JP2010502336A - 空圧式硝子体切除装置 - Google Patents

空圧式硝子体切除装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010502336A
JP2010502336A JP2009527182A JP2009527182A JP2010502336A JP 2010502336 A JP2010502336 A JP 2010502336A JP 2009527182 A JP2009527182 A JP 2009527182A JP 2009527182 A JP2009527182 A JP 2009527182A JP 2010502336 A JP2010502336 A JP 2010502336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
needle
cannula
piston
distal end
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009527182A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5274467B2 (ja
Inventor
ガニュパン,セドリック
アンドレ,ジャン−マルク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corneal Innovation
Original Assignee
Corneal Innovation
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corneal Innovation filed Critical Corneal Innovation
Publication of JP2010502336A publication Critical patent/JP2010502336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5274467B2 publication Critical patent/JP5274467B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • A61F9/00763Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments with rotating or reciprocating cutting elements, e.g. concentric cutting needles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00535Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated
    • A61B2017/00544Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets pneumatically or hydraulically operated pneumatically

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Golf Clubs (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)

Abstract

硝子体切除術用装置は、カニューレ36によって伸ばされた本体32を備える。カニューレは、閉じられた遠位端36aと、上記遠位端に近接する側壁に開口部38とを有している。カニューレは、往復移動し、周期的に上記開口部を閉塞することが可能な針40を内蔵している。上記装置は、針に接続された吸引手段と、上記針の動きを制御するための可動ピストン50が設けられた複動式シリンダ44と、をさらに備えている。上記装置において、針は、上記カニューレの内部で往復移動し、上記複動式シリンダのピストンは、上記針に直接固定され、その結果、その動きによって、上記針が上記開口部を閉塞する第1の位置と、針が上記開口部を開放する第2の位置に移動する。この装置により、カニューレ端部の開閉時間の長さを非常に正確に制御することが可能となる。
【選択図】図2A

Description

本発明は、硝子体切除装置(vitreotome)に関し、より具体的には、空圧によって制御される硝子体切除装置に関する。
硝子体切除装置は、手術用器具であり、患者の眼の硝子体液または硝子体に対する処置を可能にする。
添付の図1は、眼の縦断面図である。この図では、より具体的に、角膜12と、レンズ14と、眼球18内でレンズ14の背後に位置する硝子体16と、視神経22につながっている網膜20と、を見ることができる。硝子体16は、ゲル状の透明な(卵白のような)物質であり、レンズの後方で、眼の空洞を満たしている。硝子体の95%は水分からなり、その機能は、眼に形状と硬度とを与えることである。このような硝子体は、眼の体積の98%に相当する。その役割は、眼球の剛性を保ち、特に、網膜20を、眼の隔壁18に接触する位置で保持することである。
単純な形態では、硝子体切除装置が、眼に挿入可能なカニューレを備え、カニューレが、吸引システムと、カニューレ内に取り付けられ、カニューレ内に吸引された少量の硝子体を切り取る動作を繰り返し行う可動部と、を備えている。
米国特許第5176628号に、空圧によって制御される硝子体切除装置が記載されている。当該硝子体切除装置に、カニューレの内部で回転する尖鋭部材が取り付けられている。ピストンを空圧手段による制御の下で往復移動させることにより、尖鋭部を往復回転させる。ピストンは、回転式の尖鋭部に固定されたピニオンと連動するラックを有している。
このような硝子体切除装置は、尖鋭部の動きの制御に大きな慣性を持ち込んで、その動きについての正確性を相対的に偶然によるものとする機械的部分を含む、比較的複雑な、尖鋭部動作制御アセンブリに見られる本質的な欠点を有する。
後部の硝子体切除術を行う際、すなわち、網膜に近接して介入する場合、硝子体切除装置は、たとえ切断スピードが非常に高速であっても、カニューレを完全に閉じる時間の長さをできるだけ短く、かつ、できるだけ安定させて、高速切断を確実に行う必要がある。これは、次にカニューレが開いた際にカニューレ内の大きな吸引力によって、網膜を傷つける危険性があるカニューレ内部への過剰な吸引を防ぐためである。
本発明の目的は、カニューレ先端の開閉の時間を、非常に正確に制御でき、空圧によって制御される硝子体切除装置を提供することである。
この目的を達成するために、本発明の硝子体切除術用装置は、
・本体と、
・上記本体の一端から伸び、閉じられた遠位端と上記遠位端に近接する側壁に設けられた開口部とを有するカニューレと、
・上記開口部を周期的に閉塞するように、上記カニューレの内部で往復移動する針と、
・上記針に接続された吸引手段と、
・上記針の動きを制御するための可動のピストンが設けられた、複動式シリンダとを備え、
・上記針が、上記カニューレの内部で往復移動し、
・上記複動式シリンダのピストンが、上記針に直接固定され、上記針の軸に対して実質的に垂直に広がっており、上記ピストンの動きにより、上記針が上記開口部を閉塞する第1の位置と、上記針の遠位端が上記カニューレの遠位端から離れて上記開口部を開放する第2の位置とに上記針が移動できることを特徴とする。
「直接固定」という用語は、シリンダのピストンと針との間が、ピストンあるいは針に対して可動な中間部品の介在なく、堅固に接続していることを意味するために使用されている。
先端が尖鋭部を構成する針が、シリンダのピストンと直接つながっており、シリンダが複動式であるため、カニューレの内部で移動する針の動きを正確に制御できることになる。これにより、硝子体が吸引される開口部の開閉の時間の長さを、正確に制御できる。
好ましくは、上記本体に、上記ピストンの両側に配置された上記シリンダの2つのチャンバが形成され、上記ピストンが、上記針の近位端に固定されたプレートと、一端が上記プレートの周囲に固定され、他端が上記本体に固定された変形可能な輪環状の隔壁とを備えている。
また、好ましくは、上記装置が、上記本体と上記ピストンとの間に介在し、上記針をその第2の位置へと戻そうとする戻しバネを、さらに備える。
また、好ましくは、上記本体が、上記シリンダの第1のチャンバへの第1の供給管と、上記シリンダの第2のチャンバへの第2の供給管と、をさらに備える。
また、好ましくは、上記装置が、それぞれの供給管を、加圧された気体の供給元と排気先とに交互に接続するための接続手段を、この接続手段を制御する制御手段とともに含む。
また、好ましくは、上記制御手段が、カニューレに対する針の移動の一周期が一定の期間となり、2つの連続する周期の間に、上記針の遠位端がその第2の位置で保持されるように、上記接続手段を制御する。
上記に示す好適な実施形態において、針は、2つの切断周期の間に、カニューレの開口部が開いた状態の位置に保持され、それにより、カニューレの内部において大きな吸引力が発生するのを防ぐ。さらに、切断周期の期間は固定されており、切断率は、2つの切断周期の間の時間的な間隔によって決定される。
本発明のその他の特徴および利点は、以下の限定的ではない例である、本発明の好適な実施形態の説明から、より明らかになる。以下の添付図を参照して、説明する。
図1は、ヒトの眼の縦断面図である。 図2Aは、本発明に係る硝子体切除装置の縦断面図である。図2Bは、本硝子体切除装置のカニューレの端部の部分平面図である。 図3は、針の動きを制御するシリンダへの圧縮空気の供給を表す図である。 図4は、カニューレの内部の針の動きを制御するための、2つの考え得る周期を表している。
まず、図2Aおよび2Bを参照しつつ、本硝子体切除装置の構造について、以下の通り、説明する。
これらの図は、硝子体切除装置30の断面図を示している。本硝子体切除装置が、内部に形成された軸通路34を有する、好ましくは円筒状の、本体32を備えている。円筒状のカニューレ36が、通路の遠位端34aに取り付けられている。カニューレの遠位端36aは閉じられており、遠位端36aに近接するカニューレの側面に開口部38が形成されている。尖鋭な遠位端42を有する中空針40が、軸通路34およびカニューレ36の内部を直線的に移動するように組み込まれている。針40が、カニューレ36の内部を移動することにより、開口部42から離れて開放したり、逆に、開口部を閉塞したりすることが可能である。
針40の動きは、複動式シリンダ44によって制御される。シリンダ44は、基本的には、硝子体切除装置の本体32に形成される2つのチャンバ46、48によって構成される。チャンバ46、48は、ピストン50によって区切られている。ピストン50は、好ましくは、針40に固定された円形プレート52と、輪環状の隔壁53とによって構成され、円形プレートは、好ましくは、針40の近位端40aに近接している。プレート52は、針の軸に対して実質的に垂直である。隔壁の外縁53aは本体に固定され、一方、その内縁53bは円形プレート52の周囲に固定される。さらに、プレート52と、チャンバ48の壁との間には、戻しバネ56が介在する。戻しバネは、図2Aに示すように、針40を引いた位置、つまり開口部38が開いている位置、に保持しようとする。
2つの供給管58、60を通して、加圧された気体が、複動式シリンダのチャンバ46、48に、それぞれ供給される。
軸通路36の近位端34bは、吸引ホースに接続するための結合先端部62によって拡張されている。したがって、針が引かれた位置にあるとき、吸引効果は開口部に伝わる。それにより、少量の硝子体がカニューレ内に取り込まれる。針が、カニューレの遠位端の方へ移動すると、針の尖鋭な先端が、吸引された量の硝子体を切り取る。
図3は、複動式シリンダ44の制御方法を示す、簡略図である。供給管58、60のそれぞれは、対応するチャンバを、排気先および加圧された気体供給元のいずれか一方に接続することができ、ソレノイドバルブ64、66に、それぞれ接続されている。バルブ64、66は、制御回路68によって制御されている。
図4は、硝子体切除装置の、2つの考え得る動作周期を表している。2つの折線内に示すパルスA、B・・・は、開口部38の、開閉の周期に対応している。周期中、針は、吸引された硝子体片を切り取るために、針が引かれた位置を離れ、そして、開口部38を閉塞し、最終的に開始位置に戻る。図示のように、この周期の期間は一定であり、tに等しい。例を挙げると、tは、22ミリ秒(ms)に等しい。一方、針の、2つの連続動作周期の間である、ピリオドTの期間を調整することもできる。時間的間隔Tの間、針は、具体的には戻しバネ56によって、引かれた位置に保持される。
開口部が針によって閉塞される時間の長さを、非常に短くすることが確実にできれば、最適な吸引を行うことができる。

Claims (8)

  1. 本体と、
    前記本体の一端から伸び、閉じられた遠位端と前記遠位端に近接する側壁に設けられた開口部とを有するカニューレと、
    前記開口部を周期的に閉塞するように前記カニューレの内部で往復移動する針と、
    前記針に接続された吸引手段と、
    前記針の動きを制御するための可動のピストンが設けられた複動式シリンダと、を備え、
    前記針が、前記カニューレの内部で往復移動し、
    前記複動式シリンダのピストンが、前記針に直接固定され、前記針の軸に対して実質的に垂直に広がっており、
    前記ピストンの動きにより、前記針が前記開口部を閉塞する第1の位置と、前記針の遠位端が前記カニューレの遠位端から離れて前記開口部を開放する第2の位置とに、前記針が移動できることを特徴とする、硝子体切除術用装置。
  2. 前記本体に、前記ピストンの両側に配置された、前記シリンダの2つのチャンバが形成され、
    前記ピストンが、前記針の近位端に固定されたプレートと、一端が前記プレートの周囲に固定され、他端が前記本体に固定された、変形可能な輪環状の隔壁と、を備えることを特徴とする、請求項1に記載の装置。
  3. 前記本体と前記ピストンとの間に介在し、前記針をその第2の位置へと戻そうとする、戻しバネをさらに備えることを特徴とする、請求項1または請求項2に記載の装置。
  4. 前記針の遠位端が、尖鋭であることを特徴とする、請求項1ないし3のいずれか1項に記載の装置。
  5. 前記針の近位端が、吸引手段に接続されていることを特徴とする、請求項1ないし4のいずれか1項に記載の装置。
  6. 前記本体が、前記シリンダの第1のチャンバへの第1の供給管と、前記シリンダの第2のチャンバへの第2の供給管と、をさらに備えることを特徴とする、請求項2に記載の装置。
  7. それぞれの供給管を、加圧された気体の供給元と排気先とに交互に接続するための接続手段を、前記接続手段を制御する制御手段とともに備えることを特徴とする、請求項6に記載の装置。
  8. 前記制御手段が、カニューレに対する針の移動の一周期が一定の時間となり、2つの連続する周期の間には、前記針の遠位端がその第2の位置で保持されるように、前記接続手段を制御することを特徴とする、請求項7に記載の装置。
JP2009527182A 2006-09-08 2007-09-07 空圧式硝子体切除装置 Expired - Fee Related JP5274467B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0653635A FR2905594B1 (fr) 2006-09-08 2006-09-08 Vitreotome pneumatique
FR0653635 2006-09-08
PCT/FR2007/051889 WO2008029066A1 (fr) 2006-09-08 2007-09-07 Vitreotome pneumatique

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010502336A true JP2010502336A (ja) 2010-01-28
JP5274467B2 JP5274467B2 (ja) 2013-08-28

Family

ID=37820563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009527182A Expired - Fee Related JP5274467B2 (ja) 2006-09-08 2007-09-07 空圧式硝子体切除装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8784432B2 (ja)
EP (1) EP2061411B1 (ja)
JP (1) JP5274467B2 (ja)
AT (1) ATE499916T1 (ja)
CA (1) CA2662365C (ja)
DE (1) DE602007012898D1 (ja)
ES (1) ES2363722T3 (ja)
FR (1) FR2905594B1 (ja)
PL (1) PL2061411T3 (ja)
WO (1) WO2008029066A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522281A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 シナジェティクス・インコーポレイテッド 硝子体切除のためのシステムおよび方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2571580T3 (es) 2006-12-21 2016-05-26 Doheny Eye Inst Pieza de mano desechable para vitrectomía
US8172865B2 (en) 2007-09-27 2012-05-08 Doheny Eye Institute Selectable stroke cutter
WO2011025658A1 (en) 2009-08-31 2011-03-03 Alcon Research, Ltd. Pneumatic pressure output control by drive valve duty cycle calibration
JP5711259B2 (ja) 2009-12-10 2015-04-30 アルコン リサーチ, リミテッド 動的空気圧弁駆動装置のためのシステム及び方法
US8666556B2 (en) 2009-12-10 2014-03-04 Alcon Research, Ltd. Systems and methods for dynamic feedforward
US10874552B2 (en) 2011-07-08 2020-12-29 Doheny Eye Institute Ocular lens cutting device
US9060841B2 (en) 2011-08-31 2015-06-23 Alcon Research, Ltd. Enhanced flow vitrectomy probe
US10070990B2 (en) 2011-12-08 2018-09-11 Alcon Research, Ltd. Optimized pneumatic drive lines
US9095409B2 (en) 2011-12-20 2015-08-04 Alcon Research, Ltd. Vitrectomy probe with adjustable cutter port size
US9615969B2 (en) 2012-12-18 2017-04-11 Novartis Ag Multi-port vitrectomy probe with dual cutting edges
NL2010444C2 (nl) * 2013-03-13 2014-09-16 D O R C Dutch Ophthalmic Res Ct International B V Oogchirurgisch snijgereedschap.
EP2913034B1 (de) 2014-02-27 2019-08-07 EOS GmbH Chirurgisches Handstück
EP2913035A1 (de) 2014-02-27 2015-09-02 EOS GmbH Augenoperationsgerät mit einem chirurgischen Handstück und Steuerungsmitteln zum Steuern des Hubs der Hohlnadel
US9693898B2 (en) 2014-11-19 2017-07-04 Novartis Ag Double-acting vitreous probe with contoured port
JP7234554B2 (ja) 2018-09-25 2023-03-08 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 情報処理装置及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446550A (en) * 1979-06-07 1984-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Reliable signal system having at least one transmitter feeding plural series-connected receiver inputs
US4696298A (en) * 1985-11-19 1987-09-29 Storz Instrument Company Vitrectomy cutting mechanism
JP2001087303A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nidek Co Ltd 眼科手術装置
JP2002125995A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Nidek Co Ltd 硝子体手術装置
JP2005009523A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Daishin:Kk 流体圧アクチュエータ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4449550A (en) * 1981-11-02 1984-05-22 Optikon Oftalmologia, S.P.A. Control system for intraocular surgical device
US4577629A (en) * 1983-10-28 1986-03-25 Coopervision, Inc. Surgical cutting instrument for ophthalmic surgery
US5176628A (en) 1989-10-27 1993-01-05 Alcon Surgical, Inc. Vitreous cutter
AU1558995A (en) * 1994-01-04 1995-08-01 Alpha Surgical Technologies, Inc. Stapling device
US6514268B2 (en) * 1999-08-30 2003-02-04 Alcon Universal Ltd. Method of operating microsurgical instruments
US6575990B1 (en) * 1999-10-21 2003-06-10 Medical Instrument Development Laboratories, Inc. High speed vitreous cutting system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4446550A (en) * 1979-06-07 1984-05-01 Siemens Aktiengesellschaft Reliable signal system having at least one transmitter feeding plural series-connected receiver inputs
US4696298A (en) * 1985-11-19 1987-09-29 Storz Instrument Company Vitrectomy cutting mechanism
JP2001087303A (ja) * 1999-09-27 2001-04-03 Nidek Co Ltd 眼科手術装置
JP2002125995A (ja) * 2000-10-20 2002-05-08 Nidek Co Ltd 硝子体手術装置
JP2005009523A (ja) * 2003-06-17 2005-01-13 Daishin:Kk 流体圧アクチュエータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014522281A (ja) * 2011-06-06 2014-09-04 シナジェティクス・インコーポレイテッド 硝子体切除のためのシステムおよび方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008029066A1 (fr) 2008-03-13
EP2061411A1 (fr) 2009-05-27
PL2061411T3 (pl) 2011-09-30
DE602007012898D1 (de) 2011-04-14
FR2905594A1 (fr) 2008-03-14
CA2662365C (en) 2014-07-15
FR2905594B1 (fr) 2008-12-05
CA2662365A1 (en) 2008-03-13
EP2061411B1 (fr) 2011-03-02
US8784432B2 (en) 2014-07-22
JP5274467B2 (ja) 2013-08-28
ATE499916T1 (de) 2011-03-15
US20090281479A1 (en) 2009-11-12
ES2363722T3 (es) 2011-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5274467B2 (ja) 空圧式硝子体切除装置
RU2432929C2 (ru) Микрохирургическое устройство
US10369046B2 (en) Minimal pulsation ophthalmic probe
US10918411B2 (en) Vitrectomy probe with integral valve
US8298253B2 (en) Variable drive vitrectomy cutter
US8540743B2 (en) Hydraulic vitrectomy probe
US20080172078A1 (en) Reduced traction vitrectomy probe
JP2009525782A (ja) 顕微手術器具
RU94017970A (ru) Устройство для ретинотомии

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120717

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120719

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130423

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5274467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees