08-30 2015-12-15 Aesculap Implant Systems, Llc Prosthesis, system and method
CN103655010B (zh) * 2013-11-20 2016-04-27 苏州博习医疗科技有限公司 椎间填充融合装置
WO2016073587A1 (en) 2014-11-04 2016-05-12 Spinal Stabilization Technologies Llc Percutaneous implantable nuclear prosthesis
CA2966748C (en) 2014-11-04 2023-03-21 Spinal Stabilization Technologies Llc Percutaneous implantable nuclear prosthesis
CN108348227B (zh) * 2015-09-01 2021-03-09 脊柱稳定技术有限责任公司 可植入的核假体
CA3096464A1 (en) * 2018-04-11 2019-10-17 Wonderhealth Llc Temporarily flexible implantable rod placement and fabrication
EP3829468A4 (en) 2018-09-04 2022-08-10 Spinal Stabilization Technologies LLC IMPLANTABLE NUCLEAR PROSTHESIS, KITS AND RELATED PROCEDURES
US11129727B2 (en) 2019-03-29 2021-09-28 Medos International Sari Inflatable non-distracting intervertebral implants and related methods

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501710A (ja) * 1994-05-20 1998-02-17 ディー. クスリッシュ、ステファン 脊椎運動分節を安定させるための拡張可能なファブリック移植体
DE20019520U1 (de) * 2000-11-17 2001-02-01 Aesculap Ag & Co Kg Implantat
JP2004507319A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 ディスク ダイナミックス、 インコーポレーティッド 人工椎間円板
US20050209696A1 (en) * 2004-01-16 2005-09-22 Jo-Wen Lin Implant frames for use with settable materials and related methods of use

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5888220A (en) 1994-05-06 1999-03-30 Advanced Bio Surfaces, Inc. Articulating joint repair
WO1998020939A2 (en) 1996-11-15 1998-05-22 Advanced Bio Surfaces, Inc. Biomaterial system for in situ tissue repair
ES2203702T3 (es) 1995-06-06 2004-04-16 Sdgi Holdings, Inc. Dispositivo para conectar varillas adyacentes en instrumentacion espinal.
FR2762778B1 (fr) 1997-05-02 1999-07-16 Stryker France Sa Implant notamment pour le remplacement d'un corps vertebral en chirurgie du rachis
BE1011217A3 (nl) 1997-06-16 1999-06-01 Vanderschot Paul Intercorporeel implantaat voor een operatieve of endoscopische anterieure fusie na corporectomie ter hoogte van de thoraco-lumbale wervelzuil.
DE19741757A1 (de) 1997-09-22 1999-03-25 Sachse Hans E Hydraulisches, implantierbares Knochenexpansionsgerät
US6235034B1 (en) 1997-10-24 2001-05-22 Robert S. Bray Bone plate and bone screw guide mechanism
WO1999060837A2 (en) 1998-05-27 1999-12-02 Nuvasive, Inc. Bone blocks and methods for inserting
GB2338652A (en) 1998-06-23 1999-12-29 Biomet Merck Ltd Vertebral body replacement
US6159211A (en) 1998-10-22 2000-12-12 Depuy Acromed, Inc. Stackable cage system for corpectomy/vertebrectomy
US6193720B1 (en) 1998-11-30 2001-02-27 Depuy Orthopaedics, Inc. Cervical spine stabilization method and system
DE29901611U1 (de) 1999-01-30 1999-04-22 Aesculap AG & Co. KG, 78532 Tuttlingen Chirurgisches Instrument zum Einführen von Zwischenwirbelimplantaten
US6602291B1 (en) * 1999-04-05 2003-08-05 Raymedica, Inc. Prosthetic spinal disc nucleus having a shape change characteristic
FR2796268B1 (fr) 1999-07-13 2001-09-14 Frederic Fortin Dispositif de maintien d'une ossature permettant de recevoir un produit de maintien et de comblement sans risque d'epandage de ce dernier a l'interieur du corps humain
US20040249461A1 (en) 1999-08-13 2004-12-09 Ferree Bret A. Coupled artificial disc replacements methods and apparatus
US7060100B2 (en) * 1999-10-08 2006-06-13 Ferree Bret A Artificial disc and joint replacements with modular cushioning components
WO2001028469A2 (en) 1999-10-21 2001-04-26 Sdgi Holdings, Inc. Devices and techniques for a posterior lateral disc space approach
US6296665B1 (en) 2000-03-20 2001-10-02 Electro-Biology, Inc. Method and apparatus for spinal fixation
US6899713B2 (en) 2000-06-23 2005-05-31 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system
US6749614B2 (en) 2000-06-23 2004-06-15 Vertelink Corporation Formable orthopedic fixation system with cross linking
US6821277B2 (en) 2000-06-23 2004-11-23 University Of Southern California Patent And Copyright Administration Percutaneous vertebral fusion system
US6964667B2 (en) 2000-06-23 2005-11-15 Sdgi Holdings, Inc. Formed in place fixation system with thermal acceleration
US20020026244A1 (en) 2000-08-30 2002-02-28 Trieu Hai H. Intervertebral disc nucleus implants and methods
WO2002056802A1 (en) * 2000-12-15 2002-07-25 Spineology, Inc. Annulus-reinforcing band
US20020147496A1 (en) * 2001-04-06 2002-10-10 Integrated Vascular Systems, Inc. Apparatus for treating spinal discs
US20030028251A1 (en) 2001-07-30 2003-02-06 Mathews Hallett H. Methods and devices for interbody spinal stabilization
DE50114038D1 (de) * 2001-08-24 2008-07-31 Zimmer Gmbh Künstliche Bandscheibe
CN1713863A (zh) 2002-11-21 2005-12-28 Sdgi控股股份有限公司 以可扩张的设备用于椎骨内脊椎稳定的***和方法
US7563281B2 (en) 2003-04-03 2009-07-21 Warsaw Orthopedic, Inc. Apparatus and method for supporting vertebral bodies
US20040199256A1 (en) * 2003-04-04 2004-10-07 Chao-Jan Wang Support device for supporting between spinal vertebrae
US20040249459A1 (en) 2003-06-02 2004-12-09 Ferree Bret A. Nucleus replacements with asymmetrical stiffness
WO2005013852A2 (en) 2003-08-07 2005-02-17 Dynamic Spine, Inc. Intervertebral prosthetic device and associated devices and methods for implanting the intervertebral prosthetic device
WO2005034864A2 (en) 2003-10-08 2005-04-21 University Of North Carolina At Chapel Hill Spine replacement system
US7238205B2 (en) 2004-01-15 2007-07-03 Warsaw Orthopedic, Inc. Universal interference cleat
US7465318B2 (en) * 2004-04-15 2008-12-16 Soteira, Inc. Cement-directing orthopedic implants
JP2008504895A (ja) 2004-06-29 2008-02-21 スパイン・ウェイブ・インコーポレーテッド 椎間板の欠陥及び損傷を治療する方法
US20060052870A1 (en) 2004-09-09 2006-03-09 Ferree Bret A Methods and apparatus to prevent movement through artificial disc replacements
US20060085073A1 (en) * 2004-10-18 2006-04-20 Kamshad Raiszadeh Medical device systems for the spine
US20060241766A1 (en) * 2005-04-20 2006-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Method and apparatus for preventing articulation in an artificial joint
US20070067036A1 (en) * 2005-09-20 2007-03-22 Zimmer Spine, Inc. Hydrogel total disc prosthesis
US20070135921A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Park Kee B Surgical implant
US7645301B2 (en) * 2006-01-13 2010-01-12 Zimmer Spine, Inc. Devices and methods for disc replacement
US20070233258A1 (en) * 2006-02-28 2007-10-04 Zimmer Spine, Inc. Vertebroplasty- device and method
US20070260315A1 (en) * 2006-05-03 2007-11-08 Foley Kevin T Devices and methods for disc height restoration
US20080021556A1 (en) * 2006-07-21 2008-01-24 Edie Jason A Expandable vertebral implant and methods of use

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10501710A (ja) * 1994-05-20 1998-02-17 ディー. クスリッシュ、ステファン 脊椎運動分節を安定させるための拡張可能なファブリック移植体
JP2004507319A (ja) * 2000-08-28 2004-03-11 ディスク ダイナミックス、 インコーポレーティッド 人工椎間円板
DE20019520U1 (de) * 2000-11-17 2001-02-01 Aesculap Ag & Co Kg Implantat
US20050209696A1 (en) * 2004-01-16 2005-09-22 Jo-Wen Lin Implant frames for use with settable materials and related methods of use

Also Published As

Publication number Publication date
US7875079B2 (en) 2011-01-25
AU2007334105A1 (en) 2008-06-26
CN101557779A (zh) 2009-10-14
WO2008076679A1 (en) 2008-06-26
US20110087330A1 (en) 2011-04-14
US8262738B2 (en) 2012-09-11
EP2120798B1 (en) 2015-08-26
EP2120798A1 (en) 2009-11-25
US20080147189A1 (en) 2008-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010512847A (ja) 椎骨インプラント用閉じ込め装置及び使用方法
US8062368B2 (en) Expandable vertebral implants and methods of use
JP6430476B2 (ja) 拡張式コイル脊椎インプラント
JP5215999B2 (ja) 形状制御機能を備えた外科用スペーサ
US8123808B2 (en) Vertebral endplate connection implant and method
CN102395332B (zh) 最小侵害性可扩展封闭式椎骨植入物和方法
CN102395334B (zh) 可膨胀脊椎植入物的部署***和方法
US20080058931A1 (en) Expandable vertebral implant and methods of use
US20080021556A1 (en) Expandable vertebral implant and methods of use
US20100087924A1 (en) Expandable Intervertebral Prosthesis Device for Posterior Implantation and Related Method Thereof
JP2008296031A (ja) 線維輪補強バンド
CN102395333A (zh) 侵害性最小的可膨大椎骨植入物和方法
US20110054532A1 (en) Interspinous mesh
US8353957B2 (en) Expandable medical device and method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120914

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120920

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130315